21/05/07 14:10:18.17 J4EQjBrp.net
>>9
元々存在していた神道と国家神道は別物と考えるべきです。
明治以前の天皇は仏教の擁護者という一面もありますし、神道は天皇を頂点とする物でもありません。
国家神道は明治政府によってなされた神仏分離廃仏毀釈を経て
伊勢神宮と皇居の神殿を頂点とする新たな祭祀体系の整備という土台作りを経た「伝統の創出」が立脚点の新興宗教です。
また、大日本帝国下での信教の自由は国家神道による天皇制ファシズムを認めた上でしか存在できません。
これを認めた上での信教の自由はあったのですが国家神道=天皇制ファシズムを認めない団体は弾圧されています。