16/11/25 21:56:14.56 4mwZ3qhp.net
>>429←はい。また嘘でした。
国税庁の民間給与実態統計調査によると、民間企業の給与水準は3年前には
前年を1万円(0.2%)下回った。2年連続で減少し、1989年の水準まで低下した。
いわゆるサラリーマンの平均年収は467万6000円。人事院によると、
民間給与と比較できる国家公務員・行政職俸給表(一)の職員の平均年収は、
減額後でも616万円だった。
さらに地方公務員の平均年収は728万
独立行政法人は732万
地方に至っては、総務省も「公務員の給与は高額で改善必要」と認めてます。(抜粋)↓
「地方公務員の給与については、給与制度・運用等に問題が残されています。今後とも適正化に向けての一層の努力が求められています。」
「公務員の人件費に無駄がある」と断言しています。明らかな事実です。 国も認める無駄は放置して「民間準拠」という嘘はやめようか?
お前ら地方公務員の年収数百万下げたってまだ民間低いから。