18/01/18 22:57:25.05 6SKTHkpv1
'
2 本調査は、製造拠点を低コストの新興諸国へ移転することにより中国などの新興国が
潤う状況が続いてきたのに対し、現在はテクノロジーや人材が競争力の源泉と
なりつつあり、R&Dに長年投資を続けてきた先進国、とりわけ日本に有利な状況が
生まれているとしている。
さらには日本の人材をドイツに次いで世界二位と位置づけ、製造プロセスの改善に
向けた投資を行っていることも高く評価している。
シューマン氏は、日本を範として、他の先進国は教育訓練の重要性を学び、
新興諸国は技術革新や労働生産性の向上を重視するべきであるとしているが、
一方では日本の低失業率に関連して労働力不足の現状を指摘し、移民を制限することに
よる負の影響について警鐘を鳴らしている。
本記事においても人的要素が重要であるという認識で共通しており、今後は「人」に
一層の焦点を当てた経済政策が望まれる。
URLリンク(newsphere.jp)
952:名無しさん@3周年
18/01/18 22:55:07.33 J8BEHDqr.net
【悲報】アベノミクス失敗で収入が伸びず支出が増え「暮らし向きにゆとりがでてきた」との回答率が下落、
わずか6.5%に・・・
日銀生活意識調査:収入「増えた」…0.9ポイント低下
2018年1月11日
日銀が11日発表した2017年12月の「生活意識に関するアンケート調査」で、
「暮らし向きにゆとりがでてきた」との回答が前回17年9月調査から0.8ポイント低下し、6.5%にとどまった。
収入についても「1年前より増えた」との回答が0.9ポイント低下し、12.9%だった。
景気回復で企業収益は過去最高水準に改善しているにもかかわらず、家計の実感には遠いことが浮き彫りになった。
日銀が年4回実施しており、20歳以上の男女2201人が回答した。
収入が伸びない一方、「支出が増えた」と回答した割合は前回より3ポイント高い41.5%に達した。
生鮮食料品や光熱費の値上がりを背景に、前回より3.9ポイント高い67.1%が「物価が上がった」と回答しており、
日銀情報サービス局は「収入が横ばいなのに、物価上昇や耐久消費財の買い替えなどで支出が増えたことで、
暮らし向きの実感が悪化したのでは」と分析している。
URLリンク(mainichi.jp)
953:名無しさん@3周年
18/01/19 00:20:36.02 X1QSe+pnY
'
世界の名目GDPランキング G20+OECD(IMF基準)最新版
【第1位】 米国 2017年GDP予測:20兆4930億ドル
一人当たりGDP:5万7436ドル(世界8位)
【第2位】 中國 2017年GDP予測:12兆6334億ドル
一人当たりGDP: 8113ドル(世界74位)
【第3位】 日本 2017年GDP予測: 5兆7600億ドル
一人当たりGDP:3万8917ドル(世界22位)
都市・都市圏比較
【東京都のGDP】 2014年GDP:( 7923億ドル) 世界第1位
【東京圏のGDP】 (1兆5200億ドル)世界第1位
東京は東京都の単体でも 関東エリアを含めた(東京圏)のどちらとも 文句なしで
2位のニューヨークを超える 世界一の経済規模を誇る大都市。因みに世界都市別
GDPの7位に(大阪)が入り 10位内に2都市入るのはアメリカと日本だけ。
954:名無しさん@3周年
18/01/19 00:21:08.70 X1QSe+pnY
,
年金積立金 株高追い風 読売新聞 12/3
公的年金の積立金を管理する「GPIF」の運用が、世界的な株価上昇などを背景に
このところ好調だ。16年度の年金の運用で出た黒字金額は7兆9000億円と
巨額な運用益を出し絶好調だ。これがいかに巨額かは 国の予算と比べると分かる。
例えば1年間の文教科学振興費は5兆4000億円。防衛費は5兆1000億円だ。
主要な予算の項目を大きく上回る金額を、投資で稼いだことになる。
ただ、2001年からの黒字/赤字をみると、08年リーマンショックの年は赤字が
9兆8000億円と大きかったものの、16年間トータルでは 大幅に黒字で その運用は
上々と言えよう。 「大幅黒字(5兆超え)年は、03/05/09/12/13/14/16年」で、
特に14年度は15兆円超え黒字で、「赤字(同)は07/08/15年」である。
ちなみに、「17年度上半期はすでに9兆6000億円を上回っている」。
また、01年からの「運用益の累計は、62.9兆円と年金の財政に大きく貢献している」
GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人
955:名無しさん@3周年
18/01/19 00:21:53.66 X1QSe+pnY
'
◆家計部門は緩やかな回復基調 雇用情勢をみると、景気回復が続くなか、雇用者数の
増加が継続。11月の失業 率は2.7%と、1993年11月以来の低水準 に。
有効求人倍率も1.56倍と1974年1月 以来の高水準。 雇用所得環境の改善が続くなか、
個人 消費も緩やかな回復基調を維持。
11月の 実質消費支出は、前年比+1.7%と3ヵ月ぶりに増加したほか、百貨店・スーパー
販売額も前年比+1.4%と2ヵ月ぶりに増加
◆耐久財消費は一時的に下振れ 秋以降、乗用車の不正検査問題が下押 し要因と
なるなかで、耐久財消費に弱含 みの動き。もっとも、消費者マインドの 悪化ではなく、
供給面のボトルネックが 原因であるため、マイナス影響は一時的 にとどまる公算大。
956:名無しさん@3周年
18/01/19 00:11:31.28 jRkOBGuQ.net
今日も相変わらずパヨの断末摩が多いね
957:名無しさん@3周年
18/01/19 00:26:04.08 X1QSe+pnY
◆生産の増加基調に変化なし 企業活動をみると、11月の鉱工業生産 指数は、前月比
+0.6%と2ヵ月連続で上 昇。半導体製造装置や、スマートフォン 向けの電子部品・
デバイスなど、幅広い 分野で上昇。
12月の生産見通し(経済産 業省先行き試算値)も、同+1.8%と増産 を計画。
2018年1月の予測指数が、中国 の小型自動車減税終了などの影響で下振 れているものの、
全体としては、輸出増 加などを背景に増産傾向が続く見通し。 輸出は増加基調。
地域別にみると、ス マートフォンの需要拡大等を受けて、ア ジア向けの電子部品・
デバイスや半導体 等製造装置などが増加したほか、米国向 けの自動車や自動車部品も増加
◆企業収益は改善 企業収益は改善傾向が持続。売上高経 常利益率も、バブル期を
上回る高水準。 人手不足の深刻化を背景とした人件費 の増加が収益下押し要因になる
ものの、 これまでの事業再編等の取り組みの結 果、損益分岐点比率が大きく低下する
など、企業の収益体質は改善。
この結果、 売上高の増加がダイレクトに利益押し上 げにつながる状況。 先行きも、
内外需要が堅調に拡大する ほか、緩やかな円安が進むとみられるた め、企業収益は
底堅く推移する見込み。
958:名無しさん@3周年
18/01/19 00:26:58.83 X1QSe+pnY
競争力を取り戻した日本の製造業
1 ブルームバーグ・ビューのコラムニスト、マイケル・シューマン氏は、日本国内に
おける製造業の復権に注目している。GDPに占める製造業の割合は安定し、
製造業に従事する労働者の割合も増加している。
また、昨年10月における日本経済全体の賃金上昇率は前年同月比で0.6%増であったが、
製造業については1%となっている。
この要因として、シューマン氏は円安や金融緩和政策に加え、製造業の国際競争力が
3年前の世界第10位から第4位へと躍進したとする2016年の調査を引用し、
日本の製造セクターが競争力を増していると結論づけている。
959:名無しさん@3周年
18/01/19 10:07:55.27 P5F+Y4Oj.net
若年層失業率47%のギリシャ
960:無料 鹿の松下損塾■5861cun6fm
18/01/19 10:10:45.06 3+GIMvkw.net
アメリカの政府閉鎖で株が急降下になるなら
空売りで大儲けが出来そうだな
961:DJ学術
18/01/19 10:12:13.47 IiC7CMNJ.net
空売りって面白いね。大儲けもたまに出るんだ。
しかし売る→儲け は 株の世界の構造をよくしない。
962:名無しさん@3周年
18/01/19 12:02:52.44 2EGNLeBi.net
【悲報】17年12月の消費者態度指数、前月比0.2ポイント低下の44.7
2018/1/9 14:00
内閣府が9日発表した2017年12月の消費動向調査によると、
消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は前月比0.2ポイント低下の44.7だった。
内閣府は消費者心理の基調判断を「持ち直している」に据え置いた。
態度指数は消費者の「暮らし向き」など4項目について今後半年間の見通しを5段階評価で聞き、
指数化したもの。全員が「良くなる」と回答すれば100に、「悪くなる」と答えれば「ゼロ」になる。
URLリンク(www.nikkei.com)
963:DJ学術
18/01/19 12:07:07.98 IiC7CMNJ.net
態度が良い 胸がきれい 態度が悪い 胸がエロい。
964:名無しさん@3周年
18/01/19 13:39:45.59 zo2zaaLpT
'
【朗報】競争力を取り戻した日本の製造業
1 ブルームバーグ・ビューのコラムニスト、マイケル・シューマン氏は、日本国内に
おける製造業の復権に注目している。GDPに占める製造業の割合は安定し、
製造業に従事する労働者の割合も増加している。
また、昨年10月における日本経済全体の賃金上昇率は前年同月比で0.6%増であったが、
製造業については1%となっている。
この要因として、シューマン氏は円安や金融緩和政策に加え、製造業の国際競争力が
3年前の世界第10位から第4位へと躍進したとする2016年の調査を引用し、
日本の製造セクターが競争力を増していると結論づけている。
965:名無しさん@3周年
18/01/19 13:40:31.06 zo2zaaLpT
'
◆生産の増加基調に変化なし 企業活動をみると、11月の鉱工業生産 指数は、前月比
+0.6%と2ヵ月連続で上 昇。半導体製造装置や、スマートフォン 向けの電子部品・
デバイスなど、幅広い 分野で上昇。
12月の生産見通し(経済産 業省先行き試算値)も、同+1.8%と増産 を計画。
2018年1月の予測指数が、中国 の小型自動車減税終了などの影響で下振 れているものの、
全体としては、輸出増 加などを背景に増産傾向が続く見通し。 輸出は増加基調。
地域別にみると、ス マートフォンの需要拡大等を受けて、ア ジア向けの電子部品・
デバイスや半導体 等製造装置などが増加したほか、米国向 けの自動車や自動車部品も増加
◆企業収益は改善 企業収益は改善傾向が持続。売上高経 常利益率も、バブル期を
上回る高水準。 人手不足の深刻化を背景とした人件費 の増加が収益下押し要因になる
ものの、 これまでの事業再編等の取り組みの結 果、損益分岐点比率が大きく低下する
など、企業の収益体質は改善。
この結果、 売上高の増加がダイレクトに利益押し上 げにつながる状況。 先行きも、
内外需要が堅調に拡大する ほか、緩やかな円安が進むとみられるた め、企業収益は
底堅く推移する見込み。
966:名無しさん@3周年
18/01/19 21:58:31.79 1zHbz8Qk.net
【悲報】アベノミクスによる日本の惨状をNHKクローズアップ現代+がうっかり放映
「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」SNS話題
SNSで話題の投稿「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」。
菓子や缶詰、乳製品など、値段は変わらず容量が小さくなっていたり、中身が減っていたり…
知らぬ間に小型化=スモールチェンジしているという報告が相次いでいる。
原因を探ると、円安による原料高騰や、世界的な需要の高まりによって食材の奪い合いで苦しむメーカーの姿が見えてきた。
中には廃業に追い込まれるケースまで。
スモールチェンジの行き着く先には何があるのか?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
967:名無しさん@3周年
18/01/19 22:23:01.50 /Dm9UlgV.net
ハイパーインフレ、年率440000%超
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
968:名無しさん@3周年
18/01/20 08:11:49.45 Il1tiiSb.net
【悲報】アベノ不況でスーパーなどの小売業界が続々と値下げへ!!
安倍の「脱デフレ」大号令を無視して日本国民のサイレントテロリストに屈する
番組の見どころ1月17日(水)
小売りや外食の現場で再び出始めた「値下げ」の動き。
脱デフレの流れに逆行しないのか、現状を取材。
WBS
月~金
夜11時 ~11時 58分
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
969:名無しさん@3周年
18/01/20 09:22:00.68 ReGB5W5e.net
【悲報】安倍政権による将来不安や節約志向による支出の減少などで、
2014~16年のエンゲル係数史上最悪の上昇
「総務省「家計調査」によると2014年から2016年までのエンゲル係数の上昇幅が1.8%ポイントであり、
同省の分析では、その半分の0.9%ポイントが食品価格の上昇、0.2%ポイントがライフスタイルの変化、
0.7%ポイントが将来不安や節約志向による支出の減少が要因とされている。」
(平成29年版消費者白書 - 消費者庁)
URLリンク(www.caa.go.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
970:名無しさん@3周年
18/01/20 10:34:58.51 Eh+QDeo+.net
アメポチ下痢蔵
アメリカの口出し政策をほいほいやってるだけのクソ無能
971:名無しさん@3周年
18/01/20 14:48:59.88 +zUM75/04
>>936 ~ >>930
こういうフェイク(偽)ニュースに惑わされてはいけない。
この手のニュースは何故出るか、また「拡散したがる」か。
この手の発信者・発信基地は、日本 日本人を装っているが 朝鮮・中国人工作員なのだ。
何故か、日本の経済を偽ニュースで覆い、日本経済の破綻を目論んでいるからだ。
従って、一見真実らしく装っているが、よく調査するとその真実の顔が見えてくる。
内容を観察 吟味してみると、上手くカムフラージュする事で、それらしくみせる事が
できるものばかり。
分り易い事例を挙げると、例えばよくお目にかかる数値にGDPというのがある。
これは国民総生産という意味だが、順位はここ数年1位アメリカ 2位中國 3位日本と
発表されており 事実そのとおりであるが、これをもって日本を抜いたと勘違い
させようと躍起になっているのが、奴らのてである。
何故貧乏国中国が 日本を抜いて2位か?
簡単な事である。中国の人口は日本の10倍である。貧乏人でも10倍と束になると
日本を抜く事ができる。従って一人当たりのGDPとか 一人当たりの所得を考えると、
とても世界の順位に入ってはこれない、低位な数値でしかない。これが事実である。
ちょっとした知識がない奴をターゲットにして、こういうレトリックでごまかして
くるのである。このてのごまかしばかりを、次から次へと繰り出して 日本を貶めようと
画策し、日本を現在の地位からひきずり落としたいと願っているのが、こいつらである。
この汚いやり方を見破るには それに関して、少し調査すればすぐ分かる事ばかりで、
調べると幼稚なレトリックが多い。バカの尻馬にはのらず 看破することだ。
972:名無しさん@3周年
18/01/20 15:45:42.26 RlIk1Sr4.net
アベノ経済失敗作
973:名無しさん@3周年
18/01/20 19:48:47.04 hdymKCNj8
日本から出ていけ、本国へ帰れ
974:名無しさん@3周年
18/01/21 07:26:58.33 N0MeQcFZ.net
◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆
日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
975:名無しさん@3周年
18/01/21 12:37:00.18 hocUxqxpu
'
>>934
こういうフェイク(偽)ニュースに惑わされてはいけない。
この手のニュースは何故出るか、また「拡散したがる」か。
この手の発信者・発信基地は、日本 日本人を装っているが 朝鮮・中国人工作員なのだ。
何故か、日本の経済を偽ニュースで覆い、日本経済の破綻を目論んでいるからだ。
従って、一見真実らしく装っているが、よく調査するとその真実の顔が見えてくる。
内容を観察 吟味してみると、上手くカムフラージュする事で、それらしくみせる事が
できるものばかり。
分り易い事例を挙げると、例えばよくお目にかかる数値にGDPというのがある。
これは国民総生産という意味だが、順位はここ数年1位アメリカ 2位中國 3位日本と
発表されており 事実そのとおりであるが、これをもって日本を抜いたと勘違い
させようと躍起になっているのが、奴らのてである。
何故貧乏国中国が 日本を抜いて2位か?
簡単な事である。中国の人口は日本の10倍である。貧乏人でも10倍と束になると
日本を抜く事ができる。従って一人当たりのGDPとか 一人当たりの所得を考えると、
とても世界の順位に入ってはこれない、低位な数値でしかない。これが事実である。
ちょっとした知識がない奴をターゲットにして、こういうレトリックでごまかして
くるのである。このてのごまかしばかりを、次から次へと繰り出して 日本を貶めようと
画策し、日本を現在の地位からひきずり落としたいと願っているのが、こいつらである。
この汚いやり方を見破るには それに関して、少し調査すればすぐ分かる事ばかりで、
調べると幼稚なレトリックが多い。バカの尻馬にはのらず 看破することだ。
976:名無しさん@3周年
18/01/21 15:00:37.77 Ghb0DMyM.net
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化
URLリンク(biz-journal.jp)
2018.01.10
2012年に発足した第2次安倍政権の目玉でもあったアベノミクス。
その第1の矢とされる金融緩和は、円安を誘導することで景気を浮揚させる目的があった。
実際、アベノミクスが発動された直後は円安が進行し、輸出に頼る大手メーカーをはじめとする製造業に大きな恩恵をもたらしている。
そうしたアベノミクスを加速させるべく、政府・日本銀行が一体となって異次元緩和を推進した。
これらの政策が奏功し、昨今の景気は「いざなぎ景気超え」などともいわれる。
しかし、それは東京をはじめとする大都市に限った現象にすぎない。
いざなぎ景気超えなどと好景気を装っても、その果実にありつけているのはほんの一握りの人間しかいない。
14年頃からアベノミクスは大都市や大企業にばかり利益をもたらし、中小企業には厳しいとされてきた。
特に、地方にアベノミクスはまったく波及していない。
そんなことが囁かれ始めたため、地方を所管する総務省は危機感を強めていた。
14年9月に発足した第2次安倍改造内閣で入閣した高市早苗総務大臣は「地方にも恩恵が行きわたるように、
ローカルアベノミクスに取り組む」と宣言したが、成果は出せていない。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
景気回復がもたつくなか、アベノミクス第1の矢とされる金融緩和による反動が自治体を蝕み始めている。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
977:名無しさん@3周年
18/01/21 16:55:24.43 ymkZwZs8.net
中途採用の求人倍率2.87倍12月も上昇民間まとめ
2018年1月16日 10:00
パーソルキャリアが16日発表した2017年12月の中途採用の求人倍率は、前月より0.41ポイント高い2.87倍だった。求人数は同0.2%増え調査開始以来の最高を3カ月連続で更新した。12月は例年、企業からの求人が落ち着くが、昨年は採用活動を継続した企業が多かった。
業種別では「金融」の求人数が前月比2.2%増えた。生命保険会社のほかネット銀行の案件が増えた。コンビニエンスストアや飲食店といった「小売り・外食」は2.7%増。「働きやすさを打ち出す案件が目立つ」(パーソルキャリア)という。
職種別では「販売・サービス系」が前月比6.3%増えた。「店舗に独自色を出したいコンビニ会社が施工管理技士を募集する例が増えている」(同社)。
「技術系」の求人では「化学・食品」分野が同4%増。ガラスや石油化学のメーカーが新素材の開発要員や、工場の現場作業員の募集を増やしている。
パーソルキャリアが運営する転職サイト「DODA」の大浦征也編集長は18年の見通しについて、技術職を中心に異業種への転職が引き続き増え「転職市場は活況が続く」と話している。
URLリンク(r.nikkei.com)
978:名無しさん@3周年
18/01/21 21:26:12.97 hocUxqxpu
'
アベノミクスが目指しているのはデフレから脱却してのインフレだ。
従って、物価も上昇し賃金も上昇するのが良い。昭和30-40年代も田中内閣・
池田内閣もこの手法で一気に日本人は金持ちになった。
当時は給料が 年3割増し4割増しが普通で、あっという間に数年で数倍になった。
当然物価も著しく上がったが、給料の増額の方が上回り 世界も驚くほどの金持ちに
なった、勿論 今はそんなことは夢物語であるが、物価上昇と賃金上昇の図式は同じだ。
だが 現在は物価もじりじり上がっているが、給料の上昇が追い付いていない。
だから、数年前から安倍首相が経済界に賃金の増額を何度も要請している。
首相がなにもしないで、勝手に要請している訳ではない。数年前から東南アジアや
アフリカ 南米と諸外国を回って、新幹線や原発やインフラ整備や鉱工業製品の
売り込みに外遊ばかりしていた事は 記憶に新しい。この事実を知らない輩は
外遊ばかりしていると、トンチンカンな投稿するバカもいる。
現在もバルト3国+2国へ、こんなに商売に熱心な総理はあまりみたことがない。
(勿論商売ばかりではない。国連非常任国入りの根回しとか、北への経済制裁の要請とか
課題は多い)いずれにしろ商社マン顔負けだ。その甲斐あってか、デフレから
なんとか脱却し、今は経済界も潤っている。
が 経済界は溜め込んでばかりで、容易に賃金に結び付いていない。設備投資も
あまりしない。この事から、安倍さんは事ある毎に経済界に圧力(?)をかけているので、
昨年あたりから給与改定に、経済界もやっと前向きとなった発言が多くなっている。
979:名無しさん@3周年
18/01/22 23:46:03.45 oyGvgP7X.net
【朗報】官房機密費の使途開示が命取り “隠蔽体質”安倍政権は逃げ場なし
2018年01月21日 09時26分
「開かずの扉」を大きくこじ開けた。
官房長官の裁量ひとつで使え、その詳細を明かす必要のない「内閣官房機密費」について、最高裁判所が「一部開示」の判決を下した。
これを機に、闇に包まれた“金庫”の中身が明らかになれば、盤石に見える安倍政権の崩壊に向けた「アリの一穴」となり得る。
最高裁は19日、機密費の支出先が特定されない一部文書についての開示を判決で認めた。
具体的には、官房長官が重要政策の関係者に対し、非公式交渉や協力依頼のために支払う「政策推進費」などに関わる文書だ。
官房長官の判断だけで支出できるカネで、領収書の提出義務はない。
これまで、外遊する国会議員への餞別や、マスコミ懐柔のため政治評論家に支払われた“工作費”などと報じられ問題視されてきたが、使途については非公開。
完全な“ブラックボックス”だった。毎年の予算に計上される約12億円の原資は当然、国民の税金である。
原告の「政治資金オンブズマン」は、安倍首相が小泉政権の官房長官だった2005~06年に支出された約11億円と、
麻生政権の河村建夫官房長官時代の09年9月の2億5000万円、そして第2次安倍政権の菅官房長官の13年の約13億6000万円の詳細な開示を求めてきた。
最高裁は計約27億円のうち、政策推進費などを支出した日時と金額について「開示せよ」との判決を下したのだ。
980:無料 鹿の松下損塾■5861cun6fm
18/01/22 23:49:44.62 vTADgrVe.net
反日工作員が掲示板を騒がせている
日本混乱の現行犯逮捕し即死刑だ
981:名無しさん@3周年
18/01/23 05:46:21.48 IG+VcDBX.net
アベノ異常気象
982:名無しさん@3周年
18/01/23 06:48:50.03 jzGoBwlQ.net
忖度ノミクスはもういらない
983:名無しさん@3周年
18/01/23 07:52:19.73 JRGr5UOP.net
>>876
貴方のような小学生数値を振り廻す人が多くて嫌気がさしたから
私は貴方のスポンサー政党を支持するのを止めた
984:名無しさん@3周年
18/01/23 11:43:16.33 VTfuMP2r.net
アベノミクス失敗 消費低迷が止まらない
個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年�
985:ッ期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。 財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、 2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。 実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。 当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。 GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。 「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、個人消費はますます凍りつく。 経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。 ますます消費が冷え……という負の連鎖です。 安倍政権もさることながら、野党にもっと頑張ってもらわないと」(経済評論家・荻原博子氏) 庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。
986:名無しさん@3周年
18/01/23 12:01:28.61 lxJ+U3Nt.net
消費低迷なんて言ってるけど、みんな満ち足りているから余計な物買わなくなっただけだよ。
食品ロスだって40%になろうとしている時代、消費低迷はゴミ問題解決にもつながるんだよ。
一部の不平不満を増幅し政権転覆を目指す赤勢力の宣伝をする「評論家」も怪しからん国賊だな。
987:名無しさん@3周年
18/01/23 19:38:04.00 ivjozA6l.net
【朗報】安倍晋三の総裁3期目 「代わった方がよい」47% 「総裁を続けた方がよい」37%
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞が20、21両日に実施した全国世論調査で、9月に予定される自民党総裁選について聞いたところ、
安倍晋三首相が3期目も「総裁を続けた方がよい」との回答は37%で、「代わった方がよい」の47%を下回った。
988:名無しさん@3周年
18/01/24 08:48:26.18 C1EDlyee.net
下痢ノミクス
989:名無しさん@3周年
18/01/24 13:29:02.24 nSCeB95y.net
中露のWTO加盟「支持は誤り」…米通商代表部
報告書は、中国が2001年のWTO加盟後も、モノやサービスの輸入を制限したり、中国で事業を展開する米国企業に、技術移転を強要したりしていると指摘。
その上で、中国に対し、「国際貿易で優位に立つため、WTOのお墨付きを利用してきた」と批判した。
中国による不公正な貿易は「5年前より悪化している」と分析
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
990:名無しさん@3周年
18/01/24 22:53:56.34 W950LnhT.net
【悲報】日銀による日本株のインチキ買支えが明らかに
日本株、深まる日銀依存 17年の年間投資主体別売買動向
2018/1/10 20:30
日銀が2017年に買い入れた日本株の上場投資信託(ETF)は累計5兆9033億円と、7532億円だった海外勢の買越額を大幅に上回った。
日経平均株価が約26年ぶりの高値を回復するなか、日銀が相場を支える構図が鮮明になった。
日銀は金融緩和策の一環で10年からETFを購入。直近の保有額は推計で24兆円規模に達し、東京証券取引所第1部の時価総額(約708兆円)の3%を占める。
上場企業の4社に1社で日銀が株主の上位10位以内に入っていることになる。
東証が10日発表した17年の投資主体別売買動向(東京・名古屋、1.2部などの合計)によると海外勢は3年ぶりに買い越したが、
買越額はアベノミクス相場に沸いた13年の約15兆円を下回った。
個人は株高局面で利益確定に傾き、売越額は5兆79
991:34億円と4年ぶりの大きさだった。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25513320Q8A110C1EE8000/
992:名無しさん@3周年
18/01/24 23:56:41.81 e7wmaGuY.net
もはや手詰まり アベノミクス
993:名無しさん@3周年
18/01/25 00:17:22.28 8Mx0udX4.net
10~12月は1兆円強の最終赤字 電力や交通部門の不振続く
URLリンク(www.nikkei.com)
994:名無しさん@3周年
18/01/25 05:42:45.09 dUnve/0c.net
17年の企業倒産件数、27年ぶり低水準8405件、東京商工リサーチ
2018年1月16日 13:35
民間調査会社の東京商工リサーチが16日発表した2017年の全国企業倒産件数は、16年比0.48%減の8405件と9年連続で前年を下回った。
倒産件数では1990年(6468件)以来、27年ぶりの低水準。景況感の改善や金融機関の融資姿勢の積極化で、中小企業を中心に倒産件数は減少傾向を続けている。
産業別では全10業種の内、9業種で前年を下回った。建設業と小売業が9年連続で減少、製造業と情報通信業も8年連続で減少した。人手不足が関連する倒産は317件と前年比で2.76%減少した。
一方で負債総額は57.89%増の3兆1676億円と2年ぶりに前年を上回った。負債総額が1兆円を超え、製造業では戦後最大となったタカタの経営破綻(17年6月に東京地裁に民事再生法の適用申請)が影響した。
URLリンク(r.nikkei.com)
995:名無しさん@3周年
18/01/25 15:06:36.43 +P3PTPff.net
【悲報】 森友問題で新資料 「売却金額はできるかぎり事前調整に努める」と記録が財務省内で見つかる!
森友問題 ”売却価格の事前調整に努める” 財務局開示文書に記録
1月24日 19時36分
学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、学園との交渉にあたった財務局の担当者が「売却金額はできるかぎり事前調整に努める」などと局内でやり取りした記録が今月開示された文書の中に存在していたことがわかりました。
財務局はこれまで一貫して「事前の価格交渉はしていない」と主張していて、今回の文書については「コメントできない」としています。
この文書は、森友学園との国有地の売却交渉が本格化する前の平成27年12月、近畿財務局の売却担当者が局内の法務担当者に相談した内容の記録です。
大学教授の情報公開請求に対し財務局が今月4日、交渉のいきさつなどが書かれた文書を開示しました。
記録の中で、売却担当者は、学園が資金繰りの問題などで国有地を購入できない場合も考えられるとして、「前もって売買価格を学園に提示し、買い受けの可否を判断させるなどの調整が必要だ」と伝えています。
そのうえで「不動産鑑定士の鑑定評価まで行った後に学園が買わないとする結果にならないよう、売買金額についてはできるかぎり学園との事前調整に努める」としています。
国有地の売却交渉では、学園が支払える上限額を財務局が聞き出したあと、8億円余りを値引きして、上限額におさまる1億3400万円で売却したことが明らかになっています。
近畿財務局は、これまで一貫して「事前の価格交渉は行っていない」と主張していて、今回の文書については「コメントできない」としています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
996:名無しさん@3周年
18/01/25 16:11:12.65 s+mSjk0P.net
【朗報】森友・加計問題、司法の場でも 安倍政権の疑惑、追及始まる
1/24(水) 19:15
愛媛県今治市(菅良二市長)が加計学園(本部・岡山市、加計孝太郎理事長)獣医学部の新設に伴い96億円の補助金を支出するのは違法だとして、
今治加計獣医学部問題を考える会(黒川敦彦・武田宙大共同代表)らが公金
997:支出差し止めを求めている訴訟の第1回口頭弁論が、昨年12月20日松山地裁で開かれた。 原告側は96億円の補助金を支出する根拠が不明だとして今治市に対し加計学園の設置する獣医学部校舎・設備の設計図面などの文書提出命令を裁判所に求めた。 一方、被告・今治市側は同日、「おって認否する」旨の書面を提出しただけで具体的な答弁をせず出廷すらしなかった。 終了後に愛媛県庁記者クラブで会見した原告側代理人の阪口徳雄弁護士は 「10月初めに届いている訴状を2カ月もかかって認否もしないで1回目にこんな陳述をしてくるのは引き伸ばしの戦術だろうが恥ずべき対応だ」 と感想を述べた上で「裁判としては今治市の税金の無駄遣いであるということが実質上の争点で、法的には地方自治法232条の2の公益上の必要性があるかになる。 安倍晋三総理が自分の友人に便宜供与を与えるということで安倍氏個人、加計氏個人の利益のためであって公益上の必要がないということを立証していきたい。 国家戦略特区の中で安倍氏がどう具体的に関与しているのか、事実に基づいて主張する予定である」と説明した。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180124-00010000-kinyobi-soci
998:名無しさん@3周年
18/01/26 01:29:56.62 tXvUDGO3.net
「年内利上げあり得ない」
URLリンク(www.nikkei.com)
999:名無しさん@3周年
18/01/26 06:20:12.53 qIy9jGAH.net
正社員の3分の1の給料の派遣の人達が全国に何百万人もいる!景気が上がっているはずなかろうwww
なんでこうも政府に騙されるのかww政府が420万社の企業の内の経団連の企業の株式を (それも主だった50社ぐらい)
GPIFで(140兆円)の資産を使って買っているたったそれだけで日経平均が上がっているw
フジテレビも朝日テレビもマスゴミは全部、経団連wwww政府の悪口言えるはずない!
政府の大本営発表にしかなれないww国民すぐ騙されるwwwwww
1000:名無しさん@3周年
18/01/26 07:58:08.54 jUrx955k.net
【悲報】スーパー2年連続減収 日本経済新聞
日本チェーンストア協会(東京・港)が25日発表した全国スーパーの既存店売上高は0.9%減だった。
スーパーでは売上高の6割強を占める食料品が0.5%減り、食料品部門のマイナスは4年ぶりだ。
コンビニの成長も鈍化している。17年の既存店売上高は0.3%減と、3年ぶりマイナス。
新規出店を加えた全店ベースでも1.8%増にとどまった。コンビニ間だけでなく、ドラッグ店との競争が激しい。
17年はセブン―イレブン・ジャパンなど大手が相次ぎ日用品の値下げに踏み切ったが、
既存店の客数減に歯止めがかかっていない。
好調なのがドラッグストアだ。医薬品や化粧品だけでなく、食品や日用品の品ぞろえを充実する。
低価格志向の女性やシニアなど幅広い年齢層を取り込んでいる。
1001:名無しさん@3周年
18/01/26 09:37:56.48 UQvENRyL.net
カナダ、安倍首相に謝意=TPP11で「並外れた指導力」
【ロンドン時事】カナダのトルドー首相は23日、スイスで開幕した
世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説し、
環太平洋連携協定(TPP)11カ国が離脱した米国抜きで
新協定「TPP11」に署名する運びとなったことに関して
「とりわけ安倍(晋三)首相に感謝したい」と謝意を示した。
トルドー首相は「東京で達成された合意は妥当なものだ」と歓迎。
安倍首相の「並外れたリーダーシップ」が良い結果をもたらしたと評価した。
URLリンク(www.jiji.com)
1002:名無しさん@3周年
18/01/26 15:18:07.35 ucX/C2vf.net
【悲報】安倍内閣「茂木大臣」が三度目の公選法違反 手帖、香典、今度は“線香”
週刊新潮 2018年2月1日号掲載
茂木敏充大臣(62)に新たな公職選挙法違反が浮上した。
同じ安倍内閣の小野寺五典防衛大臣が、かつて議員辞職と公民権停止に追い込まれたのと同じ「線香配布」の問題である。
茂木氏について「週刊新潮」ではこれまでも、“衆議院手帖の無償提供”“秘書による香典配布”という問題を報じてきた。
いずれも公選法違反にあたる振る舞いだが、今回浮上したのは茂木陣営による線香の配布。
1999年、1年生議員だった小野寺大臣が有権者に自身の名入りの線香セットを配った時には、議員辞職をし、3年間の公民権停止を含む略式命令を受けている。
公選法は一部を除き、現職の議員や候補者が選挙区内の有権者に寄附することを禁止している。
例外とは、議員本人が、結婚披露宴で出す祝儀、葬式・通夜で出す香典。
つまり、祝儀や香典以外のモノは、議員本人か秘書かに関係なく線香1本でもアウト、ということになるのだ。
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
1003:名無しさん@3周年
18/01/26 21:35:53.82 H7pesLPd.net
日本の損失220億!
PRESIDENT 2018年2月12日号
URLリンク(president.jp)
1004:名無しさん@3周年
18/01/27 11:02:23.43 8jGoHXw/.net
【悲報】アベノ不況でスーパー売上高が2年連続マイナスを記録!!
去年のスーパー売上高、2年連続マイナス
2018年1月26日
全国のスーパーの去年1年間の売り上げは、2年連続のマイナスとなりました。
日本チェーンストア協会が発表した去年1年間の全国のスーパー売上高は12兆9175億円あまりとなり、
既存店ベースで前の年に比べて0.9%減少しました。
2年連続のマイナスです。
URLリンク(www.excite.co.jp)
1005:名無しさん@3周年
18/01/27 11:37:40.68 +/cmIf0c.net
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
URLリンク(www.nikkei.com)
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ
URLリンク(mainichi.jp)
・研究開発費 16.6兆円
・特許使用料 1.4兆円
・不動産仲介手数料 0.9兆円
2016年GDPが増えたのは企業の研究開発費を算入したから
1006:要保存
18/01/27 11:41:47.81 +/cmIf0c.net
アメリカのGDP
80年286兆ドル 90年597兆ドル 00年1028兆ドル 10年1496兆ドル 17年1936兆ドル
中国のGDP
80年30兆ドル 90年39兆ドル 00年121兆ドル 10年606兆ドル 17年1193兆ドル
日本のGDP
80年247兆ドル 90年450兆ドル 00年526兆ドル 10年500兆ドル 17年544兆ドル
ドイツのGDP
80年85兆ドル 90年159兆ドル 00年195兆ドル 10年342兆ドル 17年365兆ドル
日本の経済成長だけが停滞してる
アメリカ中国ドイツは地方分権で多極分散型の都市国家(=十分発展すると拠点も安い土地に移す)
日本は東京一極集中(=労働生産性が低い=住環境悪化=通勤ラッシュ=高コスト体質=国際競争力低下)
これがGDP長期停滞の原因だよ
1007:名無しさん@3周年
18/01/27 11:50:08.86 +/cmIf0c.net
1970年 1億467万人 平均30歳 ※65歳以上は740万人
2016年 1億2693万人 平均46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で以後推移
2030年 1億1662万人 平均51歳
2040年 1億728万人 平均55歳
2048年 9913万人 平均57歳
2050年 9708万人 平均58歳
2060年 8674万人 平均60歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人 ※氷河期世代
新成人 120万人
昨年 97万人
2017年新生児 94万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年 3440万人
2017年 2360万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
恋愛結婚は50年代は5割、60年代は6割、70年代は7割、80年代は2割
見合い結婚の減少とともに晩婚化や少子化が増え、女性の社会進出が加速した
2018年卒が退職する2060年には、人口4000万人減って平均年齢60歳の社会
全国で2000~3000万戸が空き家になり資産価値が暴落する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「人口ボーナスによる経済成長が止まってしまった」
1008:名無しさん@3周年
18/01/27 21:17:58.43 UVOIRfZc.net
【悲報】厚労省がアベノミクスの失敗を認める「2017年は不景気で現役世代の賃金が下がってました」
公的年金の支給額、18年度は据え置き 厚労省
2018/1/26 10:36
厚生労働省は26日、2018年度の公的年金の支給額を据え置くと発表した。
改定の基準になる物価が上がる一方、現役世代の賃金が下がっているため。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送られる。
年金の支給額は毎年度改定される。
現在は自営業者らが対象の国民年金で40年間保険料を納めた満額の人の場合、月6万4941円。
会社員らが加入する厚生年金は標準的な夫婦世帯で月22万1277円が支給されており、18年度も同じ額になる。
17年度は0.1%引き下げており、据え置きは2年ぶり。
URLリンク(www.nikkei.com)
1009:名無しさん@3周年
18/01/27 21:26:31.90 kOogcTW1.net
これ言っちゃったらみんな気が付いちゃうからやなんだけど
人間というのは己の間違いに気が付いて初めて物凄い進化やちからがでんだよなあ
で間違っているのに気かつかないふりする人間W
一体誰だろう?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1010:名無しさん@3周年
18/01/27 21:35:57.88 Wsk0Xc6z.net
北東アジアの黄色人種ってのは、だいたいそういうとこあるよね。
間違いを間違いと認めるものは、卑怯者とされる。
間違いを間違いと認めないものは、英雄とされ、他のものを卑怯者とののしることができる。
1011:名無しさん@3周年
18/01/27 21:42:34.90 7H/8YHCp.net
>>966
俺だ俺だ俺だ - 安倍とネトウヨ信者たち
1012:名無しさん@3周年
18/01/28 08:11:45.56 ur6UJ7ZS.net
【悲報】好景気のはずの日本経済 「物価が上昇する一方で賃金が下がる」状況に
公的年金の支給額、18年度は据え置き 厚労省
2018/1/26 10:36
厚生労働省は26日、2018年度の公的年金の支給額を据え置くと発表した。
改定の基準になる物価が上がる一方、
現役世代の賃金が下がっているため。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送られる。
年金の支給額は毎年度改定される。
現在は自営業者らが対象の国民年金で40年間保険料を納めた満額の人の場合、月6万4941円。
会社員らが加入する厚生年金は標準的な夫婦世帯で月22万1277円が支給されており、18年度も同じ額になる。17年度は0.1%引き下げており、据え置きは2年ぶり。
URLリンク(www.nikkei.com)
1013:名無しさん@3周年
18/01/28 15:13:01.66 9fSbzW6s.net
白物家電の国内出荷額 20年ぶりの高水準に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
1014:名無しさん@3周年
18/01/29 05:57:35.55 UXf+FYM3.net
アベノミクスはどう見ても何度見ても失敗。
1015:名無しさん@3周年
18/01/29 15:07:12.93 Bx8M2JPC.net
【悲報】アベノミクスで賃金はマイナス、物価は上昇=スタグフレーション
年金制度、将来にしわ寄せ
年金制度 将来にしわ寄せ 18年度支給額据え置き
2018/1/26
2018年度の年金支給額は今年度と同額に据え置かれることになった。
改定の判断材料となる物価は上昇しているものの、過去3年の賃金が平均でマイナスとなったことに配慮した。
年金制度を長持ちさせるために年金支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動は見送り、
将来世代にしわ寄せがいく。制度維持の不安は消えない。
URLリンク(www.nikkei.com)
1016:名無しさん@3周年
18/01/30 15:21:11.99 t+CZhJ0A.net
【朗報】安倍内閣支持率ダウン 不支持43.8% 支持36.9% NNN世論調査
調査日:2018年1月26(金) ~1月28日(日)
安倍内閣支持率
支持しない 43.8%
支持する 36.9%
わからない 19.2%
URLリンク(www.ntv.co.jp)
1017:名無しさん@3周年
18/01/31 12:22:24.84 NDPqi68P.net
【悲報】安倍政権で生活保護世帯が6カ月連続で増え続け、また過去最多を更新!!
生活保護世帯が過去最多=6カ月連続増-厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
厚生労働省は10日、昨年10月に生活保護を受給した世帯は前月より634世帯多い164万2907世帯だったと発表した。
6カ月連続で増え、過去最多を更新した。
65歳以上の高齢者世帯の受給増が要因とみている。
一時的な保護停止を除く受給世帯の内訳を見ると、「高齢者」が86万5332世帯と全体の5割以上を占め、うち約9割が単身だった。
高齢者以外では「傷病者・障害者」が42万25世帯、「母子」が9万2655世帯、失業者を含む「その他」が25万6408世帯だった。(2018/01/10-11:29)
1018:DJ学術
18/01/31 12:23:39.68 04QseXJu.net
セイホも一時的なものであればな
、考え直して生活を変えるべきとの指導になる。
1019:名無しさん@3周年
18/01/31 20:14:33.23 omPqwqA7.net
【悲報】1月の消費者態度指数伸びず、基調判断を下方修正
1月の消費者態度指数、前月比横ばいの44.7 基調判断を下方修正
内閣府が31日発表した1月の消費動向調査によると、消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は前月比横ばいの44.7だった。
内閣府は消費者心理の基調判断を「持ち直している」から「持ち直しのテンポが緩やかになっている」に下方修正した。
態度指数は消費者の「暮らし向き」など4項目について今後半年間の見通しを5段階評価で聞き、指数化したもの。
全員が「良くなる」と回答すれば100に、「悪くなる」と答えれば「ゼロ」になる。
URLリンク(www.nikkei.com)
1020:名無しさん@3周年
18/01/31 22:35:37.26 eIfKCwXO.net
黒田日銀の「永久緩和」が引き起こす日本財政破綻、衝撃のデータ
異次元緩和は「永久」に続く
<消費者物価指数(生鮮食品を除く)前年比>
2013年:+0.4%
2014年:+2.6%
2015年:+0.5%
2016年:-0.3%
2017年1月:+0.1%
日銀の異次元緩和は2013年4月からスタートして、「2年で2%のインフレ」を目標に掲げていました。
岩田副総裁に至っては「2年で2%のインフレ目標が実現しなければ、辞任する」とまで発言していました。
当時はそれほどまでに自信があった政策だったのです。
しかし、4年経った今、むしろ目標からは大きく遠のいています。
一体、いつまでこの政策が続くのでしょうか。
結論を先に言えば、その答えは「永久」です。この異次元緩和は永久に続きます。
1021:名無しさん@3周年
18/01/31 22:36:15.24 LBNtn9N3.net
不振造船会社に「赤字受注」認めた政府
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1022:名無しさん@3周年
18/02/01 12:30:56.68 knQE00iD.net
【悲報】マイナス金利2年 企業の成長投資期待外れ マネーは不動産・海外へ
2018/1/28 22:00
日銀が国内では初めてのマイナス金利付き量的・質的金融緩和政策の導入を決めて、29日で丸2年となる。
緩和マネーを市中に循環させ景気回復を狙った。マネーは実際、どこに向かったのか。
追跡すると、資金需要の偏りという金融緩和だけではいかんともしがたい課題が浮かび上がってきた。(高見浩輔)
「実質金利が下がり、投資や消費にプラスに効く」。
2016年1月、黒田東彦総裁はマイナス金利政策の導入を決めた金融政策…
URLリンク(www.nikkei.com)
1023:名無しさん@3周年
18/02/01 13:30:06.94 yOGwESuk.net
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
4W822
1024:名無しさん@3周年
18/02/01 18:46:16.84 nZx0eMB0.net
【悲報】12月の消費支出、0.1%減
URLリンク(this.kiji.is)
総務省が30日発表した2017年12月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は実質で前年同月比0.1%減だった。
3カ月ぶりのマイナスとなった。
1025:名無しさん@3周年
18/02/01 20:16:12.40 T7GuW5KR.net
昨年の自殺者2.1万人=8年連続減、男性22年ぶり低水準
2018年01月19日10時09分
2017年の自殺者(速報値)は前年より757人(3.5%)少ない2万1140人となり、8年連続で減少したことが19日、分かった。
厚生労働省が警察庁の統計を基に公表した。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.7人で、統計開始の1978年以降で最少となった。
7割を占める男性の自殺者は1万4693人まで低下し、95年以来22年ぶりに1万5000人を割った。女性は6447人で、最少を更新した。
自殺者は金融危機で倒産や失業が増えた98年から14年連続で3万人を超えたが、17年はピークの03年の3万4427人と比べて4割近く減った。
厚労省の担当者は「景気の状況に加え、自治体や関係団体による対策が奏功したのでは」と分析。ただ1日平均約58人が自ら命を絶っており、年代や地域の実態に応じたきめ細かい対策が必要だとしている。
URLリンク(www.jiji.com)
自殺者数と失業率の推移は強い相関が見られ、失業率が高まると自殺者数が増え、失業率が下がると自殺者数も減少します。1998年の自殺者数の急増と2012年からの自殺者数の低下は失業率との関連性が見られます。
URLリンク(www.nippon-num.com)
自殺者数及び変死者数
URLリンク(i.im) gur.com/fDu0a5V.jpg
1026:名無しさん@3周年
18/02/01 21:37:59.66 QEYjr13b.net
自殺者数が減っているのは、変死者の方にカウントされてるだけ
1027:名無しさん@3周年
18/02/02 07:06:34.86 bXcQHKHW.net
【悲報】公的年金の支給額、18年度は据え置き 厚労省
厚生労働省は26日、2018年度の公的年金の支給額を据え置くと発表した。
改定の基準になる物価が上がる一方、現役世代の賃金が下がっているため。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送られる。
17年度は0.1%引き下げており、据え置きは2年ぶり。
1028:名無しさん@3周年
18/02/02 14:10:58.73 4f/cXUPc.net
【悲報】新設住宅着工戸数6カ月連続マイナス 17年度は前年比0.3%マイナスに
17年12月の新設住宅着工、前年比2.1%減 17年は微減
2018/1/31 14:38
国土交通省が31日発表した建築着工統計調査によると、2017年12月の新設住宅着工戸数は前年同月比2.1%減の7万6751戸だった。
6カ月連続で減少した。持ち家、貸家、分譲と全ての項目で前年実績を下回った。
QUICKがまとめた市場予想の中央値は1.1%増だった。季節調整済みの年率換算値では前月比2.7%減だった。
17年の新設住宅着工戸数は前年比0.3%減だった。
内訳をみると、貸家が前年同月比3.0%減の3万3438戸だった。7カ月連続で減少した。
地銀が融資に慎重になっていることや相続税の節税を目的とした建設が一服したことが響いた。
持ち家は2.5%減の2万3288戸となり、7カ月連続で減少した。
URLリンク(www.nikkei.com)
1029:名無しさん@3周年
18/02/02 22:50:10.52 AMXL0huR.net
【悲報】29年スーパー売上高、2年連続前年割れ 節約志向根強く、値下げ競争も
日本チェーンストア協会は25日、平成29年の全国スーパー売上高が12兆9175億円で、
出退店の影響を除く既存店ベースでは前年比0・9%減となり、2年連続のマイナスだったと発表した。
URLリンク(www.sankei.com)
1030:名無しさん@3周年
18/02/03 10:08:27.77 tbl6Gqrr.net
【悲報】農水省がアベノ不況を認める 「エンゲル係数が上昇したのは、国民の生活が苦しくなり食品以外のものを買えなくなったことが原因」
・近年、エンゲル係数は上昇
家計の消費支出に占める食料消費支出の割合であるエンゲル係数を見ると、二人以上の世帯では、昭和60(1985)年以降、消費支出の増加に伴い低下しました(図表1-4-4)。
平成7(1995)年以降は、増減を繰り返しながら、ほぼ23%台で推移してきましたが、近年は、平成27(2015)年25.0%、平成28(2016)年25.8%と上昇しています。
この上昇は、消費支出が、交際費等のその他の消費支出、被服及び履物等を中心に減少する一方、食料消費支出が増加したことによります。
URLリンク(www.maff.go.jp)
白書情報(1)食料消費の動向 イ 食料消費支出の動向 農林水産省
URLリンク(www.maff.go.jp)
1031:名無しさん@3周年
18/02/03 14:50:47.59 FdNxUwXo.net
<ブーメラン健在>希望の党・玉木雄一郎も香典代 立民・近藤昭一、菊田真紀子ら野党議員の線香、供花支出続々判明~ネットの反応「民進が分裂した結果、ブーメランまで量産されるというw」「鏡に向かって頭突きのイメージ」
URLリンク(anonymous-post.com)
1032:名無しさん@3周年
18/02/03 20:54:21.03 4pbEWxnT.net
インフルエンザが過去最悪の猛威。
年末業界の裏カルテルでワクチン価格操作で品薄。
冬将軍と雪、近年にない低温、で全国でインフル患者急増。
テレビで隠れインフルなどと恐怖感演出、扇動で高視聴率稼ぎ。
内科クリニックは鼻かぜから重症インフルまで患者殺到パニック状態。
インフル恐れて来院した患者が、待合室で他の患者から、家にインフルもちかえり、感染拡大。
地方の古家はサッシもなくスキマだらけで獄寒の冬。
多くの貧乏な家は、体温計の電池切れで熱も分からず、医者にかかるのを節約して寝てるだけ。光熱費節約、体に悪い電気毛布で、食事もとれず脱水、病状悪化
地方でインフルエンザや肺炎が引き金で脳卒中や心筋梗塞が激増中。
今年の冬は、増税にあえぐ地方の貧乏人が、次々病死、
人口がさらに減るのは間違いない。
無能無策の厚労省・政府の責任は大きい。
/定点観測@地方開業医
1033:名無しさん@3周年
18/02/03 21:01:53.35 /HB3UDC2.net
下痢漏れ不況
1034:名無しさん@3周年
18/02/03 23:17:22.04 LgNroz9k.net
【悲報】岩田・日銀副総裁「2%物価上昇失敗の原因は安倍晋三が決断した消費税増税のせい」
岩田・日銀副総裁
目標未達「消費増税主因」 政策の限界認める
3月19日に5年の任期満了を迎える日銀の岩田規久男副総裁は31日、大分市内での記者会見で「金融政策は一生懸命やったが、他の政策が逆風では、はねのけることができない」と述べ、2014年の消費税増税が2%の物価上昇目標未達の主因だったと強調した。
大胆な金融緩和を主張する「リフレ派」の代表格として、就任前に「物価目標達成は日銀に全責任がある」と強調した岩田氏だが、金融政策の限界を自ら認めた形となった。
URLリンク(mainichi.jp)
1035:名無しさん@3周年
18/02/03 23:44:07.32 3YMRo2k8.net
インフレ圧力
賃金上昇率が8年半ぶりの大きさになり、市場は物価の押し上げ圧力を現実的なものとして受け止めた。
URLリンク(www.nikkei.com)
1036:名無しさん@3周年
18/02/04 01:48:32.10 C+GWZinM.net
上場企業7割が増益 17年4~12月、幅広い業種で
【イブニングスクープ】
URLリンク(www.nikkei.com)
幅広い業種で
1037:名無しさん@3周年
18/02/04 07:50:01.40 cI8aoyIK.net
アベノミクス政策は止めるときの方が地獄ですよ。ホーホッホッホ
┌┐ 口口 _
││ < \ ┌┐
│└─┐ ┌───┐ \_> ||
│┌─┘ └───┘ / > ||
││ .,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ / .└┘
└┘ .,イ二二二二二二|__/ 口
,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
>、ノ ,,..-ぃフ iヾぃ、 ヽ>'
r‐‐、 l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
{ ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
ヽ,--{ ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
{─‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
ゝ、─'' /イ\ ',>----------< / / ゙ヽ ヽ
≒=≠彳 \ ' , / ヘ /./ i: ヽ
ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/ ヘ/ イ , ' l ヽ
l ' , `ヽ==-'" , ' l _,.='"
l ' , , ' ヘ彳¨ヽ
1038:名無しさん@3周年
18/02/04 08:52:08.97 6ATvtBST.net
【爆笑】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」
2018年02月02日 15時00分
大新聞やテレビはあまり報じていないが、31日の参院予算委員会で「エンゲル係数」を巡って、珍妙なやりとりがあった。
民進党の小川敏夫議員がアベノミクスによって国民生活が苦しくなっていることを表すデータを挙げる中で、「生活の豊かさを示すエンゲル係数が顕著に上がっている」と指摘。
これに安倍首相は、「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」と反論、「景気回復の波は全国津々浦々に」と、いつものフレーズを繰り出したのだ。
えっ! 生活スタイルの変化? エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合のことで、一般に「その係数が高いほど生活水準が低い」というのは経済学の常識じゃないのか。
「食費は生活の基礎的な部分。支出に占める割合が大きければ大きいほど、生活に余裕がないという指標です。安倍首相の答弁はテストなら0点ですよ。
『生活スタイルの変化』と言いますが、ひところは『外食にシフト』というデータもありましたが、今や外食の単価が下がり、ワンコインでおつりがくることもある。
外食費は多くありません。安倍さんや麻生さんは1万円を超えるステーキを食べに行く金持ちだから、自分と国民の違いが分からないのでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)
URLリンク(news.nifty.com)
1039:名無しさん@3周年
18/02/04 17:51:27.40 PdtxjkFp.net
エンゲル係数を知らない安倍が推進するアベノミクスwwww
1040:名無しさん@3周年
18/02/04 18:08:03.81 ajN1Wk75.net
「政治的雑音」を無視した株価上昇の危険性
唐突に終わりを迎える可能性も
URLリンク(toyokeizai.net)
1041:名無しさん@3周年
18/02/04 19:12:04.79 7B9XKLs5.net
アベノミクス行き詰まりについての考察
安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得るという賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も非伝統的なな措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
国債、ETFの処理を考えずに向こう見ずに緩和政策を続けることは
市場は懐疑心を持ってしまい、負の効果をももたらすだろう。
1042:名無しさん@3周年
18/02/04 19:51:06.56 431gRxEL.net
アベノ不況が止まらない
【悲報】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
URLリンク(newstasu.com)
【悲報】生活保護世帯が過去最多=6カ月連続増-厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
【悲報】去年のスーパー売上高、2年連続マイナス
URLリンク(www.excite.co.jp)
【悲報】1月の消費者態度指数、前月比横ばいの44.7 基調判断を下方修正
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】12月の消費支出、0.1%減
URLリンク(this.kiji.is)
【悲報】17年12月の消費者態度指数、前月比0.2ポイント低下の44.7
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】17年12月の新設住宅着工、前年比2.1%減 17年は微減
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化
URLリンク(biz-journal.jp)
1043:名無しさん@3周年
18/02/04 20:02:23.72 I1vSh+Mx.net
サイバー犯罪支援企業に指定されたNHKとNTTにはなにわ国は出資している金がある。
解散するに当たり、会計監査終了後、早急に返還をお願いしたい。
また、JTについても大阪支店にいくらかの投資をしているので、こちらも会計監査終了後、出資金の返還を。
また、JR西日本についてもなにわ国所有の株の分の配当を支払わなければ、株の買い戻しを要求する。
1044:名無しさん@3周年
18/02/04 20:12:10.09 I1vSh+Mx.net
NHK大阪放送局の責任者が代わったという話だが、
いったい、誰がその責任者に任命したのか?
企業なら、株主総会の了承がないと公的に認められないので、その責任者じゃ、地裁も困惑する。
1045:名無しさん@3周年
18/02/04 20:16:42.26 I1vSh+Mx.net
船場太郎さんと山田スミ子さんはお元気ですかな?
協力をお願いできないかな。
1046:名無しさん@3周年
18/02/05 09:03:42.21 cEH9BWBn.net
ゲスノミクス
1047:名無しさん@3周年
18/02/05 10:32:56.10 9F/GogKc.net
アベノミクスにより経済と金融にも歪み
黒田日銀が異常な「マイナス金利」を続け、国債などを買い続けている結果、
実体、経済と金融へのひずみがかなり大きくなっています。
日銀が抱える国債は名目GDP(国内総生産)に迫っており、
安倍政権が発行する国債を日銀が引き受けているといわれるありさまです。
銀行業務にも支障を生じ、悪影響が懸念されます。
1048:名無しさん@3周年
18/02/05 12:11:26.87 xz3l5iAe.net
アベノミクスの終焉
日本銀行(黒田東彦(はるひこ)総裁)が、消費者物価の上昇率を
「2%」に引き上げるとした目標時期を、これまでより
さらに1年先送りし「2019年ごろ」にすると決めました。
安倍晋三政権の発足に合わせて総裁が交代し、13年4月に
金利の引き下げや国債買い上げなど「異次元の金融緩和」で
物価上昇率2%を目指すと、打ち出して以来、先送りは6回目です。
18年4月までの黒田総裁の任期中の達成を断念したことは明白で、
金融緩和を柱の一つにした「アベノミクス」
(安倍政権の経済政策)の破綻は明らかです。
1049:名無しさん@3周年
18/02/05 15:40:36.08 AfPlDT2E.net
【悲報】本業は不振 利益22%減 大手5銀グループ
大手銀行5グループの2017年4~12月期決算が2日、出そろった。
本業のもうけを示す傘下行の実質業務純益は計1兆5719億円と、前年同期から22%減少。
利ざや縮小に加え、米国債を中心に売却益も減った。
URLリンク(www.nikkei.com)
1050:名無しさん@3周年
18/02/05 22:19:54.21 mG5n60wj.net
【悲報】北のミサイルより先に堕ちて日本国民の家と女児のひざを破壊した自衛隊ヘリ
自衛隊ヘリ墜落 隊員1人心肺停止 佐賀 神埼 (2月5日 21時01分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
5日夕方、佐賀県神埼市で陸上自衛隊の「AH64」戦闘ヘリコプター1機が住宅に墜落し、この住宅が全焼しました。
佐賀県警察本部によりますと、乗っていた男性隊員1人の死亡が確認されたということです。
また、全焼した住宅には4人が住んでいて、このうち小学5年生の女の子がひざを打つけがをしたということです。
1051:名無しさん@3周年
18/02/06 14:07:53.29 kQ8wKjrS.net
【悲報】日経平均株価、大暴落中 ダウ平均を大きく上回る率で下落
株一時1600円超安、増幅したアルゴ取引の逆回転
6日の東京市場では日経平均株価が大幅続落。午前の取引は前日比1194円(5%)安い2万1487円で終えた。
終値ベースと比較すると過去10番目の下げ幅となる。米ダウ工業株30種平均が前日比1175ドル安と過去最大の下げ幅を記録したことを嫌気し、ほぼ全面安の展開。
ファーストリテイリング(6%安)やファナック(6%安)、ソフトバンク(5%安)と値がさ株の売りが目立った。
URLリンク(www.nikkei.com)
1052:名無しさん@3周年
18/02/06 22:02:04.06 eivrG5Qi.net
【悲報】日本株大暴落 アベノミクス関係なく単にNYダウに引っ張られていただけだとバレる
NYダウ一時1500ドル超下落、史上最大の下げ
URLリンク(toyokeizai.net)
東証、一時1600円超安 終値は1071円安
URLリンク(www.sankei.com)
1053:名無しさん@3周年
18/02/07 18:14:14.90 1wrNp3PJ.net
【悲報】結婚したい20代 大幅減 男性で28ポイント、収入も影響か
20代の独身男女のうち、結婚したい人の割合が3年前と比べて
男性で約28ポイント、女性で約23ポイントと大幅に減少したことが、
明治安田生活福祉研究所の調査で分かった。
男性が独身でいる理由は「収入が少ない」が最多。
所得が理由で結婚に消極的になっている現状が浮かび上がった。
調査は恋愛と結婚をテーマに全国の20~40代の男女を
対象にインターネットで
1054:実施。約3600人が答えた。 20代では「できるだけ早く結婚したい」「いずれ結婚したい」との回答が、 男性で3年前の67.1%から38.7%に減少。 女性は82.2%から59.0%に落ち込んだ。 30代では男性が40.3%、女性は45.7%でいずれも10ポイント以上減った。 独身でいる理由は、男性では「家族を養うほどの収入がない」が最多だったのに対し、 女性では「結婚したいと思える相手がいない」だった。 20~30代の未婚女性の半数以上が結婚相手に年収400万円以上を望む一方、 実際にこの収入がある20代男性は15.2%、30代男性は37.0%にとどまった。 調査の担当者は「このギャップが男性が結婚に前向きになれない一因とみられる」と指摘した。
1055:名無しさん@3周年
18/02/07 18:36:07.31 RhE1+p0M.net
【悲報】日本株は主要国最弱に転落、円高懸念も再浮上
[東京 6日 ロイター] - 日本株が世界最弱クラスに落ち込んでいる。
日経平均.N225は連日の急落で年初からの下落率は5%を突破。現地通貨ベースでみて主要国では最大級の下げだ。
流動性が高く売りの対象になりやすい面もあるが、世界的な株安が深刻化する中で、外需減速の懸念も浮上。
「世界の景気敏感株」という位置付けが裏目に出ている。
URLリンク(jp.reuters.com)
1056:名無しさん@3周年
18/02/07 20:46:41.35 T2L3eJAb.net
【爆笑】安倍晋三、「エンゲル係数上昇は景気回復の証」という逆説を唱え、
同時にネトサポによるウィキペディア書き換えまで始まる
「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...官邸の陰謀説まで
2/2(金) 18:39
国会でエンゲル係数をめぐる議論が行われた直後、ウィキペディア(日本語版)の「エンゲル係数」の内容が、
あるユーザーによって書き換えられたことが注目を集めている。
編集後の文章が政府側の主張を擁護するような内容だったため、批判派は「政権の主張によって事典の内容まで書き換えられるのか」などと紛糾、中には政府による「工作」「陰謀」を唱える人も。
2018年2月2日午後の時点で、件の項目は編集できない状態となっている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1057:名無しさん@3周年
18/02/07 22:14:41.78 ZNzL1eZI.net
アベノミクスショック
1058:名無しさん@3周年
18/02/07 22:17:12.16 46xcnEEQ.net
安倍のみ糞
1059:名無しさん@3周年
18/02/07 22:26:44.25 hZ7Avn+s.net
アベノミクスにより格差拡大
年収約300万円 低年収を受け入れる20代の無欲な消費感覚
「家具を買うのがバカらしく、寝袋一つの生活」「服はユニクロか通販」など
「最低限のスペック」を保ち、人間関係などから自己肯定感を得るという。
低年収を受け入れる20代、家もブランド品も関心がない無欲な消費感覚
稼げない”を受け入れる「さとり世代」の消費感覚
現在の20代は子供の頃から山一證券の倒産やリーマン・ショック、
阪神・淡路大震災と東日本大震災の2つの大震災を経験してきた。
人との競争や物を持つことに価値を感じず、人間同士の
コミュニケーションなどから自己肯定感を得る新世代。
そのため、人よりいいものを持ちたいという自己拡張感を
得た世代に比べ、低収入ともうまく付き合えるのだという。
1060:名無しさん@3周年
18/02/08 09:04:55.95 lbmxaOVO.net
【悲報】アベノミクス失敗で2017年の通年実質賃金がまたマイナスに!!!!!
実質賃金、再びマイナスに=物価上昇で0.2%減-17年
(2018/02/07-09:04)
厚生労働省が7日発表した2017年の毎月勤労統計調査(速報値)によると、実質賃金は前年比0.2%減と、2年ぶりのマイナスだった。
月平均の現金給与は0.4%増の31万6907円と4年連続のプラスだったが、消費者物価指数がそれを上回る0.6%上昇となったためで、「賃金の伸びが物価に追い付いていない」(雇用・賃金福祉統計室)状況だ。
実質賃金は労働者の購買力を示す指標で、現金給与総額(名目賃金)から物価変動の影響を差し引いて算出する。
16年は5年ぶりのプラスだったが、17年は電気料金やガソリン代の上昇で再び前年を割り込んだ。
現金給与のうち、基本給に当たる所定内給与は24万1228円、ボーナスなど特別に支払われた給与は5万6114円、残業代など所定外給与は1万9565円で、いずれも0.4%増だった。
URLリンク(www.jiji.com)
1061:名無しさん@3周年
18/02/08 12:56:10.22 IJE5pLsU.net
安倍政権による増税三昧で消費支出連続マイナス記録を更新確実か?
個人増税じわじわ たばこ・国際観光・森林環境…
来年以降、個人の税の負担感が増しそうだ。
政府・与党は2018年度税制改正を検討中だが、
たばこは紙巻き、加熱式とも増税が決まり、
「森林環境税」や出国者から徴収する「国際観光旅客税」も創設する。
19年10月の消費税率10%への引き上げを控え、税の公平性や財源の使い道に注目が集まる。
1062:名無しさん@3周年
18/02/08 13:32:31.04 oa6a3fSb.net
忖度ノミクスはもういらない
1063:名無しさん@3周年
18/02/08 13:52:06.32 IJE5pLsU.net
【悲報】首都圏1都3県の倒産件数、8年ぶり増加 17年
東京商工リサーチがまとめた2017年の首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の
企業倒産状況によると、倒産件数は2838件と前の年に比べて28件(1%)増えた。
増加に転じたのはリーマン・ショックの影響があった09年以来、8年ぶりだった。
負債総額は4.8倍の2兆2755億円と7年ぶりの高水準。
製造業では戦後最大となったタカタの経営破綻が大きく影響した。
倒産件数の増加が目立ったのがサービス業他で、16%増の841件。うち飲食業は34%増の222件だった。
「人手不足の強まりや仕入れ価格の高騰、個人消費の鈍さが倒産増に拍車をかけた」(同社)という。
URLリンク(www.nikkei.com)
1064:名無しさん@3周年
18/02/08 22:08:18.04 z2gm6Bp4.net
実質賃金が2年ぶり下落 「アベノミクスっていつ結果出るの?」という声が相次ぐ
URLリンク(news.careerconnection.jp)
1065:名無しさん@3周年
18/02/08 23:47:11.02 eVBIFDA2.net
物価が上がらない原因は 日銀の展望リポート
URLリンク(www.sankei.com)
1066:名無しさん@3周年
18/02/09 11:03:11.42 +p8Ry3bl.net
【悲報】実質賃金が2年ぶり下落 「アベノミクスっていつ結果出るの?」という声が相次ぐ
URLリンク(news.careerconnection.jp)
2018.2.8
厚生労働省が2月7日に発表した毎月勤労統計調査によると、2017年の実質賃金は16年に比べて0.2%減少し、2年ぶりのマイナスになった。
名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%増加したものの、物価の伸びに賃金の伸びが追い付いていない状況だ。
この報道を受け、「アベノミクス失敗」「私が死ぬまでにアベノミクスって結果出るの?」と経済政策の見直しを求める声が相次いでいる。
「やがて実質賃金も上昇する…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもり?」
アベノミクスは、”富裕層や大企業が豊かになることで、雇用創出などを通じて国民全体が豊かになる”というトリクルダウンを目指していると言われることが多い。
しかしトリクルダウンが起きる気配がないため、「アベノミクスにより最低賃金・失業率・株価は軒並み改善しており、
これからアベノミクスの果実が全国津々浦々に届けられ、やがて実質賃金も上昇するだろう…を繰り返すエコノミストって何年言い続けるつもりかね」と批判する声もあった。
「信者が『2年で2%』未達に触れられず、『景気が実感できないのは当たり前』とか『有効求人倍率!』を連呼するのがうざい」という人も。
確かに、有効求人倍率は8年連続で上昇しており、2017年平均は前年比0.14ポイント増の1.5倍だった。また完全失業率も7年連続で低下しており、
2017年はわずか2.8%だった。
しかし有効求人倍率が高く、完全失業率が低いのは単に生産年齢人口が減っているからではないかという指摘もある。
一方、日銀が掲げてきた物価上昇2%は一向に達成される気配がない。
アベノミクスを支持する人には、こうした点にも目を向けてほしいということだろう。
1067:名無しさん@3周年
18/02/09 14:13:43.48 fi2G9oJb.net
2017/07/12 - たかふぁら ・ @cnn000.
袋井高校出身。地理が得意。モバイル機器、デバイス、GIS等に興味あり
最近になっていきなりコナンの展開が気になり出す 大学1年 19歳
どーしょーもない暇人ですが第2種普通車MT免許持ってます 一度ネトウヨと派手に喧嘩したい、かかってこい
1068:名無しさん@3周年
18/02/09 20:57:52.88 gNIDZ86W.net
【悲報】2017年、安倍政権でたった1ヶ月しか上がらなかった実質賃金w
安倍政権の5年(2013~17年)のうち4年が実質賃金通年マイナスを記録!
時期 前年比
2017/01 -0.12%
2017/02 0.00%
2017/03 -0.34%
2017/04 0.00%
2017/05 0.00%
2017/06 -0.07%
2017/07 -1.09%
2017/08 -0.11%
2017/09 -0.12%
2017/10 -0.12%
2017/11 +0.11%
2017/12 -0.46%
ちなみに民主党政権時代の2010年は11ヶ月プラス
2010/01 +0.78%
2010/02 -0.23%
2010/03 +1.66%
2010/04 +2.34%
2010/05 +0.79%
2010/06 +2.60%
2010/07 +2.33%
2010/08 +1.32%
2010/09 +1.82%
2010/10 +0.56%
2010/11 +0.32%
2010/12 +0.38%
URLリンク(www.nippon-num.com)
1069:名無しさん@3周年
18/02/09 23:29:37.75 m8sT1Sr8.net
【悲報】首都圏1都3県の倒産件数、8年ぶり増加 17年
URLリンク(www.nikkei.com)
東京商工リサーチがまとめた2017年の首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の企業倒産状況によると、
倒産件数は2838件と前の年に比べて28件(1%)増えた。
増加に転じたのはリーマン・ショックの影響があった09年以来、8年ぶりだった。
負債総額は4.8倍の2兆2755億円と7年ぶりの高水準。
製造業では戦後最大となったタカタの経営破綻が大きく影響した。
倒産件数の増加が目立ったのがサービス業他で、16%増の841件。うち飲食業は34%増の222件だった。
「人手不足の強まりや仕入れ価格の高騰、個人消費の鈍さが倒産増に拍車をかけた」(同社)という。
建設業は4%増の474件、情報通信業は3%増の232件だった。
倒産の原因別では赤字の累積や販売不振、売掛金の回収難など「不況型倒産」が2%増の2347件だった。
他社倒産の余波は3%増の176件、過小資本は5%増の98件だった。
都県別では東京都が4%増の1712件、神奈川県が1%増の528件、埼玉県が2%増の361件、千葉県が15%減の237件だった。
同社は「中小企業の業績は改善と低迷に二極化し、人手不足や燃料価格の高騰など経営環境も厳しい状況が続いている」と分析。
今後の倒産件数については「一進一退を繰り返し緩やかな増勢が続く可能性が高い」と予想している。
1070:名無しさん@3周年
18/02/10 09:52:13.47 5R9jUW8K.net
【悲報】街角景気、2か月連続で悪化
URLリンク(www.excite.co.jp)
街角の景気実感を示す1月の「景気ウォッチャー指数」は前の月を4.0ポイント下回る49.9となり、2か月連続で悪化しました。
内閣府は、景気の動向に敏感なタクシーの運転手や百貨店の従業員らに景気の実感を聞いた1月の「景気ウォッチャー調査」を発表しました。
3か月前と現在の景気を比較した「現状判断指数」は去年12月と比べて4.0ポイント低下して49.9となり、2か月連続のマイナスとなりました。
1071:名無しさん@3周年
18/02/10 18:07:04.48 8T1KB5wo.net
男性正規雇用者数が大幅増加 2018-02-01
URLリンク(www3.keizaireport.com)
就業者数や雇用者数も5年連続の増加、失業者数や失業率も減少、低下が続いた。牽引役となったのは、引き続き女性であるが、2017年の結果をみると、男性正規雇用者が牽引役に躍り出てきた。
非正規雇用者の減少もあいまって、男性でも非正規比率がとうとう低下した。
男性の正規雇用者数の増分について年齢階級別にみると、人口ボリュームの大きな団塊ジュニア世代が2016年頃から45歳を越え始めたこともあり、45~54歳の増加と35~44歳の減少が続いてきた。
35~54歳でみると、正規雇用者の前年差は14年が▲3万人、15年が+4万人、16年が+8万人、17年は+14万人と、改善ペースは緩やかに高まっており、35~54歳が2017年正規雇用者数増加の牽引役だ。
2016年以降、45~49歳男性の正規雇用者増が続いていることに加えて、2017年には50~54歳や55~59歳の50代男性の正規雇用者が増加幅を拡大しており、広く40代、50代男性の正規雇用者数が拡大している。
1072:名無しさん@3周年
18/02/10 18:56:07.56 p3MUsZMr.net
【悲報】12月の実質賃金マイナス0.5%
2017年は安倍政権で4回目の通年マイナスを記録
実質賃金、12月は0.5%減 17年は2年ぶり減少 毎月勤労統計
2018/2/7 9:00
厚生労働省が7日発表した2017年12月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.5%減少した。減少は2カ月ぶり。
名目賃金は増加したものの、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が前年同月比1.3%上昇し、賃金の伸びを抑えた。
17年の実質賃金は前年比0.2%減となり、2年ぶりに減少した。
URLリンク(www.nikkei.com)
1073:名無しさん@3周年
18/02/11 05:19:21.64 JB/fZEcY.net
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆~80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
そして今安倍政権が一番成功してのはメディアコントロール!この5CHの至る所から蛆虫のごとく
湧いて来て政府に都合が悪い書き込みに反論しているのがネットサポーターズ!www
一般の国民は政府なんて擁護しない!何故なら擁護しても自分に何のメリットも無いからだ
国、政府を擁護しているのはポチポチバイトのネットサポーターズだぞwww
あっそ~れ!それ!政府に都合が悪いき込みに反論しろよ!ネットサポーターズ!www
ポチポチバイト!wwwポチポチバイト!wwwあっそ~れ!それ!頑張ってwwww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
1074:名無しさん@3周年
18/02/11 15:01:27.23 Myma8WlG.net
安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相
断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
1075:名無しさん@3周年
18/02/11 17:24:22.72 kx4y6+Ii.net
【悲報】満5年経過のアベノミクス、「多くの約束は実現されていない」
と中国メディア、最大の失敗は「生産性の低迷」とも
URLリンク(www.excite.co.jp)
2018年1月6日 16時50分
2018年1月5日、昨年末で満5年が経過した安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」について、中国メディアは「多くの約束は実現されていない」と冷ややかに見ている。
最大の失敗は「生産性の低迷」と指摘。
「安倍政権の構造改革(アベノミクスの3本目の矢)に進展はない」と論評している。
中国網はこのほど、「アベノミクスが5周年、その効果は?」との記事を掲載。
安倍首相は「超量的緩和策」「財政支出拡大」「経済改革」の3本の矢でアベノミクスを推進しているとして、
「その過激な金融政策により、日本はこの5年間でついにデフレから脱却した」と述べながらも、「アベノミクスの多くの約束は実現されていない」と断じている。
日本経済の現状に関しては米ブルームバーグ通信の報道を引用して「日本国内の消費が低迷し、企業が増給(賃金増)に踏み切っていない」と説明。
「高齢化と人口減に伴い、国民は今後を懸念している。また日本が抱える巨額の負債も、国の未来に影を落としている」と伝えている。
1076:名無しさん@3周年
18/02/12 00:26:48.98 4iA3UYy3.net
「給料が上がらない」のは「100%」労働組合のせい
URLリンク(news.livedoor.com)
1077:名無しさん@3周年
18/02/12 11:32:39.91 B7nNNwJk.net
アベノ不況が止まらない
【悲報】実質賃金、再びマイナスに=物価上昇で0.2%減-17年
URLリンク(www.jiji.com)
【悲報】実質賃金、12月は0.5%減 17年は2年ぶり減少 毎月勤労統計
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】生活保護世帯が過去最多=6カ月連続増-厚労省
URLリンク(www.jiji.com)
【悲報】1月の消費者態度指数、前月比横ばいの44.7 基調判断を下方修正
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】12月の消費支出、0.1%減
URLリンク(this.kiji.is)
【悲報】街角景気、2か月連続で悪化
URLリンク(www.excite.co.jp)
【悲報】首都圏1都3県の倒産件数、8年ぶり増加 17年
URLリンク(www.nikkei.com)
1078:名無しさん@3周年
18/02/12 11:33:04.72 B7nNNwJk.net
【悲報】1月の企業倒産、5%増の635件 民間調査
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
【悲報】29年スーパー売上高、2年連続前年割れ 節約志向根強く、値下げ競争も
URLリンク(www.sankei.com)
【悲報】17年12月の新設住宅着工、前年比2.1%減 17年は微減
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】17年の不動産融資、6年ぶり減少 アパートローン失速
URLリンク(www.nikkei.com)
【悲報】アベノミクスの恩恵、地方にまったく波及せず…自治体の資金調達難が深刻化
URLリンク(biz-journal.jp)
【悲報】岩田・日銀副総裁 目標未達「消費増税主因」 政策の限界認める
URLリンク(mainichi.jp)
【悲報】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
URLリンク(newstasu.com)
1079:名無しさん@3周年
18/02/12 13:25:20.17 1e1BuT5n.net
安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相
断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
1080:名無しさん@3周年
18/02/12 17:56:34.50 569s1NgX.net
【悲報】安倍政権の5年間で4年間が実質賃金マイナス!!民主党政権以下の実質賃金に!!
古賀茂明「安倍政権では民主党政権下の実質賃金を上回れない現実を報じないメディア」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2月7日に厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(毎勤統計)の速報値によれば、2017年の実質賃金は、前年比0.2%の減少だった。
「実質賃金2年ぶりマイナス」という見出しを付ける新聞がほとんどだったが、これは明らかに安倍政権を忖度したものだ。
2年ぶりマイナスと言えば、マイナスになったのが珍しく2015年と昨年だけがマイナスになったかのような印象を受ける。
しかし、安倍政権の5年間で、実質賃金がプラスになったのは一昨年1回だけ。あとは全部マイナス。
しかも下げ幅は極めて大きい。
民主党政権の最終年である2012年の実質賃金指数104.8から昨年の指数100.5まで、比率でみると実に4.1%も下がっているのだ。
しかし、その点を伝える報道はほとんどない。
朝日新聞ですら、昨年一年のことしか触れず、しかも名目賃金は0.4%増えたが、電気料金やガソリン価格の上昇で消費者物価が上がったので実質賃金指数がマイナスになったと解説している(2月7日朝日デジタル)。
物価上昇があったので仕方ないという印象操作だ。
だが、よく考えてみれば、エネルギー価格が上がったのはアベノミクスの第一の矢で円安になった影響も大きい。
そもそもアベノミクスは消費者物価上昇率2%を目標にしていて、5年経った今もそれを実現できていない。
もしもこれが実現していたら、実質賃金は5%以上のマイナスになっていたはずだ。
つまり、アベノミクスではどう転んでも労働者の実質賃金を上げることはできないのではないかという不安がどんどん高まる結果が出ているということだ。
実は、昨年2月に2016年の実質賃金について発表があった時も日本の大手各紙は「実質賃金5年ぶりに上昇」という忖度報道でアベノミクスでついに労働者の生活が豊かになったと勘違いさせるような報道をしている。
もちろん、この時も4年続いたマイナスがわずかに戻っただけで安倍政権になってからの通算では大幅マイナスになっているということは報道からは完全に除かれていた。
1081:名無しさん@3周年
18/02/12 19:18:48.43 mFsyfdTe.net
【悲報】 アベノミクスで消費の冷え込み“最速最大”
安倍政権がやっていることは円安で自国窮乏化
毎月の消費支出金額、つまり家庭が「1カ月で使うお金」は、
民主党時代との比較はおろか過去15年間で見ても、
第2次安倍政権での減り方が最も激しいことが分かった。
過去15年の毎月の消費支出のデータを分析したのは、
シグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏で、
それによると、2人以上世帯の実質平均消費支出は、
安倍政権前は12年12月は29万9087円だったのに、
今年1月は28万5351円に減っている。
1万3736円、4.59%の減少である。
ちなみに、民主党政権下では、09年9月から12年12月にかけ、
29万5801円から29万9087円へと逆に3286円(1.11%)増えている。
1082:名無しさん@3周年
18/02/13 09:24:51.23 ohBoiTBi.net
日本の信用格付け見通しを「安定」から「ネガディブ」へ下方修正
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
1083:名無しさん@3周年
18/02/13 15:23:52.45 a+07Wist.net
【悲報】安倍政権で手取り収入が民主党政権より二十五万円以上も減っていた!!
賃上げ1.5%分、増税で帳消し 社会保険料や消費税 増えぬ「手取り」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2018年2月12日 07時08分
ここ数年の春闘で会社員の賃金は上昇しているとされるが、暮らしが楽になったという実感は乏しい。
背景にあるのは増え続ける社会保険料や税金だ。
民間シンクタンクの試算では、「手取り」を維持するだけでも1・5%の賃上げが必要とされており、今春闘で政府が要請する「3%の賃上げ」が実現しても、そのうち半分は増税などで帳消しになってしまうのが実情だ。(木村留美)
大和総研の試算によると、税制が変えられた影響などで、夫婦のどちらかが働く「片働き」の年収五百万円の世帯(子ども二人)の手取り収入は、二〇一一年と比べ一七年は二十五万四千八百円減った。
内訳は、社会保険料では厚生年金の保険料率が一七年まで毎年原則0・177%(個人負担分)ずつ引き上げられるなどし、手取りが約五万三千円減少。
一四年には消費税率が5%から8%に上がったことで約八万八千円の増税となり、実質的に手取りが減った。
さらにこの間の子ども手当の見直しで、受給者の大半が減額となったことも手取りを減らした。
共働きで年収一千万円の世帯(同)の場合は、一一年と比べて一七年は約三十八万円減った。
消費税増税の影響が約十七万円、社会保険料で約十一万円減ったことなどが響いている。
「片働き」の年収三百万円の世帯(同)でも全体で約二十万円減少した計算だ。
今後も一九年十月に消費税率10%への引き上げが予定されていることから、共働きで年収一千万円の世帯の二〇年の手取りは、一一年と比べ約四十七万円減ることになる。
試算を行った大和総研の是枝俊悟氏は「増税や物価上昇などを考慮すると、毎年1・5%程度の賃上げで、実質的な可処分所得(手取り)をようやく維持できる」と指摘している。
1084:名無しさん@3周年
18/02/13 20:37:09.30 yUopDI3D.net
アベノミクス失敗
日銀はなぜ2%インフレ達成に失敗したのか
デフレが日本の低成長の原因ではない。問題設定そのものが間違っていた。
大きな誤算。日銀は、大幅円安で輸出数量が増加し、生産拡大、雇用者所得の増加を想定していたが、
実質で30%もの大幅円安にもかかわらず、輸出数量はまったく増えなかったのである。
円安で輸入物価が上昇しても、雇用者所得の改善で相殺されれば、消費も回復するはず。
そう見込んだが、実際には、円安で輸出企業の利益が膨らむだけで、輸出数量はまったく増えず、
雇用者所得の増加も限られ、実質購買力が悪化した家計は消費を抑制した。
大幅円安にも関わらず輸出数量がまったく増えなかった理由はいくつかあるが、
底流には少子高齢化による人手不足がある。
2014年初頭には日本経済は完全雇用に入り、循環的にも人手不足が強まった。
従来、円安が進めば、現地通貨ベースでの価格を切り下げ、輸出数量を増やそうとしたが、
人手不足で増産が難しいため、輸出企業は現地価格を据え置き、数量増ではなく、利益率向上を図ったのである。
低成長でも人手不足となったのは、潜在成長率そのものがゼロ近傍まで低下したためである。
1085:名無しさん@3周年
18/02/13 21:38:16.66 y+UP0qOR.net
安倍君が9条を改悪するのが早いか?
この国が壊れるのが早いか?
という状態だそうだ。
URLリンク(youtu.be)
1086:名無しさん@3周年
18/02/13 22:15:27.87 8mP/8AKj.net
つーか。おまえは既に壊れている。
1087:名無しさん@3周年
18/02/14 08:35:48.35 EnWxv6+5.net
給与「60歳の崖」緩く 定年延長、人手確保へ8割維持
URLリンク(www.nikkei.com)
1088:名無しさん@3周年
18/02/14 08:56:15.86 WOjNLUH9.net
【悲報】自己破産申し立て、2年連続増加
2018/2/9 18:42
全国の裁判所に対する2017年の個人の自己破産申し立て件数が、速報値で16年比6.4%増の6万8791件となり、2年連続で増えたことが9日、最高裁の集計で分かった。13年ぶりに前年を上回った16年より増加幅は拡大した。
銀行が強化してきた個人向けカードローン事業が影響したとみられる。
全国銀行協会は、17年3月、多重債務者の増加を防ぐために自主規制策を申し合わせたが、効果が薄かった可能性がある。
16年は15年比1.2%増の6万4638件だった。
URLリンク(this.kiji.is)
1089:名無しさん@3周年
18/02/14 16:02:18.47 qjLzqtZq.net
「アベノミクス」の発想を根本的に変えない限り日本経済は沈む
減少し続ける家計消費
家計の賃金が増えないうえに、税や罰金、社会保険料などの「非消費支出」の増加が圧迫しているために、
実際に使える所得としての実質可処分所得は賃金以上に減少しています。
例えば、家計調査から今年2月の勤労者世帯の所得を見ると、実質実収入が前年比2.4%減少したのに対し、
非消費支出が3%増加し、実質可処分所得は前年比3.4%の減少となっています。
次に、年金が「マクロ経済スライド」で年々実質減少していることです。
従って、年金受給世帯の実質所得は減少していることになります。
マイナス金利政策の逆効果
そして「マイナス金利」の圧迫です。
将来インフレになると思えば、それに備えてますます貯蓄を増やしておかねばならず、
更に預金金利が下がれば、金利収入が減る分、今まで以上に貯蓄しなければならないと感じ、貯蓄が増えて消費が減っているのです。
1月末に日銀がマイナス金利を打ち出したあと、2月の「消費者態度指数」は、マインドが急速に悪化し、これが消費を抑制したのです。
マイナス金利のが誤ったのは、そんなに景気が悪いのかという漠然とした不安だけでなく、
老後に備えて蓄えた貯蓄が増えない、ないしはマイナス金利でいずれ減少するとの不安を惹起した面もあります。
1090:名無しさん@3周年
18/02/15 10:08:25.13 y2+uRCxO.net
【悲報】アベノミクスで民主党政権時代から手取り激減!!!
2011年(菅・野田政権)と2017年(安倍政権)の会社員給料手取り比較
年収1000万 (-48万円)
(菅・野田政権)767万円 → (安倍政権)719万円
年収500万 (-26万円)
(菅・野田政権)434万円 →(安倍政権)408万円
年収300万 (-20万)
(菅・野田政権)281万円 → (安倍政権)261万円
URLリンク(i.imgur.com)
1091:名無しさん@3周年
18/02/15 17:29:53.51 q1CM/YZG.net
【悲報】安倍晋三 あと5年で国民の所得を平均150万円以上増やさなければならない事態に陥る
5年前の発言
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
現状
実質賃金、再びマイナスに=物価上昇で0.2%減-17年
URLリンク(www.jiji.com)
1092:名無しさん@3周年
18/02/15 20:48:26.70 cpWclGtK.net
アベノミクスの行き詰まり
安倍氏は12年12月に首相に就任する以前から、日本経済の「再生」のためには
物価が下がり続ける「デフレ」からの脱却が必要だと、消費者物価の上昇を目標に、
異常な金融緩和を実行することを求めて当時の白川方明(まさあき)日銀総裁らに迫り続けてきました。
消費者物価の上昇は経済活動が活発になり、消費や賃金が上昇する結果で、
金融の緩和で人為的に物価上昇を引き上げるのは当時の経済学でも“邪道”とされていました。
しかし「異次元の金融緩和」に固執する安倍首相は、就任直後、任期が残っていた
白川前総裁をやめさせ、自らの主張に近い黒田氏を新総裁に据えて、異常な金融緩和に乗り出します。
日銀の金融政策は普通、日銀が銀行と取引する政策金利を上下させたり、
市中に出回っている国債などを買い上げたりしますが、
金融緩和を目指す黒田総裁になって金利は「ゼロ」どころか「マイナス」が
常態化する異常ぶりで、日銀が買い上げる国債や投資信託の量も増え続けています。
安倍首相や黒田総裁は、この「異次元の金融緩和」を財政の拡大政策や
「規制緩和」による成長政策と並べて「アベノミクス」の柱だと称してきましたが、
6度も目標達成を先延ばしし、もう失敗は明白です。
1093:名無しさん@3周年
18/02/15 23:29:17.70 yev3w6M9.net
上場企業の4~12月期、純利益35%増え最高更新
電機や自動車けん引 27業種で増益
URLリンク(www.nikkei.com)
1094:名無しさん@3周年
18/02/15 23:52:11.71 ofEu2q+o.net
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
1095:名無しさん@3周年
18/02/16 09:47:52.97 oqr8S/9s.net
上場企業の4~12月期、純利益35%増え最高更新
電機や自動車けん引 27業種で増益
URLリンク(www.nikkei.com)
17年12月の鉱工業生産確報2.9%上昇 速報値から上方修正
URLリンク(www.nikkei.com)
1月のアルバイト時給 2.7%高の1019円 外食や物流で上昇
URLリンク(www.nikkei.com)
1096:名無しさん@3周年
18/02/16 11:51:14.42 AZ9gqCi+.net
アベノミクスは失敗に終わった
経済状況の明白な悪化状態を見て、海外メディアは「アベノミクス終焉」という声が多い。
米『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「日本経済の停滞に終止符を打つという公約は達成できていない」
「一時しのぎの非正規雇用の増大」「企業が内部留保を積み上げる企業統治の失敗」
「円安の恩恵が国内に回っていない」「首相自身が政治的に行き詰まることになりかねない」
と見切りを付け、ロイターもデンマーク大手投資銀行のCIOのインタビューを配信し、
「アベノミクスは失敗に終わった。新三本の矢はもはや矢ではない。
低金利、エネルギー安、円安で景気後退に陥った現実を見るべき」と指摘するなど、
おしなべて「終わった」扱いをしているのが特徴になっている。
異次元緩和によるインフレ誘導の発信源で、リフレ派の「教祖」であるノーベル経済学者の
ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)までが手のひらを返してアベノミクスの失敗を指摘し、
「日本の生産年齢人口の減少」を逃げ口上に自説を撤回するなど、風向きは明らかに変化した。
アベノミクス開始当初にはスーパーマンの胴体に安倍晋三の似顔絵をつけたりして持て囃していた側は、
今になって用済み扱いを始めているのが特徴となっている。
日銀は量的緩和によって250兆円近い国債を抱え込み、それだけのマネーを金融市場に吐き出してきた。
ところが、雲の上の金融機関を行き来するだけで一般には回らず、むしろ景気は悪化するばかりとなった
。GDPは約六割を占める個人消費が大きく落ち込み、住宅投資もマイナス。設備投資も伸びず、
対中国貿易などアジア諸国との関係が冷え込んだことを背景にして輸出もマイナスになるなど、
出てくる数値はリーマンショック時を連想させる状況になている。
実質賃金は三年連続で落ち続け、一方で円安にともなう物価高と消費税増税がダブルパンチになって
個人消費は落ち込んできた。
1097:名無しさん@3周年
18/02/16 11:56:32.54 2Tyf26W3.net
【NY株崩れ】今は、オリンピックの平和、友好ムード一色で、そのあと、ガラリと世界の様子が変わる。
スレリンク(liveplus板)
1098:名無しさん@3周年
18/02/16 11:57:48.42 3ZrXCDbW.net
>>1052
>>、一方で円安にともなう物価高
1099:と消費税増税がダブルパンチになって 個人消費は落ち込んできた。 安倍総理が言っておった 消費税増税を公約にしたのは自民党だけだった 国民の支持を受け大量の党員を当選させることができた 国民は消費税上げることに大賛成したんだよね。
1100:名無しさん@3周年
18/02/16 12:16:05.51 Z27cpGfE.net
【悲報】2017年の機械受注マイナスを記録!!
17年12月の機械受注、前月比11.9%減 17年は5年ぶり減少
内閣府が15日発表した2017年12月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比11.9%減の7926億円だった。
減少は3カ月ぶり。
QUICKがまとめた民間予測の中央値(2.9%減)を大きく下回った。
製造業と非製造業がともに減少した。内閣府は基調判断を「持ち直しの動きがみられるものの、12月の実績は大きく減少した」とした。
製造業の受注額は3648億円と前月比13.3%減少した。減少は2カ月連続。
原子力原動機の反動減などによる「非鉄金属」の大幅な減少が響いた。
非製造業は7.3%減の4457億円。3カ月ぶりに減少した。
運搬機械など「卸売業・小売業」などが減少した。前年同月比での「船舶・電力を除く民需」の受注額(原数値)は5.0%減だった。
併せて公表した2017年10~12月期の船舶・電力を除いた民需の受注額は2兆5427億円と前期比0.1%減少した。
内閣府が前月時点で示していた17年10~12月期見通しは3.5%減だった。
17年の船舶・電力を除いた民需の受注額は10兆1431億円と前年比1.1%減少した。減少は5年ぶり。
1101:名無しさん@3周年
18/02/17 07:08:41.74 roJgsCsc.net
【悲報】森友学園の買える値段で事前交渉が判明…佐川国税庁長官と安倍首相が虚偽答弁
URLリンク(biz-journal.jp)
2018.02.13
会計検査院が作成した報告書87ページには、次のように書かれている。
「本件土地の処分等に係る協議記録等について提出を求めたところ、
近畿財務局は、本件土地の処分等に係る大阪航空局や森友学園との協議記録等については、
保存期間を1年未満としており、協議記録等を作成していたとしても、
本件土地の森友学園との売買契約終了後等に廃棄することとしていたことから確認することができなかったとしている」
つまり財務省と国交省は、国会での虚偽答弁だけでなく、会計検査院にも虚偽の事実を述べていたことがわかった。
その結果、河戸院長は「懲戒処分要求につきましては、事実関係を踏まえ、慎重に検討する必要がある」と答えざるを得なくなっている。
そして川内議員によれば、懲戒処分に当たるのは、払い下げ当時財務省理財局長だった迫田英典氏、そして近畿財務局長だった武内良樹氏、そして佐川氏らが該当するという。
今、佐川国税庁長官の罷免を求めて多くの署名活動が行われているが、麻生太郎財務相は「適材適所」とかばっている。
しかし、懲戒処分を受ければ退任は確実となり、麻生財務相と安倍首相の責任問題は免れない。
1102:名無しさん@3周年
18/02/17 16:23:58.92 s9fgZ3rG.net
【大悲報】安倍政権で消費支出4年連続マイナス 史上最悪記録をまた更新!!!!!
17年消費支出 0.2%減
2月16日(金)
4年連続で前年割れとなりました。
総務省が発表した2017年の総世帯の家計調査によりますと、
1世帯当たりの消費支出は、1ヵ月平均で24万3,456円となり、
物価変動を除いた実質で前の年と比べて0.2%減でした。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
1103:名無しさん@3周年
18/02/17 18:46:01.30 u2IdoeBG.net
やっぱりな?GDB粉飾だってよ!!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1104:名無しさん@3周年
18/02/17 23:10:48.61 1wjwKTB7.net
【アベノ不況】17年の実質賃金に続き消費支出もマイナスに 史上初4年連続マイナス
世帯の消費支出、4年連続減
URLリンク(www.fnn-news.com)
02/17 14:49
4年連続のマイナス。
総務省が発表した2017年の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は、1カ月平均28万3,027円と、
物価変動の影響を除いた実質で、前の年に比べ、0.3%減った。
マイナスは、4年連続。
費目別では「交通・通信」や「家具・家事用品」が増えたものの、「食料」、「教育」、
「教養娯楽」、「光熱・水道」、「住居」、「保健医療」、「被服・履物」が減少している。
1105:名無しさん@3周年
18/02/18 07:56:38.93 r24UsiGw.net
【アベノミクス】日本企業の「本国復帰」ブーム 2015年は724社が回帰
昨年、日本の製造業による雇用が7年ぶりに1000万人を突破した。
海外に移転した工場が続々と日本国内にUターンしたことが主な理由だという。
日本政府の調査によると、1年間で海外に生産設備を持つ日本企業の11.8%が生産を何らかの形で日本に移転した。
トヨタや日産は年産10万台規模の北米の生産ラインを日本に移転した。資生堂も35年ぶりに日本国内に工場を建設することを決めた。
大企業から中小企業まで、規模や業種を問わずに企業の「本国復帰」がブームとなっている。
日本企業のUターンは日本がそれだけ企業が経営しやすい環境に変わったことを示している。
企業の海外脱出に苦しんだ日本は2000年代以降、首都圏の規制をはじめ、さまざまな規制を減らし、
雇用市場の柔軟化を図るなど企業誘致に総力を挙げた。安倍政権は法人税率を引き下げ、露骨な円安誘導も行い、企業のコスト負担を軽減した。
その結果、高コスト・規制だらけの日本が魅力的な生産拠点に生まれ変わった。
海外法人を撤収し、日本に回帰した企業は2015年だけで724社に達した。
これが青年が職場を選ぶ「売り手市場」の原動力となった。
米国はUターン企業の税金を軽減するなど積極的な政策で、7年間で1200カ所余りの海外工場を呼び戻した。そのおかげで米国で雇用が34万人分増えた。ドイツのスポーツ用品メーカー、アディダスが中国の生産ラインをドイツに移転したことも話題になった。
本国復帰は先進各国の最優先政策になった。企業のUターンはトランプ政権の「米国優先主義」や日本の「アベノミクス」の重要目標でもある。
企業が世界地図を広げ、投資先を選ぶ時代だ。企業はあっという間に海外に逃げてしまい、一度逃げた企業が帰ってこない国の経済は成長できないし、雇用も生まれない。政治に溺れ、明らかな事実を直視していないだけだ。
URLリンク(www.chosunonline.com)
1106:名無しさん@3周年
18/02/18 12:10:23.74 xRtjydQA.net
【悲報】安倍首相のウソ露呈 裁量労働で「労働時間短縮」根拠ナシ
2018年2月10日
「裁量労働制で働く方の労働時間は、一般労働者よりも短い」
先月29日の衆院予算委で、こう強弁した安倍首相。目玉政策として「働き方改革」を掲げ、なにがなんでも「裁量労働制」を拡大させるつもりらしいが、冒頭の発言の根拠が“デタラメ”だったことが、9日の衆院予算委で明らかになった。
9日、質問に立った希望の党の山井和則議員は、政府が労働時間短縮の根拠として国会で示してきた2013年の「労働時間等総合実態調査(厚労省)」を問題視。
この調査では、<法定労働時間(8時間)>に基づいているため一般労働者の1日の平均労働時間は、裁量労働より長い結果となっている。
ところが、<実労働時間>に基づいて比較すると、一般労働者の労働時間が1カ月平均約186時間に対して、裁量労働制だと約200時間。裁量労働の方が長時間労働なのだ。
要するに、安倍首相は都合の良いデータを基に、実態とかけ離れたウソを繰り返していたのである。