21/02/28 00:00:02.12 q5uK9O+B.net
>>895
>キミの場合はゼロで在り続けることを期待するのではなく
それを自国のみで成しえるなら同意
しかし、被害をもたらして来るのは他国
>ミサイルが本邦に被害をもたらすとは、人命に被害が出る可能性も当然にあるわけだが、キミはソレを「良し」としているのだ
結果的にいつかは本邦に着弾するだろう
だとしたら、いたずらに準備させる意義はない
>代理を務めて戦争する者の命のことなど考えておらぬだろう
考えていない
もとより、本邦に被害を及ぼそうとする集団、考える必要があるかね?
国でなくても同じ考えだね、例えばISとか
>>902
>「当時は火炙りの刑は普通の刑だった」は、「火炙りは残虐な刑ではない」とは異なるであろう
当時の量刑基準がそう決めているのであれば、残虐かどうかなんてのは正直どうでもいい話
>>過去の法制度に拠ったら、天皇は神聖不可侵。責任を問えない存在だ。
>詭弁
>我々は過去の法制度に生きる人間ではない
この返答自体は詭弁
時際法観点で考えることは重要だ
そのうえで、>>901も詭弁
理由は、不可侵という文言のほかに枢密院制度があり、責任をそちらから負える状況にあったから
まさか、枢密院で暴虐武人の決定がなされ続け内閣が多数決に参加させられたせいで逆らえない状況でも、不可侵だから裕仁は何やってもよいよね~なんて言いませんよね、>>901君は