18/01/30 18:04:16.75 D63NbyZL.net
じゃあ地域通貨や店のポイントカードはどうなんだっていう人がいるけど、
地域通貨はその地域でのみ交換可能なもの。
よって規模があらかじめ限定されており、法定通貨操作は不可能なので危険性がない。
そして最初に持っていた人ほどとくをするというねずみ講システムで資本を呼び込んで自分のお金を増やそうというものでもない。
最初から、そしていつでも、1ポイント1円みたいにいつでも交換が可能。
全くの別物と言える。
単なる変動制お買いものポイントならまだいい。変動元になる指標があるだろうし、むやみに価格が上がることもない。
だが、仮想通貨は、そのシステム上、どんどん資金が入るようにあらかじめ作られている。
ねずみ講のように、あとからはいるひとがいるうちは常に価格が上がる。
株のように指標がないので、ねずみ講の参加者が尽きるまで上がり続ける。
値上がりをする→新たな人が参加する→値上がりするってのが無限連鎖講の性質。
よって政府が違法としない限りこのねずみ講は拡大し続け、法定通貨の脅威となってから気が付くようでは遅い。
価値の元になるものがない=価値をはかる指標がない=ねずみ講参加者がいなくなるまで上がり続ける
仮想通貨はブロックチェーンというイノベーションを利用した史上最悪のねずみ講だと早く気が付かないと。