21/01/14 21:03:41.25 vSRMlHkv.net
>>417
> 何がどうだから「曲學阿世」になるのか、何の説明もできぬようでは話にならぬカスである。
自分の主張を振返つてみたら何うだい(笑)。
> 同様に、中学で習うのは「決め付け」であって「決め附け」ではない。
中學で習ふと言つたのは「附」字の縡であつて、「決め附け」乃至は「決め付け」を習ふと言つてはゐない(笑)。
> そりゃおかしいな。現代表記は「正しい意味を反映していない」のだろう?
> 手書きとPC入力で、正しい意味を反映しているのかいないかが変わるとでも言うつもりかね、キミは?
> では、手書きで「変わる」と書いたときとPCで「変わる」と書いたときで、何がどう変わるのかね?
「変わる」は漢字も假名遣もをかしい(笑)。