21/01/16 12:07:12.43 p4+L9j12.net
>>457
> 人生において、手書き文書を作成する必要に迫られる場面は必ず存在する。
> 学校のテスト、入試の記述問題、入社試験の小論文等々。
> このような場面でも「変わる」ではなく「變わる」と書かねばならぬのか、と聞いている。
> また、こうした場面において「変わる」と書いた場合と、PC入力で「変わる」と書いた場合で意味は異なるのか、と聞いている。
> キミはキミの主張の根幹に関わる質問に対して、はぐらかすばかりで何も答えることができぬのだ。
> 一貫した信念などなく、その場を取り繕うために適当なことを言っているだけなのだ。
PCの變換に於て手書の勞は固より存在しない(笑)。
手書時での慣習を敢へてPCでの漢字變換に迄適用する意味が端から存在しない(笑)。
抑が手書の漢字表記の困難さを以て、本當に極一部の漢字廢止論者(かなもじ會・羅馬字會)の意嚮を以て、表音主義を前提に組立てられたと云ふのが現代表記法である。
其の當時の當用漢字の強制施行を主動した彼等は後のタイプライターやPCの登場に由る漢字變換の安易さを豫見しうる筈もなく、
そんな彼等が其等を囘顧して後悔したと云ふ有名な逸話がある。
現代表記は?字廢止論者の文化破壞を旨とする思想を根幹として成立した表記法。
そんな表記法は固より國語とは謂はぬ。
479:名無しさん@3周年
21/01/16 12:11:01.43 p4+L9j12.net
>>457
> 「おまえには知識がない」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
> 手書き
480:でも「變わる」と書かねばならぬのか、こんな単純な質問に知識も何もあるまい。 > この程度の質問にすら答えられぬのは、キミに一貫した信念などなく、単なる自己満足のためにやっているからに他ならぬ。 別に之は國語問題限らず、憲法問題も同じ(笑)。 >>458 相變らず根據がウイキなの歟(笑)。
481:名無しさん@3周年
21/01/16 12:12:35.46 p4+L9j12.net
>>458
> 以上のことより、キミの愛する仮名遣いもまた、「表音主義」をガッツリと採用しているのである。
> 発音が異なるから表記も異なる、「発音の仕方のルール」が存在しているという、絵に描いたような「表音主義」の代表例である。
山田孝雄文學博士著『假名遣の歴史』、第六章囘顧、八十四頁に曰く。
「假名遣が標準を舊例に求めたるその根源如何といふに、蓋し、その混亂を生ぜざりし以前の時代の整頓せる状態を以て、
正當なるものと認めたるが故ならむ。
然らば、何が故に、然く古代の例を以て、假名遣の標準とするかといふに、これ實に文字の根本性質に基くものといふべし。
文字はいふまでもなく視覺に訴ふるものにして、平面的延長を有し、固定的のものなり。
音は聽覺に訴ふるものにして、流動的無形のものなり。
この故に文字にて記されたる語が一旦成形すれば、それに對する音が變化を生ずることありとも、之に對應して文字は變形することなし。
若し文字をして流れうつる聲音につれてたえず變化せしむべしとせば、文字を用ゐての定形的可視的言語は殆ど存せざるに至るべし。
この故に、一旦成立せる文字上の語形は、頗る保守的のものにして、その一綴のうちに一字を改めても、
われらの可視的言語は形を破潰せられたる感を超すに至るものなり。
これ外國語にても、無音の文字をその綴より容易に除くこと能はざる理由なり」
はい論破(笑)。
482:名無しさん@3周年
21/01/16 12:14:41.89 p4+L9j12.net
>>458
> 以上のことより、キミの愛する仮名遣いもまた、「表音主義」をガッツリと採用しているのである。
> 発音が異なるから表記も異なる、「発音の仕方のルール」が存在しているという、絵に描いたような「表音主義」の代表例である。
木下杢太郞・假名遣改定案抗議
URLリンク(ja.scribd.com)
木下杢太郞・國字國語改良問題に對する管見
URLリンク(ja.scribd.com)
森林太郎・假名遣に關する意見
URLリンク(ja.scribd.com)
假名遣意見(假名遣について・橋本進吉・假名遣意見・森鴎外、日本の文字についてー文字の表音性と表意性ー・橋本進吉、文部省の假名改定案について・芥川龍之介、表音的假名遣は假名遣にあらず・橋本進吉)
URLリンク(ja.scribd.com)
橋本進吉・國語の表音符號と假名遣
URLリンク(ja.scribd.com)
483:名無しさん@3周年
21/01/16 12:15:59.86 p4+L9j12.net
>>458
影山修・漢字起原の研究~國定讀本に據りて
URLリンク(ja.scribd.com)
484:名無しさん@3周年
21/01/16 12:17:34.24 p4+L9j12.net
>>459
長い國語の歴史から見れば、不完全な表音主義に因る現代表記自體が異端なんだが(笑)。
485:名無しさん@3周年
21/01/16 12:18:04.27 Cxriyvac.net
先祖代々ゴキブリジャップはテロリストの汚い遺伝子持ち
486:名無しさん@3周年
21/01/16 12:19:21.68 p4+L9j12.net
>>458
大町桂月・誤れる文字文章
URLリンク(ja.scribd.com)
木枝增一・假名遣?究史
URLリンク(ja.scribd.com)
487:名無しさん@3周年
21/01/16 12:51:49.47 uvaEf65v.net
>>456
> へえ小物なんだぁ
片山哲、高良とみ、大橋忠一 なら認めてやっても良い。w
> だから国語破壞、表音主義だと言っているではないか
だから時代に求められる国語の改革だと言っているではないか w
> 一回で十分
お前はバカだから、あと最低500回は読みなさい。w
> はあ?普通の一般的な定義ですが
自分の見解=一般的 と決め付けるのは幼児的。 w
> 根底→ 云々
何の話をしたいのか分からん。
さすが、独りよがりのコミュ障だ。w
> 此方はもっと別の根拠もだせるけど
ゴミはいくら積み上げてもゴミ。ゴミの山。w
488:名無しさん@3周年
21/01/16 13:28:35.80 p4+L9j12.net
>>470
> 片山哲、高良とみ、大橋忠一 なら認めてやっても良い。w
御前の個人的好惡なんぞに興味はない(笑)。
> だから時代に求められる国語の改革だと言っているではないか w
何處がだ(笑)。
> お前はバカだから、あと最低500回は読みなさい。w
讀まずとも御前の發言は固より矛盾だらけなんだけど(笑)。
朝令暮改も甚だしい(笑)。
> 自分の見解=一般的 と決め付けるのは幼児的。 w
自分で言つておいて其か(笑)。
> 何の話をしたいのか分からん。
> さすが、独りよがりのコミュ障だ。w
此れが基本的な智識が無い者の反應。
だから無智な者との學問的な會話は端から出來ぬ(笑)。
> ゴミはいくら積み上げてもゴミ。ゴミの山。w
御前にとつては國語や國文法はゴミなんだな(笑)。
489:名無しさん@3周年
21/01/16 14:56:37.31 o/4ap6uR.net
>>461
>人に訊く前に自分の發言を囘顧すれば宜い(笑)。
何度も言うが、「囘顧しろ」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
何の説明もできぬまま「囘顧しろ」と言い続けたところで、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ
>だからソフトではないつて言つてゐるだらうに(笑)。
ソフトであるかどうかなど無関係。
「初期状態�
490:ナは使えず、何らかの手間をかけてダウンロードしなければ使えない」とは、「一般人には不要」という認識を社会が持っているという証左。 >其に相變らず「一般社會」とか「普通の人」とか簡單に自分を一般化してゐるやうだけど、何うして御前に他人の漢字使用の環境が判るのさ(笑)。 本屋に行って手当たり次第に本を開いて、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。 5chでも何でも良いから、手当たり次第に開いて、人々がどんな文字を用いて書いているかを見てみると良い。 国や自治体が国民に向けて発している文書や公式HPを開いて、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。 様々な企業の公式HPを手当たり次第に開いて、宣伝用・求人向けの文書がどんな文字で書かれているか、見てみると良い。 自分の家にある家電などの数々の取扱説明書が、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。 レンタルしたり購入したりした洋画のDVDを見て、日本語字幕がどんな文字で書かれているか、見てみると良い。 >御前の表記法は本當に社會の若しくは一般人での大多數の表記法なのかい。 以上を見ても「現代表記による記述は社会一般の大多数の表記法、正字正仮名は異端」であることが理解できぬとなれば、 キミの現実認識能力は著しく欠落していると言わざるを得ない。
491:名無しさん@3周年
21/01/16 15:06:29.99 o/4ap6uR.net
>>462
>手書時での慣習を敢へてPCでの漢字變換に迄適用する意味が端から存在しない(笑)。
そのようなことは聞いておらぬ、話の擦り変え、詭弁である。
手書きで「変わる」と書いた場合とPCで「変わる」と書いた場合で意味はどう変わるのか、と聞いている。
未だ、そのような誤魔化しの詭弁を繰り広げるのは、一貫した信念などなく、その場を取り繕うために適当なことを言っているだけだからであろう。
>其の當時の當用漢字の強制施行を主動した彼等は後のタイプライターやPCの登場に由る漢字變換の安易さを豫見しうる筈もなく、
そのタイプライターやPCが登場したとき、なぜ「変わる」が変換候補に挙がり、「變わる」は候補にすら挙がってこぬような仕様になったのかね?
「變わる」が正しい、「變わる」こそ必要だ、という認識であるならば、逆に成って然るべきなのに、なぜ今現在のような仕様になったのかね?
答えは、その時すでに、社会は「變わる」の読み書き・意味理解を必要としなくなっていたから、である。
つまり、現代においても必要としていないということである。
>>463
>別に之は國語問題限らず、憲法問題も同じ(笑)。
憲法問題においても、キミは「自己満足」のためにやっているだけだということかね?
>相變らず根據がウイキなの歟(笑)。
・他の人と円滑に会話することが困難である
・相手の話していることを上手くくみ取ることが困難である
URLリンク(h-navi.jp)
どこを見ても、表現の仕方が異なるだけで、内容は同じこと。
キミは現代表記だと意味を理解することができず、また、多くの人がいちいち調べねばわからぬような文章を垂れ流す。
見事に「コミュニケーション障害」なのである。
492:名無しさん@3周年
21/01/16 15:13:20.94 uvaEf65v.net
>>471
> お前の個人的好悪なんぞに興味はない
お前は歴史を知らないのか。義務教育をサボったせいかね?w
> 何處がだ
過去レスを1から声に出して1000回読め。w
> 読まずともお前の発言はもとより矛盾だらけなんだけど。
朝令暮改も甚だしい
と言いつつ、矛盾点を一つも説明できないお粗末さ。w
悔し紛れに悪態を吐く小児と同じ。
因みに、朝令暮改とは「命令や政令などが頻繁に変更されて、一定しないこと。」
だから、個人の発言に対して使うのは、ちとオカシイね。w
> 自分で言つておいて其か
おや、イタいところ突いちゃった? w
> これが基本的な知識が無い者の反応。
だから無智な者との学問的な会話は端から出来ない
これがコミュニケーション能力の無い輩の反応。
“アイドルのスリーサイズ”レベルのヲタ話を「学問」だと嘯く。w
> お前にとっては国語や国文法はゴミなんだな
いや違う。お前の語る「国語」や「国文法」がゴミなだけ。w
493:名無しさん@3周年
21/01/16 15:16:04.81 o/4ap6uR.net
>>464
>この故に文字にて記されたる語が一旦成形すれば、それに對する音が變化を生ずることありとも、之に對應して文字は變形することなし。
実際には変形している。「現実」と「理屈」が相反する場合、当然に「現実」が優先されるのである。
1929年の著作、それすなわち現代表記が登場する前の書籍であり、現代表記に対する分析がまったく為されていない、無意味な代物。
公文書においても「ゐ」が「い」に取って代わられていく現実を見ていない学者の説など、「現代表記」を考える上で何の役にも立たぬ。
いかなる学問においても、物理学であろうと生物学であろうと科学であろうと、学者の弁が現実と異なれば、その弁は「誤り」とされるのである。
「古代の学者は、火・空気・水・土を世界を構成する元素だと考えていた」と同レベルなのである。
そして、「い」と「ゐ」は発音が異なるからこそ、「ゐ」がまだ一般的に用いられていたい時代においても「い」と「ゐ」は区別されて表記されていた。
また、「ひ」は単語のどの位置に表われるかによって明確に発音の仕方が区別されていた。
戦前においても、仮名というものが「表意主義」ではなく「表音主義」であったという証である。
キミにはさらに「トドメ」をプレゼントしよう。
以下、歴史的仮名遣いを用いた読み仮名である。
紫陽花(あぢさゐ)、藍(あゐ)、乾(いぬゐ)、位(くらゐ)、紅(くれなゐ)、慈姑(くわゐ)、敷居(しきゐ)、
芝居(しばゐ)、潮騒(しほさゐ)、所為(せゐ)、鳥居(とりゐ)、地震(なゐ)、藺草(ゐぐさ)、田舎(ゐなか)
・・・・・・・・・・・・等々である。
「表意文字」であるならば、「ゐ」それ自体に意味があるはずであり、まったく意味の異なる無数の単語の「読み仮名」として使われることはあり得ない。
つまり、「ゐ」とは明確に「読み方」すなわち「発音」を表す文字なのであり、「表音主義」に基づく表記だと言うことである。
494:名無しさん@3周年
21/01/16 15:23:14.22 o/4ap6uR.net
>>465-466
>>469
現代表記というものが導入される現実を見ていない者が書いた著作物をいくら持ち出したところで、
「現代表記と正字正仮名」を比べたこの議論においては何の役にも立たぬ。
「光速度の普遍性」というものが発見される前に書かれたニュートン力学によって「光速度と物体の運動」を論じようとするのと同じである。
無意味。
>>467
>長い國語の歴史から見れば、不完全な表音主義に因る現代表記自體が異端なんだが(笑)。
ところが現代社会においては、キミの表記こそが異端なのである。
言葉に必要なのは「実用性」である。
お互いに正しく伝え合うことができねば、社会が成り立たないからである。
いちいち調べねば読むことも理解することもできぬ文字を不特定多数の利用する場で垂れ流す、
これすなわち「実用性」を踏み躙り、円滑なコミュニケーションのできないコミュニケーション障害なのである。
495:名無しさん@3周年
21/01/16 15:30:55.81 p4+L9j12.net
>>472
> 何度も言うが、「囘顧しろ」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
> 何の説明もできぬまま「囘顧しろ」と言い続けたところで、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ
人に訊く前に先づは己の發言を讀返す縡が先務(笑)。
> ソフトであるかどうかなど無関係。
ソフトの有無で話が大分變つてくるがね(笑)。
> 「初期状態では使えず、何らかの手間をかけてダウンロードしなければ使えない」とは、「一般人には不要」という認識を社会が持っているという証左。
ならば何うしてIMEに登録機能があるんだらうね(笑)。
初期状態丈では事足りぬからだらうに(笑)。
> 本屋に行って手当たり次第に本を開いて、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。
> 5chでも何でも良いから、手当たり次第に開いて、人々がどんな文字を用いて書いているかを見てみると良い。
> 国や自治体が国民に向けて発している文書や公式HPを開いて、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。
> 様々な企業の公式HPを手当たり次第に開いて、宣伝用・求人向けの文書がどんな文字で書かれているか、見てみると良い。
> 自分の家にある家電などの数々の取扱説明書が、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。
> レンタルしたり購入したりした洋画のDVDを見て、日本語字幕がどんな文字で書かれているか、見てみると良い。
だから個人の表記を其等に合はせるべき法は何處にも存在しない。
さうあるべきだとするのは御前個人の言語觀に過ぎぬ(笑)。
496:名無しさん@3周年
21/01/16 15:34:45.16 p4+L9j12.net
>>472
> 以上を見ても「現代表記による記述は社会一般の大多数の表記法、正字正仮名は異端」であることが理解できぬとなれば、
> キミの現実認識能力は著しく欠落していると言わざるを得ない。
「異端」と云ふ該念は正統から外れてゐる、詰り閏なる者を云ふ。
現代表記が純粹な國語、國文法の觀點から破格で異端たる縡は言ふ迄もない事實(笑)。。
497:名無しさん@3周年
21/01/16 15:40:47.26 p4+L9j12.net
>>474
相變らず「假名遣」の意味が判つてゐないのかな(笑)。
現代表記に假名遣は存在しないと云ふ縡も(笑)。
>>476
まあ讀まうとしない輩の戲言でしかないなあ(笑)。
假名遣とは抑何なのかを全く理會しようとしてゐない(笑)。
> ところが現代社会においては、キミの表記こそが異端なのである。
「異端」の意味が相變らず理解が出來てゐないなあ(笑)。
498:名無しさん@3周年
21/01/16 16:03:36.86 uvaEf65v.net
>> 479
今度は「仮名遣い」に話を逸らすか。
結局、お前は逃げるしかないんだなぁ。
コミュ障害の公開オナニー男らしいわ。w
499:名無しさん@3周年
21/01/16 16:15:24.99 o/4ap6uR.net
>>477
>人に訊く前に先づは己の發言を讀返す縡が先務(笑)。
「自分の発言を読み返せ」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
キミが何を吠えようと、何の説明もできぬうちはいつまで経っても、何度でも、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ。
>ソフトの有無で話が大分變つてくるがね(笑)。
何も変わらぬ。
初期状態のPCでは変換候補にすら挙がらぬ、という事実が変わらぬ限り、こちらの主張が揺らぐことはない。
>ならば何うしてIMEに登録機能があるんだらうね(笑)。
固有名詞・原文を書く必要に迫られる場合もあるからに決まっておろうが。
そんなことすらわからぬのかね。
「特殊な場合以外は不要」というのがこの社会の認識なのだよ。
>だから個人の表記を其等に合はせるべき法は何處にも存在しない。
その通り、キミも自由である。
そして、そんなキミを「“こだわり”によって円滑なコミュニケーションのできないコミュニケーション障害」と評するのはこちらの自由。
500:名無しさん@3周年
21/01/16 16:21:28.15 o/4ap6uR.net
>>478
>「異端」と云ふ該念は正統から外れてゐる、詰り閏なる者を云ふ。
気の毒だが、この社会は現代表記を「正統から外れたもの」とは認識していないのだ。
本屋に行って手当たり次第に本を開いて、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。
5chでも何でも良いから、手当たり次第に開いて、人々がどんな文字を用いて書いているかを見てみると良い。
国や自治体が国民に向けて発している文書や公式HPを開いて、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。
様々な企業の公式HPを手当たり次第に開いて、宣伝用・求人向けの文書がどんな文字で書かれているか、見てみると良い。
自分の家にある家電などの数々の取扱説明書が、どんな文字で書かれているか、見てみると良い。
レンタルしたり購入したりした洋画のDVDを見て、日本語字幕がどんな文字で書かれているか、見てみると良い。
この現状こそ、「社会は現代表記を正統なものとして認識している」という証左なのである。
そして、言葉にとって重要なのは「円滑に通じ合えること」であり、そこから外れたものは当然に「異端」なのである。
501:名無しさん@3周年
21/01/16 16:22:18.22 p4+L9j12.net
>>480
うん?始から假名遣の話をしてゐるけども(笑)。
>>481
> 「自分の発言を読み返せ」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
> キミが何を吠えようと、何の説明もできぬうちはいつまで経っても、何度でも、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ。
自分で自分の發言を讀んだ後に訊くよ。
當然だけど(笑)。
>>481
> 何も変わらぬ。
> 初期状態のPCでは変換候補にすら挙がらぬ、という事実が変わらぬ限り、こちらの主張が揺らぐことはない。
御前は散々ソフト/\と云つてゐたからなあ。
漢字が出て來ないのは常用?字の問題。
第一水準丈では足りぬから今では文字コードが第四水準迄あるんだよ(笑)。
> 固有名詞・原文を書く必要に迫られる場合もあるからに決まっておろうが。
> そんなことすらわからぬのかね。
> 「特殊な場合以外は不要」というのがこの社会の認識なのだよ。
だから一般?會ではIMEの初期状態丈では端から使ひ物にならぬのよ(笑)。
> その通り、キミも自由である。
> そして、そんなキミを「“こだわり”によって円滑なコミュニケーションのできないコミュニケーション障害」と評するのはこちらの自由。
其は何處迄も御前個人の問題(笑)。
502:名無しさん@3周年
21/01/16 16:24:44.60 p4+L9j12.net
>>482
正統とは數や人數の多寡や現?を無批判に肯定する意味ではない(笑)。
503:名無しさん@3周年
21/01/16 16:28:45.19 o/4ap6uR.net
>>479
>相變らず「假名遣」の意味が判つてゐないのかな(笑)。
「仮名遣い」の意味を説明したうえで誤りを指摘する、ということすらできずに「おまえは意味が判ってない」と吐き捨てたところで
「オレは判っている」にもならぬし、「オレが正しい、おまえは間違い」ということにもならぬ。
何の中身も無い、カスのようなコメントである。
>現代表記に假名遣は存在しないと云ふ縡も(笑)。
和61年内閣告示第1号において「現代仮名遣いの実施について」というタイトルで、
「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための仮名遣いのよりどころを、次のように定める。」と謳われている。
つまり「現代表記に仮名遣いは存在する」のであり、「存在しない」とするキミの主張は誤り。
>まあ讀まうとしない輩の戲言でしかないなあ(笑)。
>假名遣とは抑何なのかを全く理會しようとしてゐない(笑)。
>>476の中身に対して何の反論もできずに垂れ流しただけの無駄文。
>「異端」の意味が相變らず理解が出來てゐないなあ(笑)。
上のレスを参照のこと。
で、
手書きで「変わる」と書いた場合とPCで「変わる」と書いた場合で意味はどう変わるのか、早く説明してもらえんかね?
504:名無しさん@3周年
21/01/16 16:35:26.66 o/4ap6uR.net
>>483
>自分で自分の發言を讀んだ後に訊くよ。
すでに読んでいる。
こちらの主張は何も変わらぬ。
さて、説明を聞こうか。
>御前は散々ソフト/\と云つてゐたからなあ。
ソフト(ソフトウェア)とは:コンピューターを動作させるためのプログラムや命令を記述したデータのまとまり。
正字正仮名を変換候補に挙げ、PC入力を容易にするためのプログラム、すなわち「ソフト」なのだよ。
>第一水準丈では足りぬから今では文字コードが第四水準迄あるんだよ(笑)。
「社会が必要としている」「社会にとってそれが正しい」のであれあ、PCが登場した時に「變わる」は第一水準に登録されねばおかしい。
そうなっていないということは、社会は「變わる」を普通に使えることなど求めてはいないのだ。
>だから一般?會ではIMEの初期状態丈では端から使ひ物にならぬのよ(笑)。
それはつまり、一般社会は「變わる」を使うことなど求めてはおらぬという証左。
>其は何處迄も御前個人の問題(笑)。
>>482で挙げた「現実」を見れば分るとおり、「社会のニーズ」なのである。
キミはその社会のニーズから外れたコミュニケーション障害なのである。
505:名無しさん@3周年
21/01/16 16:36:05.04 p4+L9j12.net
>>485
詰り御前は「假名遣」とは何を意味してゐるの歟知らないと云ふ縡だな。
其方からは何も假名遣に對しての主張は皆無なので(笑)。
上記で「正書法」とも言つたが、其と同じ縡さ(笑)。
> 和61年内閣告示第1号において「現代仮名遣いの実施について」というタイトルで、
> 「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための仮名遣いのよりどころを、次のように定める。」と謳われている。
> つまり「現代表記に仮名遣いは存在する」のであり、「存在しない」とするキミの主張は誤り。
其が正しいとする論據は何も無いやうだね。
唯内閣告示にてさう謳はれてゐると云つてゐる丈だから(笑)。
> >>476の中身に対して何の反論もできずに垂れ流しただけの無駄文。
抑論點がずれ過ぎだからねえ(笑)。
> 上のレスを参照のこと。
全く參考にならぬ(笑)。
> 手書きで「変わる」と書いた場合とPCで「変わる」と書いた場合で意味はどう変わるのか、早く説明してもらえんかね?
誰も其處に論點を置いてゐない(笑)。
506:名無しさん@3周年
21/01/16 16:36:52.63 o/4ap6uR.net
>>484
>正統とは數や人數の多寡や現?を無批判に肯定する意味ではない(笑)。
言葉にとってもっとも重要な「円滑にわかり合える」「円滑に通じ合える」から外れているからこそ
キミは「異端」なのである。
507:名無しさん@3周年
21/01/16 16:41:58.44 p4+L9j12.net
>>486
> すでに読んでいる。
> こちらの主張は何も変わらぬ。
> さて、説明を聞こうか
だつたら頑張つて自己分析し給へ(笑)。
> ソフト(ソフトウェア)とは:コンピューターを動作させるためのプログラムや命令を記述したデータのまとまり。
> 正字正仮名を変換候補に挙げ、PC入力を容易にするためのプログラム、すなわち「ソフト」なのだよ。
否、TXTフアイルはソフトではない(笑)。
> 「社会が必要としている」「社会にとってそれが正しい」のであれあ、PCが登場した時に「變わる」は第一水準に登録されねばおかしい。
> そうなっていないということは、社会は「變わる」を普通に使えることなど求めてはいないのだ。
御前にとつての社會とは一つ丈なのかい(笑)。
> それはつまり、一般社会は「變わる」を使うことなど求めてはおらぬという証左。
一般?會つて具體的に何だね(笑)。
> >>482で挙げた「現実」を見れば分るとおり、「社会のニーズ」なのである。
> キミはその社会のニーズから外れたコミュニケーション障害なのである。
其の現實とは御前の視野にしか這入らぬ範圍の話(笑)。
ニーズがあるから文字コードも增えてゐるのだが(笑)。
508:名無しさん@3周年
21/01/16 16:42:39.34 p4+L9j12.net
>>488
異端にそんな意味は無い(笑)。
509:名無しさん@3周年
21/01/16 16:46:50.61 uvaEf65v.net
>>478 現代表記が純粋な国語、国文法の観点から破格で異端
「純粋な国文法」など、お前の脳内以外に存在しないのだよ。
己の脳内世界=現実世界 と思い込むあたりが、相変わらず幼児的。w
510:名無しさん@3周年
21/01/16 16:53:16.40 p4+L9j12.net
>>491
さう思ひ込むと氣が樂かい(笑)。
511:名無しさん@3周年
21/01/16 17:14:08.44 IL+odfdd.net
>>482
異端というか
変わり者ですね?
512:名無しさん@3周年
21/01/16 17:16:05.98 IL+odfdd.net
旧仮名遣いでも古典を勉強していたら
読解は可能でしょうが
社会では変な人扱いされると思います
まあ所謂古文愛好家とは思われるでしょう?
513:名無しさん@3周年
21/01/16 17:19:26.64 p4+L9j12.net
>>494
こんな者は智識云々以前に唯の慣れの問題(笑)。
514:名無しさん@3周年
21/01/16 17:20:39.72 o/4ap6uR.net
>>487
>上記で「正書法」とも言つたが、其と同じ縡さ(笑)。
「擬古文体とは文體と正書法とを意味する」なんて書いていない、という突っ込みを受けているだけであり、キミは何の説明もできておらぬ。
>其が正しいとする論據は何も無いやうだね。
>唯内閣告示にてさう謳はれてゐると云つてゐる丈だから(笑)。
キミが挙げた学者の説が正しいとする論拠も何も無いようだな。
「現代表記」も知らぬ、「現代仮名遣い」も知らぬ学者が謳っていると言っているだけだから。
>抑論點がずれ過ぎだからねえ(笑)。
論点がずれ、いつまで経っても説明できぬ、と。
>全く參考にならぬ(笑)。
何がどうだから「参考にならぬ」のか、説明がまったくできておらぬ。
>誰も其處に論點を置いてゐない(笑)。
いいや、「變わる」ではなく「変わる」を用いることが正しいかどうかを論じうる上で非常に重要。
515:名無しさん@3周年
21/01/16 17:28:42.52 o/4ap6uR.net
>>489
>だつたら頑張つて自己分析し給へ(笑)。
「自己分析しろ」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
>キミが何を吠えようと、何の説明もできぬうちはいつまで経っても、何度でも、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ。
>否、TXTフアイルはソフトではない(笑)。
他のは「ソフト」だと認めるのだな。
そして、ソフトであると何であろうと、初期状態のPCでは「變わる」は変換候補にすら挙がってこぬという現実は変わらぬ。
よって、「一般社会は、そんな文字を使うことを要求しておらぬ」というこちらの主張が揺らぐこともない。
>御前にとつての社會とは一つ丈なのかい(笑)。
>一般?會つて具體的に何だね(笑)。
不毛な定義論に話を逸らそうとしても無駄。
>>482で述べた通り、現実の一般社会はキミの使う文字によるコミュニケーションなど要求していないのだ。
>其の現實とは御前の視野にしか這入らぬ範圍の話(笑)。
>ニーズがあるから文字コードも增えてゐるのだが(笑)。
ごく限られた場合にしか必要とされぬから、変換候補にすら挙がってこぬという有様なのだ。
義務教育でも高校教育でも習わぬ、社会でも使う必要に迫られることはないゆえに多くの人がいちいち調べねばならぬ表記を「敢えて」使う、
これぞ「円滑なコミュニケーションのできないコミュニケーション障害」と言われるゆえん。
>>490
いちいち調べねば読めぬ・理解できぬものは、「コミュニケーションのためのツール」として正統ではないのである。
しかも、書く側は変換ソフトを通すだけであるが故に読める力は要求されぬのに、読む側に一方的にその力を要求する。
だから異端のコミュニケーション障害だと言われるのだ。
516:名無しさん@3周年
21/01/16 17:29:51.25 o/4ap6uR.net
>>495
多くの人が慣れていない、ゆえにいちいち調べねばならぬような表記を「敢えて」使い、円滑なコミュニケーションを妨げる。
これすなわち、「コミュニケーション障害の帝国ヲタ」の自己満足に他ならぬ。
517:名無しさん@3周年
21/01/16 17:41:04.53 p4+L9j12.net
>>497
> 「自己分析しろ」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
何でも人を宛にするなよ(笑)。
> 他のは「ソフト」だと認めるのだな。
「他のは」つて何(笑)。
> よって、「一般社会は、そんな文字を使うことを要求しておらぬ」というこちらの主張が揺らぐこともない。
一般?會とは具體的に指してゐるの歟相變らず不明瞭(笑)。
> 不毛な定義論に話を逸らそうとしても無駄。
> >>482で
518:述べた通り、現実の一般社会はキミの使う文字によるコミュニケーションなど要求していないのだ。 一般?會とは具體的に指してゐるの歟相變らず不明瞭(笑)。 > ごく限られた場合にしか必要とされぬから、変換候補にすら挙がってこぬという有様なのだ。 > 義務教育でも高校教育でも習わぬ、社会でも使う必要に迫られることはないゆえに多くの人がいちいち調べねばならぬ表記を「敢えて」使う、 > これぞ「円滑なコミュニケーションのできないコミュニケーション障害」と言われるゆえん。 相變らず自分が基準なの歟(笑)。 > いちいち調べねば読めぬ・理解できぬものは、「コミュニケーションのためのツール」として正統ではないのである。 > しかも、書く側は変換ソフトを通すだけであるが故に読める力は要求されぬのに、読む側に一方的にその力を要求する。 > だから異端のコミュニケーション障害だと言われるのだ。 其は御前個人の學力の問題(笑)。
519:名無しさん@3周年
21/01/16 17:41:50.86 p4+L9j12.net
>>498
其も御前個人の基準の話(笑)。
520:名無しさん@3周年
21/01/16 18:25:18.53 uvaEf65v.net
>>492
おや、降参ですか。w
まぁ、「純粋な国文法」の論証ができない以上、降参するしかないよな。
他愛もない。w
521:名無しさん@3周年
21/01/16 18:40:33.24 p4+L9j12.net
>>501
>>491自體が何の反證にもなつてゐないので(笑)。
522:名無しさん@3周年
21/01/16 19:13:50.90 o/4ap6uR.net
>>499
>何でも人を宛にするなよ(笑)。
「人を宛にするな」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
キミが何を吠えようと、何の説明もできぬうちはいつまで経っても、何度でも、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ。
>「他のは」つて何(笑)。
キミが挙げたいくつかの「プログラム」だよ。
>一般?會とは具體的に指してゐるの歟相變らず不明瞭(笑)。
では教えて差し上げよう、「日本全体」のことだよ。
本屋に行って手当たり次第に本を開いても、5ch等のネット掲示板を手当たり次第に開いても、
国や自治体が国民に向けて発している文書や公式HPを開いても、様々な企業の公式HPを手当たり次第に開いて会社説明や求人情報を見ても、
自分の家にある家電などの数々の取扱説明書を見ても、レンタルしたり購入したりした洋画のDVDの日本語字幕を見ても、
「學ぶ」「讀解」「變わる」「假名」には巡り会わず、巡り会うのは「学ぶ」「読解」「変わる」「仮名」である。
「日本の社会の構成員全体」に要求されるのは「学ぶ」「読解」「変わる」「仮名」であり、「學ぶ」「讀解」「變わる」「假名」ではないという証左。
そんなモノは、ごく一部の場合においてしか要求されぬ、巡り会わぬのだ。
義務教育でも高校教育でも習わぬ、社会でも巡り会わぬようなものは、いちいち調べねば読めぬ・解せぬのが道理。
そのような文字を不特定多数に向けて使う、これすなわち「コミュニケーション障害の帝国ヲタの自己満足」なのである。
>相變らず自分が基準なの歟(笑)。
否、「社会」の基準。
>其は御前個人の學力の問題(笑)。
その学力は、社会一般では要求されておらぬのだ。
「○○というアイドルの誕生日とかスリーサイズ」を知らぬからといって「学力不足」と断じる愚か者と何ひとつ変わらぬ同レベルのヲタ。
523:名無しさん@3周年
21/01/16 19:17:58.75 o/4ap6uR.net
>>500
気の毒だが、「社会の基準」なのである。
本屋に行って手当たり次第に本を開いても、5ch等のネット掲示板を手当たり次第に開いても、
国や自治体が国民に向けて発している文書や公式HPを開いても、様々な企業の公式HPを手当たり次第に開いて会社説明や求人情報を見ても、
自分の家にある家電などの数々の取扱説明書を見ても、レンタルしたり購入したりした洋画のDVDの日本語字幕を見ても、
「學ぶ」「讀解」「變わる」「假名」には巡り会わず、巡り会うのは「学ぶ」「読解」「変わる」「仮名」である。
社会の基準は「学ぶ」「読解」「変わる」「仮名」であり、「學ぶ」「讀解」「變わる」「假名」ではないのである。
キミには「現実認識能力」というものが決定的に欠落しているのだ。
そして
手書きで「変わる」と書いた場合とPCで「変わる」と書いた場合で意味はどう変わるのか、キミはこんな根源的なことにも答えられんのだろう?
一貫した信念など何も持っておらず、単に「コミュニケーション障害の帝国ヲタの自己満足」というだけである。
524:名無しさん@3周年
21/01/16 19:47:30.59 p4+L9j12.net
>>503
> 「人を宛にするな」と言いさえすれば、何の説明も無しに「自分は正しい、おまえは間違いだ」ということにできると思ったら大間違いである。
> キミが何を吠えようと、何の説明もできぬうちはいつまで経っても、何度でも、「無能なカス」という指摘をされ続けるだけ。
自分の發言の内容に關して人に説明を求めるとか(笑)。
> キミが挙げたいくつかの「プログラム」だよ。
此方が擧げたのは全部TXTのデータ・フアイルだが(笑)。
> では教えて差し上げよう、「日本全体」のことだよ。
社會と云ふ概念は無數にあるのだが(笑)。
> 否、「社会」の基準。
御前が云つてゐるのは凡て御前が基準の話(笑)。
> その学力は、社会一般では要求されておらぬのだ。
其は御前個人の話(笑)。
>>504
其は御前個人の關知しうる社會での話(笑)。
525:名無しさん@3周年
21/01/16 20:02:06.29 vFDZpJNm.net
>>505
>自分の發言の内容に關して人に説明を求めるとか(笑)。
こちらの発言の対して、何の説明もなく「おまえがな」「曲學阿世」と言い出したのはキミだ。
自分で言い出しておきながら、「なぜ、そう言えるのか」の説明を何ひとつできぬばかりか、相手に説明責任を転嫁する始末。
そのような詭弁が通用するとでも思っているのかね?
だからキミは「無能なカス」「何の説明もできぬ、中身の無いカス」だというのだ。
>此方が擧げたのは全部TXTのデータ・フアイルだが(笑)。
ダウンロードしなければ得ることができない、ダウンロードすることによってPCに追加される「プログラム」すなわちソフト。
>社會と云ふ概念は無數にあるのだが(笑)。
ここで言っているのは「日本全体の社会」である。
>御前が云つてゐるのは凡て御前が基準の話(笑)。
>其は御前個人の話(笑)。
「社会の基準」とする理由に対して何の反論もせずにただ「いや、おまえ基準だ」「おまえ個人のことだ」と言っているだけ。
だからキミは「無能なカス」なのだ。
>其は御前個人の關知しうる社會での話(笑)。
これもそうだな。
キミはやはり、現実認識能力というものが決定的に欠落しているのだ。
これもコミュニケーション障害を生じさせている要因の一つであろう。
526:名無しさん@3周年
21/01/16 20:08:32.13 uvaEf65v.net
>>502
此方に「反証」する必要は無いので。
説明責任の転嫁は見苦しいよ。w
まぁ、お前らしいとも言えるが。
527:名無しさん@3周年
21/01/16 20:11:55.61 vFDZpJNm.net
>>505
さて、フンドシ君に質問である。
毎度毎度、スレの先頭にリンクが貼り付けてある『真正護憲論(新無効論)の概説(PDF)』についてだが。
な ぜ こ れ は 、 現 代 表 記 ・ 現 代 仮 名 遣 い で 書 か れ て い る の か ね ?
「日本國憲法」ではなく、「日本国憲法」と、はっきりと記されている。
手書きではなくPCされた文字である。
キミの理屈で言えば、正字正仮名を用いて表記するのが当然のスジなのではないのかね?
ここに書かれている文章は、「本来、伝えるべきコトが正確に記されていない文章」ということになるのかね?
「南出喜久治」という人物は、表記のルールを守らず、正しく伝えるということを怠った人物だということになるのかね?
528:名無しさん@3周年
21/01/16 20:13:49.75 vFDZpJNm.net
やはり社会は、正字正仮名の読み・理解など要求しておらぬのだ。
529:名無しさん@3周年
21/01/16 20:25:00.94 vFDZpJNm.net
× 手書きではなくPCされた文字である。
○ 手書きではなくPC入力された文字である。
530:名無しさん@3周年
21/01/16 21:47:20.65 p4+L9j12.net
>>506
> こちらの発言の対して、何の説明もなく「おまえがな」「曲學阿世」と言い出したのはキミだ。
言はれたら自分で自分の發言を囘顧すれば宜い(笑)。
> ダウンロードしなければ得ることができない、ダウンロードすることによってPCに追加される「プログラム」すなわちソフト。
やれ/\何度も言つても判らぬとか(笑)。
> ここで言っているのは「日本全体の社会」である。
日本全體の社會が單一では有得ぬのだが(笑)。
> 「社会の基準」とする理由に対して何の反論もせずにただ「いや、おまえ基準だ」「おまえ個人のことだ」と言っているだけ。
> だからキミは「無能なカス」なのだ。
御前が云つてゐるのは御前個人が見えてゐる範圍での社會とやらの話だ(笑)。
御前に見えてゐる社會とやらが日本人全體が共有せると云ふ保證も證明も何も無い(笑)。
あるのは根據不明な御前の辭がある丈だ(笑)。
> これもそうだな。
> キミはやはり、現実認識能力というものが決定的に欠落しているのだ。
> これもコミュニケーション障害を生じさせている要因の一つであろう。
御前は社會全體を見通せる千里眼か何かなのかい(笑)。
531:名無しさん@3周年
21/01/16 21:48:45.09 p4+L9j12.net
>>507
反證が何も無い?を論證するとか意味不明なんだけど(笑)。
532:名無しさん@3周年
21/01/16 21:50:47.62 p4+L9j12.net
>>508
> な ぜ こ れ は 、 現 代 表 記 ・ 現 代 仮 名 遣 い で 書 か れ て い る の か ね ?
両方存在してゐるが何か(笑)。
533:名無しさん@3周年
21/01/16 21:51:59.61 p4+L9j12.net
>>509
社會の要求とは具體的に何を云つてゐるんだい(笑)。
534:名無しさん@3周年
21/01/16 22:48:39.51 uvaEf65v.net
>>512
「反証が無い」とは、誰も言っていないのだが。w
‫いつまでも逃げていないで、はよ「純粋な国語、国文法」の存在を論証してみい。w
535:名無しさん@3周年
21/01/16 23:38:50.73 diboW7y2.net
>>511
>言はれたら自分で自分の發言を囘顧すれば宜い(笑)。
すでに回顧済み。
そしてキミは「なぜ、“おまえがな”なのか」「なぜ、“曲學阿世”なのか」をいつまで経っても説明できず。
自分が言い出したことに関して説明することがまったくできない、中身の無いカスであり、無能なカスなのだ。
>やれ/\何度も言つても判らぬとか(笑)。
何がどうだから「判ってない」「間違い」なのか、具体的に何も説明できぬ無能なカス。
>日本全體の社會が單一では有得ぬのだが(笑)。
単一かどうかなど関係ない。
日本全体に向けられたこれらの文章ではことごとくが「現代表記」が用いられ、「正字正仮名」は閉め出されているという事実。
>御前に見えてゐる社會とやらが日本人全體が共有せると云ふ保證も證明も何も無い(笑)。
>あるのは根據不明な御前の辭がある丈だ(笑)。
保証・証明とはつまり、「本屋に行って手当たり次第に本を開いても・・・・・・」なのである。
キミの使う文字は、社会では読みも理解も要求されておらぬ、それゆえ多くの人はいちいち調べねば読めぬ・解せぬのである。
そのようなモノを不特定多数が利用する場で垂れ流して円滑なコミュニケーションを妨げる、これすなわちコミュニケーション障害。
>御前は社會全體を見通せる千里眼か何かなのかい(笑)。
社会全体を見て言っているのが「本屋に行って手当たり次第に本を開いても・・・・・・」なのである。
よって、キミに現実認識能力が著しく欠落しているのである。
536:名無しさん@3周年
21/01/16 23:42:51.58 diboW7y2.net
>>513
両方存在している?
どこに?
なぜ、両方存在させる必要がある?
手書きの労のないPC入力なのだ、なぜわざわざ「誤表記版」を存在させる必要がある?
そして、キミはなぜ、レスの先頭に「正しい方」を載せない?
「正しくない方」など、載せる必要はないだろうに、なぜ「誤っている方」を載せる?
正しく伝えようと思ったら、「正字正仮名版」の方こそ載せるべきではないか。
わざわざ「正しく伝わらない方」を載せているのかね、だとしたらやはりコミュニケーション障害ではないか。
>>514
「本屋に行って手当たり次第に本を開いても・・・・・・」から判るとおり、
社会が要求しているのは「学ぶ」「変わる」を読んで解することであり、「學ぶ」「變わる」を読んで解することではないのである。
537:名無しさん@3周年
21/01/17 00:14:18.47 0O7VmU6g.net
>>515
> 「反証が無い」とは、誰も言っていないのだが。w
自分で「此方に「反証」する必要は無いので。」と云つておきながら何を今更(笑)。
> ‫いつまでも逃げていないで、はよ「純粋な国語、国文法」の存在を論証してみい。w
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、補格、述格(實質用言)+複語尾
主格、連體格(修飾格)、修飾格(連體格)、賓格、述格(形式用言)+複語尾
語根及び語幹が不變
山田孝雄・奈良朝文法史
URLリンク(ja.scribd.com)
山田孝雄・平安朝文法史
URLリンク(ja.scribd.com)
山田孝雄・國語學史
URLリンク(ja.scribd.com)
山田孝雄・五十音圖の?史
URLリンク(ja.scribd.com)
山田孝雄・日本文法學概論
URLリンク(ja.scribd.com)
鈴木暢幸・日本口語文典、明治卅九年五月
國語調査委員會・口語法調査報告書、明治卅九年十二月
保科孝一・日本口語法、明治四十四年一月
國語調査委員會・口語法、大正五年十二月
國語調査委員會・口語法別記、大正六年四月
山田孝雄・日本口語法講義、大正十一年十一月
木枝増一・高等口語法講義、昭和六年五月
538:名無しさん@3周年
21/01/17 00:19:23.46 0O7VmU6g.net
>>516
> すでに回顧済み。
> そしてキミは「なぜ、“おまえがな”なのか」「なぜ、“曲學阿世”なのか」をいつまで経っても説明できず。
> 自分が言い出したことに関して説明することがまったくできない、中身の無いカスであり、無能なカスなのだ。
最う説明濟(笑)。
> 何がどうだから「判ってない」「間違い」なのか、具体的に何も説明できぬ無能なカス。
最う何度も説明濟(笑)。
> 単一かどうかなど関係ない。
> 日本全体に向けられたこれらの文章ではことごとくが「現代表記」が用いられ、「正字正仮名」は閉め出されているという事実。
單一でない?を社會と云ふ詞一つで論ずる縡は出來ぬ(笑)。
> 保証・証明とはつまり、「本屋に行って手当たり次第に本を開いても・・・・・・」なのである。
> キミの使う文字は、社会では読みも理解も要求されておらぬ、それゆえ多くの人はいちいち調べねば読めぬ・解せぬのである。
> そのようなモノを不特定多数が利用する場で垂れ流して円滑なコミュニケーションを妨げる、これすなわちコミュニケーション障害。
本屋には古本や古書もあるつて知らないのかな(笑)。
社會に聢と需要があるからさう云ふ東西も存在せるのだと云ふ縡を(笑)。
> 社会全体を見て言っているのが「本屋に行って手当たり次第に本を開いても・・・・・・」なのである。
> よって、キミに現実認識能力が著しく欠落しているのである。
古本も古書も知らぬ現實認識つて一體何なのだらうね(笑)。
539:名無しさん@3周年
21/01/17 00:20:25.39 0O7VmU6g.net
>>517
> なぜ、両方存在させる必要がある?
其は御前のやうな無教養の無智な輩がゐるからだらう(笑)。
540:名無しさん@3周年
21/01/17 00:35:00.26 0O7VmU6g.net
>>518
> > ‫いつまでも逃げていないで、はよ「純粋な国語、国文法」の存在を論証してみい。w
日本文法 口語篇・文語篇
講談社学術文庫
著:時枝 誠記
URLリンク(bookclub.kodansha.co.jp)
541:名無しさん@3周年
21/01/17 07:38:16.15 1V1Mk7V7.net
>>519
>最う説明濟(笑)。
>最う何度も説明濟(笑)。
結局、最後はいつものコレだ。
間違いの指摘もできず、なぜそう言えるのかの説明もできず、それを指摘されて行き着くのがいつものコレ。
やはりキミは「無能なカス」、「中身の無いカス」だった。
>單一でない?を社會と云ふ詞一つで論ずる縡は出來ぬ(笑)。
同一国内で、ある「社会」だけが「他の社会」から隔絶されて存在するなどということはあり得ぬ。
あらゆる「社会」に生きる人間が入り交じり、関わり合いながら生活しているのが「日本全体」の社会である。
書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕、
これらは国内のありとあらゆる「社会」に向けられたものなのである。
>本屋には古本や古書もあるつて知らないのかな(笑)。
>古本も古書も知らぬ現實認識つて一體何なのだらうね(笑)。
無駄な詭弁。
戦前産まれで現在も存命の方々も大勢いるが、上記の各文書はそのような方々にも向けられているのである。
その文書で用いられているのは「学ぶ」「読解」「変わる」であり、「學ぶ」「讀解」「變わる」ではないのである。
よって、日本の社会一般は、「學ぶ」「讀解」「變わる」の読み書き意味理解を要求してなどおらぬのだ。
義務教育でも高校でも習わぬ、社会でも要求されぬゆえ、多くの人々はいちいち調べねば読めぬ、解せぬ、
そのような表記を「敢えて」用いて円滑なコミュニケーションを妨げる、これすなわちコミュニケーション障害。
キミのしていることは、「コミュニケーション障害の帝国ヲタの自己満足」以外のナニモノでもないのだ。
542:名無しさん@3周年
21/01/17 07:44:44.54 1V1Mk7V7.net
>>520
>其は御前のやうな無教養の無智な輩がゐるからだらう(笑)。
そり
543:ゃ、おかしいな。 現代表記で記したら「正確に伝わらない」のだろう? 無智・無教養の人間に読みやすくするために、「読める人」に正しく伝わらないものを掲載する? 読めたところで、正しく伝わらなければ何の意味も無いだろう。 つまり、「現代表記版」を存在させる意義などどこにもないのだ。 キミがリンクを貼っているは、「あらゆる人が読めるが、あらゆる人に正しく伝わらない文書」なのだということになる。 キミはなぜ、現代表記版だけを貼り付け、正字正仮名版を貼り付けないのかね? 「伝わらない」と判っているような表記で自分の主張を訴える、これすなわちコミュニケーション障害である。 もう、言っていることもやっていることも支離滅裂で、何の一貫性もないな。
544:名無しさん@3周年
21/01/17 11:47:08.38 0O7VmU6g.net
>>522
> 結局、最後はいつものコレだ。
> 間違いの指摘もできず、なぜそう言えるのかの説明もできず、それを指摘されて行き着くのがいつものコレ。
> やはりキミは「無能なカス」、「中身の無いカス」だった。
人の發言を讀解しようとする氣が
545:端から無し(笑)。 > 同一国内で、ある「社会」だけが「他の社会」から隔絶されて存在するなどということはあり得ぬ。 > あらゆる「社会」に生きる人間が入り交じり、関わり合いながら生活しているのが「日本全体」の社会である。 社會と云ふ概念は同一國内云々は何の關係も無いのさ(笑)。 > 書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕、 > これらは国内のありとあらゆる「社会」に向けられたものなのである。 だつたら御前は其に唯々諾々と從つてゐれば宜い丈の話だが(笑)。 > よって、日本の社会一般は、「學ぶ」「讀解」「變わる」の読み書き意味理解を要求してなどおらぬのだ。 日本社會一般では無く其は單に御前個人の話(笑)。 御前の其の表記法は一體社會の何處の誰に何時から要求されてゐるかね(笑)。
546:名無しさん@3周年
21/01/17 11:48:54.64 0O7VmU6g.net
>>522
> 義務教育でも高校でも習わぬ、社会でも要求されぬゆえ、多くの人々はいちいち調べねば読めぬ、解せぬ、
> そのような表記を「敢えて」用いて円滑なコミュニケーションを妨げる、これすなわちコミュニケーション障害。
> キミのしていることは、「コミュニケーション障害の帝国ヲタの自己満足」以外のナニモノでもないのだ。
其は中學で習つた漢字すら眞面に使ひ分ける縡が出來ぬ御前が極める話ではないさ(笑)。
547:名無しさん@3周年
21/01/17 11:50:23.87 0O7VmU6g.net
>>523
> そりゃ、おかしいな。
> 現代表記で記したら「正確に伝わらない」のだろう?
> 無智・無教養の人間に読みやすくするために、「読める人」に正しく伝わらないものを掲載する?
> 読めたところで、正しく伝わらなければ何の意味も無いだろう。
> つまり、「現代表記版」を存在させる意義などどこにもないのだ。
安心しろよ。
正字正假名を普段から主とせる人達は両方讀めるから(笑)。
548:名無しさん@3周年
21/01/17 13:55:41.48 BQpFY9kb.net
褌くゐかうは両方とも読めて無いけどな。
549:名無しさん@3周年
21/01/17 14:17:14.45 5m4m4tnt.net
>>518
「反証が無い」と「此方に「反証」する必要は無い」とでは、まるで違う。
そんな事も分らないのか?
それとも、分からないフリをしているのか? w
カビの生えた古本をいくら並べても無駄。 なんでそんなにバカなの?
今お前に求められているのは、文法史の受け売りではない。w
最初に「現代表記が純粋な国語、国文法の観点から破格で異端」と言い出したのはお前。
そこで、
どの様な国語と国文法が、いかなる理由で、「純粋」と言えるのか?
そもそも、純粋な国語、国文法など存在するのか?
が問われている。
お前が説明責任を果たさねば自説を否定することになるが、それでも良いかね?w
550:名無しさん@3周年
21/01/17 16:28:40.66 1V1Mk7V7.net
>>524
>人の發言を讀解しようとする氣が端から無し(笑)。
間違いの指摘もできず、なぜそう言えるのかの説明もなし、つまりキミは「読解の対象」を何も示しておらぬのだ。
何も示せず、行き着く先は「説明済み」といういつものところ。
だからキミは、「無能なカス」、「中身の無いカス」だというのである。
>社會と云ふ概念は同一國内云々は何の關係も無いのさ(笑)。
日本語の話なのだから、日本国内が主な「会場」になるのは当然の話。
場所が外国であっても、日本人同士が日本語で会話する場合には当然、この議論は当てはまる。
>だつたら御前は其に唯々諾々と從つてゐれば宜い丈の話だが(笑)。
その通り、多くの人は従っている。
書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕において現代表記が使われている、
この現実を見れば、ほとんどの人はそれに従っていると言えるのである。
それに従わずに円滑にコミュニケーションに支障をきたす、つまりキミはコミュニケーション障害なのである。
日本社會一般では無く其は單に御前個人の話(笑)。
御前の其の表記法は一體社會の何處の誰に何時から要求されてゐるかね(笑)。
「変わる」「学ぶ」の読解ができねば、
書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕の読解に支障をきたす。
が、「變わる」「學ぶ」の読解ができずとも、
書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕の読解には支障をきたさない。
この現実を見れば、個人の話ではなく社会全体の話であり、
社会全体は現代表記の読解を要求し、正字正仮名の読解を要求していないのは明白。
551:名無しさん@3周年
21/01/17 16:36:51.44 0O7VmU6g.net
>>528
> 「反証が無い」と「此方に「反証」する必要は無い」とでは、まるで違う。
> そんな事も分らないのか?
> それとも、分からないフリをしているのか? w
はい?(笑)
御前は莫迦なの歟(笑)。
自分で「此方に「反証」する必要は無いので。」と云ひ、何の反證すら無いのに一體何を論證しろと云ふんだい(笑)。
> どの様な国語と国文法が、いかなる理由で、「純粋」と言えるのか?
> そもそも、純粋な国語、国文法など存在するのか?
> が問われている。
> お前が説明責任を果たさねば自説を否定することになるが、それでも良いかね?w
「違う」→「違ふ」は「ハ行四段活用」であつて「ア行」に非ず。
「言え」→「言ふ」は「ハ行四段活用」であつて「ア行」に非ず。
「いる」→「ゐる(居る)」は「ワ行下一段活用」であつて「ア行」に非ず。
「いる」とは「沃る」「射る」「入る」「鑄る」「煎る」「炒る」等々であり、「居る(ゐる)」とは假名遣が亦別である。
「分らない」「分からない」の雙方の送假名が違ふのは何うしてなの歟(笑)。
「問わ」→「問ふ」は「ハ行四段活用」であつて「ワ行」に非ず。
御前は表記は滅茶苦茶である(笑)。
552:名無しさん@3周年
21/01/17 16:37:38.61 1V1Mk7V7.net
>>525
>其は中學で習つた漢字すら眞面に使ひ分ける縡が出來ぬ御前が極める話ではないさ(笑)。
「中学」という、中学で習った感じすら正しく意味を理解できぬのがキミなのだ。
だからコミュニケーション障害だというのだ。
>>526
>正字正假名を普段から主とせる人達は両方讀めるから(笑)。
そりゃ、おかしいな。
「現代表記は意味を正しく伝えることができぬ」のであれば、
「正字正假名を普段から主とせる人達」も、現代表記版しか読まなかったら正しい理解などできぬはずだ。
だったら、レスの頭に貼るべきリンクが「現代表記版だけ」というのはおかしい。
正字正仮名版だけを貼るか、�
553:ウ字正仮名版と現代表記版の両方を貼るかしていないとおかしい。 しかも現代表記版しか読めぬ人には誤った情報が伝えられ、本来伝えたい内容が伝わらないということになる。 「嘘の流布」と同じである。 キミのしていることは、まったく目的にかなっていないのだ。 だからコミュニケーション障害だというのだよ。 そして 手書きで「変わる」と書いた場合とPCで「変わる」と書いた場合で意味はどう変わるのか、キミはこんな根源的なことにも答えられんのだろう? 一貫した信念など何も持っておらず、単に「コミュニケーション障害の帝国ヲタの自己満足」というだけである。
554:名無しさん@3周年
21/01/17 16:40:49.75 0O7VmU6g.net
>>529
> 間違いの指摘もできず、なぜそう言えるのかの説明もなし、つまりキミは「読解の対象」を何も示しておらぬのだ。
> 何も示せず、行き着く先は「説明済み」といういつものところ。
> だからキミは、「無能なカス」、「中身の無いカス」だというのである。
自分で自分の文章の論點を自覺出來ぬと云ふのは終つてゐる證據(笑)。
> 日本語の話なのだから、日本国内が主な「会場」になるのは当然の話。
> 場所が外国であっても、日本人同士が日本語で会話する場合には当然、この議論は当てはまる。
現代表記は嚴密には日本語とは謂へぬ(笑)。
> この現実を見れば、ほとんどの人はそれに従っていると言えるのである。
> それに従わずに円滑にコミュニケーションに支障をきたす、つまりキミはコミュニケーション障害なのである。
固より政府は國民に現代表記の強制はしてゐない(笑)。
555:名無しさん@3周年
21/01/17 16:44:09.25 0O7VmU6g.net
>>531
> 「中学」という、中学で習った感じすら正しく意味を理解できぬのがキミなのだ。
> だからコミュニケーション障害だというのだ。
「附」字と「付」字との違を習つたからこそ使ひ分けてゐるのだが、御前は學校で習はなかつたのかな(笑)。
> そりゃ、おかしいな。
> 「現代表記は意味を正しく伝えることができぬ」のであれば、
> 「正字正假名を普段から主とせる人達」も、現代表記版しか読まなかったら正しい理解などできぬはずだ。
> だったら、レスの頭に貼るべきリンクが「現代表記版だけ」というのはおかしい。
> 正字正仮名版だけを貼るか、正字正仮名版と現代表記版の両方を貼るかしていないとおかしい。
何もをかしくはない。
普通に類推、斟酌は出來るんんでね(笑)。
556:名無しさん@3周年
21/01/17 16:53:56.83 euJNP1k6.net
>>467
国語学などという狭い壺のなかから何が見えるのか
縄文時代から現代に至るまでの日本人のコミュニケーション技術全体から俯瞰してみろ
おまえの信奉する国語学とやらがたんに、生活の道具である国語と日本人を無視したヲタク共のマウントのやり合いでしかないことがよく分かる
557:名無しさん@3周年
21/01/17 17:00:35.31 0O7VmU6g.net
>>534
だからこそ現代表記は有得ぬのさ(笑)。
558:名無しさん@3周年
21/01/17 17:03:35.25 0O7VmU6g.net
>>534
言語を單にコミユニケーシヨンの道具だと思つてゐる幼稚な言語觀の持主には解るまい(笑)、
559:名無しさん@3周年
21/01/17 17:33:49.17 1V1Mk7V7.net
>>532
>自分で自分の文章の論點を自覺出來ぬと云ふのは終つてゐる證據(笑)。
「論点が何であるか」ということと、「なぜ、“おまえがな”なのか」「なぜ、“曲學阿世”なのか」は無関係。
キミは何の説明もできず、説明責任を相手に転嫁するしか能の無い「無能なカス」「中身の無いカス」なのだ。
>現代表記は嚴密には日本語とは謂へぬ(笑)。
キミの超個人的な見解ではな。
「日本語」の定義に正字正仮名、現代表記の区別はない。
書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕、
あらゆる場面において多くの人々が普通に用いているコミュニケーション手段を否定する、理解ができない、
すなわちキミは「一般社会」に適合できない不適合者、普通のコミュニケーションできないコミュニケーション障害なのである。
>固より政府は國民に現代表記の強制はしてゐない(笑)。
強制しているかどうか、ではない。
一般に使われているかどうか、である。
習わない、触れない、というものは読むことも意味を知ることもできぬのが道理。
書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕において現代表記が使われている、
しかも義務教育でも高校教育でも習うことはない、つまり、「正字正假名を普段から主とせる人達」とは極めて少数派なのである。
少数にしか読めぬ、大多数にとっていちいち調べねば読めぬものを不特定多数が利用する場で垂れ流す、
これすなわち円滑なコミュニケーションのできないコミュニケーション障害なのである。
560:名無しさん@3周年
21/01/17 17:42:11.95 1V1Mk7V7.net
>>533
>「附」字と「付」字との違を習つたからこそ使ひ分けてゐるのだが、御前は學校で習はなかつたのかな(笑)。
気の毒だが、「附」字と「付」字が異なるからと言って、「決め附け」を用いることが正しいと言うことにはならぬ。
学校で習うのは「決め付け」であって、「決め附け」ではないのだ。
このような文字列は、学校が推奨する国語辞典にも記載されてはおらぬ。
しかもキミは、「附」字と「付」字との違いは説明できても、「決め附け」と「決め付け」の違いを説明できておらぬ。
さらに、学校で習うのは「学ぶ」であって、「學ぶ」に非ず。
よって、「義務教育」という観点から見ると、キミは「落ちこぼれ」と言えよう。
>普通に類推、斟酌は出來るんんでね(笑)。
その類推・斟酌が正しいとは限らない。
キミにとって「普通に類推、斟酌」できることが、他者にできるとは限らない。
確実に伝えようと思ったら、正字正仮名版でなければならぬだろうに。
やはりキミは、目的に対して適切なコミュニケーション手段を選択することができないコミュニケーション障害なのである。
561:名無しさん@3周年
21/01/17 17:44:57.39 1V1Mk7V7.net
>>535
>だからこそ現代表記は有得ぬのさ(笑)。
「だからこそ」とシャアシャアと言っているが、「なぜあり得ぬのか」を何も説明していないという点に注目。
>>536
>言語を單にコミユニケーシヨンの道具だと思つてゐる幼稚な言語觀
と言いながらも、「コミュニケーション手段」「意思伝達」以外の役割とは何なのか、具体的に何も説明できないという点に注目。
562:名無しさん@3周年
21/01/17 18:34:52.90 5m4m4tnt.net
>>530
はい? お前の方こそバカなのか。w
お前が「純粋な~」と云う己の言説を論証(説明)するのに、なぜ他人の反証が必要なんだい?w
> 「違う」→「違ふ」は「ハ行四段活用」で ・・以下略
脈絡の無い雑言を並べても無駄。コケ威しにもならん。w
結局、説明責任を放棄したお前の負けと云うことになるが、それでOK? w
× お前は表記は滅茶苦茶である
○ お前の表記は滅茶苦茶である
∴ お前の助詞の使い方は滅茶苦茶である。ww
563:名無しさん@3周年
21/01/17 18:40:12.55 0O7VmU6g.net
>>537
> 「論点が何であるか」ということと、「なぜ、“おまえがな”なのか」「なぜ、“曲學阿世”なのか」は無関係。
> キミは何の説明もできず、説明責任を相手に転嫁するしか能の無い「無能なカス」「中身の無いカス」なのだ。
人に説明を求めるのでは無く、其の足りぬ頭で考へろ(笑)。
> 「日本語」の定義に正字正仮名、現代表記の区別はない。
ある(笑)。
現代表記は文法も假名遣も語幹も破壞されてゐるからな(笑)。
> 強制しているかどうか、ではない。
> 一般に使われているかどうか、である。
其の誤を正すのは學問の先務。
誤つてゐるのを判つてゐながら其を敢へて用ゐる縡程莫迦らしい縡はさう/\ある者ではない(笑)。
> 習わない、触れない、というものは読むことも意味を知ることもできぬのが道理。
學校での修學とは飽く迄も實力を養成する爲の單の準備であつて、實力を養成したのでも、亦其で完成した者でもない。
抑御前は學業の本分すら解つてゐないの歟(笑)。
564:名無しさん@3周年
21/01/17 18:44:36.56 0O7VmU6g.net
>>538
> 気の毒だが、「附」字と「付」字が異なるからと言って、「決め附け」を用いることが正しいと言うことにはならぬ。
> 学校で習うのは「決め付け」であって、「決め附け」ではないのだ。
> このような文字列は、学校が推奨する国語辞典にも記載されてはおらぬ。
> しかもキミは、「附」字と「付」字との違いは説明できても、「決め附け」と「決め付け」の違いを説明できておらぬ。
だから好い加減學校教育の?僞に氣附いたら何うなんだらう歟(笑)。
何時迄マインドコントロール下にある積りだい(笑)。
> さらに、学校で習うのは「学ぶ」であって、「學ぶ」に非ず。
> よって、「義務教育」という観点から見ると、キミは「落ちこぼれ」と言えよう。
世の中學校教育が凡てではないのだが(笑)。
> その類推・斟酌が正しいとは限らない。
> キミにとって「普通に類推、斟酌」できることが、他者にできるとは限らない。
> 確実に伝えようと思ったら、正字正仮名版でなければならぬだろうに。
だからこそ正字正假名を用ゐてゐるのさ(笑)。
565:名無しさん@3周年
21/01/17 18:49:23.93 0O7VmU6g.net
>>540
> はい? お前の方こそバカなのか。w
> お前が「純粋な~」と云う己の言説を論証(説明)するのに、なぜ他人の反証が必要なんだい?w
御前に反證が無いのだから、此方が敢へて論證する必要も端から無いだらうよ(笑)。
566:名無しさん@3周年
21/01/17 18:54:59.36 0O7VmU6g.net
>>539
> 言っているが
> 説明していない
> という
>言いながらも
こんな表記が存在せるのは戰後丈である(笑)。
品詞分解も當然出來ぬ(笑)。
> と言いながらも、「コミュニケーション手段」「意思伝達」以外の役割とは何なのか、具体的に何も説明できないという点に注目。
言葉とは意思疏通の手段以外に後三つある。
扠、何かなあ~(笑)。
ヒント、コミユニケーシヨン以前の問題(笑)。
567:名無しさん@3周年
21/01/17 20:24:39.95 1V1Mk7V7.net
>>541
>人に説明を求めるのでは無く、其の足りぬ頭で考へろ(笑)。
自分が言い出しておきながら、「なぜ、“おまえがな”なのか」「なぜ、“曲學阿世”なのか」をいつまで経っても説明できず。
要するに「ただ言ってみただけ」「何か言ってやりたかっただけ」であり、だからキミは「中身の無い、無能なカス」と言われるのだ。
>ある(笑)。
>現代表記は文法も假名遣も語幹も破壞されてゐるからな(笑)。
「日本語」の定義に「今のこの状態は駄目」などとは書いておらぬ、こんなものはキミの「オレ様の定義」でしかない。
ところでキミがスレの頭に貼ったURLの文書は「日本語」で書かれているのか、書かれていないのか、どっちだね?
>其の誤を正すのは學問の先務。
「正す」と言いながら、政治板の1スレという極めて限定された場所で、直す気のない相手に向かって吠えているだけ。
口先だけである。
>誤つてゐるのを判つてゐながら其を敢へて用ゐる縡程莫迦らしい縡はさう/\ある者ではない(笑)。
ということは、キミがスレの頭に貼ったURLの文書を書いた者は、そうそうあるものではないほど馬鹿らしいことをしているわけか。
>學校での修學とは飽く迄も實力を養成する爲の單の準備であつて、實力を養成したのでも、亦其で完成した者でもない。
はい、擦り変え。
「書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕」と、こちらは学校から出た後のことも言っている。
568:名無しさん@3周年
21/01/17 20:32:47.07 1V1Mk7V7.net
>>542
>だから好い加減學校教育の?僞に氣附いたら何うなんだらう歟(笑)。
おやおや、「古文の勉強、サボったのか」と、「学校で習うこと」に権威があるかのように言っておきながらコレだ。
まさに「ダブルスタンダードと言えよう。
>何時迄マインドコントロール下にある積りだい(笑)。
「学校で習うことはフェイクだ!」というマインドコントロールから、キミは抜け出せそうにないな。
医者の知識・技術も、カーナビの技術も、キミが信頼して使っているPC等の端末の技術も、キミが乗る車や電車や飛行機の技術も、
「学校で習うこと」の延長線上にあるのだよ。
「マインドコントロール」とか言いながら、学校で習うことの延長線上にあるこれらの技術に命まで預けられるほどの信頼を置いている。
じつに滑稽である。
>世の中學校教育が凡てではないのだが(笑)。
ところがどっこい、「学校で習うことが身に付いているかどうか」は、この社会が人を判断する際の大きな材料になっているのだ。
何のために「入学試験」があるのか、求人応募の際に、何のために「学歴」を書くのか、少し考えればわかるであろう。
つまりキミは落ちこぼれ。
>だからこそ正字正假名を用ゐてゐるのさ(笑)。
つまり、レスの先頭にそのURLを貼り付けて自分の主張を紹介する文書として現代表記版を挙げているのは極めて不適切。
やはりキミは、目的に対して適切なコミュニケーション手段を選択することができないコミュニケーション障害なのである。
569:名無しさん@3周年
21/01/17 20:37:50.38 1V1Mk7V7.net
>>544
>こんな表記が存在せるのは戰後丈である(笑)。
>品詞分解も當然出來ぬ(笑)。
現代人が普通に使っている「こんな表記」を、キミは理解することができぬのだろう?
現代人と普通にコミュニケーションができない、それはつまりコミュニケーション障害なのである。
>言葉とは意思疏通の手段以外に後三つある。
もし「思考」とか何とか言い出すのであれば、キミは阿呆だ。
掲示板における「文字表記」の話をしているのだから当然、「不特定多数が意見交換をする場で、文字として書かれた言葉」の役割の話である。
いったい何のために、何の話をしているのか、キミはまったく理解していないということである。
さて、
「不特定多数が意見交換をする場で、文字として書かれた言葉」の、意思疎通・情報伝達以外の役割とは何か?
570:名無しさん@3周年
21/01/17 21:05:12.69 0O7VmU6g.net
>>545-547
何を云つてみた所で唯の無智の戲言は何の?得力も持たぬし、何よりも現代表記と云ふとんでもない底邊な表記法に合はせる心算は微塵もない(笑)。
571:名無しさん@3周年
21/01/17 21:42:45.58 5m4m4tnt.net
>>543
はい、敗北宣言ね。w
> 此方が敢えて論証する必要も端から無いだろうよ
いいや、お前が論証せなアカンのよ。理由は説明済み。
どうせ、論証できないから逃げ回っているんだろが。w w
572:名無しさん@3周年
21/01/17 21:51:43.63 5m4m4tnt.net
>>548
確かに、何を叫んだところで唯の無智の悪態雑言には何の説得力も無いよなぁ。w
お前に賛同する者が一人も居ないのが良い証拠。w
573:名無しさん@3周年
21/01/17 22:49:06.28 1V1Mk7V7.net
>>548
>何を云つてみた所で唯の無智の戲言は何の?得力も持たぬし、
主張内容に対する具体的反論も誤りの指摘もできず、か。
>何よりも現代表記と云ふとんでもない底邊な表記法に合はせる心算は微塵もない(笑)。
キミにとっては「とんでもないもの」なのだろう。
だが、キミはURLを貼った文書の著者である南出喜久治氏にとっては「とんでもないもの」ではないのだ。
キミにとっては南出喜久治氏もまた「とんでもない底辺な表記をする者」なのだろうがな。
さらに、書店に並ぶ本、ネット掲示板、国や行政のHPや発行書類、企業のHP、取扱説明書、洋画の字幕において
ほぼもれなく現代表記が使われているのを見ればわかるとおり、世の中の大多数の人にとっても「とんでもないもの」ではないのだ。
キミは社会が用いるコミュニケーション手段を「敢えて」放棄し、社会の大多数の人にとっていちいち調べねば理解できぬような表記を
「わざわざ」変換ソフト等を導入してまで使い、円滑な意思疎通を妨げているのだ。
キミが「社会」に合わせる必要はない、「社会が使う意思疎通手段」を「敢えて」放棄するのはキミの自由だ。
そんなキミを、「社会に適合できない社会不適合者」「コミュニケーション障害の帝国ヲタ」と評するのはこちらの自由だ。
それでいいではないか。
厳しい言葉を使っているが、これは「優しさ」からの忠告だ。
政治的意見を述べるのなら、できるだけ多くの人が読んで理解できる表記を用いた方が良いはずなのに、という忠告だ。
もちろん、この忠告を聞く・聞かないはキミの自由だ。
574:名無しさん@3周年
21/01/18 06:32:13.55 3CZHMitS.net
>>549
「「純粋な国文法」など、お前の脳内以外に存在しないのだよ」の根據が相變らず何も示されてゐないので(笑)。
では「国文法」とは何なのかの反證すら何も無い(笑)。
575:名無しさん@3周年
21/01/18 06:33:27.61 3CZHMitS.net
>>551
御前は言語をコミユニケーシヨンの手段としか思つてゐないの歟(笑)
576:名無しさん@3周年
21/01/18 06:51:51.40 Je5o0UjW.net
>>553
「不特定多数が意見交換をする場で、文字として書かれた言葉」が意思疎通・情報伝達以外に何のためにあるのかも説明できぬ、
>>551の主張内容に具体的に反論することもできぬ、か。
まあ、そこがキミの限界なのだろう。
577:名無しさん@3周年
21/01/18 10:14:52.99 /5a5Xq+0.net
レイシスト糞通しマンくゐかうの無效論は固より破綻してゐる。
578:名無しさん@3周年
21/01/18 11:12:58.17 UMjQtPCU.net
>>536
未だに言語のエリート主義に囚われている化石がいるのは驚き
明治以降、言文一致運動、口語表記、現代仮名遣い、漢字使用の公的制限(当用漢字など)
579:名無しさん@3周年
21/01/18 11:19:44.16 UMjQtPCU.net
>>556つづき
など一連の流れは、国語の大衆化に伴うより広範かつ簡便な日本語を迅速に全国へ広め、殖産興業への基礎づくりを担った
一部の物好きのための、手慰みに過ぎなかった維新までの国語が急速に衰退したのは当たり前だった
580:名無しさん@3周年
21/01/18 20:29:08.75 jnT1K/Na.net
>>552
漢字が中国からの輸入文字であることも知らず「純粋な国語」などと嘯くノータリンは、尻尾を巻いて消えなさい。w
581:名無しさん@3周年
21/01/18 20:49:26.17 3CZHMitS.net
>>554
成程、御前は「意思疎通・情報伝達」でしか言語を捉へてゐないの歟(笑)。
>>556
何が云ひたいのか能く判らぬ(笑)。
>>557
現代表記が何うして誕生したのか、其の?史を聢と勉強したはうが宜いのでは(笑)。
>>558
漢籍が本朝に渡來して來た時には中國と云ふ名稱は存在しない(笑)。
582:名無しさん@3周年
21/01/18 21:03:13.23 jnT1K/Na.net
>> 漢籍が本朝に渡来して来た時には中国と云う名称は存在しない
言い訳がバカすぎる・・・ORZ
バカなのは仕方ないにしても、せめて「渡来して来た」→「渡来した」と書けよ。
「頭痛が痛い」「外人の人」「馬から落馬する」と同じだ。
だんだん、お前が可哀想に思えてきたぞ。
583:名無しさん@3周年
21/01/18 21:22:34.12 3CZHMitS.net
>>560
反論は無いやうだね(笑)。
其に漢字、眞名が外來の者であつても、其が國語の一部として機能せる以上は歴とした國語である。
584:名無しさん@3周年
21/01/18 21:31:01.10 HEvSZ9Zs.net
おれが怖いなーおもうにはねえ
アメリカやフランスやEU諸国だけかと思うだろ、台湾、韓国だって凄いぞ
ああいう市民の暴動沙汰
いやねえ、日本人は礼儀正しく大人しいなんてwwwいうのを馬鹿政権にごまかされてその気になってるが違うぞ
いまの若い人は何でおれこんなこと残虐なことやっちゃうんだろ、そんな事にならんようにな
色んな犯罪でそういう匂いがするぞ
人間は
585:名無しさん@3周年
21/01/18 21:31:28.55 3CZHMitS.net
>>560
> バカなのは仕方ないにしても、せめて「渡来して来た」→「渡来した」と書けよ。
其は同じ意味では無い(笑)。
586:名無しさん@3周年
21/01/18 22:25:04.21 ZIdYMCF9.net
>>558
「言語」の話ではない。
「不特定多数が意見交換をする場で、文字として書かれた言葉」の話である。
このような見苦しい擦り変えなど、通用せぬ。
「不特定多数が意見交換をする場で、文字として書かれた言葉」の「意思疎通・情報伝達以外の役割」について、
キミは何の説明もできぬのだ。
そして、>>551の主張内容に対して具体的に反論するということすらもまったくできておらぬ。
しょせん、キミの限界はそこだ。
>>561
>其に漢字、眞名が外來の者であつても、其が國語の一部として機能せる以上は歴とした國語である。
横レスだが、
なかなか興味深いことを言う
「国語の一部」かどうかは、誰がどのような基準に基づいて決めるのかね?
まさか、キミがキミの都合で決めるわけではあるまい?
587:名無しさん@3周年
21/01/18 22:42:52.53 jnT1K/Na.net
>>561
勿論、当時「中国」と云う名称が無かったと云う事に、反論など無い。
>>563
「渡来して来た」と「渡来した」は同じ意味ではない?
では、「どう違うのか?」と聞いても、どうせまた逃げるよな。
それとも、お前の事だから、「字数が違う」とか言うのかな?
588:名無しさん@3周年
21/01/18 22:49:49.95 3CZHMitS.net
>>564
> 「不特定多数が意見交換をする場で、文字として書かれた言葉」の話である。
だから云つてゐるのさ(笑)。
「ような」とは「樣」の字音なので、「よう」では無く「やう」である。
「擦り変え」とは名詞なので、送假名は無駄である。
「キミ」とは外來語なの歟。
「不特定多數」なればこそ、御前個人の感情論的意見は殆ど意味を有たぬ(笑)。
> そして、>>551の主張内容に対して具体的に反論するということすらもまったくできておらぬ。
今迄と同じ縡しか云つてゐないし、抑が學術的話でも何でもない唯の個人的感情論(笑)。
> 「国語の一部」かどうかは、誰がどのような基準に基づいて決めるのかね?
ならば御前は外來語と假名交の表記體系と云ひたいのかね(笑)。
589:名無しさん@3周年
21/01/18 22:51:00.02 3CZHMitS.net
>>565
> 「渡来して来た」と「渡来した」は同じ意味ではない?
> では、「どう違うのか?」と聞いても、どうせまた逃げるよな。
> それとも、お前の事だから、「字数が違う」とか言うのかな?
やれ/\御前は一體學校で何を習つてきたのだ(笑)。
590:名無しさん@3周年
21/01/18 23:12:46.43 jnT1K/Na.net
>>567
予想していたが、また何も言い訳できず、悪態吐くだけで逃げか。
学校では「頭痛が痛い」「渡来して来た」等は誤った表現だと教えている。
お前は学校に通えなかったのか。可哀想だねぇ。
591:名無しさん@3周年
21/01/18 23:18:41.39 3CZHMitS.net
>>568
御前は「買つてきた」とは云はないのかい(笑)。
592:名無しさん@3周年
21/01/18 23:23:26.35 3CZHMitS.net
>>568
「渡來して來た」と「渡来した」との區別が附かないつて何れ丈頭が惡いのよ(笑)。
渡來人が日本の此方側へ渡つて來たのだから、「渡來して來た」が普通だらう(笑)。
593:名無しさん@3周年
21/01/19 00:39:55.04 gxPGaLeV.net
んなこたぁ~無い。
594:名無しさん@3周年
21/01/19 04:37:36.84 9Yu/3jpt.net
>>566
>だから云つてゐるのさ(笑)。
言うだけで、答えることはできぬようだな。
>「ような」とは「樣」の字音なので、「よう」では無く「やう」である。
ところが「社会の常識」では「よう」なのであり、学校教育で習う国語の基本。
キミは国語の基本ができていない。
>「擦り変え」とは名詞なので、送假名は無駄である。
名詞に「送り仮名は無用」とは、いったいどこに書いてるルールなのかね?
まさか「オレ様ルール」ではあるまいな?
>「キミ」とは外來語なの歟。
「表現の自由」の範囲内。
>「不特定多數」なればこそ、御前個人の感情論的意見は殆ど意味を有たぬ(笑)。
すでに何度も述べているように、「個人的感情的意見」ではなく「社会の有り様」なのである。
>今迄と同じ縡しか云つてゐないし、抑が學術的話でも何でもない唯の個人的感情論(笑)。
キミが今まではぐらかしてきたことばかりだな。
>ならば御前は外來語と假名交の表記體系と云ひたいのかね(笑)。
「ならば」と言って話を擦り変え、「誰がどのような基準に基づいて決めるのか」という質問に答えることができていない。
595:名無しさん@3周年
21/01/19 04:38:52.58 9Yu/3jpt.net
>>570
「渡来した」=「渡って来た」である。
すなわち、「渡来して来た」=「渡って来た来た」である。
「重複」という誤った日本語の典型例。
596:名無しさん@3周年
21/01/19 13:39:21.61 Ps1zwG0i.net
>>559
愚か者め
言語、政治といった「皆が係るもの」は自称プロを名乗る、一部の物好きの占有物ではないし、あってはならない
ただの物好き共が、往来にしゃしゃり出てきて我々こそが正統であり、大衆どもは我々に付き従え!、とでも言わんばかりのパフォーマンスは飽き飽きだ
597:名無しさん@3周年
21/01/19 13:44:06.58 Ps1zwG0i.net
>>559
くだらん
漢籍が渡来してきた頃に、お前という人格も存在してないではないか
漢字が中国由来のものである、などということはどうこねくり回したたところで何も変わらぬ
598:名無しさん@3周年
21/01/19 13:44:43.20 Ps1zwG0i.net
>>561
反論に値しないだけだろうよ
599:名無しさん@3周年
21/01/19 21:34:24.83 1KFIXGQ3.net
>>569
普通に言うが。 だから何?
皆、お前のバカさ加減に呆れているぞ。
600:名無しさん@3周年
21/01/19 21:58:48.89 1KFIXGQ3.net
人名・地名のような固有名詞を除いて、基本的に旧字体は使うべきではない。
単にそれが読みにくいと言うだけでなく、見た人に嫌悪感を与える恐れがある。
一般の人間が旧字を目にする機会といえば、「盡忠奉國」とか「七生報國」と書かれた街宣車や特攻服が殆ど。そのため、旧字=愚連隊・無�
601:@者の文字 というイメージが強い。 敢えて他人から嫌われたい、というのであれば構わないが、 そうでなければ旧字体は使わない方が良い。
602:名無しさん@3周年
21/01/19 23:40:21.78 hVJQ8BtY.net
>>572
> 言うだけで、答えることはできぬようだな。
他人許りに賴るな(笑)。
さう云ふ所が正字正假名に對する御前の姿勢に能く現れてゐる(笑)。
> ところが「社会の常識」では「よう」なのであり、学校教育で習う国語の基本。
> キミは国語の基本ができていない。
重要なのは社會云々では無く、國語學の學問としての常識。
だからこそ近年「つくゑ」から「つくえ」に「机」の假名遣が改められた。
社會の常用なんて者は其處には何の意味も無い(笑)。
> 名詞に「送り仮名は無用」とは、いったいどこに書いてるルールなのかね?
> まさか「オレ様ルール」ではあるまいな?
最近テレビでも「受付」「勘違」「支拂」「取扱(店)」等々のやうに名詞の送假名を省く表記は普通に見受けられるが(笑)。
服部嘉香《よしか》?「正しい使ひ方・假名遣と送假名」、昭和十一年(1936)發行、定價八拾錢(笑)掲載、送假名法明治四十年制定中より「『法』第十則」。
當然例外もある。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
> 「表現の自由」の範囲内。
其が學校で習つたのかい。
人に忖度した表記なのかい。
「自由」と云ふ概念は「自分の好き放題」を意味しない(笑)。
> すでに何度も述べているように、「個人的感情的意見」ではなく「社会の有り様」なのである。
其を前提にした御前個人の感情論(笑)。
603:名無しさん@3周年
21/01/19 23:43:29.79 hVJQ8BtY.net
>>572
> すでに何度も述べているように、「個人的感情的意見」ではなく「社会の有り様」なのである。
上記参照(笑)。
> キミが今まではぐらかしてきたことばかりだな。
相變らず學術的話は關係ないと(笑)。
604:名無しさん@3周年
21/01/19 23:44:45.36 hVJQ8BtY.net
>>572
> 「ならば」と言って話を擦り変え、「誰がどのような基準に基づいて決めるのか」という質問に答えることができていない。
要するに文法學とは國語の現象の中から意味、形態、職能といふ一定の標準に從つて通則を發見し、
之を以て國語の特色を事實的に闡明しようとする學問なのである。
國語はかくなければならぬといふことを研究するのではない、國語はかくあるといふことを示すのである。
通則と除外例、規則と不規則との如何なるものであるかを示すだけであつて、これを以て正、不正の判斷を下すのではない。
何處までも國語事實を法則的に説明しようとするのが文法學の目的とする所である。
やがて思想に應じて國語を運用する術を明かにすることともなるのである。
木枝増一・高等口語法講義より
605:名無しさん@3周年
21/01/19 23:47:28.57 gxPGaLeV.net
馬鹿か御前。
606:名無しさん@3周年
21/01/19 23:55:13.32 hVJQ8BtY.net
>>573
違ふ(笑)。
「渡來して來た」とは-「移動の方向」「動作の行先」を表す語法で、對象の移動を示す。
亦「~してきた」とは「時間の經過」「動作の繼續」も意味する。
「渡来した」では「移動の方向」「動作の行先」「時間の經過」「動作の繼續」等々を意味しない。