18/11/25 20:21:24.37 P+ng7sH2.net
総理大臣も国会議員も辞めない嘘つきは安倍?
4:名無しさん@3周年
18/11/25 20:22:08.55 P+ng7sH2.net
丁寧に説明すると言いながら説明しない嘘つきは安倍?
5:名無しさん@3周年
18/11/25 20:22:45.82 P+ng7sH2.net
子供の頃から嘘つきは安倍?
6:鬼保守
18/11/25 20:43:28.98 Qe4c/0nC.net
北方領土四島返還・・この言葉自体がイラつくわ
何だこの意味は
返還の如何はロシア側の意思次第
日本側が使う言葉ではない
返せと言って奴らが返すわけが無かろう
盗られた北方領土を逆にカードとして使われ
我々の血税をかの国に垂れ流し続ける我が国家の不甲斐なさよw
北方四島ちらつかせればまだまだ日本から搾り取れるのだ
そんな打ち出の小槌、下ろし放題のATMを露公が手放すわけが無かろう
歴代日本政府がこの悪しき風潮を続けてきたのだ
北方領土は金ばら撒いて返してくださいと懇願するものではない
盗られたモノは、利子つけて取り戻すか、諦めるかの二択しかないのだ
諦めれば無駄に露公に金ばら撒くことも無いしな
もっとも現実の日本は諦めた上に金ばら撒いてるのが実情だがなw
7:名無しさん@3周年
18/11/25 21:37:22.31 LXQZ+ipr.net
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
8:名無しさん@3周年
18/11/26 19:13:18.79 Zb49GYU2.net
>>1
ほんとこういうサイトって意味わからん計算式で適当こくよな
9:名無しさん@3周年
18/11/26 21:35:02.56 o89keEpw.net
年収階層分布(2015年)
~ 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100~ 199 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200~ 299 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300~ 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400~ 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500~ 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600~ 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700~ 799 :|||||||||||||||||||
800~ 899 :||||||||||||| ←公務員の給与水準
900~ 999 :|||||||||
1000~1499 :|||||||||||||||←市バス運転手の給与水準
1500~1999 :||||||||||||||||||||||||||||||||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000~2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500~ :| ←GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の給与水準
(万円)
※国税庁『平成27年民間給与実態統計調査結果』より
スレリンク(job板)
10:名無しさん@3周年
18/11/27 02:29:05.23 hsgNUILH.net
夏のボーナス、27年ぶり伸び=人手不足で4.7%増-厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
バイト時給1000円時代 小売り・外食、人材戦略見直し
三大都市圏で最高、2.6%増の1047円
URLリンク(www.nikkei.com)
バイト時給1000円超え 小売り・外食に重圧 レジや配膳、効率化急ぐ
URLリンク(www.nikkei.com)
11:名無しさん@3周年
18/11/27 02:58:48.54 WZSJO+i1.net
派遣はボーナス関係ないかなぁ(苦笑)
時給も800円以下フツーにあるよねー
どんだけ世間知らずか知りませんが(笑)
12:名無しさん@3周年
18/12/02 19:36:43.14 Q9K2E5Pi.net
,.- ‐─ ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 溺れるぅ!!!
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13:名無しさん@3周年
18/12/10 06:59:40.31 C9sf4/ir.net
293 :非公開@個人情報保護のため [sage] :2018/12/09(日) 19:25:14.64
明日はボーナスか。明細きたけど100超えてたな。
コンビニバイトも2ヶ月分くらいでるんやろ?
294 :非公開@個人情報保護のため [] :2018/12/09(日) 23:57:19.98
>>293
馬鹿にし過ぎや
コンビニは大企業じゃけん
バイトでも公僕の倍は出る
【貧乏人とクレーマーは】厄介な市民の窓口対応【市民じゃねぇ】
スレリンク(koumu板:293-294番)
14:名無しさん@3周年
18/12/10 07:05:09.56 HvHKi9/t.net
【賞与】2018年冬ボーナス平均支給額★2
スレリンク(newsplus板)
予想通りの記事内容となっております
15:名無しさん@3周年
18/12/10 07:17:45.91 I6wYoNy9.net
税収は過去最高水準
18年度税収、60兆円前後=過去最高に迫る
URLリンク(www.jiji.com)
18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
URLリンク(www.nikkei.com)
>好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
>2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。
16:名無しさん@3周年
18/12/10 21:47:00.97 dKEVgGPw.net
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税←NEW!!
17:名無しさん@3周年
18/12/11 08:05:44.39 kJ3uEcSv.net
冬のボーナス、過去最高の83.4万円 本社調査
3.28%増、製造業けん引
URLリンク(www.nikkei.com)
18:名無しさん@3周年
18/12/15 11:26:08.70 VPV4MXx3.net
ボーナス首位の東京エレクトロン、「稼ぐ力」際立つ
証券部 丸山大介
URLリンク(www.nikkei.com)
19:鉄壁の鬼保守
18/12/15 11:29:06.87 74+wFjz3.net
ここネットでイチャモンつけて安倍叩くだけの口先野郎ww
だからネトウヨ言われるのだ
何ら行動を起こさない
おまえら、平日時間作って地元の役所に行ってみな
共産党を始めとするブサヨ売国勢にて完全制圧されている
現実を目の当たりにして来いやwwww
なぜ日本政府が我々日本国民に各種増税で搾取しまくるのか
その理由がようく解るはずだぜww
20:名無しさん@3周年
18/12/24 12:24:12.72 rMLb4ITY.net
>>11
そんなこと書くと自民党ネットサポーターが攻撃してくるぞ
21:名無しさん@3周年
19/02/01 23:36:31.45 BBNChQYw.net
【税金もね】麻生財務相「石油や食品は値上がってるけどそれ以上に所得も上がってるでしょ」★2
スレリンク(newsplus板)
539 :名無しさん@1周年 [sage] :2019/02/01(金) 22:43:35.38 ID:7bQvQrpM0
公務員だけな
584 :名無しさん@1周年 [] :2019/02/01(金) 23:05:46.82 ID:nQ2d0/qm0
>>539
大企業正社員の所得は公務員以上に上がってる
大企業の業績は2012年(中国の反日デモあたり)が底で安倍政権になってからは好調が続いてる
業績連動のボーナスが40歳前後の総合職なら1回200万円くらい(=年間400万円)
ボーナス86万円のスレでギャーギャー喚いてる底辺からしたら想像できない世界かもしれないけど
604 :名無しさん@1周年 [] :2019/02/01(金) 23:15:16.35 ID:gB4WC8uY0
>>584
何、大嘘コイてんだコラw
俺は大企業正社員管理職クラスなのに
ボーナス1回100万もねえわボケ。
1回200万以上貰えるのは部長クラスだけだアホ。
658 :名無しさん@1周年 [] :2019/02/01(金) 23:28:16.73 ID:nQ2d0/qm0
>>604
それはご愁傷様
大企業っていっても1万社以上あるから負け組みもあるだろうね
うちはコア40どころか日系225に入ってなくても40前後で200万円貰えてるよ
あと業種もあるかもな
22:名無しさん@3周年
19/02/01 23:37:54.58 BBNChQYw.net
682 :名無しさん@1周年 [] :2019/02/01(金) 23:33:19.34 ID:SauOA/BW0
ボーナス100万は年収いくら?割合や手取り!30歳でいる?
URLリンク(shine-egg.com)
ボーナス100万円ということは月給50万円と考えることができます。
ボーナス100万円の年収はだいたい以下になります。
年収 = 50万円 × 16ヶ月 = 800万円
年収800万の人がボーナス100万もらっているというわけですね。
687 :名無しさん@1周年 [] :2019/02/01(金) 23:34:40.81 ID:dmdH8ok40
>>682
好調大企業は6ヶ月はある
23:名無しさん@3周年
19/02/01 23:41:27.31 XhC84NVS.net
また経団連前にして
はよ 給料あげろ はよ はよ
やんだろ? あの馬鹿は
で給料統計は経団連からwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww