【國體護持】占領憲法無效論at SEIJI
【國體護持】占領憲法無效論 - 暇つぶし2ch432:名無しさん@3周年
21/01/13 22:09:31.50 FIekNhZe.net
>>410
>御前がな(笑)。
何がどうだから「おまえがな」になるのか、何の説明もできぬようでは話にならぬカスである。
>やれ/\森鴎外の「鸚鵡(あうむ)石」でも讀んでみたら何うなんだらう歟(笑)。
その書籍に基づいてこちらの主張について何が言えるのか、何の説明もできぬようでは話にならぬカスである。
>御前はPC上で手書してゐるのかい(笑)。
「正字正仮名そのもの」の話をしている。
「手書き文書作成においては極めて非合理的・非効率的な文字」に対しては特に反論はないわけだな。
「PCにおいても非合理的」という指摘を>>404でしているが、これにも特に反論はない、と。
>さう云ふのを曲學阿世と謂ふのさ(笑)。
何がどうだから「曲學阿世」になるのか、何の説明もできぬようでは話にならぬカスである。
>中学で習ふと言つたのは「附」字を習ふと云ふ意味で言つたのだが(笑)。
同様に、中学で習うのは「決め付け」であって「決め附け」ではない。
よって、「決め付け」と書かれたときに相手の言わんとすることを理解できぬのは、義務教育における学習不足。
>あるさ(笑)。
そりゃおかしいな。現代表記は「正しい意味を反映していない」のだろう?
手書きとPC入力で、正しい意味を反映しているのかいないかが変わるとでも言うつもりかね、キミは?
では、手書きで「変わる」と書いたときとPCで「変わる」と書いたときで、何がどう変わるのかね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch