21/10/31 11:32:38.98 s8HPUvOT.net
>>155
御前の其の理窟は全く法理論として成立してゐない(笑)。
> しかし、憲法の改正過程は帝国法通りに行わず、独自に規定しました
> 帝国憲法の改正は、降伏文書の規定による改正でした
だから占領憲法は媾和條約の效力の範疇に於ては有效と言つてゐるだらうに(笑)。
> ・日本国憲法への改正の実態は、新規立法でした
改正と新規立法とは全く意味が違ふ(笑)。
全文改正とは即ち廢止であるが、新たな立法をする爲には當然帝國憲法の廢止決議が必要であるが、其の決議が爲された歴史的事實は何處にも存在しないし、帝國議會の速記録の何處にもそんな者は存在しない(笑)。
其が新規立法であつたとしても同じである(笑)。
議會の決議も何も無しに、憲法典が自然消滅したり失效したりすると云ふ縡は有得ぬ(笑)。