【緊縮脳を】倉山満part823【ぶっ壊す!】at SEIJI
【緊縮脳を】倉山満part823【ぶっ壊す!】 - 暇つぶし2ch109:名無しさん@3周年
19/08/02 21:53:35.65 pnAKbLC80.net
株っていっても証券会社とかで動いてるような人間の意見以外は聞くに値しない
日本の「サラリーマン投資家」なんていてもいなくても同じ程度の規模
高橋洋一もMMTには賛同してるし
何らかの形で経営に携わっている人間なら否定的にはならないでしょ

110:名無しさん@3周年
19/08/02 21:54:26.42 X8TU9Ohm0.net
>>104
そもそも、投資家ならMMTは歓迎すべきだよな
短期的にはともかく、長期的には、あらゆる資産の価格は経済成長と絡んでくる
よって、(従来型の理論に比べて)経済成長を促すMMTは、投資家にとっても利益になる

111:名無しさん@3周年
19/08/02 21:54:34.58 ypy9aSqW0.net
あくまで人間的に正当な経営者感覚がないとMMTはあつかえんからねえ・・・・・

112:名無しさん@3周年
19/08/02 21:55:13.90 DgsHS7bO0.net
>>92
滅びろ株主資本主義
100ぺん焼かれてもお前らの罪は消えない

113:名無しさん@3周年
19/08/02 21:56:23.01 pnAKbLC80.net
なんで静岡県民のスルガ銀行のオッサンは「株をやってる」というのを、そんな特殊な属性であるかのように語るんだろうな
今はそこらの主婦だって多少の投資ぐらい、FXぐらいはやってる時代だし
リアルな職業は「サラリーマン」だと自分で白状してたくせにw
リアルな職業が雇われサラリーマンでも、「株をやってる」という事で、自分が経営に携わっているかのような幻想を見られるのだろうか
そういう負け組の卑小なプライドを維持するためのツールというか

114:名無しさん@3周年
19/08/02 21:56:33.39 sNaMgjVvp.net
>>101
信用取引はレバレッジ、テコの原理で推進力を高める。
要は活かし方なんだよ。

115:名無しさん@3周年
19/08/02 21:59:02.56 sNaMgjVvp.net
>>109
資本主義に色はない。株主資本主義とか勝手に命名するなって話。
要は活かし方なんだよ。活かさない手はないんだよ。

116:名無しさん@3周年
19/08/02 21:59:27.84 X8TU9Ohm0.net
>>111
テコの原理はうまく使えば有用だが、勢いを付けすぎると対象がひっくり返るからね
最近のトレンドとしては、レバレッジの規制を強化する方向に進んでる
株式市場の流動性は、AIによるアホらしいが稼げる取引に帰結するから、人間性を取り戻さなければならない
このままだと個人投資家は、全員AIに一掃されるから危機感もったほうが良いよ

117:名無しさん@3周年
19/08/02 21:59:34.57 pnAKbLC80.net
ホント悪しき風潮だよな「億り人」もそうだけどさ
仮想通貨でも同じ事が言えるけど
等身大は 「 ただのOL 」 なのに「投資家です」って言っちゃう卑小さ
いやいやお前はどこまでいってもOLだよってw
世界のどこに「ただのサラリーマン」が株を買うだけで投資家を名乗れるルールが出来たというのかw

118:名無しさん@3周年
19/08/02 22:00:20.14 pnAKbLC80.net
>>112
活かしてないじゃんw
静岡だの岐阜だのにしか住めないのがお前のリアルなんだからw

119:名無しさん@3周年
19/08/02 22:00:55.22 X8TU9Ohm0.net
>>112
資本主義に色はある
北欧の資本主義とアメリカの資本主義は色が違うし、中国の資本主義は赤い
重要なのは「どのような資本主義を採用するか」
一般論で言えば、長期的視点から、より本質的なイノベーションが活性化される資本主義が好ましいとされる
株式市場の流動性は、企業が長期的視点で経営を行うのを阻害するため、将来のイノベーションを殺してしまう

120:名無しさん@3周年
19/08/02 22:01:03.66 G3nyTRjx0.net
国民経済派より株主派がより株を好むのは
ピケティのr>gでも言えるんじゃない
株主は資本収益率の増大を望むから
国民所得より資本収益率が上がるのにおっしゃーと思う
一方で国民経済派は資本収益率と国民所得の
伸び率が一方に偏るのはいびつであると考えがちに思える

121:名無しさん@3周年
19/08/02 22:01:31.86 X8TU9Ohm0.net
>>114
それは本当に恥ずかしい問題で、たかだか八桁ばかりの円を動かしただけで「俺は市場を知ってる」みたいな奴が増えたのは、嘆かわしいことだと思ってる

122:名無しさん@3周年
19/08/02 22:03:52.74 pnAKbLC80.net
気持ちは分からないでもないけどな
東京に住めなく地方でくすぶってる50代のオッサンが、株や信用取引でギャンブる事で何となく大きな経済に参加してるような気分になれる
リアルで港区や品川区に住んでるビジネスパーソンにはなれないけど、ネット上では自分も彼らと同等のポジションに上ったような錯覚を得られる
でも、虚しいだけだろ
ネットから離れたら、ただの「田舎のオッサン」に逆戻りなんだぜ

123:名無しさん@3周年
19/08/02 22:03:59.54 R6jq1tzp0.net
MMTに少しでも理解したらブロック!

MMTは社会主義!国を滅ぼす!

MMTはリフレの理論と数式が同じ!

MMTはリフレ派のパクリ!←NEW!!

124:名無しさん@3周年
19/08/02 22:04:45.27 R6jq1tzp0.net
投資家を名乗れるのは資産三億以上な

125:名無しさん@3周年
19/08/02 22:06:20.06 pnAKbLC80.net
>>121
いや「投資だけで生計を立てている」「それで社会的地位も得ている」のが条件だと思うよ

126:名無しさん@3周年
19/08/02 22:06:30.95 sNaMgjVvp.net
>>113
副作用は十分に理解してるつもりだけど、
要は活かしようなんだよね。
上手に成長産業の推進力として活用すれば良いんだけど。

127:名無しさん@3周年
19/08/02 22:08:47.25 sNaMgjVvp.net
>>116
偏見乙!資本主義は長期、中期、短期、全てのスパンの投資資金が入り乱れる市場により構成されている。
それぞれのスタンスがそれぞれの波を作っているから、
決して短期だけに流される事はない。

128:名無しさん@3周年
19/08/02 22:09:48.47 1U/QKSmy0.net
ミンスキー「資本主義を批判した経済学のみが、資本主義にとって好ましい政策を導くことができる」
色々応用できそうな名言

129:名無しさん@3周年
19/08/02 22:11:01.47 pnAKbLC80.net
ほんと、このオッサンが1人いるだけで論議のレベルが大きく下がるよな
そもそも「スルガ銀行」なんかマンセーしてたくせに「相場」とか言っちゃう時点で大笑いなのにw

130:名無しさん@3周年
19/08/02 22:11:54.66 R6jq1tzp0.net
短期筋が暴落を食い止めるって研究もある
株も債権も流動性が大事やで

131:名無しさん@3周年
19/08/02 22:14:20.52 pnAKbLC80.net
ちなみにこれが (ササクッテロ Spa1-Rxja) ID:sNaMgjVvp の2年前の書き込みね
URLリンク(egg.2ch.net)
政治経済 [政治思想] “【日本は】倉山満part749【大国に戻る】 ”
510 返信:右や左の名無し様 (アークセー Sxfb-Cgzi)[] 投稿日:2017/11/24(金) 09:12:14.70 ID:ZguU0Aylx
>>473
メガバンもそうだけど、地銀なんかモロにそうで、
金利が下がった中で融資先を見つけられずに
どんどん利益を減らしてるその中にあって、
しっかりと融資先を見つけて融資額を増やして、
利益拡大につなげている地銀もあるんだね。
そう、スルガ銀行。
ダメ体質を引きずって、環境の変化に対応できていない
多くのダメ銀行に焦点を当てる前に、変化をチャンスと捉えて業績を伸ばしている銀行に焦点を当てるべきです。
そして、ほかの銀行も他行の成功事例に学ぶべきです。
他行の成功事例に学んで融資方針転換するのが遅れれば
遅れるほど、儲けは少なくなるでしょうね。

132:名無しさん@3周年
19/08/02 22:17:24.12 pnAKbLC80.net
で、これがスルガ銀行の株価ね
2017/11/24(金)  2,288円
         ↓
2019/08/02(金)   396円
大暴落w
この程度の人間が「自称投資家」というw世も末だw

133:名無しさん@3周年
19/08/02 22:19:22.71 pnAKbLC80.net
スルガ銀行がシェアハウスで出鱈目な事やってるなんて、2017年の時点でも知られていたことなのに
「その日の株価」だけ見ればスルガ銀行の株価のピークだったから
経営もマトモだろうと判断しちゃったんだろうな
因果関係が逆だろとw
頭が悪すぎて困惑するレベルだ
中卒ぐらいの知能しか無いと思うぞ、そのオッサン

134:名無しさん@3周年
19/08/02 22:21:21.88 sNaMgjVvp.net
>>128
スルガ銀行の融資姿勢や良し!
コンプラ違反はNG!
実にわかりやすいなw
スルガのコンプラ違反を摘み上げて、
積極融資姿勢そのものを叩こうとする事に
政治的意図が見え隠れすると感じるのは俺だけか?
銀行は融資して利ざやを稼いでナンボ。
新しく起業したところに実績がないから貸せないとか
そういう銀行は銀行失格でしょう。
スルガ銀行がコンプラ違反などせず、
新規起業家を応援することに徹していたら、
と思うとつくづくバカな事したなぁと思う。

135:名無しさん@3周年
19/08/02 22:21:35.42 pnAKbLC80.net
(ササクッテロ Spa1-Rxja) ID:sNaMgjVvp
・静岡県民(もしくは岐阜)
・ソフトバンク使い(孫正義の信奉者)
・百田尚樹の読者



136:DHCチャンネルの視聴者 ・移民マンセー ・ヒロシマ・ナガサキへの原爆投下でアメリカは悪くない説を支持 まあ在日コリアン丸出しだよねw



137:名無しさん@3周年
19/08/02 22:23:08.58 pnAKbLC80.net
これだから東海地方の経済は永遠に浮上しないんですよ

138:名無しさん@3周年
19/08/02 22:23:34.88 sNaMgjVvp.net
>>132
2~4番だけ当たりw
あとはハズレw

139:名無しさん@3周年
19/08/02 22:24:14.68 X8TU9Ohm0.net
>>123
そもそも成長産業という概念が眉唾でね
世間で「成長産業」と呼ばれだしたら、それはもう大して魅力的なものではないのよ
誰も目を付けてないものを生み出すのがイノベーションであって、成長産業なんて言われちゃった時点で、もう古くなってる

140:名無しさん@3周年
19/08/02 22:24:55.53 X8TU9Ohm0.net
>>134
2~4が当たってるだけで、俺だったら恥ずかしくて生きていられねえ
恥の多い生涯を送ってきたけど、そこまで恥知らずではない

141:名無しさん@3周年
19/08/02 22:25:22.37 sNaMgjVvp.net
>>133
全て順調とは言わないけどさ、
そこまで酷くはないぜ、東海地方。
ま、愛知トリエンナーレは酷いの一言だがな。
河村たかし!大村のアホをなんとかシバいてくれ!

142:名無しさん@3周年
19/08/02 22:27:01.85 X8TU9Ohm0.net
>>124
合理的な経済人はどうしても短期に流されるよ
短期の経済動向は数量的にある程度は予測できるから、投資で合理的に儲けたいなら短期に軸足を置くべき
長期の利益などというものは、ハナから「極度に予測不可能」であり、長期に依って金を稼ぐなんて手法は、はっきり言ってアホだ
しかし、誰も長期の利益のために活動しなくなったら、人類社会は停滞してしまう
これも実のところ合成の誤謬の一種であって、古典的な問題なわけ

143:名無しさん@3周年
19/08/02 22:27:06.29 sNaMgjVvp.net
>>135
これが成長産業だ!というつもりはない。
それぞれがそうだと思う銘柄に張って、
結果的にそれが成長企業ならそれが正解、
というような格好で結果的に成長産業を
後押しすることになればよし、という意味です。

144:名無しさん@3周年
19/08/02 22:27:56.71 pnAKbLC80.net
で、2年前に既に「スルガ銀行はおかしい」とソース付きで指摘してたのが、俺ね

521 名前:モタニ ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 0763-wOFv)[] 投稿日:2017/11/24(金) 12:28:29.08 ID:LaoyFU+00
上で話題を出していた「スルガ銀行」だが、ここ地雷確定だぞ
金融・投資・マーケット企業・経営
地銀最強!「スルガ銀行」圧倒的収益力の秘密
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>独特なアパートローン
>もっとも、全国に展開し、個人を中心に融資を拡大するといっても、現実に個人が借り入れる金額は小さい。
>ここをカバーするための施策がアパートローンの強化である。
>最近、銀行から融資を受け、アパートなどを一棟丸ごと買って賃貸に回すという、いわゆる「大家さんビジネス」がブームとなっている。
>こうした一棟モノの不動産投資を行っている個人投資家の中で、スルガ銀行のアパートローンを知らない人はほとんどいないはずだ。
>そのくらい同行のアパートローンは有名な存在である。
悪名高きアパートバブルの温床になってやがる
東京五輪以降、真っ先に暴落すると言われてるのが賃貸アパート市場

スルガ銀行、不正融資1兆円 不動産投資向け融資の6割
URLリンク(www.asahi.com)

こういう顛末があるんですよ
最近来た新規の連中に教えといてやるけど

145:
19/08/02 22:29:28.25 pnAKbLC80.net
トリップ付けないと証拠にならないか
まあ、だいたい、その都度、論破して来たわけだ

146:名無しさん@3周年
19/08/02 22:31:53.21 X8TU9Ohm0.net
>>140
当時、俺のカーチャンも、なんら専門知識なんて無いのに「最近マンション建ちまくってるけど大丈夫なの?」って話してたね
女ってのは、たまに当を得たことを根拠なしに言えるから大したもんだぜ

147:
19/08/02 22:32:16.15 pnAKbLC80.net
とにかく、これからの経済は「消費」一本で見ていこう
消費が全てだよ
投資も消費に裏打ちされたものじゃないと泡沫現象で終わる

148:名無しさん@3周年
19/08/02 22:32:36.60 sNaMgjVvp.net
>>138
年金運用とか、中長期な投資スタンスです。
それから例えばオマハの哲人、ウォーレンバフェットなどは
長期スタンスで、主に配当利回りと安定性に着目してますね。
名古屋の有名な投資家、竹田和平さん(竹田製菓会長)
の旦那投資法も配当利回りの高い企業を100銘柄選んでポートフォリオを組んでます。
そうした長期投資家も居るんですね。
というか金融機関など機関投資家は大体中長期ですよ。

149:
19/08/02 22:35:00.98 pnAKbLC80.net
名古屋()
笑っちゃうw

150:名無しさん@3周年
19/08/02 22:35:35.97 X8TU9Ohm0.net
>>139
問題は「何によって」見極めるかであり、それは最終的には、人間の力しかないんだよ
どのような人物が、新しい物を生み出すかというものは、その人物について深く知ることでしか達成できない
表面上の経歴や、あるいは会社の帳簿を見たところで、まったく参考にならないわけではないが、見極めるのは困難
ネット情報でキーボードかたかた叩いてるだけの連中が、イノベーションを予測することは極めて困難、当たってもまぐれ
人間交際の中でしか人間を理解することはできないのだから、古臭いと言われようが、足を使うしかない
これは必然的に、人間交際の薄い組織では、何も成し遂げることができないことを意味するわけだがね

151:名無しさん@3周年
19/08/02 22:36:41.38 sNaMgjVvp.net
>>143
一端に投資を語るじゃないか。消費に裏打ちされたってのは正しいスタンスだと思うよ。
全く投資を否定しているわけじゃないのは好感が持てるね。
それから、実は密かに着目しているのは軍事関連。
もちろん買い場を間違えると時間ロスも大きいが、
軍事関連は多分今後予算が拡大するからウォッチを
オススメする。

152:
19/08/02 22:37:55.68 pnAKbLC80.net
名古屋とか神戸の人達って、なんか勘違いしてんだよ
横浜にも勝てないのに東京と張り合えると思ってる
すげえイタい

153:
19/08/02 22:38:58.98 pnAKbLC80.net
>>147
2017/11/24(金)  2,288円
         ↓
2019/08/02(金)   396円
うん、それよりスルガ銀行の方がオススメかなw

154:名無しさん@3周年
19/08/02 22:44:07.33 X8TU9Ohm0.net
>>144
そもそも配当目的の投資というのが、既に少しズレている
バフェットは、配当の割合を上げるように企業に圧力をかけることでも有名だが、
この時点で、既に短期的な視点に陥ってる
もちろん、他の木っ端投資家に比べれば、遥かにバフェットは偉大であるが、そのバフェットですら合理性の罠から抜け出すことができていない
繰り返すが、これは合成の誤謬であって、古典的かつ本質的な問題なのだ
偉大な発明は、小賢しい小銭を拾うために行われるのではない
人類社会のために何かをせねばならないという、崇高な意志のもとに行われるのだ
しかし、そのためには個の利益は犠牲にされる
たとえば戦争のような、個の利益が極端に犠牲になる出来事から、偉大な発明が次々と生まれた

155:
19/08/02 22:45:15.84 pnAKbLC80.net
そういえば先々月に練馬区で父親に刺殺されたヒキニートがいたが
元農水事務次官の父親に殺された息子(44)、報道では無職扱いだが自称地主でイラストレーターだった
スレリンク(newsplus板)-100
彼は自称「地主」「上級国民」「イラストレーター」をSNSでフカしまくってたが
リアルの姿はドラクエ10だけが生きがいのヒキニートだったな
で、こいつも自民党支持で野党嫌いのネトウヨだったw

156:名無しさん@3周年
19/08/02 22:46:20.76 sNaMgjVvp.net
>>149
スルガは、もう上がり目が無いかな。
別にスルガの株持ってる訳じゃないし
今後どうなるか知った事ではないが、
まぁかつてスルガに救われた事があるから。
スルガが潰れると寂しい気持ちはあるね。
ったくコンプラ違反さえしなければ・・・

157:
19/08/02 22:47:02.52 pnAKbLC80.net
>>150
もう、そいつにレス返すの止めなって
書いてること全部、経済誌のコピペだぞ

158:
19/08/02 22:48:26.57 pnAKbLC80.net
>>152
いやいや、おたくは2017年にスルガ銀行を大絶賛してたわけだからw

159:名無しさん@3周年
19/08/02 22:49:09.06 R6jq1tzp0.net
今日はカオスw

160:
19/08/02 22:51:05.63 pnAKbLC80.net
ちなみにこれが (ササクッテロ Spa1-Rxja) ID:sNaMgjVvp の2年前の書き込みね
URLリンク(egg.2ch.net)
政治経済 [政治思想] “【日本は】倉山満part749【大国に戻る】 ”
510 返信:右や左の名無し様 (アークセー Sxfb-Cgzi)[] 投稿日:2017/11/24(金) 09:12:14.70 ID:ZguU0Aylx
>>473
メガバンもそうだけど、地銀なんかモロにそうで、
金利が下がった中で融資先を見つけられずに
どんどん利益を減らしてるその中にあって、
しっかりと融資先を見つけて融資額を増やして、
利益拡大につなげている地銀もあるんだね。
そう、スルガ銀行。
ダメ体質を引きずって、環境の変化に対応できていない
多くのダメ銀行に焦点を当てる前に、変化をチャンスと捉えて業績を伸ばしている銀行に焦点を当てるべきです。
そして、ほかの銀行も他行の成功事例に学ぶべきです。
他行の成功事例に学んで融資方針転換するのが遅れれば
遅れるほど、儲けは少なくなるでしょうね。

スルガ銀行の株価
2017/11/24(金)  2,288円 ※書き込み当時
         ↓
2019/08/02(金)   396円 ※現在

これ見れば、こいつがどの程度の人間か判断できるだろう

161:
19/08/02 22:52:51.72 pnAKbLC80.net
これはお前らにも言っとくけど 「 過去は消えない 」 んだぜ
人間、言質を取られた終わりですよ

162:名無しさん@3周年
19/08/02 22:53:28.50 sNaMgjVvp.net
>>150
配当を上げる事を要求するのは、その企業に配当を上げる余力があるから。つまりその企業の体力や収益力などちゃんと吟味した上で、当然配当を引き上げられると睨んでの株主提案だよ。
バークシャーハサウェイが筆頭株主となっている企業は、超優良企業が目白押し。そしてずっと株主であり続けている訳だ。
そして、常に新しい投資先を探している。長期に持てる銘柄を真剣に探している。
ソフトバンクもIT関連に特化はしているが同じスタンス。

163:名無しさん@3周年
19/08/02 22:56:59.12 X8TU9Ohm0.net
>>157
(それはモタニさんご本人にも跳ね返ってくるような)

164:
19/08/02 22:59:59.70 pnAKbLC80.net
まあ地銀はどこもボロボロなんだけど
武蔵野銀行
2017/11/24(金) 3,445円
       ↓
2019/08/02(金) 1,935円
群馬銀行
2017/11/24(金) 643円
       ↓
2019/08/02(金) 361円
栃木銀行
2017/11/24(金) 468円
       ↓
2019/08/02(金) 175円  
スルガ銀行
2017/11/24(金)  2,288円
         ↓
2019/08/02(金)   396円
スル銀だけ圧倒的な下落率w
ワロタw

165:名無しさん@3周年
19/08/02 23:00:08.31 G3nyTRjx0.net
トランプ政権は
中国に農産物の輸入を増やさせたいみたいだけど
これは日本に対してもやってるらしいことだよね
単に穀物メジャーの利益だけで言ってるのか
戦略として中国の胃袋を押さえたいのか
でも仮に中国がアメリカの穀物に依存するようになったとして
どうやってカードにするんだろ
逆らったら農産物の価格上げたり輸出ストップするよーとかで?

166:名無しさん@3周年
19/08/02 23:03:05.19 sNaMgjVvp.net
>>156
俺はその時別にスルガ銀行の株を推していた訳じゃない。
実際、俺がかつてスルガ銀行に救われた経験があるから、
その融資姿勢について例を出したまでだ。
その前段に、三橋らがデフレ期には誰も金を借りようとしない、とふざけた発言があって、三橋信者らがそれを鵜呑みにして、銀行は誰も借り手がいないから仕方なく国債を買っている、という風に、銀行の姿勢を容認する論調が蔓延していた訳だ。
それに相対して積極姿勢の銀行もあって業績を伸ばしているという話を聞いたがそれがかつて自分を救ってくれたスルガ銀行だった事から、ぽろっとスルガ銀行を紹介したに過ぎない。
もし、スルガ銀行を投資対象に検討するならもう少し詳しく調べていただろうが、その時点ではそうした噂があった事は知らなかった。
知っていたら、まぁスルガ銀行をとりあげるにしても注釈くらいは書いていただろうけど、まぁ後の祭りだわな。
それでもあえて言うなら、ちゃんと積極融資姿勢を見せる銀行がもっと増えなきゃダメだ。銀行の融資姿勢一つでマネーストックは大きく膨らむのだから。

167:
19/08/02 23:03:20.02 pnAKbLC80.net
つか、スゴいよね
金融緩和だけダラダラ続けて、これだけ銀行がボロボロになるというw
さらに東京オリンピック前年の特需の最中でこれだぜ?
あり得ないレベルの経済政策の失敗だよな

168:名無しさん@3周年
19/08/02 23:05:46.54 X8TU9Ohm0.net
>>162
銀行にも一定の責任はあるが、バブルを作り出し、無様に破裂させ、その後、デフレを30年も放置し、
すっかり銀行を消極的にさせたのは政府であり日銀であり金融庁だからね
倉山の言葉を借りれば、「銀行の100倍、政府を叩かないやつはバカかスパイ」

169:名無しさん@3周年
19/08/02 23:08:38.87 X8TU9Ohm0.net
>>161
単に穀物メジャーと国内農家の利益と考えたほうが良いだろう
トランプは、国内農家の雇用を守ることも言ってるわけで、そのためにはガンガン輸出しなきゃいけない
穀物は、代替先があまりにも多いから、戦略的な禁輸は難しい
冷戦期における、ソ連に対する小麦禁輸も、有効とは言い難かった
下手に禁輸してしまうと、売り手が消えたことに生産者が怒るし、あまり有効な方法ではない

170:名無しさん@3周年
19/08/02 23:26:46.70 G3nyTRjx0.net
そうなんですねーただまぁ一応禁輸もカードにはなりえるのかー
ただソ連と異なるとすれば中国は人口が違うので
オーストラリアとアメリカが組めば
中国の人口を支える穀物をほかで代替するのは難しいかもだから
その点だけでいくとソ連のときより多少効果的になってるともいえるのかなー

171:名無しさん@3周年
19/08/02 23:31:09.68 R6jq1tzp0.net
ナポレオンが失脚した理由もイギリスへの穀物の禁輸が原因だよね
イギリスに輸出できなくなった農家が怒っちゃった
反グローバリズム、保護主義とは言うがなかなか難しいもんやで

172:名無しさん@3周年
19/08/02 23:31:19.41 sNaMgjVvp.net
>>164
叩いてるよ、全ての責任を市中銀行に押し付けたりしてないよ。ただまぁ、もうそろそろモラトリアム期間は終わりなんだよ。

173:名無しさん@3周年
19/08/02 23:32:08.27 8B4eByoo0.net
他の人も言ってるけど、水島のれいわ新選組叩きは酷くて聞いてられないw
「とうとう本物の共産主義革命政党が誕生した」だってさ
どうしても東西冷戦まで時代を巻き戻さないと政治談議できないんだね
ウチはそういうバカな保守とは違うんだ!って力説してたくせに

174:名無しさん@3周年
19/08/02 23:32:44.75 R6jq1tzp0.net
>>168
肉屋厨とモタニと教科書の三つ巴ワロスw

175:名無しさん@3周年
19/08/02 23:34:08.00 R6jq1tzp0.net
>>169
そんなこと言ってんだw
もう桜は見てないからわかんないけど誰と戦ってるんだろうね

176:名無しさん@3周年
19/08/02 23:36:15.54 0rc2UczFa.net
念のため確認
(1)国債発行は、既に市中銀行に供給した日銀当座預金との交換なので金利を除けば、民間の金融資産は増えない
(2)量的緩和は、既に民間に供給した国債と日銀当座預金との交換なので、民間の金融資産は増えない
(3)民間の金融資産が増えるのは政府支出があり、かつ財政赤字

177:
19/08/02 23:40:22.14 pnAKbLC80.net
アホノミクスが成功してれば銀行の業績も株価も上った「はず」なんだぜ
1つ言っとくと

178:名無しさん@3周年
19/08/02 23:47:40.34 G3nyTRjx0.net
ナポレオンは
ロシアが禁輸守らなかったから
ロシア攻めたら焦土作戦モロに食らって
爆死したことが原因だと思ってたんだけど
その後に農家の反発とかあったんですけー?
しかしそのときも禁輸はやってるんだねー
穀物の禁輸が成功するとすると
代替先を全部おさえられるかとか
巨大な胃袋を満たせる代替先があるかどうかとかもあるのかなー
日本は人口1億だからまだ代替先あるかもしれないけど
中国は人口の規模が違うからちょっと難易度は高くなるのかな
中国だったらロシアとかオーストラリアとかヨーロッパになるのかな
ロシアはなんか代替先になりそう、な気がする!
でもソ連時代に自国の供給も厳しかったはずだから
今は生産性が高いとはいえ輸出なんてできるのかしら

179:名無しさん@3周年
19/08/02 23:50:52.71 f9ELJW140.net
直言妄言怒涛の45分に草
我那覇の番組だが桜に原英史が出てる
政策工房の改革派の脱藩官僚の人だよね(棒)

180:名無しさん@3周年
19/08/02 23:56:51.95 X8TU9Ohm0.net
>>167
禁輸政策というのは、肉を切らせて骨を断つのを狙うようなもんなんだが、
良くて痛み分け、悪くて自国側の被害が大になることもあるから、非常に取り扱いが難しい
歴史的に言うと、国力差がある相手への禁輸政策は成功する場合があるが、大国間の禁輸はなかなかうまくいかない

181:名無しさん@3周年
19/08/02 23:57:46.69 bpXpeCC70.net
>>171
ほぼ全人生を掛けて左翼叩きを生業としていたおじいちゃんなんだから大目に見てやれ
見ないのが正解だろうとは思う

182:名無しさん@3周年
19/08/03 00:00:58.63 Bi5p47QMa.net
「戦艦大和の最期」
戦前の日本は潔癖や道徳ばかり気にして真の進歩が欠けていたという。
文明開化やら殖産興業やら基盤に力を入れているように思えても吉田満からすれば不十分だったのか

183:名無しさん@3周年
19/08/03 00:05:26.55 Y9ekVLuS0.net
>>174
ロシアは、ソ連時代は本来的に重工業重視だった上、農業政策でしくじり続けたために、あれだけ肥沃な土地を持ちながら輸入依存というお粗末な結果になってたけど、
体制崩壊後は、むしろ輸出国に転じてて、ロシアとウクライナだけで、世界の小麦輸出の二割のシェアがある
なお、アメリカ・カナダ・オーストラリアの輸出シェアが四割
仮に米加豪の三国で、対中小麦禁輸措置を行った場合、米加豪の国内で小麦がだぶつくから、農家は困って、日本とかには安く小麦が流入することになる
中国は、米加豪以外から小麦を買う必要が出てきて、いつもより高い金を払うハメになるが、需要が確保できないほどではないだろう、第三国の農家は笑いが止まらない
戦前、アメリカが対日石油禁輸をやったときは、そもそもアメリカが石油輸出のシェアの大部分を担っていた(中東などの油田は開発されてない)上、
オランダやベネズエラなど、他の石油輸出国にも圧力をかけて、完全に供給を封じた
日本にとって唯一の希望は、ソ連からの石油輸入だったが、独ソ戦が始まって日独伊ソ四国同盟構想が崩壊し、対米開戦に進んでいく
もし本気で戦略資源を禁輸するなら「水も漏らさぬ」ようにやらないと、得てして失敗する
ナポレオンの大陸封鎖は、あちらこちらから漏れが出てきて、ナポレオンはひたすら武力でもぐら叩きをやってたが、ついに追いつかなくなって破滅した

184:名無しさん@3周年
19/08/03 00:06:06.99 ejON9rRs0.net
>>169
れいわを消滅させる方法なんて超簡単
消費税減税に財政拡大してデフレ脱却して景気良くすればいい
そうすりゃ山本なんか支持される事なく勝手に消えていくだろう
それをやらない安倍自民と安倍にグローバル化と増税を止めさせる事が出来なかった自分達を叩かずに山本叩きに全力を出す時点で
自省もせず売国と他者批判しかできない立件や共産の連中と同レベルなんだよね
どれだけ山本を極左だと言った所でそんな事は百も承知だし
それを叫んだ所で安倍自民が増税とグローバル化を進める以上は山本支持は止まらないってのに
マジで分かってないんだよなあの豚

185:名無しさん@3周年
19/08/03 00:17:05.54 Bi5p47QMa.net
枝野とかの民主系が大バラマキ言い出さないのは安倍にネタパクられてお株を奪われることを恐れてるのかなと思ったこともあったが、
西田なり安藤なりが政権内で自分は頑張ってますアピールしてもその願いもむなしくガン無視だから、本当に安倍はやる気がないんだろうなと

186:名無しさん@3周年
19/08/03 00:20:36.65 Y9ekVLuS0.net
>>181
枝野とかが積極財政を言わないのは、けっきょくのところ、彼らも緊縮のイデオロギーの中に居るからだよ
そもそも民主党政権下で、三党合意にサインした連中は、まったく信用に値しない
つまるところ、元民主は、ほとんど全滅する(三党合意反対組は、ただでさえ数が少ない上、多くが政界引退・落選に至ってるため)

187:名無しさん@3周年
19/08/03 00:21:56.96 sZgxPnsC0.net
>>182
所詮職業政治家だよな

188:名無しさん@3周年
19/08/03 00:24:07.44 +y3JSK3m0.net
なるへそーだと禁輸はそんなに主眼ではなさそうかもですねー

189:名無しさん@3周年
19/08/03 00:33:45.36 6+DB4y/oH.net
今の若者も消費意欲は全開だがお金が無いローンが組めない
バズってます↓
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

190:名無しさん@3周年
19/08/03 00:35:40.03 9Zv1DB420.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
与党のみならず、野党におけるこういう馬鹿のせいで、日本は後進国化していく訳ですね。

れいわの消費税廃止論に否定的見解 社保・野田佳彦代表
URLリンク(www.sankei.com)

191:名無しさん@3周年
19/08/03 00:46:58.92 Bi5p47QMa.net
「NISA作っても若者がやってくれない」
とかいう斜め上の嘆きをしている人もいた

192:名無しさん@3周年
19/08/03 01:23:40.23 XPJ1CDXfa.net
大物経済学者より5ちゃんの反論のが秀逸w
【ニュース解説】れいわが訴えた財政政策のベース「MMT理論」って何?
URLリンク(itest.5ch.net)

193:名無しさん@3周年
19/08/03 02:05:34.16 5A8GphUza.net
何だよ明日の経済討論w
MMT下げと安倍上げの布陣w

194:
19/08/03 02:50:20.93 9RBFx06w0.net
シンプルにこれなんだよね
984 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/03(土) 01:55:50.25 ID:RZQBIDnt0 [1/2]
国債
中国 9700兆
アメリカ 2400兆
日本 1100兆
国債幾ら増えようと破綻しないのアメリカと中国で実践しちゃってるからなぁw
MMT否定派は現実が見えないアホ
そもそもマネーは�


195:タ物の取り引きの仲介をする時にしか実体化しないので こういうエア証券みたいなのが何兆円あってもカウントする意味がない ブタ昆布も随分前から言ってたはずんだがw



196:
19/08/03 02:54:57.50 9RBFx06w0.net
最初からマネーを増やすことには意味が無いんだよ(借金だろうと何だろうと)
物流とか、人口動態とか、そういう実体としてのモノのやり取りを増やすのが経済拡大、好景気でもあるのであって
モノのやり取りに関わらないマネーはカウントする必要がない
ようは「貯金が●●円ある」なんて事に意味がないのが実際の世界なんだが
マネーの供給が偏ってしまっている(格差拡大)から、それが意味を持っちゃってる
もし俺が究極の政策を行うなら 「 全てのマネーに使用期限を設ける 」 ね
使用期限が無いからおかしな事になるんだ

197:
19/08/03 02:56:01.70 9RBFx06w0.net
本当にムダな時間なんだよ
モノのやり取りに関わらない作業って
人生をムダに使ってる
無意味な人生を送る人が多いんだ

198:名無しさん@3周年
19/08/03 03:02:06.86 9RBFx06w0.net
だって、ただの電子データに過ぎないんだから、マネーって
ただのデータなんだから
1回しかない人生を電子データなんかにかける意味は無いし、限りある人生の時間を電子データなんかのために費やすのはバカバカしいでしょ
下らない人生を生きてる人が多すぎる
人々が感動する音楽、映画、小説、ドラマ、アニメ、マンガなんかを作り出したり
スポーツ選手が記録にも記憶にも残るプレイをしたり
宇宙の真理を追求する研究者たちがいたり
この世には素晴らしい事が沢山あるし
素晴らしい人生が沢山あるのに
たかが電子データ(マネー)を増やしたり減らしたりする事に、たった1回しかない人生を費やしちゃうんだよ
もう「何のために産まれてきたの?」って感じ
根本的なミステイクだよ

199:名無しさん@3周年
19/08/03 03:12:57.75 Bi5p47QMa.net
本来草の根で経済の細かい話がされるのもなんだかおかしな話で、
既存のシステムに疑問点があれば山ほどいる頭のいいインテリがそのつど声を上げるべきだと思うんだよね。
いかにインテリってのは裸の王様っていうか、自分が失敗することを恐れているというか
(インテリには知的失敗が許されないというからこそ、そこに主張への信頼性が生まれるのかもしれんけど)

200:名無しさん@3周年
19/08/03 03:12:58.07 Bi5p47QMa.net
本来草の根で経済の細かい話がされるのもなんだかおかしな話で、
既存のシステムに疑問点があれば山ほどいる頭のいいインテリがそのつど声を上げるべきだと思うんだよね。
いかにインテリってのは裸の王様っていうか、自分が失敗することを恐れているというか
(インテリには知的失敗が許されないというからこそ、そこに主張への信頼性が生まれるのかもしれんけど)

201:名無しさん@3周年
19/08/03 03:14:12.19 9RBFx06w0.net
生きるとはなにか、死んだらどうなるのか、そういう哲学にも一切触れずに人生を終える人が多いよな
日本って
上念とかまさにそうだと思うんだけど
生きる意味とか、そういうこと全く考えもしない
ただ21世紀の今現在に設定されたヴァーチャルで人工的な制度、システムの中でどう立ち回るかしか考えられない
そういう余裕も無い
で、死ぬ5分前ぐらいに思うんだわ
「本当は●●がやってみたかった」「本当は●●なんてどうでも良かったのに」とね

202:名無しさん@3周年
19/08/03 03:16:00.66 9RBFx06w0.net
断言するけど、水島総も、死ぬ5分前にこう思うよ
「 本当は天皇なんてどうでも良かった・・・もっとフジTVでドラマ作りたかった 」
で、後悔したまま死んでいく

203:名無しさん@3周年
19/08/03 03:21:01.88 9RBFx06w0.net
>>195
人々が
「経済なんてどうでもいい」
「ビジネスなんてどうでもいい」
「お金なんてどうでもいい」
こう思えるのが真の経済発展だし、真の好景気だ
人々が、もっと意味のあることに、時間を使うようになるんだ

204:名無しさん@3周年
19/08/03 03:25:13.72 HTOt/un30.net
8月3日(土) 経済討論「暗夜航路の世界経済-どうなる!?中・韓・独・中東」
パネリスト(50音順):
加瀬英明(外交評論家)
田中秀臣(上武大学教授)
田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
宮崎正弘(作家・評論家)
室谷克実(評論家)
吉川圭一(グローバル・イッシューズ総合研究所代表)
渡邉哲也(経済評論家)
司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
渡邉さんの韓国叩き芸で再生100万回いくかもw

205:名無しさん@3周年
19/08/03 03:41:35.83 sqRV8Wl30.net
ホワイト国外しで気持ちよくなってる連中が羨ましい

206:名無しさん@3周年
19/08/03 04:28:33.20 9RBFx06w0.net
>>199
こいつらの人生も本っ当に無意味だよな
世の中にはもっと有意義な事も楽しい事もあるのに
1回しかない人生を下らないことに使って死んで行くんだよ

207:名無しさん@3周年
19/08/03 04:35:05.22 8StohqjT0.net
太郎もしかしMMTだけじゃなく公務員叩きへの反論の仕方も藤三中からパクってるなw
橋下氏について 【山本太郎 れいわ新選組】
URLリンク(youtu.be)

208:名無しさん@3周年
19/08/03 05:47:41.75 rKK+Q9+O0.net
>>202
レクチャー受けてるんだから
パクってるわけじゃないだろw

209:国家社会主義山賊労働者党
19/08/03 06:34:19.16 Mygz6cQOr.net
その数字が実態と一致しているとは限らない。

210:名無しさん@3周年
19/08/03 06:50:58.05 ejON9rRs0.net
こんなカリスレに常駐して管巻いてる奴に有意義な人生とか言われても鼻白むだけなんだが

211:名無しさん@3周年
19/08/03 07:25:10.23 KZCVA5510.net
田中秀臣@hidetomitanaka
7分7分前
MMTの匿名支持者は悪質。
これは毎日拡散したいくらい。真理を競うのではなく、他人を誹謗中傷する事だけが目的で、まさに精神の荒廃。
経済なんかには関心はない連中。特技は新宿の飲み屋で愚痴(笑)。

212:名無しさん@3周年
19/08/03 07:36:03.67 VPsXM9p40.net
>>206
>真理を競うのではなく、他人を誹謗中傷する事だけが目的で、まさに精神の荒廃
お前のことやん

213:名無しさん@3周年
19/08/03 07:39:39.19 GKSjjI0Y0.net
>>206
これほど分かりやすい自己紹介はないなw

214:名無しさん@3周年
19/08/03 07:42:04.33 He/Co6D1a.net
>>207
リフレに懐疑的な意見する者を散々言ってこれw
本業のアイドル評論家同士の討論だったらもっと柔軟性があったのかもな

215:名無しさん@3周年
19/08/03 07:51:17.47 +y3JSK3m0.net
どうでもいいが相変わらず斜め上だなーw
自分がMMTはブードゥーとか
MMTは党派的で独善的で知的にどうの言うから
反感買って同じように叩き返されたら批判がどうのってw
MMTに少しでも理解ならブロックとか言っといて
高橋がMMTはリフレと完全に同じと言ってもだんまり決め込むなら
党派的だの独善的がどうだのえらそうに言うなよw知的にアレなんじゃないっすかねw
あと真理を競うんだったら三頭身ブロック(笑)とかMMTに理解を示したらブロックとか
いみふなんだがw
真理を競うなら高橋のMMTとリフレはまったく同じを完全論破でもしてみたらいいんじゃないっすかね
党派的で独善的で知性ないおっかけブードゥーリフレにはできんと思うがw

216:国家社会主義山賊労働者党
19/08/03 07:52:34.00 Mygz6cQOr.net
金融自由化
変動金利を自由にアップ。
銀行を救うにはこれしかない。
現金化出来る資産があればエエ念。
資産価値下落するような債権類はー

217:名無しさん@3周年
19/08/03 07:58:20.73 +y3JSK3m0.net
銀行が痛んでるっていうのはちょいちょい記事にでますねー
米中貿易戦争とかも言われてるし
自己責任論でかたづけて将来危機が来たときにバタバタいかれると
日銀悪玉論の論拠にされそうだし
量的緩和をやめる以外でも
補助金なりなんなりなんかかんか対策は必要なのかもしれないとも思ったりもしますが
いや、デフレ脱却できればそれがいいんでしょうけど

218:名無しさん@3周年
19/08/03 08:08:30.82 GKSjjI0Y0.net
>>210
三頭身ブロックってなんだったっけ?w
ツイッターでブロックしたからってのは覚えてるけど…
にしても、その規制(ブロック)を緩和してほしいもんだw

219:名無しさん@3周年
19/08/03 08:30:05.16 vvX5B7sI0.net
まーた糞どうでもいい韓国を目眩ましに
大事が見過ごされていく

220:名無しさん@3周年
19/08/03 08:40:53.14 ejON9rRs0.net
主流派経済学者達の特徴
①途方もない自信
②異常なほど一枚岩となった共同体
③宗教団体か政党のような、同じグループの仲間との一体感
④他分野の専門家から隔絶された強烈な内輪意識
⑤他のグループの専門家の思想、意見、業績についての無視と無関心
⑥証拠を楽観的に解釈し、結果に対する大仰あるいは不完全な言明を信じ
 理論が間違っているかもしれないという可能性を無視する傾向
⑦研究プログラムに伴うはずのリスクの程度に対する評価の欠如
中野本より抜粋
ハゲペラ見てるとほんとこれだな

221:名無しさん@3周年
19/08/03 08:45:12.52 GKSjjI0Y0.net
>>215
それに加えるとしたら、ユニークさがない
表現者系の人たちは程度の差はあるけど、ギャグや面白さがある。
西部とか、あんな面白くて、お茶目で可愛らしい爺さんいないからね。

222:名無しさん@3周年
19/08/03 08:50:03.43 SmR0r4hW0.net
いい歳こいてジークジオン!とかガンダムネタで受け取ろうとするの滑稽だよな
アニメ以外の教養ないのかなといつも思う

223:名無しさん@3周年
19/08/03 08:54:22.71 Bi5p47QMa.net
子供っぽくないアニメの引用って手塚とかか
公明党の党首が神戸の鉄人28号の像の前で鉄人の替え歌歌ってたらしいが、欲を言えば学会員のみなさん全員で鉄人28号の腕を高く上げたポーズをまねて全体の写真撮影してほしかった

224:名無しさん@3周年
19/08/03 08:59:52.41 pO6eLFxn0.net
ほんと嬉々としてアニメを語るおっさんが増えてるよな
ガンダムの知識があって当然のごとく話しかけてくるやつも多い
あと飲み屋で酒の肴になるのはテレビのドラマだとかダイハードのような頭パーのアクションハリウッド映画
んなもん全部みねーよバーカ
テキトーに綾瀬はるか好きだとか言ってお茶を濁すけどな
タルコフスキーの話とかするやついねーのかよ
まぁ俺も彼の映画はだいたい15分でギブアップするが

225:名無しさん@3周年
19/08/03 09:13:52.50 8ZAOqBldd.net
ダイ・ハードの1は名作だろ

226:名無しさん@3周年
19/08/03 09:20:48.64 9RBFx06w0.net
>>217
ガンダムも時代性を加味して社会批評的に語ることは出来るのよ
アニメはアニメでちゃんとクリエイターの世界観や時代認識やメッセージがあるからな
#159「メンヘラ文明開化」はアムロの家出から始まった!??
「君シャア」第2章・アムロの家出革命と「哀・戦士」たちのオトし方☆中2ナイトニッポンvol.38
URLリンク(youtu.be)
でも上念がガンダムを理解しているとは到底思えないね
あいつみたいな「善悪二元論」的な世界観を真っ先にぶっ壊した作品だからな

227:名無しさん@3周年
19/08/03 09:32:06.12 GKSjjI0Y0.net
>>219
まぁ、分かるね。適当に好きな女優(実際は好きでも何でもない)を話題にして逃げる

228:名無しさん@3周年
19/08/03 09:38:40.51 Bi5p47QMa.net
アニメ語りといえばくららの銀英伝だろう
あれはちょっと恥ずかしい
名ゼリフを持ち出してかっこつけてみたり

229:名無しさん@3周年
19/08/03 09:44:16.04 Bi5p47QMa.net
逆に自分は話題合わせよう、ご機嫌取ろうと
「そのドラマの面白いところってどんなところ?/その俳優の格好いいところってどこらへんにあると思う?」と聞く
で、「なんとなく軽い世間話として出したからそんな話題深めたいわけじゃないし」と呆れられる

230:名無しさん@3周年
19/08/03 09:45:42.19 H4kNDxji0.net
ダグラムは子供向けアニメか疑問やな

231:名無しさん@3周年
19/08/03 09:55:13.21 KZCVA5510.net
>>213
三等親ブロック
田中批判者のフォロワーのフォロワーまで予防的にブロック

232:名無しさん@3周年
19/08/03 10:25:04.16 9RBFx06w0.net
日本人の中に他罰的な傾向を持った人間が2000年以降出て来て
ネットに張り付いて社会不安の増大に繋がるようなコメントを書いてんだよな
他罰的な日本人
・昭和の「部活中は水を飲むな」の延長線上にある、いわゆる自己責任系DNA
・セーフティーネットを全否定
・大阪維新の会に親和性が強い
・人権という概念が理解出来ず、相互監視のみで秩序が成り立つと信じている
・社会システムの矛盾や不整備によって被害を受けた人間へのケアを認めない
・警察や司法が不正を行ったりミスをする事を想定せず、白紙委任してしまう
・政府がウソを付くことを想定せず、大本営発表を信じてしまう
景気が良かった90年代以前にはいなかったタイプの日本人だ

233:名無しさん@3周年
19/08/03 10:29:04.39 9RBFx06w0.net
ヤフコメに張り付いてる老人たちや主婦もそうなんだが
とにかく人間同士が対立し、利益相反し、分前を奪い合うような状態が普通だと思ってる
幼少期に貧乏を経験してると大体こういう傾向の思想になるのだが
今の年金世代が幼かった頃は日本自身が復興期だったので、世代特有の思想的傾向でもあるのかもしれない

234:名無しさん@3周年
19/08/03 10:58:34.92 KZCVA5510.net
>>226
三親等だった

235:名無しさん@3周年
19/08/03 11:52:26.30 S8IaDByi0.net
日本人の誇り!
軍事→敗北
経済→敗北の道に
道徳→
になっただけかな
もうすでに道徳的にも退廃的な流れだから、80年かけて完全な敗戦に向かう流れと

236:名無しさん@3周年
19/08/03 12:15:12.37 Y9ekVLuS0.net
>>230
道徳はいくらでも一方的な勝利宣言が可能だからなあ
精神勝利とでも言い換えられるが
これほど無様なことはねえが

237:名無しさん@3周年
19/08/03 12:24:58.00 fbS2HAfRa.net
>>230
道徳~
同胞意識がないことを、自己責任、自助努力こそが道徳的と思い込むことで覆い隠す

238:名無しさん@3周年
19/08/03 12:26:42.56 H4kNDxji0.net
道徳に勝ち負けがあるの?

239:名無しさん@3周年
19/08/03 12:46:46.22 sZgxPnsC0.net
>>227
>>228
面白い
思い浮かぶ奴が数人いる

240:名無しさん@3周年
19/08/03 12:48:05.20 sZgxPnsC0.net
日本人の誇り!
軍事→敗北
経済→敗北の道に
道徳→ただのルサンチマン、敗北へ

241:名無しさん@3周年
19/08/03 13:07:57.56 Bi5p47QMa.net
片山さつき「生活保護を受け取らないのが美徳」

242:名無しさん@3周年
19/08/03 13:23:42.90 TeW74EG60.net
>>227
> ・政府がウソを付くことを想定せず、大本営発表を信じてしまう
最近、ニュー速+で見たのは
アメリカが思いやり予算を5倍にするよう要求したという朝日の記事を
菅官房長官が会見で否定したというニュースのスレがあったんだけども
ほぼ全員、政府を疑うことをせず、朝日を批判する論調だったのはちょっと怖かったわ

243:名無しさん@3周年
19/08/03 13:23:51.14 He/Co6D1a.net
反日極左共産主義者の山本太郎
軍事→軍事力の否定はしてない米の兵器と米軍支配は否定的
経済→内需中心と格差の是正
道徳→弱者を助けたい救いたい相互扶助の社会へ
自称保守愛国者のマッチョ保守たち
軍事→米軍支配こそ正義、核保有論者も
経済→新自由主義で貿易至上主義
道徳→弱肉強食全て自己責任だ弱者はひとりでどんどん死ね

244:名無しさん@3周年
19/08/03 13:59:59.21 Bi5p47QMa.net
保守ワードの財政出動=左翼用語の再分配
表現者グループ「弱者救済のために財政出動をしよう」左翼「公共事業バラマキあかーん」
田中信一郎や井手英策「弱者救済のために再分配政策をしよう」左翼「うおおおおお賛同ーー」

245:名無しさん@3周年
19/08/03 14:02:27.84 Y9ekVLuS0.net
>>239
表現者Gも一枚岩ではないが、親分の西部は、「単なる弱者救済」という表現は避けてたけどね
格差の適切化による「社会の安定化」を目的とし、それが長期的に国民・国家全体の利益になるとしていた

246:名無しさん@3周年
19/08/03 14:15:37.75 Bi5p47QMa.net
>>240
失礼
適切な言い方が見つからんかった

247:名無しさん@3周年
19/08/03 14:32:22.30 Y9ekVLuS0.net
>>237
朝日がいくら信用されてないとはいえ、
アメリカがそのような要求を突きつけてくること自体は、極めて蓋然性が高く、
また政府が建前としてそれを否定するのも当然であるのに、
ただ朝日だからと条件反射的に考えるやつが多いのよね

248:名無しさん@3周年
19/08/03 14:57:35.79 VV+7IAPC0.net
>>240
現代用語で経済均衡か
西部の最大の罪はどう見ても文学の人間なのに経済なんかをやっていた事
要は文学ポストに空きがないからしかたなくなんだろうがその辺に日本の経済学の怠慢とデタラメさが現れているな

249:名無しさん@3周年
19/08/03 15:07:57.97 Y9ekVLuS0.net
>>243
西部が経済学に行ったのは、事の成り行きの側面が多いが、
前提として、数学の才能が卓越していたことがある
かといって純粋数学やるほどの芸術家気質でもなかった

250:名無しさん@3周年
19/08/03 15:42:44.42 GKSjjI0Y0.net
>>244
と言うか、西部って数学で有名だったと思うんだけどね…
なぜか経済学に行って無駄な10年を過ごしてって言ってた記憶がある

251:名無しさん@3周年
19/08/03 16:36:19.64 H4kNDxji0.net
TBSもぶっ壊す気かな

252:名無しさん@3周年
19/08/03 16:45:09.35 +y3JSK3m0.net
日本も安全保障とか関税で圧力かけられる可能性は普通にありそうですよねー
特に日本の与党は自動車産業に弱そうなので
トランプが自動車の関税上げるよ~って言ったら
他なんでも(なんでもじゃないけど)譲歩するんじゃないかっちゅう

253:名無しさん@3周年
19/08/03 16:47:35.29 +y3JSK3m0.net
いやでも現地生産だからあんま関係ないって話になるのかな
安全保障のほうが効くのかしら

254:名無しさん@3周年
19/08/03 16:53:14.53 Y9ekVLuS0.net
>>248
現地生産があるとはいえ、未だ国内生産もあるし、部品生産も含めたら尚更
関税の圧力は、輸出産業にとっては未だ十分な脅威にある
そして指摘されてるように、自民党は輸出産業とベッタリだからね

255:名無しさん@3周年
19/08/03 17:05:45.90 Bi5p47QMa.net
民主党政権になったとき、自民の敗因が民主への姑息なネガキャンやったからと言われてて
政治評論家の有馬晴海が「自民の大口支持層は横綱相撲が好きだからああいう子供じみたことは敬遠された」
とか分析してたが、今の安倍氏の「野党おまえはどうなんだブーメランww」って切り返しみると、自民保守層が横綱相撲好きってのはにわかに信じられんでそんな時代があったものかと

256:名無しさん@3周年
19/08/03 17:17:52.51 Y9ekVLuS0.net
>>250
>民主党政権になったとき、自民の敗因が民主への姑息なネガキャンやったから
これがもうデマだと思う
そもそも、2009年の衆議院選における自民党の得票数は1880万、2003年の衆議院選における2060万よりは落としてるが、
2007年の参議院選における1654万票からは、むしろ回復してる
自民党の敗因は、投票率が伸びて、野党が今までにない票数を獲得したこと
2003年の衆議院選で2200万だった民主党の得票が、2009年には2980万まで伸びている
この差が、更に小選挙区制度による極端な議席配分をもたらし、自民党は大敗することとなった

257:名無しさん@3周年
19/08/03 17:54:06.54 H4kNDxji0.net
【内閣府からのお知らせ】消費税引き上げに伴い発行されるプレミアム付商品券の申請受付中 おひとり最大2万円まで 動画で解説
スレリンク(newsplus板)
付け焼き刃感満載

258:名無しさん@3周年
19/08/03 18:28:08.70 9RBFx06w0.net
>>250
民主党が勝った大きな理由として「小沢一郎を一度は総理にしたい」
という自民党支持層が多く流れたからというのもあるんじゃないかね
未だに根強いファンがいるみたいだし

259:名無しさん@3周年
19/08/03 18:49:16.08 UmtJ0vgt0.net
一番の反日勢力は自民党の実態を言わない自称保守
水島や倉山をはじめ藤井もな
自民党は在日から金を貰ってる政党
これで自民党の売国は全部辻褄があうのに説明をしない
拉致問題もそう
絶対に拉致問題が起きた日本の社会構造を解決するとは言わない
むしろ在日様への不満を言わせない法を作る

自民党は拉致問題を知っていて放置したという意見もあるようだ
俺はここら辺、知らないが
自民党が愛国なんてことはないのに
自民党のプッシュはまじでなんだったのか
西田は愛国とかいうバカもいるしさ

260:名無しさん@3周年
19/08/03 19:04:45.76 Y9ekVLuS0.net
>>253
>民主党が勝った大きな理由として「小沢一郎を一度は総理にしたい」
>という自民党支持層が多く流れたから
小沢に特別な支持がある層は、そもそも小沢が党を割った93年に、自民党から離れてる
実際、90年代前半の自民党分裂を機に、それ以前と比較して自民党の得票は明らかに減少し、後に公明党に頼らざるを得ない状況に追い込まれていく
2009年になっても残ってるような「堅固な自民党支持層」がそのように動いたというのは、まず無いこと

261:名無しさん@3周年
19/08/03 19:05:19.92 UmtJ0vgt0.net
増税を決めた経緯を説明されないと
西田のMMT の議論をしますなんか意味ない
水島はまじでクズ
あいつは反日反天皇

262:名無しさん@3周年
19/08/03 19:07:14.73 pO6eLFxn0.net
拉致問題は99%以上自作自演だろうな
三島由紀夫が石川県警が拉致に加担してるのを嗅ぎつけて激怒したと言われている
パチンコ業界と自称ほちゅの関係をみれば何らかのつながりがあることは誰でも理解できるだろう
だいたい自称ほちゅの顔をみてみろよ
お前日本人じゃねえだろってのばっかじゃん
野党でも帰化人の辻元、福島瑞穂、陳さんなんかはひょっとしたら北系かもしれないから要注意な

263:名無しさん@3周年
19/08/03 19:35:40.49 UW4gLZD80.net
>>199
何でこいつらで経済討論しようと思ったwww
パネリストって誰がどういう基準で選んでるんだ?

264:名無しさん@3周年
19/08/03 19:44:54.87 He/Co6D1a.net
>>258
京都学派だと山本太郎賛美になるからじゃね?

265:名無しさん@3周年
19/08/03 19:48:44.87 pO6eLFxn0.net
もう衆院選は始まってるからな
自称ほちゅどもは公明党におけるガッカイインの如く選挙応援しとるんじゃ
まず血祭りにあげるのは山本太郎
ν速は山本太郎ディスりスレだらけw

266:名無しさん@3周年
19/08/03 20:10:11.69 UW4gLZD80.net
>>259
社長が令和ピボットの呼びかけ人やってるのホント謎
「れいわ新選組はグローバリスト」って主張は理解できないでもないが…

267:名無しさん@3周年
19/08/03 20:30:02.65 nzQLLIbeK.net
>>236
山本太郎が生活保護になる前に助けられる方法が必要と言ってたな。
生保までいくと結局社会復帰出来ないのが現状だと。
保守からするとを「歯を食いしばって辛いけど耐えろ」と言うんだろけど。

268:名無しさん@3周年
19/08/03 20:40:15.24 Tiro1Pea0.net
テレ朝に山本太郎出てたけど
政局の話ばっかだったな
「消費税5パーセントは妥協じゃないか?」
「野党でまとまれるのか?」

もう政策では足を引っ張れないと思ったのか?

269:名無しさん@3周年
19/08/03 20:48:15.76 GKSjjI0Y0.net
>>262
それって保守じゃなくなくね?
なんか自己責任論などが保守的な言説と思われてる雰囲気があるけど
米国が英国から独立するときの掛け声ってだけで、別に保守とか関係ないんだよね。
しかも、皮肉なことに連邦政府を樹立しようとした共和党の原型であるフェデラリスト党は
その党の性格がイギリス的だとして批判されてたわけだし。
米国ではリアリストはネオコンを嫌ってると言うし、自称保守内での浄化が必要でしょ。
というか左派なんて大した相手ではないのだから。
こんなこと言うと内輪もめを促す左翼のスパイとかカリスマ、上念とかは良いそうだけど
あんな馬鹿が保守とか名乗ってる方がおかしいわけで。
カリスマとかあれだけ歴史を勉強してるくせに、財務省に対しては木下が~って
マジで歴史を学ばない愚か者の典型じゃないかw
まぁ、面白いからいいんだけどねw

270:名無しさん@3周年
19/08/03 20:49:48.06 V2NMKcqsa.net
さて、明日はコスプレサミット2019に繰り出すか。
久々に一眼レフ取り出して撮りまくるゾォ~

271:名無しさん@3周年
19/08/03 20:52:34.06 sZgxPnsC0.net
宮台と神保のマル劇でMMTやってるけどゲストの小幡績がひどすぎて吹いた
バカには概要も理解できないんだな

272:名無しさん@3周年
19/08/03 21:46:21.72 UW4gLZD80.net
>>266
「ケルトンはMMTを理解していない!」みたいなことでも言ってたんだろうか?
高橋のMMTパクリ説にしてもそうだが頭のおかしい奴多過ぎてビビる

273:名無しさん@3周年
19/08/03 21:55:22.14 GKSjjI0Y0.net
>>267
もはや自分でも何言ってるのか、何を理解して、何を理解してないのか分かってないんじゃね?
だから気づかない間に矛盾したこと、いい加減な言い訳が出てくる。
まさしく認知的不協和

274:名無しさん@3周年
19/08/03 22:05:14.08 T3neJ4Uq0.net
>>268
>もはや自分でも何言ってるのか、何を理解して、何を理解してないのか分かってないんじゃね?
これが一番怖いわ。
そこで話を見失ったからちょっと待ってって言えるならいいけど、
間違いが大きいとかいろいろあって保身の方向で偏りが大きくなったら自分をきちんと制御できる自信はないなぁ…。
俺は言論人じゃないから公衆への発言の重みみたいなものはないからいいけど、
言論人なんて発信先のでかさがやばいもんね。
実態としてはむしろそういう自覚がない人じゃないと務まらないのかもしれんけどww

275:名無しさん@3周年
19/08/03 22:12:23.57 UW4gLZD80.net
>>268
ロドリックが経済学者への戒めで
経済や政策について尋ねられた時、「知らない」と言うのは構わない。
ってこと言ってるけど、最近これが想像以上に重要なことだってことに気付いたわw

276:名無しさん@3周年
19/08/03 22:21:49.81 sZgxPnsC0.net
>>270
無知の知だね

277:名無しさん@3周年
19/08/03 22:35:26.40 sZgxPnsC0.net
小幡「MMTは金融市場と為替市場を考えていない。」
モズラー「・・・。」

278:名無しさん@3周年
19/08/03 22:36:15.42 9Zv1DB420.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
明後日月曜日の午前7時からの、東京MXのモーニングクロスにて、
  『消費増税で、「先進国からの転落」が確定する日本。』
を解説します。
東京方面の方は是非、ご視聴ください!

モーニングCROSS ★朝7時!堀潤×藤井聡×中村暖が斬る報道
URLリンク(tver.jp)

279:名無しさん@3周年
19/08/03 22:54:09.24 GKSjjI0Y0.net
>>269
一番怖いと言うけど、それが実態でしょ。
だって現実を見ずに経済学初歩の間違いを適当に嘘言っているのだから。
それか、単に自分の職業・保身のために嘘をついているか。
まぁ後者の方がまだ人間味があってマシだろう。
>>270
すでに指摘されてるように、無知の知だね。
学者こそ一番気を付けて、身に染みる思いでなければならない重要な言葉。
まぁ人間はちょっとした見栄を張りたがるし、要求されることに対して答えようと努力する
その結果、自分なりの答えが間違った方向に行く。
これは誰もが経験することだし、本人は至って真面目に相手を思って答えてる場合すらある。
まさしく、地獄への道は善意で飾られている。

280:名無しさん@3周年
19/08/03 22:58:55.13 nzQLLIbeK.net
>>264
保守って何かと清貧潔白な主張があるイメージで、貧しくとも幸せはあるとかとにかく我慢する印象。
本来の保守とは違うのかも知れないが、言論人はそういう人が多いような。
保守思想とは一体何なのか?

281:名無しさん@3周年
19/08/03 23:01:54.25 9RBFx06w0.net
>>275
>保守って何かと清貧潔白な主張があるイメージ
でも西部の息子は道楽で高級フレンチかなんかやってるんでしょw

282:名無しさん@3周年
19/08/03 23:04:06.96 sZgxPnsC0.net
>>275
>保守思想とは一体何なのか?
元をたどせば近代保守思想はモンテスキューの分権に突き当たるような

283:名無しさん@3周年
19/08/03 23:08:45.83 sZgxPnsC0.net
池戸万作は本当に不幸なやつは幸せになることを望んでるのではなく、みんなが不幸になることを望んでいるということがわかっていないのではないか?

284:名無しさん@3周年
19/08/03 23:10:46.35 T3neJ4Uq0.net
>>274
その嘘・偽りのためにする目的・目標が他人というよりも、むしろもっとも自分を騙す為のものであるなら、
それを自分の身に置き換えてみたら恐ろしいなという話。
客観的に見れば嘘だと明白に認識している外からの話だけでなくて、
その偏りに誰しも陥る傾向は少なからずあるというのが実態だから、
そうやってそれを持ちこたえるのかというのはなかなか難儀なことだと自らを省みて思うわけだよ。
山賊の皆さま方は特殊な訓練を受けているので、自分を常に客観視して自らを騙すなどという偏りは
バルカン人以上に排除できる能力を有しておると有名な話だけど、俺はその辺の腐れジャップなので、
大変なことだと見につまされる思いです。

285:名無しさん@3周年
19/08/03 23:21:13.94 pO6eLFxn0.net
保守なんて珍妙な造語がよく使われるようになったのは最近�


286:セろうが 昭和の思想的潮流の中の保守の立ち位置は現状肯定してるだけのぼんくらオプティミストでバカにされる存在 現状を肯定してるだけだから否定されるともうどうしていいかわからず大きい声を出す これが20年前までの右翼のイメージだな はなしはそれるが金銭的成功者の講演をなんかきくとほぼすべての成功者は私は楽観主義者だという 楽観主義は金銭的成功の近道だから拝金主義が蔓延する今の日本では保守になりたがるやつが多いのではないだろうか とにかく楽観主義者は自らの闇の部分を直視しようとしないで日本スゴイすごい言いたがる



287:名無しさん@3周年
19/08/03 23:26:05.82 GKSjjI0Y0.net
>>279
以前、どこかで組長が言っていたが結局、ずっと反省するしかないって。
あの時の言い方や伝え方は良くなかったかな?って。そのためには時間が必要。
電車を待つ時間、バスを待つ時間、そういうちょっとした時間に反省し、周りに思いを馳せる。
それしか出来ないし、そうしたとしてもおそらく間違う可能性が高いだろう。
反省したとしても間違った方向かもしれない、こればかりはあらゆる偶然が重なりあうので分からない

288:名無しさん@3周年
19/08/03 23:31:19.24 GKSjjI0Y0.net
>>275
それはマッチョ保守のイメージに近いと思う。
個人的に保守と言われるイメージは以下のもの(wikiより)
オークショットより
見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、試みられたことのないものよりも試みられたものを、
神秘よりも事実を、可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、遠いものよりも近くのものを、
あり余るものよりも足りるだけのものを、完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを、好むことである。
得るところが一層多いかも知れない愛情の誘惑よりも、以前からの関係や信義に基づく関係が好まれる。
獲得し拡張することは、保持し育成して楽しみを得ることほど重要ではない。
革新性や有望さによる興奮よりも、喪失による悲嘆の方が強烈である。
保守的であるとは、自己のめぐりあわせに対して淡々としていること、自己の身に相応しく生きていくことであり、
自分自身にも自分の環境にも存在しない一層高度な完璧さを、追求しようとはしないことである。
或る人々にとってはこうしたこと自体が選択の結果であるが、また或る人々にとっては、
それは好き嫌いの中に多かれ少なかれ現れるその人の性向であって、それ自体が選択されたり特別に培われたりしたものではない。
>革新性や有望さによる興奮よりも、喪失による悲嘆の方が強烈である。
個人的には、特にここの部分は核心を迫ってると言うか、直感的に保守のイメージかな。

289:名無しさん@3周年
19/08/03 23:33:51.98 sZgxPnsC0.net
日本の保守には清貧思想はあるわな

290:名無しさん@3周年
19/08/03 23:35:21.61 GKSjjI0Y0.net
>>280
自分がイメージする保守とは真逆だなw
どちらかと言えば、懐疑主義で慎重に考え、悲観的。
表現が難しいけど、中野や西部って悲観主義的思考だけど、その実は楽観的と言うか
そうして生きるのが人間ってことを理解したうえで、上手く演じてると言うか…

291:名無しさん@3周年
19/08/03 23:35:36.67 pO6eLFxn0.net
>>283
志村逆逆
日本の保守は拝金主義と密接に繋がってる

292:名無しさん@3周年
19/08/03 23:35:43.45 T3neJ4Uq0.net
>>281
待ち時間というのは睡眠に似ているのかもしれないね。
情報を「合理的」に頭に詰め込んでも、脳自体の活動がそれ程合理的なものではなくて、
偶然の要素も包含するような形で沁み込んで時間をかけて寝かせてというような、
動態的にどういう再入力の反応があるのか、過去の情報との接続がどのように熟成していくのか、
こういった有機的営みを合理的な演繹だけでどうこうできるわけもない。
彼が釣りが好きというのはそういう部分の感性にしっくりくるからだととの話には大いに納得できるものがあるよ。

293:名無しさん@3周年
19/08/03 23:36:52.72 sZgxPnsC0.net
>>285
そうかw
そうだなw
イメージだけだなw

294:名無しさん@3周年
19/08/03 23:41:24.83 pO6eLFxn0.net
西部さんなんかも金儲けの天才で当時まだニッチ産業だった保守言論に目をつけて
渡部昇一なんかとともに独占状態で稼ぎまくった
当時の右翼と言ったら西村眞悟のような頭オカシイやつしかいなかったし
渡部昇一なんか書斎に滝が流れてるんだぞ

295:名無しさん@3周年
19/08/03 23:43:01.56 GKSjjI0Y0.net
>>286
そうだね、やっぱ熟成が重要なんだよw
なぜなら我々は皆、塾生なのだから!
(我々は皆、共和主義者なのだから! ワシントン)をパクってみた
やっぱ中野みたいな、親父ギャグは難しいな…

296:名無しさん@3周年
19/08/03 23:44:41.36 sZgxPnsC0.net
やっぱり言論や評論が金になること自体まずいのではw
ギリシャの時代もソフィストたちは大金を手にしたそうだし

297:名無しさん@3周年
19/08/03 23:54:31.37 UW4gLZD80.net
『弁明』かなんかに「吟味のない生活は人間の生きる生活じゃねー」みたいな話があったが、吟味力ゼロの言論人が言論で飯を食えてるってのは恐ろしい状況なのかもなw

298:名無しさん@3周年
19/08/04 00:09:14.94 hkN30zQuM.net
津田とか香山リカとか酷すぎて
右側の工作員なのかとすら思える

299:名無しさん@3周年
19/08/04 00:15:40.44 WN6mwxF30.net
財務省のプロパガンダ攻勢がひどすぎる件
日本経済新聞(日経新聞)
1時間 ・
日本が体験してきた危機と、根拠なき楽観や予防策への無理解―。明治期以降の国家財政を振り返り、それぞれの時期に何が債務を膨張させたのかを考えます。(会員向け記事です。登録無料)

300:名無しさん@3周年
19/08/04 00:21:14.08 8VqEndXC0.net
>>276
何が清貧かわからんがある程度までやると仕事は道楽そのものにしかならん
それがある意味理想的だと思うが、それと対極のブラックリーマンには怠惰に写るのかもしれないが?

301:名無しさん@3周年
19/08/04 00:33:45.50 /BSG7u6w0.net
全然、話が変わるけど。
よく人、モノ、金が自由化したら
新保守で言えば経済がよくなる、左派で言えば平和になる。
面白いことに同じ原因で彼らが望む社会が実現できると思ってる。
でも、現実は人もモノも金も自由に行き来できる時代にあるのに
経済は悪化し、国際関係も悪化してる。
これほど自由化が進んでおきながら彼(保守・左派)らが望む社会とは真逆を行っている。
もはや右左でも上下でもない。単に現実を見つめることができるか、否かだと思うんだよな…

302:名無しさん@3周年
19/08/04 00:36:03.26 IzBnr4410.net
中野が次のクライテリオンで復活

303:名無しさん@3周年
19/08/04 00:46:21.68 hkN30zQuM.net
ルールやセーフティネットをなくして
自由化したら二極化するのは想像に難くない

304:名無しさん@3周年
19/08/04 00:50:13.19 jB2UdoVA0.net
山本太郎を筆頭に左翼が一丸になると思いきやそんな事は無かった。
消費税は天文学的な数字の利権。
左派の言論人や政治家だけで覆せると思っている支持者は甘いと思われる。

305:名無しさん@3周年
19/08/04 00:57:44.14 IzBnr4410.net
水島は藤井・三橋一派と決別するつもりなのかもな
安倍信者相手に商売やるのに彼らは邪魔だもんな

306:名無しさん@3周年
19/08/04 01:06:42.27 nsJwXPa8a.net
セーフティーネットはどこを整備すべきか

307:名無しさん@3周年
19/08/04 01:11:43.96 rVm7MiNEK.net
>>299
間違いなく噛み合って無いよね。
水島も前までは「左右じゃなくなった」に同意してたと思うんだけど、最近は共産主義連呼で??。
特に夜桜亭でのイラつき方がヤバかった。

308:名無しさん@3周年
19/08/04 01:29:01.01 Siz6Z0yIa.net
驚いたのはニコニコの参院選開票特番に斉藤まさしが出演してたらしいこと
なら見とけばよかった
最近の開票特番後々も公開されないんだよなあ

309:名無しさん@3周年
19/08/04 01:34:32.72 Txbjo9/V0.net
>>292
池田のアホな反応が笑える
右翼というよりも左翼憎しが行き過ぎてトンチンカンな主張になってる

310:名無しさん@3周年
19/08/04 01:40:42.72 URS1MC5h0.net
>>279
何も特殊な訓練など必要無い
自分自身の思い込みで何度も火傷を負っただけ
反省を負帰還だ
まあ今の若い子なら火傷もさせて貰えないのかも知れないわね
最近の連中は正帰還で発散するいい年を取った小僧ばかりで話にならんとは言えるけど

311:名無しさん@3周年
19/08/04 04:29:48.73 IzBnr4410.net
立花の1年前の動画見てたら冒頭で「靖国神社に参拝してきた」と言ってる
こいつも小泉の劣化コピーか

312:名無しさん@3周年
19/08/04 04:36:38.67 8eVFAsG+0.net
>>301
傍から見てあの枝野叩きとかはマジでキモイわ
旧宮家の存在があります、そちらに男系男子がこんなにいます、旧宮家にお戻り頂きましょう
これを全面に出した上で女系宮家と枝野の危険性を訴えるべきだろに
まず枝野や極左叩きありきでどう見てもおかしな事になってるわな
桜にまともな戦略参謀とかいないのかねえ

313:国家社会主義山賊労働者党
19/08/04 06:54:33.49 wt552Oyir.net
水島「反日勢力をぶっ潰す!」
ワンイシューでやればエエ念。

314:名無しさん@3周年
19/08/04 06:57:48.27 gZtzVhP10.net
水島の山本叩きは異常
景気悪化を防ぐだけでずいぶんましになるのに共産主義がー
水島は日本を守護するとか右と左は終わったというが
仮に山本が極左だとしたら安倍も国体変化をさせるという意味では極左
日本を守護としてないし、反グローバリズムじゃないだろ
安倍を支持させるためにとにかく敵を必要としてるって感じ
あと、面倒だから調べてないがあいちでなんか韓国系の表現の侮日があったんだろ
水島はそれを叩いてるけどさ・・・
じゃあ、お前、それを自民党議員の西田に言ってみろっていうの!!!
それで法を整備しろって
昭和天皇の串刺し写真とか在日が日本でデモをやっていて
はっきり言ってそっちの方がよほど歴史が長い
なんで自民党はそれを放置して、日本人の言動だけを厳しくする法を作ったのかって
言えねーだろ、水島は
自民党が在日のための政党だってばれるからさw
日本を主語じゃなくて自民党を主語といえ!
>>295
>もはや右左でも上下でもない。単に現実を見つめることができるか、否かだと思うんだよな…
馬渕じゃないけどロックフェラーが私は国際主義者でそうなるように動いてたと言ってるからさ・・・

315:名無しさん@3周年
19/08/04 08:02:06.84 YnXNENb70.net
選挙前はこのスレでN国を好意的に評価したり投票したした人が多く居ましたよね
そんな人は正直に手を挙げなさい、先生怒らないから

316:名無しさん@3周年
19/08/04 08:10:53.25 jB2UdoVA0.net
>>309
すいだって人が投票をしていました...

317:名無しさん@3周年
19/08/04 08:14:41.83 YnXNENb70.net
>>310
すいだ、何見てんだお前の目は節穴かあああ(憤怒

318:名無しさん@3周年
19/08/04 09:08:40.14 avp4XiUKa.net
田原総一朗の頭の中では欧米での二大政党が政権代わり番こするのは経済が原因で、
景気が悪くなると左派政党に政権交代して再分配政策が行われるが、再分配ばかりなされて競争力が落ちるので景気がよくなってきたら右派政党の支持が増えて再び政権交代するっていう循環の歴史が進んでいるらしい
各国ごとの具体的な事例として本当なのか疑問だが

319:名無しさん@3周年
19/08/04 09:50:50.83 /BSG7u6w0.net
>>312
本当にそれなら、経済問題は解決しあらゆる国家が豊かになるだろう。
実際は政治の安定や急激に成長した時期に争いに巻き込まれなかった
前近代と近代を比較的穏やかに移行できたなど。
また、その国・国民に知識、技術、文化の伝承がなされたなどだろう。
そもそも政党政治なんて長くて数百年あるか、ないかの歴史しかない。
政党政治以前のある枠組み(国家・領土・宗教)内での蓄積と神話・伝統だと思うけどね。
だって、我々はこんな豊かな生活をしてるにも関わらず、その基礎になってる
技術的、法制的、権力的なことを事細かに知っている人はごく少数、それも専門化してる。
結局、社会としてつなぐことの難しさ、伝承、伝統と時代に現れる技術との融合が上手く行けば
社会の富は増えるだろう(再分配は別の問題としてだけど)

320:名無しさん@3周年
19/08/04 10:20:59.41 HPAg1dIC0.net
サンジャポでれいわを取り上げる
コメンテーターの医者かその政策を実現するなら消費税25%にしなくてはならないそうな

321:名無しさん@3周年
19/08/04 11:10:42.83 MyLBgaKx0.net
水島が直言極言で時計泥棒がかねてより財政を主張していたのに
時計泥棒を批判するな的なことを言ってたけど何なのあれ

322:名無しさん@3周年
19/08/04 11:13:35.32 MyLBgaKx0.net
水島、れいわに嫉妬しすぎて頭おかしくなってないか
急激に時計泥棒や田中禿にすり寄り始めた(安倍万歳)
発言きいていると三橋や藤井に喧嘩を売っているようにしか聞こえない
以前は三橋藤井に100%同意、でも現実はディープステートガーだったのが
今ではMMTうるさい!時計泥棒や田中禿と一緒に一層安倍さんを支持するのであります!
になってる

323:名無しさん@3周年
19/08/04 11:29:10.52 2UuQo3KEa.net
>>315
水島は正しいことを時々言うね。

324:名無しさん@3周年
19/08/04 11:44:36.89 AvjCNWTk0.net
泥棒って小泉時代にPB黒字化までもう少しだったとか自慢してなかった?
そもそもMMT理解してないだろあのハゲ

325:名無しさん@3周年
19/08/04 11:48:40.53 HacE0c+q0.net
いよいよ憲法改正に向けて動き出そうとしてんだから、そっちのほうに力を注いだらいいのに

326:名無しさん@3周年
19/08/04 11:49:18.11 BkU/PhGO0.net
「れいわ新撰組は都知事選を狙ってきますよ。いずれ分かります。」
水島の妄想に付き合わされる女性キャスター陣が気の毒w

327:名無しさん@3周年
19/08/04 12:04:20.10 2u+DctO60.net
水島と時計泥棒って案外似てるかもよ
三橋や藤井がいる場では話を合わせたフリをしていなくなると安倍マンセー

328:名無しさん@3周年
19/08/04 12:04:20.93 avp4XiUKa.net
>>55
それはちょっとわからん自民党にそれをやるインセンティブが

329:名無しさん@3周年
19/08/04 12:12:11.88 HPAg1dIC0.net
>>318
MMTがパクったらしいけど

330:名無しさん@3周年
19/08/04 12:17:14.64 BkU/PhGO0.net
埼玉の女性、エボラ出血熱に感染の疑い 発生国から帰国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
厚生労働省は4日、アフリカ中部のコンゴ民主共和国から帰国した埼玉県の70代女性が、
同国で広がっているエボラ出血熱に感染した可能性があると発表した。

エボラ疑い、政府が情報連絡室を設置
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府は4日、埼玉県の女性がエボラ出血熱の疑いがあると判明したことを受け、
首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置したと発表した。
安倍晋三首相は、女性の治療や検疫の着実な実施などを指示した。

331:名無しさん@3周年
19/08/04 13:15:21.79 avp4XiUKa.net
「絶望が足りないのであります」って、暗黒啓蒙主義?

332:名無しさん@3周年
19/08/04 13:41:19.25 rVm7MiNEK.net
ピボットに水島入れたのは大きな間違いだっただろう。

333:名無しさん@3周年
19/08/04 14:20:30.63 svHlYNQYx.net
水島は右左じゃないとか言っておいて、結局保守が、左翼がに終始するんだよね
三橋藤井となんか距離あるのは、やっぱり安倍に対する距離そのものだろうね
水島と高橋の相性がいいのは、安倍信者ってのと自分たちが中心にいないと気がすまない性格だろうな

334:名無しさん@3周年
19/08/04 14:34:42.01 HacE0c+q0.net
三橋と藤井はちゃんと上下の戦いをしているね
とにかく今は下を増やないといけないから
自民の中に安藤派を作り、左下の勢力として山本や玉木と接触した
左上は左下と右上は右下と対抗させることで全体としてバランスが取れる
水島がやっているのは右下が左下を攻撃しているようなもの
そんな不毛ことはやめて外交や安全保障、憲法改正のほうに注力して欲しい
いよいよ安倍政権が本格的に改憲に向けて動きだそうというのに、この土壇場で一体ナニをやってんだよ
れいわなんて所詮弱小勢力だし、仮に増えたとしても下が増えたくらいに捉えればいいと思うんだが

335:名無しさん@3周年
19/08/04 14:41:19.30 avp4XiUKa.net
てゆうか水島サンって下なの?

336:名無しさん@3周年
19/08/04 14:47:36.21 gZtzVhP10.net
>>322
目的を果たすために無理やり持っていく
日本、ヨーロッパ ヘイトスピーチ
アメリカ ポリティカルコネクネス
移民難民は肯定しよう的なメディア(欧米メディアはほとんどがユダヤ資本)
自民党は金で日本を売ったのである
国境や国籍に拘る時代は過ぎ去りましたの考えは普通の考え方ででてこない
これは資本主義精神の宗教的な思想の歴史観を持っていないとでてこない
>>328
三橋や藤井はわりあい上下の戦いをしているが
安藤派とかは無意味だと思っている
スポンサーに歯向かえないからここまで日本が悪くなったと思っている
もう自民党をでて正面から戦うしか道はないと思うんだよね
あと、安倍の改憲はしない方がいい
安倍は憲法をわかってないし、表現の自由を侵す、人権侵害をおこすでダメ

337:名無しさん@3周年
19/08/04 14:54:11.77 d+dMm+ui0.net
リフレの連中なんて実のところ利己主義のかたまりやんか
見え見えなんだよ装って政治に口出すな汚らわしい

338:名無しさん@3周年
19/08/04 14:54:34.65 avp4XiUKa.net
右翼的に自分自身が下々の者でしかないことを肯定する理屈としては草莽くっきだの一君万民論だのいろいろあるとは思うけど、
国民の暮らし改善という政策よりも安倍応援が勝るのは、水島サンが権威に少しでもすり寄りたい、自分こそが安倍氏の一番の理解者で居たいという心理があるという邪推

339:名無しさん@3周年
19/08/04 14:57:18.03 niVfSWUp0.net
>>329
社長は藤井や三橋以上にガッチガチの右下だと思うぞ
ただちょっと賢さが足りないだけで…

340:名無しさん@3周年
19/08/04 15:10:02.67 rVm7MiNEK.net
藤井、三橋を擁護するどころか数式ガーだった時計泥棒さんをイジメルナ!になってしまう水島。
MMTが宗教化してるとか言ってたけど、これナベテツが前にチラッと言ってたんだが、もしかして空気入れられた?

341:名無しさん@3周年
19/08/04 15:39:31.02 kJhcSoHW0.net
>>328
玉木は軸がない

342:名無しさん@3周年
19/08/04 15:40:56.16 kJhcSoHW0.net
>>330
ポリティカル・コレクトネス

343:名無しさん@3周年
19/08/04 15:42:54.66 kJhcSoHW0.net
>>334
桜陣営の中で、ナベテツだけは評価してる。
彼は商売人だから。商売人の常識で語る事が出来る。

344:名無しさん@3周年
19/08/04 15:52:51.99 drM81b3r0.net
俺は逆にナベテツを低評価してる
こいつが商売人なのは同意だが、それゆえに所詮中国朝鮮煽りの竹中平蔵の下位互換にすぎない

345:名無しさん@3周年
19/08/04 16:01:35.71 avp4XiUKa.net
売れる言論を商いする

346:名無しさん@3周年
19/08/04 16:06:08.22 hxmeWstla.net
>>324
70の婆さんがコンゴに何しにいってたんだろ

347:名無しさん@3周年
19/08/04 16:58:29.94 DI7zgYKka.net
ナベテツ、最近尻尾ださなくなったけど
昔はブラックカード見せびらかしたりヨット乗り回したりと
おまえらのキライな上の者、いわゆる上級国民様やん

348:名無しさん@3周年
19/08/04 17:10:14.36 +rBwYrod0.net
社長のは完全に上と下じゃなく右と左の戦いになってるよなw
親中革命政権に国家転覆される危機感が強いのか知らないけど
決め付けておいて違ったらよかったね的なことでもいいかもしれないけど
山本がガチ共産主義者かどうかっていうのも推測の範囲大き目な気がするし
上下が階級闘争史観だっていうのも
グローバリズム反グローバリズムの上下とは分けてるんだろうけど
これもちょっとレッテル貼り感がある
ちょっと雑だけどトリクルダウンや格差の過度な拡大は国力にマイナスというのはコンセンサスになってるだろうから
その是正とかいうことを含めると階級闘争だからダメみたいなことで切って捨てるのは説得力に欠けるというかね
山本が誰にも好かれたい系リベラルっぽいのはそうだと思うけどw
有権者も右と左で支持の判断はしてないだろうから
与党がネオリベすぎたら支持を失うとなったらトーンダウンさせる圧力にもなりえるし
右上が右下になるか左下が左翼成分捨てるって判断もありえるだろうし
山本たちは経済はいいけど左翼くさいから投票はちょっとねって層が一定程度いて
山本党もある程度発言力は保ちつつ
右上が右下に来るか左下が左翼成分捨てるかってぐらいになればいい塩梅なんじゃないかしらね
今の社長の感じ国民の情報や議論の正常化とか政治のリバランスっていう観点はなさそうだよね
いや、憲法改正のために国民は盲目でも左は殲滅でありますっていうなら
まだ話にはなるかもわからんけどどうもそういうことでもないらしい
警鐘おじさんはいいんだけど
それにしたってやっぱちょっと感情的になってはいる感じがするよねw
もともと頑固な熱量ある人な感じはあるから多少そういうのはあるのかもしれんけどねー

349:名無しさん@3周年
19/08/04 17:17:54.47 DI7zgYKka.net
それにしても水島の山本叩きは目に余る
しかも批判内容が「ディープステートガー」「北の工作員ガー」「何ちゃら思想で洗脳される~」だろ
桜視聴者は慣れてて何とも思わなくても、傍から見れば頭アレな人やん
一般人をドン引きさせるに十分すぎる
それにお口ばかり忙しい水島なんかより日本を良くしようと額に汗してる山本の方がよっぽど愛国

350:名無しさん@3周年
19/08/04 17:36:20.11 MyLBgaKx0.net
ディープステートの手のひらの中でしか動けないのなら
山本が政権を握っても何も変わらない筈だがw
安倍や麻生は歴史的に見てもユダヤやCIAに一族郎党
何かしらの弱みを握られていることは容易に想像がつくし
山本は参院選後は自分に圧力がかかったり、
与野党が有権者の見えないところで談合したら
全部バラすと宣言している
本当にディープステートなるものがあるならむしろ山本を生贄に
全部バラしてもらえばいいだろ

351:名無しさん@3周年
19/08/04 17:39:57.24 a02zTl0RM.net
>>334
戸締は官邸回りのお仕事で飯食ってるからな。

352:名無しさん@3周年
19/08/04 17:43:04.28 MyLBgaKx0.net
竹中平蔵が悪いと言いながら竹中のシンパであるハゲや時計を
番組に呼ぶなよ
一緒に安倍を擁護してくれる論者がほしいなら
橋下を礼賛すればいいのにそれはプライドが邪魔してできないデブ
安倍と橋下、同じことやってるのに安倍あディープステートガー
橋下は日本解体論者w
デブの行動思考原理は安倍の見方か敵かだけ
安倍のためなら右下の同志を批判するし
安倍を正当に批判している左下についてはカルト集団かのように誹謗中傷する
三橋は三橋TVなんてつまんないブログの焼き直しコンテンツなんかやめて
桜の丸パクリのコンテンツをやれ
週三回うpしているようだから、
週二回は時事問題の論評、週一回は討論

353:名無しさん@3周年
19/08/04 17:50:55.16 MyLBgaKx0.net
>>334
数式以前に財政全力否定だったろ時計はw
それをいつの間にか財政支持者に
財政全力否定はまだいい
時計やハゲは財政支持派をどんだけ下品に誹謗中傷してたんだよw
歴史ねつ造はやめろよw

354:名無しさん@3周年
19/08/04 18:04:09.61 WN6mwxF30.net
リフレッシュ、レベル低すぎて話にならんだろ

355:名無しさん@3周年
19/08/04 18:09:48.44 TzrBddrh0.net
個人の充足があり、個人個人が活力を持ちはじめ、その活力が結集して結果国威発揚に繋がるって観点がずーっと保守…って言うか保守ならその観点も頭にあるはずだから無い時点で右派なんだが
右派はその観点が常に無い
精神で超克出来ると考えてるか知らんが、じゃあ一食も食わず水も飲まず生きれるのかと
精神に限界来して助けてくれと言う声に対して真摯に向き合えない限りは大義得られんだろう

356:名無しさん@3周年
19/08/04 18:27:10.63 //qvGtg00.net
ただの封建主義になってんだよ

357:名無しさん@3周年
19/08/04 18:31:53.31 //qvGtg00.net
>>349
有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★4
スレリンク(newsplus板)
これなんかも、自分たちが「安倍政権の金魚のフンになることで利得を得ている」から、津田も同じ事をやってんだろうと思い込み自爆してんだけどw
左派リベラルの方が草の根の運動を実践してんだよね
右派は権力に媚びるだけ

358:名無しさん@3周年
19/08/04 18:38:28.63 iEJa6hKha.net
津田のことはネトウヨ大嫌いなんですよ
ネットランナーで散々やられましたからね。間違った事やったやつはずっと間違い続けるという思い込み

359:名無しさん@3周年
19/08/04 18:54:33.59 gZtzVhP10.net
水島はマジキチなラインにはいっただろ
常識的に自民党の増税の過程を説明させるべき
自民党が増税をしたということは
もう自民党の経済政策はダメなんだよ
山本は役者だから本気に演技できるからやばいというが
水島は安倍の口だけに騙されてるじゃないか
とにかく安倍が全てでキモい
安倍をとことん応援することで
忠義に厚い自分とよってるんじゃないか

360:名無しさん@3周年
19/08/04 18:57:18.48 UHHWe8gJa.net
>>343
ほんとこれw笑える
まあ狭い保守ビジネス界隈のみで072して気持ち良いのかさくらも工作員かしかないなw

361:名無しさん@3周年
19/08/04 18:57:43.67 //qvGtg00.net
>>352
津田が嫌われてるのも、津田を嫌うのも、別に勝手だと思うのよ
俺も別に特に好きじゃないし
ただ津田が嫌いだからって 「 津田を否定する人=正しい 」 みたいな思考回路は意味不明だろ
ネトウヨって全部そうなんだよ
「●●は反日!」 → だから・・・→ 「反●●は愛国者!」 という謎の思考回路w

362:名無しさん@3周年
19/08/04 18:58:49.11 owhsh0XS0.net
相変わらず右と左の争いが続いてるなw
安倍政権は安泰やで

363:名無しさん@3周年
19/08/04 19:00:02.22 DI7zgYKka.net
国難はアベ
このスローガン考えたやつ天才w

364:名無しさん@3周年
19/08/04 19:09:56.60 1bZRMaoz0.net
♪人の心 裏の裏は~ ただの表だったり~して~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch