16/08/05 11:59:11.39 ceHjf1HQ.net
中国メディアの今日頭条は「中国文化は日本に大きな影響を与えてきたが、日本文化が中国文化を侵略している」と伝えた。
中国人が日常使用う言葉のなかに「日本製」が数多く存在する。
例として、「科学」「幹部」「指導」「市場」「人権、「特権」などの単語を紹介。
中国にとって重要かつ特別な言葉である「社会主義」という単語さえ「日本製」と指摘。
「~化」「~力」「~法」「~観」「~性」という用法は日本語の影響だと指摘。
例えば、「多元化」「大衆化」「生産力」「想像力」「分析法」「主観」「世界観」「可能性」「創造性」がそれに該当するとしている。
中国のネット上では「萌」という言葉。これは日本で前に流行した「萌え」が中国で定着したもの。
「ぶりっこ」「可愛い子ぶる」という意味で、「売萌」という言葉も派生系として使われている。
かつては中国から文化的に大きな影響を受けた日本だが、現在は中国が日本文化の影響を受けていることが見て取れる。
URLリンク(news.searchina.net)