天皇制の廃止 その16at SEIJI
天皇制の廃止 その16 - 暇つぶし2ch75:名無しさん@3周年
21/02/20 06:30:29.73 mk4BgwUs.net
>>10
>大日本帝国のどの判断が間違いであったのか。
>>14
>まして失敗が予見できたかどうかも分からないで責任云々というなら、
相手からの攻撃に抵抗するという場合を除けば、戦争は博打なんだよ。
勝てば大きな利益が得られるけど、負ければとっても大きな損害を被るんだ。しかも相手は米英だよ。
圧倒的な戦力を持っているし、優位にことを運べなかったらどんな目に遭わされるかは、今までの歴史で見てきたはずだよ。
失敗が予見できたかどうか、じゃない。必ず勝てるという保証があったかどうか、なんだよ。
ロシアンルーレット、知ってるよね?
6発リボルバーに1発だけ弾を込めて、回して、自分の頭に向けて引き金を引く。
このロシアンルーレットで、死ななければ大金をもらえるというゲームをやったとしようじゃないか。
成功して大金が手に入る確率は、失敗して死ぬ確率よりも5倍も高い。勝算はかなり高いんだよ。
じゃあ、自分の意思でその博打に手を出して、運悪く弾丸入りを引いてしまって死んでしまった場合、誰の責任かなあ?
自分の責任だよね。いかに勝算が高かろうと、自分で博打に手を出して失敗して生じた損害は自分の責任なんだ。
戦争も博打。しかも相手との戦力差を考えれば勝てる保証などないし、勝算は必ずしも高いとは言えないんだ。
勝てるかどうかわからない博打に手を出して負けたのは、自分の責任だよ。
パチンコで全財産をスッても、買った株式が暴落して全財産をスッても、それは自分の責任だよ。
なぜ実弾を引き当てちゃったのか、なぜパチンコの玉が入らなかったのか、なぜ株が暴落したのか、
そんな原因とは関係なく、博打で生じた損害は、博打に手を出した自分の責任。
じゃあこの場合、「自分」っていうのはいったい誰のことなのかなあ?
国民主権の国では国民のことだね。
そして、国民が為政者を選ぶけど主権は天皇が持つという国では、「自分」とは国民と天皇、両方のことなんだ。
戦争という博打に手を出すというのは国民と天皇、両方が決めたことなんだから、博打で負けた責任も国民と天皇にあるわけ。
天皇主権の国での責任を言ってるのに「我々は国民主権なんだから」と言っちゃうタイムマシ~ンくんには解らないかもしれないけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch