ジュブナイルSFを語ろう その2at SFジュブナイルSFを語ろう その2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しは無慈悲な夜の女王 14/06/13 15:13:02.28 .net ジュブナイルには子供を善導するための教育的要素が入っているから 年齢重ねたラノベ読みは「俺は大人なのに」と反感を抱く 301:名無しは無慈悲な夜の女王 14/06/13 15:32:49.10 .net そんな上から目線の教育的要素だったら子供だって反感抱くよ… 逆にストーリーによく親和していれば勧善懲悪話でも高年齢の目に耐える 302:名無しは無慈悲な夜の女王 14/06/13 15:45:42.16 .net いやあ 子供は大人が思うより敏感であることも少なくない一方、 大人が思うより抜けてたりもするからな 303:名無しは無慈悲な夜の女王 14/06/13 16:26:26.08 .net 一応、現代では文庫レーベルの違いによりジャンル分けが認識されるように、 その昔から掲載メディアにより、ある程度の違いがあるものとされていた。 具体的には雑誌『赤い鳥』(1918~1936)に代表される児童文学、 雑誌『少年倶楽部』(1914~1946)に代表される少年小説。 後者のほうが娯楽性が強く、「ジュブナイル」と「ライトノベル」に対応させるならば、 前者がジュブナイルで後者がライトノベル。 基本的にはどちらもこんにちでも続いているが、日本SFとしてはタイミング的なことも あって、眉村さんや筒井さんの往年の作品が「ジュブナイル」で、 (そもそも「ライトノベル」というジャンルの確立が'90年代ってこともあるけど) 近年の作品が「ライトノベル」ってことになってる。 > 上から目線の教育的要素には反感抱く こういう決め付けにこそ反感を抱きますねw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch