■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよat SEIJI
■ 天皇皇族制の完全廃止を実施せよ - 暇つぶし2ch215:18
18/09/25 20:00:47.14 g1p1xYj2T
律法というくくりの集合を定めたとする。
そうすればそれに反するものが、想定されてしまい、意識されてしまう。
律法を定めたことで、律法に反する多くの悪人たちの姿が現れ、あるいは、ありもしなかった律法違反の罪の可能性が現れてしまう。

律法を集合と考えれば、律法という集合を定めたことで、律法からはみ出すものがでてくる。そして、律法に逆らう可能性を改めに見出してしまう。
死の棘を持った律法は、律法に反するものに対する死を要求する。

それでも、廃止すべき罪があり、その時にあったり過去にあって破滅をもたらしダメだと思った罪があり、
想定されうる可能性としての罪や、罪人が現れる。
律法には、罪と決めつけて実際の世界を切り捨てて限定する機能がある。
そして、律法には、それまでなかった想像もできなかった律法から外れる律法に逆らう罪を際限なく生み出してしまう機能がある。

たとえその時にあるすべての罪を説明し尽くして、言葉によって全ての問題を解消させ悪を改心させて言葉だけで問題を解消したとしても、
あらたに言葉で定義したことによって、その時にまでなかった罪が、想定されてしまう。
神のごとき裁きでその時の悪を全て取り除いても、なされた裁きを、単に、逆転させ、その定義から外に出てみろというだけで全部ぶち壊すことができる。
すべてを救うことなどできない。
何かを定義し、律法を定めること自体では、定められた律法が新しい逆らいの種になり、罪を生み出してしまう。

根底には、神に対する逆らいや反発がある。理由にならず言葉にできない反発や逆らいがあって、
律法や裁きの言葉によって理由を与えられ、言葉は誰でも覆し、逆転させられるから、それで勝てる勝って、それまで定義されてなかった新しい裁かれない罪を生み出してしまう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch