21/12/30 13:20:34.98 Bbza+Osr.net
【独自】都立2病院に「ハッカー標的」情報…
攻撃者らが使うチャットで名指し
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
病院に対するサイバー攻撃では、電子カルテやコンピューター断層撮影法(CT)の
データを暗号化して使用できなくしたうえで、身代金を要求するコンピューターウイ
ルス「ランサムウェア」による被害が、2016年以降、少なくとも11府県の11
病院で発生していることが読売新聞の取材でわかっている。
こうした攻撃は、〈1〉計画立案〈2〉ネットワークへの侵入〈3〉データ窃取
〈4〉データの暗号化〈5〉身代金要求―という段階を踏んで実行される。
チャット上で表示されたメールアドレスは、ウイルス付きメールの送信先などに
悪用される可能性があり、2病院への攻撃は計画立案段階にあったとみられる。
(つづきは上記URLにて)2021/12/30読売新聞オンライン
#都立病院 #都立松沢病院 #都立墨東病院 #電子カルテ #ランサムウエア
#コンピュータ犯罪 #ハッキング #一般社団法人・医療アイザック
#医療犯罪、虚偽診断記録等々の民間組織による監視か!?
#政治家、警察組織、医療機関を使った捏造犯罪に注意。
#都立病院 #東京都 #小池都知事 #警視庁 #MeToo