国民民主党 14at SEIJI
国民民主党 14 - 暇つぶし2ch491:名無しさん@3周年
24/09/27 07:53:28.67 rI5taSi70.net
>>488
「うちは経済に関心がない女性議員が多いので楽勝です」
「国家財政は家計と同じと思っているでしょう」
「うちもフランスかぶれの女性議員には助かっています」

492:名無しさん@3周年
24/09/27 08:07:58.08 RBvMpxex0.net
進次郎もゲルも野田も経済に関心があるように見えないんだけど(´・ω・`)

493:名無しさん@3周年
24/09/27 08:32:29.42 zifRD4Ym0.net
何を目的で議員になったのかよくわからない人いるよね
世襲だったり頼まれたりがあるから仕方ない面あるけど
せめて国民生活の実態がどうなっているかリアルタイムで捉えとけよと思うよね
受験問題解いて頭いいアピールしたって役に立たない
そういえば公明の高木さん引退かぁ
日曜討論など真摯な感じでイメージ悪くなかった人なのに体があれか…
当選9回、これまでのお勤めご苦労様でした、お疲れ様でした

494:名無しさん@3周年
24/09/27 18:03:09.96 5tbRhNwc0.net
最終結果しか聞けなかった人向け
【速報中】自民新総裁に石破茂氏 高市氏を抑え選出
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
非常にわかりやすくまとまった報道

495:名無しさん@3周年
24/09/27 19:00:07.09 xLJ4QQIH0.net
日経先物ナイアガラになっててワロタw
野党第一党党首=経済音痴、財務省パペット
自民新総裁=経済音痴、財務省パペット
どうすんのよこれw
笑いごとじゃない
増税や負担増ラッシュしながら
見せかけで効果の無い無駄金一杯使うパターンになりそうやぞ

496:名無しさん@3周年
24/09/27 19:13:09.91 DSPyFpaj0.net
あまり支持率回復しない可能性あるし
アドバイスは控えてそのまま短命政権に追い込む方が得策
どうせ本人理解できないし
その方がトータルで日本経済に与えるダメージは少なくて済む
為替の水準だけ過剰円安になる前に戻しといてくれたらいいわ

497:名無しさん@3周年
24/09/27 19:49:44.00 kkOvlfKY0.net
>>495
>増税や負担増ラッシュしながら
>見せかけで効果の無い無駄金一杯使うパターンになりそうやぞ
やりそう
頓珍漢なことも一杯言いそう
取り敢えず
企業団体献金の禁止やって下さいね
選挙制度改革もお願いします
安倍さんが果たさなかった議員定数削減もお願いします
野党の相手野田だからできるはずですよね
できないなら野田は即刻議員辞職してもらいたい
議員数は1/3で十分だけど取り敢えずせめてそれくらい約束果たせ
日本にダメージしか与えて来なかったんだから

498:名無しさん@3周年
24/09/27 22:25:03.06 7OT12ru40.net
結局、立憲も自民もメディアの老人達や財務省が望んだ予定調和の結果になってるし
メディアや一部の政治記者の影響は大きかったと思うよ
石破が起こした過去の問題やスキャンダルを一切取り上げなかった
高市総理が誕生すれば初の女性総理であるにも関わらずほぼスルー
石破は保守的なことを言うが中身はリベラルであり穏健保守とは違う
外交に関してどちらが危ういかと言えば何とも言えん
中韓寄りで対米見直し色が強い左派的立場の石破
高市氏の靖国など右寄り姿勢はあくまで国のトップではない立場での姿勢
経済への影響もほぼスルー
高市氏自身はSNSでの声が大きい右の動きが余計な敵を増やすだけで
マイナスに働くとの自覚があり制止を呼び掛けていたが効かずコバホーク叩き
これも痛かったな

499:名無しさん@3周年
24/09/27 22:55:41.96 vMgO1jSo0.net
>>498
一回目の地方票や議員票の入り方が至極真っ当でさすが自民と驚いたが
二回目はなんのことはない
岸田+菅vs麻生の派閥争いに戻ってて草
ここでスシローの囁きが効いたのか
岸田→リベラル緊縮、石破と路線が近いので順当
菅→新自由主義とリベラル複合路線、小石河支援の借り返しか、小池嫌い、高市も嫌いな爺なのか
麻生→日本沈没を防ぐ選択は間違ってない、経済音痴に日本を任せてはいけない
やはりこれだね>>496
ポストで釣られても全突っ張すべし
もう少し頑張れ麻生太郎
米大統領トランプの可能性も消えてない

500:名無しさん@3周年
24/09/27 23:31:09.79 c0SWIMz60.net
>>498
これまでの経緯から女性支持が弱いのは確かだが
高市支持が限界保守かのようなレッテル貼りも酷かったと思う
そんな単純な判断じゃないだろう
経済視点無視は無いわ、さすが失われた30年を生み出した共同戦犯
石破は保守っぽい皮を被った中身左派であり穏健保守の対象ではなく支持するのはリベラル

501:名無しさん@3周年
24/09/28 01:04:55.46 0+2PHNPj0.net
>>497
>取り敢えず
>企業団体献金の禁止やって下さいね
ひろゆきとの対談で
「経済界からの献金が減るじゃないですか」の問いに対し
「それがどうした」
「いや、だからそれを止めたらどうですか」と豪語
URLリンク(x.com)
できないなら早めに謝罪しといて下さいね石破さん

502:名無しさん@3周年
24/09/28 01:16:18.94 VV2dHun+0.net
これまで以上に国会でダラダラ時間食って増税だけは確実に進める内閣になりそうな予感
野田の第一声が論戦が楽しみとはやっぱりこいつは国民ファーストじゃないよな

503:名無しさん@3周年
24/09/28 06:51:15.13 VcTqDunK0.net
>>502
国会で長々と仕事してます茶番見せられて結局改悪された政治資金法案が成立したり
肝心のことは裏でポンポン閣議決定されて進んでいくんだろ?
これが現在の国会の平常運転かもしれんなぁ
野田は自己陶酔型の無能な働き者だろ
「言っていることではなく やっていることが その人の正体」

504:名無しさん@3周年
24/09/28 07:50:31.36 XEczgoJA0.net
>>499
最終の国会議員票が
石破189に対し高市173で自民党なのにリベラル票が上回ってるんだよなぁ
限界保守ではない穏健保守的立場の議員も多数いるはずなのに

米民主党の圧力を受けLGBT法案をゴリ押しするのが穏健保守なわけない
選択的夫婦別姓に賛成する議員が穏健保守なわけない
国連やEUの主張に従属して日本の独自性を無くすのが保守なわけない
再エネやEVの騒ぎに踊らされるのが保守なわけない
インバウンドや日本の不動産が中国に買い漁られる現状を礼賛するのが保守なわけない
移民受け入れ積極推進が保守なわけない
小石河の主張内容は本人達が保守だと主張しても保守ではない
維新は保守ではない
靖国や天皇陛下に媚びアピールするのもちょっと違うし
限界保守は秋篠宮叩いてるし

コバホークの立ち位置が一番まとも

505:名無しさん@3周年
24/09/28 09:20:02.23 aSu1N0q40.net
>>498
>>499
>504
高市氏の敗因はズバリ裏金議員
多数の顔が見え過ぎ、総選挙への影響懸念
岸田政権の経済政策が評価されてるって?
アベノミクス途中で消費増税2回の失政を行ってしまったため金融緩和解除できず

日米金利差が広がり円安が過剰進行

円安恩恵企業は何の企業努力も無しにウハウハ利益で笑い止まらず

物価高に後追いの賃上げ
という流れでいわば失政による結果なので
寝ぼけるなという話だよな
サントリーがまた値上げしてるし
円安が収まらないといつまでも経っても追いつかんぞ
円安逆風の中小は苦しいまま
国民民主には寝ぼけるなと言って欲しいんだが
一緒になって手柄主張してるというオチ

506:名無しさん@3周年
24/09/28 17:57:05.95 Nevn01wR0.net
>>505
法人税減税、内部留保増加、円安ウハウハ、国民には消費増税を要求し
これで賃金上げなかったら焼き討ちに合うぞという状態の所へ政府は背乗りしただけだもんな
ただ大企業の方が給与水準が高く上昇する給与額も大きくなるので
中小の実質賃金マイナスが継続しても大企業のプラス分でカバーしてしまう可能性がある
これで景気がいいと判断されても困るわな
生産性は大企業の方がいいということになるが別に大企業の社員が中小の社員より頑張ったから
というわけではない

507:名無しさん@3周年
24/09/28 17:58:38.46 2xQEbkzh0.net
これを機会に野党も再編や
玉木よこれを機に他の党からまともな奴を引き抜けや。立憲共産維新は潰せ。れいわと社民はほっといても死ぬわ

508: 警備員[Lv.6][新芽]
24/09/28 18:26:06.86 IsUg/bls0.net
民民は立民と合併して消滅だろ、どう考えても
何時まで経っても日本に二大政党が出来ないのは無駄に分裂してるからだわ

509:名無しさん@3周年
24/09/28 18:39:02.50 tpJtGA8P0.net
>>505
>>506
元々コストプッシュの物価高から始まっているからね
何を誤魔化してんだ?そんなに消費増税したいのかと
ガソリンや電気代への対応は補助金を企業に支払うという特異な対応
他でこんな対応してる国あるんか?
メディアはこのおかしな対応に補助金額が嵩んで無駄という批判に留まる
新聞は軽減税率対象、記者は官房機密費が配られたり飲み食いが存在する茶番
海外メディア出身のジャーナリストが言ってたよね
日本の主要メディアは政権との距離が近過ぎて驚くと
日経新聞にいたっては中国向けの論説はまともなのに
国内向けには度々首を捻るような誘導内容
まぁ日経は経団連・財務省広報誌だし中国からも収入があるんだろうよ

510:名無しさん@3周年
24/09/28 23:42:11.51 wdVHAttn0.net
【独自】自民・高市経済安保担当大臣が総務会長の打診を固辞
「閣僚を打診されても受ける予定はない」 石破総裁が打診
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

511:名無しさん@3周年
24/09/29 03:13:49.37 ubAjRZio0.net
色々面白いこと言われてるね
顔を石破に変えた第二次岸田政権だとか
初の女性総理誕生を阻んだのは女性自身、ガラスの天井は女性だったとか
ガースーは野田聖子の立候補を妨害したという情報が流れてたし
過去に何かあったのか、それとも単に進次郎への1本化を図っていただけなのか
世界的にはちょっと行き過ぎたでしょグローバリズムさんと巻き戻しが起こっていることと
それは多様性ではなく画一的価値観の押し付けでは?という疑問

512:名無しさん@3周年
24/09/29 05:18:22.41 eZdzAYjN0.net
【狩猟】ジャンボタニシにキョンからクマまで! 在日ベトナム人たちが日本の有害生物を狩りまくっていた!! [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)

513:名無しさん@3周年
24/09/29 05:48:32.47 +46usZts0.net
田中真紀子氏「はっきりいって」高市氏の敗因断じる 
石破氏には「ユーモアもない楽しくもない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

514:名無しさん@3周年
24/09/29 17:39:16.18 YsxzLV3c0.net
いいね、広報本部長は雑巾がけポストやし石破は既に言ってたことが崩れてきてるしな
小林鷹之氏は党広報本部長打診を固辞 推薦人念頭「ポストは仲間に」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

515:
24/09/29 17:50:22.26 teEYCMCS0.net
>>514
いや、コバホークおりこうさん過ぎないか?
一代で総理大臣まで上り詰めたいなら、もっと野心的にいかんと………

516:名無しさん@3周年
24/09/29 19:18:36.11 DFSr3b7c0.net
>>501
今朝の日曜報道プライムではよく聞き取れなかったが
「(企業団体献金の禁止)を言った」と発言したのかな?
>>511
>顔を石破に変えた第二次岸田政権
どちらかというとプチ民主党じゃないか?
今朝の各出演番組
石破の方が野田に対しやすいとのことで選ばれたそうだが駄目だな
首相レベルの低下、進次郎が首相になりかけたとかほんと危なかったと思う
最低、林、茂木、小林レベルじゃないと
進次郎推してた著名人はパペットとして都合良かっただけ
日経先物が-2,410円となっており
現在の日本にとって如何に増税、緊縮路線が経済にとって懸念かを示している
石破の話聞いていると緩和を維持しながら増税や負担増(低所得者へは給付)という
アベノミクス失敗の原因となった路線を取るかもしれない

517:名無しさん@3周年
24/09/29 20:24:23.14 DPqFII7i0.net
>>516
現状では岸田路線を引き継ぐと言ってるので
①賃金上げろー!(企業任せ)
賃上げ余裕は円安恩恵企業
賃上げ税制の恩恵は主に大企業
中小は余裕無し
②投資しろー!(企業任せ)
緩和環境の維持が必要
低金利維持が必要
需要が見えないと投資は進まない
中小は余裕無し
③ガソリン代、電気代、燃料代高騰対策
直接減税より予算がかかる補助金対応で論理破綻
逆再分配機能を持つ消費税
中小、下請けの負担軽減は消費税の大幅減税(+インボイス)
内需喚起に一番効果的なのは消費税の大幅減税(消費行為に恩恵)
全ての鍵は消費税だが議員が理解していない
>>480
>重い病に絆創膏で対処するような対処療法
いや、どこの国でも使用している抗生物質で対処可能なのに
日本だけおかしな宗教により使用を封印、状態悪化を続けている
それどころか毒の量を増やしてきた

518:名無しさん@3周年
24/09/29 21:05:09.43 WLFmhCx80.net
>>516
>>顔を石破に変えた第二次岸田政権
>どちらかというとプチ民主党じゃないか?
ほんとかどうか不明だが岸田どころではなくブレーンや閣僚配置がかなりヤバそうだぞ
鳩山父や立憲左派に近いのではないか
>>515
これは近寄らないのが正解
裏金議員は石破政権の間に世間が納得いく禊を済ませておくのが得策

519:名無しさん@3周年
24/09/29 21:20:02.75 oUz2V6xF0.net
>>518
何人かは党の役職ではなく閣内に入って
これは自民党ではないと思われるヤバい案件には
閣議決定造反してクビになることで世間に訴える方がいいかも

520:名無しさん@3周年
24/09/29 23:22:55.36 1f5wmSTF0.net
濃厚っぽいね
10/9党首討論 10/27衆院選で調整
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
もうアリバイ作り茶番は時間の無駄だし首班指名されたその場で解散できんのか?
天皇陛下の手続きとかあるんか?

521:名無しさん@3周年
24/09/29 23:45:23.83 6HPUEQW40.net
野党もこんなことにブーブー突っ込まなあかんのもダルいが仕事やしな
7条解散の制限公約に入れてないやろ
大量のポスター張りも相変わらずやし

522:名無しさん@3周年
24/09/30 04:50:42.96 tBDdDJaM0.net
【香川】20代女性の住居に侵入し口や腕を手で押さえ不同意性交等傷害の疑い…インドネシア国籍の技能実習生の男逮捕 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

523:名無しさん@3周年
24/09/30 07:57:28.39 pC3wTkrT0.net
>>509
これも官房機密費の力か酷い印象操作
URLリンク(smart-flash.jp)
小栗さん説明してて疑問に思わなかったのだろうか
元々党員票が弱いと判っていたのに進次郎にフォーカスして先行→失速
スシローは岸田周辺ソースばかり伝え高市下げばかりしてるし

524:名無しさん@3周年
24/09/30 13:18:27.63 JVJuFcKx0.net
日経平均一時1900円超安 石破新総裁の政策に不透明感

525:名無しさん@3周年
24/09/30 13:19:21.65 JVJuFcKx0.net
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUB300JU0Q4A930C2000000/
滝田洋一 日本経済新聞社 客員編集委員
ひとこと解説
①不透明感。株式市場の懸念はここに。石破茂氏は著書「保守政治家」でも
財政規律や格差是正を強調。総裁選でも負担能力のある法人や個人への、
法人税や所得税の負担増に言及しました。市場の懸念には一理あります。
②もうひとつの不透明要因は、党内基盤の弱さからくる発言のブレ。
総裁選では早期解散に否定的だったのに、総裁に就任するや10月27日の早期解散。
誰でも面喰います。要は補正予算は後回しです。
③発言のブレは政策全体への信頼感の低下にも。選挙での支持獲得を狙い、
心、経済にあらず、とみれば市場は容赦なく新政権を揺さぶるはず。
財務相に就任する加藤勝信氏に財政運営を「丸投げ」するくらいの対応は必要と思います。
2024年9月30日 9:35 (2024年9月30日 10:03更新)

526:名無しさん@3周年
24/09/30 21:25:29.66 REiCyEcq0.net
>>525
最後の一文だけちょっと謎、毒饅頭?罠?w
総裁選中にアベノミクス継承発言をしてたらしいしそこか?
下手にアベという名を冠してしまったが為に左派から要らぬヘイトを買ってしまい
単なる定番政策を唱えていただけなのに認識が歪んだ
但し10年も緩和が続いたのは異常
一方でブレーキを踏んだ為いつまで経っても物価目標達成に至らず
進まないアクセルを踏み込み続ける結果となった
どう考えてもブレーキを踏めと言った奴らの責任は明らかなんだがスルー

527:名無しさん@3周年
24/09/30 21:52:52.19 DoGqpFfg0.net
まぁこれだよねぇ
2024年9月28日博多 玉木演説
URLリンク(x.com)
国民の財布を豊かにするどころか財布に手を突っ込んで取り続けて
そんなところへいくら金融緩和したって景気が良くなるはずがないでしょう

528:名無しさん@3周年
24/09/30 22:33:44.76 frvIU02Q0.net
タマキン!チャンスだぞ!
ゲル、野田がやらかしてる今こそ動け!

529:名無しさん@3周年
24/09/30 23:50:52.48 UxwA+jnb0.net
日本政府の場合
定額減税みたいな5兆円も予算使って効果がよく分からない政策を実行するのが関山
あと定番で余計な経費や手数料が発生する公明党の商品券配布
一方で旅行業界には旅行割半額セール(なんと半額分を税金補填)を前のめりになって
実施しようとするのに…何やお前ら効果理解してるじゃんという…
では、これも理解できるはず
消費税を20%にすれば
常に取引や消費に20%のマイナスインセンティブがつくという事
とその影響の大きさも想像できるはず
逆に消費税を10%減税すれば…
5%ではちょっと弱いことも理解できるよな
子供家庭庁の予算6.4兆円
子供家庭庁を解体して直接支援に回した方が良くないか?w

530:名無しさん@3周年
24/10/01 00:16:34.24 9fBenPYO0.net
>>529
収入の段階で余計な税金徴収を軽減し手取りを増やすことは大事だが
それだけでは貯蓄や海外投資に回ってしまう
だから消費行為にインセンティブがつく施策が必要
所得に応じて使える金はどんどん使ってもらうことで景気がよくなる
現金給付や商品券と違い予算額以上青天井の効果が見込めるのが消費減税

531:名無しさん@3周年
24/10/01 00:48:18.52 arB/jYA00.net
>>529
消費税だけではないもんな、社会保障費も増えてるし
やれ酒税だ何だと隙あらば税金取ることばかりで国民を追い込んできたのがデフレマインドの正体
宿泊税という発想が典型でしょ、まず受益者の利益の中から徴収するという発想が飛んでる
出国税は利権に分配されただけですかね?二重取り森林環境税も安易過ぎ
経団連の言うこと聞いて何でもかんでも国民にツケ回してしてきた結果が今

532:名無しさん@3周年
24/10/01 00:54:17.67 mSW4HJ080.net
成長殺して状態悪化、負担が永遠に重くなるスパイラル

533:名無しさん@3周年
24/10/01 02:00:53.97 uuii9eQX0.net
>>531
国民負担率50%に迫るほどに追い込んでおきながら
とにかく物価高に誘導すれば好循環に繋がると考えるのもおかしいわな
先に国民の財布を更に追い込むんだから順番がおかしいとなぜ気づかない
如何に学者や政治家が国民生活の実態を捉えていないかを示してる
キャンプやスノボに行きたいとする
車が必要、免許が必要、賃貸住宅だと駐車場が必要、維持費が掛かる、ガソリン代…
可処分所得は増えてないのに車は年々値上がり
そこへ消費税が上がって300万の車を買おうとすれば
消費税分の税金だけで余計に30万払わないといけない
きついよね
教習所の負担も若年層には大変で親に出してもらうこともあると思うが
免許だけ取ってなるべく金使わないようにしようと思うよね

534:名無しさん@3周年
24/10/01 07:12:24.81 7d1FfgSV0.net
単身若年層ではテレビを持たない人がいる
URLリンク(minpo.online)
テレビはNHK受信料が負担になる
毎月受信料を強制徴収されるくらいなら他の配信サービスに金払った方がいい
ニュースはネット配信で確認できる
テレビよりスマホは必須だが毎月の通信費が高い
ガースーの価格下げ対応は歓迎された
スマホやPCに受信料をかけようとするNHKの対応はどうなのか

535:名無しさん@3周年
24/10/01 07:35:24.84 tBe5Yfjt0.net
本日こんな展開はどうでしょう?
麻生、茂木が維新と国民民主に声かけて首班指名で決戦投票やり直し
要求ポストは馬場総務大臣と玉木経済安保大臣か舟山農水大臣
あとは自公でお好きに、連立はせず、あくまで野党として是々非々閣外協力
自民総裁と首相が別人のパターン、首班はコバホークがええな
ま、基盤は不安定だろうけどね、牽制にはならないか?

536:名無しさん@3周年
24/10/01 08:03:44.84 aNIeaROi0.net
>>535
選挙で維新は議席減らしそうなんだよなぁ
自民内左派が立憲と合流して新民主党を作れば色々スッキリして
あっさり二大政党制になりそうやのに
国民もあらぬ期待を抱くことなく、騙されることなく投票できるし
選挙で勝った方は期待通りの政策が実行されるだろう

537:名無しさん@3周年
24/10/01 08:21:38.51 ANXI2q/w0.net
ガースーの老化が激しい、認知症検査必要ではないか?
河村市長衆院選出馬報道、こういう事態だけに保守党は議席確保の確率を上げたい意向
大塚さんは安堵か

538:名無しさん@3周年
24/10/01 09:08:32.27 GlF3fP+/0.net
>>535
>>536
今の自民と立憲の枠組みじゃ日本は絶対良くならないよ、一度両方潰さないと
自民は経団連代行政党、業界利権にどっぷりハマり抜け出すことは不可能
立憲は労働者の代表とは口ばかりで消費増税を推進する矛盾した党、消費税の実態を理解してない
仮に自民と連立組んで玉木が首相になったとしても根本的な政策実現は困難

539:名無しさん@3周年
24/10/01 10:57:00.13 L7D69MVA0.net
・維新が選挙区調整に言及しているなら千葉5区取り下げてくれ
自民、立憲両方を倒す可能性がある選挙区
・間に合うかどうかわからんが開幕内閣不信任案を提出してアピールするのも面白い
不信任否決して解散となる

540:名無しさん@3周年
24/10/01 17:23:54.65 UfpZHc3D0.net
野党共闘、完全に崩壊したっぽい!今日もまた共産が神奈川に7人擁立!野党の歴史的大敗を見届けよう!
スレリンク(poverty板)

541:名無しさん@3周年
24/10/01 23:54:16.69 8hJfOtQM0.net
教育に行った鈴木議員、切られたか

542:名無しさん@3周年
24/10/01 23:59:12.00 EanzO+nP0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

543:名無しさん@3周年
24/10/02 00:16:39.21 ubodePpD0.net
トヨタ、IOC最高位スポンサー終了を正式表明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
五輪最高位スポンサー、日本企業3社全て撤退 ブリヂストンも表明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
IOCや五輪のあり方、スポーツウォッシングへの加担懸念など

544:名無しさん@3周年
24/10/02 00:53:05.71 qHmCn/7X0.net
>>539
野田「早速、言ってた事とやってる事が違うじゃないか!支持者への裏切りではないか?」
石破「増税決めた民主党時代のお前の裏切りに比べれば可愛いもの、お前が言う資格無し!」
野田「この内閣は在庫一掃セール内閣ではないのか?」
石破「お前が総理の時もやったよな?お前に言われる筋合いはない」
終了

545:名無しさん@3周年
24/10/02 01:09:24.51 bEDEmovw0.net
>>544
野田は自己陶酔して気持ち良くなる前に懸案の宿題があるだろ「議員定数削減」
ゲルは反アベ的立場を取ってきたんだから当然投げかけるよな?
経団連と財務省が作ったスケジュール通り動くだけならお前ら要らないから

546:名無しさん@3周年
24/10/02 01:56:47.11 O07FhfaA0.net
>>540
0693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d38f-Kyt2)
2024/10/01(火) 17:00:07.79ID:egs3Y4VT0
「共産消えろ!共闘やめろ!」とずーっと言い続けてた連中が
本当に共闘やめて共産が擁立し出したらブチ切れるんだから本当におもしろいよなぁ
共闘しないのに他党の票だけは欲しいなんて理屈なりたつわけないのに
~~~~~~~~~~~~~~~
ほんと相変わらず身勝手な幻想ドリーマーやな
野田は中道政党ですと野田個人や連合や外野の願望を言ってるが
支持者はほとんどが緊急事態条項反対、憲法改正反対、9条維持、安保法制は違憲の立場やろ
振り返ったら半分~2/3ついて来ないってことにならんか?
共産党との共闘の是非は連合の影響込みで半々くらいじゃなかった?
2021年11月3日中日新聞調査
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
米民主党は左翼まで含んで民主党なんだよな

547:名無しさん@3周年
24/10/02 02:19:52.68 0iSBHKYK0.net

URLリンク(imgur.com)

548:名無しさん@3周年
24/10/02 02:43:50.32 lWv5hmS90.net
このデザインいいね!これならMINIに対抗できると思ったらフェイク新車情報だった
2025年 スバル360
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
360 バン
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

549:名無しさん@3周年
24/10/02 02:54:10.93 lWv5hmS90.net
宮崎ひでじビール
OHRAI BARLEYWINE
URLリンク(hideji-beer.jp)
栗黒 KURI KURO Dark Chestnut Ale
URLリンク(hideji-beer.jp)

550:名無しさん@3周年
24/10/02 02:55:06.87 lWv5hmS90.net
>>549
長友議員紹介のリアル情報

551:名無しさん@3周年
24/10/02 03:15:36.70 FgTDH9ov0.net
【独自】わが師・二階俊博が選挙戦で涙した驚きの瞬間
…壮絶な和歌山県知事選を勝ち抜いた岸本周平の告白
URLリンク(gendai.media)
【独自】「二階vs 世耕」代理戦争といわれた和歌山県知事選の舞台裏を、
岸本周平新知事が明かす
URLリンク(gendai.media)
二階先生は『とにかく市町村を回れ』といわれていました。
一回まわって報告したら『もう1回、まわれ』というのです。
みんながよい反応ではないんですが、と報告すると、
『3回でも4回まわれ』と、またおっしゃる」

552:名無しさん@3周年
24/10/02 03:18:24.57 FgTDH9ov0.net
「そして、『君ら民主党(当時)は仲良しだけで飯を食っているから、割れるんだ』と。

553:名無しさん@3周年
24/10/02 04:09:33.44 z3g3en/W0.net
JSF@rockfish31
イランから弾道ミサイル約180発が飛来、イスラエル軍は迎撃で「多数」を撃墜したとあるが、
何発を落としたのか
JSF@rockfish31
地中海の米イージス艦が今回のイラン弾道ミサイル迎撃戦に参加したとの報告。
イスラエルのF-35の本拠地であるネバティム空軍基地付近に大規模なミサイルの集中砲火。
URLリンク(x.com)
午前3:40

554:名無しさん@3周年
24/10/02 04:41:49.29 WHN2zu260.net
>>553
飽和攻撃総数は180発どころでは無く1波当たりだろうな
いまだに勘違いされるけど、イランが打っているのは中距離弾道ミサイル(IRBM)で、
イスラエルはミサイル迎撃システムの迎撃弾であるArrow 2&3で迎撃している
(アイアンドームはロケット弾やドローン迎撃用)。
だけど今回は明らかにMDシステムの迎撃能力を圧倒する飽和攻撃である。
URLリンク(x.com)

555:名無しさん@3周年
24/10/02 07:55:45.50 cHy9psSP0.net
前回の攻撃は迎撃しやすい巡航ミサイルとドローン主体
今回は弾道ミサイル主体、一部超音速ミサイル
攻撃目標は軍事施設で8割~9割方着弾してるように見える
目標が空港などの軍事施設なので一般市民の被害は少ないように見える
イランが抑制的なのに対して強気のイスラエルが気がかり
どれだけ犠牲者を出せば済むのか

556:名無しさん@3周年
24/10/02 18:11:43.00 h5/X6eez0.net
>>547
【赤旗砲】裏金疑惑で上脇教授が刑事告発
URLリンク(imgur.com)
額はしょぼいけど水月会も裏金スキームを使っていた疑惑

557:名無しさん@3周年
24/10/02 22:58:41.55 eRGqwTLz0.net
イランが弾道ミサイル攻撃、180発超 イスラエルは報復示唆
URLリンク(jp.reuters.com)
イランがイスラエルを弾道ミサイル攻撃 「核による抑止」に進む懸念も
URLリンク(business.nikkei.com)
イランによるイスラエルへの弾道ミサイル攻撃
URLリンク(note.com)
イランが弾道ミサイル約180発でイスラエルを攻撃
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

558:名無しさん@3周年
24/10/02 23:05:53.64 eRGqwTLz0.net
黒井文太郎@BUNKUROI
イランの意図は、事前に攻撃通告していたか否かが一つのカギ。
当初、ロイターが匿名イラン当局者情報として「通告してた」と報じたが、
イラン国連大使が公式に否定。米国とイスラエルは一貫して否定。
こうした情報に強い国際メディアは今「4月は通告あったが、今回は米国が事前探知した」
としている
実際のところは、まだ不明、です

559:名無しさん@3周年
24/10/02 23:11:15.42 eRGqwTLz0.net
石破首相、イランのイスラエル大規模攻撃に「厳しく非難したい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
tan********
そこは「双方に自制を促す」だろう。
黒井文太郎@BUNKUROI
日本政府がイスラエル側に立つ姿勢をより明確に!な印象のジャジーラ報道に
Al Jazeera English@AJEnglish
Japan’s new PM Shigeru Ishiba said Iran's missile barrage against Israel was
“unacceptable” and he supports efforts to avoid escalation in the region.

560:名無しさん@3周年
24/10/02 23:21:24.54 eRGqwTLz0.net
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部@miraisyakai
10月2日現在の内閣支持率・不支持率の平均
内閣支持率 49.1 %
不支持率  31.8 %
日経新聞・テレビ東京、朝日新聞、共同通信の世論調査を反映しました。
石破内閣に交代したので曲線が不連続になっています。最新の結果を丸で囲んで示しました。
過去の内閣発足時支持率
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

561:名無しさん@3周年
24/10/02 23:45:33.28 eRGqwTLz0.net
比例投票先
読売
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
朝日
URLリンク(www.asahicom.jp)

562:名無しさん@3周年
24/10/02 23:46:42.40 eRGqwTLz0.net
#共同 #政党支持率/比例投票先
2024/10/1-2 ※( )内8/19-20
自民42.3(36.7)/38.4(37.1)
立憲11.7(12.3)/16.5(15.2)
維新5.4(8.5)/7.8(8.4)
公明4.1(4.2)/3.6(3.5)
共産4.0(4.2)/3.8(4.1)
国民3.9(2.8)/3.5(3.0)
教育1.5(0.1)/1.1(0.4)
れ新2.5(3.3)/2.2(3.8)
社民0.4(1.0)/0.9(0.9)
参政1.1(2.3)/1.0(2.3)
みん ***(0.5)/0.5(0.8)
他  3.4(0.6)/2.7(0.8)
ない 18.6(17.8)/18.0(19.7)

563:名無しさん@3周年
24/10/03 00:11:40.67 nx7Prkbt0.net
>>559
ゲルーーー!!
ことイスラエルに関してG7は強烈なバイアスかかってるから
中東に関してどことも関係軽視できない日本の立場も踏まえろや
>>560
はよ選挙やりたがるわけや
そういえば菅政権って選挙なかったんちゃう?

564:名無しさん@3周年
24/10/03 00:19:26.13 Utv5G0lX0.net
丹野みどり 国民民主党 衆議院 愛知県第11区総支部長(豊田市、みよし市)@tannomidori
今日も
中村たかひろ豊田市議のご案内で
地元企業5ヶ所
地域自治区5自治区の65ヶ所
合計70ヶ所
75人の方々にお会いしました。
中村市議のこれまでの取り組みを感じるものばかりでした
ご縁に感謝します
(写真は一部です)
URLリンク(x.com)

565:名無しさん@3周年
24/10/03 00:27:04.68 Utv5G0lX0.net
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
「10月17日来れる?」
「解散してたら選挙で忙しくて無理、タスキ付けたまま、挨拶して帰るだけなら可能かも」
「え?、たるいさんって選挙出るん?たるいさん、本人が出るの!?」
今まで、何聞いとったんや・・・9月17日
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
実は魔法の杖を持って、笑える、バズる話をしたかったんですが、動画を撮られていたので
当たり障りのない普通の演説に。。「エクスペクトパトローナム」✨9月19日

566:名無しさん@3周年
24/10/03 01:00:16.70 Oh9b180T0.net
>>565
🤣そんなたるい良和さんに
CCさくら クリアカード編 主題歌「CLEAR / 坂本真綾」
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
女の子向けアニメなので内容は見ておりません

567:名無しさん@3周年
24/10/03 05:32:31.68 N2byRCSU0.net
外国人留学生の優遇措置

・毎月 145000円支給
・授業料 全額 無料
・渡航費 全額 支給
・就労 所得 非課税
・滞在 宿泊費援助
・礼金、敷金支給
---------------------------------------------------------------------------

日本人学生 奨学金と言う借金

・平均400万円 借入 返済 約20年
・金利 3% 合計600万円以上
---------------------------------------------------------------------------

※外国ではありえない。
※外国では留学生はビジネスの対象

568:名無しさん@3周年
24/10/03 07:24:35.51 NN3Q66N30.net
7条解散については過去にも議論されて
無制限ではないだろうということと
首相の専権事項ではなくあくまで内閣の専権事項という見解がある
しかし恣意的行使の既成事実化が進み
制限をかけるなら民主党政権時代に立法すればいいはずがやらず
野田本人が7条解散を行使
ただこの時は相当する理由があった
政権取った時の方針を180度変える三党合意
結果、民主党は大敗し民意はNOを示したわけだが
その後民意は無視され現在に至る
あの党首討論を持ち上げる向きがあるが
ただ追い込まれたのを解散で格好つけた茶番だろ

2023.07.31 オピニオン
内閣の衆議院解散権の根拠と制約 奥村公輔さん(東北大学大学院法学研究科教授)
URLリンク(www.jicl.jp)

569:名無しさん@3周年
24/10/03 07:45:15.43 KjNbKhsV0.net
>>568
あの党首討論を見ると今でも腹立つわ
結果これだろ>>488

570:名無しさん@3周年
24/10/03 07:52:56.47 uX6aPxeK0.net
こっちはこっちで石破ショック連発か?w
NY円、1ドル=146円50銭台まで下落…石破首相の「利上げけん制」発言受け円安が進行

571:名無しさん@3周年
24/10/03 08:28:04.53 zkbLF3fH0.net
【外国人の状況】
①不法滞在外国人について
・送還拒否の3分の1に前科
送還を拒否するなどして出国させられない不法滞在外国人の
約3100人のうち日本の刑事裁判で有罪判決を受けたのは約1千人。そのうち約730人が仮放免中で別の約100人は仮放免後に逃走した。複数の罪に問われたケースも含め、罪種別で最多は薬物関係法令違反で約630件。次に入管難民法違反約420件、窃盗・詐欺が約290件と続く。強盗約60件や性犯罪約30件、未遂を含む殺人約10件と重大犯罪も含まれる。
②外国人留学生の優遇措置について
・毎月 145000円支給
・授業料 全額 無料
・渡航費 全額 支給
・就労 所得 非課税
・滞在 宿泊費援助
・礼金、敷金支給
③外国人生活保護について
・令和2年度:1,400億円
・国籍別の割合
 k国籍:約6世帯に1世帯 f国籍:約10世帯に1世帯

572:名無しさん@3周年
24/10/03 09:01:57.57 7lVMF2yp0.net
>>560
過去の内閣発足時支持率
朝日
URLリンク(pbs.twimg.com)
日経
URLリンク(pbs.twimg.com)
支持率高い方から小泉、鳩山、菅の順番は変わらんね
高支持率になると当然のことながら不支持率が低い
森内閣も加えて欲しかった

573:名無しさん@3周年
24/10/03 17:57:00.10 0gGGrHn20.net
石破氏、衝撃発言で鮮烈なNY市場デビュー
URLリンク(www.nikkei.com)
中央銀行の独立性が米国でも危惧されている状況で、日本では米国以上に政府と日銀の関係が深く
実質的政治介入ともいえる発言が堂々と行われていることに不安感を強めている。
トランプ前米大統領の露骨な政治介入発言に神経質になっているだけに、
日本での同様の事例が人ごととは思えないのだ。

574:名無しさん@3周年
24/10/03 17:58:57.41 0gGGrHn20.net
投票先、自民40%立民15% 首都圏は内閣不支持が多数 日経緊急世論調査
URLリンク(www.nikkei.com)
首都圏は内閣不支持が多数

575:名無しさん@3周年
24/10/03 18:10:28.29 0gGGrHn20.net
>>573
2日のニューヨーク(NY)外為市場は、他の通貨が大きく動かず、円独歩安だけが目立つ
展開となった。その理由が、石破茂首相の利上げ慎重発言と分かるや、
ほとんどの外為トレーダーの初期反応は「イシバ、フー?」(石破って誰?)。
彼らの多くが、円買いポジションを膨らませていたので、とりあえず、
円売り戻しに走る結果になった。結果的には、NY時間中、一貫して円安・ドル高が
続くことになり、慌てて、日本の政治情勢についての情報収集が始まっている。
別件でNY出張を予定している筆者のスケジュールにも、急きょ「イシバノミクス」について
の勉強会が、新たに組み込まれた。

576:名無しさん@3周年
24/10/03 19:21:24.59 ony0PmSX0.net
>>574
こんな状況なのに野党一本化しないなんて
国民も立憲も維新も、自民との連立を狙ってるってこと?
萩生田の選挙区すら一本化しないって謎

577:名無しさん@3周年
24/10/03 19:33:43.76 IOFNqPTD0.net
能登に迅速対応した林芳正が憔悴してるように見える
ゲルは病気退場させて代行した方がマシではないか
ただ閣僚やブレーンの地雷はどうにもならん

578:名無しさん@3周年
24/10/03 19:47:29.38 +IYWneP+0.net
石破政権は「割りばし政権」
渡した名刺を投げ、せせら笑う石破氏
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最後の提灯文章は同意できない

579:
24/10/03 19:50:56.59 JI+nCc890.net
>>561-562
むしろ維新の会の比例投票先があんまり減ってないのが驚きね

580:名無しさん@3周年
24/10/04 03:00:43.16 8JfECFyI0.net
>>569
たまに民主党政権時代のことはそろそろ許されてもと言う人がいるが
現在進行形で影響を及ぼしており、また同じこと繰り返そうとしている勢力がいるのに
許すも何もない
これは自民党も同じで
国民の嫌がることや、記者の中にもいまだに痛みを伴うことも言わなきゃならんと
高所からおっしゃる人がいるが
既に>>392-393に書かれているような事態を引き起こしてきた
国民に既に痛みを与えてきた認識が皆無で、責任のせの字も感じておらず
まるで痴呆老人のように同じ事を繰り返そうとする
将来不安を引き起こし、煽り、内需を虐め続け、経済成長を阻害したことで状態は悪化
日本をより困難な状況に追い込んだ
社会保障に関して高齢者にもう少し負担をお願いする、これはいいでしょう
しかし嫌がることを言う先は国民ではなく常に優遇されてきた
経団連やズブズブ業界の方でしょう、法人税を減税をした時、財源議論はあったか?
ほんの一例として労働者の収入や将来不安に大きな影響を与えた
派遣業者がこれほど多い国はあるのか?契約社員の雇い止め問題や
1人親方や偽装請負といった税制が影響を与えた雇用形態も増えた

581:名無しさん@3周年
24/10/04 03:47:12.37 uwZFxmrl0.net
いつ間にか1馬力では成り立たず2馬力フルを強要される国
親元を離れ夫婦2人フルで働いて子育ては無理ゲーと議員が発言してるのに推進
副業まで推進
所得倍増を目指さず資産所得倍増を推進
首都圏一極集中是正はポーズだけで放置
ここへ更に痛みを伴う事をと言ってるんだから呆れる
高齢者ヘイトを煽りデフレが続いたのは国民のせい

582:名無しさん@3周年
24/10/04 07:04:29.48 Ncj/s/Ra0.net
工藤ゆきこ【浦安市議会議員】@Yukiko_Kudo281
「男女差をなくす」一見良さそうな言い方してますが、共働きのどのくらいが
夫婦とも正社員だと?私のまわりは共働きでも奥様は非正規ばかりですけど。
専業主婦だった方が55歳でご主人亡くし、遺族年金5年で終了になって、その先は?
専業主婦の年金で暮らせるのか??
遺族厚生年金 子どもがいない夫婦の男女差なくす方向で検討へ| NHK
2024年7月25日
工藤ゆきこ【浦安市議会議員】@Yukiko_Kudo281
一番大事なのはせっかく党に入った「一般の人に近い目線」を潰さない事。
せっかく市民目線で伝えても新人や素人という言葉で馬鹿にされる。
それじゃ何も変わらない。それがわからない党は「一般の人」に受け入れられない。
2024年7月24日

583:名無しさん@3周年
24/10/04 07:17:33.76 Ncj/s/Ra0.net
巨額含み損の農林中金 その背景を検証へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

584:名無しさん@3周年
24/10/04 07:24:31.67 Ncj/s/Ra0.net
「農林中金はどれだけの金額を、どれだけの期間、突ぎ込んでいたかを発表していない。
期待したいのは、明確に発表されてこなかった今回の損失のメカニズムを明らかにすることだ
組織に何らかの問題があれば、組織に対してメスを入れるということもやってもらわなければ
いけない」
農業部門への貸付金残高は、ここ数年、600億円程度で推移していて、
総資産に占める割合は0.1%にも満たない水準
農林中金は、リーマンショックの際にも、運用の失敗で5000億円を超える最終赤字を計上し、
このときも財務の健全性を確保するため、1兆9000億円の資本増強を行いました。
今回は、これを超える最終赤字となる可能性もあり、再び1兆円を超える資本増強を
余儀なくされた形です。

585:名無しさん@3周年
24/10/04 07:39:02.90 Ncj/s/Ra0.net
火鍋チャンネル(ヨッピー本人)@hinabe_ch
お前ら立憲民主党だって東京4区で頑張ってた井戸正枝さんを強引に東京15区へ
国替させて落選させたうえ、
立憲サポーターが招聘して東京4区に国帰りしようとしたら公認しない決定出して
今回国民民主党から出馬するんだぞ
政党にも大人の事情はあるかもしれんが立憲も維新と大差ないぞマジで

おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei
立憲共産党は、実態を指してわかりやすくそう呼ばれるようになったもの。
むしろムキになって否定することが、パートナーの日本共産党に対しても「極めて失礼」かと
それにしても、皆さんが岸田総理のことを増税メガネと揶揄していたのは「極めて失礼」
ではないのでしょうか。

586:名無しさん@3周年
24/10/04 20:23:12.46 davsL0S/0.net
裏金議員と裏でつるんで当選させて
貸しをつくろうとしてるように見える党
言ってることとやってることが違うし
言い訳ばかりだから何がなんだかわからん党

587:名無しさん@3周年
24/10/05 01:20:13.55 zWDsL+9/0.net
ドル円、148円台まで上げ拡大 想定外に強い米雇用統計を受けて=NY為替序盤
URLリンク(fx.minkabu.jp)
セブン、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中
URLリンク(www.nikkei.com)

588:名無しさん@3周年
24/10/05 01:53:27.88 zWDsL+9/0.net
ライドシェアより自動運転タクシー?
中国ではタクシー運転手の失業を心配しているが…
中国・無人タクシー“快適”で“安い”急速普及
URLリンク(youtu.be)
中国百度が400台の無人運転タクシー 事故発生も黒字化に自信
URLリンク(business.nikkei.com)

589:名無しさん@3周年
24/10/05 01:54:47.54 zWDsL+9/0.net
>>588
無人タクシー利用者「一般のタクシーより安いんだよ」
料金が4割ほど安いのも、急速に普及が進む理由の一つ

590:名無しさん@3周年
24/10/05 02:14:30.96 zWDsL+9/0.net
自動運転タクシーの事故例
URLリンク(youtu.be)

591:名無しさん@3周年
24/10/05 02:18:48.40 zWDsL+9/0.net
SNSに流れていた中国製自動運転車の事故映像 
試乗時、自動運転セットボタンを押しているがセットされなかった?
URLリンク(x.com)

592:名無しさん@3周年
24/10/05 03:26:47.56 zWDsL+9/0.net
後続車に追突された後なぜか暴走 詳細状況不明
URLリンク(x.com)
事故率の低い車を作ることができれば日本ブランドが生きる

593:名無しさん@3周年
24/10/05 07:03:16.57 Y+ApsNMx0.net
>>592
どういう構造になってるんだ?恐ろしい
自動運転車は各席にこぶしでぶっ叩ける緊急停止ボタンつけとかなきゃ駄目だな

突发!湖南芦淞大桥多车相撞,致6死7伤
URLリンク(finance.sina.com.cn)
グーグル翻訳
Jimu Newsによると、株州市の地元当局関係者らは、事件当時、タクシーが
オンライン配車サービスの車と衝突し、オンライン配車サービスの車がコントロールを失い、
対向車線に突っ込んで衝突事故を引き起こしたと述べた。現在、政府のさまざまな
部門が現場で状況に対応しています。この関係者は、
事故を起こしたドライバーは取り締まられたと述べた。

湖南株洲一车辆失控撞击多车致6死7伤 肇事司机被控制
URLリンク(news.sohu.com)

594:名無しさん@3周年
24/10/05 07:46:20.46 XDstu3j30.net
選挙中からゲルや進次郎じゃ駄目だと言ってるのにまだ期待してる国民がいるんだな
そもそもゲルが主張する政策は以前から突っ込みどころ満載ではないか
消費増税を進めることと引き換えに
防災庁実現して予算つける許可を財務省と握ったとかじゃないの?
2000年代半ばに経団連が出したスケジュールでは
次の消費増税のタイミングは2025年じゃなかったか?

595:名無しさん@3周年
24/10/05 07:56:33.86 BA3tVMMC0.net
>>587
日銀が利上げせずとも過剰円安が修正されていたのに石破発言のせいで余計に円安が進んでる
折しも雇用統計のタイミングで

596:名無しさん@3周年
24/10/05 09:00:24.11 kjfeI2e/0.net
議員歴38年生とは思えない

597:名無しさん@3周年
24/10/05 17:18:29.23 2h/M6uVm0.net
立憲が政権取っても似たような混乱起すだろうよ、民主党政権の再来
半分くらいの国民は分かってると思うから政権取ることは無いと思うが
東京都「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!」 じゃあどうすればいいの? 都に聞いてみた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?
家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

598:名無しさん@3周年
24/10/05 20:32:49.93 5F+8Mcch0.net
>>588
>>589
現在各地で自動運転バスの実証実験が始まっており
運転手不足や経営改善、山間地高齢者他の足として
自動運転バスや乗り合いタクシーは有効だろう
ただ豪雨災害警報発令時や積雪時は全面運休かなぁ
個別タクシーの場合は
せっかくAI載せてるんだから文字表示と合わせて対話できるようにしとけばいい
既存のタクシー同様電話予約可能
「予約された方ですか?お名前は?」
「どちらまで?」
答えはできるだけ単純に済むように
熊本ならくまモンのアバター使ってしゃべりかけられるようにしとけばいい
「いやぁ暑いね~いつまで暑い?」「台風どうなっとる?」「明日は雪降る?」
「左の腰から太腿にかけての痛みが取れないんだが何じゃろこれ?」
「お米の在庫有る店教えて」
「スーパーの本日のセール内容教えて?」
「来週娘夫婦が孫連れて帰って来るんじゃわ」
簡単な問診くらいまで可能な情報提供、日常会話
タクシーでくまモンとしゃべるのが楽しみになるくらいが理想
会話しない場合のモニターの一部には広告出稿募って収入の足しにすればいい

599:名無しさん@3周年
24/10/05 21:17:26.66 3xisZ8jC0.net
>>598
くまモンにチェンジ!と発言することで
旧ジャニーズタレント、坂道アイドル、好みの演歌歌手、好みのアニメキャラや声優、
浜辺美波や芦田愛菜など好きなタレントを指名できればいいね
著作権払って使用、宣伝のためにフリーで期間決めて使用許可、どちらでもwinwin
歌手なら歌指定してMV流してくれるとか
人気タレントは特別料金取ってレアとして運行することも考えられるし
時々の流行りに合わせてデフォキャラを変更しておくことも考えられる
鬼滅・炭次郎→スパイ・アーニャ→フリーレンとか

600:名無しさん@3周年
24/10/05 21:27:23.76 92bqNZV60.net
>>599
カラオケカーにもできる

601:名無しさん@3周年
24/10/05 21:51:36.08 GkoENx880.net
ポイントは間に電通を入れないことww
フリーで出そうと思ってる著作権者側からも金取って料金高くなる

radikoというネットで他地域のラジオが聴ける有料ポータルサイトあるだろ
実はradikoとは別のグループで無料で聴けるポータルサイトがあったんだが
グーグル検索で上位表示されないようにしやがって潰した
というかradikoに加わざるを得ないようにした
グーグルではいくら検索しても引っ掛からないw、あり得ないw

602:名無しさん@3周年
24/10/05 22:11:16.39 7MpeKaB40.net
>>598
まとめて運行管理する担当者がいると思うんだけど
厄介客がいるから遠隔操作と遠隔マイク対応できるようにしとかんといかんね
泥酔客のゲロゲロとか車内状況の確認も必要だし
脱輪や故障した時のために地域の修理工場とレスキュー契約も必要

603:名無しさん@3周年
24/10/05 22:44:37.52 Tl+DtMnE0.net
途中でトイレ行きたくなったから降ろしてとか
お産が始まってしまったとか
容体急変して亡くなってしまったとか
客商売は色々大変だろう

604:名無しさん@3周年
24/10/06 19:29:21.27 UF383cPI0.net
玉木個人の能力は認めるが、立憲の10分の1以下の議席で、立憲に分相応以上の要求を突きつけて国民の政権交代の期待を裏切るなよ!

605:名無しさん@3周年
24/10/06 21:36:13.92 LMkLwwK+0.net
石破茂のジレンマ
①裏金議員を非公認にすれば選挙の負けが増える可能性
②裏金議員を公認すれば言行不一致、政治不信は払拭されずやはり選挙の負けが増える可能性
①を選択すれば党内の対抗勢力を削り世論の政治不信の声を和らげることができるが
世論は政治資金への対応は求めていても保守派の衰退を望んでいるのか
保守派を支持する世論というのは右翼だけではなく穏健層も含んだ意味
よくリベラルがアベ政治の終わりとあまりに雑な括りで
十把一絡げにしてレッテル貼りをするがそうではない
日本の場合リベラルに漏れなく付いてくる経済音痴と対照的な存在
また他の派閥でも行われていた裏金作りの実態や対処はあれで終わり?
たとえ①を選んだとしても政治資金問題は終わりではない

606:名無しさん@3周年
24/10/07 00:40:43.62 VIXOjmI70.net
大チャンスなんだから
裏金議員の選挙区は一本化しろ!
「間に合わなかった」とか言い訳したら
最初からやる気なくて裏で裏金と組んでると見透かされるよ

607:名無しさん@3周年
24/10/07 01:40:25.74 dH9dHC3W0.net
これは強い!
全ト連会長の為書き
URLリンク(pbs.twimg.com)
都連の皆さん
URLリンク(pbs.twimg.com)
はすみんも頑張れ~

608:名無しさん@3周年
24/10/07 02:23:11.51 Kba7bI9j0.net
ひろゆき嫁も大変な家庭環境だったんだよな
URLリンク(bunshun.jp)
家庭環境が子に及ぼす影響…
こういう状況を経験してないと頭のおかしな2ちゃんの管理なんてできん

609:名無しさん@3周年
24/10/07 02:53:20.74 btU/FY7r0.net
「かぐや」HDTVによるアポロ・ベイスン
URLリンク(youtu.be)
「かぐや」HDTVによる満地球の出(2008年9月30日)
URLリンク(youtu.be)
ISSから見た地球
URLリンク(youtu.be)

610:名無しさん@3周年
24/10/07 13:49:30.55 zQ0pDJHJ0.net
>>556
今朝の報道で石破は「事務的ミス」と答えているが
赤旗の示した表だと
16年 40万全額不記載
17年 問題無し
18年 20万差額不記載
19年 20万差額不記載
20年 20万差額不記載
21年 40万全額不記載
となっており
1度や2度うっかり漏れてましたという話ではなく5年間も不記載があり
一体何が事務的ミスなのか
むしろ全額記載した17年がイレギュラー
20万の過少記載は典型的な裏金プールではないのか?
URLリンク(x.com)

611:名無しさん@3周年
24/10/07 14:58:21.41 7FsdkzW10.net
総裁選の時に処分しないから投票してくれと頼まれ投票したのに処分対象の議員がいるらしい

612:名無しさん@3周年
24/10/07 15:06:58.32 kI86oiYB0.net
外国人生活相談、自治体の負担増 交付金申請額が国予算超過 (共同) [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)

613:名無しさん@3周年
24/10/07 21:06:35.79 t1UYz04z0.net
>>610
現状20万円以下不記載可能ルールになってるが同じ団体からの購入なので
本来2017年のように全額記載しないといけないんじゃないのかな?
20万差し引いて記載でいいのか?というかわざわざそんなことする意味何?
そもそも健康保険政治連盟って何なんだ?何を目的で献金してる?

614:名無しさん@3周年
24/10/07 22:36:42.59 FgRgkQDE0.net
立憲がまた経済音痴、税制音痴、現場音痴を垂れ流してるな

615:名無しさん@3周年
24/10/07 23:37:36.33 TAUyVFgB0.net
>政権交代であなたのくらしを豊かにします。
嘘ばっかりで草w悪化させたやないかw
10年前の財務省振付け政策発表して増税前振り、増税する気満々
お前ら財務省と繋がってるだろw
石破が解散早めた件といい来年度予算は要注意

616:名無しさん@3周年
24/10/07 23:41:44.41 r4/aLUQM0.net
これwwwwwwwwwwwww
立憲民主、日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更へ
スレリンク(newsplus板)

617:名無しさん@3周年
24/10/08 00:44:34.51 pP241C1G0.net
右を向いても~
左を向いても~
バカぼんのパパなのだ~

百合子「あら似てるわね、コスプレしたらそっくりになるんじゃない?」

618:名無しさん@3周年
24/10/08 00:59:49.64 2AEsl+ar0.net
もう財務相パペットに徹することにしたんだろ
議員の存在意義って何なんだろうと思う
失敗のまともな検証と反省ができないのは重症
こないだの日曜報道プライムも溜息しかなくてコメントする気にもならんかった

619:名無しさん@3周年
24/10/08 01:16:55.28 qiz1z6m+0.net
なぜ失われた30年を作り出した人間達や組織の話をまた信じてしまうのか
日本は成長しない、成長しなかった原因は人口減少だという話は
増税を進めるための方便だと思うぞ、25年前、20年前人口減少してたか?
もっと言うと人口少ない方が環境にいいよねという話も利用されてると思うぞ
さらに個人消費の半分近くは高齢者消費ね

620:名無しさん@3周年
24/10/08 02:41:33.58 tV4oQkL00.net
最低これは認識を共有してしかるべきという内容が共有されてない日本は異常だと思う
アベノミクスの金融緩和が長引いた原因は途中2度の消費増税
本来金融緩和と財政出動はセットで行うことで効果を発揮するが
金融緩和をしておきながら一方で市中からお金を吸い上げる矛盾する政策を行った
日本の場合、国民負担を増やし、盛んに将来不安を煽り心理を守りに誘導してきた経緯があり
ここでの財政出動は減税に充てるのが適当だった
つまり
金融緩和して減税すべきところを増税してしまった訳だ
アベノミクスが適切に実行されていれば日本は10年前にデフレから脱却していただろう
しかし実際は消費増税を実行するために異次元緩和を続けたようなものだ
アベノミクスの負の遺産は不正確で
定番政策を消費増税で腰を折った負の遺産
原因=消費増税が正しい
財政出動は例によって東日本復興の防潮堤や嵩上げ工事、中抜き除染、原発対応などに消え
そのために別途増税が実施され継続、復興増税
加えて再エネ普及のための賦課金、電気代値上げ

621:名無しさん@3周年
24/10/08 02:51:45.98 tV4oQkL00.net
よく積極財政と言われるが現在の日本に求められているのはまず減税
円安コストプッシュインフレ中(実質スタグフ中)の現在への対応は
>>13 >>14
に書かれているように
軽減税率0%または非課税、そこへエネルギーを含めるかまたは直接減税
と課税最低限(基礎控除)の引き上げが適切
基礎控除の壁と働き方改革が人手不足を助長中
円安コストプッシュが落ち着いた段階で消費税率を3%に減税
はっきりした景気回復に誘導、物価、賃金が上昇し設備投資が進む、合わせて成長投資
景気が過熱した段階で様子を確認しながら段階的慎重に税率戻し、金利戻し
どこの国でもやってることではないでしょうか
成長軌道に戻りさえすれば税収は自然に増えていく
物価上昇で税収増、賃金上昇で税収増、利益増で税収増

622:名無しさん@3周年
24/10/08 03:20:08.40 H2WKDOJu0.net
日本の優秀な製品の姿をご覧ください、トヨタランクル
URLリンク(x.com)
カメラの角度を戻しても普通の4駆では到底無理です
但し途中で止まってずり落ち始めたり、下りはこうはいきません

623:名無しさん@3周年
24/10/08 03:21:56.19 H2WKDOJu0.net
極東の小さな島国
日本に対する大西卓哉宇宙飛行士のコメントをお聞きください
URLリンク(youtu.be)
5:17~

624:名無しさん@3周年
24/10/08 07:58:53.94 at+tWdGv0.net
ドイツ、トルコとの新たな合意に基づき大量のクルド人を強制送還開始 [519772979]
スレリンク(news板)

625:名無しさん@3周年
24/10/08 08:44:16.70 LBQ3uEVh0.net
8月実質賃金3カ月ぶりマイナス、物価上昇加速とボーナス伸び縮小で=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)

626:名無しさん@3周年
24/10/08 08:53:30.62 LBQ3uEVh0.net
「物価上昇を上回る賃上げ」できている14%、
賃上げの理由は「従業員満足度の向上」「物価上昇」「人材確保」が上位
URLリンク(netshop.impress.co.jp)
最も多かったのは「賃上げを実施していない」で43.9%
「物価上昇を上回るほどではないが、賃上げを実施した」が41.7%
「賃上げを実施した」は14.3%
2024年度上半期「人手不足」関連倒産 148件 上半期で初の100件超、収益改善が早急な課題に
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
2024年度上半期の「介護事業者」倒産 95件で最多に 
「訪問介護」46件を中心に、記録的な増加
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
2024年1-9月のラーメン店倒産 47件で年間最多を更新中
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

627:名無しさん@3周年
24/10/08 08:58:18.64 LBQ3uEVh0.net
値上げラッシュが原因で新たに取組んだこと調査 2023/9/27
URLリンク(www.sonysonpo.co.jp)
値上げラッシュが原因で卒業したもの調査 2023/3/23
URLリンク(www.sonysonpo.co.jp)

628:名無しさん@3周年
24/10/08 10:32:54.66 kjt39jA40.net
>>606
萩生田の24区で野党が一本化できないのは、
国民民主が原因との説があるらしい。
自民に貸しをつくって、連立狙いという説もあるらしい。
かたくなに調整する気がないとこを見ると、何かあるかも。

629:名無しさん@3周年
24/10/08 13:59:13.47 oYScME1E0.net
>>625
8月の実質賃金-0.6%、消費支出-1.9%
スレリンク(poverty板)

630:名無しさん@3周年
24/10/08 21:52:11.04 X7STKY1j0.net
>>610
石破茂さん
外務大臣は非公認や重複禁止にしなくていいの?
事務的な確認ミスとのことだけど発覚してるだけで都合5回もミスしますか?
岩屋衆院議員の資金管理団体 派閥からの寄付 一部記載せず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
派閥からの寄付の一部を政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かりました。
去年とおととしの2年間であわせて500万円にのぼり
岩屋氏の事務所は「事務的な確認ミスで、すでに訂正の手続きをした」と
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

631:名無しさん@3周年
24/10/08 23:36:21.74 VBFeaQJG0.net
いよいよ選挙戦開始
要準備
藤倉 たける@fujikura_takeru
【急募】
公選ハガキに宛名シールを貼る作業が大量にあり、うさぎの手も貸していただきたい程です🥲
今週いっぱい行う予定ですのでお時間がある方は是非お力添えをよろしくお願いいたします🙇
藤倉からのお願いでした
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
シール貼りボランティア募集!
< 葉書にシールを貼る作業です >
・10月9日(水)~終了するまで(おそらく週末も)
・午前10:00~午後4:00(好きな時間に来て好きな時間に帰ってもらって構いません)
・場所:たるい良和事務所(東京都足立区皿沼2丁目-8番-10号)
最寄り駅:舎人ライナー『谷在家駅』徒歩5分
< ビラにシールを貼る作業です >
・10月15(火)16(水)
・10:00~20:00(好きな時間に来て好きな時間に帰ってもらって構いません)
場所:荒川区民会館(サンパール荒川)5F集会室

632:名無しさん@3周年
24/10/08 23:43:28.30 1+MCtSFW0.net
リハック見たけど、ワンイシューで挙げるなら企業別労組から産別労組に移行させてくれ。そうすりや労働者の賃金交渉権が強まる。

633:名無しさん@3周年
24/10/08 23:55:33.28 Ana49vAV0.net
ずっと気になっていたが
エコーチェンバー内で発信をRPしても外部には広がりにくく存在しないと同じ
内輪でいくら盛り上がっても外部には伝わってない
内輪ノリが伝わってないのは逆にプラス面もある
実際数日見ないと全く存在しない世界
気持ち悪いと思ったら見なきゃいいは正解

外部にも引っ掛かるワードやハッシュタグを利用した方が良い
あと選挙区や選挙区の対象地域は必ずどこかに明示しておいた方良い
内輪ではなく外部の人の立場になって考えてみよう

634:名無しさん@3周年
24/10/09 00:15:54.55 UmFysfBk0.net
>>633
今更だけど
差し障りない範囲で選挙や政治とは直接関係無いペットや絶景、メシテロ投稿はたまに見るね
能登の災害へのコメントは有用そうだったけど下手に頻繁に投稿しずらいわな

635:名無しさん@3周年
24/10/09 00:26:16.92 gPWCSELu0.net
ヤバい意味で共感を呼ぶネタはあっという間に拡散されちゃうけどね

636:名無しさん@3周年
24/10/09 00:39:01.11 l12BkCUj0.net
普段政治に構ってられないサイレントマジョリティーの注目が一番集まるのが投票日直前だっけ?

637:名無しさん@3周年
24/10/09 00:49:29.50 PZR3rZcq0.net
サイレントが候補者調べ、選定を始めるまでに
1回フック、とっ掛かりを作っておきたい、ああ、どこかで見たなこの顔という
ポステイングは公示日以降禁止だっけ?

638:名無しさん@3周年
24/10/09 01:02:44.61 yPe51k4L0.net
NHKより速い選挙ドットコムの衆院選特設サイト
URLリンク(shugiin.go2senkyo.com)

639:名無しさん@3周年
24/10/09 01:09:30.52 sD618RJR0.net
できるよ❗❗
URLリンク(youtu.be)

640:名無しさん@3周年
24/10/09 02:48:30.54 MKfxLfHm0.net
>>616
盛大に呆れられ言い訳にならない言い訳をする苦しさ
この公約を元総理大臣が大真面目に発表するのだからもはやホラー
しかも泡沫政党ではなくこれが野党第一党だというのだから
この間の総裁選の上位候補含め失われた30年は必然と言うべきか
ダメだこりゃ
しかし批判する側も一部理解しているのか?いないのか?疑問に思う部分がある
好循環を生み出すインフレはディマンドプル、需要から引っ張るインフレ、好循環インフレ
需要があって物がよく売れ利益が増えるから賃上げできる
忙しくなって人手不足になるから賃金が上がる
需要があるのだから人手を増やして機会損失を解消すれば
売上、利益を確保できるので問題無い
旺盛な需要が続けば物価は自然に上昇していく
設備投資をして業務を拡大していく
これとは対照的なのがコストプッシュインフレ、物価先行のインフレ、悪循環インフレ
物価→賃金→物価→賃金→物価という順番になり
悪循環のまま物価上昇、インフレが進む
典型例が70年代のオイルショック時
世界中が賃金・物価スパイラルに悩まされた
最近では労働組合が強いドイツ
よく価格転嫁して消費者が値上げを受け入れるべきとの記事を見かけるが
可処分所得が減っているところへ値上げしたら消費が減るのは必然だし
無理に循環を進めたところで上記の通り
現在の日本は円安が過剰な追い風になっている企業と逆風になっている企業と裏表あり
格差を再分配できればいいがそうはなっていない
逆風企業が価格転嫁や値上げしたとしてもコスト上昇分と賃上げ原資
両方をカバーすることは厳しく、無理に進めたとしても上記の悪循環
また下請けや納入企業が十分な価格転嫁できることはまずない
これは消費税とも関わってくる話
形式上消費税が別途表示されているだけに過ぎないという…

641:名無しさん@3周年
24/10/09 06:27:01.53 JayfPgVa0.net
政府や与党、メディアが不可解な理屈こねる時は増税が頭にあるからでしょう
立憲がアレなのはもはや真性でしょう

642:名無しさん@3周年
24/10/09 07:51:05.92 5vmROlRb0.net
国民裏切って三党合意した議員が党首
消費税25%と発言した議員が幹事長
答えは明白、成長や物価上昇は捨てデフレーション(収縮)指向だということ
このおっさんも何でも発言してくれる腹話術人形っぽいな、MRJとは桁が違うんやぞ
半導体ラピダス支援で政府保証を 経団連会長、経済安保強調
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【ナゼ?】理由は「台湾の法令への抵触」か 
台湾半導体工場撤退で村井知事がSBI側から説明受ける 宮城県大衡村
//news.ntv.co.jp/category/society/mm0dca20470c89474c91d7c6157bd62545

643:名無しさん@3周年
24/10/09 07:54:56.10 5vmROlRb0.net
SBIがPSMCとの共同事業を解消
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
PSMCとの日本国内での半導体製造事業にかかる共同事業の解消のお知らせ
URLリンク(www.sbigroup.co.jp)

644:名無しさん@3周年
24/10/09 08:27:32.34 9UHwsRix0.net
周りの国が緩やかにでも成長しているのに日本だけ成長しない
もしくはマイナス成長だとどうなるか?
今現在その影響が出てるではないか
そこへ更に負担増すればどうなるか?

645:名無しさん@3周年
24/10/09 22:44:22.50 33X7rY2S0.net
国民民主党/臼木ひでたけ @hide_usuki
本日、来たる衆院選の比例北海道ブロックの候補予定者として公認を頂きました。
北海道の皆さまに向けて玉木代表よりのメッセージです。
伸びしろだらけの北海道で暮らす皆さんがより豊かに暮らせる手取りが増える政策などの
実現を訴えてまいります。
URLリンク(x.com)

646:名無しさん@3周年
24/10/09 22:48:31.53 33X7rY2S0.net
新人候補の擁立取り消し、本人から報告 国民民主党道連
URLリンク(www.htb.co.jp)

647:名無しさん@3周年
24/10/09 22:49:28.72 33X7rY2S0.net
衆院解散 選挙モード突入へ  道内各党の反応と みんなの考える争点は
URLリンク(youtu.be)

648:名無しさん@3周年
24/10/09 22:50:57.67 33X7rY2S0.net
かねはまあきら(金濱亨) 【国民民主党青森県連代表•青森県第2区総支部長】
@akira_kanehama
悔しい。
地盤も、看板も、鞄もない。
故郷への愛、未来への責任、志だけで毎日歯を食いしばって千里の道を一歩ずつ歩んできた。
この期に及んで堂々と非公開かつ非課税の政策活動費が投入される不誠実な選挙。
雨の中叫んだ。
生活者を侮るな。
皆さん、力貸してください。
誠実な正直な政治を。
URLリンク(x.com)

649:名無しさん@3周年
24/10/09 22:56:15.04 33X7rY2S0.net
伊藤なな⚡国民民主党東京第14区総支部長@Denkiyohoushi
企業では必要とされているサービスをつくらないと売れない。
だからお客様の必要としていることを必死に研究し、常にサービスを変え続ける。
政治もそれと同じ!国民に必要とされている政策でなければ政治でない。
時代の物価や人口構成、地域性、気候変動に臨機応変に対応した政策を行うべき。
伊藤なな⚡国民民主党東京第14区総支部長@Denkiyohoushi
賃上げは民間でやる話だけれど、国民民主党の言っている「手取りを増やす」は、
政治じゃないとできません。
消費税減税、社会保険料削減、電気代削減で、手取りを増やす‼

650:名無しさん@3周年
24/10/09 23:04:13.60 k5RoHJGR0.net
【速報】党首討論 石破首相×国民民主党・玉木代表
://youtu.be/3NEgsCE9QBo?si=6VvYQHTpWeKvmiSy
議員が政党から受け取る
【政策活動費】について、裏金の温床と指摘がされ
「廃止」するかどうか
今回の選挙で、各党が急に争点にしようとしてる
ところが、、
自民党石破茂は、今の法律では合法なので
政策活動費を変わらす配り、また選挙にも使うと明言

651:名無しさん@3周年
24/10/10 00:03:00.70 s6ZdFciB0.net
地震や豪雨で甚大な被害
…能登地方が迎える衆院選 従来の“投票所”一部使えず数減らして対応する自治体も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
衆院選の投票時間を短縮へ 能登地震と豪雨「二重被災」の輪島・珠洲
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「せめて11月なら…」 二重被災の渦中に衆院選、能登のため息
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

652:名無しさん@3周年
24/10/10 00:04:26.34 s6ZdFciB0.net
国民民主党 国会情報 @DPFP_DietInfo
本日10月9日(水)、9日間の会期で召集された214回国会は閉会し、衆議院が解散されました。
充実した審議が行われずに解散となった短期の会期でしたが、皆様方の力強いご支援に
感謝申し上げます。(写真は本会議直前の党所属衆議院議員です。)
URLリンク(pbs.twimg.com)

653:名無しさん@3周年
24/10/10 00:05:37.52 s6ZdFciB0.net
伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)@itotakae0630
今日は、国民民主党の旗を手に、全国で踏ん張る同志のもとに届ける「檄ビラ」を書きました🔥
全てに強い強い念を込めて。必勝!!
URLリンク(x.com)

654:名無しさん@3周年
24/10/10 00:09:46.08 s6ZdFciB0.net
学び直し助成金3割不適切 企業、訓練先から費用「還流」
URLリンク(www.nikkei.com)

655:名無しさん@3周年
24/10/10 01:10:16.10 zC0fvZv40.net
本日の国会歌舞伎
野田 旧安倍派以外の不記載議員に言及無し
石破 裏金は決め付けであって不記載だ。甘いとかいい加減だとは一切考えてない!
「問題発言ですよ」石破首相が衆院選での政策活動費使用を明言
国民玉木代表が怒り 日刊スポーツ
自民が非公認の西村康稔氏・三ッ林裕巳氏を公明党が推薦決定 TBS

新区割りで埼玉新13区が三ッ林、新14区が公明石井代表の選挙区
新14区の半分近くは元三ッ林の選挙区

656:名無しさん@3周年
24/10/10 01:26:50.05 b3b3vVsd0.net
>>655
国民
「不記載だったらあんたの元派閥も外務大臣も不記載じゃないか」
「処分する議員とそうでない議員の違いを説明しなさいよ」
「党内権力闘争を国民の声に応えたと見せてるだけですか?」
「法務大臣と統一教会の関係、調査や処分甘くないですか?」

657:名無しさん@3周年
24/10/10 01:32:17.43 zC0fvZv40.net
>>656
本日の国会プロレスは終了しましたよお客さん

658:名無しさん@3周年
24/10/10 01:49:58.96 0BDiZsOn0.net
やってる本人達は気持ちいいんだろうな
これがやりたくて議員になった奴もいるかもしれん
誰か解散万歳してる議員達の後頭部に飛び蹴りして来いよ

659:名無しさん@3周年
24/10/10 01:55:12.98 b3b3vVsd0.net
>>658
>誰か解散万歳してる議員達の後頭部に飛び蹴りして来いよ
能登の自治体と住民>>651

660:名無しさん@3周年
24/10/10 03:17:01.10 GwJ13ruU0.net
【悲報】コメ、高過ぎて売れなくなる😭
スレリンク(news板)

661:名無しさん@3周年
24/10/10 06:02:46.69 XM2fAcX10.net
立民 衆院選の公約発表 企業・団体献金禁止や政策活動費廃止
2024年10月7日
://www3.nhk.or.jp/news/html/20241007/k10014603431000.html
公明、衆院選公約に「政策活動費の廃止」明記 旧文通費の見直し
2024/10/7
://mainichi.jp/articles/20241007/k00/00m/010/177000c
「問題発言ですよ」石破首相が衆院選での政策活動費使用を明言、国民玉木代表が怒り 党首討論
2024年10月09日
://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202410090000643.html
政策活動費廃止が急に争点になってきたな

662:名無しさん@3周年
24/10/10 07:35:42.91 j9WEMDTz0.net
不信任案は内閣の不信任案であって内閣に総辞職を迫るもの
結果衆院解散になることが大半だが総辞職する場合もある(69条)
批判は7条解散の恣意的運用と過去発言との相違を批判してるのであって矛盾しない
7条解散
形式上は天皇が(実質内閣が)衆議院を解散する
69条解散
内閣が衆議院を解散する

663:名無しさん@3周年
24/10/10 07:54:54.55 ng81ZTq60.net
>>655
>衆院選での政策活動費使用を明言
公認はしないが執行部に従うなら政策活動費で援助してやらんでもないがどうする?

664:名無しさん@3周年
24/10/10 08:03:17.01 SB5sLjIq0.net
>>663
うちは政策活動費を廃止しました
北海道の…生活費や活動費が…

665:名無しさん@3周年
24/10/10 08:15:23.72 4WCT0AFf0.net
国民民主の欠点
自惚れが過ぎる、
URLリンク(x.com)

666:名無しさん@3周年
24/10/10 08:16:03.16 4WCT0AFf0.net
都会の大企業エリートサラリーマンのための労働貴族党に見えている…
URLリンク(x.com)
ま、党首のカラーだから仕方無いし政治家の大半はそうでしょう

667:名無しさん@3周年
24/10/10 08:41:14.21 wLeVk7Ub0.net
>>666
東大法から財務省入省だし仕方ないじゃん
だいぶ変わってきたよ、努力してるんだと思う
それに今回いろんな候補者立ってるからさ
>>647
最後の値上げ…税金恐ろしいが正直
参政党まであるのに国民民主省かれた😥

668:名無しさん@3周年
24/10/10 20:30:21.87 RnZxSScF0.net
>>667
ツイ廃症状抑えてるもんね
以前のままだと今回の北海道の件も危なかった
以前はSNSに反射的に反応する心理が透けて見えてあ~…って頭抱えてたけど
ケンタが代表選で一ついい事言ってたよ
満足したらそこで終わりだって
国民民主にとって今は追い風のはず
世良公則が凄い応援してくれてる
世良公則 @MseraOfficial
全ての意見や政策に賛同できる国会議員等いない
個々の国会議員の主張する政策を是々非々で判断
玉木代表の経済金融政策は
傷んだ日本の救済に最も現実的で
効果のあるもの
与野党の中で最も優れた政策だと思う
過去最高の税収だが
国民は困窮
与党の政策では救えない
日本には余裕も時間も無い

669:名無しさん@3周年
24/10/10 21:18:34.23 otDXO1wD0.net
>>667
やたらと繰り返すブラケットクリープと知識披露、伊藤たかえの横文字連発
横文字連発は詐欺まがい営業の常套手段だろ、政府がよく使ってる
ヤギさんが突っ込んで修正されたな

>>668
ツイ廃症状って覚醒剤中毒みたいだよな
何も触れないのは不誠実だ、事実を淡々と伝えればいいと突っ込まれてたぞ

670:名無しさん@3周年
24/10/10 21:36:08.27 UdwnZAmH0.net
批判を受ける数なんて政権与党である自民党の方が遥かに厳しいだろ
支持率上がってきたら耐えられんぞ
上手くかわして逃げてる議員もいるが河野みたいにブロックで逃げることになる

671:名無しさん@3周年
24/10/10 22:35:10.01 xPSPl/S50.net
神楽みやび @kagumiyabi
若者の手取りを増やすとか言いながら、派遣法に一切言及しない政治家は信用せんのじゃ。
私の弟は、大手自動車メーカーに派遣で入って「仕事が向いてるので正社員になりたい、
どうすればいいか?」と会社に聞いたら「3年勤務したら正規雇用になる」
との返答だったので、そのまま派遣勤務してた
で、2年11ヶ月目に「派遣契約終了」と言って、捨てられた。
真面目にまっすぐ受け止めて仕事する若者ほど損する社会になってる。
こういう現実を無視して「若者の手取り!」「減税だ!」とか言ってるのは、
世間知らずか経団連側としか思っとらんのじゃ。
なお、弟はそこそこ責任ある立場までいってたので(工場の生産管理指示)、
その大手自動車会社から「1ヶ月後にまた派遣契約しないか?」と言われたらしい。
蹴ったけど。派遣の実態って、こんなもんよ。

672:名無しさん@3周年
24/10/10 22:35:52.33 xPSPl/S50.net
URLリンク(x.com)

673:名無しさん@3周年
24/10/10 23:22:05.22 pdbOOPiz0.net
出たよ、クールジャパンの二の舞臭がプンプン
経団連「コンテンツ省」の設置提言 予算2000億円に
スレリンク(newsplus板)
なぜこんな反応なのかよく考えた方いい
大事な予算削りながら際限なく膨張する中央官庁
これまで使った予算どこに消えた

674:名無しさん@3周年
24/10/11 00:06:48.18 AesPd2p10.net
【速報】党首討論 石破首相×国民民主党・玉木代表
://youtu.be/3NEgsCE9QBo?si=6VvYQHTpWeKvmiSy
選挙とは?
一般人私人→供託金納めて立候補→選挙→→当選→議員

この時に「ある党」だけは
政策活動費なる沢山お金をバラ撒いて選挙を有利に戦いたいらしいが

純粋に意見や主義主張をぶつけ合うだけで
選挙は出来るはず
お金は要らないはず
もう少しいえば
A候補

B候補
が選挙に使えるお金は同じ額にしておくべき
「ある党」だけは、政策活動費なる
★金にものを言わせて★勝ちたいらしいが
恥ずかしくないか?
「ある党」は

金バラマキしないと選挙に勝て無いのか?
 

675:
24/10/11 00:52:13.05 jEFIqRf/0.net
>>674
>が選挙に使えるお金は同じ額にしておくべき
政策活動費の源資て政党助成金と寄付金だろ?たくさんの民意(票)を集めてたくさんの助成金貰った党が
カネいっぱい使えるのは当然と思うがね?

676:名無しさん@3周年
24/10/11 04:58:30.48 TCvN4Rsn0.net
外国人留学生の優遇措置
・毎月 145000円支給
・授業料 全額 無料
・渡航費 全額 支給
・就労 所得 非課税
・滞在 宿泊費援助
・礼金、敷金支給
---------------------------------------------------------------------------
日本人学生 奨学金と言う借金
・平均400万円 借入 返済 約20年
・金利 3% 合計600万円以上
---------------------------------------------------------------------------
※外国ではありえない。
※外国では留学生はビジネスの対象

677:名無しさん@3周年
24/10/11 07:07:43.02 jmV3gfPn0.net
「こんなことのために頑張ってきたのか」覚悟して受け入れた難民の犯罪が増え、
“推し国家”の暴挙に戸惑い…ドイツ人が「マジメに考えるのに疲れてしまった」深刻な理由
URLリンク(bunshun.jp)
マライ・メントライン@職業はドイツ人
@marei_de_pon
記事でも触れましたが、「既存政党的」な政治の信用下落は、単なる極右化ではなく、
「ポピュリズムの多様化と喰い合い」という、さらに先の見えぬ面倒で刺々しい状況を
もたらしそうな気配です。実際、最近のドイツの地方議会選挙の結果は、
その傾向を明確に示しています。

678:名無しさん@3周年
24/10/11 07:08:47.06 jmV3gfPn0.net
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
「本音=ヘイト」になっちゃう状況性って、いろんな意味でかなりヤバいですよね。
実際そういうのが充満しちゃってるけど。
琥珀色な空 @kohakuironasora
その本音ってやつも誰かのコピペ感情だったりするんですよね。
アンタの中にある本当の本音なのかって。
誰かに乗せられてネットの集団意識に持っていかれてるだけじゃないのかって。
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
そうなんですよ。
で、今回ドイツのリアル空気感で気になったのは、極論の目立ち具合という以上に、
「理性的なバランス思考の無力感」みたいなものが深く蔓延していたことです。
これはとても良くない。部分だけ見て騒ぐ人がなぜか勝っちゃう雰囲気というか。
Ayumi @AyumiKimurin
ドイツ的思考って現実より観念を重視して、白黒はっきりさせて、
「俺たちは正しい」という姿勢だと思うんですが
グレーゾーンをもっと許容して、微調整できる柔軟さがあったら、
事態はちょっとは違ったんでしょうね
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
そう、ちょっとというか、かなり違ったと思います。しかし、そういう「ほどよさ」の
設定が出来るようでは、それはもはやドイツではないのかもしれない。

679:名無しさん@3周年
24/10/11 07:16:13.70 jmV3gfPn0.net
「児童が担任からいじめ」母親が涙の訴え 被告の八代市は「事実と異なる点」争う方針
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
同級生に「一発だけよ」と言ってさらに殴らせるなど、
担任からのいじめで児童が不登校になったと主張
下半身を露出した状態でランニング 小学校校長の男「破れた短パンをそのまま履いていた」
容疑を否認 目撃情報を受け警戒していた警察が発見 福岡
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

680:名無しさん@3周年
24/10/11 07:24:19.69 jmV3gfPn0.net
アジア版NATOで新組織 首相、自民に議論指示
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
アジア版NATO「支持得られないだろう」 ASEAN事務総長会見
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

681:名無しさん@3周年
24/10/11 07:24:54.19 jmV3gfPn0.net
石破首相が初外遊、中国と「戦略的互恵関係」を確認…韓国とはシャトル外交継続で一致
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
石破総理「大幅に改善した日韓関係を更に発展させたい」 日韓首脳会談で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

682:
24/10/11 07:35:29.16 jEFIqRf/0.net
I破:尹大統領、日韓でアジア版NATO作ろうぜ?
尹: ( ; ◉`ᾥ◉´)…ゴクリ

683:名無しさん@3周年
24/10/11 07:40:42.08 jmV3gfPn0.net
これはうまい!
ひろし@国民民主党千葉勝手連 @jeftoshi1873
ランチを食べに行ったら岡野さんが、こんな事に(笑)
URLリンク(pbs.twimg.com)
岡野純子 国民民主党 衆議院 千葉県第5区総支部 総支部長(市川市・浦安市)
@junko_okano
料理屋さんで「応援してるからポスター貼ってあげたいけど、
政治のポスターは店の雰囲気壊すからねぇ」と言われることが多く、
ならばこちらから寄せてみようかと。

684:名無しさん@3周年
24/10/11 07:49:32.05 jmV3gfPn0.net
katsura @katsura_403
19区、普通に厳しい戦いだよ。
自民の候補者は都筑区で長く市議会議員をやってた方で、
新人なので自民党の裏金問題は関係ない。
維新は宮前区で長く県議会議員をやってた方で、神奈川維新は躍進中で勢いがある。
立憲はやはり野党第一党なので、票はきちっと取ってくる。
まじで頑張らなきゃならん。

685:名無しさん@3周年
24/10/11 08:20:13.25 zBZ1anbt0.net
>>680
何か形や名前だけでも実績を残したいのか
さっさと退陣してくれるのが一番いいんだが
石破カラーねぇ石破が党内野党時代に適当に吹かしてた政策や
アジア版NATOの問題点について解説せなあかんねやろか
インドのスタンス、ASEANのスタンス、アジア各国と中国との繋がり、依存度、
距離、バランス、集団安全保障
自民党公約、石破カラーの後退目立つ アジア版NATO、日朝連絡事務所など触れず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

686:名無しさん@3周年
24/10/11 08:31:52.64 bCakM35g0.net
日本のリベラルの特徴
個人主義的なことばかり熱心で
経済がダメ
安保がダメ
外交がダメ
何にも育ってないじゃ~ん!
政権交代とか口にすんじゃねー
また日本を破壊する気か

687:名無しさん@3周年
24/10/11 19:02:47.23 nG1+JeTm0.net
小さい党って近い存在でサークルに参加する気分になれるのか熱い支持者が付きやすいように感じる。
れいわが良い例だけど、最近は国民民主もそんな雰囲気が、、
元民主、民進党なのに。
てか自民党が低空飛行してる今はチャンスなんだから、連合中心に立憲と完全協力しろよ。

688:名無しさん@3周年
24/10/11 22:31:32.97 5XDZJlud0.net
>>687
立憲(石破含む)はこんな状態>>686でまるでダメなのにできるわけないじゃん
立憲=民主党政権を反省してない民主党
国民=民主党政権から進歩した民主党
選挙協力はしてるとこはしてるが連合推薦もらってるのに後から被せてくるし意味不明
なんちゃって中道宣言の立憲と違って
国民民主の立ち位置は中道なので維新と選挙協力すべきが
維新は選挙協力しない、連合は公務員労組があるので維新がダメという状態

689:名無しさん@3周年
24/10/11 22:39:07.34 5XDZJlud0.net
>>677
>>678
ネットのインフルエンサーやメディアでは
0⇔100煽りやレッテル貼り世論誘導が溢れてるので
このドイツの現状はよく見ておいた方がいいね

690:名無しさん@3周年
24/10/11 23:51:56.91 T187exKE0.net
>>688
労働者政党(組合)を自称しながら消費増税推進する政党(連合) 笑
消費税は消費者が払ってると言い切る議員がいる政党 笑
消費税の始まりは「売上税」という名前でした
あまりに不評で廃案になったので名前を変えて再チャレンジ
となったわけですが中身は変わっていません
売上3000万以下免税事業者などを設けてやっと導入
それ以前の物品税の方が良かったね

691:名無しさん@3周年
24/10/12 00:10:09.36 UsxJEZr60.net
通常は十分な粗利を確保して価格設定するがそうでない場合あるもんね
競合関係が厳しかったり、新店立ち上げたけど客数が全然足りなかったり
営業赤字を続けたまま閉店もあるわけで
その場合でもレシートには消費税が表示され事業者は消費税を納める義務が発生

692:名無しさん@3周年
24/10/12 00:38:02.51 4q5pUcYX0.net
ややこしい手当をしないといけない時点で税の原則から外れた欠陥税制だとなぜ気づかない
公平、中立、簡素、応益負担、応能負担
そりゃあ税収は稼げるだろ、それだけ経済活動への影響が大きいことの裏返し
いわば手を出してはいけない毒饅頭税制
社会保障の出と入りは社会保障の枠内で調整すべきであって
子育て世代や子供の買い物にまで税金かけてどうすんだ、全世代型とはまやかしの言葉

693:名無しさん@3周年
24/10/12 00:53:25.82 7i8AWlWU0.net
よく若者が~というが思いっ切り税も社会保障も負担してるのは上の世代なんだよな~w
また氷河期であぶれコースを歩んできた人は若者の待遇を羨ましく横目で見ながら
年齢的にこれからクビ切られる対象になるという…

694:名無しさん@3周年
24/10/12 01:14:17.29 joXjFkqO0.net
岸田文雄(67歳)将来世代へ負担を残さず我々が負担する(キリッ
いや、あなた何に言ってるの?モロに子や孫に重負担になるんですけど?頭財務省?

695:
24/10/12 01:22:05.31 yYKUK+9M0.net
>消費税は消費者が払ってると言い切る議員がいる政党 笑
未だ理解できてないのか?玉木が救いようのない馬鹿だという事が良く分かるね

696:名無しさん@3周年
24/10/12 01:25:58.45 LLySb7jr0.net
立憲民主党「税金回収を優先してゼロ成長を目標にします(キリッ」
www
負担軽減方法を放棄w
それやって今の日本はこうなってんでしょ?学習能力無いの?

697:名無しさん@3周年
24/10/12 01:32:56.29 ToiKimfN0.net
古川元久 (Moto Furukawa) @Fullgen
ポスター規制の公選法改正を解散前に行うことで与野党の実務者間では合意していましたが、
これまた与党に反故にされてしまい、実現しませんでした。
総選挙で都知事選の時のような事態がまたどこかで起きないか、心配です。
無関係選挙ポスター 鳥取県が条例 2024年10月10日
古川元久 (Moto Furukawa) @Fullgen
国民民主党は政党法制定と、政治資金に関するルール設定とその遵守状況の監視・監督を行う
原発事故調のような第三者機関の国会への設置を訴えています。
政治家は皆、うそつきだ―そう言いたくなる石破首相のぶれっぷり、
政治資金改革へまったく感じられない主体性(JBpress)

698:名無しさん@3周年
24/10/12 01:34:49.83 ToiKimfN0.net
池ぽん 米農家 @masamasa7388
日本農業新聞に
国民民主党の選挙公約の
食料安保基礎支払いの記事が出てました
皆さま
農政にも強い
国民民主党を宜しくお願いします
URLリンク(pbs.twimg.com)

699:名無しさん@3周年
24/10/12 01:37:42.55 ToiKimfN0.net
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro
国民民主党の「食料安保基礎支払い」は、スイスの「供給保障支払い」をモデルとした
包括的な直接支払い制度です。食料自給率を高め輸入が途絶しても国民に食料を供給できる
体制を確立するため、コメ、麦、大豆等には、農地10a当たりで、畜産には、
家畜単位当たりの基礎支払いを行うものです。
その上に環境加算など多面的機能に応じた支払いを加算することを考えています。
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
今年8月の出来事(すべて前年同月比)
・実質賃金:マイナス0.6%
・消費支出:マイナス1.9%
・国の税収:プラス25.8%
実質賃金も消費支出も減って家計は厳しいのに、
国の税収だけドンと増えています。
国民民主党が考える政治の役割とは、
国のふところを豊かにすることではなく、
国民のふところを豊かにすることです。

700:名無しさん@3周年
24/10/12 01:58:19.40 LwAWYZ0z0.net
>>696
PB黒字になる見込みなのになぜわざわざ持続可能性が無い方へ向かいたがるのか

701:名無しさん@3周年
24/10/12 06:49:38.01 iGjYDRrF0.net
>>688
あなたは単なるイメージで語っています。
民進党支持していたので俺は分かります。
国民民主は玉木さんだけのイメージで、全体的には立憲も国民民主も似た感じですよ。

702:名無しさん@3周年
24/10/12 07:38:23.07 YLvS/P5O0.net
雑誌なんかで予想が出てるが国民民主は玉木、古川、西岡以外はノーマークみたいなもんなんで
当てにならんし気にしない方がいいよー
浅野さとしが衆議院だと忘れてる人いないか?
前職
古川元久(9回、愛知2区)多分通るし通ってもらわんと困るし伊藤たかえが地盤の恩を返すはず
玉木雄一郎(5回、香川2区)通る
鈴木義弘(3回、比例北関東)相手が公明石井代表、比例濃厚
浅野哲(2回、茨城5区)通るやろ、通って
西岡秀子(2回、長崎1区)多分通る
田中健(1回、比例東海)分からん
長友慎治(1回、比例九州)分からん、相手JAなどがバックらしいがどれだけ食い込んでるか
小選挙区
丹野さんは通るやろ、福田さんも通って欲しいが何とも言えん激戦?
埼玉のミッキーは候補乱立らしいが通るやろ?
他埼玉では岸田さんが良候補、即戦力
東京は鳩山紀一郎を生かしきれてないがここで選挙区当選してくれりゃ
別途比例で2枠ほど通る可能性
大熊さんも自民党から出馬してたら通る候補のような気がするのだが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch