憲法9条改正議論スレ 41at SEIJI
憲法9条改正議論スレ 41 - 暇つぶし2ch170:名無しさん@3周年
20/01/24 12:55:34.02 cvSNj9b8.net
>>60、77、111、147
自分のコピペへの指摘(>>48等)には一切応えず、同じ文言を4回もコピペ……やはり君はダンマリコピペマシン君だね。
さて、君が今熱心に議論している>>89の部分だが……敢えて聞くが、

    積極的な軍事介入(国際貢献)が日本の安全保障と合致しないと、君は何を根拠に言っているんだい?

日本の安全保障は米国との同盟を大前提としたものであり、米国の武力行使に日本が介入することは同盟を強化する。
また積極的な国際貢献は、集団安全保障という意味でも日本のプレゼンスを強めよう。
この意味で、積極性は日本の安全保障と背反ではなく、同居・相乗するものだ。
それに、今の自衛隊の規模ではそんな大部隊を出す余裕などないし、米国が実施するような非対称戦争では死亡率も低い。
あれだけ被害が訴えられているイラク戦争の場合でも、下記の通りだ。
 ・ 米国 :死者数4486人/最大派遣人数168000人 = 2.5%
 ・ 英国 :死者数 179人/最大派遣人数46000人 = 0.4%
 ・ その他:死者数 139人/最大派遣人数22689人 = 0.6%
どれだけ積極的に出しても、冷たい話、二桁に到達することはそうないし、
対して仮に日米同盟が形骸化し中国の侵略が本格化したら万単位で隊員の犠牲者は出るだろう。
(日中戦争での日本軍の死者は44万人だそうだ)
こうした計算上で言えば、日本の安全保障はもとより、自衛隊員の人命という意味でも、積極的な介入は是となる。
もちろん、例えば介入先が平和で民主的な国であれば、その安寧と引き換えに日本の安全保障を高めるのは許されまいが
…近年の米国が介入しているのは大抵、独裁国家であり、非人道的な国家だ。人道上の責めもそう当たるまい。

というわけで、改めて聞こう。
君は積極的な国際貢献(武力介入)を罪科のように言うが、さて、そもそも何の不都合があるんだい?

171:名無しさん@3周年
20/01/24 12:58:38.39 xBWE2lbQ.net
>>121
>たいへん申し訳ないですが、俺はレスバトルになっているレスは例外もありますが基本的には読んでいません
すみません、レスバトルの意味が分かりません。
ただ、大和さんも返信していたので読んでいたと思うのですか。
>なお、>>990の記事により先制攻撃が可能とみるのが誤りだという件に関しては、スルーせずに一言コメントを頂ければと思います
>どうぞ。これは同盟国との関係性の話ですが、日本単独でも同じですよ
と最初にコメントしていますよ。
>もし改めて貼って頂けましたら、じっくりと読んで検討させて頂きます
貼られていたものとは別ですが、防衛省がまとめたモノを貼ります。
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
>他方で武力攻撃による現実の侵害の結果の発生を待たなければならないというものではないとの考え方を明らかにしてきている
結局、先制的自衛権の行使ができないと主張する元自衛官は上記の見解を全く理解していないのですかね。

172:名無しさん@3周年
20/01/24 13:16:29.21 cvSNj9b8.net
>>154
ふむ、おそろしいダブスタだな。

     コピペ連貼りしている自分を差し置いて、他人を「スレ流しだ!」というのが護憲派か。

さらに、表現に関しても、君は沖縄運動家に対する罵声には非常にセンシティブに反応する一方で、
自身は他人をゴキブリ呼ばわりするし、政治的に異なる立場の人を泥棒呼ばわりして恥じない。
すり替えでも何でもなく、君はダブルスタンダードだ。
ちなみにやたらと豪華な県庁舎ができたのは1990年。仲井眞知事の就任の16年前だな。
そしてもう一つそこそこ豪華な那覇市庁舎ができたのは2006年。当時の市長は…君のアイドル、翁長氏だよ。
それに、バラマキをやっても県内総生産は増えるまい。
さらに言えば、翁長・デニー氏への移行後も同じく助成金を受け取っている=同じバラマキを行ってるはずが
成長自体はプラスなものの、国との相対比では陰りが見えているわけなんだがね。
君のようにイデオロギーで全てを見る視点が沖縄を貧困に貶め、本土に経済依存した逆らえない沖縄への道を進めている。
沖縄は観光業が好調な今こそ、産業開発に力を入れ、子供たちの学力を向上させ、未来への布石を打たなければならない。
俺は安全保障の面で沖縄に基地をある程度集中させることは合理性があると考えているが、
同時に誰よりも沖縄県民がイデオロギーの衝突の犠牲者となっている現状は解決するべきものだと考えている。
「基地経済にはもう依存していないのだ」と君らは言う。
で、あればこそ、基地闘争に依存しない政治が必要なんじゃないのか?

173:大和
20/01/24 13:56:35.58 THVsBp2m.net
>>167
>すみません、レスバトルの意味が分かりません。
まあ確かに明確な定義ではありませんが、2人で議論を戦わせていることでしょうかね
>ただ、大和さんも返信していたので読んでいたと思うのですか。
それはすみません
40スレを超えていますので、印象に残っている話以外は再認識はできてもパッとは思い出せません
>>どうぞ。これは同盟国との関係性の話ですが、日本単独でも同じですよと最初にコメントしていますよ。
それは読みましたが、日本単独でも同じという根拠には一切なっていませんので
あなたはあやふやさを許さずに厳密に会話したいのだとお見受けしていますが、その割には全然関係ない話でしたので
>貼られていたものとは別ですが、防衛省がまとめたモノを貼ります。
じっくりと読ませて頂きました
なおこの話題は以前から知っていました
この文章の内容は、『日本は憲法上先制攻撃は許されない。ただし、「わが国に対する武力攻撃の発生」した時点とは、「相手が武力攻撃に着手した時」である』としています
ということは、相手が「武力攻撃に着手した」と判断をしにくいような行動をとっている時には反撃できないのではないですかね
記事にはありませんが、具体的な武力攻撃に着手したタイミングとして「ミサイルを屹立させた時」というのがあります
例えば北朝鮮がミサイルを屹立させたからといって、日本を狙ってミサイルを屹立させたかどうかの判断ができますかね?
記事にも「なお、現実の事態において、どの時点で相手が武力攻撃に着手したかについては、そのときの国際情勢、相手国の明示された意図、
攻撃の手段、態様など様々な事情を勘案して判断する必要があるので、一概には言えず、個別具体的に判断すべきものである。」と書いていますが、結局高度な判断が求められます
>>他方で武力攻撃による現実の侵害の結果の発生を待たなければならないというものではないとの考え方を明らかにしてきている
>
>結局、先制的自衛権の行使ができないと主張する元自衛官は上記の見解を全く理解していないのですかね。
理解しているしていないではなく、結局高度な判断が必要になるのであれば、現実に現場では撃てないということではないでしょうかね?

174:大和
20/01/24 14:05:25.35 THVsBp2m.net
>>167
こう読み取れるかどうか解りませんので書いておきます
俺は今あなたとの会話を結構楽しんでいます
もっと早くこのような会話ができればよかったですが、少なくとも今有意義に感じています

175:名無しさん@3周年
20/01/24 14:45:47.90 cvSNj9b8.net
>>169
脇から失礼。
防衛出動は総理大臣が発令するものであり、現場自衛官にとっては単純なON/OFFに近い。
現場隊員や指揮官が判断するべき要素はないよ。
例えば前スレの例でいえば、集結した艦船が領海内に侵入し
我が国領土の海岸線に接近してきた場合(政府見解では集結の時点で既に「着手」にあたる)
防衛出動さえかかっていれば、自衛隊は必要に応じ先制?攻撃を実施する(…もっとも、これを「先制」というかは個人的には疑問だが)し
あって欲しくない話だが…防衛出動がかかっていない場合は、防御に徹するだろう。
君の例で言うと、むしろ問題は策源地攻撃が法的にも大きく制限され、能力的にも厳しいという点にあるだろう。
ミサイルに燃料が注入され、政府が防衛出動を下令しても、現行法下では「他に手段がない」ことが要求されるし、
仮にOKが出たとしても、対地攻撃能力や上陸戦の装備はかなり手薄だ。
まぁ、まともな軍隊がミサイルだけで攻めてくることはあり得ないが…
…北朝鮮の自棄のやんぱちには現行法制ではちょっと対応しきれないかもな。

176:大和
20/01/24 15:04:22.86 THVsBp2m.net
>>171
>防衛出動は総理大臣が発令するものであり、現場自衛官にとっては単純なON/OFFに近い。
>現場隊員や指揮官が判断するべき要素はないよ。
そちらの方が俺の認識に近いです
だから敵国は防衛出動の判断をなるべく出しにくい攻撃方法をとるのではないでしょうか
>例えば前スレの例でいえば、集結した艦船が領海内に侵入し
>我が国領土の海岸線に接近してきた場合(政府見解では集結の時点で既に「着手」にあたる)
なるほど
>防衛出動さえかかっていれば、自衛隊は必要に応じ先制?攻撃を実施する(…もっとも、これを「先制」というかは個人的には疑問だが)し
>あって欲しくない話だが…防衛出動がかかっていない場合は、防御に徹するだろう。
これも解りました
>君の例で言うと、むしろ問題は策源地攻撃が法的にも大きく制限され、能力的にも厳しいという点にあるだろう。
>ミサイルに燃料が注入され、政府が防衛出動を下令しても、現行法下では「他に手段がない」ことが要求されるし、
>仮にOKが出たとしても、対地攻撃能力や上陸戦の装備はかなり手薄だ。
そうですね
仮に他に手段がないと判断できても、自衛隊は敵のミサイル発射装置を攻撃して破壊する手段を持っていないと認識しています
そして準備すべきだと思っています
>まぁ、まともな軍隊がミサイルだけで攻めてくることはあり得ないが…
>…北朝鮮の自棄のやんぱちには現行法制ではちょっと対応しきれないかもな。
現在北朝鮮を率いている人は馬鹿ではないので、平常時では無いとは考えていますが、独裁政権ですから何が起こるか

177:武蔵の日の出 ◆cDKEjQQkYc
20/01/24 15:26:15 +1B8azZ+.net
策源地攻撃力は徐々に積み重ねて行くしか無いでしょうね。
一変には予算上にも難しい。
だが我が国は未来にもその能力が無くて良いはずが無い。

目先いえば対艦ミサイル、対空ミサイルの保有量を増さないと。
打ちきりごめんなさいじゃ話になりません。

178:名無しさん@3周年
20/01/24 15:29:14 xBWE2lbQ.net
>>169
>それは読みましたが、日本単独でも同じという根拠には一切なっていませんので
はい、それがどうされたのでしょうか。
ですので新たに防衛省のそれを貼りました。

>ということは、相手が「武力攻撃に着手した」と判断をしにくいような行動をとっている時には反撃できないのではないですかね
手段によりけりですね。
前スレで奇襲の場合の例を説明しています。
大規模な部隊の戦闘配置、つまり相手国が日本でいう防衛出動待機状態ではないケースがありますね。

>日本を狙ってミサイルを屹立させたかどうかの判断ができますかね?
相手国が戦争準備に入ったか、戦争が起きる緊張状態であるか?が一つの判断基準になるでしょう。
次にミサイル攻撃の場合、現場に撃墜命令を出して間違った判断を回避できます。

>現実に現場では撃てないということではないでしょうかね?
議論を続ける上で、まず明確にしたいのですが。
先制的自衛権の行使は可能である。これは事実ですね?
次に現場は、事前に攻撃指示が出ていれば撃たれる前に撃てる。
これも事実ですね?

179:名無しさん@3周年
20/01/24 15:33:15 xBWE2lbQ.net
>>172
横からですが。

>だから敵国は防衛出動の判断をなるべく出しにくい攻撃方法をとるのではないでしょうか
これはどのような攻撃を想定しているのでしょうか?

例えばですが、以下のようにシームレスな防衛体制が構築されています。
URLリンク(www.mofa.go.jp)

>そちらの方が俺の認識に近いです
私もその認識ですよ。
ですので、命令が出れば撃たれる前に撃てると言っています。

180:武蔵の日の出 ◆cDKEjQQkYc
20/01/24 15:48:12 +1B8azZ+.net
現行憲法でも幸福追及権、生存権を根拠に
解釈変更積み重ねながら国防が出来るように理論上なっているのも事実でしょう。

だからこそ憲法に自衛隊と自衛権を明記し
これを根拠に国防を行う。
未だにポジティブリストで運用している訳ですから
これをネガティブリストに変えるには
やはり改憲が必要。

またはスパイ防止法も未だに無い状況です
平時から侵略は行われています。

181:名無しさん@3周年
20/01/24 16:00:27 cvSNj9b8.net
>>172
う~ん…現在の政府解釈で行くと、艦船や部隊の集結自体が「着手」にあたるとされているから、
防衛出動の判断を迷わせ、且つ、進攻・侵略として効果的な手段がどこまであるかは疑問だなあ。
それなりの兵数を集めなきゃ地域を制圧できない=空爆・ミサイル爆撃をしても金の無駄だろうし、
爆撃以前に緊張状態になった時点で、日本だって「相手が部隊を集結させ始めたら発令する」ぐらいは決める手筈になってる。

むしろ警戒するべきは、武力行使「未満」での侵略かもしれないね。
例えば尖閣を一気に占領して、そこで停止する…とかされると、今の日本政府は奪還のための防衛出動まで考えないかも。
あとは台湾を武力併合するときに日本+在日米軍への抑止に南西諸島の一部を制圧して留まるとかはあり得るかもね。
後は、金政権が崩壊確定した際に最後の自棄で南進したついでに、日本へのミサイル攻撃を実施するとかかなぁ…。

まぁ「一般的な侵略目的の侵攻に自衛隊の現場の指揮官が判断を求められ反撃できない」という事態はないのでご安心下さいな。
…というか、むしろそこは改憲しても「現場指揮官が勝手に先制攻撃」はやっちゃダメなラインだと思うぜぃ。

182:武蔵の日の出 ◆cDKEjQQkYc
20/01/24 16:03:47 +1B8azZ+.net
また幸福追及権、生存権といった根拠で
国防を解釈変更積み重ねながら行うということは
政権次第では解釈変更でパワーダウンする可能性もある。

スパイ防止法も無い中で左翼政権が樹立されたら国難が待ち受ける事になりかねない。

また総理大臣によっては防衛出動命令が遅れる可能性もある。

理論上、国防が出来るというのは
政権によって危ういものになるのでは無いでしょうか?

183:名無しさん@3周年
20/01/24 16:58:34.22 xBWE2lbQ.net
>>178
>また幸福追及権、生存権といった根拠で
国防を解釈変更積み重ねながら行うということは
>政権次第では解釈変更でパワーダウンする可能性もある。
一度解釈変更をすると拘束力が発生するのでトーンダウンはありませんし、
民意に基づくものなら民主主義国家として受け入れざるを得ない話かと。
>また総理大臣によっては防衛出動命令が遅れる可能性もある。
これ、改憲しても全く同じで。
上記のように民主主義国家であれば仕方がない事になります。
>スパイ防止法も無い中で左翼政権が樹立されたら国難が待ち受ける事になりかねない。
台湾の反浸透法に近いところまでは行っているので、寧ろ国内の左翼は半ば自主的な反米・反安部政権かと思います。
民主党政権のアレで懲りたでしょうから、暫くは大丈夫だと思いますけどね…

184:名無しさん@3周年
20/01/24 17:21:27.81 7sq0ETe8.net
東浩紀「解雇になったネトウヨ東大准教授は他者への想像力が欠けている」
スレリンク(news板)

185:スパイ防止法を制定せよ
20/01/24 17:38:11.62 /I8VtAf1.net
渡邉恒雄(読売新聞主筆)【佐藤優の頂上対決/我々はどう生き残るか】
企業・業界 週刊新潮 2020年1月2・9日号掲載
URLリンク(www.dailyshi...2020)
(略)
渡邉 僕は東大入学後、終戦直前に召集されて陸軍2等兵になった。軍事教練なんかで、何の理由もなく散々殴られたね。革のスリッパで顔をひっぱたくんだ。そうすると口の中が切れて、味覚がなくなるんだよ。
味噌汁を飲んでいても水としか思えない。僕を殴ったのは、上等兵でも伍長でも軍曹でもない。もちろん将校でもない。同じ2等兵だ。ただ6カ月前に入隊したから上官というだけの2等兵に殴られた。
佐藤 理不尽な体験をされた。
渡邉 1等兵が上官に、丸太が積んである上で正座させられているのを見たこともある。あれは痛そうだったな。僕は軍隊にそういう記憶しかない。日本の軍隊は負けて当たり前だよ。部下が尊敬できる上官がいないのだから。
(略)
ナベツネは東大生の俺がただの二等兵に殴られたことがまだ許せないらしい。
負けて当たり前とか。敗戦利得者だな。

186:名無しさん@3周年
20/01/24 18:20:06.86 VzQ5rT6u.net
ダブスタ言いたいだけじゃんお前 防戦一方捻じ曲げ論 何その言い張り(失笑)
168名無しさん@3周年2020/01/24(金) 13:16:29.21ID:cvSNj9b8
ふむ、おそろしいダブスタだな。
コピペ連貼りしている自分を差し置いて、他人を「スレ流しだ!」というのが護憲派か。
--------お前ら3人で5日で800スレ流してんだろ 次スレでハッタリかよ---------
「基地経済にはもう依存していないのだ」と君らは言う。
で、あればこそ、基地闘争に依存しない政治が必要なんじゃないのか?
--------依存しないから基地お断りなんだろ どこ飛んでんだ?(失笑)---------
経済成長は国全体が陰ってるよね沖縄だけじゃなく地方から衰退する形でさぁ
お前テキトーに捻じ曲げて物言ってるだけじゃん
汚い捻じ曲げざけてんじゃねえよ クズ虚言壁くたばってろよ cvSNj9b8

187:名無しさん@3周年
20/01/24 18:22:34.01 VzQ5rT6u.net
165武蔵の日の出 ◆cDKEjQQkYc 2020/01/24(金) 12:43:03.98ID:+1B8azZ+
護憲派の知性、人間性よく解りますね。
血眼でログ流してもムダだぜ? 論理以前に二枚舌筋通らないよね クズ武蔵
チンチン武蔵が人間性だってさ 自演はするしクズ過ぎだろ(爆笑)
101武蔵の日の出 ◆IQRwBruQms 2020/01/15(水) 12:29:08.63ID:c05XBvs7
安倍支持者の「安倍なら許す」
これは本当に危険です。
↑----おやおや是が非でもクソ安倍マンセー擁護で人の事を罵倒してたよね?--
 ----バカで論理的な思考も出来ないのはお前だったな--
↓----チンケなプライドもキミ 土下座もんだよね くたばってろクズ武蔵--
889改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2 2017/11/19(日) 03:38:35.21ID:FTQzDGXF
お前は頭悪いから安倍総理大臣のその場しのぎの対応を安倍個人批判だと勘違いしているだけで
本当は安倍個人批判じゃなく
日本の構造的な問題を指摘しているんです。
頭が安倍総理だから名前が出ただけです。
ゴケン派は論理的な思考が苦手なのも特徴。
まあバカだからゴケンなんだろうな。
554武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/12/27(木) 23:27:51.43ID:onaWTYJ4
チンケなプライドを狂言で誤魔化すよりも、少しは今時の情報に触れたらどうか?
恐らく君にはそういった向上心が無い、過去に読んだ本で世界が出来上がって固まっている

188:名無しさん@3周年
20/01/24 18:55:49.86 SFzCThj/.net
公明党は護憲派だっと思うがいつの間に?(笑)
創価学会から天皇家を守る、若しくは天皇家を無くすが先だろ?
天皇家を無くせば大統領制度を導入。
かつての民主党が騙ってた無責任な2大政党制度ではなく、国民がダイレクトに大統領を選ぶ時代にすべき。
大統領制が導入され、選挙制度を見直せば、創価学会などどうにでも排除出来る!

189:名無しさん@3周年
20/01/24 19:31:39 xBWE2lbQ.net
>>170
では、是非とも引き続き本件に関して会話をしたいところですね。

あなたの仰る、参考にしたという元自衛官は何を根拠に撃たないと言っているのか。
どのような状況で撃てないと言っているのか。
ここを明確にする必要があるかと思います。

190:名無しさん@3周年
20/01/24 19:46:05 46EMAf/d.net
憲法9条2項が日本の一番の悪性ガンですが、少なくとも安倍総理は憲法改正を目指しているので売国奴では有得ない
それは、
  2013年の特定秘密保護法の審議
  2015年の安全保障法政の審議
  2017年のテロ等準備法の審議
の時、マスゴミは総出で大反対して内閣支持率が大幅に下がりました
すると憲法改正なら、
シナ韓国の 番 犬 ハ チ 公 として朝日NHK岩波等のマスゴミは半年以上に亘って大反対キャンペーンを行うでしょう
これがどれほど困難な道であるかを想像できないようではね。

果たして日本国民は、憲法9条という悪性ガンを除去できるでしょうか、除去できなければ終りでしょう

191:名無しさん@3周年
20/01/24 20:34:23.32 xBWE2lbQ.net
>>185
失礼、修正です。
×あなたの仰る、参考にしたという元自衛官は何を根拠に撃たないと~
⚪あなたの仰る、参考にしたという元自衛官は何を根拠に撃てないと~

192:名無しさん@3周年
20/01/24 21:02:50.07 NwxaM


193:dk4.net



194:大和
20/01/24 21:06:27.13 THVsBp2m.net
>>177
>う~ん…現在の政府解釈で行くと、艦船や部隊の集結自体が「着手」にあたるとされているから、
よく解りました
>それなりの兵数を集めなきゃ地域を制圧できない=空爆・ミサイル爆撃をしても金の無駄だろうし、
>爆撃以前に緊張状態になった時点で、日本だって「相手が部隊を集結させ始めたら発令する」ぐらいは決める手筈になってる。
先にミサイルで日本の飛行場や飛行機及び官邸を破壊した後、艦隊を中国から出発させるというのはどうでしょうか?
長江の河口から九州までは800kmなので、30ノットで13時間で到着します
艦載機の発進はそれより早いタイミングでできます
演習と見せかけて艦隊を準備しておけば迅速に行動できそうですが
日本も演習がある時は注意するでしょうが、ロシアとの共同演習の後、両軍引き揚げるが中国軍は長江付近で待機とか
>…というか、むしろそこは改 憲しても「現場指揮官が勝手に先制攻撃」はやっちゃダメなラインだと思うぜぃ。
それは同感です
改正後、さらにその上選手防衛がなくなっても自衛隊は現場の判断で先制攻撃はしない仕組みにするでしょうね
ただし相手から見た際、現場の判断で撃つことは100%あり得ない状況と、100%撃たないとは限らない状況では作戦の自由度は変わって来るとは思います
普通の国相手ならこれはできないということを日本に対しても考えなければならないようにした方が良いのではと思います

195:名無しさん@3周年
20/01/24 21:38:32.36 xBWE2lbQ.net
>>189
またしても横からですが。
>先にミサイルで日本の飛行場や飛行機及び官邸を破壊した後
(中略
>日本も演習がある時は注意するでしょうが、ロシアとの共同演習の後、両軍引き揚げるが中国軍は長江付近で待機とか
母港に戻るまで警戒を続けるでしょうし、
艦隊は海上自衛隊の潜水艦部隊に遅滞行動を強いられ、13時間での到達は不可能でしょうね。
何よりも全面戦争状態ですから、アメリカ軍が問答無用で介入してくる可能性が高まります。
ちなみにですが、中国は日本全土の自衛隊基地の滑走路や航空機を破壊できるだけのミサイルを保有しているのでしょうか。
公表していないので何ともですが、
明確な数字も不明ですし、中国がアメリカ軍との全面戦争のリスクを犯して日本に侵攻する合理的な判断に至った理由はどのようなモノですか。
>普通の国相手ならこれはできないということを
普通の国でも同じだと思いますが…
現場の判断で勝手に攻撃したら、正当防衛でないなら大問題になりますからね。

196:名無しさん@3周年
20/01/24 21:40:36.02 xBWE2lbQ.net
あ、正当防衛ですら相手国によっては大問題になりますね。
前スレでも貼り付けましたが、トルコはロシアに経済制裁されて謝罪してましたし。

197:大和
20/01/24 22:02:47.87 pX+dHQmF.net
>>174
>はい、それがどうされたのでしょうか。
確認してから次に進みたい訳です
>大規模な部隊の戦闘配置、つまり相手国が日本でいう防衛出動待機状態ではないケースがありますね。
はい
了解です
>議論を続ける上で、まず明確にしたいのですが。
>先制的自衛権の行使は可能である。これは事実ですね?
政府見解がそうだということはOKです
相手が攻撃に着手したという時点で防衛出動もしくは防衛出動待機という状態に移行することで可能というのも了解です
法律的に可能でも手段がない場合があるのは問題ですが
>次に現場は、事前に攻撃指示が出ていれば撃たれる前に撃てる。
>これも事実ですね?
元々攻撃指示が出ていない状態を想定した話ですからね
そこはまだ懸念が残りますが
攻撃指示が出ていれば撃たれる前に撃てるというのは了解です

198:名無しさん@3周年
20/01/24 22:16:16.06 xBWE2lbQ.net
>>192
>確認してから次に進みたい訳です
でしたら既に補足を出して説明しましたが…
どのような答えでしたら満足ですか?
>法律的に可能でも手段がない場合があるのは問題ですが
これはどういった意味で、どういった事態を想定されてのご意見ですか?
>法律的に可能でも手段がない場合があるのは問題ですが
>そこはまだ懸念が残りますが
攻撃指示が出ていない状況ですが、合理的な状況が出ておりませんので何とも。
グレーゾーン事態ではなく全面戦争をするシナリオには現実的な相手国のインセンティブが見えませんし…

199:名無しさん@3周年
20/01/24 23:15:01 wWDC49wW.net
>>153
>前者の問いについて、任務や広義の権限は変わらずとも、
>専守防衛を捨てれば武器使用などの細部は変わることに考えが至るのは当然の道理。
>安倍総理の発言もそれを前提にしてると思って当然。
>故に、後者の問いは逆に、安倍総理の発言が狭義の意味で一切の権限変更が無いと解すべき根拠がなければ
>広義・狭義のギャップとして矛盾なく理解すべきもの。

ハァ?

>専守防衛を捨てれば武器使用などの細部は変わることに考えが至るのは当然の道理
>安倍総理の発言もそれを前提にしてると思って当然。

                         故に、

>安倍総理の発言が狭義の意味で一切の権限変更が無いと解すべき根拠がなければ
>広義・狭義のギャップとして矛盾なく理解すべきもの。

「故に」って断じてるからな(笑)

今更、「例示」とか言って誤魔化しても、後の祭り(笑)

これだからネトウヨは(笑)

200:名無しさん@3周年
20/01/24 23:16:35 wWDC49wW.net
>読めばわかる通り
>「変わらない」は「『集団的自衛権』や『自衛隊の行使できる自衛権』というレンジでは任務や権限に変更はない」と答えたものであり、細部権限の変更まで言及したものではありません。

根拠もなしに、「読めばわかる通り」(笑)

相変わらずの、ネトウヨによる捏造(笑)

これだからネトウヨは(笑)

201:名無しさん@3周年
20/01/24 23:18:36 wWDC49wW.net
>>158
>解釈変更は反対ですか?

反対

>現在の解釈変更した集団的自衛権は一部容認についても反対ですか?

反対

>また石油運搬の警護に中東派遣は反対ですか?

反対ではない

これだからネトウヨは(笑)

202:名無しさん@3周年
20/01/24 23:20:22 wWDC49wW.net
>>163
>この時点で議論に耐えれず恥ずかしいチンピラキャラに変更したのが護憲派でよろしいでしょうか?

そもそも、ネトウヨと違って、24時間365日、5ちゃんねるにしがみついてる暇はないんだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)

203:名無しさん@3周年
20/01/24 23:22:23 wWDC49wW.net
>>166
だったら、ネトウヨは、「憲法改正に賛成しよう!!他国の紛争に我が国が軍事介入することができるようになるよ!!」って訴えれば?(笑)

これだからネトウヨは(笑)

204:武蔵の日の出
20/01/25 00:27:02.18 acGoszed.net
「ホワイト国」日本外れる
米外資新規制の免除リスト公表 技術投資、企業に自衛迫る
URLリンク(r.nikkei.com)
このニュースまだ分析してないが
日本企業の中国との関わりが問題になったか?

205:名無しさん@3周年
20/01/25 00:47:51.61 +XoeWjij.net
>>199
ホワイト国に選ばれたのは、ニュージーランドを除くUKUSA協定国だけ。
中国との関わり合いというより、段階的に強化されていく規制の中で三カ国が一旦選ばれたという状況。
段階的に、というのは、2月からアメリカで始まる新制度なので上記の三カ国を選んだという話ですね。
リストから外れた訳ではなく、新たにリストを作りました、選ばれたのは上記三カ国だけです、という話です。

206:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 02:12:44 h2Jd2c3z.net
>>95
> あれ、反論なしかな?(笑)
> 自衛官の志願者が減ることは、国防にとって大打撃ですよ(笑)

そんなことで志望できない人間など、自衛隊にいても無駄飯食いだ。
日本国の責任のため、世界の平和の為、危険を顧みずに任務に
邁進する精神が自衛官には必要だ。

されど、憲法に国民は国を守る権利が有るを挿入したいね。
狙いは、権利=責任=義務 の三面等価の原則であり
自衛隊の任務の大切さを国民に憲法を持って告知することです。

207:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 02:14:18 h2Jd2c3z.net
>>98
> >>95  ←この方に私回答しちゃったよ。

208:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 02:21:30 h2Jd2c3z.net
>>14
> スレ立て&テンプレお疲れ様です。

何時も規制されてたけど、試してみたら
スレ立てできました。

> 護憲派は無知が妄想した結果、被害妄想をしてるのが現実です。
> 護憲派は無知と言うしかいません。

無知ではありません。
論理的に破綻している護憲を、中国・北朝鮮・韓国の
ために、日本人に成りすませて活動しているのです。

貴方に、元々論理破綻している護憲を正当化する
論理を立てられますか?

彼らは、その無理を承知で活動しているのです。
日本人より余程反日魂が磨かれていて怖いです。
帰化して日本国国会議員になり反日同盟の為に
活動している議員ですよ。

209:名無しさん@3周年
20/01/25 02:31:25.84 Zl1bm3dW.net
>>195
なるほど、ダンマリコピペマシン君にとっては
「質問に対する返答なんだから、質問された内容について答えているんでしょ」と読解するのは【根拠が必要(無ければ捏造)】で
「僕ちゃん様は質問すら知らないけど、この発言はきっと僕ちゃん様に都合いい内容について答えてるんだぁーっ!」は【根拠なしでOK】なんだ。
まぁ、君が特異な価値観を持つのも君の自由だけどさ。
結局のところ、君のコピペって

   
   元となった質問すら知らない=安倍総理が「自衛隊の《何に関する》権限が変わらない」と言ったのか知らないうちから妄想していた、
   「これはあらゆる権限の細部に言及したに違いないんだぁぁぁッ!」という妄想から抜け出せない護憲派君には矛盾「に見える」。
                              で    も
   「自衛権に関する質問に対する返答なんだから、自衛権について答えているんでしょ」って読解する人にとっては矛盾でも何でもない。

ってことでしょ。
ほら、やっぱり君のコピペは【嘘】だったね。
>>193
「こういう『例』があるように、自衛権が変わらなくても別の要素で権限の範囲は変わるものだよ
 『故に』安倍総理の発言が細部権限の話だって解すべき根拠がなければ、自衛権に関する質問なんだから自衛権に関する返答って理解するべきものでしょ」
…というお話ですよ。

210:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 02:41:02 h2Jd2c3z.net
>>104
> >>85
> >防衛省のは、核をもちいないIMP弾だ。
> これ、根拠は何でしょうか?
> IMPで検索しても出て来ません。

関心を持って読んでいただきありがとう。

根拠は新聞ですよ。
何新聞か切り取り見ても出ていない。
日付は、2020年1月20日の新聞の
要点を書き出しました。
・・・・・秘密です。 は天日の付け足しです。
秘密かどうかは本当は解りません。

解りました。
読売新聞1月21日朝刊です。
表題は【安保60年】
問い直される【盾と矛】です。

211:名無しさん@3周年
20/01/25 02:47:46 Zl1bm3dW.net
☆ 現時点でダンマリコピペマシン君がダンマリのこと

 ・ >>48以下の指摘に関する返答(※ 彼のコピペは全てここで嘘や捏造を指摘されていますが、彼は完全に【反論放棄】しています)

 ・ 質問を知らない=自衛隊の《何に関する》権限が「変わらない」と言われたのか知らないうちから「全ての権限に決まってる!」と護憲派君が断定した根拠
 ・ 「自衛権に関する質問への返答なんだから自衛権に関する返答だ」と解釈するのが誤りだとする理由。
 ・ 「安倍首相は自衛権に関して返答しないで、いきなり細部権限を語り出したんだぁっ!」という護憲派君の思い込みが正当だとする理由

 ・ 「矛盾」の大前提となる細部権限論がコピペマシン君の読解に過ぎない以上、同じ読解に拠らない人間には「矛盾」にならないことへの釈明

☆ そんなダンマリコピペマシン君が今夢中なこと
  「せ、専守防衛撤廃が違ったら、お前の指摘は全部間違ってたことになるの! 僕がそう決めたの!
   何でそうなるかは言えないけど、あれだけ連呼してたんだからそうに決まってるの! 専守防衛ガーだけ僕は言ってればいいの!」




この短絡思考。
これだから誤憲派は(嘆息)

212:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 02:48:50 h2Jd2c3z.net
>>119
> >>110
> >この数字は閲覧者数なのか? 
> >書き込み数なのか? は解りません。
> 調べたところ、書き込み数のようですね。
> もはや2ちゃんの政治板には、相当な暇人とコピペ荒らしをするような人しか残っていないのでは…

勢い は書込数ですか?
?? それはないかも?
800人も書いたらこのスレット2日で満杯になるよ。
書込の比率?と言う事でしょうか?

213:名無しさん@3周年
20/01/25 02:51:02 Zl1bm3dW.net
>>198
おっと、取りこぼし。
…いや、「だったら」も何も「積極的な国際貢献のため」は改憲派はしばしば掲げているものだよ。
知らなかったの?

他人には「寛容になれ」とか「他人の意見を受け入れろ」とかいう割に
自分自身は異なる政治的意見には耳を傾けようともしない。

これだから誤憲派は(嘲笑)

214:天日君
20/01/25 02:55:40.89 h2Jd2c3z.net
>>121
> >>>110
> いくらスレで勢いが有ったとしても、護憲派の荒らしとその対応では無意味です
それだけ、護憲派=中国北朝鮮韓国の反日同盟は、改憲炎上に危機感を
抱いていると言う事で、まあ枯れ木も山の賑わいと歓迎するべきです。
そう、荒らしのないスレッドなど、閑古鳥が鳴いてます。

215:名無しさん@3周年
20/01/25 03:02:58.70 vYid2m8K.net
URLリンク(everythingofneet.com)
俺はもともとINFJだったがESTP、ESFPの偉そうなゲスのせいでINTJに追いやられた
ES型はクズだから皆殺しにしなくてはならん ルールなんかくそくらえだ

216:名無しさん@3周年
20/01/25 03:06:10.01 vYid2m8K.net
法律なんか威張り散らして粋がってる権力者のためのツールだ 守る必要はねーんだよ!

217:名無しさん@3周年
20/01/25 03:20:35.05 Zl1bm3dW.net
>>189
そのプランは厳しいと思う。
まず、前述したとおり、日中両国が緊張状態に入った時点で、武力攻撃予測事態としての認定が入り、防衛出動に向けての手筈は全部整えられている。
そして、ミサイル燃料注入の時点で防衛出動を発令しているだろうね。
また、地上制圧にはかなりの部隊数が要る。
 ・ 発射前に長江河口に大部隊を乗せた艦船数隻を集結させる場合 ⇒ 集結時点で防衛出動が発令される。
 ・ 発射後に長江河口に大部隊を乗せた艦船数隻を集結させる場合 ⇒ 13時間どころではない時間がかかる。
…と、そこまで素早くは到達できない。
あと、別の人も言っているが…ミサイルで航空基地と官邸を100%破壊するのはおそらく無理だ。
イラクを見ればわかるが、ミサイルなんて途上国の中サイズの建造物ですら原型を残してしまう程度の破壊力だ。
初弾で核でも使わない限り、内閣全滅は難しかろうよ(まぁ、その場合も自衛隊や警察は各地で抵抗を続けるだろうがね)

最後に一つ。
普通の国はむしろ「現場指揮官が勝手に先制攻撃」はしない。
現場の兵士に中央の命令なしで戦争を始める権限を与えてる近代国家なんて存在しない。
だから普通の国相手でも「現場指揮官が勝手に先制攻撃してくるかも!」なんて考えないし、考える必要もない。
(むしろ「相手国の法制に関わらず、緊張に耐えかねた兵士が撃ってくる可能性は常にあるな」とは考えるだろうが)
…まぁ、落ち着いて考えて見なさいよ。末端の行政職員が勝手に税率決めていいと思う? 「現場の判断で先制攻撃していいよ」ってそういうレベルよ。

218:名無しさん@3周年
20/01/25 05:17:53.34 uJkalhCR.net
数えられない擁護班までつれてきたんだ 被害者面で印象操作に必死だね(失笑)
その様子だと周りからイミフ暴論指摘されてんだね~クズネトウヨ(笑)
------被害者面で「荒らし荒らし」演じてもムダだよ?-------
119名無しさん@3周年2020/01/24(金) 08:40:29.79ID:xBWE2lbQ
>>107
>一応俺が書いたその注意書きも、(以前からですが)、「どちらが多いか」です
であれば、コピペ荒らしが一人だけですので…

219:名無しさん@3周年
20/01/25 05:35:01.57 uJkalhCR.net
これって逆だよね~ 息吐くように印象操作
「護憲オシしたいなら、それらを理論的に覆す作業が必要です。」
大多数の国民が承認している現行憲法を「変更したいです」とお願いする立場なんだから
理由をつけて説得しなければいけないのは改正ゴリ押しのネトウヨ
逆説・逆張りで自分らを優位に見せる言い回しに乗っちゃダメですよ?(笑)

220:名無しさん@3周年
20/01/25 05:49:21.94 uJkalhCR.net
返り討ちサンドバックでこの発言
大和ゴキブリ「そそそうだ 最初から読んでないメンタル強いアピールだ!」
-------言い負かすつもりがズタボロ------
121大和 ◆GMjejT5eWo 2020/01/24(金) 09:49:07.34ID:THVsBp2m
たいへん申し訳ないですが、俺はレスバトルになっているレスは例外もありますが基本的には読んでいません
--------レスバトル←これすらもすり替え(苦笑) お前らの虚言指摘されてるだけじゃん--------
論では勝てず汚らしいあの手この手で印象操作 汚らしいクズネトウヨです

221:名無しさん@3周年
20/01/25 06:00:53.32 uJkalhCR.net
どんなに血眼で流したってログ消えねえよ?(笑)
「戦争マンセーやっちまえ」はどしたクズ アテが外れた殺戮金権ネトウヨ
誤魔化してねえで首でも吊ってろよ生き恥ネトウヨ 発狂クソ連投 クズ天日
-------オリンピックと同列かひとでなし お前が死ねばいいんだよ---------
★九条では日本の独立と主権は守れない
976天日君 ◆tNp2P0m7XM 2020/01/06(月) 18:25:55.85ID:F6wV8S5o>>978
>>973 >>米大統領、イランに52カ所の攻撃警告
いよいよ、本気レースが始まりますね。
中国・露西亜・イラン 対 米国・欧州・日本ですね。
------日本も含まれてんだけど? 結局、戦争したかっただけかよ(蔑)-------
こんな奴と肩並べて擁護してたよな? なーにが未来の子供達だ偽善者
キチガイ天日大和ゴキブリ お前らクズ過ぎだろ仲良くくたばっとけよ

222:名無しさん@3周年
20/01/25 06:02:02.66 cRhESC11.net
【ネトウヨ逮捕へ!】川崎市の施設に「脅迫はがき」市が被害届提出
スレリンク(news板)

223:名無しさん@3周年
20/01/25 07:48:05 /kB9J66L.net
>>214
そもそも憲法の名宛人は国会で、憲法は国民を直接支配するものじゃない
すべての国民は現憲法の下に作られた法律によって動いてるわけだし、現憲法によってその生活を脅かされることがない限りは変える必要がない
国会の暴走を止められる唯一の法規が憲法であって、新憲法はその限りではないからね

変える必要がないというより、変えることにはデメリットしかないね
よく言われる自衛隊に関しても、自衛隊は自衛隊法で動いてるんだから憲法じゃなくて自衛隊法に突っ込めよと思うし

224:名無しさん@3周年
20/01/25 09:40:23.59 Zl1bm3dW.net
>>214
う~ん…君の言う通り、大多数の国民が「今の憲法がいいよー」と言っているなら、君の言う通りなんだが…
  日本経済新聞の世論調査
   ・ 憲法改正に関して議論すべき     … 77%
   ・ 憲法改正に関して議論する必要はない … 16%
  NHKの世論調査
   ・ 憲法を改正する必要がある … 29%
   ・ 憲法を改正する必要はない … 27%
   ・ どちらともいえない    … 39%
と、改憲・護憲がほぼ拮抗しているという現実があってね。
実は「理由をつけて説得」しなきゃいけないのは改憲・護憲どっちもなのよね。
(特に一昔前の「改憲」というだけで君らがタカ派・右翼のレッテルを張ってオシマイにできた時期からすると
 現状は決して護憲派が説得放棄状態で胡坐をかける状況にはあるまい…)
>>218
コッチも間違い。
国民が自衛隊にやらせたいことが「自衛隊法で違法」なんじゃなく「現行憲法で違憲」だったら、変えなきゃいけないのは憲法。
君の言う通り法律の根拠は基本的に憲法だし、憲法に反する法律は無効になっちゃう。
だから、直接憲法が国民生活に関与してなくても、それが法律を介して国民生活の阻害となるなら変えるべきは憲法からとなる。
あと「国会の暴走」って、つまり議員とそれを選んだ国民が両方とも(君にとって)思わしくない方向に動いてるってことでしょ?
…それ、現行憲法でも何も止められないって言うか…ぶっちゃけそうなったら改憲できちゃうと思うんだけど…

225:立憲愚民党
20/01/25 10:18:33.18 pPXR1ubl.net
何が世論調査だ 大バカ者
馬鹿に意見求めたって バカの結論しか出ねえよ
目覚めろ アほ日本人よ
自国の憲法を自国民で作れない知恵遅れ日本
世界一のアホ 目覚めろアホ
基本的に考えてみろ
7日や10日で何もわからぬ立候補者に
投票しろという選挙、馬鹿が当選して馬鹿をやる

226:名無しさん@3周年
20/01/25 10:37:26.99 EcboDJsH.net
憲法9条は日本の一番の悪性ガンですので、早めに除去しましょう
ですが、
  2013年の特定秘密保護法の審議
  2015年の安全保障法政の審議
  2017年のテロ等準備法の審議
の時、朝日NHK岩波等のマスゴミと立憲民主党等のパヨクは、シナ韓国の番犬ハチ公として大反対して内閣支持率が大幅に下がった
法律でこれですから憲法改正なら、
シナ韓国の番犬ハチ公たる朝日NHK岩波等のマスゴミは、一大大反対キャンペーンを繰り広げるでしょう
果たして日本国民は、憲法9条=悪性ガン=諸悪の根源 を除去できるでしょうか、除去できなければ日本は終りでしょう

227:名無しさん@3周年
20/01/25 11:05:52.41 DjONDxIZ.net
>>219
まず「国民が自衛隊にやらせたいことが違憲」の具体性がないよね
何を自衛隊にさせたいんだ?戦争?
中東派遣だって賛否両論の現状で「国民が自衛隊にやらせたい違憲なこと」ってなんですか?違憲ってことはそもそも平和的なものではないのでは?
それから日本における自衛隊法の違憲判決について知らないみたいだけど、どれをとっても地裁判断で再審議までたどり着いてないよね?
何を根拠としてる?あなたのレスを裏付ける法的根拠が何もないよ

228:名無しさん@3周年
20/01/25 11:15:05.66 b24ecpi8.net
>>219
まず自民が出してる草案や改憲議論の中で、改憲のハードルを下げるような96条改正案を出してるし
現行憲法だからこそ国会の暴走止められてるのようなもんだけど
他の党が自民のような草案出しても同じように止めてくれる
何言ってんだコイツって感じだわ(呆れ

229:名無しさん@3周年
20/01/25 11:15:35.08 Hf7FLLEl.net
>>220
あんたの言う通り
原因は当時勝てる戦争を負けさせ日本軍人をロシアに奴隷として差し
出し、アメリに我が身の命越えをした
当時の脳なし指揮官がそのような憲法を作ったからよ
勝てる戦争を負けさせた脳なし指揮官を靖国神社から
つまみ出せ。

230:名無しさん@3周年
20/01/25 11:21:54.14 Zl1bm3dW.net
>>222
ここでは「国民が自衛隊にやらせたいこと」については概念論のつもりだからねぇ。
ただ、それが自衛隊法で違法なら自衛隊法を変えればいいけど、
憲法で違憲だったら変えなきゃいけないのは憲法だから「自衛隊法変えれば良いでしょ!」とはならんよねってこと。
自衛隊「法」の違憲判決は出てないと思ったけど?(恵庭事件はそこを言及してないし)
…多分君が言いたいのは、長沼ナイキ事件の地裁の自衛隊違憲判決のことでしょ?
でもなぁ、あれってむしろ高裁の統治行為論や最高裁の黙認も含めてまるっとのお話だと思うけど。
(上級審が「そもそもソコの問題じゃねえよ」って言った事象を「明確に否定してないから地裁の結論は支持された!」とするのは短絡じゃない?)
まぁ、どっちにしろ、地裁の自衛隊違憲判決と、君の論がどう結びつくか、ちょっとわかんないな。説明してくれる?

231:立憲愚民党
20/01/25 11:23:29.72 pPXR1ubl.net
>>224
敗戦後、マックアーサーが「日本人は12歳だな」と言った
その通りの程度だった。国民の無能が戦争を起こし敗戦した
リーダー,総帥は必ずしも有能者ではない
過去の反省も大事だっぺよ。
目覚めろアほ日本人よ
自国の憲法を自国民で作れない日本人よ
12歳のまま70年経ってしまった

232:名無しさん@3周年
20/01/25 11:26:09.28 MBFtxzyY.net
>>225
「違憲なこと」のうちの何を自衛隊にやらせたいのか早く説明してくれ

233:名無しさん@3周年
20/01/25 11:28:07.40 Zl1bm3dW.net
>>223
そこは解釈次第…というか
「1/3が反対してたら2/3の意志は無視される」っていう今までの方がある意味暴走だったと思うけど。
>>224
「勝てる戦争」じゃなかったとは思うなぁ…
だって経済力違うし、国民の体力と学力(特に工学)もアメリカの方が上だったし。
一撃講和論だけ見ても、後から見ればちょっとこう無理があり過ぎたと思うよ。
まぁ、それとは別に靖国から摘まみだしてもいい指揮官はいるとは思うが。
補給度外視で進軍させまくった某中将とかね…。

234:名無しさん@3周年
20/01/25 11:31:01.75 qZWo64sq.net
>>228
は?
投票する国民のうち2/3も納得させられないような国会を支持すんの?改憲のハードル下げるってそういう事じゃん
こんな奴が議論()なんて言ってんのかよ

235:名無しさん@3周年
20/01/25 11:32:13.23 Hf7FLLEl.net
>>226
あんたの言う通りだよ
このままアメリカの言う通り この武器を買え戦闘機買え
へえぃー
ヘルシャ湾に軍艦出せ
ヘエィー
憲法変えるとか言う議員は消されるっていうし。

236:名無しさん@3周年
20/01/25 11:33:15.06 Zl1bm3dW.net
>>227
だからそこは概念論だってば…
…まぁ強いて「俺が自衛隊にやらせたいこと」を言うなら「積極的な国際貢献」とかになるかな。
9条変えないと、今の難民守れない・友軍守れない・遠隔地の日本人を力づくで助けに行くのも難しいが続くし。
でも、ここで強調したいのは
「『自衛隊法を変えればいいんだ』が成立するのは、国民がやらせたいことが自衛隊法で違法な場合のみ。
 憲法で違憲の場合は憲法を変えなきゃいけないし、常に『自衛隊法を変えればいいんだ』が成立するわけじゃない」っていうことよ。

237:名無しさん@3周年
20/01/25 11:36:47.62 DjONDxIZ.net
>>231
自民草案で自衛隊に関わる改憲部位は「戦力の不保持」の消去ぐらいなもので、自衛隊の活動に改憲は何ら変わりねーだろ
それぐらいググれよ

238:名無しさん@3周年
20/01/25 11:39:11.95 Zl1bm3dW.net
>>229
…分かってるとは思うけど、国民投票でのラインは現行・自民党草案とも1/2で、
国民に向けての発議(=国民投票にかけられるライン)が、議員の2/3→1/3って話だからね。
その上で訂正すると
「議員の2/3も納得させられないような国会を支持すんの?」ならイエス。
畢竟、良くも悪くもそれが民主主義だ。
(よく言われる少数意見の尊重は議論における発言機会の平等等であり、決して結論の強制逆転現象ではないしね)

逆に聞きたい。
君は議員の1/3の意見が押し通り、2/3の意見が蔑ろにされる国会を支持すんの?

239:名無しさん@3周年
20/01/25 11:44:41.79 Zl1bm3dW.net
>>232
正確には「戦力の不保持『と交戦権の否定』の消去」だわな。
そして国防軍の任務も明記される。
で、これが成ると、海外での軍隊としての武力行使も緩和される。
具現は自衛隊法又はPKO法改正になるだろうけど、それなりの効果は期待できるものさ。
ところで、恵庭事件または長沼ナイキ事件が、どのように君の論と結びつくか、教えてくれるかい?
…あまり長く説明がないと「あ、コイツ箔つけのために関係ないこと言い出したのかな?」と疑ってしまうのだが

240:名無しさん@3周年
20/01/25 11:46:03.35 FxU2Ycz9.net
>>233
発議のライン下げてるんだから少数意見尊重してるんじゃね?
あと国民投票は国民全体じゃなくて「投票者」の割合で結果決まるから、現状の投票率だとかなり危険だわ
投票の啓発とかなんもやらない政府だしな

241:名無しさん@3周年
20/01/25 11:47:31.65 FxU2Ycz9.net
>>234
出たー武力行使
これだもんな結局の目的は

242:名無しさん@3周年
20/01/25 11:51:54.19 duhl3u6p.net
通りそうもないと2/3確保しても
国民投票進めようとしないのが安倍移民の本性
改憲より移民が欲しい安倍移民
キンペーの安ナル舐め三を崇拝する可哀相な改憲派

243:名無しさん@3周年
20/01/25 12:03:23.71 Zl1bm3dW.net
>>235
逆だよ。
現行憲法は「1/3の少数派が2/3の多数派より優越できる」枠組み
改憲案は「1/2に達しない限り、どちらも意見が通らない」枠組み
>>236
だってここ9条スレだし、彼の質問は自衛隊法関連だしね。
《質問には質問された事項で返答する》 当たり前でしょ? (一部の護憲派さんには違うみたいだけど)
そして現行憲法はガッチガチなんだから、改憲派が武力行使緩和派になるのは当然の道理。
仮に俺が武力行使反対派なら、護憲派として論じてるわな。

244:名無しさん@3周年
20/01/25 13:42:30.15 2ZDrJsrr.net
いつ頃、改憲発議するのでしょうか?

245:名無しさん@3周年
20/01/25 13:48:08.46 +XoeWjij.net
>>205
>読売新聞1月21日朝刊です。
回答をどうも。これですかね?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
んで、IMP弾なる代物が一切見当たらないんでふけどね。
そもそもIMPって何の略なんですか?原理は理解してます?

246:名無しさん@3周年
20/01/25 14:18:25 +XoeWjij.net
>>207
スレッドが立ってからの時間あたりの書き込み数、つまり君の言う通りに比率。

URLリンク(info.5ch.net)

247:公務員
20/01/25 16:38:24 pPXR1ubl.net
市役所のトイレで立小便していたら
屁がでた、ぶうう~と大きく

大便トイレから吹き出し笑いが聞こえた
大急ぎで用をたして 逃げた

248:名無しさん@3周年
20/01/25 18:15:17 4RF2EsOh.net
>>201
そもそも、他人を無駄飯食い呼ばわりできるほど、
お前は崇高な任務でも負ってるのかねぇ(笑)

どっちが、「無駄飯食い」なんだか(笑)

これだからネトウヨは(笑)

249:名無しさん@3周年
20/01/25 18:20:50 4RF2EsOh.net
>>204
>「これはあらゆる権限の細部に言及した�


250:ノ違いないんだぁぁぁッ!」という妄想から抜け出せない護憲派君には矛盾「に見える」。 そもそも、安倍首相が、憲法改正によって「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」と実際に答弁している以上、その字句どおりに理解するのは当たり前(笑) お前が、「自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない。」という文言が、勝手に不自然だとぬかしていたわけだが、 その「不自然」の根拠が、まさに「専守防衛ガー」(笑) で、今更になって、「専守防衛ガー」は「例示」なんだと(笑) しかも、何の「例示」なのか、全く不明(笑) これだからネトウヨは(笑)



251:名無しさん@3周年
20/01/25 18:30:29 4RF2EsOh.net
九条二項を変える   

 フルスペックの自衛権が可能になる可能性がある(マクロレベルで大きく変化する。)

現行の第九条第二項の規定を残した上で自衛隊の存在を憲法に明記する

 自衛隊の任務や権限に変更が生じることはない(ミクロレベルでも変化なし。)

このように、きわめて自然に解釈し得るわけであるが、
ネトウヨは、玉木議員の質問が、マクロレベルの質問だと、何の根拠もなく断定(笑)
挙句の果てには、
?「専守防衛を捨てる」、「安倍総理もそれを前提としている」などと捏造(笑)
?玉木議員の質問は、行使できる自衛権の範囲であると言っているにもかかわらず、フルスペ集団的自衛権の有り無しであるなどと捏造(笑)

これだからネトウヨは(笑)

252:名無しさん@3周年
20/01/25 18:33:59 4RF2EsOh.net
そもそも、ネトウヨが「現行の第九条第二項の規定を残した上で自衛隊の存在を憲法に明記する」案によっても、
「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になるというのであれば、
上記案によって、自衛隊の任務や権限にいかなる変更が生ずるのか、を明らかにしなければならないわけであるが、
その点についても、全く明らかにされず(笑)

これだからネトウヨは(笑)

253:名無しさん@3周年
20/01/25 18:58:30.04 EcboDJsH.net
左巻きパヨクは、
  ① シナ・ロシア・南北朝鮮等の外国は、日本を侵略しない
  ② 日本はシナ・ロシア・南北朝鮮等の外国を必ず侵略する
てな前提で議論する。
だから、憲法9条改正に絶対反対だし、自衛隊の軍備増強にも反対だ。
しかし上記①の前提が間違っていて、
  a シナは尖閣諸島を何十年も侵略している
  b 韓国は竹島を侵略し日本人30人を虐殺した
  c ロシアは北方領土を侵略したままだ
という現実がある。
また上記②の前提も歴史を遡ると
  1 大東亜戦争は米国の禁油(黙示的宣戦布告)で始まった戦争
  2 シナ事変は中国共産党が望んで始まった戦争
である。
つまり日本は、周辺諸国から戦争を仕掛けられるだけの立場にあるので、
巨大な軍事力、絶大な報復力を保持する必要がある

254:名無しさん@3周年
20/01/25 19:07:11.78 4RF2EsOh.net
>>247
そもそも、千島列島を奪われたのは、大日本帝国憲法(笑)であるという事実にはダンマリ(笑)
要するに、大日本帝国憲法(笑)のほうが、はるかに実害が大きいのである。
これだからネトウヨは(笑)

255:名無しさん@3周年
20/01/25 19:24:27.67 4ANFmdeL.net
まぁ、9条があるからすべてがおかしくなってるよねこの国は。
9条は諸悪の根源だよ。

256:名無しさん@3周年
20/01/25 19:27:19.00 4ANFmdeL.net
自分の国と国民を守ることを否定している国なんてあるかwww
国の体をなしてないわwww

257:名無しさん@3周年
20/01/25 19:33:10.17 Zl1bm3dW.net
>>244
うん、だからさ
  ダンマリコピペマシン君の《ジクドオリ》って
  元となった質問すら知らない=安倍総理が「自衛隊の《何に関する》権限が変わらない」と言ったのか知らないのに
  「これはあらゆる権限の細部に言及したに違いないんだぁぁぁッ!」と恣意的に妄想すること
なんでしょ?
安倍総理と改憲派の認識が矛盾するのは、そんな恣意的な《ジクドオリ》が当然になっちゃってる君の脳内だけだってば。
そして>>245も嘘だらけ。
1:「9条2項が変わらなければ自衛隊の任務や権限はミクロレベルでも変わらない!」はコピペマシン君の無根拠な捏造
2:繰り返すけど専守防衛はあくまで例示
3:フルスぺ自衛権ありやなしやはまさに「行使できる自衛権の範囲は変わるのか」そのもの


大体「『9条2項が変わらなければ権限は全く変わらないんだ!』と『改憲すると徴兵制・核武装が来るぞー!』は矛盾するよ」と教えてあげたばかりなのに。
……君のイデオロギーは、君に嘘をつかせるばかりか、自説の否定すらさせしちゃうんだね。
そんなポンコツ思想に忠誠を誓って生きてきた君の人生を、俺は憐れむよ。

258:名無しさん@3周年
20/01/25 19:41:34.12 Zl1bm3dW.net
>>248
ふーん。

      誤憲派君の思想じゃ、阪神大震災や東日本大震災の犠牲者は、日本国憲法の実害なのかな。

だって、君は大日本帝国憲法のあった時期に起きたことを全部大日本帝国憲法のせいにしてるよね。
じゃあ、君は日本国憲法のある時期に起きた悲劇は全部日本国憲法のせいにならなきゃ、ダブスタだよね。
阪神大震災も、地下鉄サリン事件も、東日本大震災も、福島原発事故も、あさま山荘事件も、テルア�


259:rブ空港乱射事件も、 日本国憲法のある時期の話ならみ~んな「日本国憲法の実害」になるよね。 だって、君は、大日本帝国憲法のある時期の話を皆「大日本帝国憲法の実害!」と言い切ってるんだから。 ……え? そんなつもりはない? じゃあ、教えて。 ソ連の対日参戦はどこが大日本帝国憲法のせいであり、例えばそれが日本国憲法ならどう防げたか、とかさ。 言えるわけないよね。 子供の頃に先生から吹き込まれた思想に浸って生きてきたから、自分の頭で考えられない。 これだから誤憲派は(嘆息)



260:名無しさん@3周年
20/01/25 19:45:37.12 4RF2EsOh.net
>>251
>「自衛隊の《何に関する》権限が変わらない」
あれ?そもそもお前が何で「何に関する」権限かを限定できるんだ?(笑)
またお得意の「捏造」が始まるのか?
>「これはあらゆる権限の細部に言及したに違いないんだぁぁぁッ!」と恣意的に妄想すること
細部は無関係であるというのであれば、その根拠を示してもらおうか?(笑)
何しろ、「専守防衛ガー」が捏造であったのだから(笑)
これだからネトウヨは(笑)

261:名無しさん@3周年
20/01/25 19:53:09.02 4RF2EsOh.net
>>252
そもそも、大日本帝国憲法(笑)は、
①統治機構が未熟なゆえ、統帥権の独立と称した軍部の独走を許した。
②臣民に対する苛烈な弾圧を容認していたため、臣民には戦争に反対する術はなかった。
③日本国憲法第9条に相当する規定がなかった
故にアフォな戦争を止められず、結果として隙を突かれて、ソ連による侵攻を招いた。
大日本帝国憲法(笑)とは無関係ではない。
むしろ、日本国憲法の方が日本を守っているのは明白。
これだからネトウヨは(笑)

262:名無しさん@3周年
20/01/25 19:56:26.35 4RF2EsOh.net
>元となった質問すら知らない=安倍総理が「自衛隊の《何に関する》権限が変わらない」と言ったのか知らないのに
>「これはあらゆる権限の細部に言及したに違いないんだぁぁぁッ!」と恣意的に妄想すること
そもそも、安倍総理は、「自衛隊の『○○に関する』権限が変わらない」と言っていない以上、
かかる限定がかかる根拠を、お前が明らかにしなければならないわけだが?
これだからネトウヨは(笑)

263:名無しさん@3周年
20/01/25 19:57:25.45 Zl1bm3dW.net
>>253
何回目だろうね、このやり取り。
ダンマリコピペマシン君の得意技は、他人の反論を「なかったこと」にすることだけなんだね…

  玉木雄一郎(民主党)
   「…総理は九条二項を変えたらフルスペックの集団的自衛権が可能になると述べられました。
    安倍総理の九条改憲案というのは、自衛隊の行使できる自衛権の範囲というのは、これは変わらないんですか。
    拡大しないということでよろしいんでしょうか」

自衛権に関して質問されての返答だから、「『自衛権に関する』権限」でしょ。細部権限のお話じゃないよ。
そして自衛権と隊員の細部権限が全然別のものだというのも以前話した通り。
隊員に自衛権が付与されてたら、隊員は防衛出動を自分で勝手に発令できちゃうよ、ってね。

    「質問された内容について返答してるんでしょ」と言ったら「捏造だあああっ!」
    「質問された内容と別のことは答えないでしょ」と言ったら「根拠を出せええええっ!」
    これが護憲派さんの《ジクドオリ》

…君さ、やれネトウヨは危険だから改憲するな~とか呼び掛けてるけど、
その視点から言うと、↑みたいな嘘・捏造・誤魔化しのオンパレードしかできない君は、黙っていた方が護憲に利するんじゃない?

264:名無しさん@3周年
20/01/25 20:00:51.09 4RF2EsOh.net
>>251
>3:フルスぺ自衛権ありやなしやはまさに「行使できる自衛権の範囲は変わるのか」そのもの
そもそも、フルスペ自衛権に至らずとも、自衛権の範囲が拡大すれば、「行使できる自衛権の範囲は拡大」するわけだが?(笑)
要するに、
フルスペ自衛権に至る  ⇒  行使できる自衛権の範囲は変わる
であるにもかかわらず、 
フルスペ自衛権に至る  =  行使できる自衛権の範囲は変わる
であると、またもや姑息な捏造をしているわけだ(笑)
これだからネトウヨは(笑)

265:名無しさん@3周年
20/01/25 20:04:48.97 Zl1bm3dW.net
>>254
1:軍の暴走は憲法の不具合というより政治の産物。
2:大日本帝国は臣民一般に弾圧をしたことはない
  反戦主義者や共産主義者を弾圧しただけだし、それも末期限定。
3:仮に大日本帝国に9条があった場合、日清戦争・日露戦争も起きていない
  =ロシア・ソ連の中国・朝鮮半島南進を傍観することになる。
  …冷戦期のソ連の悪辣さを見る限り、千島だけじゃ済まなかった公算がむしろ大きくなるのでは?

…凄いな。関係性を立証するどころか、論拠が【知識不足】【嘘】【お花畑】の三拍子とは。
普段から自分の頭で考えてないで、先生に教えてもらった善悪だけで世間を見れるからそうなっちゃうんだよ。
君、ダンマリなのはお口じゃなくて、脳味噌もだったのか。

266:名無しさん@3周年
20/01/25 20:07:24.79 4RF2EsOh.net
>自衛権に関して質問されての返答だから、「『自衛権に関する』権限」でしょ。細部権限のお話じゃないよ。
>そして自衛権と隊員の細部権限が全然別のものだというのも以前話した通り。
自衛隊の権限が変われば、行使できる自衛権の範囲は変わるというこちらの主張にダンマリを続けてるだけだろ?(笑)
「これまではできなかったこと」ができるようになれば、
それに伴って、「行使できる自衛権」の範囲は当然変更が生ずるわけだが?(笑)
どうせお前は、自衛権とは防衛出動そのものであるなどという屁理屈を述べてくるだろうが、
防衛出動時に「これまではできなかったこと」ができるようになれば、
それは「行使できる自衛権」の範囲は拡大しているわけだが?(笑)
これだからネトウヨは(笑)

267:名無しさん@3周年
20/01/25 20:10:38.07 4RF2EsOh.net
>>258
>1:軍の暴走は憲法の不具合というより政治の産物。
クズ憲法だから、政治がグダグダなんだろ(笑)
>2:大日本帝国は臣民一般に弾圧をしたことはない
何の根拠もなし(笑)
>3:仮に大日本帝国に9条があった場合、日清戦争・日露戦争も起きていない
  =ロシア・ソ連の中国・朝鮮半島南進を傍観することになる。
  …冷戦期のソ連の悪辣さを見る限り、千島だけじゃ済まなかった公算がむしろ大きくなるのでは?
何の根拠もなし(笑)
お前こそ、関係性を立証できてねーだろ(笑)
これだからネトウヨは(笑)

268:名無しさん@3周年
20/01/25 20:12:17.94 4RF2EsOh.net
そもそも、ネトウヨが「現行の第九条第二項の規定を残した上で自衛隊の存在を憲法に明記する」案によっても、
「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になるというのであれば、
上記案によって、自衛隊の任務や権限にいかなる変更が生ずるのか、を明らかにしなければならないわけであるが、
その点についても、全く明らかにされず(笑)
というか、完全にダンマリ(笑)
これだからネトウヨは(笑)

269:名無しさん@3周年
20/01/25 20:15:35 +XoeWjij.net
>>254
>臣民に対する苛烈な弾圧を容認していたため、臣民には戦争に反対する術はなかった。
日露戦争の講話条件が気に入らなくて焼き討ちをしたり、
国民の反発から普通に内閣総辞職が起きる国だった。
内務大臣官邸や警察署を襲撃するような国民だし、弾圧可能でも首都を無政府状態にしてる位だからな。

>日本国憲法第9条に相当する規定がなかった
憲法9条に相当する概念が世界的に普及したのは、
国連憲章を見ても分かる通り第二次世界大戦後。
歴史の勉強をしましょう。

270:名無しさん@3周年
20/01/25 20:16:26 Zl1bm3dW.net
>>257
で、君の言う「フルスぺ未満の自衛権の拡大」ってなに?
まさか、まだ「隊員の個別の権限=自衛権なんだぁぁぁぁっ!」で思考停止してるとかじゃないよね。


   国連憲章 第五十一条
    この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が
    国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。
この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は…

   武力の行使の「新三要件」
    1:我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、
      これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること
    2:これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと
    3:必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと記述を見ればわかる通り、  


君の知能でも読めばわかると思うが、この通り、自衛権の主体は「国」であり、個人じゃない。
君の言ってる細部権限はこの自衛権を「根拠とした別の権限」
そしてこれも読めばわかると思うが、自衛権には拡大したり縮小したりする余地はない。ON/OFFのみ。
安倍総理や玉木議員はそのON/OFFをフルスぺ集団的自衛権~制約付き集団的自衛権の間で議論していただけ。

はい、もう一度聞くよ。
君の言う「フルスぺ未満の自衛権の拡大」ってなぁに? 具体的にどうぞ。

271:名無しさん@3周年
20/01/25 20:18:24 +XoeWjij.net
>>260
>何の根拠もなし(笑)
逆に憲法9条があるのに、当時のソ連の南進を防げる理由が知りたい。
どんな根拠で南進を防げるの?

272:名無しさん@3周年
20/01/25 20:23:38 4RF2EsOh.net
>そしてこれも読めばわかると思うが、自衛権には拡大したり縮小したりする余地はない。ON/OFFのみ。

「これも読めばわかる」と肝心の点は誤魔化して、あいかわらず結論だけ(笑)

>君の言う「フルスぺ未満の自衛権の拡大」ってなぁに? 具体的にどうぞ。
>安倍総理や玉木議員はそのON/OFFをフルスぺ集団的自衛権~制約付き集団的自衛権の間で議論していただけ。

お前の言う「制約付き」の制約が緩和されれば、「フルスぺ未満の自衛権の拡大」だろ?

お前によれば、集団的自衛権は、?フルスペ集団的自衛権、?現在の政府解釈による「制約付き集団的自衛権」の「二択」なのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)

273:名無しさん@3周年
20/01/25 20:23:59 4RF2EsOh.net
そもそも、ネトウヨが「現行の第九条第二項の規定を残した上で自衛隊の存在を憲法に明記する」案によっても、
「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になるというのであれば、
上記案によって、自衛隊の任務や権限にいかなる変更が生ずるのか、を明らかにしなければならないわけであるが、
その点についても、全く明らかにされず(笑)

というか、完全にダンマリ(笑)

これだからネトウヨは(笑)

274:名無しさん@3周年
20/01/25 20:25:42 Zl1bm3dW.net
>>260
1:「クズ憲法だから政治がグダグダなんだ!」
 へー。政治がグダグダなのはクズ憲法のせいなんだー。
 …じゃあ今、君の嫌いな改憲に向けて政治が進んでいるのはきっと「日本国憲法がクズ憲法だから」だね。

2:「弾圧してたっていう根拠がないだろぉっ!」
 何ソレ。殺してないって証拠がないと殺人犯にしちゃえるのが護憲派なんだ。……人民裁判みたーい。

3:「と、とにかく根拠がないの!」
 根拠? ハハッ、ソ連がどれだけの人民を殺したか知らないのかい? 日本の戦没者なんて霞む人数だよ。
 それに順序が違う。君の「大日本帝国憲法のせいなの!」がなりたつのは君が「ロシア・ソ連が南進しないと断言できたとき」だけだ。


そも、言い返し方の時点で君は何も理解できてないのが明白だな。
俺は「関係性を立証する」側ではない。「無関係=憲法と政治的失敗の関係が常に存在するわけではないと立証する」側だよ。

とことん、君は自分の脳味噌で考えるのが不慣れだね。
ダンマリコピペマシン君。

>>259
ああ、やっぱり…。
とりあえず、263読んでね。

275:名無しさん@3周年
20/01/25 20:28:40 4RF2EsOh.net
>>267
ネトウヨのレベルの低さがにじみ出たレスだな(笑)

これだからネトウヨは(笑)

276:名無しさん@3周年
20/01/25 20:29:46 4RF2EsOh.net
そもそも、ネトウヨが「現行の第九条第二項の規定を残した上で自衛隊の存在を憲法に明記する」案によっても、
「日本を守れない状態」が「日本を守れる状態」になるというのであれば、
上記案によって、自衛隊の任務や権限にいかなる変更が生ずるのか、を明らかにしなければならないわけであるが、
その点についても、全く明らかにされず(笑)

要するに、この指摘が都合悪いから、幼稚なレスで誤魔化してるわけだ(笑)

これだからネトウヨは(笑)

277:名無しさん@3周年
20/01/25 20:32:59 Zl1bm3dW.net
>>265
その「制約」とは新3要件の「我が国と密接な関係にある」「我が国の存立が脅かされる」等の部分なわけだがね。
(フルスぺ自衛権とはこの制約のない集団的自衛権のことだよ)
まぁ、それは良しとして…

   
    ダンマリコピペマシン君は
    玉木議員の質問した「自衛隊の行使できる自衛権の範囲」や
    安倍総理が「変わらない」とした「権限」は
    即ち、この「集団的自衛権への制約の有無」と認識したということに相違ないね?


さて、ならばこれでオシマイだ。
玉木議員が質問したものも、安倍総理が変わらないとしたものも、細部権限ではなく、集団的自衛権やそこへの制約の有無だ。
「細部権限の話なんだぁぁぁっ!」を大前提とする君のコピペは【嘘】だったというわけだ。

278:名無しさん@3周年
20/01/25 20:38:12 glkBWIWl.net
おまえらも安倍のツイッター荒らしてこい
2ちゃんなんか影響力ないから

高齢化しすぎで誰も見てない

279:名無しさん@3周年
20/01/25 20:43:07 Zl1bm3dW.net
>>268
おや? 反論放棄かい?
…まぁ、無理もないか。君の「大日本帝国憲法のせいだ!」論は、
「大日本帝国憲法のあった時期に起きたら全部大日本帝国憲法のせい!」なのが傍から見ても明らかだったしね。

>>269
それこそ改憲派に頼らず、君自身がこれを読んだ方が早いと思うがね。
URLリンク(constitution.jimin.jp)
君の目的は「悪のネトウヨどもをやっつけること!」じゃなくて、改憲の阻止なんだろう?



さて、勢い余って…感はあるが、君も最終的に>>265で自衛権の話だと認めてくれた=細部権限の話ではないと理解してくれたようだ。
いやはや、長いお話だった。この経緯は、君のコピペへのアンチコピペに付記しておこうかな。

………これで、次現れたら何食わぬ顔で「センシュボウエイガーッ!!」に戻ってたら、呆れるがね。

280:大和 ◆GMjejT5eWo
20/01/25 20:43:19 Nq4SVRb5.net
>>190
>艦隊は海上自衛隊の潜水艦部隊に遅滞行動を強いられ、13時間での到達は不可能でしょうね。

実際はそうなるでしょうね
それどころか、日本の潜水艦は中国が空母打撃軍作っても空母を沈めてくれそうですが
妨害なしで単純に速度だけで考えたらそういう計算になるということです
艦船の速度次第ではもっと早く着くようにもできるでしょう

>ちなみにですが、中国は日本全土の自衛隊基地の滑走路や航空機を破壊できるだけのミサイルを保有しているのでしょうか。
北朝鮮で400~1000本を超すミサイルを持っていると聞きます
中国の経済規模や他の兵器の数から考えたらその程度では済まないように思いますが

>明確な数字も不明ですし、中国がアメリカ軍との全面戦争のリスクを犯して日本に侵攻する合理的な判断に至った理由はどのようなモノですか。

中国の戦略がアメリカ軍に手出しをさせないことを目標として戦略を練っているからです
成功するかどうかは別にして、相手の戦略が成功した場合のことを想定すればアメリカを絡めない方がいいでしょう

>>普通の国相手ならこれはできないということを
>普通の国でも同じだと思いますが…
>現場の判断で勝手に攻撃したら、正当防衛でないなら大問題になりますからね。

現場だけの判断とは言っていません
現実に警告を無視して領空侵犯した戦闘機は迎撃されていますし、その後戦争にはなっていません
正当防衛かどうか以前に領空侵犯も十分な理由になっています

281:大和 ◆GMjejT5eWo
20/01/25 20:54:24 Nq4SVRb5.net
> >>218
>すべての国民は現憲法の下に作られた法律によって動いてるわけだし、現憲法によってその生活を脅かされることがない限りは変える必要がない

現憲法において我々国民の安全が脅かされているから改正したいと考えている訳です

>変える必要がないというより、変えることにはデメリットしかないね

単なるあなたの意見に過ぎません
だからこそ国民投票をするのですが
だいたいあなたは新しい憲法の現在の案を知っているのですか?

>よく言われる自衛隊に関し
ても、自衛隊は自衛隊法で動いてるんだから憲法じゃなくて自衛隊法に突っ込めよと思うし

自衛隊方は元憲法の下で作られているので、憲法に自衛隊が書かれていないために自衛隊法の改善が難しい訳です
あなたは自分で書いておきながら、憲法と法律の関係を解っていないんですか?

282:大和 ◆GMjejT5eWo
20/01/25 21:05:21 Nq4SVRb5.net
>>185
そうですね
もう少し調べてみます

283:名無しさん@3周年
20/01/25 21:11:08 4RF2EsOh.net
>>270
>ダンマリコピペマシン君は
>玉木議員の質問した「自衛隊の行使できる自衛権の範囲」や
>安倍総理が「変わらない」とした「権限」は
>即ち、この「集団的自衛権への制約の有無」と認識したということに相違ないね?

あいかわらずの捏造(笑)

これだからネトウヨは(笑)

284:名無しさん@3周年
20/01/25 21:12:00 4RF2EsOh.net
>「大日本帝国憲法のあった時期に起きたら全部大日本帝国憲法のせい!」なのが傍から見ても明らかだったしね。

これも根拠のない捏造(笑)

これだからネトウヨは(笑)

285:名無しさん@3周年
20/01/25 21:13:47 4RF2EsOh.net
>それこそ改憲派に頼らず、君自身がこれを読んだ方が早いと思うがね。
>URLリンク(constitution.jimin.jp)
>君の目的は「悪のネトウヨどもをやっつけること!」じゃなくて、改憲の阻止なんだろう?

やはり肝心なところはダンマリのご様子(笑)

これだからネトウヨは(笑)

286:名無しさん@3周年
20/01/25 21:29:09 +XoeWjij.net
>>273
まず最初に確認したいのですが、この想定では中国は何を目的に戦争、侵略をするのでしょうか?

>実際はそうなるでしょうね
貴方が仰ったように敵方の空母を撃沈すれば艦載機による攻撃はできなくなり、
航空優勢は獲得できなくなります。
となれば、海上自衛隊の艦隊や陸上自衛隊の対艦ミサイル部隊が無傷で残り、
これによって上陸を妨害される訳ですが…

>中国の経済規模や他の兵器の数から考えたらその程度では済まないように思いますが
まずは、どれだけのミサイルが必要なのか、どれだけの破壊力があるのか、を説明する必要があるかと。
お考えになった以上、根拠となる数値があると思いますので、明らかにして頂けますか?

>中国の戦略がアメリカ軍に手出しをさせないことを目標として戦略を練っているからです
戦略は、目的を達成手法です。
この想定では、その戦略を使って何を実現するのですか?
この想定では、アメリカに介入させない戦略の話が全く出ていない、
日本を攻撃して得られるインセンティブも出ていません。
あまりにも情報が足りないのですよ。

>現場だけの判断とは言っていません
そうですか、まずは普通の国では「これができない」をはっきりさせて下さい。

>現実に警告を無視して領空侵犯した戦闘機は迎撃されていますし、
それがどうしました?戦争にならなくとも関係悪化、正当防衛側の国が経済制裁されて謝罪に追い込まれていますが。

合わせてですが、自衛官をご意見を元に「日本側は撃たれるまで攻撃できない」と考えたそうですが。
一体、貴方が話を見聞きした自衛官は、政府の考えをどのように解釈して「撃たれるまで攻撃できない」と主張するのでしょうか。
政府の考えを全く無視して、単に自説を述べているだけではありませんよね?

287:名無しさん@3周年
20/01/25 21:35:52 +XoeWjij.net
>>275
調べる必要はなくて、政府の回答に対して「貴方が話を見聞きした自衛官が『政府はこう説明しているが、このような事情で無理』だと説明している」のを書けば良いだけです。

調べる前に何故、貴方が納得したのかを書けば良い。
勿論、その自衛官の皆さんは政府説明とセットで主張されている筈ですからね。
そうでないのに納得するのは変な話ですからw

288:名無しさん@3周年
20/01/25 21:46:49 Zl1bm3dW.net
>>276
おやおや、これもネツゾウダー!かい?
>>257では、フルスぺ未満の自衛権の拡大があるから相手の要約は捏造だと叫び
>>265では、フルスぺ未満の自衛権の拡大とは非フルスぺ集団的自衛権の持つ制約の緩和だといっておきながら。

まぁ、いいけどさ。
んじゃ、改めて聞くけど

   玉木雄一郎(民主党)
   「…総理は九条二項を変えたらフルスペックの集団的自衛権が可能になると述べられました。
    安倍総理の九条改憲案というのは、自衛隊の行使できる自衛権の範囲というのは、これは変わらないんですか。
    拡大しないということでよろしいんでしょうか」

この質問に関して
1:上記の質問を「フルスぺ自衛権ありやなしや」と要約することが「捏造」となる理由
2:上記の質問が自衛権に関する質問であるのに対し、
  君が「安倍総理は自衛権については返答しないでいきなり細部権限論を始めたんだぁぁぁッ!」と断言する理由
を、説明してくれるかなぁ~?

あ、既存のコピペは使えないよ。
>>257>>265も「玉木議員と安倍総理は自衛権について話してる」という前提になっちゃってるからね。
頑張って一から作ってみよー♪

289:名無しさん@3周年
20/01/25 21:52:08 Zl1bm3dW.net
>>278
ダンマリではないよ。別にここで俺の見解を示すのは容易いけど、
君のように、不特定多数の改憲派及び中立派を論破しなきゃいけない立場の人は
俺からの二次情報より、自民党自身の一次情報を当たった方がいいでしょ?って話。

俺が何か間違った解釈をしていて、それを君が鵜呑みにして
「安倍政権はこうなんだろぉ~? これだからネトウヨは!」とやった結果
改憲派から「いやそれ違うよ」と総ツッコミに有ったら君はどうするんだい?
「ね、ネトウヨの一人が悪いんですぅ~、アイツが僕を騙したんですぅ~」って泣き出すのかい?




…な~んて話、「フルスぺ集団的自衛権になるんですか? 自衛隊の行使できる自衛権の範囲は変わらないんですか?」を
「これは自衛権じゃなくって細部権限の話なんですよぉぉっ!」と不特定多数に【嘘解釈】を流布していた君に聞くのも、酷な話か。

290:名無しさん@3周年
20/01/25 22:09:28.91 4RF2EsOh.net
>>281
>1:上記の質問を「フルスぺ自衛権ありやなしや」と要約することが「捏造」となる理由
「自衛隊の行使できる自衛権の範囲というのは、これは変わらないんですか。」≠「フルスぺ自衛権ありやなしや」なのは明らかだが?(笑)
そういうのは「要約」ではなく「捏造」だろ(笑)
>2:上記の質問が自衛権に関する質問であるのに対し、
>  君が「安倍総理は自衛権については返答しないでいきなり細部権限論を始めたんだぁぁぁッ!」と断言する理由
そもそも、「細部権限論」なるものが、お前の造語だから意味不明だが、
自衛隊の任務や権限に変更を生ずることはない=自衛権の範囲は変わらない 
であると、何度も言ってるだろうが(笑)
これだからネトウヨは(笑)

291:名無しさん@3周年
20/01/25 22:12:32.04 4RF2EsOh.net
>>282
>俺からの二次情報より、自民党自身の一次情報を当たった方がいいでしょ?って話。
おやおや、肝心なところはダンマリみたいだな(笑)
おまえが、文献の何頁何行目にこう書いてあるだろうと指摘すればいいだろ(笑)
ちなみに、おまえの主張を裏付ける記載は、何ら見当たらないが?(笑)
これだからネトウヨは(笑)

292:名無しさん@3周年
20/01/25 22:20:06.72 4RF2EsOh.net
>そしてこれも読めばわかると思うが、自衛権には拡大したり縮小したりする余地はない。ON/OFFのみ。
「これも読めばわかる」と肝心の点は誤魔化して、あいかわらず結論だけ(笑)
この指摘に対してもダンマリだな(笑)
これだからネトウヨは(笑)

293:天日君
20/01/25 22:26:06.60 h2Jd2c3z.net
>>221
貴方も色つけして、カラフルにショッキングに表現が好きですね。
まあ、貴方の主張通りですね。
表現は、皆さん怒り心頭でしょうが、真実を言い当ててます。

294:名無しさん@3周年
20/01/25 22:29:21.27 4RF2EsOh.net
で、結論としては、
ネトウヨが憲法第9条改正を主張する理由は、
「日本を守るため」ではなく、
「我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入をするため」
ってことでいいかな?
これだからネトウヨは(笑)

295:武蔵の日の出
20/01/25 22:29:50.27 ZirKSkhA.net
妙沸さんの情報面白い。
これは間違いなく日本にもされているし
日本にもインテリアジェンス強化しないとな
SNS部隊も中国共産党は用意しているとの事なのでココにも来てるでしょう
といっても質が悪すぎて報酬支払う価値に疑問ありますが。
URLリンク(youtu.be)

296:天日君
20/01/25 22:30:43.43 h2Jd2c3z.net
>>219
うん、まあ、そう言うことだよね。

297:名無しさん@3周年
20/01/25 22:36:30 4RF2EsOh.net
確認だけど、

ネトウヨが憲法第9条改正を主張する理由は、

「日本を守るため」ではなく、

「我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入をするため」

ってことでいいかな?

これだからネトウヨは(笑)

298:名無しさん@3周年
20/01/25 22:44:35 QdtaJWzx.net
というか・・・

9条がある状態でいいわけ?

って聞いたら、マジでこの国のバカな国民は9条をおかしいって言わないwww

国民はその国民にふさわしい政治家しか選べないとはけだし名言

299:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 22:45:29 h2Jd2c3z.net
>>240
> >>205
> >読売新聞1月21日朝刊です。
> 回答をどうも。これですかね?
> URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> んで、IMP弾なる代物が一切見当たらないんでふけどね。
> そもそもIMPって何の略なんですか?原理は理解してます?

おお、貴方出来るね。
良くだ取り尽きましたね。
そう IMP ではなくて E = 電気 M = 磁石 P = 衝撃 EMP弾
です。
あっと、貴方IMP で迷子に成ったの。
正解は EMP弾のことですよ。

意地悪してご免ね。
というか、E と 打ったつもりが I に打ち間違いしてました。
訂正してお詫びいたします。

関心を持って指摘してくれてありがとう。

300:名無しさん@3周年
20/01/25 22:46:16 +XoeWjij.net
>>288
八月の段階でこんなニュースもありましたけど。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

このご時世に2ちゃんでわざわざ工作しますかね?

301:名無しさん@3周年
20/01/25 22:46:36 QdtaJWzx.net
>中国のゴキブリぶりが全開
事実隠ぺいと報道を遅らせてSARSを蔓延させたことをコロナでもまたやった、ゴキブリ連中。
またそのことで批判されると思ったら今度は一転して、大事故を起こして脱線した新幹線を埋
めて隠ぺいしようとしたときのように武漢市を強制封鎖
人権も何もあったものじゃない、こんなゴキブリどもの国が5Gでもネット通貨でも軍事でも一
番になってはいけない。
ゴキブリどもはこの世から消えろ

まぁ・・・そういうことだ・・・

302:天日君 ◆tNp2P0m7XM
20/01/25 22:47:33 h2Jd2c3z.net
>>241
> >>207
> スレッドが立ってからの時間あたりの書き込み数、つまり君の言う通りに比率。
>
> URLリンク(info.5ch.net)

へー 勢いの統計論などまでたどり着くとは、貴方出来るね。
ありがとうさんでした。

303:名無しさん@3周年
20/01/25 22:51:16.48 4RF2EsOh.net
ネトウヨが憲法第9条改正を主張する理由は、
「日本を守るため」ではなく、
「我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入をするため」
ってことで、特に異論はないみたいだね。
これだからネトウヨは(笑)

304:天日君
20/01/25 22:52:33.85 h2Jd2c3z.net
>>243
> >>201
> そもそも、他人を無駄飯食い呼ばわりできるほど、
> お前は崇高な任務でも負ってるのかねぇ(笑)
おおお、言えてる言えてる。 笑
私 天日君 そんな大口叩けるほど、たいそれたことはしていません。
5ch の遊び人です。
> どっちが、「無駄飯食い」なんだか(笑)
あはは、 笑い転けました。 座布団一枚あげます。
ところで、貴方はどうなの?

305:名無しさん@3周年
20/01/25 22:53:37.48 +XoeWjij.net
>>292
タイプミスですね、了解しました。
核を用いない、というから何の事かと思いましたけど。
別に核を用いないモデルはアメリカでも開発されてますし。

306:名無しさん@3周年
20/01/25 22:54:51.28 +XoeWjij.net
>>295
世代や経験の違いですかね…
コツが分かれば検索も簡単ですよ。

307:名無しさん@3周年
20/01/25 22:55:33.82 4RF2EsOh.net
>>297
俺は、基本的に謙虚だからな(笑)
これだからネトウヨは(笑)

308:名無しさん@3周年
20/01/25 23:00:23.74 dGidclzm.net
国境なき医師 性的虐待 恐喝 詐欺 横領 募金ノルマ 裏金 恫喝 募金詐欺
国境なき医師 搾取 天下り 暴力 タックスヘイブン 脱税 性的虐待 恐喝 横領
国境なき医師 詐欺 恫喝 裏金 募金詐欺 性的虐待 募金ノルマ 天下り 恐喝
国境なき医師 搾取 暴力 タックスヘイブン 恫喝 脱税 裏金 横領 天下り
国境なき医師 詐欺 募金詐欺 性的虐待 恐喝 暴力 募金ノルマ タックスヘイブン 恫喝
国境なき医師 天下り 搾取 脱税 裏金 横領 詐欺 募金詐欺 恐喝
国境なき医師 性的虐待 暴力 タックスヘイブン 恫喝 募金ノルマ 横領 天下り 搾取
国境なき医師 脱税 裏金 タックスヘイブン 恐喝 詐欺 性的虐待 募金詐欺 暴力
国境なき医師 恫喝 募金ノルマ 天下り 横領 搾取 裏金 タックスヘイブン 脱税
国境なき医師 恐喝 性的虐待 詐欺 募金詐欺 募金ノルマ 暴力 恫喝 天下り

309:武蔵の日の出
20/01/25 23:00:32.49 ZirKSkhA.net
>>294
このコロナウィルスに付いては
中国共産党の研究機関が作った生物兵器が漏れたのでは?と言われてますね。

310:天日君
20/01/25 23:12:18.39 h2Jd2c3z.net
>>85     問い直される【盾と矛】
1. 北朝鮮や中国の核弾頭ミサイル攻撃能力の
   劇的な向上を受け、日本政府は、ミサイル発射
   施設を攻撃する兵器の研究を進めている。
2. 敵部隊のセンサー・情報システムの機能を
   一次的または恒久的に無力化する手段として
   EMP(電磁パルス)弾構成システムに関する
   研究を行い・・・・・左は秘密です。
3. 防衛省は21年度までに試作品を作り、試験を
   行うとしてる。
4. EMP弾は核兵器の開発を進める北朝鮮が17年
   9月、金正恩朝鮮による水素爆弾の視察を伝える
   声明で高空で爆発させて広大な地域に対する超強力な
   EMP攻撃をできる熱核弾頭だと言及して注目された。
5. 米国全土の電気、通信、交通など社会インフラを
   壊滅させる核によるEMP攻撃を示唆したのだ。
6. 防衛省のは、核をもちいないIMP弾だ。
7. 効果範囲を限定し、人を殺すことなく電気、通信を
   無力化が狙い。
8. 将来の巡航ミサイル搭載を検討している。
9. EPM弾を使えば、北朝鮮がミサイルを撃とうとしても
   撃てなくなる。
10. 今まで米国は日本が攻撃能力を持つことに否定的だった。
11. 米国が攻撃し、日本に専守防衛を強制してきた。
12. しかし、最近中国北朝鮮の核弾頭ミサイルの大量運搬など
    で、日本に、中朝に届く攻撃を持たせるのが抑止力の強化と
    米国の考えが変わってきた。
13. 米軍トップが、日本も攻撃能力を持つ必要性を強調した。
  天日君の、専守防衛は不可能であり1万%無駄ですの元だ。

311:武蔵の日の出
20/01/25 23:25:41.93 ZirKSkhA.net
自民党の二階さんのような
中国共産党とつるんで金儲けしているような連中は今に地獄みるだろうな
米中がなぁなぁでやっていた数年前で終わった人なんだわ
陛下と習の晩餐会をセッティングし


312:た奴なんか地獄みるだろう。 この妙沸氏の考えは私も共感する https://youtu.be/Z7QKBjGFU84



313:武蔵の日の出
20/01/25 23:28:19.39 ZirKSkhA.net
妙佛氏でした失礼しました。
アメリカは本気で中国を封じ込めようとしている
自由民主主義vs独裁恐怖政治
どっちに正義があるんだって事。

314:天日君
20/01/25 23:28:35.98 h2Jd2c3z.net
>>302
> >>294
> このコロナウィルスに付いては
> 中国共産党の研究機関が作った生物兵器が漏れたのでは?と言われてますね。
生物兵器にしては、失敗作ですね。
理由:
 1. 完全にコントロール出来ない。 = 漏れた。
 2. 殺傷力が低い。 兵器ならもっと致死率高くすべし。
 3. 感染力が低い。?これは味方も殺さない為感染しない方が良いのか?
 4. まだ、研究開発中と言う、 生物兵器だね。
 5. 完成したら100%殺傷の狙い撃ちで、味方は被害無し?事前ワクチン?
 6. 中国恐るべし。
 7. 中国少子高齢化策大失敗で人口14億人超えてしまった。
 8. 自国民処分の国策ウイルスかもしれないね。
 9. 結婚できない男子3千万人名誉の戦死ではなく。
10. 新型コロナウイルス感染し3千万人にするつもりかもね。
11. いずれにしても、普通選挙で選ばれていない中国独裁者は怖いです。

315:名無しさん@3周年
20/01/25 23:33:21.13 +XoeWjij.net
>>303
>EPM弾を使えば、北朝鮮がミサイルを撃とうとしても
>撃てなくなる。
EMP攻撃はシールドで対策可能ですし、核戦争で使用されるであろう核ミサイルやその付随施設はシールドされていて当然な訳で…

316:武蔵の日の出
20/01/26 00:22:41.02 FmIctWWC.net
中国共産党の浸透工作の出口
URLリンク(youtu.be)
確かに反日野党は弱体化されつつあるが
問題はこんな簡単なものでは無いですね。
与党内も浸透されているんですから

317:武蔵の日の出
20/01/26 00:42:10.48 FmIctWWC.net
妙佛氏が解説するペンス副大統領演説
URLリンク(youtu.be)
日本国民がどれだけ認識しているんだろうか
中国共産党とはどういうものか?知ってるのか?
知らないから、こんな呑気に9条護憲なんていう国民がいる道理だろう。

318:武蔵の日の出
20/01/26 00:45:05.38 FmIctWWC.net
泥棒が来てるのに
いやー鍵なんてこんなんで充分だろ勿体ないっていうのが間抜けな護憲派

319:名無しさん@3周年
20/01/26 01:03:20.22 UGgQwqsB.net
>>310
でも、ネトウヨが憲法第9条改正を主張する理由は、
「日本を守るため」ではなく、
「我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入をするため」
なんだろ?(笑)
これだからネトウヨは(笑)

320:武蔵の日の出
20/01/26 01:11:31.28 FmIctWWC.net
>>149
ん?という事は
解釈変更は反対ですか?
現在の解釈変更した集団的自衛権は一部容認についても反対ですか?
また石油運搬の警護に中東派遣は反対ですか?
ダンマリしますか?
この時点で議論に耐えれず恥ずかしいチンピラキャラに変更したのが護憲派でよろしいでしょうか?

321:名無しさん@3周年
20/01/26 01:16:33.75 UGgQwqsB.net
>>312
あのさぁ~。既に回答済みなんだけど?
これだからネトウヨは(笑)

322:武蔵の日の出
20/01/26 01:17:13.74 FmIctWWC.net
>>313
どこが?
>>149
ん?という事は
解釈変更は反対ですか?
現在の解釈変更した集団的自衛権は一部容認についても反対ですか?
また石油運搬の警護に中東派遣は反対ですか?
ダンマリしますか?
この時点で議論に耐えれず恥ずかしいチンピラキャラに変身したのが護憲派でよろしいでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch