国民民主党 13at SEIJI
国民民主党 13 - 暇つぶし2ch387:名無しさん@3周年
24/08/01 23:45:27.01 oDInTxdG.net
>>181
EVに関して大きな流れを否定する人なんていたかな?
テスラはスマホだと分かってることを繰り返し騒いでいたのはむしろ老人識者達の方だろう
これは「羹(あつもの)に懲(こ)りて膾(なます)を吹く」現象ではないかと感じていた
大半の国民は世代関係無く冷静
ちゃんと自動車として使うに足りる性能になっているなら買っても良いスタンスだった思う
結局「アーリーアダプター」や環境意識が高い人、住環境や立地がEVに向いてる人が
買う需要に留まった
メーカーは需要の実態や先行きを見極めながら対応した
当然タイや東南アジアでは中国や新興企業に食われることは折り込み済みで
対応しようとしている
決してEVを全否定していないし、将来的にエネルギー効率が悪いEVなのか水素なのか
技術のブレークスルー次第で何とも言えないしどちらにも投資しているだろう

AIと会話すれば自動で運んでくれる環境に優しい移動手段、実現したら需要はあるだろう
実用に足る性能か、コストか、本当に環境負荷軽減に貢献しているのか
見極めて購入を検討するだろう

スマホは高齢者や高齢者以外にも一部では電話が掛けられればいい
むしろ通話に特化した形態の方がいいと考える人がいるが
スマホ自体は突然というより以前から望んでいた小型のネット端末が実現したに過ぎない
半導体や電子部品の小型化と性能向上、バッテリーの性能向上
指でタッチパネル操作可能など技術の進歩が実現可能にした
ニーズにマッチし需要があるから補助金など出さずとも勝手に普及した


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch