20/06/09 05:21:10 JL+6vAqZ.net
>>699
何回でも書くぜ
おまえのレスを「 」、おれのレスを《 》で表すと、 「58」でおまえは「質問・指摘」を始め、その後、
「71」 《72》 「74」 《75》 「84」 《95》 「103」 《135》 「144」 《147》 「150」 《156》……と続いたわけだ
このやり取りに関する【事実】は以下である
(1) おまえが「58」で最初に「質問・指摘」したとき、おれは「関係ない質問には答えない」とは言ったが、おまえに対する批判はしていない
(2) 《135》でおれがおまえを「粘着」と評したとき、最初のレスを省けば、すでにおまえは少なくとも4レスを費やしていた
(3) おまえは自分が「答えない」に対して執拗に絡んでおきながら、「144」で「答えた方が楽なのに」的な台詞を吐き捨てた
(4) その後も延々と続き、一連の行為に対する評価として「71以降は粘着だ」とした
この【事実】を見たうえで、おれのおまえに対する人格批判が
「粘着」に対するものであるか、「質問・指摘」に対するものであるか、第三者が判断するだろうさ
この【事実】を見たうえで、おれが「最初から人格批判をしていた」と言えるのかどうか、第三者が判断するだろうさ
ついでに言うと、
自分で粘着し、レスや文字数を大量消費させておきながら
「レスや文字数が大量を大量に消費してるでしょ、答えた方が楽でしょ」などと吐き捨てる
…という行為が、「答えなければ粘着紙続けてやるぞ」という《脅迫行為》だと言えるかどうかも第三者が判断するだろうさ