16/07/29 14:17:06.56 blcnca+E.net
>>527
キミは物事を正しく知らないね
>
> 今の日本は国土面積に対して人口が多すぎる、まあ、8000万人程度が妥当じゃないの
> 少子化だって、このままいつまでも少子化であるはずがない、
> ワンパターンでしかものごとを考えられないのは悲しいね
誰も緩やかに日本の人口が8000万人になるなら少子化を問題にしない、今の状況なら日本の人口は4000万人程度になる
日本企業は殆どマーケット調査済み、その為子供向けの商品開発は殆どしていないし2000年代は若者向けもしていない
子供向けのTV番組も子供向けのCMも大幅に減っただろ、その分投資も減ってるの気が付いてないのか?
> アベノミクスは長期展望にたった良い経済金融政策だ
> 今の日本は、経済統計をみる限り、実質的にデフレを脱却、インフレに向かっている
それは嘘だよ、100%有り得ない経済学の問題ですらないから、長期の投資傾向観てごらん縮小傾向の数字しか出ていない
少子高齢化で購買層が急速に減り人口が減少する国で生産規模を拡大させる馬鹿な企業は無い
現状を維持するのがやっとなの、だから経済成長率の数字が低かった
>
> 今回の28兆円経済対策で完全にデフレを克服できる
> 経済が上向き、雇用が安定し、給与が増えれば少子化は解消される
> 少子化のスピードが早くなるなどあり得んよ
雇用拡大と出生率に関連性は見られない、出生率は拡大傾向だから急激な少子化に歯止めなんてかかっていない
少子化のスピードは自然増なの今の子供の親の世代が既に少子化世代だから、当たり前
>
> 日本は内需国だよ
> 貿易取引のGDPに占める割り合いは、たかだか30%で、アメリカなみだ、
だから少子高齢化の影響が大きい深刻な問題なの
>
> 中国、韓国、ドイツの80%、90%などとはレベルが違う
> だから、日本企業は70%前後を国内で稼いでいるのだ
頭悪いな企業は黒字なのに少子化で国内投資に回せないから、縮小再生産が続いてデフレなんだろ
そんな事みんな解ってる事 それなのに政府は有効な少子化対策を長い間やってこなかったかの
企業の設備投資が活発になるなんて今のままでは起こり得ない事