51歳無職が考えてみた新選挙制度の提案at SEIJI
51歳無職が考えてみた新選挙制度の提案 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
25/10/05 13:51:07.00 oO1/L4GK.net
>>1

>>最近の選挙、組織票ばっかりでまともな候補が通らない
まともな候補ってどういう人?そこでもう主観入りまくってフィルターがかってる、自分の主張を客観視できていない

>>地道に活動してる候補
地道ってどういう活動のこと?地元で毎週演説してる野田さんは一部で評価されているがその時間を他に使った方が有効という声もあるよ

そもそも反対票ほど組織票が効いてくるよ故阿部さんなんかすごいだろうね反対票が
ぼくのかんがえたさいきょうのせんきょほうほう、の域を出ていないあくまで思い付きで稚拙な提案だね

3:名無しさん@3周年
25/10/05 13:58:23.80 oO1/L4GK.net
だいたい選挙は自分たちの代表を決めるものなのに
批判票数を明らかにするなんて人気それこそ人気投票になるじゃないか

部活やサークルの仲間内でリーダー決めるとき批判票入れるのかよ
人間関係破綻するじゃん

そういうものを選挙に導入するのが間違ってる

自分の推しが当選しない恨み節としか思えないな
それこそまともな人がまともな政策を地道に訴えを広めて支持取り付けて多数派になるのが王道だよ
それができないなんて言い訳に過ぎない

ロシアや中国じゃともかく少なくとも民主主義が機能してる日本でショートカットする方法ばかり探してても意味ないよ

4:名無しさん@3周年
25/10/05 14:06:16.38 vQ+5dbiO.net
。。。。

5:名無しさん@3周年
25/10/05 14:07:56.65 vQ+5dbiO.net
無職ガンバレ

6:名無しさん@3周年
25/10/05 14:11:10.69 oO1/L4GK.net
少なくとも私には民主主義の否定にしか思えない提案だったね

あなたにはなぜ自派が少数派で推しが選挙に落ちるのかよく考えてほしい
なぜ支持を得られないのか
自分がそれだけ推してるならその推している理由を前面に出せばいいだけじゃないか、簡単なことだ、他人が賛同するかは別だけど

昔は選挙カーの台数をそろえるのに金がかかったが今はそんなものよりSNSが武器になる時代、選挙資金の多寡が当落の理由ではなくなってきている

そして何よりも批判票入れれば勝てる、という発想が暗いよ、暗いし何よりも不健全、子供にどう教えるんだよ
暗い情熱燃やしてる暇あったら王道に立ち戻りなよ

7:名無しさん@3周年
25/10/05 14:25:19.14 oO1/L4GK.net
しかしそもそも

この制度導入して選挙結果は変わるのか?
対立候補の得票と最大同数が与党候補の票消し回るだけじゃないの?
当選結果は変わらないはずだが

これ考えた人どうするのかな

例えばある選挙区で普通の選挙で与党候補12,000票、対立候補6,000票
提案制度で対立候補の6,000票のうち3,000票が与党候補の批判票に回ったとして
与党候補9,000票、対立候補3,000票

結果は変わらないよね

批判票は重み付けするのかな不通に入れる1票と批判票の1票の重みが違うのかな、それ票の格差問題再燃するよね
何が変わると考えてるのかよくわからん

8:名無しさん@3周年
25/10/05 14:29:37.49 oO1/L4GK.net
51歳の人が考えたことにしては中身がわからんなあ
思考の不自由な人だろうか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch