21/11/05 23:41:37.03 0l1H7eBP.net
>>335
> 以下、>>309より転記。
> 「学説が複数あると妥当性がない」という主張の妥当性が見当たらんのでな。
何度も云つてゐる通り(笑)、法の妥當性とは實效性と妥當性とだ(法哲學)。
此處迄は僕ちやんでも理會が出來るかな(笑)。
妥當性とは正當性(合法性)と正統性との意味。
此れも僕ちやんは理會が出來るかな(笑)。
合法性とは『抑法とは「法理の筋を通して處置する縡が最小限度の要件」(井上孚麿)である』のだから、合法的に成立した縡の一點を證明すれば、無效論も一發で論破出來るし、數多學説も必要無い(笑)。
而して正統性も維持出來る。
無效論の主張に反論しても、自らの據つて立つ一番の樞機を蔑ろにせるのだから、何時迄經つても無效の推定が繼續する縡になる。