21/11/07 15:27:40.17 fKKFLWPn.net
>>442
>特約状態で、マルチな効果ではないですよ
>ってか、君の場合、特約がその範疇を超えて全域にわたるとでも考えているのですか?
以下、>>353より。
>>その理屈であれば外交で同意した内容を履行したら政府が消滅する
>他の諸条約では外交で同意する内容に政府権限を制限する内容は含まれていません
政府権限を制限する内容が含まれているの認めてくれて何よりだ。
>それだと、いったん承認された国は人口が何らかの理由でゼロになっても国家であり続けるということになってしまいますね
これは典型的な「あるの反対はない」論法だな。
君は「知識量が寡少な者ほどこういった論法を使用しやすい」と考えているようだが、
そういう知識があっても自分には当てはまらないと考えるのは、認知の歪みがある証拠だぞw
>学説はあくまで「説」です
・・・説のレベルで残っている以上、それの特定の一つが正しいとされることはありません
だからさっさと国際法上の学説を出せば良い。
出せないなら学問的裏付けがないのに君が適当な妄想を根拠にしていただけに過ぎない。
>歴史的事実は歴史そのものです
>大日本帝国が降伏文書受諾後に国家機能を事実上移譲していたのは衆知の事項です
>大日本帝国憲法から日本国憲法への変遷過程を見るだけで明らかですよ
ダウト。歴史的事実に基づく判断をする為には国際法的な観点や思考が必要になるが君は出せていない。
ここまでを纏めると君は国際法的な根拠や学問的根拠も出せず、恣意的な主張しかできていない。
君は自分の欠点を先制して他人に転嫁する事で欠点を指摘されても回避できるようにしているだけだしな。
さて、手口を見抜かれた感想はどうかね?w