21世紀の資本主義、民主主義等を考えるスレ2at SEIJI
21世紀の資本主義、民主主義等を考えるスレ2 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@3周年
18/09/16 02:07:46.80 mDUKaZFt.net
>>48
BISと 各国の中央銀行は 国連とそれぞれの国との関係と同じである。
国連がなかったころから 中央銀行は存在してるから  
各国の中央銀行がそれぞれで決定権を持ち それぞれで管理されていると。
国連でも、国連が発言する事より それぞれの国の集まりが
意思統一する集団として決定権があることが国連の力であると。
民主主義の本質をよくわかっていないのでは ?!

51:名無しさん@3周年
18/09/16 11:38:55.71 7GTj+VMj.net
ジャック・アタリという「預言者」。国家の歴史とは国家に金を貸す者の歴史。中央銀行が政府から独立している本当の理由。私たちが日本という国を失う日。
グローバリズムなるものの正体は、国際銀行家たちが支配する世界市場を創造しようとする地球規模の運動であり、世界政府樹立運動
『21世紀の歴史』の中で大いに参考になるのは現状分析です。ジャック・アタリ(ユダヤ系フランス人)は明確に21世紀初頭の世界を次のように概観しています。
現状はいたってシンプルである。つまり、市場の力が世界を覆っている。マネーの威力が強まったことは、個人主義が勝利した究極の証であり、
これは近代史における激変の核心部分でもある。すなわち、さらなる金銭欲の台頭、金銭の否定、金銭の支配が、歴史を揺り動かしてきたのである。
行き着く先は、国家も含め、障害となるすべてのものに対し、マネーで決着をつけることになる。
デイヴィット・ロックフェラーは『ロックフェラー回顧録』の中で、
ロックフェラー家がアメリカの政治や経済の制度に大きすぎる影響を及ぼしたとして攻撃してきた人々に反論して、こう述べています。
(ロックフェラー攻撃者の)なかには、わたしたちがアメリカの国益に反する秘密結社に属していると信じる者さえいる。
そういう手合いの説明によると、一族とわたしは“国際主義者”であり、世界中の仲間たちとともに、より統合的でグローバルな政治経済構造を―言うなれば、
ひとつの世界を―構築しようとたくらんでいるという。
もし、それが罪であるならば、わたしは有罪であり、それを誇りに思う。
馬渕睦夫氏「世界を操る支配者の正体」より。

52:名無しさん@3周年
18/09/16 11:39:59.67 7GTj+VMj.net
国家の歴史とは国家に金を貸す者の歴史
2010年に書かれた『国家債務危機』において、アタリは国家債務と金融市場の関係を論じています。
この本では金融市場の実態には触れずに金融市場の力が国家よりも上にあるとの前提で解説していることに、注意する必要があります。
「金融市場は国家の枠に収まらない。国家を超えて存在している」ということが暗黙の前提になっているのです。
アタリは国家(債務)と金融市場をあくまで対立的にとらえています。「現在、唯一確かなことは、西側諸国全体が、国家と市場が睨み合う一触即発の危険領域に、
足を踏み入れたということである」として、国家(政府)は債権者の思考・戦略・懸念を熟知することが非常に重要であるので、「市場の共感によってこそ、
国家のサバイバルは可能となる」(債権者)の意向次第だという脅迫に受け取れるのです。債権者勢力がアタリを使って国家に挑戦状をたたきつけていると読むことが可能でしょう。
アタリの議論の中で最大の欠点は、債務はなぜ生じるのかという点に触れていないことです。「国家の歴史とは、債務とその危機の歴史である。
歴史に登場する、さまざまな都市国家・帝国・共和国・独裁国家も、債務によって栄え、債務によって衰退してきた」とする彼の歴史観は正しいと思いますが、
これは逆に言えば、「国家の歴史とは、国家に金を貸す者の歴史である。国家に金を貸す者が歴史を動かしてきた」という歴史観になるのです。
期せずして、アタリは私たちがいままで見落としてきた歴史の真相をつかむ手がかりを与えてくれました。
私たちが本当の歴史を知るためには、誰が国家(政府)にお金を貸しているのか、その仕組みを知る必要があるのです。
なぜなら、その国家にお金を貸している者こそ、歴史を操ってきた人たちであるからです。
アタリは続けて、過剰な公的債務に対する解決策は八つあるとして、増税、歳出削減、経済成長、低金利、インフレ、戦争、外貨導入、デフォルトを挙げ、
これら以外には解決手段はないと断定しています。しかし、この断定は間違っています。もう一つ、決定的に重要な解決手段があります。それは、通貨発給権を持つ中央銀行の改編です、
すなわち、民間の中央銀行を改編して公的な中央銀行にすることです。実は、これですべての債務問題は解決するのです。

53:名無しさん@3周年
18/09/16 11:41:04.69 7GTj+VMj.net
「国家の歴史とは債務とその危機の歴史。」
その意味は、国家は自ら通貨を発給できず、通貨を必要とするときには民間の中央銀行から借金するシステムになっていることです。
リンカーン大統領が政府の法定通貨を発給したことに触れました。これに対し、ロンドン・シティの国際金融勢力の意を受けたロンドン・タイムズがリンカーンの法定通貨をきびしく批判して、
このようなことが行われればアメリカ政府は借金のない政府になってしまうと嘆いたことに如実に表れています。本来、国家の歴史は債務の歴史ではないのです。
にもかかわらず、現在では国家は通貨を発給できなくなってしまっているのです。通貨は民間の中央銀行が政府に融資することによって流通システムになっているのです。
つまり、政府の負債が通貨を生み出すわけです。これが現代の錬金術であり、歴史のカラクリです。
このような金融システムのエッセンスを正統派経済学者も専門家も決して教えてくれません。興味のある方は、拙著『国難の正体』を参照してください。
この間違ったシステムを廃止すれば、国家の債務問題は解決するのです。アタリが挙げた八つのどれを実践しても、国家の債務問題は解決しません。
解決策はただ一つ、民間の中央銀行を公的な中央銀行に改編して、政府自ら通貨を発給することです。
いままで隠されてきた真実を一般の国民が知ることによって、国家の経済運営は正しい方向に進むことが可能になるでしょう。

54:名無しさん@3周年
18/09/16 11:42:10.13 7GTj+VMj.net
グローバリズムは、最終的に人類を「無国籍化」するのが目的
世界統一政府をつくって、その支配層の座にユダヤ系金融資本家が座ること。
「新自由主義」とは、政府の規制を廃止、国家の主権を制限しようとするものであり、国際主義(グローバリスト)、ユダヤ思想そのもの。アシュケナージが世界の金融を握っている。
ユダヤ人が自分たちの安全を確保するためにディアスポラ化してきたことは理解できます。
しかし、問題はそこから先です。彼らはより確実な安全を求めて、世界全体をディアスポラ化し、ワン・ワールドにしてすべての人を無国籍化しようとしているところに大きな問題があります。
ユダヤ人は世界中に広がっていますが、彼らは行った先の国で同化することはしません。同化してしまうと、ユダヤ民族は滅ぶと考えているのです。
彼らは、ユダヤ民族として生き残るには同化してはいけないと教えられて、その教えをずっと守っているのだろうと思います。
同化していれば、その地域において何の問題も生じなかったのでしょうが、同化しないために各地で軋轢が生じています。同化しないどころか、彼らは世界を自分たちに合わせようとしています。
普遍的な価値を普及するとの大義名分の下に世界中の人を根無し草のようにし、無国籍化しようとする動きがグローバル化です。
民族性、つまりナショナリズムというのは、国を持たないユダヤ人にとって相容れない考え方です。グローバル化という言葉で彼らが推し進める無国籍化の達成にとって、ナショナリズムは邪魔なのです。
彼らから見ると、日本という国は国民がまとまった民度の高い国であり、付け入る余地がありません。世界の無国籍化を目指す彼らにとっては非常に困った存在でしょう。
彼らは、日本の民族性や団結力を潰す動きを日本の内部に起こさせようとしています。彼ら自身がやるわけではなく、代理人を使ってやろうとします、
その代理人となっているのが、日本人の左翼リベラルや在日の人たちです。これらの人たちには代理人という意識はなくても、無意識のうちに協力させられているのです。

55:名無しさん@3周年
18/09/16 11:43:35.57 7GTj+VMj.net
「行き着く先は、国家も含め、障害となるすべてのものに対して、マネーで決着をつけることになる」
アタリの予言が、今日の世界においていよいよ現実味を帯びてきていることが実感されます。
つまり、アタリはマネーの自由を制限する国家はマネーの力によって民営化されると、国家に対し挑戦状をたたきつけているのです。アタリの予言は中途半端ではありません。
アタリは、グローバル市場化が進めば、市場が唯一の法になると言っていますが、これは市場のルールが世界のルールになるということです。
アタリは続けて、このような市場が唯一の法である世界においては、「軍隊・警察・裁判所も含め、すべてが民営化される」、すなわち国家が民営化されると宣言しています。
既にアメリカの一部の州では刑務所が民営化され、着実に利益を上げているのです。投資家にとって刑務所はローリスク・ハイリターンの確実な投資先です。犯罪者は減ることはありません。
軍事分野でも民間企業が進出しています。イラク戦争の際に、アメリカの民間軍事会社ブラックウォーターが有名になりました。その後、ウクライナ東部での戦闘などに傭兵を送り込んでいます。
民営化された戦争には国民の民主的なコントロールが及ばないのです。民間軍事会社ならば、利益を上げるために絶えず戦争が必要になります。中東などでイスラム過激派によるテロ戦争がなぜ止まないのか、答えは実に簡単です。
アタリは世界各国が抱える膨大な債務問題を解決するためには、地球中央銀行や世界財務機関の設立しかないとし、事実上の世界統一政府が樹立されると宣言しています。
世界統一政府を目指す人々が国際主義者であり、グローバリストと言えます。世界中のグローバリストたちが世界統一政府を目指して運動しているのです。

56:名無しさん@3周年
18/09/16 11:44:42.05 7GTj+VMj.net
「新自由主義」とは、政府の規制を廃止、国家の主権を制限しようとするもの
国際主義(グローバリスト)、ユダヤ思想そのものです。
ユダヤ思想と同根の言葉を並べると、「社会主義」「左翼リベラル思想」「ネオコン(新保守主義)」「新自由主義(ネオリベ)」などがあり、
いずれも国境をなくして、各国の主権を制限して、最終的には国家をすべて廃止してしまおうという考えです。
日本の左翼リベラルの人たちがやっていることは、国家という存在を破壊することであり、グローバリストの思想です。多文化共生、国民より市民、地球市民といった左翼リベラル思想の行き着く先は同じです。
グローバリストの考えは、やがて「国家も民営化される」ということです。民営化されるということは、金融で支配することができるという意味です。
イギリスの植民地は、東インド会社が植民地経営をしていましたが、東インド会社を運営していたのは主にユダヤ人です。東インド会社の存在を見ればわかるように、国の経営というのは、その当時から民営化が始まっていました。国家を民営化した実例です。
国境をなくし、国家主権をなくし、国家そのものをなくす。金融の分野はもともと無国籍ですから、金融の論理の行く先は世界統一市場であり、国際金融資本家はそれに向けて支配下にあるメディアも動かし洗脳を続けています。
モノや金の流れを自由にし、国境をなくし人の移動(移民)でさえ自由にするEUは、民族間の対立を生みテロが多発しています。グローバリズムを推進した結果です。しかしついにイギリス国民はEU離脱を選択しました。
好意的に取り上げる主要メディアはほとんどなく、国家の価値や民族の価値を重視するナショナリズムを否定するような報道ばかりでした。
最終的には、世界統一政府をつくってその支配層の座にユダヤ系金融資本家が座ろうとしているのであり、彼らの言葉で言えば世界の王様になるということです。
全世界70億人の人口のうち、ユダヤ系の人はたった1500万人くらいですが、その中の一握りの金融資本家がそこを目指しているのです。

57:名無しさん@3周年
18/09/16 11:52:45.36 7GTj+VMj.net
「アシュケナージが世界の金融を握っている。」
誤解してほしくないのは、私が述べているユダヤ系国際金融資本家というのはユダヤ人のすべてではなく、ユダヤ人のごく一部の人たちであるということです。
ユダヤ人という言葉を使うと、ユダヤ人たちが一枚岩のように思われがちですが、ユダヤ人は一枚岩ではなく、同じユダヤ人の中でも様々な考えがあり、対立があります。
民族主義的なユダヤ人と、ディアスポラ的ユダヤ人はかなり考え方が違います。また、大きく分けると、セファルディとアシュケナージの二系統の人たちがいます。
セファルディは、もともと中東を発祥とするセム族の流れをくむ人々です。彼らは我々と同じ有色人種で、パレスチナ地方に多く住んでいましたが、
かなりの人々が、スペイン、ポルトガルなどの南ヨーロッパに移り住んだとされています。ちなみにセファルディとは、ヘブライ語で「スペイン」を指す言葉です。
一方、アシュケナージとは、ポーランドやドイツ、東欧、ロシアにいたユダヤ人を指します。アシュケナージは「ドイツ」という意味のヘブライ語です。金融分野のユダヤ人たちは、どちらかというとこのアシュケナージです。
ロスチャイルドはフランクフルト出身です。こうしたユダヤ人の系譜については様々な説があります。アシュケナージについては、先祖がパレスチナ出身であるという説もありますが、コーカサス地域出身であるという説もあります。
カスピ海付近のコーカサス地域に八世紀頃にハザール王国というものが誕生して、八世紀、九世紀、十世紀と栄えました(彼らは、コーカシアンですから白人であり、中東を発祥とするセム族ではありません)。
ハザール王国では国王以下みなユダヤ教に改宗しました。ユダヤ教徒はユダヤ人ですから、改宗したハザール人はユダヤ人となるわけです。
そのハザール王国は、最終的にロシアに滅ぼされ、その際にハザール王国のユダヤ人たちがヨーロッパ各地に広がりました。その人たちがアシュケナージであるという説もあります。それゆえに、彼らはロシア人を憎んでいるというのです。

58:名無しさん@3周年
18/09/16 11:56:40.70 7GTj+VMj.net
イスラエルの背後には、ロスチャイルド家という世界最大の大富豪とそれに連なる巨大国際金融資本家たちがいる。
そこに、アメリカ=イスラエル連合という、巨大な資金力、軍事力、諜報力を持つ勢力が形成されている。
 ここで、今日のロスチャイルド家について書くと、19世紀に栄華を誇ったロスチャイルド家のうち、現在残っているのは、ロンドンのロスチャイルド家とパリのロスチャイルド家(ロチルド家)である。
ほかの分家は、ヨーロッパの政治・経済の激動やユダヤ人迫害の中で消滅したか、男系が絶えたため婚姻により別の家が継いでいる。
英仏のロスチャイルド家、その親族及びその系列の銀行・企業等を合わせて、ロスチャイルド家とそのグループということができる。
 英仏のロスチャイルド家は、今なお世界で最も巨大な資金力を持つ家柄の一つである。これにつらなるグループは、金(ゴールド)・ダイヤモンド・石油・ウラン等の重要資源の多くを抑えている。
(ほそかわ・かずひこの BLOG ユダヤ127~21世紀のロスチャイルド家より)

59:名無しさん@3周年
18/09/16 12:08:52.97 7GTj+VMj.net
目指すゴールはただひとつ、新世界秩序構築です。
世界統一政府設立という遠大な計画に沿って米国を動かしているのがCFRです。CFRを動かしてきたのは、長年議長を務めたデービットです。
「ロックフェラーと共産主義者の奇妙な関係」。彼らはソビエトの建設を支援してきた。共産主義は地球支配を目指す億万長者の陰謀である。
 かってJ・P・モルガンやJ・D・ロックフェラーは、市場の独占支配を彼らの目標として来た。ところが19世紀の終り頃になると、揺るぎない独占権を得る為には政治的に振る舞い、
大衆の利益と幸福の名の下に、社会全体を自分達の為に働かせる事が最も効果的であると悟った。
 その為彼らが実行に移した陰謀は、フレデリック・ハウの『独占資本の秘密』によれば次の通りに説明している。
 以下の二点は、大事業の法則である。この法則は我らの父祖の教えに取って替わるもので、単純な金言に要約する事が出来る。つまり、独占権を手に入れよ、そして社会を汝の為に働かせよ、という事だ。
全ての仕事の内で最高のものは政治であるという事を忘れるな。法的な認可や特権、補助金、免税を手に入れる事は、キンバリーやコムストックの鉱脈を掘り当てるよりずっと価値がある。
なぜなら、それを自分のものとして使う時、何ら精神的・肉体的労働を必要としないからだ。
グローバリストとは、「共産主義」「社会主義」「左翼リベラル思想」「ネオコン(新保守主義)」「新自由主義(ネオリベ)」・・・
第二次世界大戦時、日本は反共を固守していましたが、アメリカもソ連もグローバリスト、国際主義者に支配されていたために、戦争が起こりました。
共産主義インターナショナルとは、国境をなくし、国際主義者が世界を支配しようとする思想です。
当時、なぜアメリカが今の中国(国民党ではなく共産党)を支援したのか、中国を共産国化することが国際金融勢力(ユダヤ国際金融)の目的だったからです。

60:名無しさん@3周年
18/09/16 12:11:56.90 7GTj+VMj.net
グローバリズムと共産主義は同根、特権エリート階級と貧困大衆という超格差社会を生み出す点で同じであり国民のチェックが及ばない社会。
歴史的に見れば、共産主義や世界統一のために支援活動を行ってきたのは、大資本家たち
ところが、このグローバリズムと共産主義は根は一つなのです。グローバリズムは、物、金、人の国境を超えた自由な移動を実現することによって、世界を自由市場経済で統一しようとする運動です。
共産主義とは、世界各国に私有財産を否定する共産主義独裁政権を樹立することによって、世界を共産主義で統一しようとするイデオロギーです。
一見するところ、グローバリズムと共産主義は正反対のイデオロギーのように感じられます。

61:名無しさん@3周年
18/09/18 07:04:36.11 wqMmFmiR.net
話は飛ぶが
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
世界の今】 トランプは「名大統領」なのか ―認めるべき点と否定すべき点 石澤 靖治(学習院女子大学教授)オピニオン PR 読売 20180501
(抜粋)
 2016年11月、ドナルド・トランプ氏(以下敬称略)が米大統領選で勝利した際に、筆者はあるメディアからコメントを求められ思わずこう答えた。「がっかりしました」―その気持ちは今も変わりはない。そして就任直後からトランプ政権の混乱や政権の外部との激しい摩擦は続いた。
就任式では前任者オバマのそれと比べて、明らかに観衆の数が激減していたことをトランプ政権側が否定して大論争になったことに始まり、その後は就任したホワイトハウスの側近や閣僚を次々に解任。その一方で政権の上位ポストが全く埋まらず具体的事務が滞った。
政権内部のそうした混乱ぶりは、マイケル・ウォルフのFire and Fury: Inside the Trump White House(邦題『炎と怒り:トランプ政権の内幕』)の中でも如実に示されている。選挙中から問題視された女性スキャンダルの波紋は大きくなることこそあれ、収まる気配はない。
トランプ選挙陣営とロシアとの不適切な関係の疑惑についても、モラー特別検察官による捜査がかなりの段階まで進行している模様だ(4月26日現在)。
 しかし政権発足から15か月目に入って、トランプは、むしろ「絶好調」であるといえるかもしれない。事実、トランプ支持者からみれば、選挙期間中の公約を同氏は着々と実行しているものと映るだろう。
政権発足直後には環太平洋パートナーシップ協定(TPP)からの離脱を表明したし(ただし今年4月には条件次第では復帰の可能性も示唆したが)、地球温暖化防止のパリ協定からも離脱。エルサレムをイスラエルの首都と宣言し、年末には大規模減税策を決めた。
さらには北米自由貿易協定(NAFTA)や米韓自由貿易協定を見直した。今年3月には、アメリカの安全保障を損なうことや不公正貿易であるということを理由に中国製品に対して高い関税をかけることを発表し、さらに4月には追加制裁措置を決定した。これらは全て選挙公約としていた事柄である。

62:名無しさん@3周年
18/09/18 07:07:09.10 wqMmFmiR.net
>>61 つづき
 ただしこれらを注意深く見ていくと、減税策以外は議会を巻き込まずに大統領の決断だけでできる行政権限の範囲内の業績であり、不法移民の流入を防止するためにメキシコ国境に壁を設けるという公約は議会を説得することができず実現できていない。
それでも見た目には、支持者にとってトランプは「約束を守る指導者」であり、名大統領だということになるのだろう。事実、昨年夏ごろには30%台後半まで低下した支持率だったが、それ以降は下げ止まり、4月には40%台、調査によっては50%に乗ったものもある。
トランプ支持者だけではこの水準の数字まで押し上げられない。トランプは現在自信満々であるという。
 ところが、トランプに批判的な日本、あるいは日本以上に批判的な欧州各国などで、トランプ支持者たちの状況が十分に伝えられていないという指摘がある。
それには選挙戦中から、そして政権発足後も、トランプに批判的な米ニューヨークタイムズ紙、ワシントンポスト紙、CNNなどの論調を柱として、日本や欧州にはトランプに関する情報が伝えられていることが大きな理由として挙げられている。
そうした中では、トランプへの肯定的な評価は入ってこないし、たとえ入ってきても耳に入って来にくい。それは情報の歪みであることは事実だし、私たちは情報を多面的に入手し受容することを改めて認識する必要がある。だとするならば、私たちはトランプを「名大統領」だとして受け入れるべきなのだろうか。
 だが私は全くそうは思わない。これまでアメリカは単に経済と軍事の超大国であるだけでなく、あるいはそれ以上に、世界に対して「自由」「民主主義」「人権」それに加えて「自由貿易」の理念の提唱者であったからこそ、ある程度の反発はあっても敬意をもたられて世界に君臨してきた。
だがトランプは、周知のようにそうした理念を投げ捨て、「アメリカファースト」という孤立主義を掲げて当選した。だからこそ、日本も欧州も否定的な視線でトランプをとらえているのである。
 だとするならば、そうした目で他国からみられていることに対して、トランプを支持する層のアメリカ人は、改めて世界の視線を認識すべきだということになる。しかしそれは難しいことかもしれない。だからこそトランプは大統領になったのだから。
(終り)

63:名無しさん@3周年
18/09/18 08:24:39.11 wqMmFmiR.net
>>62
余談だが
トランプは中国と中国人を甘く見ている
米中貿易戦争は、トランプの敗北に終わるだろうね

64:野党低迷・立憲民主党は初の1ケタ台にwww
18/09/18 10:14:33.76 gaMq6APe.net
●産経新聞とFNNの合同世論調査(9月)
野党第一党の立憲民主党の支持率が初めて1ケタ台に落ち込んだ。野党は低迷から抜け出せない。
立憲民主党:結党直後昨年10月は11.6%→今年2月15.6%→今月は9.0%(前月比1.7ポイント減)に落ちた。
枝野代表「結党に立ち返ることが期待されている。絶対にぶれてはいけない」と「原点回帰」の必要性を訴える。
国民民主党:5月に、前身の旧民進党、旧希望の党の合計を下回る支持率1%→今月は0.5%(同0.2ポイント減)。
日本維新の会:2%~3%台で推移してきたが→ 今月は1.6%(同0.4ポイント減)に下落。
(2018/09/17 産経デジタル)
いまの野党には、対中国対北朝鮮への政策がまったくないので、国民は支持できない。
やや不満があっても自公政権を支持するしかない。
世界3位の経済大国が正規軍を持たないという異常を直してしっかり武力を持たないと、
共産一党独裁で「反日」軍国主義となった中国から戦争しかけられて滅亡するだけさ。

65:名無しさん@3周年
18/09/18 11:23:33.46 4KcAkh/z.net
滅亡とか言ってる奴はあほ
内部が安定してない中国に、日本というそこそこの大国と戦争する余裕はない
大体どうやって滅亡させるんだ?
核ありったけ撃ちこめば可能かもしれんが、その場合正規軍なんて何の意味もないぞ

66:習主席より愛をこめてwww
18/09/18 11:48:34.91 gaMq6APe.net
我が中国は核ミサイルを腐るほどもってるアル。
腐る前に日本に向けて撃てば日本は壊滅するアルヨ。
東京の靖国ジンジャ。
海岸線に沿って多くある原子力発電所。
各地の高速道路・新幹線など
いくらでも目標があるので安心するアルヨ
日本が正規軍もって、核ミサイル持てば
我が中国もビビるけど、そんな勇気は日本人にないあるよ ぷっ

67:名無しさん@3周年
18/09/18 12:56:11.01 ImJjk9nZ.net
インド首相ハピバの嵐☆彡
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

68:名無しさん@3周年
18/09/19 06:21:20.94 U8RIVdol.net
>>66
同意
というか
日本がだめなのは
中国が悪いというより
自滅でしょ
失われた10年
失われた20年
失われた30年
そのうち
失われた40年にないかねない
自滅でしょ?

69:名無しさん@3周年
18/09/19 06:24:12.99 U8RIVdol.net
>>64
枝野がダメだな
”風”が読めない男だね(^^
確かに、立憲民主党の最初は護憲だけで良かった
だが、その風は長続きしないってことだ

70:名無しさん@3周年
18/09/19 06:24:57.52 U8RIVdol.net
>>60
乙です

71:名無しさん@3周年
18/09/19 07:00:45.93 U8RIVdol.net
>>50
>民主主義の本質をよくわかっていないのでは ?!
民主主義の良いところは、間接民主主義に限定してだが
国のリーダーを多数決で決めることができることだろうね
民主主義以外の悪いところは、国のリーダーがダメだとか、”使えねー”と判ったとき
そいつを辞めさせる手段が乏しいってことだ

72:名無しさん@3周年
18/09/19 11:05:41.78 +TlXzxbW.net
>>68
こんなこともある
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
[地球を読む]東大法学部の凋落 官僚バッシングの帰結…北岡伸一 東大名誉教授 読売 2018年8月5日
(抜粋)
 東京大学法学部で異変が起こっている。
 東大では、入学時に文科1類、2類、3類、理科1類、2類、3類(科類という)のどれかに入り、専門課程に進む時、学部・学科を選ぶ。文科1類はだいたい法学部に進む。他の科類から法学部に進む枠もあるが極めて狭き門で、その科類でトップクラスでなければ進学できなかった。
 異変とは、他の科類から法学部に行く枠が毎年空き、かつ文科1類から法学部に行かない学生が増えていることである。いわば定員割れが5年続いている(東京大学新聞)。東大法学部の人気が凋落ちょうらくしているのである。
大きな問題は(上級)公務員制度の危機である。まず公務員は激務である。これは昔から同じだ。
 給与は安い。一流企業と比べると、かなり安い。役人トップの次官でも、大企業トップの10分の1程度、好調な民間企業の課長程度である。
 天下りも退官直後には制限があるし、その後も、70歳前後でだいたい終わりである。年金は大企業よりもかなり少ない。
 退職金は高いが、これは給与の後払いである。長く勤めるほうが有利な制度設計だ。やる気がないのに長く勤めるなら不健全だ。給与を上げて退職金を下げ、年金は上げるべきだ。
 他国ではどうか。多分、一番高いのはシンガポールで、次官クラスの年収は優に1億円を超える。英仏独等の外交官はみな優秀だが、処遇も日本よりも良い。
 東大法学部は明治以来日本が国力を投入し、多くの優れた人材を長年生み出してきたところである。伝統は一挙には築けない。貴重な遺産が失われないよう、この危機を乗り切ることを切望する。

73:名無しさん@3周年
18/09/19 22:36:02.72 6/xiK6Nt.net
お前ら学生がブラックボランティアに気付いちゃったから
大本営が召集令状で強制収容始めちゃったぞ

74:名無しさん@3周年
18/09/20 03:25:32.15 MQWgfa5Y.net
いやボランティアのあの条件じゃ、気づかないことはないだろw
金も手間もかかりすぎやんw

75:名無しさん@3周年
18/09/20 10:33:53.60 ixdF9qnX.net
>>73-74
アベさん、イシバさん
ご苦労さまです

76:名無しさん@3周年
18/09/20 16:24:09.65 ixdF9qnX.net
これ、いま話題らしい・・というか、話題にしているというか・・
先日TVでもやっていたし、書店の雑誌にもあった
雑誌”CUT”によれば、平手友梨奈と主人公「響」役とが、”出会いと共鳴”だと書いてあったな
URLリンク(www.rockinon.co.jp)
ロッキンオン
CUT 2018年10月号
発 売 日:2018/9/19
URLリンク(www.rockinon.co.jp)
特集:平手友梨奈、運命の役「響」と自らを語る
平手友梨奈/平手友梨奈×月川翔(監督)
全30Pの総力特集! 公開中の『響 -HIBIKI-』で映画初出演にして初主演を務めた、欅坂46の絶対的エース・平手友梨奈。
平手友梨奈そのものとも言える運命の役・鮎喰響との出会いと共鳴、そして自身の表現活動の源まで―。
計120分超のインタビューで明かされた「平手友梨奈」と「響」のすべてがここに!
齋藤飛鳥
有村架純
杉咲花
水樹奈々
門脇麦
yonige
岡田准一×西島秀俊
『あんステフェスティバル』小澤廉×山本一慶×松村泰一郎×谷水力
『おっさんずラブ』徳尾浩司(脚本)/徹底検証コラム
吉沢亮×杉野遥亮
賀来賢人
山田裕貴
山下健二郎×佐藤寛太×佐藤大樹
MOVIE OF THE MONTH『クワイエット・プレイス』ジョン・クラシンスキー/エミリー・ブラント/ミリセント・シモンズ×ノア・ジュプ

77:名無しさん@3周年
18/09/20 16:24:50.22 ixdF9qnX.net
まあ、これも資本主義の一面です(^^

78:名無しさん@3周年
18/09/21 10:13:23.72 It1+LwZP.net
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
米中貿易戦争を招いた「そもそもの原因」に触れないマスコミの愚
「綺麗ごと」から本質は見えてこない
長谷川 幸洋 20180921 現代ビジネス 講談社
マスコミ報道はどれも「中国による知的財産権の侵害を理由に、トランプ大統領が制裁を課した」とサラリと触れてはいるが、いったい、どれほどひどい侵害なのかについては、ほとんど報じられていない。
7月13日公開コラムでは、包括的なホワイトハウスの報告書(URLリンク(www.whitehouse.gov))を引用して、中国の振る舞いを紹介した。ここでは、ホワイトハウス報告も参照した米通商代表部(USTR)の報告書(URLリンク(ustr.gov))を紹介しよう。
「1974年通商法301条に基づく、技術移転、知的財産、技術革新に関する中国の行動、政策、慣習に関する調査報告」と長いタイトルが付いた報告書は215ページもある分厚いものだ。USTRは1年前の2017年8月18日に調査に着手し、18年3月に公表した。米企業や政府関係者、大学やシンクタンクの研究者らからヒアリングした結果である。
報告書は、中国政府や中国共産党が中国に進出した米国企業が保有する技術や知的財産を中国に移転するために、さまざまな圧力と脅迫を駆使してきた実態を明らかにしている。
圧力と脅迫の中には、不透明で裁量的な政府の取り扱いや出資制限、調達制限、明文化されていない暗黙の規則、中央政府や地方政府の指示、命令はもちろん、サイバー攻撃による不法な知的財産の窃盗も含まれる。
米国は政府間協議で中国に是正を求めた。すると、中国はその都度、是正を約束した。その数は2010年以来、16年までに延べ10回を数える。16年の米中首脳会談では、習近平国家主席自身が当時のオバマ大統領に「中国でビジネスをするのに知的財産や技術移転を求めない」と明言した。だが、中国の行動は変わらなかった。
トランプ政権はそんな中国の態度に業を煮やして、今回の制裁に踏み切ったのだ。

79:名無しさん@3周年
18/09/21 10:13:59.11 It1+LwZP.net
>>78 つづき
興味深いのは、中国に進出した米企業関係者らの証言だ。彼らは「10年以上も」(報告書)中国でのビジネスと引き換えに技術移転を求められ、拒否できなかった。なぜか。断れば、中国に報復され、中国でのビジネス機会を失う羽目になるからだ。
たとえば、ある関係者はUSTRのヒアリングに対して「米企業はこの問題について脅迫され、黙っているしかなかった。とりわけ、中国にいる限りはそうだ。彼らは中国の強力かつ不透明な規制制度によって、罰を受けることを覚悟せざるを得なかったからだ」と証言した。
別のソーラー企業関係者は「自分たちが直面したのと同じように、多くの会社がサイバー・ハッキングと技術の盗難に直面している。だが、販売の落ち込みと中国による報復を恐れて公にする訳にはいかなかった」と語っている。
報告書は「米中ビジネス協議会(U.S. China Business Council)によれば、会員企業は報復の心配なしに(中国の)権利侵害や決定変更を訴える信頼できるチャネルがなかった」とも記している。
では、なぜ今回、中国の行為を公にできたのか。それは、トランプ政権下でUSTR自身が独自に始めた調査だったからだ。企業側は中国の報復を心配することなく、事業遂行に関わるセンシティブな内部情報をUSTRに提供することができた。その点も報告書が冒頭で明らかにしている。

80:名無しさん@3周年
18/09/22 15:58:32.45 MnlAwJzz.net
まあ、またーりしましょう

81:名無しさん@3周年
18/09/22 16:08:36.83 MnlAwJzz.net
URLリンク(poeny.shiga-saku.net)
夢想花
2018年09月18日
20日に投開票の自民党総裁選・・・民主主義国家日本の未来に大影響です。正直が、日本政治の支柱であって欲しい、と。

82:名無しさん@3周年
18/09/22 20:52:03.06 MnlAwJzz.net
トランプはひどい
彼に比べると、安倍はまだましだ

83:名無しさん@3周年
18/09/23 03:06:01.64 mb1sV9Mp.net
五十歩百歩w

84:名無しさん@3周年
18/09/23 12:44:26.85 CqNhK+WO.net
東京オリンピックのボランティアは
やりがい搾取だと思う
本当に「社会の役に立ちたい」というならオリンピックである必要は全くないしな。
被災地援助や貧困者援助のボランティアならわかるけど、なんであれだけ金が動くオリンピックのために
無償労働してやらないといけないのかわからん。
困った人を助けるのに無償で奉仕するのがボランティアだろ。
利権者を助けるために無償で奉仕するは奴隷というんだよ

85:名無しさん@3周年
18/09/23 13:53:14.44 zLjPJLCL.net
>>84
ボランティアの定義、意義なんて人それぞれ。

86:名無しさん@3周年
18/09/23 13:56:58.37 mb1sV9Mp.net
要するに最低賃金以下で労働力を動員したいってことだろ

87:名無しさん@3周年
18/09/24 07:13:37.98 Ah6WJZ4R.net
トランプヤクザのおどしに屈するなよ
一歩譲れば、どんどん脅しがエスカレートして、窮地に追い込まれるぞ
URLリンク(www.fnn.jp)
まもなく日米首脳夕食会 “貿易”“北”26日会談で議論へ FNN PRIME 2018年9月24日
(抜粋)
市内のステーキ店で、トランプ大統領との夕食会に臨む。
政府関係者によると、この席では、日米の貿易問題などで突っ込んだ議論は行われない見通しだということだが、安倍首相としては、26日の首脳会談に向けて、トランプ大統領の腹の内を探りたい考え。
安倍首相は「両国の投資、そして、貿易のさらなる拡大を図り、公正なルールに基づく経済発展を実現していくという大きな目標は(日米で)共有しております」と述べた。
貿易問題に関して、安倍首相は、24日の閣僚級協議の結果をふまえ、「トランプ大統領と建設的な議論を行いたい」と述べた。
また、北朝鮮問題に関し、「日米で認識を共有し、方向性を一致させたい」と強調した。

88:名無しさん@3周年
18/09/24 07:15:14.65 Ah6WJZ4R.net
>>83
まあ、そういうな
トランプのやっていることは、世界の混乱だ
安倍はまだまし(^^;

89:名無しさん@3周年
18/09/24 07:18:54.66 Ah6WJZ4R.net
>>84-86
人間は社会的動物と言われ
社会参加のDNAが組み込まれている
(群れないネコと、群れを作るイヌと、DNAが違うが如し)
なので、ボランティアは
人の社会参加DNAに合致しているんだね
無償か、わずかの有償かは別としてね

90:名無しさん@3周年
18/09/24 22:30:38.93 DuNBvycG.net
電通の利益のためにタダ働き

91:名無しさん@3周年
18/09/24 23:22:26.90 lvQH5AeQ.net
>>89
その理論は、ボランティアを募る側のもんじゃないからな…
募る側の五輪委員はあくまで組織であり、人間のDNAなんて関係ない
単純に賃金を払うのをケチってるだけだ

92:立憲・枝野氏「安倍さん、日本を社会主義化させている」
18/09/25 04:29:20.79 MqdwmRFR.net
(金融政策で)日銀まで株を買い、皆さんの年金の金で株を買っているのはご承知の通りだと思いますけれど、
株を政府が買い支えをしている。値段をつり上げている。
 その結果、日本における最大の機関投資家は、日銀まで含めれば政府です。政府が最大の株主である国って、
社会主義じゃないですか。
安倍さん、日本を中国にしたいんじゃないかと思います。社会主義化をさせているとしか思えない。
 それで株は高いんだから、景気がいいという幻想を国民に描いている。必ず、大きなしっぺ返しを受けます。
一日も早くそうした状況から脱却できる状況をつくりたい。
 税金を納めていただいて、再分配されて、所得の低い人たちの所得の押し上げに使われ、
安心感につながれば、結果的に消費が増えてまたもうかる、ということを説明をしながら、
税制を抜本的に変えていく方向に進めていきたい。(新潟市での講演で)
(2018/09/24 朝日デジタル)
・・・枝野って弁護士脳しかないのか。経済はまるで音痴だな。株式市場は自由で、機関投資家のほかにも
自分の意思で参加する国民や外人がうじゃうじゃいる。日銀はその一員でしかないよ。
それに、安倍は自由主義をめざす自民党の総裁だぞ。社会主義を目指しているのは枝野自身だろ。
結局、枝野は税制を具体的にどう変えたらいいと思ってるのだ?批判ばかりしてねーで自案を示せ。

93:名無しさん@3周年
18/09/25 07:25:45.70 Sb2ixKnu.net
ザワつくAV業界の周辺に、2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の影
URLリンク(peacewhynot61.blog.jp)

94:名無しさん@3周年
18/09/25 07:26:31.58 3fUfMH8m.net
東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、
ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給
運転から通訳、医療、技術、メディア対応など専門職級のスキルを求められる一方で、オリンピック期間中や事前に複数回行われる研修に必要な宿泊費や滞在先までの交通費などは全額自己負担。
はっきり言ってタダ働き以下の待遇を「ボランティア」の名の下に強いる東京オリンピック組織委員会の人々は、いったいどんな待遇なのかを調べてみました。詳細は以下から。
それでは早速、一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が2014年9月に定めた役員報酬に関する約款を見ていきましょう。
一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
「役員」とは理事および幹事を指すもので、「報酬」とは別に交通費/通勤費、宿泊費などの旅費、手数料などを含んだ「費用」の項目があります。
通勤の実態に応じた役員の通勤費だけでなく、交通費や宿泊費などの各種費用を組織委員会が負担するとのこと。
役員報酬一覧はこんな感じ。月額最大200万円、年額にして最大2400万円が支給されます。
それでは組織委員会の役員一覧をチェック。森喜朗会長の下には副会長が6人おり、その中にはYouTubeで差別動画を垂れ流し、アカウントを停止された竹田恒泰氏の実父、竹田恆和氏の名前もあります。
役員等|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
他に専務理事や常務理事が4人おり、理事として秋元康氏や麻生セメント会長の麻生泰氏など理事24人が名を連ねています。衆参議員の名前もあります。
ボランティアにタダ働き以下の待遇を強いる一方、各種経費が全額負担されるなど、十分な待遇が約束されている組織委員会の役員。
もちろん報酬を得ることが悪いことではありませんが、ボランティアとの間にあまりにも大きな不公平感があることは否めません。
URLリンク(buzzap.jp)
2018年8月21日
URLリンク(Imgur.com)

95:名無しさん@3周年
18/09/25 07:27:35.28 3fUfMH8m.net
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会>役員等
URLリンク(tokyo2020.org)
名誉会長 御手洗冨士夫
会長 森喜朗
副会長 遠藤利明 津賀一宏 河野一郎 竹田恆和 山脇康 猪熊純子
専務理事(事務総長) 武藤敏郎(大和総研理事長)
常務理事(副事務総長) 布村幸彦(元文部科学省スポーツ・青少年局長) 佐藤広(元東京副知事)
常務理事 平岡英介(JOC副会長)
理事:以下
秋元康
麻生泰
荒木田裕子
泉正文
潮田勉
王貞治
河野雅治
小山くにひろ
齋藤泰雄
鈴木大地(スポーツ庁長官)
髙島なおき
高橋治之
田中理恵
谷本歩実
豊田周平
中森邦男
成田真由美、蜷川実花(蜷川幸雄の娘)、萩生田光一、橋本聖子、東村邦浩、松本正義、ヨーコゼッターランド、横川浩
監事 黒川光隆(JOC監事) 土渕裕(東京都会計管理局長)

96:名無しさん@3周年
18/09/25 07:30:12.22 3fUfMH8m.net
広告代理店、協賛企業、官僚、政治家などの使う側は組織的で何百億円も稼げて涼しい銀座のクラブで豪遊しているのに、
使われる側が自分さえ良ければいいと
烏合の衆で気が付かないと
タダボラが社会に定着してしまう
それが恐ろしい、
学生は大人に安く使われないように
組織的なボランティア勧誘に気をつけよう、作為的な人集めです
尊い精神と若者をだますやりがい搾取の五輪ボランティアに気をつけましょう

97:名無しさん@3周年
18/09/25 07:31:24.30 3fUfMH8m.net
メディア操作、テレビの過剰な放送、洗脳で東京オリンピックに興味が湧くように仕向けられているし
あれだけ連日、オリンピックの話題を放送されると、洗脳のことを本で読んでいない、特に女子生徒や主婦、大学生や高校生、若い社会人は、洗脳されてしまう
本は読んだほうがいいけど、スマホのインスタやLINEとかゲームで時間取られて、一般の人が賢くならないような仕組みになってしまっている
そんな状況の中で、メディアで広報されると素直な良い人ほど精神抵抗が弱いからやられちゃうんだ怖ろしい

98:名無しさん@3周年
18/09/25 22:30:05.18 Xm6JPE8L.net
>>97
おつです

99:名無しさん@3周年
18/09/26 10:09:00.96 RrdunaCD.net
やれやれ
”トランプ米大統領は「グローバリズムを拒絶する」と宣言”か
URLリンク(www.nikkei.com)
国連総会「米国第一」巡り応酬 トランプ氏と各国首脳 日経 2018/9/26
 【ニューヨーク=永沢毅、高橋里奈】各国の首脳や閣僚が国際的な課題を議論する国連総会の一般討論演説が25日、ニューヨークの国連本部で始まった。トランプ米大統領は「グローバリズムを拒絶する」と宣言し、「米国第一」を重視する姿勢を改めて鮮明にした。これに対し、同盟国である欧州や中東諸国の首脳が反論する異例の展開となった。
 「私たちは破綻した悪い貿易協定の再交渉を進めている」「国益に沿った形で自国の移民政策を決める権利がある」
 トランプ氏は25日午前(日本時間同日深夜)に演説に臨み、看板政策の保護貿易や移民排斥で「米国第一」を推進する立場を改めて強調した。関係を重視しているイスラエル非難の決議に反発して6月に表明した国連人権理事会からの離脱の正当性を主張。「グローバルな官僚主義に決して屈しない。私たちは愛国主義の原則を受け入れる」などと訴えた。
 国際協調に背を向けるトランプ氏に対し、他国の首脳からは懸念や批判の声が上がった。「自国の利益を追求する最もすさまじい無法状態がまん延している」。マクロン仏大統領はその後の演説で、名指しを避けながらも米国を非難。トランプ政権が温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」を離脱したのを踏まえて「パリ協定に従わない国とは貿易協定を結ぶのをやめよう」と呼びかけた。
 トランプ氏から演説で「中東に混乱をまき散らしている」と批判を受けたイランのロウハニ大統領は米国批判を展開。米国がイラン核合意から離脱し、経済制裁を再開したことについて「違法な一方的な制裁は経済テロであり開発の権利の侵害でもある」と反発した。
 イランが合意内容を完全に順守していると重ねて主張し、米国に「交渉のテーブルに戻り、国際機関に戻り、経済制裁を科さないよう求める」と訴えかけた。

100:名無しさん@3周年
18/09/26 10:11:30.17 RrdunaCD.net
やれやれ
URLリンク(www.nikkei.com)
トランプ氏の実績自慢、国連総会で失笑買う 日経 2018/9/26
 【ニューヨーク=高橋里奈】25日始まった国連総会の一般討論演説で、トランプ米大統領が各国代表の失笑を買う一幕があった。トランプ氏が「(就任から)2年足らずで大半の歴代政権よりも多くのことをなし遂げた」と自慢げに演説を始めると、
議場にいた首脳や閣僚、外交官から笑いがわき起こった。トランプ氏は「その反応は予期していなかったが、まあいいか」とつぶやくと、さらに大きな笑いと拍手に包まれた。
 国連人権理事会や国連教育科学文化機関(ユネスコ)から脱退するなど国連を軽んじてきたトランプ氏が、国連の本丸で臆面なく自慢話を展開したことが失笑を誘った。
 トランプ氏は演説にも遅刻。ブラジルのテメル大統領に次ぎ2番めに登壇するはずだったが、テメル氏の演説が終わっても到着しなかった。進行が一時滞り、急きょエクアドルのモレノ大統領が先に演説するなど異例の展開となった。

101:名無しさん@3周年
18/09/26 15:28:19.72 RrdunaCD.net
「北朝鮮との相互不信の殻を破り、新たなスタートを切って」か
最初に”一時帰国の約束”を破り、”一時帰国の約束”をした外交官田中均の梯子を外して、国賊呼ばわりしたのは安倍だったね
URLリンク(www.nikkei.com)
「金正恩氏と直接向き合う」 首相が国連演説 日経 2018/9/26
 【ニューヨーク=地曳航也】安倍晋三首相は25日夜(日本時間26日午前)、国連総会で一般討論演説に臨んだ。「北朝鮮との相互不信の殻を破り、新たなスタートを切って、金正恩(キム・ジョンウン)委員長と直接向き合う用意がある」と強調した。

102:名無しさん@3周年
18/09/26 15:37:31.10 RrdunaCD.net
URLリンク(shosuzki.blog.jp)
鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽
2013年07月10日
安倍首相、田中均氏への当てこすり
2013.6.12 22:38
 安倍晋三首相は12日夜、自らの交流サイト「フェイスブック」で、かつて対北朝鮮外交を担っていた田中均元外務審議官を「外交を語る資格はない」と痛烈に批判した。
あの時田中均局長の判断が通っていたら5人の被害者や子供たちはいまだに北朝鮮に閉じ込められていた事でしょう。外交官として決定的判断ミスと言えるでしょう。それ以前の問題かもしれません。
そもそも彼は交渉記録を一部残していません。彼に外交を語る資格はありません。
文脈としては、北朝鮮に戻すという判断が「外交官として決定的判断ミス」であり、交渉記録を一部残していないのが「外交を語る資格」の欠如の論拠となっている。「マスコミの誤った報道」という言い方は通用しない。
田中均元外務審議官は、東京都内で講演し、安倍晋三首相の非難は「事実誤認だ」と反論
6月24日
安倍晋三首相は田中氏が対北朝鮮交渉の外交記録を保管していないと批判したが、このことについて「記録をつけないで交渉を北朝鮮でやるなんてことはあり得ない」 と反論した。
さらに、「最初は記録なんて何もないとおっしゃっていた。今は記録が一部ない(と言っている)。どっちなのか分からない」と反撃した。
「拉致被害者を北朝鮮に帰すべきだと(私が)主張したことになっているが、そ うではない。政府として一時帰国しかないと決めた」と指摘。「(首相が)ネガティブに捉えているとしたら、すごく残念だ」と述べた。
ちなみにこの講演会はアジア調査会(会長・栗山尚一元駐米大使)の主催したもの
ゲンダイの高野盂氏は、一時帰国問題そのものについて以下のごとくコメントしている。
付け加えれば、02年の安倍・田中論争では、田中のほうが正しかった。
安倍が後先を考えずに“一時帰国”の約束を破ったことで、その後10年以上にわたって日朝対話は断絶し、それが6カ国協議を停滞させる一因となった。そのことについては、米中韓も不快感を抱いている。
一聴に値する。

103:名無しさん@3周年
18/09/26 19:41:46.93 Xd+lK1Af.net
今の民主主義には欠点がある
完璧なシステムじゃないのは事実だ
なら次のシステムはどのようなものが良いか考えてみよう

104:名無しさん@3周年
18/09/27 23:46:57.09 VmcWh5yt.net
  |     ( _●_) ミ | , l l |
 彡、     |∪|、`\γ;⌒;i!ヽi
  /      ヽノヽ_/;;;;|;;;;;;;i;;l  / ’, ’, ¨
 /   \___,_);;;;;;;i;;;;;;;;| / ,∴, ∴
 |       /’’ヾ弋;;;;;;;;l;;;ノ そ// ∵,・
 |  /\。..∴∵イ:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:', ・∵ ・
 | /    )  )、/:.:.:.:.:.U:.:.:.:.:.:.:.:.',
 ∪    (  \:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:i.:.:.:.:',
       \__i::.从 U ノリ ― リ::l
          |:リ ,_;:;ノ  -・- Y
          ,i     l l_ ` ..ノ  虚歴史を言って
           (  ´ ‥  `'ノ   儲けてました・・・
            、 ;::)-―´ ル
         ___人  i ̄´ 人_
【ヘイト屋】 今度こそKAZUYAにトドメを刺そうスレ
スレリンク(korea板)

105:無料 鹿の松下村塾◇5963hehenohe
18/09/27 23:50:54.06 Dobzsvr9.net
自分の市町村の予算の
人件費分は≒97%
インフラ老朽化のメンテ費用は
増税でやるべえ

106:名無しさん@3周年
18/09/28 07:34:29.23 9L7cPUll.net
URLリンク(mainichi.jp)
日米交渉
「首相譲歩」野党が批判 玉木氏「言葉遊びだ」
毎日新聞2018年9月27日 22時13分(最終更新 9月27日 22時13分)
(抜粋)
国民民主党の玉木雄一郎代表は「これまで2国間交渉には応じないとしてきたのに、大きな政策変更だ。早急に国会で説明を求めたい」と指摘。「ホワイトハウスの発表では、物品だけでなくサービスなど重要分野を含むことは明白だ。言葉遊びで国民をだますのは不誠実極まりない」と批判した。
 共産党の志位和夫委員長も記者会見で「日米共同声明を読めば、事実上のFTA交渉開始の合意なのは疑いようがない。恥ずべき屈辱外交だ」と非難した。外交官出身の緒方林太郎元衆院議員はブログで首相の説明に「虚偽に限りなく近い。関税交渉部分は日米FTAにならざるを得ない」と反論した。
 与党は当面、政府の交渉を見守る構えだ。自民党の岸田文雄政調会長は「TAGは包括的なFTAとは異なる」と政府の立場に理解を示したうえで「政府は国益を最大にするようにしっかり交渉してもらわなければならない」と注文をつけた。

107:無料 鹿の松下村塾◇5963hehenohe
18/09/28 07:39:02.30 By567sZT.net
>>106
知恵遅れどもよ、日本の輸出によるアメリカの赤字額を知っているのか
それを全面的に出されたら どうする、
お前なら安倍総理に負けない対案を出してみろ 無いだろ知恵遅れ

108:名無しさん@3周年
18/09/28 07:50:42.50 9L7cPUll.net
>>103
同意
民主主義の原型は古代ギリシャと言われる
だが21世紀にふさわしいやり方を考えることは良いことだ
古代ギリシャは、直接民主制だったとか
いまは、間接制だがね
どんどん新しい動きが出てくると思う

109:名無しさん@3周年
18/09/28 07:52:48.68 9L7cPUll.net
>>105
>自分の市町村の予算の
>人件費分は≒97%
まだまだ工夫の余地はあると思うよ

110:名無しさん@3周年
18/09/28 07:53:44.71 9L7cPUll.net
>>107
言っている意味がわからん
野党の批判がないと与党は暴走するのみだぜ

111:名無しさん@3周年
18/09/28 08:12:35.72 9L7cPUll.net
>>110
トランプは、11月の中間選挙で負けるだろう
その後の様子を見て考えるしかない
米国内の世論は、トランプ降ろしが激しくなるだろうから
URLリンク(www.nikkei.com)
首相「これならいける」 車関税回避、交渉の舞台裏
日米首脳会談 貿易摩擦 経済 政治
2018/9/28 6:51日本経済新聞 電子版
(抜粋)
トランプ米大統領の対日貿易赤字削減要求に端を発した日米の通商問題は、26日(日本時間27日未明)のニューヨークでの首脳会談でひとまず決着した。農産物などの関税を含む2国間の「物品貿易協定」(TAG)の交渉入りで譲歩したが、自動車の追加関税は当面、回避に成功し防衛ラインをひとまず堅守した。
安倍晋三首相「(米通商拡大法)232条を外してくれてありがとう」
トランプ氏「シンゾーとの友情だ」

112:名無しさん@3周年
18/09/28 10:02:38.23 jZZJLFKm.net
>>108
社会の形って、思ったほど昔から進化してないんだよな
政治もそう
案外昔のやり方が理に適ってる場合がある
勿論今は通用しないこともあるけどさ

113:名無しさん@3周年
18/09/28 22:51:57.10 9L7cPUll.net
>>112
進化しているよ、社会は
進化していないのは、人間の方でしょ

114:名無しさん@3周年
18/09/28 23:00:09.81 Oyu8ftDE.net
人間はある意味後退してるねw耐性に乏しいしサバイバル能力はほぼ無い
精神的に自然災害に耐えられない 直視しないでなにか違う方向に逃げたがる

115:名無しさん@3周年
18/09/29 06:49:59.09 pde8sxFH.net
>>114
>人間はある意味後退してるねw耐性に乏しいしサバイバル能力はほぼ無い
生き物に、群れる動物と群れない動物がいることは知っているだろう
群れる動物の中に社会的動物がある
特に人間は高度な社会を作る動物だ
だから、個人としてのサバイバル能力は無い方向に向かっているかもしれないが、社会の高度化がそれを補完しているという見方もできる
>精神的に自然災害に耐えられない 直視しないでなにか違う方向に逃げたがる
そういうときに必要なのが、すぐれたリーダーじゃないかな?
民主主義の優れたところは、「すぐれたリーダーを選び、そのリーダーは第一に群れの構成員のことを考える」ところじゃないか?
そうしないと、民主主義では「リーダー失格」と言われるからね(選挙で落選)

116:名無しさん@3周年
18/09/29 06:53:05.19 pde8sxFH.net
>>115 補足
だから、ある意味間接民主制の良いところは、「すぐれたリーダー」を選ぶところにあると思う
「すぐれたリーダー」選びに失敗すると、機能しない。が、短期的失敗を除けば、長期的には良い仕組みだと思う

117:名無しさん@3周年
18/09/29 06:53:40.18 pde8sxFH.net
トランプやくざは、中国には勝てないだろうね
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
中国外相「恐喝は受け入れない」 米政権を非難、国連総会で演説 中日新聞
【ニューヨーク共同】中国の王毅国務委員兼外相は28日、国連総会で一般討論演説を行い、貿易不均衡を理由に対中通商制裁を強化するトランプ米政権を念頭に「中国は恐喝を受け入れず、圧力を恐れない」と強く非難した。中国の立場は「自由貿易体制、国際秩序を守ることだ」とし、各国に支持を呼び掛けた。
 王氏は「多国間主義を堅持するか、単独主義に一任するか」と選択を迫り、保護主義台頭の危険性を強調。米国の一国主義に対抗するための結束を呼び掛けた。
 北朝鮮問題では、南北関係改善や、米朝が2度目の首脳会談に向けて調整を進めていることに支持を表明した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

118:無料 鹿の松下村塾◇5963hehenohe
18/09/29 07:02:16.38 OGmfAUHG.net
>>1
次元が低い 低能がスレ立てると
知恵遅れがスレ続けるな アホ

119:名無しさん@3周年
18/09/29 09:19:52.17 pde8sxFH.net
>>118
お前の立てた次元の高いスレを、教えてくれ(^^;

120:名無しさん@3周年
18/09/29 09:22:15.73 pde8sxFH.net
>>116
>ある意味間接民主制の良いところは、「すぐれたリーダー」を選ぶところにあると思う
>「すぐれたリーダー」選びに失敗すると、機能しない
失敗例は、日本では小泉、米ではトランプだな
成功例は、日本では田中角栄、米ではケネディーか

121:名無しさん@3周年
18/09/29 14:32:34.36 9IS50Ug0.net
いや、優れたリーダーを選ぶシステムじゃないのが間接民主制の限界だぞ
だって基本的に選挙でリーダーを選ぶわけだから、リーダーとしての能力を引き継ぐ期間がない
次代のリーダーは、少なからず先代のリーダーから学ばなければならない
そのため同一派閥の後継者なら、馴れ合い癒着してリーダーのノウハウを学んで行ける
しかし別派閥の場合それができないため、優れたリーダーになる資質があろうともそこまで育たない

122:名無しさん@3周年
18/09/29 19:51:26.46 pde8sxFH.net
>>121
>いや、優れたリーダーを選ぶシステムじゃないのが間接民主制の限界だぞ
ていうか、いまの基準は、優れたリーダーを選ぶというより、知名度とかマスコミ露出度が優先されているように思う
例えば、小池百合子という政治家がいた(いる)
言いたいことは、お分かりだろう
騒動を起こして、TVの露出度が上がることで、選ばれるようなことだ
>次代のリーダーは、少なからず先代のリーダーから学ばなければならない
それは、教育とリーダーのOJT問題だな(^^

123:名無しさん@3周年
18/09/29 20:54:52.87 9IS50Ug0.net
>>122
そう、お前の言う通りだ
リーダーを能力が優れているかどうかではなく、人気で選んでいるのが民主主義
それが根本的な間接民主制の限界で、リーダーの能力とは別の尺度でしか選べない
教育法の問題については、一例と言った方がいいな
政治について学ぶ機会が、権力者に取り入ることしかないのも問題ではあるが

124:名無しさん@3周年
18/09/29 21:39:32.24 zxfiGk3A.net
311は天皇とアメリカ政府が主犯の設置型テロ 
アメリカの世界計画に加担の超党派 朝鮮天皇が日本のテロ犯
スレリンク(emperor板)
今も静岡にプレート近くを掘るテロ兵器 地球深部探査船「ちきゅう」が停泊
こうやって掘った  その後爆弾を仕掛けた スイッチで起爆だろう
掘った所に大量の海水を流れさせるテロ
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

125:名無しさん@3周年
18/09/30 12:33:18.48 Of9RYPsH.net
>>123
>リーダーを能力が優れているかどうかではなく、人気で選んでいるのが民主主義
>それが根本的な間接民主制の限界で、リーダーの能力とは別の尺度でしか選べない
そうだね
小数の能力本位で選ぶ人がいても
大衆はTVの露出度とか、雰囲気で選ぶ
だから、米トランプ大統領の出現になる
そこをどうするかだな(間接民主主義の全面否定ではないにしろ)
>教育法の問題については、一例と言った方がいいな
>政治について学ぶ機会が、権力者に取り入ることしかないのも問題ではあるが
松下政経塾という試みがあったね

126:名無しさん@3周年
18/09/30 12:34:27.79 Of9RYPsH.net
>>124
妄想おつです

127:名無しさん@3周年
18/09/30 18:46:33.28 Of9RYPsH.net
おばQか(^^
URLリンク(www.sankei.com)
2018.9.2 17:32 産経 【トランプ政権】
謎の人物「Q」をトランプ支持者が礼賛 根拠不明の陰謀論浸透

 トランプ米大統領の支持者の間で「トランプ氏は米国を操る悪の集団とひそかに戦っている」といった説をインターネットに投稿する謎の人物「Q」を礼賛する人が増えている。投稿はトランプ氏に好意的だが、根拠不明なものばかり。11月の中間選挙を前に現実離れした陰謀論が有権者に浸透するのを懸念する声が出ている。
 米紙によると、Qは昨年10月からネット掲示板に投稿を始めた。「トランプ氏はロシア疑惑で捜査されているふりをしているが、実際に調べられているのはオバマ前大統領」などの説を流した。これに共鳴した一部のトランプ支持者らが「QAnon(キューアノン)」というグループを結成し、Qの説をネット上で拡散。保守派の著名人もツイッターで取り上げ、徐々に支持者の間で広まった。
 Qは機密情報を知る立場にある当局者を自称するが、正体は突き止められていない。ホワイトハウス高官やトランプ氏本人という臆測もある。(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
トランプ米大統領の集会で「私たちはQ」と書いた紙を掲げるトランプ氏の支持者ら=7月、米フロリダ州タンパ(共同)

128:名無しさん@3周年
18/10/02 06:30:04.97 cTfdcktA.net
まるでヤクザだ
URLリンク(www.asahi.com)
「車に関税」→日本「交渉したい」トランプ氏の脅し鮮明
ワシントン=青山直篤2018年10月2日
(抜粋)
 トランプ米大統領は1日、ホワイトハウスで記者会見し、9月末に安倍晋三首相との間で二国間の関税交渉入りで合意した対日通商協議について、「『交渉しようとしないならあなたの国からの車にものすごい関税をかける』と言った。そうしたら日本は『すぐに交渉を始めたい』と言ってきた」などと述べた。

129:名無しさん@3周年
18/10/04 16:40:30.60 rUgB9qix.net
やれやれ
こんなトランプみたいなやくざが大統領になるとはね
全く日本にとってリスクだよね
URLリンク(mainichi.jp)
米国
超党派の有識者 トランプ政権「同盟に深刻リスク」
毎日新聞2018年10月4日 06時45分
 【ワシントン高本耕太】アーミテージ元国務副長官とナイ・ハーバード大教授ら超党派の米有識者が3日、日米同盟強化のための政策提言集「アーミテージ・ナイ報告」を公表する。
北朝鮮の核・ミサイルの脅威や中国の軍拡といった従来の外的要因に加えて、「米国第一主義」を掲げるトランプ政権の誕生という内的要因によって「同盟が深刻なリスクにさらされている」と警告している。

130:名無しさん@3周年
18/10/04 16:44:40.12 rUgB9qix.net
>>127
>謎の人物「Q」をトランプ支持者が礼賛 根拠不明の陰謀論浸透
ドイツのナチス ヒットラーの出現と台頭
それは、戦前の情報伝達機能が貧弱で
ナチスや ヒットラーの真の姿が伝わらないためと思っていたが
21世紀に似たことがおきるととは、おどろきだね

131:名無しさん@3周年
18/10/06 00:06:06.63 837uC+kW.net
的中だね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ノルウェー地元メディアのノーベル平和賞予想、平和賞について思うこと 鐙麻樹 | 北欧ノルウェー在住 ジャーナリスト&写真家 10/5(金) 8:12
(抜粋)
平和賞受賞者の予想は、どこの国でも人気がある。国際平和研究所(PRIO)などよりも、地元のメディアが、独自のネットワークで調べた候補者のほうが、当たる可能性が高い。
10年間、平和賞のニュースをノルウェー現地で追っていて思うこと
平和賞予測が大好きな人や、平和賞に違和感を感じる人は、下記に敏感になっていたほうがいいのでは、と私は個人的に思う。
ノルウェー語ができないと、追いにくい情報かもしれないが、
ノルウェーで普段どういう国際事情がニュースになっているか
受賞者発表の前日に、ノルウェー国営放送局NRKとテレビ局TV2が出す予想をチェック
ノルウェーという国で、人々はどのような価値観を持っていて、毎日どのようなニュースが重要視されているか
さて、ノルウェー国営放送局NRKは、おなじみの行事、受賞者が発表される前日の夜22時に、予想リストを公開した。
NRKは、ここ数年で注目を集めた、5つのテーマをあげる。
1.#MeToo
NRKによると、女性が直面する問題に関係する人物が、受賞する可能性が高い。
過激派組織ISの人質となったNadia Murad氏が、候補者の一人に入っている。彼女はすでにノルウェーを訪れて、自分の体験を話しており、大きな反響を呼んだ(動画はこちら、NRKニュース)。
コンゴの産婦人科医デニス・ムクウェゲ博士の名前もあがっている。
鐙麻樹
ノルウェー オスロ在ジャーナリスト、写真家、メディアコーディネーター、ニュースリサーチャー。上智大学フランス語学科08年卒業。オスロ大学メディア学学士号(副専攻:ジェンダー平等学)、大学院で修士号取得。ノルウェー国際プレス協会・理事会役員。個人事業主として現地で起業、現地から政治ニュースなど幅広く寄稿。
2015年に産業推進機関イノベーション・ノルウェーより「ノルウェーを突出した方法で日本に広めた優秀な大使」として表彰。
『ことりっぷ北欧』オスロ担当、「地球の歩き方オスロ特派員ブログ」、「朝日新聞GLOBE+」、noteでも連載中。Instagram、Twitter、Facebook @asakikiki

132:名無しさん@3周年
18/10/06 00:12:29.29 837uC+kW.net
これは、トランプに対する一撃になるだろう
URLリンク(www.buzzfeed.com)
ひるまず性暴力の告発に立ち上がった25歳の女性がノーベル平和賞を受けた その横顔
2018年のノーベル平和賞は、コンゴのデニ・ムクウェゲ医師とイラク出身のナディア・ムラドさんに贈られた。25歳の女性が、なぜ授賞したのか。
2018/10/05 20:11
Yoshihiro Kando
貫洞 欣寛 BuzzFeed News Editor, Japan
(抜粋)
今年の平和賞のテーマは「紛争下での女性への性暴力」に対する啓発。「勇気ある人」とノルウェー・ノーベル委員会に称えられたナディアさんは、どんな人なのか。なぜノーベル平和賞を受賞したのか。
ナディアさんはノーベル平和賞の有力候補として注目を集めるようになっていた。
10月5日のノーベル平和賞発表で、委員会はナディアさんに授賞する理由をこう説明した。
「戦時の女性への性暴力は戦争犯罪であり、国際安全保障への脅威である。戦時に女性の基本的な権利と安全を保障しなければ、より安全な世界にはならない」
「ナディアは脱出後、声を上げることを選んだ。わずか23歳で国連親善大使に選ばれた。ナディアは今年、女性への虐待に対して発言を続けた。ムクウェゲ氏とともに、この問題で世界の先頭に立った」

133:名無しさん@3周年
18/10/06 00:27:32.07 837uC+kW.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
MeToo
(抜粋)
#MeToo(ミートゥー)は、「私も」を意味する英語にハッシュタグ(#)を付したSNS用語。
運動の拡がり
欧米
(2017)
11月9日、アラバマ州上院補選の共和党候補ロイ・ムーア元判事が複数の女性から性被害を告発された。これに対しムーアは「魔女狩りであり、典型的なフェイクニュースだ」と反論したが[24]、12月12日の選挙で落選した[25]。
11月29日、NBCが看板情報番組『トゥデイ』司会者のマット・ラウアーをセクハラ疑惑で解雇した[29]。これには、ドナルド・トランプ大統領も反応を示した[30]。この件について、弁護士でコメンテーターのジェラルド・リベラは、ラウアーを擁護し、局の対応に懐疑的な見解を示した。それを受けて、ベット・ミドラーがリベラによる過去の性被害を告発した1991年のインタビュー動画をツイッターに投稿した[31][32]。
25.^ 米上院補選で民主党候補が勝利 トランプ氏に逆風BBC 2017年12月13日
30.^ 米NBC人気キャスター、性的違法行為で解雇 トランプ氏も反応afpbb 2017年11月30日
URLリンク(www.afpbb.com)
米NBC人気キャスター、性的違法行為で解雇 トランプ氏も反応 AFP
2017年11月30日 8:42 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 北米 米国 ]
(抜粋)
 米国では映画界の大物ハーヴェイ・ワインスタイン(Harvey Weinstein)氏のセクハラ疑惑問題をきっかけに、映画やテレビ、報道業界の有力者らによる性的違法行為、セクハラ、性的暴行疑惑に対する怒りが高まっており、その中にラウアー氏も含まれることになった。
 10人以上の女性からセクハラ被害を受けたと非難されたドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、このニュースに飛びつき、NBCとその親会社の幹部も偽ニュースを流したことで解雇されるべきだとツイッター(Twitter)に投稿した。
 トランプ大統領は昨年の大統領選挙の最終盤で、過去に女性の体を触ったことを下品な言葉で自慢げに語る映像が明るみに出たことで、公に謝罪している。
 だが、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は29日、トランプ大統領は当選直後、ある共和党の上院議員に「あれは自分の声だと思わない」と語っていたと報じている。(c)AFP/Daniel WOOLLS

134:名無しさん@3周年
18/10/06 08:37:58.04 Aug8RWoc.net
>7.あと、中国が凄い。中国が凄いが、中国は資本主義かい?民主主義でないことは確かだが・・w
中華人民共和国には普通選挙があるよ。
ただし、選挙システムからして政権交代が起きにくいように設計されている疑いは拭えない。
そのために普通選挙がいくらあっても政権交代が起きない一党長期政権状態になっている。

135:名無しさん@3周年
18/10/06 10:03:28.53 837uC+kW.net
>>134
うむ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中華人民共和国の政治
中華人民共和国の政治(ちゅうかじんみんきょうわこくのせいじ)は、一党独裁制の社会主義共和国体制である。
中華人民共和国憲法には、中国共産党による国家や社会への領導(指導)が明記されている。
中国の権力構造
中国の権力機構は、中国共産党、国家機関、行政機関、中国人民解放軍の4つに分かれている。これら権力の関係は、規則と現実が必ずしも一致していないため、理解には注意が必要である。
中国共産党が国家を優越するという政治構造から、中国共産党の最高指導者が中国の最高権力者となる。
中国共産党の党軍であり、事実上の国軍でもある中国人民解放軍の統帥機関である中国共産党中央軍事委員会主席を務める者が中国共産党の最高指導者となる。
党総書記は党中央政治局常務委員会が選び、国家主席は全国人民代表大会が選ぶことになっているが、実際には党総書記は前任者からの継承、国家主席は中国共産党の指名を全国人民代表大会が追認することで決定されている(ただし党主席兼中央軍事委員会主席の華国鋒は次代の鄧小平に失脚させられた)。
党中央政治局常務委員会、全国人民代表大会それぞれのメンバーは、その下部組織から選挙され、その何段階か下のメンバーを党員あるいは国民が選ぶという形を取っている。

136:名無しさん@3周年
18/10/06 10:05:29.90 837uC+kW.net
>>135
・中華人民共和国の政治(ちゅうかじんみんきょうわこくのせいじ)は、一党独裁制の社会主義共和国体制である。
・中華人民共和国憲法には、中国共産党による国家や社会への領導(指導)が明記されている。
・中国共産党が国家を優越するという政治構造から、中国共産党の最高指導者が中国の最高権力者となる。
てことだね

137:名無しさん@3周年
18/10/07 15:50:30.34 il8YglQM.net
民主主義のインフラとしての電子投票
若者の投票率が低いと言われるが、電子投票になれば若者の方が投票率が高くなったりしてー(^^
ここら辺りから、21世紀の民主主義が考えられると思うよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
電子投票
電子投票(でんし とうひょう)とは票を入れる行為を電子化した投票(方式)のこと、あるいはそのような投票を行うことをいう。投票所における投票で電子機器を用いて行う投票のほか、インターネットなどのコンピュータネットワークを介しての投票などが含まれる。
目次
1 概説
2 日本の公職選挙における電子投票に関する経緯
3 各国の活用
3.1 エストニア
3.2 韓国
現在、日本の公職選挙で用いられることがある電子投票は上記の投票行為における電子投票だけであり、条例を定めた地方自治体の選挙において採用された例があった。これを規律する関連法規は「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律」(いわゆる電子投票法)である。
日本における株主総会での議決権行使については、2002年の商法改正により、インターネット投票を導入できるようになった。
エストニア
2002年に電子投票の実験が行われ、2005年の地方議会議員選挙において正式に電子投票が採用された。その後、2007年の国会議員選挙ではインターネットを介した電子投票も実施され、さらには2009年6月の欧州議会議員選挙においてもインターネットを介した電子投票が実施されている[2]。
またインターネット投票の危険性として指摘されている投票の強要や買収に対する「安全弁」として、一度電子投票を行った場合でも、投票受付期間中であれば、投票を変更することも可能となっている。

138:名無しさん@3周年
18/10/08 21:08:41.30 HfycYexD.net
やれやれ
URLリンク(www.nikkei.com)
ICPO総裁事件の不気味、「異質な中国」世界に発信
2018/10/8 16:13日本経済新聞 電子版
異常な事件と言わざるを得ない。9月下旬から行方不明になっていた国際刑事警察機構(ICPO)の孟宏偉総裁は、中国当局に身柄を拘束されていた。「異質な中国」では法治の常識が通用しない。そんな現実を、習近平(シー・ジンピン)政権は自ら世界に発信してしまった。
わずか1行だった。「孟宏偉を違法行為の疑いで目下、国家監察委員会が監察・調査している」。

139:名無しさん@3周年
18/10/08 21:12:32.60 HfycYexD.net
このノーベル賞も、アンチトランプ賞だな
URLリンク(www.nikkei.com)
ノーベル経済学賞、ノードハウス氏ら 気候変動の影響研究 日経 2018/10/8 19:21
スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2018年のノーベル経済学賞を米エール大学教授のウィリアム・ノードハウス氏(77)と米ニューヨーク大教授のポール・ローマー氏(62)に授与すると発表した。技術革新と気候変動の要素を経済成長と結びつけた功績を評価した。授賞式は12月10日にストックホルムで開く。賞金は900万スウェーデンクローナ(約1億1200万円)を2人で分ける。
同委員会は2人の研究について「長期的かつ持続的に経済成長を生み出すための方法を考案した」と授賞理由を説明した。
ノードハウス氏は経済成長と気候変動の関係を定式化したことで知られる。二酸化炭素(CO2)などの温暖化ガスを、一単位あたり減らすための限界費用の考え方を提唱。日本や米国など世界各国が温暖化ガスを減らすための政策枠組みをつくるのに貢献した。炭素税の導入などの政策介入を訴えたことでも知られる。
ローマー氏は企業の研究開発(R&D)などで起きるイノベーション(技術革新)が経済を成長させるという「内生的成長理論」を確立した。1987年にノーベル経済学賞を受賞したロバート・ソロー氏が確立した経済成長モデルでは、経済は時間がたてば一定レベルに収束するという考え方に基づいていた。
ローマー氏は、知識やアイデアを一度習得すれば、低コストで大規模な利用が可能になるという「収穫逓増の法則」に着目。企業の研究開発や教育で生み出された知識により、経済が成長し続ける仕組みを理論化した。同氏は2016年から18年まで世界銀行のチーフエコノミストを務めた。同氏の研究は特許制度や研究開発補助金に関する議論に影響を与えている。

140:名無しさん@3周年
18/10/08 21:13:20.29 C4ncVNz2.net
まああまり人の事はいえんじゃあないかな?
中国人はめったに切腹しないが
我が国は自害が相場じゃあないかい? なあ中川くんなんかなあw

141:名無しさん@3周年
18/10/08 21:18:58.96 HfycYexD.net
トランプは中国に勝てない
URLリンク(www.nikkei.com)
GM 中国販売14%減 7~9月期、米中貿易戦争で敬遠か 日経 2018/10/8 19:47
【北京=多部田俊輔】米ゼネラル・モーターズ(GM)が8日に発表した中国での7~9月期の販売台数は前年同期比14.9%減の83万5934台だった。一部車種の人気が落ち込んだうえ、米中貿易戦争で消費者が米国ブランドを敬遠しているとみられる。1~9月期の販売台数も前年同期実績を下回っており、足元の不振が続けば、2018年通年で前年実績割れになる可能性も出てきた。
GMは独フォルクスワーゲン(VW)と中国市場での販売台数トップを競う2大ブランドの一角。1~9月期の販売台数は前年同期比2.5%減の268万330台だった。GM中国法人の広報によると、GMはこれまで毎年、販売台数が増えてきたとしている。不振が長引けば、通年でマイナスに落ち込む可能性も出てきた。
販売低迷の原因について、業界関係者は「中国市場全体の不振や主力ブランドでのエンジンの刷新が中国の消費者に不評だったこと」などと指摘する。米中貿易戦争も背景にあり、北京市内の販売店の店員は「不買運動は起きていないものの、米国ブランド車を敬遠している雰囲気がある」と指摘する。

142:名無しさん@3周年
18/10/08 21:27:17.31 HfycYexD.net
>>140
中川父子のどちらかね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中川 昭一(なかがわ しょういち、1953年(昭和28年)7月19日 ‐ 2009年(平成21年)10月3日[1])
戦後昭和期に衆議院議員・閣僚を務めた中川一郎は父
同年10月4日、東京都世田谷区の私邸2階の寝室で倒れているところを、郁子夫人によって発見された。東京消防庁による救急搬送先で死亡が確認されたが、実際の死亡日時は発見前日の10月3日と推測されている[1]。56歳だった。死因について、その後遺族は弔問客に急性心筋梗塞と説明していたとされるが[15]、実際の死因の特定は行政解剖の結果待ちとなった[16]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中川 一郎(なかがわ いちろう、1925年(大正14年)3月9日 - 1983年(昭和58年)1月9日)
自殺説と他殺説
その死にはいくつかの疑問点があるとして、今もって議論されることがある。
遺書もなく、また急ぐように2日後には火葬したことや、死因の変更などでにわかに「他殺説」が浮上した。直前、中川は当時第一秘書だった鈴木宗男と口論した噂はあるが、根拠はない。中川の秘書から北海道選挙区選出参議院議員となった高木正明が、本人の名誉を考え早急の火葬を行う指示を行ったとされる。
中川の死から5日後の1983年1月14日、東京のソ連大使館からモスクワに宛てたKGBの暗号電報に、ソ連のスパイであり、テレビ朝日専務だった三浦甲子二の話として「中川は明らかに他殺だ。CIAの手先に消された」と記されていたことが明らかになっている。ほか、「鈴木はCIAと結託して中川を収賄疑惑に引き込んだ」との記述も確認されている[22]。

143:名無しさん@3周年
18/10/08 21:42:21.90 9GyAsNtr.net
エロゲー廃人速報改
URLリンク(erogehaijin.com)
・生活保護の不正受給カミングアウトして自慢
・DMMから脅迫工作員で雇われる
・アフィで稼ぎまくり
・DLsiteはじめ各流通やメーカーへの脅迫
・ステマ工作で金貰ってるのは言うに及ばず
・風俗通い・焼肉ざんまい
エロゲー廃人速報改
URLリンク(erogehaijin.com)
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
       (ヽ,,,/ /・ヽ  /・ヽ \ /)
       (((i )    ̄    ̄   ( i))) <これからもエロゲー廃人速報改(ナマポ不正受給)を応援して下さいね(^^)v
      ,/∠|    (_人_)     |ゝ \
      (__\   \_|   /,__) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


144:名無しさん@3周年
18/10/09 11:59:38.04 spb253BJ.net
>>139
>このノーベル賞も、アンチトランプ賞だな
URLリンク(www.nikkei.com)
ノーベル経済学賞の2者、米政権を会見で批判 日経
ノードハウス氏、気候変動巡り「ばかげている」
ノーベル賞 経済 北米
2018/10/9 7:47
【ニューヨーク=大塚節雄】2018年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米国の2人の経済学者が8日、それぞれ記者会見し、トランプ政権の政策運営を陰に陽に批判した。「炭素税」の提唱者で知られるウィリアム・ノードハウス氏(米エール大教授)は、気候変動を疑問視する政権の姿勢を「ばかげている」と発言。「難しい時期に(対策を)やり遂げる必要がある」と述べた。
技術革新が経済成長に与える影響で新たな理論を打ち立てたポール・ローマー氏(米ニューヨーク大教授)は「肝に銘じなければいけないことは、グローバル化とは単なるモノの交易ではなく、アイデアの共有だということだ」と述べ、孤立主義に傾く米政権への危惧をにじませた。第一線の米経済学者らとトランプ政権との「緊張関係」をうかがわせた。

145:名無しさん@3周年
18/10/09 14:37:37.02 spb253BJ.net
アンチとらんぷ
URLリンク(mainichi.jp)
米歌手テイラーさん
民主支持表明 ファンに投票呼びかけ
毎日新聞2018年10月9日 08時21分(最終更新 10月9日 11時10分)

146:名無しさん@3周年
18/10/10 06:52:31.81 jYbfTIiV.net
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
民主国家 外部の介入注意 中露の世論工作 脅威指摘 読売
2018年10月10日
◆クリストファー・ウォーカー氏
(抜粋)
 中国やロシアによる対外世論工作をシャープパワーと名付け、その脅威を指摘した米論文が注目を集めている。著者の米政策研究機関「全米民主主義基金」のクリストファー・ウォーカー副理事長が本紙のインタビューに応じ、「民主主義国家は外部からの民主プロセスへの介入に注意しなければならない」と警鐘を鳴らした。(ワシントン支局 大木聖馬、写真も)
 ―トランプ政権が中国の選挙介入を主張している。
 中国が行使しているシャープパワーのパターンの一つに合致する。中国はシャープパワーを行使する対象を、メディアやソーシャル・ネットワーキング・サービスなどの情報空間、大学や調査研究機関などに選択的に絞っている。

147:名無しさん@3周年
18/10/10 06:56:56.55 jYbfTIiV.net
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
[地球を読む]民主政の危機 偏った民意が招く独裁…細谷雄一 慶応大学教授 読売 2018年10月7日
(抜粋)
 世界の民主政―民主主義に基づく世界各国の政治に今、巨大かつ重大な変化が生じている。
 その変化に注目する著作が、この1年で立て続けに刊行された。
 1冊は、スティーブン・レビツキーとダニエル・ジブラットという2人の米ハーバード大教授による「民主主義の死に方」(新潮社)だ。もう1冊は、英ケンブリッジ大教授のデイビッド・ランシマンが書いた「民主政の終わり方」(邦訳未刊行)である。
 米国にトランプ政権が誕生し、中国やロシアのような権威主義体制の国家が影響力を強めている。こうした中で、独裁主義的な指導者が民主主義のルール拒否、対立相手やメディアの否定、暴力の許容などの行動に走ることで、民主政に不可欠な条件が浸食され、政治が堕落する様子を両書は見事に描写している。
 この米英両国を代表する政治学者たちは、共通の危機感を抱いている。
 それはすなわち、「我々は今、民主政が崩れゆく瞬間を目撃している」という問題意識だ。しかも、世界で最も強固で、最も伝統ある民主政国家であるはずの米国が、そのような危機に直面していることに、彼らは動揺しているのだ。
 深刻なのは、戦争や革命、テロといったニュースであれば、すぐに報道されるが、そのような静かで構造的な変化が進行しているさまは、多くの人に気づかれにくいことである。
 レビツキー、ジブラット両氏は次のように論じる。「軍事クーデターやそのほかの暴力的な権力の奪取はまれであり、ほとんどの国では通常通り選挙が行われている。それでも、民主主義は別の過程を経て死んでいく。冷戦後の民主主義の崩壊のほとんどは、将軍や軍人ではなく、選挙で選ばれた政治家が率いる政権そのものによって惹ひき起こされてきた」と。
 ところで、「民主主義の死に方」という邦訳のタイトルは、正確ではない。というのも、同書の原題「How Democracies Die」にある「デモクラシー」は、「思想」ではなく「政体」を意味しているからだ。

148:名無しさん@3周年
18/10/10 23:35:44.53 C+kZXf/g.net
満州国
スレリンク(history2板)

149:名無しさん@3周年
18/10/11 13:36:59.27 VErEyLZH.net
>>148
おつです

150:名無しさん@3周年
18/10/11 13:37:24.99 VErEyLZH.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ソニーが売却したVAIO、「V字回復」のワケ
読売 メディア局編集部・中根靖明
2017年04月21日 11時30分
(抜粋)
 2014年にソニーが不採算事業として売却し、投資ファンドのもとで独立したパソコン(PC)メーカー「VAIO」(長野県安曇野市)。15年に就任した大田義実社長は、1年で売り上げを倍増させ、本業のもうけを示す営業利益を黒字転換させるなど「V字回復」させた。これまでも通信機器会社や化学材料会社の経営再建を成功させてきた大田社長に、これまでの取り組みと、今後の展望を聞いた。
赤字スタートからEMS立ち上げ
私は独立して2年目に社長になり、まずは国内特化を継続して、「(利益を増やし)量を追わない」戦略で経営することにしました。
一方、ソニー時代は一般向け販売が主でしたが、法人向け(BtoB)を中心に販売する方針に転換し、専門の営業部隊を作りました。また、国内中心とはいえ、少しだけ海外販売も始めました。さらに、250人もの社員がPC専業で食べていくのは難しいと感じ、今までソニー製品のためにしか使われていなかった技術や製造設備を外に持ち出そうということで、EMS(電子機器の受託生産)事業を始めました。

151:名無しさん@3周年
18/10/11 13:38:19.18 VErEyLZH.net
>>150
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(抜粋)
既存技術を生かした新規事業
―EMS事業は、台湾や中国の企業が強い。VAIOならではの強みがあると考えたのですか。
 「安い製品を安く作ってくれ」という発注は受けないことにしました。VAIOは元々、ソニーのデジタル製品の生産を担ってきた歴史があります。
安曇野では(電子マネーなどに採用されている非接触型ICカード技術)「FeliCa」(フェリカ)の関連製品や、犬型ロボット「AIBO」(アイボ)なども作っていたので、技術者も生産設備もレベルが高い。
遊ばせておくのももったいないので、PCの技術者にもEMSにかかわってもらい、新規事業として立ち上げました。PC以外の機器も、設計から試作品作り、組み立てや物流、修理まですべての機能がそろっています。お客様から「こういうものを作りたい」と言われたら、設計の段階から請け負います。
―どういった企業から請け負っているのでしょう。
 講談社の「鉄腕アトム」型ロボット組み立てキットや、トヨタ自動車のコミュニケーションロボット「KIROBO mini」(キロボミニ)などですね。ロボットにはPC生産の技術が応用できます。また、「Moff Band」(モフバンド=スマホなどと連動させ、腕や足に巻いて動かすことで、疑似的に野球や楽器演奏などを楽しめるおもちゃ)も受託生産しています。
―EMSは稼ぎ頭になりそうですか。
 まだまだ成長途上ですが、社員250人のうちかなりの人数をEMSに割いています。始めたのが1年あまり前ですが、2017年5月期の決算で(事業のもうけを示す)営業黒字を予想しており、PCに次ぐ「第二の柱」になりそうです。また、PCの技術者の手が空いたとき、EMSを手伝ってもらうといったように柔軟な体制をとっています。

152:名無しさん@3周年
18/10/11 13:38:56.99 VErEyLZH.net
>>151
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(抜粋)
―一時、東芝や富士通との事業統合も検討されましたが、結局白紙になりました。組織の強みを生かすためには、他社との事業統合よりも、独立独歩でやっていくのがよかったのでしょうか。
 私は複数の企業の再建を手掛けてきました。どこでもそうですが、まずは会社として安定させないといけない。そう考えた時、他社と統合しても(社員が)幸せにはなれないと考えました。EMSも含めて、技術力から新事業が徐々に染み出していくような会社にするのが理想です。

153:名無しさん@3周年
18/10/11 13:39:22.29 VErEyLZH.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(抜粋)
経営再建は「シンプル」
―元々、物流や通信など畑違いの分野の企業を再建してこられましたが、ITは初めての挑戦でした。VAIOでも成功できたのはなぜでしょう。
 どんな会社にも、いいところと悪いところがあり、それらを早く見極められるかどうかがポイントです。日本のメーカーでは、「日本で製造するとコストが高くなるので海外で」となりがちです。
そうではなく、会社の中を見渡して、(日本の)製造拠点が会社にとってどういう意味を持つのかということなどを、一つ一つ考えていく必要があります。まず(再建対象の会社に)入る前にいいところと悪いところをきちんと見極めたうえ、悪いところは直し、いいところは伸ばして発展させる。ある意味、非常にシンプルです。そのために、お客様の目線に立つことが大切です。
一方で、ソニーから離れて自由になった部分もあるので、(EMSで)技術を売るようにしました。そこでまったく新しいものを作り出せることに気づいたんです。

154:名無しさん@3周年
18/10/11 13:43:08.74 VErEyLZH.net
URLリンク(mainichi.jp)
靖国神社
小堀宮司が退任へ 会議で「不穏当」発言
毎日新聞2018年10月10日 18時50分(最終更新 10月10日 21時06分)
(抜粋)
 靖国神社は10日、小堀邦夫宮司(68)が退任する意向を示していることを明らかにした。神社は「小堀宮司による会議での極めて不穏当な言葉遣いの録音内容が(一部週刊誌に)漏えいした」と説明している。
 小堀宮司を巡っては、一部週刊誌が6月の会議で「(天皇)陛下は靖国神社をつぶそうとしている」などと発言したと報じていた。

155:名無しさん@3周年
18/10/11 13:45:49.68 VErEyLZH.net
>>154
URLリンク(ja.wikipedia.org)
小堀 邦夫(こほり くにお、1950年9月6日 - )は、日本の作家、靖國神社宮司。元伊勢神宮禰宜、神社本庁参与。詩人、作家。
来歴
和歌山県生まれ。京都府立大学文学部を卒業し、皇學館大学大学院国史学専攻修士課程、國學院大學神道学専攻科修了[1]。1977年より伊勢神宮に奉職。
1997年には「Yayoi-replicater」(神宮の本質)と題してハーバード大学で講演。奉職の一方で、神宮祭祀・神宮制度史・式年遷宮制度史・神宮教学などを基本に、伊勢神宮から未来へのメッセージをテーマとして各地で講演している。
2018年(平成30年)3月1日より靖國神社宮司[2]。
6月20日、靖国神社の定例会議で「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど、靖国神社は遠ざかっていくんだよ」「はっきり言えば、今上天皇は靖国神社を潰そうとしているんだよ」など今上天皇や皇太子夫妻を批判する発言を行った。一部週刊誌で上記の発言が報道されたことをうけ、宮内庁に行き、陳謝するとともに退任の意向を伝えた。[3]

156:名無しさん@3周年
18/10/11 13:47:00.22 VErEyLZH.net
>>155
みんな靖国神社とか天皇陛下を利用しようとしているんだね

157:名無しさん@3周年
18/10/11 15:35:09.40 VErEyLZH.net
URLリンク(bunshun.jp)
ノーベル賞受賞 本庶博士と小野薬品工業の“軋轢”
「週刊文春」編集部
source : 週刊文春 2018年10月18日号
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
有料
「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年10月18日号
最終更新:10/11(木) 11:00
記事提供期間:2018/10/11(木)~2019/6/8(土)

158:名無しさん@3周年
18/10/12 00:19:56.62 H3Aw+a62.net
グローバリストの世界同時
株安キター
ロスチャイルドに気をつけよう

159:名無しさん@3周年
18/10/13 06:53:56.86 sGWlE0Ab.net
>>158
株価テロ

160:名無しさん@3周年
18/10/13 06:54:10.02 sGWlE0Ab.net
URLリンク(forbesjapan.com)
Forbes ビジネス 2018/10/12 17:30
米株価急落は利上げが原因? 的外れなトランプの弊害 Panos Mourdoukoutas

161:名無しさん@3周年
18/10/13 06:56:40.29 sGWlE0Ab.net
URLリンク(www.nikkei.com)
ナイフは落ちたか、くすぶる警戒感
NQNニューヨーク 滝口朋史
2018/10/13 5:35日本経済新聞 

162:名無しさん@3周年
18/10/13 08:11:14.41 f8J/omUt.net
テロ終了

163:名無しさん@3周年
18/10/13 13:22:56.07 sGWlE0Ab.net
URLリンク(blogos.com)
記事 五十嵐仁2018年10月12日 13:50 BLOGOS
米中間選挙でのトランプ・共和党の地滑り的大敗の兆候
(抜粋)
ヘイリー国連大使の突然の辞任も、中間選挙に微妙に影響するかもしれません。この辞任によって、国際社会でアメリカがどのように受け取られ、扱われているかに国民の思いが至る可能性があるからです。
 ヘイリー辞任の理由は明らかにされていませんが、国連でのアメリカの孤立、地位や影響力の低下に嫌気がさしたのかもしれません。今回の辞任で、しばらく前の国連総会での演説でトランプ大統領が冷笑、失笑、嘲笑された光景を思い出しましたが、国連での会議や諸外国の外交官との接触で、ヘイリーさんは日常的にあのような対応に直面してきたのではないでしょうか。
 あの国連総会でのトランプ大統領は一人の喜劇役者にすぎず、かつての大国アメリカの大統領としての威厳は失われ、各国の反応にはひとかけらの敬意も尊敬も感じられませんでした。アメリカ国民からすれば大いにプライドを傷つけられたことでしょうし、国連でアメリカを代表していたヘイリーさんからすれば、なおさらそうだったにちがいありません。
 トランプ大統領の下で、アメリカは傷つき、孤立し、かつての威厳と覇権を失いつつあります。こんなアメリカを黙って見ているわけにはいかないという気持ちが、一人の女性歌手にすぎなかったスイフトさんを揺り動かしたのではないでしょうか。
 アメリカ国民は、自らが選んだ大統領がトランプでもジョーカーだったことに気付き始めたのかもしれません。もし、中間選挙で民主党が大勝するとすれば、勝たせたのはトランプ大統領その人だったということになるでしょう。

164:名無しさん@3周年
18/10/13 13:23:29.69 sGWlE0Ab.net
>>162
株価が落ち着くかどうかは、もう少し経たないと分らないだろう

165:名無しさん@3周年
18/10/13 22:57:57.23 yS80wAAj.net
■来年の消費税10%で大恐慌に
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
■手取りが大幅減少
URLリンク(Imgur.com)
2011年→年収300万-19万=手取281万
2017年→年収300万-39万=手取261万
2011年→年収500万-66万=手取434万
2017年→年収500万-92万=手取408万
■外国人労働者が120万人を突破
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
■外人は優遇→日本人は増税。
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)

166:名無しさん@3周年
18/10/16 20:29:49.50 06cRENBm.net
今の政治献金って制度が、民主主義を腐らせている
献金は全部国庫にぶちこみ、立候補者には国から金を与えて、みんな同じ条件で競争すりゃいいと思う

167:名無しさん@3周年
18/10/18 16:35:25.40 wvyMbShA.net
URLリンク(premium.yomiuri.co.jp)
米中関係、「新たな冷戦」状態に…調査研究本部主任研究員 林 路郎 読売プレミアム 2018年10月18日3時0分
注目すべきペンス演説
 “新たな冷戦”時代の幕開けを印象づけたのは、10月4日にペンス米副大統領がワシントンの研究機関「ハドソン研究所」で行った演説である。中国の政治、経済、外交、軍事、人権政策などに踏み込み、その政治体制すら公然と批判した。米国が中国に対抗していく決意と戦略の基本方針をトランプ政権として初めてまとまった形で示した。
 ペンス氏の言葉は、一党独裁体制を敷く中国共産党への敵意にあふれていた。「共産党は関税、為替操作、強制的な技術移転、知的財産の窃取、自国産業への補助金など、自由・公正な貿易と合致しない政策の武器庫を使用してきた」と、米国の経済権益を脅かす問題点を列挙し、その担い手たる党の責任を糾弾した。
“債務漬けの罠わな”と批判されるようになった中国の海外でのインフラ整備が象徴する対途上国投資や南シナ海の軍事要塞化、メディアや孔子学院を動員した米国などでの宣伝工作など、中国の多くの行動の背後に「悪意」が潜むとの認識が随所にちりばめられていた。
 ペンス演説には、グローバル化の過程で米中やその他の国々の間に築かれた国際的な部品供給網や、中国に進出した米企業の利益を犠牲にすることもいとわない覚悟すら見え隠れする。世界制覇の野望を抑え込むには、民間の多少の経済負担はやむを得ないと考えているのではないか。
米ソ対立時代の対共産圏輸出統制委員会(ココム)のような貿易規制の再来を感じさせる。日本の対中経済関係の前途には、暗雲が立ちこめ始めたのだろうか。

168:名無しさん@3周年
18/10/18 16:41:56.63 wvyMbShA.net
>>166
はい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
政党助成法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
政党交付金(せいとうこうふきん)とは、政党の活動を助成する目的で国庫から交付される資金。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
政治献金
概説
現在の日本では、政治家個人への献金は原則として禁止されており、政治家に献金する場合は、政治団体(一政治家が一つだけ指定できる資金管理団体や、政治家の後援会など)を通じて献金することになる。
これは、日本国籍を持つ個人献金のみ可能で、一政治団体に対して年間150万円迄の政治献金が可能であり、企業献金は企業の意を受けた政治家によって政府の施策が歪められる原因にもなるため、一切禁止されている(≒賄賂)。
献金は、個人献金だけでなく企業献金も可能であるが、企業が、政治家が支部長を務める政党支部に対して献金するという方法を取れば、政治家が企業献金を受け取ることが可能になることから、企業献金の抜け穴であると批判されることもある。無所属議員は、政党を通じて企業献金を受け取ることが出来ず、政党助成金制度ともあいまって、政党に所属する議員と比較して、資金力に格差があると言われている。
日本では、政治献金には金額に上限が設けられているほか、国から補助金を受けている企業や3年継続して赤字の企業は、政治献金ができない等の質的制限も設けられている。フランスやカナダのように、企業献金を全面的に禁止している国がある一方で、英国やドイツのように政治献金に上限規制がない国もある[1]。

169:名無しさん@3周年
18/10/18 17:56:12.16 rg+Sjbgi.net
>>168
やっぱない国あるじゃん
献金なんて施策が歪む制度いらんのじゃね?
政党交付金もいらんだろ
議員は相当高い給料貰ってるんだから、それ持ち寄って資金にしろよな

170:名無しさん@3周年
18/10/18 18:42:29.56 wvyMbShA.net
URLリンク(style.nikkei.com)
出世ナビ キャリアコラム
孫さんも一目ぼれした「クイズ王」 目指すキャリアは 日経 2018/4/1
東京大学の医学生で「クイズ番組」でも活躍する水上颯さん
 テレビのクイズ番組に次々出演して一躍有名になった東京大学の水上颯さん(22)。開成高校から東大理科3類に現役合格、現在は医学部の学生だ。「イケメンクイズ王」と女性ファンも急増している。実はソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏も早くからのこのクイズ王に注目、「孫正義育英財団」の異才支援プロジェクトにも水上さんの知恵を借りたほどだ。クイズ王はどんなキャリアを目指すのか。
■孫氏から突然「会いたい」と
 「突然、僕の先輩の先輩を通じて、孫さんが僕に会いたがっていると。大学1年生だから、2015年ですかね。なんであんな有名な社長がと驚きました」。東京都渋谷区の孫財団が提供する施設の一室で、水上さんは照れくさそうにこう話す。
URLリンク(style.nikkei.com)
東大の入試は論理的な思考力が問われる。高校3年生まで塾にも通わず、クイズに明け暮れていた水上さんだが、「さすがにまずい」と東大受験専門塾の「鉄緑会」の門をたたいた。
■調子に乗ったら大変だ
 水上さんは、「テレビに出たいというのではなく、クイズがやりたいから、テレビ局に行くという感じなんです。テレビに出て、チヤホヤされて調子に乗っていたら、大変なことになるということはよく分かっていますから」という。
URLリンク(style.nikkei.com)
■未知の分野 脳に関心
 東大や京都大学からは研究医になる学生が少なくない。「ほかの臓器のメカニズムはかなり分かってきていますが、脳はまだまだブラックボックスなんです」と水上さん。孫氏はAI(人工知能)分野に並々ならぬ関心を持っている。水上さんら96人の異才に対してこう語った。「君たちは、AIが人類の知的能力を超える『シンギュラリティー』の時代が到来するときに、人類を代表する可能性のあるリーダー候補だ」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch