18/07/06 19:46:45.70 i0ebQpd8Q
■草津白根 微動後3分で噴火に衝撃 火山防災、再検討も
URLリンク(mainichi.jp)
「ガス噴出や地熱上昇など火山らしい現象が一切ない。なぜと繰り返し考えている」。草津白根山の研究を続けてきた東京工業大の野上健治教授は話す。
気象庁によると、23日の噴火では、午前9時59分に火山性微動が観測され、同10時2分に噴火した。火山は噴火前、微動やガスの噴出量増加、地熱上昇、
地殻変動などがみられるのが普通。2014年に「突然噴火した」と言われる御嶽山(3067メートル、長野・岐阜県境)も、17日前から火山性地震の急増が
観測された。今回は異例中の異例。野上教授の言葉「あるはずの兆候がない噴火。火山観測の哲学が覆された」がそれを象徴している。