21/02/20 00:22:02.01 mfMrI2p7.net
>>53
国民新党の下地がこんなツイート(要約)をしたことがある
なお、ツイートのもとになった投票の結果は、反対35%・賛成10%・無投票+無効票55%だったとする
(数字はうろ覚えになったので、わかりやすい数字に改めたことはご了承いただきたい)
「反対が35%、反対以外は65%、ということで県民投票は賛成側優位ですね」
意思表示をしなかった者の動向を勝手に賛成側に加えようとして大恥かいたこの議員は失職させるべきだと思わないかね?
だって、こうも言えるもの
「賛成が10%、賛成以外は90%、ということで県民投票は圧倒的反対優位ですね」
>ムードで流されて問わなくなるような責任なんて
君は下地と同じミスをやっている
形跡がないってのは、意思表示の機会がなかっただけということを考慮しなければならない
先の目玉焼き例示もそうだが…
今この時点で「自分の家のお隣さんの奥様が美人かどうか」なんて考えもしないはずだ
この時点で君は「隣の奥様が美人かどうかを考えるムード」にはなかったはずだ
しかし、その夫人は美人かそうでないかは「命題を提示されたその時」にようやく結論を出すことになる
んじゃ、そのムードに問わない状況ならどれだけ隣の奥様が美人麗人でも「ブスである」と断じるに至るのかね?
統計学ナメンナ