日本が衰退して来たのは近年ではいつ頃からか?at SEIJI
日本が衰退して来たのは近年ではいつ頃からか? - 暇つぶし2ch455:INTJ 5w4
24/06/18 02:05:12.36 1O4LkiXUK
URLリンク(www.fnn.jp)
こんなクズなんかに税金払いたくねえよ俺は

456:名無しさん@3周年
24/06/18 10:42:07.38 wD3QfypuJ
★清和政策研究会が優遇してもバブル崩壊後の経営トップでは次のステージには行き着けない
★岸田政権・経産省が【コストカットだけ経営者】の害を総括
 (骨太の方針に書いたIT革命をやってないなど)デジタル敗戦・日本のデジタル後進国化

>2大メガバンクがトヨタ株売却へ…?日本株「持ち合い」終焉のウラで動き出す“黒船” マネー現代 2024.06.18

>キャッチアップすべきモデルを喪い、先頭に躍り出た段階で、
★【コストカットだけ経営者】
>過去を踏襲し、従業員共同体の長として利害関係者の調整を行うのに長けた経営者や
>内部の権力闘争に勝ち残っただけの経営トップでは、
>次のステージには行き着けないということが、明確になった、

>メインバンクも内部留保が事業会社に溜まっていくなかで、発言力を喪失していった、
>それがもしかしたら「失われた30年」だったのではないか、とも言える。

>いつの間にか、複合化し、いつの間にか、内部留保だけがうずたかく積まれ、
>いつの間にか国際的な競争力まで失っていった日本、
>それは事業会社相互の持ち合い構造という資本主義の活力の源泉を歪めてしまう仕組み
>そのものの問題でもあったのだろう。

457:名無しさん@3周年
24/06/18 10:42:36.14 wD3QfypuJ
>経産省が出てきた時点でアウト…日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと PRESIDENT Online 湯之上隆 2023/05/15 10:00
>しかも、時代が変わっているにもかかわらず、過去の成功体験を引きずり、
>「今でも自分たちの技術が世界一」と己惚うぬぼれていた。

>2040年「日本は新興国並み」経産省見通し、失われた30年続けば 朝日新聞デジタル 2024/4/24
>経産省は日本経済が停滞した理由として、
>企業が安いコストを求めて生産拠点を海外に移し、国内での投資を控えていたと指摘。

<< 自民党政府 >>
>政権目玉の“賃上げ税制” 現場は悲鳴 TBS NEWS 時間: 02:53 2021/12/09 19:02
>令和4年度税制改正大綱(案)
>経費削減や値下げに競争力
>結果、経済全体としては縮小均衡が生じてしまった

>企業側が経費削減や値下げばかりに競争力を求めた結果、
>経済全体が弱まったと企業側にも苦言を呈しました。

458:名無しさん@3周年
24/06/19 09:53:10.24 jBTN7Ay1C
>経営者が持っている「借金返せ」のトラウマ体験…上念司が考える日本企業に“内部留保”が増加した理由 FNNプライムオンライン 2024/6/19

>「借金返せ」のトラウマ体験
>バブル崩壊のときにある日突然、借金を全額返せと銀行に迫られたトラウマ体験が多くの経営者の頭には残っています。

★市場に任せる【新自由主義連合・自公政権(清和政策研究会)】なので
 貸し剥がし金融機関を制止しなかった。
★【新自由主義連合・自公政権(清和政策研究会)】路線
 大企業に甘く、中堅中小企業に厳しい
★返済計画通りに経営している企業に対して、貸し手側の事情で回収
 #約束を守らない例:
 (バブル崩壊後に保険業界の逆ザヤ化が発生し、バブル崩壊前の内容より劣化した保険販売に乗り換えさせる悪徳営業が新聞に掲載される)
 (年金が60歳から受給だったのが、歴代政府の少子高齢化効果のある政策継続結果によって受給開始年齢が遅らされる)

>政府と日銀が裏切れば再び景気は悪化し、デフレに戻ってしまいます。

>そのとき、銀行はまたバブル崩壊のときのように手のひらを返して借金返済を求めてくるかもしれない。


★通常時に融資を受けず『コロナなので仕方なく融資を受ける』企業を救済するために
 不良債権ゾンビ企業にまで融資をした
★通常時に審査が下りないゾンビ企業→問題無い(返済できない企業に貸した分は不良債権)

>政府はゼロゼロ融資など資金繰り支援をしてくれましたが、私からすればその手続きはtoo little, too lateでした。

ゾンビ企業も対象になったので、銀行の処理が追いつかない!

459:名無しさん@3周年
24/07/01 15:36:12.95 wITmwRoUN
★【円安による物資不足】に対しては高橋洋一 氏の”ヘッジ”案がない現状
 マネーの見解:(収入層別に『円安によるマネー保護』を発言し、低収入層は政府の政策で救済しかない)
 物資不足の見解:?

>オレンジだけじゃない…歴史的円安で「世界の競争」に負けた日本から「牛肉とパンと薬」がなくなっていく アサ芸プラス 2024/5

>歴史的な円安が止まらない。大手総合商社5社の昨年度の決算が出揃った5月8日には、
>円安の恩恵を受けているはずの5社幹部から異口同音に、悲観的な見通しが語られたのが印象的だった。三菱商事の中西勝也社長は、

>「やはり円というのは国力を表すので、円安が進むということは、国力が弱くなるっていうふうな側面もある。
>さらに我々が海外でM&A(買収)をする時、やはりこの円安というのは非常にボディーブローとして効く」

>そして丸紅の柿木真澄社長も、次のように語っている。
>「これがいきすぎると、とんでもないことになるんじゃないかなということで、あまりいきすぎた円安は歓迎できない。
>そもそも為替っていうのは国力を体現しているものでもあり、
>やはりこれだけ円安が進むということはですね、日本の体力が落ちてきている」

>事実、円安の影響で、5月上旬からスーパーやコンビニの陳列棚からオレンジジュースが消えた。
>アサヒ飲料のバヤリースオレンジ(1.5リットル)や森永乳業のサンキストオレンジ(200ミリリットル)は現在、販売休止に追い込まれている。

>ウクライナ戦争が続く限り世界の小麦不足は続き、円安の日本は小麦でも買い取り競争に惨敗する可能性が出てきた。
>このまま歴史的円安が続けば、日本の製薬企業はEU企業と韓国企業との原料の買い取り競争に負け、医薬品の製造が困難になる。

460:名無しさん@3周年
24/07/01 17:16:45.16 wITmwRoUN
>もはや「絶滅危惧種」の日本人…経済も人口も危機、どうすればいいのか 現代ビジネス 現代新書編集部

★過去の『大臣を減らし公務員を減らさない(免職した不祥事社会保険庁の職員を再雇用して元に戻す)』失敗行財政改革
 → 厚生労働省の大臣職務が激増し支障をきたす。
>〈各企業・行政機関が事業をスリム化し
>得意分野に資本や人材などを集中投入することである。

★『日用品しか買わない出稼ぎ低スキル移民』論者は、”奴隷が欲しい”財界のまわし者。
★工場の海外移転が拡大したときに法人税を上げるどころか法人税を下げて、就職口を減らし熟練労働者が減る政策を行ったので
 デフレ脱却時の人手不足倒産に影響(円安による国内工場の再帰、団塊世代の退職で表面化『大卒をコンビニフリーターにして支援しなかった新自由主義連合・自公政権』)
>消費者数も勤労世代も減っていくのだから、すべてを人口が増えていた時代のようにやろうとすることには無理がある。
>とりわけ各企業は得意分野に磨きをかけ、これまで以上に競争力をつけていかなければならない。

★【30年経過して、GDP減少が前提になった日本】
>〈マーケットが縮小する以上、GDPや売上高が減るのは仕方ない。
>それをカバーするには、製品やサービス1つあたりの収益性を高めることだ。
>「薄利多売」から「厚利少売」(販売する商品数を少なく抑える分、利益率を大きくして利益を増やすビジネスモデル)へのシフトである。〉(『未来の年表 業界大変化』より)

★歴代政府の日本人人口激減(少子高齢化)、
 90年代末の新自由主義連合・自公政権『外需一本足打法(グローバル競争敗北で詰み)、内需激減、国内消費激減』の結果
>〈国内マーケットの縮小が止まらない以上、数量を稼がないと利益が上がらないというビジネスは続かない。
>「よりよいものを、より安く」という美徳は素晴らしいが、人口減少社会には合わないのである。
>消費者も含めて「よりよいものは、それ相応の価格で」と意識を変えていかなければならない。〉(『未来の年表 業界大変化』より)

461:名無しさん@3周年
24/07/04 16:43:22.36 54KtPZiHV
★多く働きたい若者が国内の就職口で働けないようになったから(過去の日本人人件費の高コスト論=海外へ工場移転・産業空洞化)

>円安で膨らむワーホリ日本人「出稼ぎバブル」 仕事見つからない人も 朝日新聞 有料記事 2024年7月4日 11時00分

>ワーキングホリデー(ワーホリ)ビザを持つ、
>東京都出身の鈴木涼太さん(27)は市内のイチゴ農場で収穫や箱詰めなどの仕事をしている。
>肌は日に焼け、爪の間には土がたまっている。

>働き手の成績表は1日当たりの収穫量だ。鈴木さんは午前6時から14時ごろまで働き、
>1日に800キロのイチゴを収穫する。約80人が働く職場ではトップクラスだ。

>給料は1週間で1千豪ドル(約10万円)、多い時は1週間で2500豪ドル(約26万円)稼いだこともある。
>韓国人の現場責任者から「ロボットみたいによく働く」とからかわれる。

462:名無しさん@3周年
24/07/05 21:34:18.48 sdJc25+4h
>「日本人はいらない」豪州ワーホリ利用者の惨状「求人1人に50人殺到」「ホームレス化」「“夜の世界”に踏み込む女性も」 SmartFLASH 2024/7/5

★円安のせいで日本人が海外に行けない(富裕層が海外に多く行かない)
★富裕層の数が少ない→中国と違う
★高度経済成長期の日本人は高齢化したので海外に行きにくい

>「まず、円安の影響で日本人観光客が大幅に減ったのが大きいですね。
>以前は、ホテルやお土産店、レストランにとって、日本語を話せる従業員は大切な存在でした。
>しかし、いまはそもそも日本人の観光客が来ないので、必要ないんです。

>農場は求人が多いですが、フィリピン人や韓国人、中国人との競争になる。
>となると、英語の読み書きが堪能なフィリピン人や韓国人に“雇い負け”してしまうんですよ。
>つまり、日本人はいらないということです」(前出・現地コーディネーター)

>シドニーで20年間、カフェ経営をしている日本人経営者があきれ顔でこう話した。

>「以前なら従業員を募集すると、バリスタを目指して渡豪してきた日本人が数名、応募してくる程度でした。

>しかし先日、欠員補充のためにひとりだけ募集広告を地元紙に出したところ、日本人が約50人も応募してきました。
>とにかく仕事になればいいという感じで、家賃滞納でアパートを追い出されたので、
>住み込みにしてほしいという応募者も複数、いました。つまり、現状はホームレスということですよね。

★【日本は発展途上国】
>すでに日本は先進国ではないのでしょうね」

★衆参抑えた黄金の3年【成長と分配】失敗<自公政権>
>一方の日本では、働き手不足が叫ばれて久しい。なんとかならぬか、岸田首相……。

463:名無しさん@3周年
24/07/06 07:58:57.92 vDNNMKpc1
<先細りは見えていたが、”世代人口が最も多い団塊世代”が日本の中心だった時期の失敗>

>日本が「先進国」から没落する…日本全体が「スキル不足」という「厳しすぎる現実」 現代ビジネス 2024/7/6

★90年代末『団塊世代の雇用を保護して若者(氷河期世代以降)を犠牲にした時代』
>人口が安定的に増え続け、年功序列や終身雇用に守られていた「安泰の時代」においては、
>一部の人材や専門部署を除き、一般従業員がスキルを磨き続けることを求められる場面は少なかった。
>日本全体がそれぞれの分野で「スキル不足」に陥ってきた。

>マーケットが縮小する時代では
>「戦略的に縮む」過程において不要部門をリストラしたことで生じた余剰人材を、
>「残す」と決めた部門にシフトし、
>戦力として活用すべくリスキリングすることが喫緊の課題となる。

★団塊世代中心の連合と財界がバブル崩壊(金融危機)でパニックになっていた時点では
★(出生率2.0ショック以降でも全く危機感がなく)
★【団塊世代のリスキリング】をしなかった。(団塊世代はIT対応せず、財界も『骨太の方針』通りに設備投資しない)
★団塊世代は『転職反対、雇用保護』だけ叫び(『転職しても退職金保護する』政策も実行しない)
★ジャパン・アズ・ナンバーワン連呼してグローバル競争に参加して敗北した。

464:名無しさん@3周年
24/07/07 15:02:57.24 GT5CAkaDX
★日本政府・日銀では2ヶ月しか円安を止めれない

>円、対ドルで37年半ぶり安値 一時160円台後半 日本経済新聞 2024年6月26日 20:07 (2024年6月27日 1:34更新)
>26日の外国為替市場で対ドルの円相場が一時1ドル=160円台後半まで下落した。
>1986年12月以来、37年半ぶりの円安・ドル高水準となった。
>政府・日銀は過去最大規模となる円買い介入を実施し、円安進行を止めようとしたが、その効果は2カ月で切れたことになる。

>86年12月はプラザ合意をきっかけに、日本が急激な円高に直面していたころだ。
>もし対ドル円相場が当時の経路をさかのぼって下落するなら、1ドル=260円近辺まで底値がみえない状況になる。

★アベノミクス政策前
>2011年には1ドル=75円32銭の戦後最高値を付けた。

>円相場 一時1ドル161円90銭台に 約37年半ぶりの円安水準更新 NHK 2024年7月3日 18時15分
>ユーロに対しても円を売る動きが強まっていて、円相場は1ユーロ=174円台前半まで値下がりし、
>1999年にユーロが導入されて以来の最安値を更新しました。
>午後5時時点での円相場はきのうと比べて80銭、円安ユーロ高の1ユーロ=174円4銭から8銭でした。

>橋下徹氏 37年ぶり円安水準、東京円161円台後半「日本は弱いというか安い国になってしまったんだな」 スポーツニッポン新聞社 2024/7/7
>全体的に日本は弱いというか安い国になってしまったんだなということは感じましたよね」と自身の見解を述べた。

465:f,内閣や官僚にも読んでほしい
24/07/09 18:40:53.54
陸の4分の1が砂漠化してる今、日本では放置林が藪になって自然災害を
ほぼ人工的に創造してしまいつつある。
何の資源をも持たないと言うが、それでも建材は世界で上位にはやしていますよね。

首をくくるのに丁度いい樹にしないで欲しい。 愛する地球人に向けて神風長女カノン曰く

466:f,内閣や官僚にも読んでほしい
24/07/09 18:41:47.76
URLリンク(toro.2ch.sc)
【コテOK】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★24~
渋沢栄一殿のお宅は、今現在も大豪邸ですか? 執事を置き
お手伝いさんは3名 ご子息には教育係を置き、連保女史レベルの
美人秘書が、奥さまの反対側に立ってる、そういうお宅です?!
そうそう御ひいきの庭師も定期的に通っていることです。

もしも、これ等から遠く離れてる住空間にお住まいであるなら
今現在の若者はマイホームも子供3名も月1でファミレスにも行けない家ばかりだよね。
所得税の半額は娯楽費・家族サービス費として国より返税される国とする。
高い税金が行方知れずであり、勝手橋を造る懐の余裕もないプチお金持ちばかりなら
日本の一般企業の若者は、何を楽しみに生きれると言うのでしょう。  ー 続く ー

467:f,内閣や官僚にも読んでほしい
24/07/09 18:42:23.49
   ー つづき ー
私はカオン可音ちゃん。
統失女の脳内で隠居中の分裂人格のもっともカワユイ女の子だよ?!幻聴に聞く
令和の霊訓でした。
自動車の売り込みもいいけれども我々の考えた大人用の三輪車、屋根付き・保温保冷box付き
バッテリー3個付き・屋根部分に太陽光パネル付きで夜の走行の光と
猛暑シーズンには屋根部分よりミストシャワーも完備の電動アシスト三輪車を
2ちゃんねるのひろゆきをとうして世界中に売りこんでほしい、年齢幅は小4~くたばる前までとする。
後は、木工製品です、世界第2位の建材大国には、地球人に対しての責任が有ると思います。

468:名無しさん@3周年
24/07/20 14:01:01.54 GrY8oG/7l
>中国人「日本人、遅れすぎでヤバい」…いまさら「渋沢栄一の新一万円札」に喜ぶ「まだ20世紀の国」の哀しさ 現代ビジネス 2024/7/20

>〈日本に旅行する時は、まず財布を買えというのは、本当だったんだ〉

>とっくの昔に完全キャッシュレス社会を迎えている中国では、日本を「フシギな国」と見ているのだ。
>そう言えば以前、日本旅行用のパンフレットに「20世紀を懐かしむ旅」と書かれていたのも目にしたことがある。

469:名無しさん@3周年
24/07/20 14:09:35.98 GrY8oG/7l
>「9割以上が赤字」の衝撃…いま「路線バス事業者」が直面している「厳しすぎる現実」 現代ビジネス 2024/7/20


>観光客を含めたその地域の商圏人口(周辺人口)が、運行事業者の存続し得る必要数に届かなくなれば公共交通機関は維持できない。
>乗客が増えなければ、鉄道かバスかにかかわらず結局は廃止の道が待っている。

>鉄道廃線に伴う代替バス路線までもが赤字続きで廃止になるケースがすでに出てきている現実を直視しなければならない。

>つづく「日本人はこのまま絶滅するのか…

470:名無しさん@3周年
24/07/25 15:19:34.07 fF/DVVJlB
>近隣自治体で「若い住民の奪い合い」に…出生数増えても「自然減」加速で追いつかず 読売新聞 2024/7/25

>死亡数が出生数を上回る「自然減」は加速度的に進み、社会増が目立ちにくくなっているのが現状だ。


★【末期的】官僚による東京一極集中政策の結果【地方衰退表面化】
 【バブル崩壊しても構造改革をしない】<バブル崩壊まで有効[”日本人人口右肩上がり増加”前提]>
 【年金と同じ欠陥制度(歴代政府が行ってきた日本人人口激減効果(少子高齢化)政策と合わない)】

471:国民
24/07/26 07:27:04.74 rS9/XJSlo
日本衰退の原因は米国押し付けの糞民主主義は
日本自滅型憲法だ、結果を見ろ国家予算の13年分の
1300兆円の国家債務の大借金、
これでも目が覚めぬ アホジャップ

この国家的大間違いに気が付かぬアホジャップ

472:名無しさん@3周年
24/07/27 16:02:13.82 YT5ymzm8Q
>外国人労働者を「牛か馬のように扱って」《都合よく搾取するだけ》の日本人…いま「北関東・移民ベルト」で起きている《衝撃の実態》 現代ビジネス 2024/7/27

>すでに、外国人労働者がいなければ日本経済は機能停止してしまう状況

>北関東の各所では、すでに不法滞在者が工業・農業の基盤を支えている。
>実態に制度が追いついていない
(日本で長く働きたがっている外国人が帰国しなくなる→不法滞在者が増える)

☆不法滞在者が増加する原因<政治家・官僚>
★不法滞在者=入国管理の失敗(期限毎の管理、入れ替わりなど制度設計、運営能力の欠如)
>日本政府は彼らを『移民』として認めず、『あくまで一時的な労働力』と定義

>「実際問題として、首都圏の人が口にするキャベツや白菜などの農作物は、
>少なからず東南アジア系不法滞在者が収穫したものです。
>茨城の一部の自治体では、やけに不法滞在者の取り締まりが緩いと言われているのですが、
>『本気で取り締まると農家が潰れるから、警察も見て見ぬふりをしている』とも噂されている。

★不法滞在者が増加する原因2<農家>
>彼らを雇う経営者の意識にも問題が多い。
>特に日本の中小企業や農家には、「外国人をまるで牛や馬のように扱い、
>低賃金で働かせる事業者もいる」(常総市内の農家)。
>そうした環境でボロボロになり、「ぐれる」外国人労働者は後を絶たない。

473:名無しさん@3周年
24/07/28 01:33:45.72 yo/a6gA/f
★日本人人口激減(少子高齢化[出生率2.0ショック])+平均寿命増加で
 『年金制度の見直し』が必要と気付けない(直さない) 政治家と官僚が大問題
 ↓
★老後(生活費)を年金だけに期待して、計画を立てた人は『生活苦に陥る』

>勝間和代「株価も物価も上がり…なぜ賃金は上がらない?」の簡単な理由〈年金も住宅ローンも機能せず〉 AERA dot. 2024/7/28

>年金制度は思ったほどうまくいっていません。
>なぜなら、年金を負担する現役世代の人口が増えなかったから。

>そして日本人の寿命が延びて、年金の支払期間が予想以上に長くなってしまったからです。

474:名無しさん@3周年
24/07/31 00:04:15.70 Lme7UgxzP
>トイレに入るとレバーや配管がない、1か月間で7か所被害…群馬県館林市 読売新聞 2024/7/30

>群馬県館林市の公園のトイレから、金属製の蛇口や配管部品が相次いで盗まれていたことがわかった。>館林署が窃盗事件として調べている。

>市緑のまち推進課によると、最初の被害は6月17日に確認。
>同市花山町の花山1号公園の共用トイレの蛇口と、城沼に近いつつじが岡公園の
>2か所の男子トイレの配管が盗まれているのを、市民や公園管理者が発見した。
>7月13日~16日にも多々良沼公園などのトイレで配管が盗まれており、
>被害は5公園のトイレ7か所に上った。

>同課は「不審者や不審な行動を見かけたら連絡してほしい」と呼びかけている。

475:五時 半次郎
24/07/31 07:01:41.02 DYpHextYN
>>1
この知恵遅れ野郎
米国製押し付けられた
糞民主利己主義憲法だ
もっと勉強シロ

選挙はわけ解らぬ者が立候補して
1週間で選べと言う暴挙
法律もも知らぬ、人付き合いも出来ぬ
アホばっかり立候、アホ国民がこれを当選させる
アホがアホ法律作り馬鹿ナマポに大判ぶるまい
世界一の国家債務1300兆円政府発表
何時破綻しても、備えろよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch