御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10at SF
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その10 - 暇つぶし2ch2:名無しは無慈悲な夜の女王
15/04/29 10:51:04.85 .net
●依頼テンプレ
この形でなくても依頼できますが、お勧めの精度を上げるために使いたい人は自由に使ってください。
全ての項目を埋める必要はありません。上3つはある方が望ましいです。
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
【Aに該当する好きな既読作品】
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】
【そのほかに】

3:名無しは無慈悲な夜の女王
15/04/29 10:52:00.18 .net
●質問のお約束
記載が無いものは基本的に小説と見なします。メディア条件があれば書いてください。
◇例:アニメ、実写映画、マンガ、小説
ラノベ可不可も。ラノベ拒否反応の人が多い板なので配慮しましよう。
紹介された後で、もめないこと。条件の小出し、駄目出しはムカつくので止めましょう。
布教する側もされる側もおいしいスレなので、お互いが有益な関係でいられるようにしましょう。
回答を受けたら、すぐにお礼を言うよりは1日くらい待ったほうがいいです。
昼組も夜組もおり、お礼が出ると質問者が去ったと思う回答者もいます。
数日経っても回答がなかったら諦めましょう。
漠然としすぎ・条件を絞りすぎなら、修正の上改めて質問すると回答が得られるかも知れません。
ネタバレに関する質問には気をつけましょう。
◇例:最後に主人公が死ぬ作品はありませんか?
この質問に普通に答えてしまうと、他の人がネタバレされて嫌な思いをします。

4:名無しは無慈悲な夜の女王
15/04/29 11:34:40.70 .net
●過去ログ
01 スレリンク(sf板)
02 スレリンク(sf板)
03 スレリンク(sf板)
04 スレリンク(sf板)
05 スレリンク(sf板)
06 スレリンク(sf板)
07 スレリンク(sf板)
08 スレリンク(sf板)?
どっちかというと質問しに来る人を老人が待ち構えるスレです
若人は質問どぞー、と云う側面もあります。

5:名無しは無慈悲な夜の女王
15/04/29 18:03:49.06 .net
>>1

6:名無しは無慈悲な夜の女王
15/04/30 15:28:11.30 .net
【読みたい本の傾向(A)】
読んでると顔が赤くなってしまうような、ボーイミーツガールなSF
【Aに該当する好きな既読作品】
ロバートFヤング タニスリー 秋山瑞人 野尻抱介 ノーストリリア ハローサマーグッドバイ 移動都市 know 星界の紋章 約束の方舟
【ライトノベルは】可
【小説以外は】できれば小説で
【長編or短編】できれば長編で
【Aに該当する苦手な既読作品】
山本弘(山本弘自体が苦手というわけではなくて、王道ボーイミーツガールからは外れる気がするので……)
【そのほかに】
皆さんがこれは面白い!と思った作品なら短編でも小説以外でもぜひ教えてください
変な質問ですがよろしくお願いします

7:名無しは無慈悲な夜の女王
15/04/30 21:50:04.53 .net
>>6
時が新しかったころ、夏への扉、タイム・リープあしたはきのう、涼宮ハルヒの憂鬱

8:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/01 12:01:15.03 .net
>>6
梶尾真治全般
ハインライン「大宇宙の少年」

9:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/01 13:15:47.36 .net
>>6
カルヴィーノ「レ・コスミコミケ」、円城塔「Boy's Surface」、法条遥「リライト」
あと既読かもしれないけど、ヤング「宰相の二番目の娘」

10:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/01 20:18:23.81 .net
【読みたい本の傾向】
 疫病パニックもの、できればある程度大規模で翻訳ものだとなお嬉しいです
【既読作品】
 アウトブレイク、レッドデス、シャングリラ病原体、アンドロメダ病原体、刈りたての干草の香り、殺人感染
【ライトノベルは】可
【小説以外は】
 小説のみでお願いします
【長編or短編】
 どちらも歓迎します
【そのほかに】
 疫病後の世界を描いたものではなく、広がっていく過程がメインの方が嬉しいです

11:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/01 20:25:14.66 .net
>>7>>8>>9
ありがとうございます
ヤング作品、ハルヒ、夏への扉は読みました
他のものは聞いたことがなく、面白そうなので読んでみます!

12:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/01 20:43:50.66 .net
>>10
ブラッド・ミュージック、トリフィドの日、地球最後の男
国産で良ければ復活の日, 天使の囀り, 天冥の標

13:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/01 21:13:03.98 .net
>>10 国産だがとりあえず、篠田節子「夏の災厄」 
全てを放り出して今すぐ読むべし!…季節的にも(蚊に食われた痕を掻きながら)。
まさか未読のわけはないと思うが、マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」
疫病発症後の症状はかなり類書とかわっているが、それ以前の、普通の疫病としての初発から大規模感染に至る「ルート」と、その対策の遅れのイヤ展さ加減が凄まじい。
国産鉄板・小松左京「復活の日」、「疫病」とはいろいろと異なるが大規模生物学的災厄の古典傑作、短編「静寂の通路」
史実実録、アルフレッド・クロスビー「史上最悪のインフルエンザ」…と、その後(原著では)出た、伝染病による耕作者の絶滅かはじまり、一大陸の生態系丸ごと乗っ取りに至るまでの研究、「ヨーロッパ帝国主義の謎」
そして今ならまだ完結に間に合う、小川一水<天冥の標>。

14:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/02 01:10:18.40 .net
>>10
ナリ・ポドリスキ「猫の町」

15:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/02 07:08:33.00 .net
>>10
ジュブナイルだが、畑正憲「ゼロの怪物ヌル」

16:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/02 07:56:27.24 .net
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
世界観が面白いSF、コアなSF好きじゃなくても楽しめるSF
かつ、恋愛要素・萌え要素の少ないもの
【Aに該当する好きな既読作品】
レム「宇宙創世記…」、ブラッドベリ「華氏451度」、イーガン「しあわせの理由」、
O.S.カード「無伴奏ソナタ」、ヴォネガット「猫のゆりかご」、テッド・チャン「あなたの人生の物語」、
伊藤計劃「ハーモニー」、円城塔「Self-Reference Engine」、川又千秋「幻詩狩り」、神林長平「言葉使い師」
【ライトノベルは】除外でお願いします
【小説以外は】小説のみでお願いします
【Aに該当するその他既読作品】
Aであげた作家はほぼ全作品チェック済み。
単品で好きなのは、
光瀬龍「百億の昼と千億の夜」、長谷敏司「あなたのための物語」、酒見賢一「分解」、萩尾望都「音楽の在りて」、
ハインライン「月は無慈悲な…」、ヤング「たんぽぽ娘」
【長編or短編】問いません 。どちらも好き。
【そのほかに】高度な科学知識が必要なものは(自分の能力的に)無理です…

17:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/02 08:11:48.42 .net
>>10
ノベライズだが「12モンキーズ」

18:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/02 21:20:09.65 .net
>>16
クリストファー・プリースト「逆転世界」「双生児」
イアン・ワトスン「エンベディング」「スロー・バード」、「川の書」シリーズ
バリントン・ベイリー「時間�


19:ユ突」「ロボットの魂」 ラファティ「900人のお祖母さん」「つぎの岩につづく」



20:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/03 11:47:06.90 .net
>>16
ロココ町 (島田 雅彦)

21:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/03 22:02:23.41 .net
>>6
遅くなったがBeetlessがマッチしてるな

22:聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し
15/05/04 14:26:09.71 .net
【神回】美人ニコ生主mAriAがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】
URLリンク(www.youtube.com)

23:10
15/05/08 21:35:36.90 .net
いろいろ紹介ありがとうございます
大好きな作品なのに「WORLD WAR Z」はジャンル「ゾンビ」という印象が強くて抜けてました
とりあえず「天使の囀り」と「夏の災厄」を買いました
トリフィドはドラマ版だけみて原作はどこかに積んであるはず
インフルエンザで思い出したマレルの短編「目覚める前に死んだら」とウィルスン「ソフト病」を既読に追加します
他にもあれば、ぜひまた紹介をお願いします

24:10
15/05/08 21:37:47.51 .net
どうもアンカーをつけるとエラーになってしまうので
省かせていただきました

25:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/22 23:16:23.53 .net
【読みたい本の傾向(A)】
人類文明が崩壊して中世ぐらいの文明レベルになった世界
ターンAガンダム、ナウシカ、人類は衰退しました、猿の惑星、みたいな?
【ライトノベルは】

【小説以外は】
できれば小説で
【長編or短編】
どちらも
【そのほかに】
妙に範囲が広いような気がしますが、購入しやすいもの(絶版&電子化していない等)だと助かります
よろしくお願いします

26:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/22 23:56:36.15 .net
>>24
>妙に範囲が広いような気がしますが、購入しやすいもの(絶版&電子化していない等)だと助かります
購入しやすいものは知りませんが
それで話が終わるのは味気ないので入手困難っぽい小説ですが
>人類文明が崩壊して中世ぐらいの文明レベルになった世界
○文明崩壊後で中世ぐらいだったら
パステル都市(M・ジョン・ハリスン)
○文明崩壊後で中世レベル以外だと
地球の長い午後(ブライアン・オールディス)
エンジン・サマー(ジョン・クロウリー)
アド・バード(椎名誠)
未来少年コナン(アレクザンダー・ケイ)
新世界より(貴志祐介)
スモークリング(ラリイ・ニーヴン)これは地球じゃないけど
ポストマン(デイヴィッド・ブリン)
話は変わりますがアニメの「翠星のガルガンティア」は見ましたか?
ロボットアニメだけどロボットがメインではない文化交流SFですが
地球は一度ほろんでいます

27:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/23 00:22:16.55 .net
ネタバレには気を付けようね!

28:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/23 02:15:14.47 .net
>>24 ウォルター・W・ミラー・Jr 「黙示録3174年」
以下入手難だが、フレッド・セイバーヘーゲン<東の帝国> (二押し!娯楽作としてなら一押し)
エドガー・バンクボーン「デイヴィー・荒野の旅」
ノーマン・スピンラッド「星々からの歌」、(崩壊後現代ちょっと前レベルまで復興してるが)「鉄の夢」
厳密には崩壊してないが、中世レベル現代って事で、キース・ロバーツ「パヴァーヌ」 (出来は一押し!!地味だが)
星間文明レベルが入るが、ジェリー・パーネル「地球から来た傭兵たち」「デイヴィッド王の宇宙船」
ウォルター・ジョン・ウィリアムズ「進化の使者」
林譲治「侵略者の平和」 (入手容易だと思うが、ここまでの先行作品を踏まえたネタが多いので、なるべく後で)
あと俺は読んでないんだが、評判いいらしい、マーガレット・アトウッド「侍女の物語」

29:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/24 17:33:00.23 .net
【読みたい本の傾向(A)】SFやファンタジーの面白い評論
【Aに該当する好きな既読作品】妖精物語について、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの回想、夜の言葉―ファンタジー・SF論
【ライトノベルは】否(ラノベ論はお腹いっぱいです)
【小説以外は】評論番組とかあればいいですが、入手が容易なもの
【Aに該当する苦手な既読作品】小谷真理、藤田直哉
【Aに該当するその他既読作品】大学教授のように小説を読む方法、ベストセラー小説の書き方、On Writing
【A以外で好きな作品】ファンタジーが特に好きです
【長編or短編】簡潔にまとまってるもの
【そのほかに】面白い読み方を提示してくれる評論

30:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/24 18:21:47.54 .net
>>28
入手困難な本の話をさせて下さい
むかし、「幻想文学」という雑誌がありまして
『ヒロイック・ファンタジー』とか『ハイ・ファンタジー最前線』とかの特集は何度も読み返しています
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
>幻想文学 (雑誌)
>2003年7月に通巻67号で終刊。この時期の唯一の幻想文学専門誌として、研究進展に多大な寄与を果たした。
wikipediaもほめているようです

31:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/24 18:31:20.78 .net
>>28
Locus magazine

32:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/24 22:11:15.79 .net
>>25
翠星のガルガンティアは、やれやれハーレム系かと思ってスルーしていました、今度借りてみます。
ありがとうございます
>>27
黙示録3174年面白そうですね、がんばって探してみます。

たくさんの本を教えてもらえて本当にうれしいです、ありがとうございました。

33:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/24 22:20:43.03 .net
>>28
オールディス『十億年の宴』『一兆年の宴』

34:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/24 22:55:08.96 .net
>>27
>評判いいらしい、マーガレット・アトウッド「侍女の物語」
俺は買っておきながら読んでいないんだけど、評判いいみたいだね

35:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/25 00:05:43.43 .net
【読みたい本の傾向(A)】 ロケットを作って飛ばすもの、ロケットが主題になるもの
【Aに該当する好きな既読作品】
ロケットガール、なつのロケット
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【A以外で好きな作品】
第六大陸
【そのほかに】
宇宙開発物も読んでみたいので、おすすめのロケット物がなければこちらも薦めてほしいです
お願いします

36:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/25 21:28:23.66 .net
>>34
初球からブラッシュボールですが
『キャプテン・フューチャー 宇宙囚人船の反乱』エドモンド・ハミルトン
もひとつ、タイトルがまた秀逸
『天の光はすべて星』フレドリック・ブラウン

37:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/25 22:01:28.70 .net
>>34
クラーク「宇宙への序曲」
短編でハインライン「鎮魂歌」
ユーモアものでウィバーリー「小鼠、月世界を征服」

38:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/26 00:32:17.91 .net
>>34
宇宙開発物なら光瀬龍の「宇宙年代記」シリーズ等どうだろう。
「晴の海1979年」、「カナン5100年」…といった短編群です。

39:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/26 19:16:42.85 .net
>>35
>>36
>>37
ありがとうございます
結構あるものですね
どれも好みに合いそうなので楽しみです

40:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/27 08:12:12.06 .net
>>34
ロケットボーイズ


41:



42:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/28 00:42:47.97 .net
>>34
まだ見てるかな?
ロケットというか宇宙船だけど「僕たちの終末」はえんえんと宇宙船作る話だよ。

43:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/28 00:51:30.91 .net
たぶん考えているロケットとは全然別物だと判っちゃいるんだがあえて出す、「降伏の儀式」

44:名無しは無慈悲な夜の女王
15/05/29 15:24:37.76 .net
>>39
>>40
ありがとうございます
>>41
ちょっと違う気がしますけど、面白そうなので読んでみます!

45:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/14 14:45:41.99 .net
【読みたい本の傾向(A)】テレポーテーションが重要な要素になっている作品。
理論づけがあるもの、また、未来よりは現代の物語の方がよりありがたいです
【Aに該当する好きな既読作品】虎よ!虎よ!、GANTZ
【ライトノベルは】可
【小説以外は】すべて可
【Aに該当する苦手な既読作品】作品自体は大好きなのですが、時間移動、異世界移動の
要素を含むという意味で、スローターハウス5、ナイトウォッチ3部作、ドリフターズ
【長編or短編】どちらも可
よろしくお願いいたします。

46:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/14 15:14:39.95 .net
>>43
「ジャンパー」というアメリカ映画がテレポーターの話で楽しかったよ
原作小説は読んでないので推薦しません
ラリー・ニーヴンの『無常の月』の「脳細胞の体操 -テレポーテーションの理論と実際-」は読んだ?
ニーヴンがノウンスペースシリーズでテレポートのネタを使うために考えたのかな

47:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/15 02:42:43.96 .net
>>43
スティーヴン・グールド「ジャンパー」
細かい理論付けがあるわけじゃないが、テレポート能力が身に付いたらどうするか?
みたいな部分が丁寧に描かれて面白い。
その外伝的な「ジャンパー グリフィンの物語」
こちらは映画に合わせて書かれた為、サスペンス色強めで、
「ジャンパー」より少し重めのお話。

48:TooruShiraogawa
15/06/15 04:51:41.55 .net
中国北京震災何年9月2日。
東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。
その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
他に、神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。
新幹線ひかり号に津波。ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。may-be-Italy-east-tsunami.
これは私の夢です。This-is-my-dream-Japanese-word.是我夢日本語。
宗教イスラムの神アラーは子供を産まない。キリストの復活も、イスラムの復活の教えも、仏教の来世も、信じないで、平和な楽園で永遠に生きましょう。
世界の人口増加を停止し核兵器を廃絶し、子供を産まないで、地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつをなるべく防ぎ、早く世界永久平和を成し遂げましょう。

49:TooruShiraogawa
15/06/15 04:52:28.46 .net
今月のスカパースターチャンネルはシリーズで連続、人口増加を戒めている、猿の惑星、を旧六作の毎週連続無料放送で素晴らしい快挙です。毎月SF映画を一本は無料放送してくれたスカパースターチャンネルでした。
これで昨年度も100万数千人子供を産んだ日本人が少しでも子供を産まない方法での永遠の命と人口減少ですがアジアの平和の継続という認識にいたってくれたらと思います。
今年はNH�


50:j-BSプレミアムも3月に宇宙人との平和な交友の、未知との遭遇、E.T.、を放送してくれましたし、 昨年の11月に続き、子供が産まれない未来社会の、なぜ残酷な物語にしたのかと思いましたが、トゥモロー・ワールド、を今月末も放送してくれますし素晴らしいです。 他に宇宙人との平和な交友の映画は、リロ・アンド・スティッチ、超劇場版ケロロ軍曹、ミラクル7号、地球の静止する日、地球が静止する日、宇宙人ポール、などもありますのでどんどん放送してほしいです。 今月はドコモのパケホーダイで投稿しています。今までニュースグループにほとんど一人で書いていました。 WindowsのOutlookExpressなどでニュースサーバーfilm.rlss.okayama-u.ac.jpやnews2.tomockey.netを設定し良かったらfj.rec.moviesや、 次の震災を安全にすごすための私の予言の夢を書き続けたfj.disaster.earthquakeなどを良かったらお読みください。 Googleにはニュースグループも携帯電話で読み書き可能にしてほしいです。次の震災を安全にすごすためです。 私のツイッターアドレスは、 http://mobile.twitter.com/@bokuhatoorukun です。ハッシュタグ@kodomowoumanaiも良かったらお読みください。



51:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/15 23:03:32.40 .net
>>44-45
『ジャンパー』『無常の月』あたってみます。いずれも未見でした。
テレポーターあるある(?)みたいなものを描いてる作品とか、瞬間移動を単なる
ギミックとしてじゃなくて主題として扱ってるものを探していたので、どちらも
期待できそうです。ありがとうございました

52:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/18 11:08:27.21 .net
【読みたい本の傾向(A)】
目的地に向かう、旅をする宇宙船の中で文明が発展していくもの
宇宙船の中の生活の描写が主となってゆもの
【Aに該当する好きな既読作品】
約束の方舟(条件にドンピシャ)
タウゼロ(ちょっと違う)
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【長編or短編】どちらでも 
よろしくお願いします

53:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/18 13:16:01.31 .net
>>49
宇宙の孤児(ハインライン)
成長の儀式(パンシン)
寄港地のない船(オールディス)←近刊、必読!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

54:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/18 13:23:43.84 .net
>>49
短編だと
銀河北極(レナルズ)同題短編集
もののあわれ(ケン・リュウ)『紙の動物園』所収
とか
未訳だけどバクスターのMayflower II

55:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/19 01:02:17.74 .net
【読みたい本の傾向(A)】
他人の思考が読める世界、ないし能力を持った人間を描いた作品
【既読作品】サトラレ、琴浦さん
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【長編or短編】 どちらでも
よろしくお願いします

56:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/19 01:05:10.63 .net
【読みたい本の傾向(A)】
理屈っぽいけど軽く読める、(ハード)SF
【Aに該当する好きな既読作品】
「海を見る人」などの小林泰三作品
野崎まど「know」
【ライトノベルは】不可(電撃文庫などを指します。ハヤカワ文庫などの一般向けレーベルは内容にかかわらずラノベではないとします)
【小説以外は】不可
【Aに該当する苦手な既読作品】
野尻抱介「太陽の簒奪者」
好きな作品ではありますが、フライバイなどの専門用語を説明なく使われるのは少々苦手です
【A以外で好きな作品】
津原泰水「五色の舟」(ただし、歴史を航路に例えて、くだんが海上の1点に漂っているとする部分の話はAに該当)
筒井康隆「旅のラゴス」
【長編or短編】
どちらでも構いませんが、できれば短編集
【そのほかに】
日本人作家で、文庫で入手可能なものでお願いします

57:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/19 01:06:18.40 .net
>>52
『家族八景』筒井康隆
ヒロインの火田七瀬はテレパス

58:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/19 01:07:41.44 .net
>>53
小川一水なんか、どう?

59:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/19 01:36:19.07 .net
>>55
ありがとうございます
小川一水は「老ヴォールの惑星」が既読でした
今回の条件にはぴったりとはあてはまりませんが的外れという訳でもなく、内容もおもしろかったです(特に「漂った男」)
小川一水作品で他に条件に合ったおすすめはありますか?
(特に軽く読めるという点を重視していただきたいです。「老ヴォールの惑星」は読みにくい訳ではありませんが、これ以上重くなってほしくないと思いました)

60:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/19 11:43:23.64 .net
>>50
>>51
ありがとうございます
原文のものは読めませんが、他のもは読んでみます

61:慈悲深い寛容な朝の女王
15/06/19 14:11:25.61 .net
タイムスリップをお勧めして欲しい
タイムスリップを推進して欲しい
タイムスリップを推奨して

62:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 06:47:10.76 .net
【読みたい本の傾向(A)】 SFファンタジーな作品、特に、独自の生態系や技術の出てくるもの
【Aに該当する好きな既読作品】
『風の谷のナウシカ』『ハローサマー、グッドバイ』『パラークシの記憶』『新しい太陽の書』『新世界より』
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当するその他既読作品】
『パステル都市』『地球の長い午後』
小説ではないですが『平行植物』『鼻行類』
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】中世精神のスペースオペラ的なものは苦手です
光景として新鮮で、物語中に世界の謎が解かれていくようなものが好みですので、ぜひそういったものを教えていただきたく存じます

63:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 07:09:59.54 .net
>>59
短編だけどテッド・チャン「バビロンの塔」「地獄とは神の不在なり」「息吹」

64:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 07:21:15.52 .net
>>59 その指定で、ラリイ・ニーヴン読んでないのか?!作家単位でお勧めだがとりあえず、「インテグラル・ツリー」一押し。

65:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 07:30:27.00 .net
>>60
ありがとうございます、既読でした
>>61
『リングワールド』は昔読みました
『インテグラル・ツリー』は未読なので読んでみます
自分でラインナップを見て思ったのが、架空生物誌的な側面と、冒険者や宇宙飛行士がその世界に足を踏み入れるタイプではなく、その世界に元から住んでいる人が世界の真実に迫っていく、みたいなものが好きなようです

66:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 08:10:19.69 .net
>>59
ロバート・J・ソウヤー「占星師アフサンの遠見鏡」
漫画だが「進撃の巨人」

67:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 08:22:01.65 .net
>>59
エンジン・サマー
フィアサム・エンジン
都市と都市

68:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 16:24:04.22 .net
>>59
『鼻行類』が気にいったのなら、小説じゃないけど
ドゥーガル・ディクソンの『アフターマン』『マンアフターマン』

69:名無しは無慈悲な夜の女王
15/06/24 17:35:44.33 .net
>>63>>64>>65
ありがとうございます
進撃の巨人も確かにそうですね
『占星師アフサンの遠見鏡』は続きが出ていないようですが読んでみます
『エンジンサマー』は読みかけで放置してました
都市と都市はそんな話だと思ってなかったのでスルーしてました、読んでみるべきですね
フィアサムエンジンに至っては基本的に文庫しか読まないので全然知りませんでした、ありがとうございます
アフターマン、マンアフターマンも読んでみます

70:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/07 07:21:10.01 .net
【読みたい本の傾向(A)】 何千万年、何十億年というスケールで展開するSF
どんどん世代が変わるのではなく、主人公がその流れの中で生き続けているものがいいです。
【Aに該当する好きな既読作品】
『百億の昼と千億の夜』『タウ・ゼロ』『ディアスポラ』
【ライトノベルは】不可
【小説以外は】不可
【A以外で好きな作品】イーガン、ティプトリー、スタージョンなど。ハード寄りのSFが好きです
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】『果てしなき流れの果に』はこれから読む予定
『百億の昼と千億の夜』を読んで震えるほど感動しました。こういう超壮大SFを他にも読みたいです。よろしくお願いします。

71:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/07 10:01:19.38 .net
>>67
バクスターのジーリー・クロニクル
ホジスン『異次元を覗く家』『ナイトランド』
アシモフ『永遠の終わり』
ステープルソン『最後にして最初の人間』『スターメイカー』
ブリッシュの宇宙都市4部作
マイクル・ムアコックの永遠の戦士コルム/エレコーゼサーガ/エルリックサーガ/ルーンの杖秘録
(および未訳のジェリー・コーネリアス/Dancers at the End of Time)
レナルズの啓示空間シリーズ(とくに短編「銀河北極」)
光瀬龍は『喪われた都市の記録』も必読、あと宇宙年代記と『たそがれに還る』

72:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/07 10:07:12.54 .net
>>67
ブリンの知性化シリーズ、とくに後期の「知性化の嵐」3部作
ベンフォードの「銀河の中心」シリーズ

73:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/07 11:17:27.74 tCetdd3ez
>>67
アンダースン「100万年の船」とか。

74:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/07 19:33:12.05 .net
>>68-69
光瀬龍の他作品は読むつもりでしたが、その他は
恥ずかしながら全く手付かずのものばかりです
ムアコックのみ友人に勧められて読んだことがありますが
ファンタジー色が強すぎて好みではありませんでした
その他のものを少しずつ読破していこうと思います
特に知性化シリーズは自分の好みど真ん中な予感がします
たくさんのご回答ありがとうございました。今からワクワクしています!

75:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/07 21:10:37.13 .net
ムアコックのはDancers at the End of TimeがいちばんSF寄りなんだけど
未訳なのが残念。これはマジで傑作。

76:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/08 08:11:26.19 .net
【読みたい本の傾向(A)】
・異星人の生態が書かれている
・vs異星人
・宇宙戦艦やロボット等のメカ系が出てくる
のいずれか、もしくは全てに該当するSF作品
【Aに該当する好きな既読作品】
バトルテック、ダイナミックフィギュア、老人と宇宙、銀河英雄伝説、宇宙軍士官学校、虐殺器官
星を継ぐもの、星界の紋章シリーズ、小川一水全般
【ライトノベルは】

【小説以外は】
小説のみ
【A以外で好きな作品】
真保裕一全般
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
しばらく読書からは離れていましたが、タブレットを買ってから電子書籍を読むようになりました
Kindleで買える作品だと嬉しいです
もちろん普通の本でも大丈夫です

77:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/08 09:15:58.73 .net
>>73
エンダーのゲーム
よければ続編も

78:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/08 19:41:20.68 .net
>>73 うっかり書き落としてるだけだと絶対的に確信するがあえて一応、「降伏の儀式」

79:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/08 20:47:53.62 NJBtQglrD
>>73
ニーヴン&パーネル「神の目の小さな塵」

80:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/09 18:42:05.38 .net
>>73
『言語都市』

81:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/09 19:00:53.51 .net
>>73
ナンシー・クレスのプロバビリティ三部作

82:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/10 10:06:02.53 .net
>>74>>75>>77>>78
皆さんありがとうございます!
早速、エンダーのゲームから読み始めました
お薦め頂いた作品、全部読んでみます
これからも覗きに来ますので、お薦めがありましたら、お願いいたします

83:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 16:32:09.98 .net
異星人ものかまたは宇宙戦もの、とかいったら古今東西ものすごい数あるだろw
今出版中のシリーズでKindleで読めるやつでまだ上げられてないのだと
「彷徨える艦隊」ってのがあるよ。



84:ーかペリーローダンなら一生読めるんじゃないか?既刊500冊だから。kindleで買えたはず。



85:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 20:52:22.47 .net
【読みたい本の傾向(A)】
人間の意識をコンピューターに移植したり、データ化されることについてテーマのものが読みたいです。
肉体と離れてどうなるかとか、それによって人類がどう変わるかとか
諸々詳しく描写してたりすれば尚良しです
【Aに該当する好きな既読作品】
ゲームになりますが、ACV,ACVDというロボゲーで
そういう趣旨のキャラが出て強く興味を惹かれ、お勧めを聞くに至りました。
【ライトノベルは】可
【小説以外は】まずは小説でじっくり楽しみたいので今回は否で
【Aに該当する苦手な既読作品】なし
【Aに該当するその他既読作品】なし
【A以外で好きな作品】
アニメの戦闘妖精雪風(原作未読)、ゲームのANUBIS(コナミ)、などAIものも好きです。
小説だと夏への扉、星を継ぐもの、もののあはれくらいしか既読作品がありません
【長編or短編】どちらでも
【そのほかに】活字に触れる機会が非常に少なかったため、
kindlePWに興味を持ったのをきっかけに読書に専念してみようと思いました
もちろんお勧めいただくのは紙の本でも歓迎ですが、
絶版でなく入手が容易なものだと嬉しいです
よろしくお願いします

86:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 21:16:53.08 .net
>>81
イーガン色々

87:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 22:24:32.13 .net
>>81
小川一水の「青い星まで飛んでいけ」の中の短編の守るべき肌

88:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 22:26:21.08 .net
>>81
既出のグレッグ・イーガンだと長編「順列都市」、短編「ディアスポラ」ほか
ちょうど復刊されたとこで、ごく軽いテイストなら森岡浩之「優しい煉獄」
品切れだけど、変化球なら「キルン・ピープル」デイヴィッド・ブリン

89:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 22:31:36.13 .net
イーガンは出たばっかの「ゼンデギ」もそれ系だね

90:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 22:36:38.32 .net
>>84
ディアスポラは短編ちゃうw

91:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/11 22:45:24.58 .net
(連作)短編集って言いたかったんだろうね

92:82
15/07/11 22:54:00.26 .net
申しわけない

93:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/12 11:45:46.29 .net
>>81
「サイバーパンク」ってキーワードで検索すれば、いろりろ出てくると思うよ。
でも、あえてそれとは違うけど「宇宙軍士官学校」シリーズが気に入るんじゃないかと思う。

94:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/12 12:03:23.21 .net
『ターミナル・エクスペリメント』とか

95:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/12 23:51:36.41 .net
79です。
こんなに多くお勧めして頂きありがとうございます。
調べてみたところ、どれも面白そうだったんですが
イーガンでまず興味を引いたディアスポラをポチったので読み始めようと思います。
レビューを参考までに見たら読みづらいとかあるのが少し不安ですが…
こんなにあればしばらく読むのに困らなそうですね
ゆっくり楽しませて頂きます

96:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/13 00:24:15.34 .net
>>91
多分みんなから言われると思うが、短編からの方がいいぞイーガンは

97:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/13 01:16:31.21 .net
>>91
最初の設定の説明部分が読みづらいと言われてるようだけど、
全然そうは思わなかったし、その後の話はイーガン作ではむしろ読みやすいほうだと思う

98:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/17 00:50:44.61 .net
>>73
異星人の生態という観点から、『恋人たち』P・J・ファーマー
異星人の生殖が描かれている。発表時、頭が固い評論家に「エロだ、吐き気がする」と
けなされたらしいが、今では古典とされている。

99:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/21 14:27:57.94 .net
SFというわけではないのですが
量子に関する簡単な本でおすすめはありませんか?
心は量子で語れるか
量子コンピュータとは何か
は読みました
できれば最新の、古びていないものがいいです
変わった質問で申し訳ありません、よろしくお願いします

100:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/21 22:02:37.86 .net
エバ

101:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/21 23:08:56.27 .net
おまけコーナー

102:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/22 00:51:53.02 .net
ブルーバックス 量子 でぐぐって新しめのを数冊買えばいいんじゃね
だいたいどれもとっつきやすいから。
あとニュートンのバックナンバーで量子がらみの特集してるの。

103:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/23 15:24:04.75 .net
未来の地球では荒廃から人類が滅亡しかけてるってのはよくある話
けど逆に環境保全はしっかりできて科学を極めただろう旧人類が
どこかへ去っていた。なんて話ありますか?
どこにも行く必要ないじゃんと自分でも思うけど気になってしまう
人類が諸々の問題を解決していった先は何かあるんかな?
哲学だかの領域なんですかね?すっごい素朴な疑問なんだけども

104:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/23 15:25:46.21 .net
ネタバレ上等で聞くのか…

105:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/23 15:42:27.34 .net
幼年期の終わりって地球はどうなったんだっけ?

106:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/23 15:46:23.28 .net
>>99
ディアスポラとか
>>99
新世代は旅立ち旧世代は残ったんじゃなかったか

107:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/24 15:58:08.92 .net
ディアスポラはAIが何をしていくかの話で、
人類は関係ないのでは?
イーガンの一冊も読んだことないけど。

108:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/24 16:19:07.03 7xwvKrqAt
>>99
古いけどシマックの「都市」がそんな感じじゃなかったっけ。人類は居なくなりイヌが後継で、それをロボットが語る形式だったような。

109:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/24 16:20:09.07 7xwvKrqAt
>>103
AIじゃなくて自らを電子化した人類じゃなかった?

110:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/24 19:31:09.29 .net
>>103
AI化を拒否した人類の末裔が出てくるよ

111:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/25 16:17:04.44 .net
>>101
裏表紙の巨大宇宙船が都市上空を・・・
のくだりでワクワクして読み始めたが、
30ページほどよんだところで巨大宇宙船のくだりは1行のみ・・・
我慢して50ページまで読んだけど全然面白くない

112:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/25 16:36:46.41 .net
>>107
>裏表紙の巨大宇宙船が都市上空を・・・
巨大宇宙船の話を期待していたのならば面白くなかったろうねそういう話じゃないから
プリンのつもりで口に入れたら実は茶碗蒸しだったって感じかな
どこのを読んだか知らないけど、例えば光文文庫の説明は
>初版から36年後に書き直された新版、初の邦訳!SFを超えた「哲学小説」! 地球上空に、突如として現れた巨大な宇宙船。
>オーヴァーロード(最高君主)と呼ばれる異星人は姿を見せることなく人類を統治し、平和で理想的な社会をもたらした。
>彼らの真の目的とはなにか? 異星人との遭遇によって新たな道を歩み始める人類の姿を哲学的に描いた傑作SF。
>人類の姿を哲学的に描いた
ココが大事
「幼年期の終り」は人類の未来を考えた古典名作SF

113:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/25 17:18:05.77 .net
幼年期の終りにドンパチないじゃんってがっかりするひと定期的に見る気がするww

114:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/25 19:03:33.37 .net
>>107
巨大宇宙船にわくわくするなら『寄港地のない船』のほうが向いているよ

115:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 07:49:45.61 .net
本当に最後の方だけど
ドンパチと巨大宇宙船なら「降伏の儀式」が最高だった

116:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 09:21:55.24 .net
ドンパチやるようなオーバーロードはもはや知能・倫理低すぎてオーバーロードじゃないだろw

117:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 17:00:27.36 .net
で、結局、地球はオーバーロードの植民地に成り下がったってこと?
ドラマVみたいな、素晴らしい技術を伝授しましょうって言いながら近づき
資源など略奪?

118:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 17:09:06.31 .net
>>113
自分で読め

119:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 17:09:54.95 .net
単に目覚め促して去っていったんじゃなかったっけ
読んだの数十年前だから忘れましたが

120:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 19:22:06.56 .net
幼年期の終わりのネタバレとか興ざめにも程があるだろ
ネタバレ上等なスレでやれよ

121:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 19:36:51.86 .net
そもそもネタバレ誘発するお勧め催促だぞ
犯人が探偵なミステリ教えてくださいレベル

122:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 20:40:43.59 .net
植民地とかそういう発想を超越しているのがオーバーロード
そういう発想をしてる時点でもう下等生物の証拠であり不合格なの

123:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/26 20:44:05.16 .net
ゴードン・ディクソンの「イルカの流儀」では
イルカ>>>>>>>>>>>>>>人類
だったしなw

124:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/27 01:17:49.07 .net
上から目線で、人類を指導しに来たって話かよw

125:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/27 01:24:22.94 .net
そのとおりだぞ

126:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/27 09:08:44.72 .net
旧人類は完全スルー
目に入らない

127:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/28 00:56:35.52 .net
宇宙人がやってきて色々教える系だと「人類供応法」ってブラックジョークみたいなのがあったな。

128:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/31 17:56:58.00 .net
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
剣と魔法のファンタジー
登場人物が少なめ
ストーリーにグイグイ引き込まれる
【Aに該当する好きな既読作品】
サーラーの冒険シリーズ
守り人シリーズ
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)

【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみ
【Aに該当する苦手な既読作品】
無し
【Aに該当するその他既読作品】
ハリーポッター・バーティミアス
【A以外で好きな作品】
アルジャーノン~ クリムゾンの迷宮 アイの物語
【長編or短編】
長編
【そのほかに】
よろしくお願いします

129:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/31 19:55:29.00 .net
>>124
剣と魔法で「登場人物が少なめ」ってのはハードル高いが、
「中心キャラが少なめ」と解釈し、
フリッツ・ライバー<ファファード&グレイ・マウザー>シリーズ
ロバート・E・ハワード<コナン>シリーズ
をお勧めしておく

130:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/31 19:59:38.38 .net
ロードス島戦記は割と少ないかな

131:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/31 23:47:26.45 .net
「剣と魔法」で古典の「コナン」が紹介されたならば
俺はアンチ・ヒロイック・ファンタジーを薦めましょう
マイクル・ムアコックの「エルリック・サーガ」

132:名無しは無慈悲な夜の女王
15/07/31 23:55:35.90 .net
>>124
風の名前、ミストボーン、エルフの血脈、ブラッドソング、ヴァルデマール年代記

133:120
15/08/01 00:13:19.68 .net
沢山のレスありがとうございます
調べてみて読んでみたいと思います

134:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/01 21:57:39.86 .net
まだ見てるかな?
ちょっとひねったのだと、
ランドオーヴァー シリーズとかどうかな。
あと、ゼラズニイの「魔性の子」も面白いよ。

135:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/02 00:09:36.32 .net
魔性の子は面白いけど剣と魔法じゃないだろ

136:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/02 00:38:39.77 .net
ビジョルドの五神教シリーズ、いちおう剣要素も入ってるので該当するだろう。
キャラも少なめで、ストーリーもメインのネタも面白いしおすすめ。

137:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/02 00:54:32.08 .net
言われてみると登場人物少ないのってあんまないのかもな

138:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/02 01:15:29.83 .net
>>131
うん、銃と魔法かな。
ちょっとひねったものってことで。

139:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/02 19:06:26.02 .net
絶版だけど『魔界の盗賊』がめっちゃ面白かった。
登場人物少ない、剣と魔法、面白い、全部該当する。

140:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/02 21:45:43.43 .net
SFファン的なところからいくと、登場人物少なくてってだと
シマックの妖魔の潜む沼かな。
これ、すごい王道のファンタジーなんだよ。
ある意味神話的というか、いまのラノベのルーツ的な存在。

141:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/03 15:09:12.17 .net
>>136
>すごい王道のファンタジー
俺はパラレルワールドSFだと思って読んでたよ

142:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/03 19:26:27.08 .net
それを言うならムアコックのは完全にパラレルワールドSFやしな

143:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/03 20:03:17.31 .net
Nomad of the Time Streamsまだー。

144:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/04 00:17:23.14 .net
そんな厳密にジャンル分けせんでもよかろう

145:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/04 00:54:14.17 .net
うむ

146:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/04 23:37:12.64 .net
【読みたい本の傾向(A)】
マンガの『百鬼夜行抄』みたいな不条理民俗系エンタメが読みたい
【Aに該当する好きな既読作品】
 高橋葉介『夢幻紳士 幻想篇』
【ライトノベルは】 萌系・恋愛重視でなければ可
【小説以外は】 可 そもそも例がマンガばっかりですいまそん
【Aに該当する苦手な既読作品】 波津彬子『雨柳堂夢咄』 京極堂シリーズ 横溝は今は求めてない
【Aに該当するその他既読作品】 小野不由美『ゴーストハンター』 夢枕獏『陰陽師』
【長編or短編】 どっちでもよし
【そのほかに】 「道に迷ったらなんとなく明るいほうに行け」とか、「化物の家では飲食するな」とか、
          そういう民話系の法則がバンバンでてくるやつが読みたい
おねがいします

147:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/05 17:48:46.01 .net
>>142
那州雪絵「魔法使いの娘」「魔法使いの娘ニ非ズ」

148:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/05 17:54:54.96 .net
>>142
地獄少女

149:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/05 22:04:00.13 .net
>>142
なぜ諸星大二郎を読まない?

150:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/05 23:28:28.69 .net
>>143-145
ありがとうございます!
とりあえず全部楽しそうなので全部行きます
しばらく楽しめそうです
まことにありがとうございますウフフ

151:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/07 00:44:20.47 .net
ウフフはやめろ

152:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/07 11:47:31.40 .net
ウフフして大変申し訳ございませんでした

153:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/07 12:08:59.25 .net
♪うふふ、ふ。ちやほやされて♪
♪うふふ、ふ。きれいになると♪

154:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/07 13:58:08.04 .net
デュフフ

155:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/10 13:31:59.56 .net
【読みたい本の傾向(A)】
電脳空間内に構築された世界が描かれ、さらにその世界の崩壊が描写されているもの
【Aに該当する好きな既読作品】
なし。アニメで言えば電脳コイルが近いです
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可。何でもOK
【Aに該当する苦手な既読作品】
架空MMO系だと、バグ描写が見られてもそれが物語の根幹に繋がっているものに当たったことがありません
【Aに該当するその他既読作品】
「人類は衰退しました」
【A以外で好きな作品】
「星を継ぐもの」「万物理論」「Missing」「レンタルマギカ」
【長編or短編】
どちらでも、できれば長編で
【そのほかに】
以下の例のような情景を描いている文章を探しています。
・描画されていない壁にぶつかる、地面を踏み抜いて何も無い空間に突き抜けた
・雑踏が処理落ちを起こしている、物理演算がおかしい
・テクスチャの貼られていないキャラクターが棒立ちになっている

156:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/10 13:37:49.97 .net
>>151
イーガンの順列都市の後半…はもう読んだかな
急にパニック映画みたいになって面白いw

157:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/12 18:08:10.07 .net
>>152
未読でした
あらすじ見て、これだ!と思えたわ…ありがとう

158:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/13 18:37:18.96 .net
ストレイヤーズ・クロニクルのように特殊能力者が敵対する組織と戦ったり地球を守るような小説はありますか?

159:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/13 20:16:58.43 .net
>>154
幻魔大戦

160:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/15 16:55:03.24 .net
ビッスンの『世界の果てまで何マイル?』みたいにロードムービー風なSFってありますか

161:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/15 19:20:28.23 lbHv1sliU
>>156
「ロードマークス」ロジャー・ゼラズニイ。ちょっと入手困難。

162:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/15 19:04:59.34 .net
>>156


163:rッスンの『世界の果てまで何マイル?』がわかんないんだけど 菊地秀行の「風の名はアムネジア」



164:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/15 20:29:15.67 .net
>>156
ゼラズニイのロードマークス。

165:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/15 23:07:44.38 .net
【読みたい本の傾向(A)】
「死後数日が経過し腐乱した死体を発見してしまう」場面において仔細な描写のある小説
【Aに該当する好きな既読作品】なし
【ライトノベルは】可
【小説以外は】不可
【Aに該当する苦手な既読作品】なし
【長編or短編】問わず
【そのほかに】
ジャンルはホラーでもミステリーでも。読み手に恐怖を抱かせることを目的とした文章を探しています

166:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/16 00:01:43.37 .net
発見というか検死だけど、αΩ(アルファオメガ)の冒頭は結構きてたよ。
小林泰三は結構その手の死体描写多いんじゃないかな。

167:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/16 00:15:43.49 .net
>>160
気持ち悪そうでまだ読んだことないんだけど
貴志祐介『天使の囀り』
自殺と殺人事件のオンパレードらしいんだけど
虫がうねうねでエライことになっているらしい
死体描写がどれぐらいあるか分かんないけど
「読み手に恐怖を抱かせることを目的とした文章」には該当すると思う
この作者の作品はみんなグロ系ホラーの模様です

168:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/16 01:12:02.10 .net
>>160
数日どころかかなり経過しているけど
柳美里『雨と夢のあとに』のある人物の屍体描写が凄かった。
重要などんでん返しなのでこれ以上は書けないが。
ホラーなら大抵あると思うしミステリにもあるね
まあ探せばいくらでも見つかると思う

169:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/16 01:31:15.09 .net
>「死後数日が経過し腐乱した死体を発見してしまう」場面において仔細な描写のある小説
というとミステリ板の領域じゃないかな?

170:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/16 05:18:13.81 .net
いやいやホラーはここだぜ、板違いではないよ
ゾンビもののホラーにはたいてい屍体描写あるよ

171:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/17 13:54:54.63 .net
>>160
「ドグラ・マグラ」
「天使の囀り」別にそれほどでもない
文章グロ耐性あるからかもしれんが

172:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/17 21:16:20.66 .net
【読みたい本の傾向(A)】 現代に住む人がファンタジー世界にいく話
【Aに該当する既読作品】 恒川光太郎「スタープレイヤー」
                 宮部みゆき「ブレイブストーリー」、ナルニア国ものがたり
【ライトノベルは】      否
【小説以外は】        否
【A以外で好きな作品】   ファンタジーものだとライラの冒険シリーズが好きです
【長編or短編】        どちらでも可
【そのほかに】
できれば世界の存亡をかけた~のような大規模な話より主人公自身や周りのことを重点的に描いた話がいいです
ファンタジー世界の定義は中世ヨーロッパな感じでもSFっぽい感じでも非日常な世界であればなんでもいいです
国内小説でお願いします

173:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/17 23:06:12.70 .net
「クレヨン王国の十二か月」福永令三
児童文学だけどファンタジーでもある
たまには児童文学もいいもんだよ

174:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/17 23:10:54.10 .net
>>167
ジョージ・マクドナルド「リリス」
主人公がウジャい

175:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 02:19:25.76 .net
>>167
眉村卓『ぬばたまの・・・』
安部公房『壁』『砂の女』『水中都市・デンドロカカリヤ』
筒井康隆『脱走と追跡のサンバ』
荒巻義雄『白き日旅立てば不死』
山野浩一『鳥はいまどこをとぶか』『殺人者の空』
中井英夫『とらんぷ譚』『人形たちの夜』
藤谷治『ぼくらのひみつ』
古田足日『ぬすまれた町』『おしいれのぼうけん』
海外
エンデ『はてしない物語』
リンゼイ『アルクトゥールスへの旅』
マイリンク『ゴーレム』
フラン・オブライエン『第三の警官』『スウィム・トゥー・バーズにて』他多数

176:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 10:31:20.30 .net



177:国内小説という縛りがなければ メアリ・ホフマン「ストラヴァガンザ」を推したいところだった



178:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 14:21:27.22 .net
海外ものなら入手困難だが「信ぜざる者 コブナント」というのもある。
6分冊になっているので、図書館で探せ

179:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 14:56:37.54 .net
>>167
> 【読みたい本の傾向(A)】 現代に住む人がファンタジー世界にいく話
これ、ラノベだと目を瞑って10冊選ぶと9冊はそれじゃね?

180:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 15:02:44.53 .net
>>173
残りの一冊は主人公がやたらともてて
なぜか自覚が無いってパターンだろw

181:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 15:34:48.90 .net
>>167
戦国自衛隊
十二国記
これは王国のかぎ
鴨川ホルモー
ペンギン・ハイウェイ
既読や好きな作品から見ると、ラノベも海外ものも省くのはもったいないと思うなー

182:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 17:06:35.30 .net
>>167
児童書に多そう
霧の向こうの不思議な町
コロボックル物語
二分間の冒険

183:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 20:15:20.31 .net
ゴードン・ディクソン『ドラゴンになった青年』なんかぴったりだな。
つうかFTのかなりの割合が該当する気がする

184:名無しは無慈悲な夜の女王
15/08/18 20:18:57.45 .net
SFだとアシモフの『宇宙の小石』や
ヴォークトの『イシャーの武器店』がそうだな
半村良の『石の血脈』なんかもある意味、日常から異様な世界へ入って行く話

185:162
15/08/19 02:48:57.65 .net
たくさんありがとうございます
自分であんまり思いつかなかったのでそんなにないかなと思ってたらかなりありましたね
翻訳の文章読むのがどうも苦手なので敬遠していたんですがせっかくなので読んでみたいと思います
ありがとうございました

186:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/26 13:47:47.23 .net
【読みたい本の傾向(A)】
一つの科学的な目的の為に(ロケット、装置等機械物)科学者、研究者大勢が切磋琢磨して目的を果たすハードSF。
【Aに該当する既読作品】
星を継ぐもの、火星の人
オネアミスの翼、アポロ13
【ライトノベルは】

【小説以外は】

【A以外で好きな作品】
パトレイバー、戦闘妖精雪風、スカイクロラ、ガンパレードマーチ
架空の機械、兵器が有り得そうな設定、描写で登場する物。 その他近代航空機戦闘物
【長編or短編】
どちらでも
【そのほかに】
Aに追加で、その装置などが完成しないと大勢の被害者が出る等の緊迫した状態の物が良いです。
それと、未来のオーバーテクノロジー物よりは近代、現代物だと良いなと思います。

187:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/26 14:37:11.33 .net
>>180
正にイーガンの「白熱光」そのものや

188:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/26 19:32:53.01 .net
ゼンデギ
ストーリーの核は、大勢の被害者じゃなく特定人の個人的な事情だけど。

189:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/26 19:35:26.52 .net
タイムスケープ
楽園の泉

190:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/27 00:30:15.45 .net
ありがとうございます!
白熱光から読んで見ようとおもいます!

191:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/28 22:22:22.92 .net
まさに、って言うなら創世記機械だろ。

192:名無しは無慈悲な夜の女王
15/09/29 17:59:08.19 .net
>>180 小川一水。「第六大陸」ならど真ん中、社会構造というやつを機械と捉えるなら「復活の地」も。
ラリイ・ニーヴン&ジェリー・パーネル「降伏の儀式」「天使墜落」
林譲治<AADDシリーズ>、「進化の設計者」 気に入ったら作家買いおk。
架空戦記枠(おまけにちと古い)になるが、陰山琢磨「蒼穹の槍」、<旭日の鉄騎兵>シリーズ、というかこの人のはその指定(&「A以外」の傾向)だと一通りお勧め。
SF枠からずれるかもしれんけど、佐々木譲「疾


193:駆する夢」も是非。



194:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/01 21:36:56.35 .net
【読みたい本の傾向(A)】 生物による「人間以上の知性」。
多人数の人間の脳が、キノコの菌糸などでつながって、人間以上の知性になる。
【Aに該当する好きな既読作品】
機械的なのなら「クリスタルサイレンス」などに
【ライトノベルは】可
【小説以外は】可
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】 「理解」
【長編or短編】 どちらでも
【そのほかに】 アリが進化して、たとえば放射性物質を
集めて宇宙に飛び立つ、なんて話はありましたっけ?

195:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/01 21:43:13.06 .net
いっぱいあるけどとりあえず
太陽の簒奪者
幼年期の終わり
ブラッドミュージック
漫画なら
EDEN It's an Endless World

196:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/02 10:25:58.66 .net
>>187
ブライアン・オールディス「地球の長い午後」

197:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/02 23:57:29.61 .net
>>187
そのものずばり 蟻 ベルナール ウェルベル
宇宙まではいってなかったと思う。

198:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/03 08:54:05.02 .net
トンクス。そういえばシャグマさんがあったなあ…

199:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/11 12:30:07.51 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

200:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/13 09:21:03.17 .net
トランクスとトンクスて似てるね

201:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/16 00:48:45.37 .net
SF板に強制ID及び強制コテハンを導入するか議論中
SF板にもID制を導入するかどうか議論するスレ
スレリンク(sf板)

202:名無しは無慈悲な夜の女王
15/10/16 00:51:38.68 .net
ネタバレに関する条項にが忘れられがちなのにはみなさん注意すべきだけど
そうなるとネタバレ上等でも聞きたいという人はどうすればいいかというのは問題だよな

203:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/25 18:11:26.47 sttnzpoq.net
【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
剣と魔法の世界。RPGのような仲間と冒険する感じの。
【Aに該当する好きな既読作品】
水野良作品、エディングス、D&D系、FF11のノベライズ、ベニ松、薔薇のマリア
【ライトノベルは】可
【小説以外は】否
【Aに該当する苦手な既読作品】
エルリック、二剣士
【Aに該当するその他既読作品】
ビジョルド、ラッキー、ラプソディ(ハヤカワFT)、グインサーガ、指輪物語
【A以外で好きな作品】
鉄の魔道僧、護られし者、十二国記、七人の武器屋、古王国記
水滸伝、スクエニのRPG、ジルオール、守り人シリーズ
【長編or短編】長編
【そのほかに】文庫だと嬉しいです。よろしくお願いします

204:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/25 18:53:41.60 h51igfqN.net
>>196
氷と炎、クシエル、風の名前、ミストボーン、エルフの血脈、ブラッドソング、マラザン、グリーシャ、ファーシーア、射雕英雄伝、勾玉シリーズ、サブリエル、いばらの秘剣、時の車輪、真実の剣
※早川のはたいてい途中で翻訳打ち切られてますが、時間に見合う面白さという意味ではオススメです
D&D系ってのはドラゴンランスとかダークエルフ物語のこと?
英語いけるならLong Price Quartet, First Law, The Broken Empire, Legend of Sigmarあたり

205:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/25 19:46:46.45 sttnzpoq.net
>>197
回答ありがとうございます! D&D系はおっしゃる通りのやつです。わかりづらくてすいません
ホワイトプルームマウンテンが好きです
ハヤカワは打ち切り多いですよね。ブラッドソング3は出るんですかね……
風の名前、グリーシャ、、射雕英雄伝、時の車輪、真実の剣
この辺りは未読なのでチェックしてみようと思います。本当にありがとうございました
あと英語はわからないのでハヤカワに祈るばかりです

206:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/28 13:11:58.71 DkSXVT/K.net
【読みたい本の傾向(A)】
 宇宙船の乗組員の話。戦闘や調査や輸送といった船の任務よりも船の運行自体に携わるいち船員の話。
【Aに該当する好きな既読作品】
 ありません。探しています。
【ライトノベルは】
 可ですが、SF要素よりラノベ要素が強いと白けてしまいそうです。
【小説以外は】
 可ですが、小説でお願いしたい。
【Aに該当するその他既読作品】
 SFではありませんが、楡周平「羅針」を読みました。漁船の機関士の話です。こんなのをSF設定で読んでみたいと
 思いお聞きする次第です。「大航宙時代」は読みましたが、平和すぎるというか船の運行にあまり携わっていないので
 ちょっと違うかな~といった感じです。
【A以外で好きな作品】
 SFだと宇宙、宇宙船、技術系、開発系、調査系なんかが好きです。お気軽単艦スペオペも捜索中です。
【長編or短編】
 できれば長編かシリーズ短編集でお願いします。
【そのほかに】
 手に入れやすい本なら尚ありがたいです。要望が細かい気がしますが、よろしくお願いいたします。

207:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 17:52:03.90 FzSNkWdV.net
>>199
ちょっと古めの作品だけど、ハインライン「スターマン・ジョーンズ」なんてどうかな?
どちらかというと俺も他の該当作品を知りたい。興味深いネタ振りです。
> お気軽単艦スペオペも捜索中です。
「たったひとつの冴えたやりかた」を読んだ時に、このまま宇宙を飛び回っていても
十分に面白そうな舞台設定だと思った覚えがある。ああいう感じ?

208:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 22:21:08.23 aotRMwSg.net
お気軽だと死ぬのか(困惑)

209:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 22:31:14.51 Jc7Zsn+c.net
ちょっと古いけど
猫柳ヨウレのシリーズがお気軽単艦スペオペかな
いつもと違って光瀬龍が全力投球していない
楽しんで書いている感じがした小説だった

210:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 23:02:34.88 SxyCKm4n.net
>>199 航空宇宙軍史は当たってるとして(「ドン亀野郎ども」とか読んでなかったらまず当たれ)、光瀬龍の宇宙年代記ものとか、レムの「宇宙飛行士ピルクス物語」とか?
任務内容寄りで、林譲治「大赤斑追撃」、マレイ・ラインスター<メド・シップ>
お気軽単艦で宇宙船員ものてえと、笹本祐一「星のダンスを見においで」が復刊したとこだが。マーティン「タフの箱舟」はちと違うかな。
あと、今日泊亜蘭「宇宙兵物語」がぴったりだった気がするんだが、いかんせん入手難…(現役で出版されてる時期ですら入手難だった覚えが…)

211:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 00:43:14.43 Uhue8vI7.net
タフはたまにハッピーエンドだからセーフ
喪黒腹蔵みたいなんが好きならアリだろうな

212:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 22:59:05.63 pm6V9uUb.net
とりあえずタウゼロに一票

213:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 09:47:34.98 cV7AQH7g.net
【読みたい本の傾向(A)】 ロード小説 アポカリプス(ディストピア)系なら嬉しい
【Aに該当する好きな既読作品】トールキン「指輪物語」
キング「スタンド」「ダークタワー」
マッカーシー「ロード」
【ライトノベルは】可
【小説以外は】
【Aに該当する苦手な既読作品】
【Aに該当するその他既読作品】
【A以外で好きな作品】
【長編or短編】超長編が好物だけどこだわりません
【そのほかに】

214:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 10:33:21.72 cV7AQH7g.net
書き終える前に送信したので再投下


215: 【読みたい本の傾向(A)】 ロード小説 アポカリプス(ディストピア)系なら嬉しい 【Aに該当する好きな既読作品】トールキン「指輪物語」 キング「スタンド」「ダークタワー」 マッカーシー「ロード」 【ライトノベルは】可 【小説以外は】可 【Aに該当する苦手な既読作品】 【Aに該当するその他既読作品】スワンソング ポストマン セル world of Z 【A以外で好きな作品】氷と炎の歌 地球最後の男 【長編or短編】超長編が好物だけどこだわりません 【そのほかに】ゾンビ物でも大丈夫です。映画だと28日後とか28週後、ウォーキングデッドが小説だったらいいなぁ よろしくお願いします



216:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 10:33:52.26 InnIMINN.net
>>203
航空宇宙軍史って「宇宙船の乗組員の話」に該当する話なんですか? 実は今まで
普通のミリタリーSFだと思って食わず嫌いしていたんだけど、もしそうなら読んでみようかな。

217:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 14:08:44.51 OflfZqu1.net
宇宙戦艦ぐらいムダなものはないので両軍ともごく少数しか戦闘艦持ってないっつか
二次大戦のUボートとかポケット戦艦とかの戦記の宇宙版みたいなのが多い。

218:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 14:21:24.55 CIXXiuy3.net
>>207 打海文三「裸者と裸者」以下、応化クロニクル三部作
ストリーバー&クネトカ「ウォー・デイ」
ブレンダン・デュボイス「合衆国復活の日」
ニーヴン&パーネル「悪魔のハンマー」「降伏の儀式」「天使墜落」
ナオミ・ノヴィク「テメレア戦記」
筒井康隆「旅のラゴス」
山田正紀「崑崙遊撃隊」「宝石泥棒」
椎名誠「アド・バード」
あと、昔のポスト核戦争ものRPGで、Twilight:2000ってのがあったんだが、放射能汚染地帯での被曝ルールあたりの関係で、当時の日本では翻訳不能(当たり前)
いまでは当然絶版だが、ときどきPDFを見かける。ソースブックで、"Survivors' Guide UK""East Europe Sourcebook"”Howling Wilderness" あたり。
オリンピック開催実績まであった現実市民社会世界がアポカリプス化した時の対応実録も、一応置いとく。
URLリンク(bosnia.net)
>>208 高級指揮官から下級兵士まで、いろいろな視点で長編短編織り交ぜながら戦争を語っていく形式で、短編に宇宙船乗組員のが多め。
書名でいうなら、「火星鉄道一九」が一番ぴたりと合ってると思う。
あと、現実世界の話で、リチャード・フィリップス「キャプテンの責務」も。ソマリア海賊にフネを乗っ取られたコンテナ船長の回想録だが、端々に出てくる船内生活の描写が非常に良い。

219:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 17:12:19.07 f9UtKOz7.net
航空宇宙軍史で思い出したけどオネアミスの翼ってアニメが好き

220:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 19:27:52.69 cV7AQH7g.net
>>210
たくさん教えて下さってありがとうございます。
応化クロニクル読み始めようと思います。お正月の楽しみが増えてワクワクしてきました。
ソースブックっていうのはそのゲームの設定考察みたいなのですか?

221:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 23:36:58.43 wxDToRa+.net
>>212
応化クロニクル三部作は未完のままで終了
もし完結しない小説が嫌なら注意

222:194
15/12/05 13:41:35.00 yWU6ruiP.net
遅くなりましたが、紹介ありがとうございます。手に入る分からでも読んでみたいと思います。
>208さんと同じくミリタリSFと思い込んでスルーしてましたので、まずはこの辺からですかね。
あと、お気軽単艦スペオペとかかいちゃったので話題がぼやけてしまった感がありますが、
クレギオンミニスカ宇宙海賊クラッシャージョウあたりを想定してました。
しかし何ですな。「刷れ!」とは言わんが刷らねーなら積極的に電子化進めてもらいたいですな。

223:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/05 23:00:53.60 AghuKSg7.net
>>212 設定「考察」というよりも設定集かな。どこに核爆弾が落ちて、こっちでは地方軍閥が台頭してあっちでは中央政府が分裂してそっちでは弱体化したとこへ外国軍が侵入し、あれやこれや。
あと、まっさきに挙げといて難だが応化クロニクルはロードものとはちと違うような気もしてきた。面白さは保証するけどね。>>213氏が言うとおり未完なんだが、話の大枠としては一応切りの良いとこまでは行った、と思う。
>>213 でなけりゃ、某少将(最終階級)はああするまいよ?)

224:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 08:26:11.71 rVymPVVG.net
ロード物っていうかアポカリプス系なら菊地秀行の風の名はアムネジア

225:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/08 23:58:18.42 hQgazy6o.net
>>215
ゲームブックはまあゲームしないとわからないでしょうねw
応化クロニクル確かにロード小説ではなさそうですがストーリーは好きそうなのでご紹介感謝です
未完という事で少し残念ですが前もって分かっていれば心して読めます
読む行為が好きなのでそんなに問題ではありません
>>216さんもありがとうございます
ちょっと手に入り辛そうですが探してみます
引き続き思い出した本があればご紹介くださいねー

226:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 01:37:37.69 L3PGhYH0.net
適当に借りてきたイヴの時間という映画が気に入り、
似たテイストの小説を探していますがオススメ教えて下さい
アンドロイドやロボットなどの人工知能と人間の関係性を書いたものが読みたいです
気分的にはホラーものよりはハートフル系のが好みですが基本どちらでも
Kindleで出ていればなお良いです
よろしお願いします

227:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 02:20:59.89 bu1F1Q25.net
>>218 
タニス・リー「銀色の恋人」
エイミー・トムソン「ヴァーチャル・ガール」
アイザック・アシモフ「バイセンテニアル・マン」(「聖者の行進」所収)
他にももっとたくさんあるとは思うけど。

228:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 02:31:42.57 Y0aLzJR/.net
>>218
菅浩江
「プリズムの瞳」「アイ・アム I am.」

229:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 03:21:55.04 Wwl5IkDI.net
>>218
「イブの時間」観てなら>>219の"バイセンテニアルマン"は
「アンドリューNdr114」(邦題)として映画化されてるな。
(英題はそのまんま"バイセンテニアルマン"だ)
>>219とアシモフのロボットものはどれもいい。
変わったとこでベイリーの「ロボットの魂」とか
ロボ?だけどコールダーの「デッドガールズ」

230:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 02:39:40.68 fRIo2avs.net
>>219-221
皆さんありがとうございます
おかげで今回の正月休みを楽しめそうです
イヴの時間にも三原則が出ていたし、
ロボもので有名そうなアシモフから手をつけてみようと思います

231:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 01:18:09.83 kOPEKmlE.net
【読みたい本の傾向(A)】 ファンタジーで勇者と魔王が出てくるもの。王道でも邪道でも構いませんが、異世界トリップもの以外でお願いします
【Aに該当する好きな既読作品】 まおゆう魔王勇者
【ライトノベルは】可
【小説以外は】漫画のみ可
【Aに該当する苦手な既読作品】 作品ではありませんが異世界トリップものは苦手です
【A以外で好きな作品】 六花の勇者
【長編or短編】 どちらでも可
【そのほかに】勇者と魔王ものが読みたくなったのでお願いします

232:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 01:52:05.44 RSqWsdLq.net
>>223
「ベルガリアード物語」なんかどうかな
敵は「魔王」じゃなくて「邪神」だけどまけといて
本格で王道ですから

233:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 02:03:48.58 vq0OUzcM.net
「予言の守護者」から始まるベルガリアード物語(エディングス/早川FT)を勧めとくけど
敵がそういうタイプってなかなかないなぁ…
ドラゴンランスとか指輪物語はそういうタイプの敵っちゃぁ敵だけど

234:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 02:06:45.78 vq0OUzcM.net
あ、被った

235:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 01:09:56.18 /FJhl3n1.net
>>223
スレイヤーズ、魔術士オーフェン、ミストボーン、グリーシャ、信ぜざるものコブナント、リフトウォーサーガ、シャナラの剣、闇の戦い、ホビットの冒険
スレチだけど既読で上がってるのものからするとエルフの血脈(ゲームのウィッチャー)とかはたらく魔王様とかアルデラミンとか鋼の錬金術師も好きになるかも?
古い作品は会話文の楽しさより設定重視してる感じなので、キャラが好きで読んでるなら新しい作品から読むといいですよ~

236:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 21:05:49.13 vDGQA2aJ.net
>>223
指輪物語/トールキン
ここはボツコニアン/宮部みゆき
どちらも人を選ぶから気が向いたらどうぞ

237:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/28 03:02:47.39 FDxGQmhP.net
>>223
シマックの妖魔の潜む沼なんかはどうかな?
まおゆう的な魔王ではないけど、きちんとした王道のファンタジーだよ。パラレルワールドだけど。

238:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/28 10:46:53.58 ncPbcc4o.net
そういや魔王って大元はサウロンのことだろうか
だいぶ簡略化されましたな

239:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/28 22:36:01.62 cXvVdL8l.net
魔王の大元は
父よ 父よ 聞かずや
魔王のささやくをば
わが子よ おののきせそ
鳴るは 木の葉ずれよ
ってやつだよw

240:218
15/12/29 01:47:12.17 rzX9ObLB.net
>>224-229
皆さん紹介ありがとうございます
自分ではあまり見つけられなかったので助かりました
王道ものが好きなので早速そちらから読み進めていこうと思います

241:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/29 05:26:36.91 t5C5RvZv.net
もともとというか「神の軍勢」みたいなものを考えた時に
対になって出てくる「悪魔の軍勢」の親玉だから
ヨーロッパのものではネタはキリスト教的な悪魔の軍団の長の
ルシファーなのだろうけど、もとはもっと遡るっつか
世界中にあるやつだよな。

242:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/13 17:24:55.25 lkoU2PQX.net
すまん、ライトノベルってどういうものですか?

243:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/13 17:36:32.81 OoDrvcBX.net
>>234
軽小説。
純文学>娯楽小説ときて
娯楽小説より軽いナニカ…ということらしい。
ジュブナイル(中高生向け)の新しい呼称だったが
漫画のように軽く読める小説として市場が拡大するにつれ
ライトじゃないものも多数出てきてジャンルが不明確に。
"漫画のように軽く読める小説"がいまの主定義の模様

244:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/13 19:58:18.27 q5bJck2d.net
2ちゃんねるのライトノベル板にはこう書いてある
>★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
>  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
ライトノベル板でももめたんだろうな
ラノベの定義は論争になるのでご注意ください

245:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/14 14:42:25.80 26nZl0Sj.net
じゃあ、サイエンス・フィクションとはまるでジャンルが違うってことか

246:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/14 14:45:56.42 L3qQ9zGP.net
SFよりファンタジーの方が多いな

247:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/29 23:08:17.49 fYb/rO2V.net
【読みたい本の傾向(A)】
たった一人生き残った人間が宇宙人に回収され、多様な宇宙人と共に生活を過ごしたり働いたりする。
研究対象として扱われる感じではなく、宇宙人側が気を使う感じで。
【Aに該当する好きな既読作品】
宇宙の共同生活という面でスター・トレックが好きです。
【ライトノベルは】否
【小説以外は】漫画
【Aに該当する苦手な既読作品】
作品ではないですがホラーやバッドエンドはやめてほしいです
【A以外で好きな作品】
星新一さん全般。SFはほとんど読まないので一応SF以外では「はてしない物語」「シスターズブラザーズ」
【長編or短編】できれば長編
【そのほかに】宇宙人は色んな種類が集まってある程度互いに協力的、かつ人型は少ない方がいいです。モンスターよりが好みです。
注文が多くなってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

248:名無しは無慈悲な夜の女王
16/01/30 02:26:13.61 3OPneElQ.net
>>237
サイエンス・フィクションとは何か

249:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/01 16:19:44.79 vB7gqcWr.net
地球に墜落したUFOから唯一人生き残った宇宙人が地球人から逃げ惑う的な
ピンチになると高度なテクノロジー的な何かで逃げる的な
信頼できる地球人に出会い保護されラストは仲間が助けに来る的な
ETじゃねーよ的な

250:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/01 17:30:13.38 5egVyACJ.net
>>241
日本語でおk
ゼナ・ヘンダーソンの「血は異ならず」はどうかな
どこにも売ってないと思うけどw

251:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/01 19:52:41.25 ty/vh+lD.net
>>241 映画『スターマン/愛・宇宙はるかに』、か? 
ちと違うかも知れんが、小川一水「風の邦、星の渚 レーズスフェント興亡記」とか。
(セットで紹介されるのが定番の、マイケル・フリン「異星人の郷」も、読んでないけど一応あげとく)

252:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/02 00:19:38.67 iWdrzIwt.net
>>239
明るい感じのストーリーでひとり生き残りってのはちょっと思いつかないけど
シェクリィの「専門家」とか好みかも。短編だけどこの短編集は面白いよ(人間の手がまだ触れない)
あと、標本みたいに連れ去られたって話だと、スティスのマンハッタン強奪ってのもある。

253:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/03 19:55:04.22 GoslSoW2.net
ヤマのや荒巻的なの好きなんだけど、似た作風の作家いたら教えて

254:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/03 19:55:20.14 GoslSoW2.net
ヤマの→山野

255:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/04 08:38:30.88 negWXS+G.net
シュルレアリスム+現代思想という作風ならその二人が至高で
あとは筒井の一部作品がそれに近いというぐらい。
他で安部公房、山尾悠子、円城塔といったところが近いけど
どれも別物なので満足できるという保証はない。
海外ならバラード以下の英国ニューウェーヴ作家。

256:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/04 09:39:56.22 Ob+mDapG.net
【読みたい本の傾向(A)】
 中世ヨーロッパっぽい城で、様々な階層の人々がお城や大きな屋敷で生活していいて、お城の華やかな部分と裏の部分が両方味わえるもの。
 王様や貴族が舞踏会や政治的駆け引きしてる裏で、騎士や使用人が厨房や食堂で食事をしたり城の片隅で寝泊りしたりしている、城の生活を感じられる小説を探しています。
 秘密の抜け道や秘密の部屋が出てきたりすると尚良いです。
【Aに該当する好きな既読作品】ファーシーアの一族


257:シリーズ、足のない獅子シリーズ 【ライトノベルは】可 【小説以外は】可。小説が一番いいですが映画でもゲームでも。漫画以外でお願いします。 【A以外で好きな作品】ドラクエⅧ 【長編or短編】できれば長編



258:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/04 09:43:47.14 uFJL8qVh.net
>>247
ありがとー
じゃあたいがい読んじゃってるな……

259:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/04 13:13:42.81 J0BKrRFL.net
>>248
「七王国戦記」
「ゴーメンガースト」

260:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/04 20:17:34.89 Ob+mDapG.net
>>250
ありがとうございます!
「七王国戦記」は「氷と炎の歌」の第一部ですよね?
既読です。大好きです。ファーシーアや足のない獅子と一緒で高貴な私生児っぽい人物が出てくるのも良いです
「ゴーメンガースト」は実は面白いと聞いて一度図書館で借りて挑戦してみたことがあるのですが、難解で挫折してました
でもこの際なのでもう一度挑戦してみたいと思います
ジャンルは違いますがアニメの「STEINS'GATE」の1話を5回くらい挑戦して挫折してたのですが10話まで耐えてみたらすごく面白かったという経験もあるので
大好きな「モンテ・クリスト伯」も100ページ以上序章みたいなもんですし「ゴーメンガースト」ももう一度読んでみます!

261:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/06 12:49:23.55 J6o9DUaU.net
余計なお世話だと思うが
ゴーメンガーストは三部作の二部なので
タイタスグローンからで

262:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/06 18:37:30.55 KV5r78rJ.net
ガーメンゴースト

263:243
16/02/06 22:08:49.26 85LDItLG.net
>>252
ありがとうございます!
借りたのは何年か前だったけど何冊かまとめて借りた覚えがあるので
多分最初から借りてたんだとは思いますが記憶がおぼろです。
予約する時に気を付けます。

264:234
16/02/11 22:09:12.27 w2RiVN7d.net
>>244
ありがとうございます
とりあえず人間の~と、マンハッタン強奪上を買おうと思います。
全然関係ないんですけどSF小説入りやすいのは「夏への扉」あたりでいいでしょうか
SF全然読んでないので定番?みたいな本とかはないですかね

265:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/11 23:48:01.19 ix3x/nTy.net
「夏への扉」はうぶなSF男子が気になる女の子に送る定番SFです
という話は別にしてw
>SF小説入りやすいのは
本そのものをあまり読まない人だったら星新一じゃないかな
ミステリーは読むけどSFは読まない人だったら
アイザック・アシモフ「鋼鉄都市」
J・P・ホーガン「星を継ぐもの」(続編は薦めない)
かな

266:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 00:11:18.35 FyBbG3K7.net
>>255
今話題の「火星の人」
あとテッド・チャンの「あなたの人生の物語」短編集で読みやすい
他は創元とかハヤカワから出てるアンソロジー

267:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 02:00:25.37 CTcXQIPy.net
【読みたい本の傾向(A)】
ファンタジーでドラゴンが話の中心のもの
東洋的な龍じゃなくて中世的なドラゴン
【ライトノベルは】否
【小説以外は】否
【長編or短編】
短編~一巻完結ぐらい希望
何十冊もシリーズででているものは除外で
【そのほかに】
ドラゴンが人間と共生しているというか依存している関係がみたいです
できればあまり難しくないほうがいいです
指輪物語とか根性で読んだけど正直あんまり楽しめませんでした…

268:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 03:00:50.72 zXt9m0wO.net
>>258
パーンの竜騎士、竜の騎士(フンケ)、ドラゴンがいっぱい、テメレア戦記、龍のすむ家
シリーズものは最初の巻だけでも是非是非

269:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 05:31:36.44 rQyu08kf.net
>>258
「ドラゴンになった青年」「ドラゴンの騎士」ゴードン・R・ディクスン
主人公がドラゴンのいる世界のドラゴンになってしまって、どうたらこうたら
ファンタジーの看板 ドラゴン・竜・龍を考察する2
スレリンク(sf板)l50
というスレがあるよ
ドラゴンの登場するファンタジーの話もしてる

270:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 07:43:01.13 o/WW9F3M.net
燃えよドラゴン

271:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 11:34:09.29 icVdGARH.net
>>258
ドラゴンがいっぱい
ドラゴンのホームドラマ
ぴったりでしょう。

272:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/12 19:20:26.56 ouBpH72r.net
>>258
黒龍とお茶を
ビジネス・スーツをりゅうと着こなす言語のエキスパートで、教養あふれる初老の紳士の龍が主人公だよ!

273:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/13 00:14:53.49 xjcifY6j.net
ドラゴンがいっぱいはリージェンシーものだから微妙に違うかもなw

274:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/13 05:03:24.19 0ncB9sQU.net
>>264
ググった
>リージェンシー・ロマンス(英国摂政期を舞台とした歴史ロマンス作品)
勉強になった

275:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/13 13:39:13.22 jabxJEZJ.net
>>258 テメレア戦記にもう一票。一巻完結の連作なんで順を追って読めば長く楽しめる。本国でもまだ完結してないし。
>>263 東洋龍じゃなかったっけ

276:253
16/02/15 22:26:22.51 iNv8UMYC.net
パーンの竜騎士があらすじ的にドンピシャでした
このシリーズは10巻で完結なんでしょうか?
とりあえず勧めていただいたものは一巻だけでも読んでみようと思います
ドラゴンスレの存在も知りませんでした
いろいろ読んでからのぞいてみたいです
ありがとうございました

277:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/20 18:11:29.60 skJ+kqrS.net
コズミックホラーのオススメありますか?
日本人作家とかいるのかな

278:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 08:11:47.48 OQtSp9lS.net
ラヴクラフトは読みました?
詳しくないのでお薦めは挙げられないけど、日本人作家なら、
創土社でクトゥルー・ミュトス・ファイルズと銘うって日本人作家のクトゥルフものを
集めたシリーズが出てますよ
今見たらラヴクラフトの超訳なんてのも出てるのか
URLリンク(www.soudosha.jp)

279:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 08:32:37.83 F9GCq4Ea.net
魔界水滸伝

280:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 10:31:39.82 9UN81YCs.net
ホジスンの「ナイトランド」「異次元を覗く家」が定番

281:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 10:39:48.13 9UN81YCs.net
国産だと
東海洋士『刻Y卵』(こくあらん)
はコズミックホラーと言っていいと思う。面白い。
クトゥルーものもいっぱいでてるが惜しむらくは傑作が少ない。
伝奇SFの範疇に入るが
半村良『妖星伝』『石の血脈』
小松左京『果しなき流れの果に』
高橋克彦『総門谷』
あたりはコズミックホラーと言っていいだろう。

282:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 16:51:56.15 OevK8NKY.net
ニャ、ニャル子

283:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 17:50:50.95 rkjt9s0n.net
質問者ですけど、回答ありがとうございます
ジャンルは知っていたけど手を出したことがなかったの聞いてみました
メモって図書館行ってきます

284:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 22:28:10.37 refbM5lD.net
買わないのか

285:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 22:37:35.42 OQtSp9lS.net
絶版だったら買うのきついからねー
図書館も馬鹿に出来ない

286:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/21 23:09:35.91 fK7DWT5F.net
書店は品揃えの問題もあるし
図書館でチェックして気に入ったのを買うってのもアリかと

287:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/22 00:59:04.62 LPl7yI6c.net
好きかどうかわからんうちは図書館が基本でしょ

288:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 13:48:00.94 N/tzWuH8.net
>>278
通販の利便性がある今、図書館になんか行くか?
好きかどうかを確かめて買うの?
本は一期一会だからネットや書店でも表紙や裏のあらすじを読むだけで買っているけど
普通はそういう感覚では?

289:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 1


290:4:09:25.64 ID:6VSSKcYN.net



291:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 14:32:27.78 vQL+R6Yr.net
人による以上

292:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 14:55:54.80 lzUcERCT.net
というか、経済力による
俺の場合は金持ちでないので
見ずに買って読んで後悔して売るを
繰り返すうちに慎重になったよ

293:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 15:36:03.83 N/tzWuH8.net
経済力って、高々千円程度だろw
何言ってるわけ?

294:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 15:39:39.70 Py+FH+wG.net
洋書を落とすのサイッキョ
ラヴクラフトなら訳も落ちてる

295:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 15:42:40.34 8SxUYS0/.net
自分はお金よりも家の中の物を増やしたくないからよっぽど気に入った本以外はすぐ中古に売る
でも気に入ったのは手放さない
本ってすぐ絶版になるから

296:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 15:51:27.03 epFWEtJP.net
「フランス人は10着しか服を持たない」とか「ミニマムライフ」とか「断捨離」とか
どこかで流行ってるらしいね

297:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 18:49:10.58 UKblKeAi.net
10着も持ってるのか
やっぱりフランス人はおしゃれだな

298:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 21:41:31.87 lzUcERCT.net
>>283
1冊しか買わなきゃな
買いたい本なんて毎月何冊もあるだろう

299:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 21:49:54.69 GiB/XkT2.net
>>283
おまえいつの時代で本の価格止まってんの?

300:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 22:10:40.97 tunmnIi0.net
最近のSF二千円くらいするよねぇ
しかもわざわざ上下巻に分けたり

301:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 22:19:11.54 1NzgZW+l.net
どれもお高いゾ
URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)

302:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/23 22:22:22.19 tunmnIi0.net
そうだクロックワークロケット2000円以上したんだった思い出したw高すぎィ

303:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/24 15:59:47.83 wo/QGY6F.net
>>288
千円程度の本を買わずにグダグダ言ってるの?
10冊だとしても1万程度だろ
>>289
1冊何万もする専門書のスレじゃなねーだろ
お前はほんと馬鹿なんだなw

304:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/24 17:21:28.54 rKN1KzJv.net
>>293
親の介護と子供の教育費考えるとねー

305:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/24 17:22:24.55 KF25wWIC.net
スレチだしお開きね

306:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/24 17:54:17.10 rXHQil4Q.net
面白かったら何万かかっても別に痛くない
でも読んでつまんなかった時は1000円返せってなる

307:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/24 18:23:56.46 ox/ydTvK.net
>>293
ハードカバーって本の種類知ってる?
千円じゃ買えないでしゅよ?

308:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/24 18:43:11.31 I4QM8BvN.net
叩きたいだけの子供だからスルーでOK

309:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/25 11:01:55.36 Sv3L+HN7.net
積読が増えてくると図書館のありがたみが分かるようになるよ

この前ここで知った『異星人の郷』が面白かった
中世が舞台のSFで、他にお勧めあったらお願いします
ファーストコンタクトものでなくてもOKだけどタイムパトロールものは×
架空の中世っぽい舞台でも可…だけど、できれば実在の舞台が希望
『天翔ける十字軍』『氷と炎の歌』『新しい太�


310:zの書』アシモフ、ムアコック マキャフリィ、ル・グインあたりは既読  小川一水はこれから読んでみようと思っているところ ラノベ・コミックは可だけれど、せっかく教えてもらっても手を出しにくい気がする よろしくです



311:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/25 16:09:42.32 nUg8uJCt.net
>>297
まだ言い訳するつもりか、この馬鹿は
ハードだろうとどんなに高くても1万以下だろ
ろくに計算もできない馬鹿にマジレスして損したわw
>>298
お前のような図書館で屯している老害に言われる筋合いはない
無礼だろ

312:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 01:11:59.85 KO1Y+g5s.net
【読みたい本の傾向(A)】 会話のテンポが良く、ラノベ並みにキャラが立っている小説
【Aに該当する好きな既読作品】ミストボーン、ベルガリアード物語、テメレア戦記、英国パラソル奇譚(&続編)、エンダー(&シャドウ)、老人と宇宙、銀英伝、吸血鬼ハンターD、射雕英雄伝、甲賀忍法帖、燃えよ剣
【ライトノベルは】可(できれば新しいもの、ラノベレーベルから出ているならばできるだけ世界設定がしっかりしてあるもの)
【小説以外は】可(ゲーム以外でお願いします)
【Aに該当する苦手な既読作品】レディース色が強すぎるもの
【Aに該当するその他既読作品】トワイライト、シャドウハンター、魔女の目覚め、星界シリーズ、キングキラー、ウィッチャー、ハリーポッター、ハウル、紅玉は終わりにして始まり、ブラッドソング
【A以外で好きな作品】氷と炎、エターナル・チャンピオンシリーズ、指輪物語、ゲド戦記、デューン、ファーシーア、クシエル、ハイペリオン、型月
【長編or短編】長編で
【そのほかに】挙げた作品の作家は既読です、できれば絶版でないと嬉しいです

313:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 01:49:42.56 O8i1GZa4.net
>>301
銀河ヒッチハイク・ガイド

314:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 22:36:38.17 RtTr9t4E.net
>>302
ごめんなさい、わけがわからなさすぎて合わなかったです!

315:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 22:43:06.73 gK779y0l.net
>>291  きのう読んだ、ジェイムズ・L・キャンビアス「ラグランジュ・ミッション」
を読んでて思い出したとこで、谷甲州「ヴァレリア・ファイル」、小川一水「天涯の砦」、藤井太洋「オービタル・クラウド」、
SFじゃ(一応)ないが、ジェイムズ・コッブ<アマンダ・ギャレット>シリーズ。第三作からぐんと面白くなる。

316:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 22:57:37.32 FQwU6Ji1.net
神林長平〈敵は海賊〉シリーズとかどうか。

317:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 23:27:23.29 yZUUMFoK.net
>>301
ヴォルコシガンサガはどう?
主人公はすぐ骨折する虚弱体質のチビでキャラ立ってるし
モーレツ母さんとかイケメンだがアホのいとこ(軍人)とか
立ち過ぎなキャラ多数
んで主人公頭は良くて、第一巻では口先三寸で傭兵隊組織したりするしおもろいよ

318:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/26 23:48:23.92 Bb/qGbho.net
>>301
レッドスーツ
ガンメタル・ゴースト
啓示空間シリーズ
スノウ・クラッシュ、ダイヤモンド・エイジ
叛逆航路 三部作(2,3部近刊)
ジャック・グラス(近刊)

319:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/27 00:04:38.18 HY+jNy/W.net
>>301
アトランの女王シリーズ(絶版)
アウトランダーシリーズ
ハンガー・ゲーム

320:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/27 00:17:53.83 E1r9paqA.net
みなさんありがとうございます、早速仕入れてこようと思います
>>304
ホーンブロワーみたいな冒険小説のノリは好きです
小川先生は天冥は既読だったのですがそっちはまだですね
>>305
雪風以外にもドタバタもの書いてるんですね、知らなかったです
>>306
書き忘れてました。。。イワンみたいなおとぼけキャラ大好きです
五神教シリーズも主人公の設定が王道を外していて良かったです
>>307
レッドスーツ、叛逆航路は既読でした:もっとコテコテな二次元キャラになってると嬉しいんですけどね(皇帝がのじゃロリとかになっていたらストライクゾーン)
スティーブンスンはSevenevesが結構歯ごたえあってしんどかったので若干心配です・・・
>>308
アウトランダーはジェイミーが良い男すぎるのが、ハンガーゲームはカットニスが無能すぎるのが気になりましたが面白いシリーズでした!
絶版のやつも買ってこようと思います

321:名無しは無慈悲な夜の女王
16/02/28 03:02:08.19 26foskvo.net
>>301
フィリップ・リーヴ 移動都市シリーズ
ウェン・スペンサー ようこそ女たちの王国へ

322:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 18:45:57.85 CuSueeb1.net
ダイソン球が舞台のSF作品をご存知でしたら教えて下さい。
リングワールドと、林譲治のAADDシリーズは既読です。
ダイソン球が「作中に出てくる」ではなく、主要な舞台(の一つ)である作品を探しています。
・ラノベNG
・小説以外NG
・ギャグ、コメディNG
・できれば海外作品
どうぞよろしくお願いします。

323:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 18:47:07.74 e0V7/92V.net
>>310
既読でした
移動都市は4巻が訳されるようで楽しみです

324:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 19:21:01.80 9UTsZ7K0.net
>>311
キイス・ロバーツ「Orbitsville」とその続編
短編だとデイヴィッド・ブリンの「水晶球」(ただし、人工物ではない)

325:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 19:33:15.71 CuSueeb1.net
>>313
それ調べてみたけど、ボブ・ショウではなくて?
そして、もしかして未訳……?

326:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 20:29:26.57 9UTsZ7K0.net
>>314
ごめん、ボブショウだった。
未訳。ダイソン球舞台ってレアなんよ。

327:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 21:00:01.37 CuSueeb1.net
>>315
やっぱりレアなのか……概念自体はSFガジェットの中でもかなりポピュラーなのになあ
ちなみに、後出しになって申し訳ないけど、原語で読めるほどの英語力ないんで邦訳済み限定でお願いします

328:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 21:21:07.32 n4SB3/Q9.net
>>316
最初のスタートレック(TOS)で、「星なき世界」ハヤカワSFがあるけど
TOS好きならそこそこ楽しめると思う
ただ、もうずっと100均コーナーでも見ないからなぁ

329:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 23:24:34.63 8O3pgTgf.net
>>311
  新書

330:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/03 23:31:04.77 8O3pgTgf.net
書きかけで間違えて投稿してしまった
>>311
日本作家だけど
荒巻義雄『猫戦士超D球計画』(仮想戦記作家になる前にやってたスペースオペラ『ビッグウォーズ』シリーズの続編。ただし未完)
小林泰三『天獄と地国』(こうしてあげるだけでネタバレになっちゃうけど)

331:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/04 01:16:00.69 V+MzcW1v.net
舞台…かぁ
バクスターの「タイムシップ」(ハヤカワSF文庫)で場所として出てきてるが
ウェルズ作品オマージュで舞台がいろんな作品ネタに切り替わるからなぁ…

332:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/04 02:16:27.29 EChqiix1.net
>>317
とりあえずスタトレ好きなんでAmazonでポチった!ありがとう!
>>319
荒巻義雄って架空


333:戦記以外も書いてたのか(衝撃) 未完……未完かぁ……でも気になるな、ありがとう。 天獄と地国はそういえばダイソン球の話だったね >>320 ちょっと調べてみたけど、コレってウェルズのタイムマシンの続編をバクスターが書いたって事なの? だとすると、まず前作を買い直さなきゃだな……話全然覚えてないやw



334:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/04 07:43:02.33 JoLtUh8U.net
>>321
荒牧義雄の真価は架空戦記よりその前の傑作SF群にあると知れ

335:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/04 12:46:53.91 m7QmkGxM.net
>>311 チャールズ・ストロス「ミサイル・ギャップ」は…ダイソン球ではなかったけど、リングワールド位には親戚だったような…?面白かったのは確か。

336:名無しは無慈悲な夜の女王
16/03/05 01:54:55.54 ibGQ7OAX.net
「これが死のマイクロチップだ 」マイナンバー制度の次は国民にマイクロチップが埋め込まれる
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(eco板)   他の動画
アルシオン・プレヤデス36:世界的な経済危機への警戒、破綻、NWO、失業、銀行口座凍結、宇宙からの知らせ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス35:ジカ熱、インターネット閉鎖、戒厳令、テロリスト、ジェダイ教、悪魔崇拝 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス34?3:FEMAのギロチン、著名人の複製?クローン、アクエンアテン?オバマ、ビヨンセ - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス34?2 人間のクローン、進歩したロボットや人工物、ポストヒューマン、不死 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス34?1:ロボット人間、サイボーグ?スーパー兵士、古代の巨人ネフェリム - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス33?3 世界のコントロール NWO、ビッグブラザー、人工知能、ロボット - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス33?2:ISの脅威、バイオテクノロジー、ロボット工学、ナノテクノロジー、DNAの修正 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス33?1 社会の混乱、テロ、EUの分裂、シェンゲン、マイクロチップの埋め込み、RFID - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス32:パリのテロ、ISの脅威、イルミナティの偽旗、NWO - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
アルシオン・プレヤデス31?1 恐怖の隠れみの、シリア。エリートの陰謀に対するロシア - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch