この作品のタイトルが知りたい! Part 11at SF
この作品のタイトルが知りたい! Part 11 - 暇つぶし2ch950:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/10 10:32:48.13 fAR+9AwJ.net
読んだ覚えあるなあ、なんだっけ、中島らも?

951:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/11 00:50:43.35 TnwVawFa.net
星新一のような気がする。
ちがった?

952:923
17/02/11 20:32:00.04 yGGHUfJp.net
ありがとうございます!
中島らもは手を出してないから多分ですが星新一だと思います。
でも中島らもの作品かも知れないので時間のある時にゆっくり探してみますね。

953:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/11 21:16:16.31 gP2L1L6P.net
わしも星新一だと思うがタイトルはわからん

954:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/12 11:56:55.69 LTevh7Os.net
星新一であってる
地球から来た男に収録されてる能力ってタイトルですね

955:923
17/02/12 23:55:12.93 o+sC1DVU.net
おお! 特定ありがとうございます。
昔の本は処分してしまったので新しく手に入れたいと思います。
本当にありがとうございました!

956:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/21 23:50:45.84 SqyQQ8WB.net
内容はほとんど覚えていないのですが、どうしてももう一度読みたいのでよろしくお願いします。

[いつ読んだ]15年くらい前
[あらすじ]  星間戦争が繰り広げられる世界で、主人公の男性は徴兵され何かがきっかけとなって
軍によって改造手術されてしまう。
その手術の結果、超人的な戦闘力と思考力を手に入れたが人間としての心を失くしてしまった。
[覚えているエピソード] 改造手術を受けた兵士たちは確か<狼>と呼ばれ、社会上は死亡扱いされてしまっていたと思います。
主人公には恋人がいて、その恋人が死んだはずの主人公を見て~という流れで話が進んだ記憶があります。
[本の姿] 文庫本

957:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/22 00:10:21.98 zhG2dS+r.net
>>938
荻野目悠樹「デス・タイガー・ライジング」かとおもったがあれは虎だしな

958:930
17/02/22 00:16:27.61 OiYlJE+L.net
>>939
ありがとうございますこの作品です!
そしてごめんなさい虎でした!
本当に読みたくて仕方なかったので感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました!

959:resumi
17/02/23 07:10:39.76 xcy3GGFK.net
URLリンク(goo.gl)
この記事って本当なの、、?
ショックだ。。

960:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/23 20:19:43.20 Tt0QF13+.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首におさまって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

961:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/23 20:29:14.68 t8NLaXgA.net
ミステリー板から誘導されてきました
よろしくお願いします

[いつ読んだ]
10年以上前

[あらすじ]
たぶん殺人

[覚えているエピソード]
犯人はメ欄で、ラストで主人公が犯人を別荘に匿って甲斐甲斐しく生活用品を届けたりする
で、それを同僚に健気?みたいに思われている(ヒソヒソかも?)

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿・装丁・挿絵]
文庫本

折原一か東野圭吾のような気もするのですが思い出せません
よろしくお願いします

962:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/23 22:34:34.45 5KgCephu.net
どのあたりがSF?

963:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/23 22:46:21.44 JJXK4SbZ.net
>>944 ミステリ板で下の577氏をホラーカテゴリで誘導したのを、同じレスで、前出た質問のようですがまだ答え返ってきてませんねって言われた>>582氏が勘違いした模様。
"紛らわしくてすみませんが、SF・FT・ホラーへ誘導したのは貴方じゃありません"と向こうで言われてる。

577 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2017/02/23(木) 19:32:07.75 ID:XfaVKces
映像でした
スレ違いだったらすいません
【見た時期】
5~6年前くらい
【その他覚えていること】
ホラー系
大きめの鏡の裏に地獄?が繋がっている(普段は封印されてるが、封印とけそう)
地獄から鬼?亡者?がくる
それから身を守るにはビー玉(みたいなもの)を持たなくちゃいけない、とお婆さんに言われるけど主人公?は信じない
最終的に封印がとかれて鬼がこっちにきてしまう
慌ててビー玉を配り歩く?お婆さんの背後に迫る(鬼視点)鬼…で終わってた気がします

よろしくお願いします

964:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/23 22:54:04.94 JJXK4SbZ.net
>>943

965:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/25 07:05:35.87 q+h02asH.net
>>943
わからんけど東野圭吾の片想いに似てるな

966:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/26 09:46:21.76 ENDhZFUV.net
[いつ読んだ]恐らく80年代後半
[あらすじ]
主人公の少年とお姫様とゴブリンが出てくる
途中経過は忘れたけど、城に攻め込んだゴブリンたちからお姫様を守って少年がツルハシで戦う

[覚えているエピソード]
ゴブリンは恐ろしく石頭で剣も通らない
代わりに足が弱点

[物語の舞台となってる国・時代]
ヨーロッパ風ファンタジー世界

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
多分海外児童文学だったと思います。

[その他覚えていること何でも]
ゴブリンの親玉が石でできた靴を履いてる
あやふやだけど、良い魔女みたいのが出て来たような気もする

967:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/26 12:51:22.77 zn8ML5PU.net
>>948
そのまま、ジョージ・マクドナルド『お姫さまとゴブリンの物語』かな

968:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/27 06:39:01.82 z1+GpJn1.net
>>949
これでした!
ありがとうございます!

969:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/27 10:32:00.18 k1xwhXcT.net
そろそろスレ終盤だし、未解決で残っているお題を整理しておいたらどうかな

970:名無しは無慈悲な夜の女王
17/02/28 21:44:50.35 CsrKLwap.net
言い出しっぺの法則ってのがあってな。

971:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 12:43:01.87 OVTvQAsy.net
言い出しっぺの90%はクズである

972:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 13:29:37.09 iWfFGHlL.net
未解決まとめ1 回答に質問者の返信がないものは除外
>>7補足>>9 >>10 >>11 >>12 >>113 >>114 

973:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 13:30:13.65 iWfFGHlL.net
未解決まとめ2
>>120(補足>>124「メイルシュトレーム2」ではない) >>203 >>204 >>232 >>265 >>283

974:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 13:30:42.58 iWfFGHlL.net
未解決まとめ3
>>284 >>285 >>294 >>324 >>328 >>330 >>518

975:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 13:31:08.37 iWfFGHlL.net
未解決まとめ4
>>522 >>655 >>708 >>746 >>783 >>799 >>805

976:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 13:31:31.87 iWfFGHlL.net
未解決まとめ5
>>806 >>858 

977:>>>875 >>888 >>889 >>890 >>907



978:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 13:31:57.59 iWfFGHlL.net
未解決まとめ6
>>916の1 >>920 
言い出しっぺではないがやってみた
分けたのはアンカーが多いと書き込めないから
色々間違ってたり抜けてたりすると思うので、抜けてる質問者の方は自分で催促してください

979:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/01 21:00:58.54 HagThRMe.net


980:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/04 22:20:25.37 LYhxhIBM.net
>>124だけどじジョン・J・ナンスの「軌道離脱」ではないだろうか?
まあいまからじゃ、質問した本人も来ないかもしれんが。

>[いつ読んだ] 7~8年ほど前に古本屋
→初版2007年1月31日発行

[あらすじ]わからない、火星の人みたいななんらかの事故か何かで主人公が宇宙の衛星だかステーションだかに1人閉じ込められるような話だったような気がする
→宇宙船が軌道に乗った直後に事故発生、パイロット死亡、通信途絶。
 主人公は一人生き残るための作業をはじめる。
 同時に日記をパソコンにつけはじめるが、その文章は主人公が気づかぬまま地球に送信されてしまい・・・・

[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]多分主人公はアメリカ人
→主人公はアメリカ人、キップ・ドーソン

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]文庫
[その他覚えていること何でも]
早川か創元社だったような気がします。
主人公は地球?とは通信か何かでやりとりしていました。
海外の小説です。
→ハヤカワSF文庫

981:953
17/03/04 22:21:36.46 LYhxhIBM.net
あ、ゴメン。正確には>>120のことだよ。

982:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/07 21:23:57.43 ieMWWtNk.net
漠然とし過ぎてるんだけど、多分小説。翻案ものかも知れない

[いつ読んだ]40年ぐらいまえ。恐らく友達に借りた本。

[あらすじ]不明

[覚えているエピソード]海草なんかを原料にした人造人間が出てくる。
人造人間は肌の色が緑で、寿命が短い。
主人公たちが肌の色を、緑に塗って人造人間に化けて逃げるが、バレて危機一髪というシーンがある。

[物語の舞台となってる国・時代]恐らく未来。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]不明

[その他覚えていること何でも]主人公達は少年少女だったような。
若しかするとタイムスリップか、コールドスリープでその時代の人間では無いかも知れない。
人造人間の少年か何かが協力者になるけど、最後の方に寿命が限られてるみたいな展開が有ったような。
人造人間達は、人間を良く思ってないが、反乱起こそうとしてたかどうかは憶えてない。
なんか新型の人造人間が黒幕だったような気がする。

983:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/13 22:17:42.77 AQGN1q85.net
[いつ読んだ]
90~00年代
[あらすじ]
よくおぼえていませんが、吸血鬼のような不死身の存在を巡るストーリーだった気がします。
不死身の存在は主人公側のキャラクターで、それを倒す専門家のような敵役がいたような気がします。
[覚えているエピソード]
不死身の存在は鉄のような皮膚でナイフや銃の攻撃を防ぎます。
しかしそれにも弱点があって、身体の二箇所を同時に攻撃されると鉄の皮膚が貫通されてしまう、という設定だった気がします。
二箇所を攻撃するための専用武器として、二股の剣が出てきたことを覚えています。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本だった気がしますが、異世界だったのかも。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
よくおぼえていません。
[その他覚えていること何でも]
とにかく二股の剣の強烈な印象があります。
もしかしたら、児童書だったかも…。

984:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/14 08:41:13.31 1VgLo7Qf.net
>二箇所を同時に攻撃されると鉄の皮膚が貫通されてしまう

現代ものだったら散弾銃があれば一発で倒せるな、弱すぎ、雑魚

985:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/14 08:44:19.19 yyvXuBZs.net
最強厨w

986:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/15 09:41:32.51 Gww63t7H.net
>>963
緑の肌の人造人間だけしか合ってなさそうだけど
ジーン・ウルフ「新しい太陽の書」
漫画だと柴田昌弘の「グリーン・ブラッド」もあるけど違うだろうなあ

987:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/16 13:16:01.52 +2FrQKlq.net
>>967
海草から造られる人造人間という記憶から「R.U.R.」の翻案ものかと思ってたのですが、ご指摘された「グリーン・ブラッド」は確かに読んだ記憶があり、それらが入り混じった偽記憶の可能性がありそうです。
「新しい太陽の書」も読んでみます。

988:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 03:38:05.10 dHX2Jg7y.net
>>285赤の月と黒の山

989:resumi
17/03/20 04:19:39.85 StN5Hwtj.net
URLリンク(goo.gl)
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

990:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 08:38:00.10 L3DBJZXa.net
テンプレ置いときますね(一般書籍板のやつ)

●質問テンプレ
[いつ読んだ]1970年代(後半?)
[あらすじ] ジャングル?かどこかを探検したら生き残りの恐竜を発見
恐竜たちは知能が高く文明が発展している
探検隊の一部が恐竜に捕まってしまう
[覚えているエピソード] 恐竜に捕まった人間が研究のため解剖される
麻酔なしで切り刻まれるので悲鳴をあげるが、恐竜(翼竜 プテラノドンか何かだったかも)の耳には聞こえない周波数なので人間の絶叫には気づかず淡々と解剖を続ける
[物語の舞台となってる国・時代] 不明
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 多分ハードカバー
[その他覚えていること何でも]ずっとコナン・ドイルのロストワールドだと思い込んでいましたが後年読んで見たら別物だったので驚き、その後この作品を探し続けていますが見つかりません。

991:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 08:38:47.74 L3DBJZXa.net
すみません、一行目消し忘れです

992:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 10:36:06.66 Z7n9+5AP.net
>>971
「地底世界ペルシダー」

993:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 12:35:31.94 72tpG3rs.net
>>969
これです!ありがとうございます!

最初に質問した児童書の方のスレはもう落ちてしまっているのですが
あちらでも報告した方がいいでしょうか?

994:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 17:56:44.67 L3DBJZXa.net
>>973
これでした!
あやふやな手がかりしかなくて(ジャングルではなく地底だったのですね)もう無理かと思っていたので感激です
どうもありがとうございました!

995:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/20 22:01:09.79 glBf/DRN.net
>974
代理で報告しときました。

996:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/22 18:57:43.54 YrBiVnoi.net
波動文明の上昇
URLリンク(youtu.be)

997:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/23 02:34:42.91 ak4v+wUj.net
●質問テンプレ
[いつ読んだ]9年程前
[あらすじ]
主人公は特徴的なほくろが無い事以外最近亡くなった有名女優にそっくりな若い女性
何らかの事について調べるために田舎へとやってくる
何かで顔を怪我した主人公は小さな傷が出来てそれは遠目からはほくろに見える
主人公は地元で働く年下の少年と仲良くなり調べ物を手伝ってもらう(少年は主人公に片思いした様子)
最後少年に傷が固まってほくろになってると指摘され女優の霊に体を乗っ取られて終わる
[覚えているエピソード]
主人公は作中何度も女優に間違えられてその度に私は違う。これはほくろではなく傷と訂正している
詳しい経緯は忘れたのですが中盤辺りで主人公は女優の霊に取り憑かれているというのが発覚する
[物語の舞台となってる国・時代] 現代日本の田舎(恐らく季節は夏)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]覚えていません
[その他覚えていること何でも]
女性で世間一般に有名な人というのは確かですが女優ではなかったかもしれません
日本の小説で主人公の一人称で書かれていました
作者は女性だった気がします

うろ覚え過ぎて申し訳ないのですがタイトルに心当たりのある方いらしたら是非教えてください
よろしくお願いします

998:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/23 22:50:21.51 OiKJiwVL.net
>>976
遅くなってすみません
代理報告ありがとうございました
どう報告していいかわからなかったので助かりました

999:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/24 20:17:02.87 UwUCJZqu.net
>>976
仕事しすぎw

1000:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/29 17:29:47.34 miYh9ERt.net
遅レスだけど>>907
ジョン・ソール「闇の教室」

1001:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/29 18:59:33.92 2VUMJkaM.net
>>963
新井素子「グリーン・レクイエム」のような希ガス

1002:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/30 00:25:11.24 oFWPdiLk.net
お願いします。短編集の中の一つです。

[いつ読んだ]
25年ぐらい前、区民センターの図書室にて

[あらすじ]
少年がマンションから出られない(異次元もの?)

[覚えているエピソード]
鍵っ子の主人公はある日いつものように両親を待ってたが、何時になっても帰って来ない。
外の家も電気が付いてない。玄関を出ると扉の向こうは自分のマンション。
玄関を出ても家の中なので外に出られない。
思い立ってベランダから手摺沿いに階下へ降りてみると、電気の消えた自分の家。
何階も何階も降りていくもずっと自分の家で、そのうち初めて電気が付いた部屋にたどり着く。
ベランダから中を見ると、両親が笑いながら食卓を囲んでいる!
ベランダをバンバン叩くが気付いてもらえず、何かでベランダのガラスを割ると
途端に部屋の電気は消えて、また誰も居ない自分の家…

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵
挿絵無し、ソフトカバーだったと思う

[その他覚えていること何でも]
近くの棚に村上春樹のダンスダンスダンスが置いてありました
外国人作家は別の棚だったので日本人作家だと思います
オチは無くて主人公が絶望して終わりだった気がします

1003:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/30 00:29:32.04 oFWPdiLk.net
スミマセン、近くの棚に、ではなく
同じ棚の近くに、でした
村上春樹のダンスダンスダンスの表紙が不気味で、ずっとそれだと勘違いしていたのですが
どうも全然違う様で…

1004:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/30 00:55:29.98 1b2vNGHe.net
>>983-984
三田村信行「おとうさんがいっぱい」の中の「ぼくは五階で」

1005:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/30 03:05:17.64 oFWPdiLk.net
>>985
うわわわわ!ありがとうございます!
検索したら児童文学で板が違ってたにも関わらず、何故知ってるのでしょうか
本当に凄い、ありがとうございました
本屋さんに普通にありそうです、探してきます

1006:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/30 20:32:06.33 zhfvQvbU.net
>>985
>>986
横ですがその本大好きでした!!怖くてでも面白くて何度も読み返しました。

私もお願いします。
「おとうさんがいっぱい」と 同じ時期、こどもの頃に読んだ本です。ずっと探していますが見つかりません。よろしくお願いします

[いつ読んだ]1985年頃。父の本だったので、恐らく出版はそのしばらく前、もしかしたらかなり前です。

[あらすじ]短編集。ちょっと不思議な話が収録されていました。各短編は独立しています

[おぼえているエピソード]
覚えている話をいくつか
・ 小学校の下校途中で名前を呼ばれ、振り返って返事をするが誰もいない。振り返ったこどもは翌日死んでしまう。
ある少年は何度も名前を呼ばれるが、なぜか振り返らなかった。帰宅後母親が「あなた、そのランドセル(?)お友達の名前が書いてあるわよ。まちがえて持って帰ってきたのね」

・ 地球上空に大きな未確認飛行物体が来襲し、大騒動になる。飛行物体は、海に長いホースをつっこみはじめる。絶望する人類だが、やがて海中の汚染がなくなり、続いて空気中の汚染もなくなっていくことに気づく。
最後に宇宙人の先生と小学生の「ちゃんと掃除当番終わったか?」「はーい」のやりとりあり

・ 戦国時代?にタイムスリップした少年。白洲?で、必死に未来からきたことを訴えるが、あまりに荒唐無稽なので(テレビの仕組みを説明できない)誰にも信じてもらえない。
最後は引っ立てられて叫びながらひきずられていく

・不思議な目覚まし時計を男が売りつけに来た。これを使えば、いつでも気持ちよく目覚められると言う。
男が帰ったあと調べてみると、この目覚ましは使用している者が起きるときまでずっと時間を止めるものだった。
ラスト、主人公が男にむかって「どこでこれを手に入れたんだい。これは君が簡単に売ることができるものじゃない(どこから盗んできたのか的に)」

[物語の舞台となってる国・時代]日本・基本的に現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー。白い表紙にカラーの水彩画のような絵が描いてあった気がします。挿し絵もモノクロの水彩でした

[その他覚えていること何でも]タイトルに「少年」とついていたような気がします。児童向けの本です

1007:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/30 23:07:51.78 zre1ocU8.net
>>987
目覚まし時計で検索をかけた
那須正幹「少年のブルース」 偕成社文庫 かも?

1008:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/31 01:38:25.86 rD5OLW4i.net
>987
名前を呼ばれる話は
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目#83(2009/11/23(月))
スレリンク(juvenile板:83番)
で確か未解決だったものと同じかも。(ただしランドセルではなく体操服)

1009:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/31 17:50:59.64 smpi+Ycl.net
>>988
ありがとうございます!!
本当に感謝です!!

>>989
体操服だったかもしれません。おそらく同じ話です

表紙を何十年ぶりにみて、膝の力が抜けました。ありがとうございました。

1010:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/31 18:44:55.76 H8B184gd.net
>>989
児童書板にも報告してきました。
重ねてありがとうございました。

それにしても、「ずっこけ3人組」の那須さんの本だったとは!

1011:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/31 18:53:00.27 /Dz2eAEM.net
>>991 脇入り済まん。那須さんなら、「屋根裏の遠い旅」ってパラレルワールドものジュヴナイルSFの傑作があるぞ。未読ならお勧め。

1012:名無しは無慈悲な夜の女王
17/03/31 20:15:44.97 FOXS2RUo.net
目覚ましの話は絶対読んでるんだけど、980を読んだ記憶はないんだよな
他のアンソロとかにも入ってるのか、似たやつがあるのか
タイムスリップのやつは、同じようなアイディアのが東欧SF傑作集に入ってたが

1013:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 06:29:32.83 vAEPpk8o.net
>>987です。

>>992
ありがとうございます。
知りませんでした。読むのが楽しみです。

1014:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 09:06:41.06 JofS8xOq.net
>>992
ズッコケの中の「大時震」の巻ってなかなかにバカSFの逸品だと思うけど否定的なレビューが多いなあ。
SFを読み慣れていなくて古典的なタイムスリップしか受け付けない非SF者で児童書読者がレビューを書きたがるんだろうか。

1015:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 15:47:10.99 tfk45z8p.net
[いつ読んだ] 40年以上前のジュヴナイルだから、50~60年代のアメリカ作品?

[あらすじ]
人類は宇宙人?によって管理されていて自由が無い
危険なことはさせてもらえない
自転車なんて危険だから乗せてもらえない
それなのになぜか自転車に乗って許されている奴がいた
主人公はテレポート能力を身につけ、他の惑星でその男と対決する

[覚えているエピソード]
主人公が超能力で惑星の大地を掘り返したときに
男が「そこには鳥が巣を作っていたのだぞ」とか言う

[物語の舞台となってる国・時代]  近未来

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]  ハードカバーのジュヴナイル本

[その他覚えていること何でも] 
キース・ローマーの『優しい侵略者』ではありません
このジュヴナイルのシリーズには他にもクレメントの『20億の針』がありました

よろしくお願いします

1016:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 15:54:22.78 tfk45z8p.net
[いつ読んだ] 40年以上前のジュヴナイルだから、50~60年代のアメリカ作品?

[あらすじ]
青年が宇宙船を作る夢を繰り返し見る
夢の通りに宇宙船を作って仲間とともに小惑星?へ向かう
そこには廃棄された宇宙人の基地があった
どうやら人類が原始人だった時代のものらしい
その宇宙人は地球に来ていた
宇宙人は、薄い正方形の板を重ねた立方体に様々な記録をしていて
その立方体を枕にして寝ると睡眠学習ができるのだった
主人公はその薄い正方形を何故か持っていたので、宇宙船の夢を見たのだ
そこで、爆弾が太陽系に向けて進んでいるのがわかる
滅んだ古代文明の爆弾だけが残っていたのだ
主人公たちは、その爆弾に向けて、基地にあった球体爆弾をいくつも転送して破壊し、地球に戻るのだった

[覚えているエピソード]
主人公が裏庭で宇宙船を作っていて
防水塗装をしてから臭いと苦情を言われる

[物語の舞台となってる国・時代]  現代

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]  ハードカバーのジュヴナイル本

[その他覚えていること何でも] 
>>996と同じジュヴナイルSFのシリーズです

よろしくお願いします

1017:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 16:20:11.39 ZHKda0QZ.net
>>997のほうは
マレイ・ラインスター『宇宙からのSOS』でしょうか
偕成社のジュブナイルSFシリーズの1冊
このシリーズにはクレメント『20億の針』が『姿なき宇宙人』のタイトルで収録されてます

1018:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 16:21:28.46 ZHKda0QZ.net
↑偕成社の「SF名作シリーズ」ね
URLリンク(ameqlist.com)

1019:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 16:30:46.74 tfk45z8p.net
>>998
たぶんそれです
ありがとうございました
面白いから原作を再読したいのに邦訳出てないんですね

1020:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 22:25:31.96 ZHKda0QZ.net
>>996>>999のシリーズに入ってるのかなあ
ちょっとわかりませんね

1021:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 23:04:52.64 i6mRCmbk.net
>>996
読んでないが謎のヒューマノイド(アンドロイド)が人間を保護して危険なことができないってのは
同シリーズ一巻『なぞの宇宙ロボット』 The Humanoids (1948)/(ジャックウィリアムスン)の基本設定だな。
早川SFシリーズの「ヒューマノイド」読みたいけどまだ読んでないから合ってるかどうかわからんけど。

1022:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/01 23:39:02.14 AVre1ogq.net
>1002
自転車禁止は英語レビューにありました。
The Humanoids (Humanoids #1)
by Jack Williamson
URLリンク(www.goodreads.com)
"They allow no humans to drive, ride a bicycle, have unsupervised sex, "

テレポート能力はkindle(サンプル)の登場人物にありました。
ヒューマノイド Kindle版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「登場人物」
「ジェーン・カーター……テレポーテーション能力をもつホワイトの使者」

1023:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/02 00:33:09.55 EYEAY3Q5.net
国立国会図書館デジタルコレクション『なぞの宇宙ロボット』より目次
なぞの宇宙ロボット
Williamson, Jack, 1908-2006,福島, 正実, 1929-1976,依光, 隆, 1926-2012,ウイリアムスン 作,福島正実 訳,依光隆 絵
URLリンク(iss.ndl.go.jp)
もくじ / (0006.jp2)
みすぼらしい少女 / 6 (0008.jp2)
さばくに消える / 10 (0010.jp2)
ひみつの地下基地 / 13 (0011.jp2)
三星同盟 / 15 (0012.jp2)
だれもいないはずなのに! / 20 (0015.jp2)
怪人の警告 / 25 (0017.jp2)
地球解放軍の戦士 / 33 (0021.jp2)
超能力者グループ / 38 (0024.jp2)
なぞのヒューマノイド / 44 (0027.jp2)
もう間にあわない! / 51 (0030.jp2)
重大会議 / 55 (0032.jp2)
宇宙船団きたる / 61 (0035.jp2)
こわされた天文台 / 70 (0040.jp2)
おそろしい注射 / 76 (0043.jp2)
博士のいかり / 84 (0047.jp2)
あらわれたジェーン / 91 (0050.jp2)
せまるブルドーザー / 97 (0053.jp2)
持ちさられたミサイル / 106 (0058.jp2)
テレポーテーション / 110 (0060.jp2)
ヒューマノイド攻撃 / 117 (0063.jp2)
大宇宙をこえて / 128 (0069.jp2)
待て、フォレスター! / 136 (0073.jp2)
電子脳センターは万能だ / 142 (0076.jp2)
世界よ、さようなら / 152 (0081.jp2)
ふたたび電子脳センターへ / 159 (0084.jp2)
新しい人類計画 / 168 (0089.jp2)
「なぞの宇宙ロボット」について(解説) / 174 (0092.jp2)

1024:988
17/04/02 00:34:58.89 C5zCAdfJ.net
>>1002 >>1003
ありがとうございます
が、サンプルを読むとジュヴナイルの記憶と違うような?
いきなり人類が管理されてる描写から始まったような記憶が…
読んでみることにします

1025:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/02 01:59:04.04 in7WdtY5.net
誰か次スレを。俺は立て過ぎで無理ぽ。

1026:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/02 08:13:42.47 EYEAY3Q5.net
次スレ
この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止](c);2ch.net
スレリンク(sf板)

1027:名無しは無慈悲な夜の女王
17/04/02 09:01:36.74 Y6oMkuXF.net
>>1007
お疲れさまです

では皆さん、次スレにて

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch