相変わらず性格が悪い連中しか居ない立憲民主at SEIJI
相変わらず性格が悪い連中しか居ない立憲民主 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@3周年
24/09/13 01:44:08.83 K5JMptuqK
誰かに洗脳されたような目付きをしている女性候補や、妙にギラギラした目付きで自分の無能を自覚しない現代表、
未練たらたらで笑ゥせぇるすまんにやり込められるサラリーマンのような前代表などが代表戦に立候補。
まともなのは野田元総理大臣くらいで、改めて立憲民主の人材の乏しさを晒す形となっている。

2:名無しさん@3周年
24/09/13 01:47:58.08 K5JMptuqK
ガキの使いじゃないんだから。
立憲民主の政治はおままごとさながらです。
確かにこれまでの人生、それぞれが学年トップの優等生でやって来たのでしょう、勘違いするのも理解は出来ます。
ても勉強が出来るだけのバカに見えます。
自分のことを過大評価してる連中ばかりじゃない?

3:名無しさん@3周年
24/09/13 02:00:10.49 K5JMptuqK
もちろん政治家なんてものになる連中は、政党は関係なく大なり小なりそんな感じではあります。
でも立憲民主の連中には謙虚さや人を敬う心が欠如しています。
こう言うと彼らは言うでしょう、今の自民党の誰を敬えと言うのかと。
人と人が向き合う時、そこには敬いの気持ちがなければダメです。
立憲民主の連中はそこを理解しておらず、とにかく自分たちが政権を取ることに必死です。
なりふり構わずといった感じです。
人を蹴落としてでも、とにかく足を引っ張りまくってでも、自分が総理大臣になりたい!そんな風に見えます。
何かにつけて人が言うことを悪く取り、揚げ足を取ってバカにする。
そんな子供じみた連中しか代表選に出て来ない立憲民主。
もしかしたらコイツらが政党を牛耳っていて、人の気持ちを持つ人が前に出られない状況があるのかも知れませんね。
勉強だけは出来て先生にも気に入られてる事をいいことに、クラスを牛耳り、自分より成績の低い人を小馬鹿にして来た。
そして今もまだそんなことを続けている、そんな人に見えます。

4:名無しさん@3周年
24/09/13 03:53:14.64 LR3WPiKQ8
そうかい。ワシには 逆に見えるがのう。馬鹿ばかり揃えたような自民党よりは 野党の方が清々しいし
この4人でも多彩に 主張が違っていて面白い。ゼネレーション・ギャップから言ってもいいじゃないか。
一方 自民党は、こんなに腐れているじゃないか。コバホークって気取っているが 中身は無いでしょう。
鳩山のトラスト三―を言った時点で 日本が敗戦国で、吉田茂が地位協定を契約して 独立国になったって
理解していない。あの安倍首相や池田や佐藤も、結局はソ連若しくはロシアとの平和協定迄行けなかった。
日本の領土を 進駐軍GHQ占領時代として使ってもいいから 独立国にしてよ。って言う契約だからネ。
これを分かっていたのは 上川と林だけ、他はとんでもない誤解してる。特に河野や高市は全くだろう。
対して中国にもどうするつもりかがない。それに加藤や茂木は、夢物語の様なこっちゃ日本は救えんよ。
いまの税収アップに 将来予想してっけど、国際社会をどう対峙するかで、日本のレートが変るんだよ。
今の所円高になって言って 資源や原油輸入が安くなりそうだから 貿易黒字は出そうだけど基本日本は
米国事情で 左右されるんだよ。それに北朝鮮と中国なんてロシアと共にあるんだから 元々おっかないんだよ。
そうゆう中で 先人たちは どうにかこうにか日本を護って来たんだ。石破や茂木は解ってるだろうけど、
さっさと 次期戦闘機作りださないと、中国機がドンドン性能が良くなってるからね。日本は海と空を
守んないと。まあ野党も 夫婦別姓なんて旗は降ろして 中国工作員の雲隠れの手伝いはしちゃいけない。
シャキーっと 防衛安保・生活保証・国際外交に徹しないと、印度洋給油撤退で中国民団が進出したんだ
そういう 過去の多くの過ちを認めて 先に行かないと。対決姿勢は好いがきちっと自民党政策と同じ、
やり方と内容が違うだけ ってしないと 国民は付いてこない。まあ小泉の様な無能が人気だから国民も
どうかしてる。

5:名無しさん@3周年
24/09/16 06:53:15.59 BPHEr6wVr
自民党総裁は小泉氏で決定やで!

6:名無しさん@3周年
24/11/05 02:32:26.76 SSd0loreI
★任期満了までやらず消費税増税解散して野党転落したときと同じようなミス

>「裏金議員」烙印が…萩生田光一氏が立憲・有田芳生氏とデッドヒート 丸川珠代氏は夫と“共演NG” FRIDAY DIGITAL 2024年10月20日

>有田氏には共産党に通ずるイメージを持つ人も多い。八王子は独特な地域

>立憲はこの辺りの差配センスが絶望的にない」


>致命的なのは、女性からの不人気だ。

>男性の支持率はほぼ拮抗だが、女性の支持率では萩生田氏が有田氏を大きく上回る。選対関係者は

>「特に30代から50代の女性が有田氏を敬遠しています。
>立憲は当初、別のフレッシュな若手候補を立てようという動きもありましたが、有田氏になった。
>若手候補なら正直“確勝”だったと思いますよ。この辺りの差配センスが絶望的にない」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch