なぜアベノミクスは失敗したのか?★2at SEIJI
なぜアベノミクスは失敗したのか?★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
15/11/05 18:52:42.08 f8aXB1h2.net
金融政策が雇用政策であることを初めて理解した首相
どうして、各党党首が安倍首相にまったくかなわなかったのか。おそらく政治記者はわからないだろうが、たった一つ金融政策への理解度がまったく違うからだ。
安倍首相は、金融政策が雇用政策であることを初めて完璧に理解した首相だ。筆者の感じをいえば、安倍首相は、金融政策について、①多方面に大きな影響あること(マクロ経済政策の重要性)、②日銀人事をしっかりやった後は任せられること(日銀の手段の独立性)、
③左派政策を取り込めること(政治的優位性)から、その重要性をしっかり理解していた。
だから、安倍首相は、2012年の自民党総裁戦でも、劣勢と言われながらも、勝利した。2012年12月の総選挙では、本来自民党よりも金融政策を理解して雇用政策を行うべき民主党を負かすのは簡単だった。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

3:名無しさん@3周年
15/11/05 20:58:37.90 RbQR4B7B.net
>>2
安倍は何も考えない
■アベ政治を許さない
■アベやめろ
■「金持ちニート」安倍晋三■
1954生(61歳)
1962-1963小学2年から3年にかけて本田勝彦が家庭教師
1964-1965小学4年から5年生にかけて平沢勝栄が家庭教師
1973成蹊高校卒業(エスカレーター)
1973成蹊大学法学部入学(エスカレーター)←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977成蹊大学法学部卒業(エスカレーター)
■ニート期間2年■
(親のカネで英会話学校?のち米大学留学?)
~アメリカの大学に留学したのではなく、入学できずに誰でも受講できる季節講座(ESL)に登録しただけ
カリフォルニアでの2年間は、アメリカ人の友人も出来ずに無駄に過ごしただけ
従ってサザンカリフォルニア大学入学も退学も記録にはない
~1979神戸製鋼所入社(コネ)
~1982神戸製鋼所退職
■再ニート期間11年■
(親のカネで生活&世襲準備)
1993世襲出馬 → 当選後現在に至る
~現在、幼稚園児なみの頭で日本国の立憲政治を踏みにじる
~戦争好きの安倍晋三は同じく戦争好きの公明党の仲間たちと徒党をくんで日本の平和を壊そうとしている~
それはそうと、
安倍の頭は、安保法制審議に耐えられるだろうか?。
だが何も考えないからこそ、論理の破綻や矛盾に苦痛を感じず、
一定時間をかみ合わない 答弁で過ごして平気だともいえる。
平然とウソをつき、罪悪感が皆無で、自分の行動の責任をとる気がいっさいない。
指摘されたサイコパス(反社会的人格)が 証明されたようだ。
「サイコパス」の特徴
良心が異常に欠如、他者に冷淡、平然と嘘をつく 、行動責任を全くとらない、罪悪感が皆無 、自尊心過大、自己中心的、表面的には一見、口が達者

4:名無しさん@3周年
15/11/05 22:11:13.54 f8aXB1h2.net
ミドル層の転職、年収上がるケースが多い傾向に
エン・ジャパンは13日、「ミドルの転職後の年収」に関する調査の結果を発表した。対象は、同社サイトを利用する転職コンサルタント187名。期間は、9月4日~15日。
転職コンサルの65%、ミドル層は転職後に年収が「上がる方のほうが多い」と回答
ミドル層の転職において、「転職後に現在よりも年収が上がる方と下がる方ではどちらが多いか」を聞いた。「上がる方のほうが多い」と回答した割合は、「どちらかというと上がるケースが多い」(49%)、「上がるケースが多い」(16%)の計65%だった。
年収が上がる方は、どのような点を評価される傾向にあるかを質問したところ、1位は「専門スキル」(84%)だった。次いで、2位は「コミュニケーション能力」(41%)、3位は「リーダーシップ」(41%)となった。
URLリンク(news.mynavi.jp)

5:名無しさん@3周年
15/11/05 23:13:02.29 Fi3lBgep.net
税収が上がらない事に税金を投入し続けてる事。
エコカー減税はガソリン使わないけど道路は使ってるよね!エコカーは重量税を倍にしなきゃ!外国人は沢山来るけど免税拡大して税収につながらない。地域振興券もまたぞろばらまいてるが、それで消費が増える訳ではない。

6:名無しさん@3周年
15/11/06 07:26:03.50 X1MJCGGQ.net
県内正社員、1倍超す/9月・有効求人倍率
2015/10/31 10:09
 香川労働局が30日発表した9月の香川県内雇用情勢によると、正社員の有効求人倍率(原数値)が1.00倍となり、集計を始めた2004年11月以降、初めて1倍を超えた。
全体の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.09ポイントプラスの1.50倍で、バブル期以降最大の伸び率だった。業績回復が一因にある一方、大型店の出店ラッシュで製造や卸・小売の新規求人が増え、人手不足が顕著になっていることが要因とみられる。
 基調判断は、前月に上方修正した「一部に弱さが残るものの、改善している」で据え置いた。同局は「先行きを見通せる企業が増え、正社員の求人が伸びたことも押し上げ要因になった」としている。
 県内の正社員の有効求人倍率は08年秋のリーマン・ショック以降、急速に悪化し、09年8月には0・34倍まで低下。その後、緩やかに改善が続いたが、企業が経費削減策として非正規を積極的に採用したため、全体の有効求人倍率の回復を鈍らせていた。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

7:名無しさん@3周年
15/11/06 12:14:00.31 LwcrBjVd.net
無能だから
GDPマイナスなんて他国から経済制裁でも受けない限り有り得無い

8:名無しさん@3周年
15/11/06 12:21:28.29 0zKovcQk.net
名目GDP
2008 501兆
2009 471兆
2010 482兆
2011 471兆
2012 475兆
2013 480兆
2014 487兆
2015 500兆
実質GDP
2008 518
2009 489
2010 512
2011 510
2012 518
2013 527
2014 527
2015 532(IMF推計)
URLリンク(ecodb.net)

9:名無しさん@3周年
15/11/06 20:33:30.25 qsTA5Qi7.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '
「積極的売国主義で苦しめ!www」

10:名無しさん@3周年
15/11/06 20:41:51.46 OknTsVxC.net
最初はよかったとしても、馬鹿はいずれやらかす、鉄則!!

11:名無しさん@3周年
15/11/06 22:35:32.08 cZhygXc4.net
スズキ社長、VWのディーゼル「使わせてもらえなくて良かった」
自動車 ビジネス 企業動向 2015年11月4日(水) 19:54
スズキの鈴木俊宏社長は11月4日の決算発表会見で、9月に提携を解消した独VW(フォルクスワーゲン)との関係について、結果的に良かったこともあったと明かした。
これは世界的な排ガス不正問題となっているVW製ディーゼルエンジンについてで、スズキが2009年の提携後に供給を要請していたエンジンも不正の対象だったという。
スズキはその後、伊フィアット製のディーゼルに切り替え、主力のインド市場向けモデルなどに搭載している。このことも両社の関係を悪化させる引き金となった。
鈴木社長はVW製ディーゼルを「使わせていただけなかった」ことが結果オーライだったとの受け止めを示した。そのうえでインドでは問題のディーゼルが出回らなかったため、「VWさんにもプラスに働いているのでは」と言及した。
URLリンク(s.response.jp)

12:名無しさん@3周年
15/11/07 06:28:53.35 PDd44/OX.net
1億総貧困社会(売国/安倍晋三)

13:名無しさん@3周年
15/11/07 06:35:36.39 sfKktEHL.net
解雇規制を緩和したら正社員が増えた(イタリア)!日本はどうなる?
イタリアでは解雇規制を緩和したら正社員が増えたというデータがでました。日本も近年は経営者に対して「足を引っ張る法律」が多いと話題になってきています。日本も解雇規制を緩和をすることで正社員は増えるのでしょうか?
・「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」
・「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加
・日本の解雇規制の問題
・解雇規制を緩和に対する反応:賛成派
・解雇規制を緩和に対する反応:反対派
・解雇規制を緩和に対する反応:まとめ
URLリンク(factotum-inc.jp)

14:名無しさん@3周年
15/11/07 13:25:42.30 sfKktEHL.net
9月の有効求人倍率1.24倍 23年8カ月ぶり高水準
2015/10/30 8:33
 厚生労働省が30日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.24倍だった。1992年1月(1.25倍)以来23年8カ月ぶりの高い水準で、3カ月連続で改善した。
QUICKがまとめた民間予測の中央値(1.24倍)と同じだった。求職者が職に就くなどして減少した。
 厚労省は「雇用は着実に改善が進んでおり、中国経済の減速の影響は報告されていない」という。もっとも「雇用に影響する場合は遅れて出る」とし、今後の雇用状況を注視したい考えだ。
 有効求人倍率はハローワークで仕事を探す人1人に対する求人件数を示す。倍率が高いほど求職者は仕事を見つけやすいが、企業は採用しづらくなる。9月は有効求人数が0.7%減、有効求職者数が1.4%減となり、労働需給が引き締まった。
正社員有効求人倍率も0.01ポイント上昇し0.77倍と、2004年11月に統計を取り始めて以降で最高になった。
URLリンク(www.nikkei.com)

15:名無しさん@3周年
15/11/07 17:05:17.33 kvNDPKfI.net
○ 2ちゃんねるで、自民、大企業が世論操作、
(真実を探すブログ、政治経済、 2013/8)
2ちゃんねるで発生した大規模な個人情報漏れ。 
東電や自民党などが世論工作の書き込みをしていたことが判明。
自民党や東電のネット工作用の組織は、ある程度の存在を認めていたが、
2ちゃんねるでも、このようなことをしていたことが判明。
 2ちゃんねるには通常サービスと有料サービスがあり、
 有料サービスでは削除や規制を免れることが出来ます。
 一般人はわざわざお金を払う事は無いので、規制が強化されている時には書き込むことが出来ず、結果として、お金を払っている連中の書き込みだけになってしまいます。
 2ちゃんねるで起きている安倍首相や麻生ブームは工作された可能性。
 今回の2ちゃんねる情報流出では有料サービスの情報が数万人単位の漏れ。 現時点で2ちゃんねる を利用していたことが判明した企業や組織でも、日本の有名所ばかりが名前を連ねていて、 2ちゃんねるは、有識者や組織関係者、権力者の巣窟だったよう。
 *流出した情報にはIPアドレス、書き込み時に使用する個人識別番号
(トリップ)、クレジットカードの番号、名義人、使用期限、住所、電話番号、書き込んだ情報など。

16:名無しさん@3周年
15/11/07 19:35:56.21 sfKktEHL.net
新設住宅着工、4~9月は6.9%増 消費増税の影響から回復
2015/10/30 14:33
 国土交通省が30日発表した2015年上半期(4~9月期)の新設住宅着工戸数は、前年同期比6.9%増の47万1845戸と、2年ぶりに増加した。消費増税により大幅に落ち込んだ昨年から持ち直した。
国交省は消費増税の影響のない2012年の水準(44万2948戸)を上回っていることから、住宅需要が持ち直していると指摘している。「省エネ住宅ポイント制度などの政策が、消費者心理の回復に寄与した」という。
 同時に発表した9月の新設住宅着工戸数は、前年同月に比べ2.6%増の7万7872戸だった。7カ月連続で増加したものの、QUICKがまとめた民間予測の中央値(6.5%増)を下回った。
URLリンク(www.nikkei.com)

17:名無しさん@3周年
15/11/07 22:04:32.67 PDd44/OX.net
アベやめろ
アベ政治を許さない
1億総貧困社会(売国/安倍晋三)
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
幼稚すぎるキチガイ政治を許さない

18:名無しさん@3周年
15/11/07 22:16:15.82 CG+cACuw.net
アベノミクスは失敗していないよ。問題は、中身が伴わないハリボテであることだ。
経済の中身を変えずに、税収だけ増やそうとか何もせず豊かになろうとか、考えが甘いんだよ。
株価は確かに上がった。喜んだのは、株を買ってた富裕層だけだ。上位1%が日本ではなく、下位99%が日本なのにな。

19:名無しさん@3周年
15/11/07 22:31:24.75 sfKktEHL.net
雇用の増加は、自殺率の低下、強盗率の低下、生活保護率の低下などの社会環境面での好影響にもつながり、波及効果が大きい。このため、ここさえ押さえておけば、経済だけではなく社会政策でも利点になってくる。
民主党政権時代に50万人弱減少したが、安倍政権では逆に100万人程度増えたのだ。これに対して、民主党などは、非正規が増えたので正規でないという。まったく反論になっていない。
正規でも非正規でも職があるほうが、無職よりいいのは自明だ。それに増加に転じる時には非正規がまず増える。この意味で良い方向であることは間違いない。今の政策を続けていけばいいという根拠でもある。
URLリンク(web.archive.org)

20:名無しさん@3周年
15/11/08 10:18:19.27 OTYZlJUB.net
転職者の平均年齢は31.8歳、5年前ぶりに若返り
 インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA」は8月3日、転職調査を行い、その結果を発表した。
同サービスを利用して転職した人の年齢を調べたところ、前回調査の2014年下期から0.2歳低下し、2010年上期から続いていた上昇傾向が5年ぶりにストップしたことが明らかに。
 若手女性の転職が目立つ背景として、DODAの木下学編集長は「(1)女性の活躍推進の動きから、結婚や出産によって仕事を辞める女性が減っており、転職市場でもキャリアを真剣に考えて結婚や出産を経ても長く活躍し続けたいという女性が増加していること、
(2)積極的な業務拡大や新規参入に伴う企業の人手不足が続いており、ポテンシャルに期待した『若手未経験者』の求人が増加したこと、(3)契約社員から正社員に雇用形態を変更しての若手女性の転職が増えたこと、が挙げられる」と分析した。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

21:名無しさん@3周年
15/11/08 10:53:00.38 RxEFOaFV.net
◇ 格差→ 犯罪、自殺、独身化、生活保護、孤独死→ 社会崩壊
◇ アベ金融、誤 : 富集中+ 格差↑、非正規2倍、2000~2015
30代以上中心、非正規・除主婦38%、2倍に、 2000~2015
○ トリクルダウン(富者から庶民へ金流れ)は、誤り、OECD結論
◇ 金融緩和の米国: 景気回復+ 富集中+ 格差拡大、一貫の流れ
 例、年収280万以下、4人世帯: 11%(2000)→15%(2013)
◇ 日本の格差
〇 年収3百万↓=50%(世帯主50%)、年収200万円↓=34%
 ・ 非正規+ 正社員と同じ仕事=40%(世帯主50%)
〇 既婚率 ・・ 年収6百万↑=6割 : 3百万↓=3割
◇ 格差是正策
○ まともな仕事(ILO等)の推進⇒ 格差、解消⇒ 社会発展
まとも=賃金・労働形態、安定、格差なし義務化(西谷敏先生)
○ アベ金融、誤→収束 への対応策(小幡 績先生、慶大、ほか)
・ 緩和バブル: 急な出口なし → 円安と、国債暴落へ対処を
・ 国債発行↓、軍事・公共事業↓、予算年5兆↓、景気策×=既得権
・ ニーズの高い供給力(開発、労働、実経済) を志向
・ 国内経済 8割 : 輸出2割 → 内需型で、労働所得↑
・ 最低賃金・大幅↑+ 低生産性企業の淘汰 + 通年就業
・ 皆仲間、同じ労働形態で、 同一職務同一賃金、年金医療の一本化
・ 人材派遣(×)→ 人材紹介(〇)+ 通年就業+ 雇用流動化

22:名無しさん@3周年
15/11/08 11:47:19.59 6x5jjpzn.net
つまり
中国脅威論の大ウソをあばく!2
スレリンク(seiji板)
こちらもよろしく
自衛隊と米軍を仕分けしろ
スレリンク(jsdf板)
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
スレリンク(seiji板)
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。

23:名無しさん@3周年
15/11/08 13:42:02.86 COfxT23N.net
救世主はガールズカルチャー? 地方創生に新起爆剤
2015/10/31 6:30日本経済新聞
 工業の街に国内最大級のファッションイベントがやってきた―。北九州市で10月、若い女性に人気の「東京ガールズコレクション(TGC)」が開かれた。約60人の有名モデルやタレントが一堂に会するとあって、地元の女性らが前日から長い列をなした。
国内外で10年の歴史を持つTGCが地方自治体と共催したのはこれが初。地元の織物産業や百貨店を巻き込んだ取り組みを映像を交えて取材した。
URLリンク(www.nikkei.com)

24:名無しさん@3周年
15/11/08 13:45:34.58 jeP46DX+.net
レセプト債4社が破綻、227億円償還不能か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 医療機関の診療報酬請求権を基に、資産運用のための債券(レセプト債)を発行しているファンド3社と
運用会社1社が破綻し、顧客への配当が止まったことがわかった。
 3社の発行債券の残高は約227億円に上るが、数千人の顧客が償還を受けられない可能性がある。
ファンドの決算内容に不審な点があることから、証券取引等監視委員会が調査を始めた。
 6日に東京地裁に破産手続きの開始を申し立てたのは、「メディカル・リレーションズ・リミテッド」(東京都新宿区)
などファンド3社と、関係する運用会社「オプティファクター」(品川区)。メディカル社は同日付で破産手続き開始決定を受けた。4社の負債総額は約290億円。
 関係者によると、メディカル社などは、病院や薬局が健康保険組合側に請求できる診療報酬の権利を買い取り、
元利金の支払いに充てる債券を発行。年利は3%で、国内の七つの中小証券会社が延べ数千人の投資家に販売していたという。

25:( T_T)\(^-^ )
15/11/08 17:17:37.10 28jaMFi/.net
z9.124-44-151.ppp.wakwak.ne.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] WAKWAK.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] わくわくねっと
c. [ネットワークサービス名] WAKWAKネット
d. [Network Service Name] WAKWAK-NET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AH4001JP
n. [技術連絡担当者] NO4699JP
p. [ネームサーバ] ns1.wakwak.com
p. [ネームサーバ] ns2.wakwak.com
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2016/06/30)
[登録年月日] 2000/06/26
[接続年月日] 2000/06/27
[最終更新] 2015/07/01 01:10:58 (JST)

26:サャア・アベノリスク
15/11/08 17:21:05.22 SchEPD1u.net
>>1

坊やだからさ

27:名無しさん@3周年
15/11/08 17:49:34.93 /ocPl47y.net
9月正社員求人倍率最高、基調判断上方修正 県内2015年10月28日(水)
 愛媛労働局は27日、9月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月比0.02ポイント増の1.26倍で、9カ月連続上昇したと発表した。
有効求人倍率の上昇が続いていることや、正社員有効求人倍率が過去最高を記録したことを受け、雇用失業情勢の基調判断を7カ月ぶりに「改善が進んでいる」と上方修正した。
 有効求人数(原数値)は前年同月比5.9%増の2万8564人で、新規求人は7.8%増の1万925人。主な産業別では、松山でタクシー乗務員の大口求人が増加するなど運輸・郵便が19.3%増、建設が17.4%増。
一方、松山、宇和島での飲食チェーン店の求人が減り宿泊・飲食サービスが10.4%減、サービスが3.3%減だった。
 有効求職者は7・5%減の2万3084人、新規求職者は10.0%減の5664人だった。
 正社員有効求人倍率は0.11ポイント増の0.79倍。過去最高だった2014年12月と15年8月の0.76倍を更新、パルプ・紙加工や福祉で増えた。
 労働局は「介護や建設分野で人手不足が続いており、解消に向けて重点的に取り組みたい」としている。
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)

28:名無しさん@3周年
15/11/08 20:33:46.45 6XI/nCgc.net
伊方原発再稼働反対
日本を壊すな安倍晋三
瀬戸内海を放射能まみれにするな安倍晋三

29:名無しさん@3周年
15/11/09 07:31:46.09 B+qGeTTG.net
冬のボーナス、3.13%増の91万円 経団連1次集計
2015/10/30 19:11
 経団連は30日、大手企業が支給する年末ボーナスの第1回集計を発表した。比較可能な80社を平均した妥結額は前年比3.13%増の91万697円だった。昨年冬に比べ伸び率は鈍ったが、3年連続で増加した。1次集計の段階としては金額は過去最高だ。
 円安・株高を追い風に自動車など製造業の業績が回復し、12ある業種のうち10業種が支給額を上積みした。
URLリンク(www.nikkei.com)

30:名無しさん@3周年
15/11/09 07:36:38.52 QJJAH//h.net
伊方原発再稼働絶対反対

31:名無しさん@3周年
15/11/09 09:19:00.82 B+qGeTTG.net
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi
民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日本の野党のお粗末さ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

32:名無しさん@3周年
15/11/09 22:57:18.04 QJJAH//h.net
アベやめろ

33:名無しさん@3周年
15/11/10 07:49:19.85 oEd0W7wH.net
2012年以降減少が続くシステム等開発業者の倒産
経営関連情報 - 2015年10月30日
 システム・ソフトウェア開発業者の倒産は2012年以降減少が続いていることが、帝国データバンクが発表した「システム・ソフトウェア開発業者の倒産・経営動向調査」で分かった。システム・ソフトウェア開発業者の倒産は、2008年以降に急増。
中小企業金融円滑化法の施行(2009年12月)によって国内の倒産件数が減少し続けるなかでも増加し続け、2012年にはピークとなる221件に達した。2013年も190件と高水準な推移をみせた。
 しかし、2014年は138件と大幅に減少。急増前(2007年=134件)の水準に戻り、2015年は9月までに116件と2014年同期(111件)と同水準で推移している。2015年1月~9月の倒産を負債額別にみると、「1億円未満」が95件(構成比81.9%)で最多となり、
「1億円~5億円未満」(18件、同15.5%)が続いた。10億円を越えた倒産はわずか1件で、事業規模の小さい事業者が大半を占めている。
URLリンク(www.taxcom.co.jp)

34:名無しさん@3周年
15/11/10 09:33:31.81 oEd0W7wH.net
滋賀に観光客呼び込む雪 マレーシアやタイで人気急騰 県、誘致に本腰
 マレーシア人やタイ人の間で滋賀観光の人気が急上昇している。平成26年の県内の宿泊客数は、前年から2~3倍以上に跳ね上がった。人気のポイントは東南アジアでは降らない「雪」。京阪神からアクセスの良い県内のスキー場が、注目の観光スポットとなっている。
県はマレーシア語やタイ語のガイドブックを作成する一方、今月末からは三日月大造知事がトップセールスを行うなど、さらなる誘致へ本腰を入れ始めた。
 観光庁の「宿泊旅行統計調査」によると、平成26年の県内の外国人の延べ宿泊者数(確定値)は前年比75%増の23万750人。伸び率は山梨県に次いで全国2位だ。 このうち、従業員10人以上の施設に限定して国籍別の宿泊客数を調べたところ、
マレーシアが4550人(255%増)、タイが7080人(139%増)。宿泊客数が千人に満たないベトナム(800人、220%増)やフィリピン(500人、257%増)を除けば、実質的にツートップだ。
URLリンク(www.sankei.com)

35:名無しさん@3周年
15/11/10 13:51:06.94 U+OSjzjQ.net
安倍ちゃんの言う給料300万円アップの前に増税したから消費が落ち込んだ。
まあ失策のお手本だね。

36:名無しさん@3周年
15/11/10 18:17:27.02 SELMwDfU.net
冬のボーナス2015、大手は過去最高 この業種これだけ上がる
2015年10月31日
経団連が10月30日に発表した大手企業の冬のボーナス調査(第1回集計)によると、回答した74社の従業員1人当たりのボーナスの平均は91万697円で、2014年に比べて2万7675円増えた。
1回目の集計としては、現在の方式で集計を始めた1981年以降では、過去最高。90万円を超えたのは、リーマン・ショック直後の2008年以来だ。最終集計は12月の中~下旬に公表される予定。
調査は、東証一部に上場している従業員500人以上の245社が対象。労使交渉が妥結した78社の結果を集計した。業種別でみると、12業種のうち10業種が昨冬に比べて増加した。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

37:名無しさん@3周年
15/11/10 19:31:28.78 gRMXxV7p.net
今の世界的金融危機で日本が一人勝ちしたら
アウトだろアホかw

38:名無しさん@3周年
15/11/10 20:49:02.40 4Syv+NEw.net
バカ主導だから、妥当っちゃー妥当!!

39:名無しさん@3周年
15/11/10 20:59:25.93 1NE7EMGP.net
10月の雇用15万5千件増 - 野村證券
金曜日, 2015年 11月 06日, 13:31
 野村證券のリサーチ・チームは、10月の労働関連データは強弱混在しており、非農業部門就業者数が20万件を超える反発を見せる根拠が少ないとしている。
主な引用
新規失業保険申請件数と失業保険継続受給者総数は最低水準にあるものの、10月の調査データは下降サイドに傾斜している。
全面的に、弊社は民間部門就業者数が15万5千件(コンセンサス予想は16万9千件)になると見ている。政府関連雇用は1万件増加し、10月の合計非農業部門就業者数は16万5千件となりそうだ(コンセンサス予想は18万2千件)。
各地域の製造業調査における雇用サブインデックスが依然ネガティブ圏にあるため、10月の製造業雇用は1万件減少すると見ている(コンセンサス予想は4千件減)。
10月の失業保険継続受給者総数は継続的に減少しているため、失業率は0.1ベーシスポイント低下の5.0%を予測する(コンセンサス予想は5.0%)。また10月の平均時給は前月比で0.3%上昇すると予測する(コンセンサス予想は0.2%)。
URLリンク(www.fxstreet.jp)

40:名無しさん@3周年
15/11/11 07:35:00.78 /H5OZIc1.net
日本空港ビル、16年3月期見通し上方修正 通期売上高2000億円超え
 羽田空港国内線ターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は10月28日、2015年4-9月期(第3四半期)と2016年3月期通期の連結および単体の業績予想について、上方修正した。
訪日外国人の増加や円安により国際線の商品売上が好調なことから、売上高、利益ともに前回5月8日発表の予想を上回る見込み。
 2015年4-9月期連結の業績見通しは、純利益が前回予想を13億円(33.3%)上回る52億円。売上高は82億円(8.9%)上回る1000億円、営業利益が13億円(25.0%)上回る65億円、経常利益が18億円(30.5%)上回る77億円と、それぞれ上方修正した。
URLリンク(www.aviationwire.jp)

41:名無しさん@3周年
15/11/11 12:14:47.81 0OJ1kDQC.net
MRJ、初飛行に成功 受注拡大に弾み
2015/11/11 9:42 (2015/11/11 11:13更新)
 三菱航空機(愛知県豊山町)の国産ジェット旅客機「MRJ」の試験機が11日午前、愛知県営名古屋空港から飛び立ち、太平洋側の遠州灘の上空を航行して、同空港に着陸した。初飛行に成功したことでMRJの開発は完成に向けて大きく前進する。
 日本メーカーが民間旅客機の主翼や胴体まで丸ごと開発するのは1962年に初飛行した「YS―11」以来、半世紀ぶりとなる。
 試験機は午前9時20分ごろ、駐機場から滑走路にゆっくりと移動した。三菱航空機社員や航空会社関係者が見守るなか、午前9時半すぎに離陸。同11時すぎに同空港に着陸した。
 MRJは座席数が70~90席で、近中距離の地域間運航に適した「リージョナル・ジェット機」と呼ばれる。初飛行後に購入を計画する航空会社もあり、受注拡大にも弾みがつきそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

42:名無しさん@3周年
15/11/11 18:03:42.42 Q7Jv/yJa.net
道内求人倍率1倍超え 9月、42年ぶり水準
2015/10/29 10:37日本経済新聞 電子版
 道内の労働市場が逼迫している。北海道労働局が28日発表した雇用統計によると、求職者1人に求人が何件あるかを示す有効求人倍率は9月に1.01倍と過去最高に並んだ。1倍を超えるのは高度成長期末の1973年以来で約42年ぶり。
景気回復が雇用に波及する一方で、企業側は人手不足にあえぐ。 建設分野をはじめ、訪日外国人の増加で観光業などで人材難が浮上。事務職などは志望者が多く需給のミスマッチが顕在化してきた。
URLリンク(www.nikkei.com)

43:名無しさん@3周年
15/11/11 21:35:21.67 M9klwmWA.net
「新事業育成資金」の上半期実績が過去最高~日本公庫
経営関連情報 - 2015年11月02日
 日本政策金融公庫はこのほど、中小企業事業の特別貸付制度「新事業育成資金」の2015年度上期(4~9月)の融資実績が、584社・238億円といずれも過去最高となったことを発表した。
「新事業育成資金」は、高い成長性が見込まれる新たな事業へ取り組む中小・ベンチャー企業を支援する特別貸付制度であり、同資金制度を活用して成長し、株式公開に至る企業も出てきている。
 2014年度実績(907社・478億円)は、景気回復基調が続くなか、売上拡大を見込んだ中小・ベンチャー企業における新事業への挑戦意欲の高まりなどにより、2000年の制度創設以来過去最高となっていたが、
今期上半期においてもその流れは変わらず、2014年度上半期(457社・232億円)を社数で127社、融資金額で6億円いずれも超える実績となっている。
 この件は↓
URLリンク(www.jfc.go.jp)
URLリンク(www.taxcom.co.jp)

44:名無しさん@3周年
15/11/12 07:22:07.80 t1usKrXa.net
四国4県の工場立地、67%増20件 1~6月
2015/11/5 11:06
 四国経済産業局が4日発表した2015年上期(1~6月)の四国4県の工場立地件数は前年同期比67%増の20件と、上期としては2年連続で増えた。生産活動の回復を背景に用地の取得件数は増えたが、小規模の投資が目立つ。
各県や自治体は新規雇用や経済活性化につながる企業誘致に力を入れており、ここに来て大型投資の動きも出ている。
 調査は工場などの建設を目的に、1000平方メートル以上の用地を取得または借りた事業者が対象。太陽光発電所の立地は調査から外した。四国全体では立地件数は8件増えたが、面積は31%減り14.2ヘクタールにとどまった。
四国経産局は「円安による輸出の改善や堅調な国内需要で取得意欲は高まっているが、小規模の投資が多くなっている」とみている。
URLリンク(www.nikkei.com)

45:名無しさん@3周年
15/11/12 17:53:29.70 GPqbQ2pY.net
家計の金融資産、前年比27万円増の1209万円 07年以来の高水準
2015/11/5 15:35
 日銀が事務局を務める金融広報中央委員会が5日発表した2015年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の家計が保有する金融資産は1世帯当たり平均で1209万円で、前年から27万円増えた。
07年以来の高水準。株高を背景に有価証券などの保有額が増えたことが増加に寄与した。
 金融資産を「保有している」と答えた世帯に限った平均値は1世帯当たり1819万円と前年から66万円増え、1963年の調査開始以来最高を更新した。金融資産が増えた理由としては収入増や株式などの評価額の増加、配当や金利収入の増加を挙げる声が前年から増えた。
URLリンク(www.nikkei.com)

46:名無しさん@3周年
15/11/12 21:50:43.34 u+rMUB6s.net
中部部品メーカー、MRJ向け生産開始 設備投資や人材確保
日本経済新聞 電子版
 国産ジェット旅客機「MRJ」の初飛行を10月後半に控えるなか、部品メーカーが量産機向け部品の生産を始めた。2017年に予定するANAホールディングスへの1号機の引き渡し期限を守るためには、開発と並行する形で生産を進める必要があるからだ。
将来の生産拡大をにらみ、人員増や省力化の動きも広がっている。
 飛行機の中胴の部品生産を手掛ける磯村製作所(名古屋市西区)は、7月から量産1号機の生産を開始した。生…
URLリンク(www.nikkei.com)

47:名無しさん@3周年
15/11/13 07:50:25.48 +GIIALOG.net
生活保護世帯が微減 8月末、162万8724世帯
2015/11/5 11:33
 厚生労働省は5日までに、全国で生活保護を受けている家庭は8月末時点で162万8724世帯となり、前月から181世帯減ったと発表した。受給者数も前月に比べ1922人減り、216万3356人だった。
 厚労省によると、例年、8月は新たに受給を開始する世帯が前月より減少する傾向にあり、今年も約2900世帯減った。担当者は「お盆など季節的要因で新たな受給申請が少ない可能性がある。9月の動きを注視したい」としている。
URLリンク(www.nikkei.com)

48:名無しさん@3周年
15/11/13 21:24:25.99 w7oasBUrn
検索!「吉松恵」  URLリンク(www.yahoo.co.jp)

49:名無しさん@3周年
15/11/13 22:20:19.54 rokDYiaM.net
安倍晋三と言う人間は、どこまで幼稚なのか、厚顔無恥なのか、それともとことん国民をばかにしているのか、そてどっちなのだろう。
先日、集団自衛権をお友達の麻生君を引き合いに出して、
喧嘩に例えて顰蹙を買ったばかなのに、今度は火事だそうである。
安倍大好きのフジテレビ(産経新聞)が一所懸命ヨイショしようとしているのだろうが、
あまりにも安倍首相の例え話が幼稚すぎるので、追及するのもはばかれる感じで、
ゲストの方々も戸惑っているのがわかる。
アメリカと言うお隣さんの母屋が火事になっても、日本の消防士は消火に行けないが、
離れに火が移りその火が日本の母屋に燃え移りそうになったら、敷地の外方日本の消防士が駆けつけて消化するのだそうである。
もし日本の母屋に燃え移ったら、アメリカの消防士が日本に来て日本の消防士と一緒に消火に当たるのだそうである。
ばかじゃない。喧嘩の次は火事場騒ぎに集団的自衛権や戦争を例えるなど、誰が聞いたってマジ!!!って思うだろう。
そこのところに想像が働かないのだろうか・・・まさか・・・本当にそう思っておられるのだったら、どうしよう。
恥ずかしい。こんな人を日本の首相に選んだ自民党国会議員を選んだのは誰だ!私たち日本国民ですよね。
今度はこんな首相やこんな首相を選ぶような国会議員には投票しないようにしようフジテレビ(産経新聞)さん、
いくらなんでもこんな幼稚な話をまさかヨイショすることはないですよね・・・

50:名無しさん@3周年
15/11/13 22:48:06.77 aGX2+zOW.net
 金融政策は本来、雇用政策であるので、欧州では社民党や共産党などの左派政党が言い出すものだ。米国でも労働経済学の大家であるイエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長は雇用重視を実践している。こうした世界の常識を民主党はもっと勉強すべきだ。
 第一歩として、党内にも金子洋一氏や馬淵澄夫氏ら、金融政策を理解している人がいるので、彼らからマクロ経済政策を学ぶべきだ。マクロ経済政策は全体のパイを増やすので、労使ともにメリットになることが多い。
このため、労使の間で闘争するという対立図式が生じないので、多くの人が賛同する余地が大きい。
 アベノミクスの金融政策によって、就業者数の増加は著しく、失業率の低下は加速された。この点を素直に評価した上で、具体的な話としては、日銀法改正によって、金融政策の目的として「雇用の確保」を書き込むことを提案したらいい。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

51:名無しさん@3周年
15/11/14 03:12:07.56 mmPZCVr7a
電磁波集団ストーカー 宮根やとか 恵みのがん組
関テレ のワンダー ホウステ が
あべのミクスて造語考えたとこにやつってますよ
政治には かかわらせんきらしい。 かかわってるけど。
あそこまで やって 文句かくんかてあるでしょうが。
あと 2chのスレ職人にも 政治とかかわってるの いますから
やってますよ。 以上。

52:名無しさん@3周年
15/11/14 18:13:53.64 8R3AEfwf.net
成功してますけど、何か。
ワシは株で8桁儲けたよ。

53:名無しさん@3周年
15/11/14 20:07:28.34 8UPhC9ev.net
山口県債残高45年ぶり減少 昨年度決算見込み
2015年11月03日
 県は2日、2014年度一般会計決算で、県の借金にあたる県債残高が同年度末で前年度比0・2%減の1兆2806億4509万円となり、実質的に45年ぶりに減少に転じることを県議会決算特別委員会で報告した。
 県によると、14年度の県債発行額を前年度比6・3%減となる986億3190万円に抑えた一方、償還額は5・6%増の1013億1525万円とした結果、県債残高の圧縮につながった。残高には、将来、国の交付税で償還される臨時財政対策債も含んでいる。
 特別会計を合わせた全会計の県債残高も0・3%減の1兆3225億7534万円。ただ、県民1人当たりに換算すると約94万円とまだ高く、県財政課は「今後も圧縮に取り組む」としている。
 14年度予算は、同年2月に就任した村岡知事にとって、最初に編成した通年予算。この日の一般会計決算報告では歳入が歳出を上回り、実質収支は51億3128万円の黒字だった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

54:名無しさん@3周年
15/11/14 20:17:59.18 IDkumoq4.net
株で大儲け儲けた人がいるんだ。
来年3月までに売れば損はしないだろう。
15000円下回るだろうと言われているから そこで見切るかだな。
信用するかは勝手だが。

55:名無しさん@3周年
15/11/15 09:11:35.76 bVBrpTok.net
【悲報】マイナスだらけ…経済指標が軒並み示す「アベノミクス崩壊」
2015年11月13日
景気悪化を示す経済指標が続々と出始めている。
12日、内閣府が発表した機械受注統計は前期比10.0%減と5四半期ぶりのマイナスに転じた。
ギョッとするのは下げ幅の大きさだ。
リーマン・ショック後の09年1~3月期(11.4%)以来のマイナス率となった。
経済評論家の斎藤満氏がこう言う。
「今回の発表により、民間の設備投資が極めて悪化していることが裏付けられました。
内閣府は8月時点では0.3%増と予想していたのに、フタを開けたら結果は大幅なマイナス。
企業収益は最高水準といわれていますが、あくまで円安効果による一過性のものだから、
利益を設備投資に回すことができないのです。
中国経済が減速し国際環境は3カ月前から激変しました。
次回はもっと数字が落ち込むかもしれません。
今年7~9月期のGDPもマイナスが濃厚視されています」
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

56:3分でわかる全国銀行個人信用情報センター
15/11/15 09:16:48.87 Yv/guBLM.net
ゼロサムゲームだから必ず敗者は必要で、結局は真面目な人間でなく
騙される人間を騙す人間が勝つのは決まってるからね

57:名無しさん@3周年
15/11/15 09:18:32.15 QQ583Pz8.net
げりぞー「アホノミクスに騙されるヤツが悪い」

58:名無しさん@3周年
15/11/15 10:07:21.39 OU16EXv2.net
佐々木かをりのような大臣なりたいオーラ全開の人間にすり寄られていることもいかがなものか。
佐々木かをりはパワハラによって気に入らない女性社員を何十人も苛め抜き、心療内科に通わせた挙句、退社に追い込んだ暗黒史が2ちゃんねる投稿歴で
ばれているね。今も有名人と見るやさっき知り合った人でも自分のアクセサリーにするために
強引にゴスペル会に誘ったりして顰蹙を買っている。みんな次第にフェードアウトしていくんだけどね。
有名人と名刺交換したらその場から「お友達ごっこ」が始まる佐々木にはドン引きする人も多いよ。
そんな佐々木を女性画家火薬会議に呼ぶこと自体、安倍晋三氏の慧眼のなさを象徴しているのではないかな。
知る限り、佐々木かをりの経営能力や女性社員への態度、常識はずれの業者対応など評判は最悪だよ。
松永真理さんの力で集まった資本金を延々と食いつぶし赤字が常態化のイーウーマン。
ほとんどが翻訳取引相手企業のサクラとも噂される国際女性会議に安倍首相は二年連続でサプライズ登壇しているが、輝く女性社会の代表だと安倍首相が錯覚している佐々木かをりの実態を即刻、調査し
まともな女性経営者から意見を聞いたほうが良い。
ちなみに松永さんは佐々木からすぐ逃げた。

59:名無しさん@3周年
15/11/15 10:08:07.42 Nk93heMX.net
イメージ変更は後で困難で、自分に「要領良く」という考えでだけでは、生きることとは考えることだが、ボスは強いられる。
民主党政権は何がダメだったのか 考える事を勘違いしてる奴らが世の中に居るって事だよ
自分に対する誠実さと他人に対する優しさ、違うよ、そうじゃないんだ。君は思考していない。ただ、論理に支配されているだけなんだ。
人の気持ちが判らない人間ってのは遺憾よ 弁護士の正しい利用法w

60:名無しさん@3周年
15/11/15 10:56:02.55 OjpauySX.net
例、 アメリカ破産の65%=医療費で破産→ TPP後の日本の姿
◇ TPP= 世界企業(献金で政治支配)が、日本市場を主標的で
◇ TPP= 国民に秘密交渉、  憲法違反、主権者国民を無視
○ TPP条約 > 参加国・法律、除アメリカ
 アメリカだけ、 不平等特権
  
○ 世界企業(献金で政治支配) が、仕組んだ戦略
  
(イラク戦争を仕掛けた軍産複合体 と同じ構造)
○ TPP・アメリカ側スタッフ= 世界企業・出身者 が多い
○ 日本の利益10% : 損失90%
例、 農業、食料、医療、保険、貯金も→ 世界資本の支配下に
 例、アメリカ医療産業・利益 > 日本皆保険→価格↑↑、崩壊
 
例、混合診療(保険+ 保険外) → 金持ち専用医療、病院へ
 例、 盲腸手術700万、 医療保険10万/月、 無保険者↑↑
 例、 世界企業の農業統治も→ 食自給↓↓、品質基準も支配
 例、 日本農業の輸出拡大と、TPP参加とは、混同できない
 例、 公共工事・・ 日本と米国企業の競争、 地域中小の崩壊も

61:名無しさん@3周年
15/11/15 11:03:57.66 OjpauySX.net
◇ 格差→ 犯罪、自殺、独身化、生活保護、孤独死→ 社会崩壊
◇ アベ金融、誤 : 富集中+ 格差↑、非正規2倍、2000~2015
30代以上中心、非正規・除主婦38%、2倍に、 2000~2015
○ トリクルダウン(富者から庶民へ金流れ)は、誤り、OECD結論
◇ 金融緩和の米国: 景気回復+ 富集中+ 格差拡大、一貫の流れ
 例、年収280万以下、4人世帯: 11%(2000)→15%(2013)
◇ 日本の格差
〇 年収3百万↓=50%(世帯主50%)、年収200万円↓=34%
 ・ 非正規+ 正社員と同じ仕事=40%(世帯主50%)
〇 既婚率 ・・ 年収6百万↑=6割 : 3百万↓=3割
◇ 格差是正策
○ まともな仕事(ILO等)の推進⇒ 格差、解消⇒ 社会発展
まとも=賃金・労働形態、安定、格差なし義務化(西谷敏先生)
○ アベ金融、誤→収束 への対応策(小幡 績先生、慶大、ほか)
・ 緩和バブル: 急な出口なし → 円安と、国債暴落へ対処を
・ 国債発行↓、軍事・公共事業↓、予算年5兆↓、景気策×=既得権
・ ニーズの高い供給力(開発、労働、実経済) を志向
・ 国内経済 8割 : 輸出2割 → 内需型で、労働所得↑
・ 最低賃金・大幅↑+ 低生産性企業の淘汰 + 通年就業
・ 皆仲間、同じ労働形態で、 同一職務同一賃金、年金医療の一本化
・ 人材派遣(×)→ 人材紹介(〇)+ 通年就業+ 雇用流動化

62:名無しさん@3周年
15/11/15 14:17:26.80 4bzyejhB.net
VW失速 トヨタ独走態勢 死角?新興国での伸び課題
 トヨタ自動車が5日発表した平成27年9月中間連結決算は、国内や新興国市場の減速にもかかわらず、売上高、利益ともに過去最高を更新し、収益力の高さを見せつけた。
世界販売首位を争っていたドイツのフォルクスワーゲン(VW)が排ガス規制逃れ問題で失速する中、トヨタの独走状態が際立っている。
 トヨタは28年3月期の世界販売台数見通しを引き下げたが、今年1~9月はグループで749万台を販売した。VW(743万台)を上回り、4年連続の年間首位に近付いている。
URLリンク(www.sankei.com)

63:名無しさん@3周年
15/11/15 22:10:55.36 lZQmpoPG.net
東北倒産16.8%減 15年度上半期
2015年11月03日 火曜日
 帝国データバンク仙台支店がまとめた東北の法的整理による企業倒産集計(負債額1000万円以上)によると、2015年度上半期(4~9月)の件数は154件となり、前年同期を16.8%下回った。
46.9%減で249億4600万円だった負債総額とともに2000年以降で最少。各種金融支援や東日本大震災からの復興需要によって倒産が抑制された。
 県別の倒産状況は表の通り。件数は青森、宮城、秋田、山形で減り、福島は増加、岩手は変わらなかった。負債額は秋田で増加し、他の5県で減少した。
URLリンク(sp.kahoku.co.jp)

64:名無しさん@3周年
15/11/16 07:25:56.09 G8uz4/eD.net
MRJ初飛行、海外メディアも大きく報道 「伝説的な名前が帰ってきた」
2015.11.11 17:37
 国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の初飛行は、海外メディアも「伝説的な名前が大空に帰ってきた」などと大きな関心を持って報じた。
 米ブルームバーグは「MRJが初飛行に成功したことで、ブラジルの『エンブラエル』、カナダの『ボンバルディア』との販売競争が激化するだろう」と小型旅客機市場の三つ巴を予想し、専門家のコメントも紹介。
「世界の航空会社は小型旅客機への切り替えを加速している。今後の需要を考えるとMRJのポテンシャルは高い」「我々の予想では、MRJは近いうちにシェア2位のボンバルディアを追い抜くだろう」などと、勢力図が変わる可能性を伝えた。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

65:名無しさん@3周年
15/11/16 08:59:08.30 ie0dPqHz.net
成年被後見人に選挙権を付与したのは安倍政権です。

66:名無しさん@3周年
15/11/16 09:17:52.14 EB8sv8AQ.net
例、 アメリカ破産の65%=医療費で破産→ TPP後の日本の姿
◇ TPP= 世界企業(献金で政治支配)が、日本市場を主標的で
◇ TPP= 国民に秘密交渉、  憲法違反、主権者国民を無視
○ TPP条約 > 参加国・法律、除アメリカ
 アメリカだけ、 不平等特権
  
○ 世界企業(献金で政治支配) が、仕組んだ戦略
  
(イラク戦争を仕掛けた軍産複合体 と同じ構造)
○ TPP・アメリカ側スタッフ= 世界企業・出身者 が多い
○ 日本の利益10% : 損失90%
例、 農業、食料、医療、保険、貯金も→ 世界資本の支配下に
 例、アメリカ医療産業・利益 > 日本皆保険→価格↑↑、崩壊
例、混合診療(保険+ 保険外) → 金持ち専用医療、病院へ
 例、 盲腸手術700万、 医療保険10万/月、 無保険者↑↑
 例、 世界企業の農業統治も→ 食自給↓↓、品質基準も支配
 例、 日本農業の輸出拡大と、TPP参加とは、混同できない

67:名無しさん@3周年
15/11/16 12:29:11.26 baAJ662D.net
東証1部企業、過去最高益の見通し 中間決算集計
2015年11月7日7時35分
 東京証券取引所第1部に上場する企業の2015年9月中間決算は、6日までに過半の企業が発表を終えた。円安と訪日外国人客の消費に支えられ、経常利益と純利益の合計はともに中間期として過去最高となる見通しだ。
ただ、中国経済の減速を受け、足もとの増益ペースは大幅に鈍っている。
 SMBC日興証券が5日までに発表を終えた東証1部上場の3月期決算企業751社(金融を除く、対象企業の59・1%)について集計した。
4~9月期の売上高は前年に比べ4・3%増の176・9兆円、経常利益は15・1%増の15・6兆円、純利益は16・7%増の10・2兆円。経常利益と純利益は9月中間期として2年連続で過去最高を更新する見通し。
16年3月期通期では経常利益が11・1%増の28・9兆円、純利益で15・9%増の18・6兆円となる見込み。 3月期決算企業全体(1270社)のベースでも、通期は経常利益、純利益ともに過去最高となりそうだ。
URLリンク(www.asahi.com)

68:名無しさん@3周年
15/11/18 12:28:28.55 jWn0yt8h.net
経常黒字4.3倍、4~9月8.6兆円 訪日客・原油安が寄与
2015/11/10 11:01日本経済新聞 電子版
 財務省が10日発表した2015年度上期(4~9月)の国際収支速報によると、モノやサービスなど海外との総合的な取引状況を表す経常収支は8兆6938億円の黒字となり、前年同期に比べ約4.3倍に拡大した。
訪日外国人観光客の急増などでサービス収支の赤字が統計上比較できる1996年以降で最少になったことが目立った。企業が海外から受け取る利子や配当金が増えた影響も大きい。
URLリンク(www.nikkei.com)

69:名無しさん@3周年
15/11/18 12:49:37.59 FHdGmVX+.net
朝日とか日経とか糞新聞

70:名無しさん@3周年
15/11/18 18:15:14.89 Rg9XlokS.net
企業倒産は7カ月連続で前年割れ、負債総額は2000年以降最小―帝国データバンク
2015年11月10日 17:37
 帝国データバンクが10日発表した倒産集計によると、10月の倒産件数は前年同月比7.4%減の735件と、7カ月連続で前年を下回った。負債総額は、同29.5%減の943億2,800万円で、2000年以降最少となった。
円安・株高の進展で大企業を中心に好業績となっていることから、大型倒産が沈静化しているという。
 同社によると、負債総額別では、負債50億円以上の倒産が2013年10月以来、2年ぶりに発生せず、上場企業の倒産もなかった。
 業種別では、7業種中5業種で前年同月を下回った。特に製造業(94件、前年同月比16.8%減)、運輸・通信業(31件、同22.5%減)、不動産業(23件、同39.5%減)の3業種は減少率が2ケタの大幅減となった。
URLリンク(www.zaikei.co.jp)

71:名無しさん@3周年
15/11/18 22:48:18.56 iAxNyX5B.net
高橋洋一よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!
 就業者数は安倍政権が成立する前の2012年から増えているが、2013年から就業者が
増えたのは事実である。しかし労働力調査でいう就業者とは、1ヶ月に1時間でも仕事
をした人で、パート・アルバイトも含まれる。非正社員の数をみると、次の図のよう
に2009年にリーマン・ショックで減ったあと、民主党政権でも増えており、就業者の
増加は非正社員の増加でほぼ説明できる(後者のほうがやや多い)。
続きはアゴラで。
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

72:名無しさん@3周年
15/11/19 07:37:09.88 8PLBlCe6.net
>>71
池田信夫
消費税を増税すれば「デフレ脱却」できる
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
デフレ脱却の特効薬が消費税増税である理由
「デフレ脱却してないのに消費税を上げるべきでない」そんな論説をよく見ますが、大間違いです。
「消費税を上げると、物価が上がる=デフレが解消される」
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
円安で景気は悪くなる
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

73:名無しさん@3周年
15/11/21 06:51:13.56 gHcQVwHV.net
国民を欺き私腹を肥やしたからや

74:名無しさん@3周年
15/11/21 09:30:05.50 2lv4B9cf.net
都心ビルの成約賃料 2期連続の大幅増 三幸・ニッセイ基礎研調べ
2015年11月11日 16時16分 配信
 三幸エステートとニッセイ基礎研究所はこのほど、成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(2015年第3四半期)をまとめた。東京都心のAクラスビルの賃料(坪単価)は3万5652円(前期比2260円増)で、2期連続の大幅上昇となった。
賃料が3万5000円を上回るのは、リーマンショック後初めてという。
URLリンク(www.jutaku-s.com)

75:名無しさん@3周年
15/11/21 09:43:41.37 w2in7xJI.net
アベノミクスとやらは元々インチキで失敗なのは確かなんだが
失敗だけ叫んでもダメそれに代わるものを出せば
安倍政権なんて簡単に吹き飛ばせる。

76:名無しさん@3周年
15/11/21 12:27:32.58 KwTa+Pst.net
高橋洋一(嘉悦大) Verified account @YoichiTakahashi
明日テレビ東京「週刊ニューズ新書」。お決まりで来年の株価を聞かれる。適切な補正予算と追加緩和があれば23000円、消費増税を決めると15000円と勘ピュータ作動(笑)。
浜さんは毎年日本経済は破綻。ちなみに2016年は「日本経済 複合危機襲来の年になる」 まあ逆神と思えばいい
URLリンク(mobile.twitter.com)

77:名無しさん@3周年
15/11/21 12:34:54.30 hZHECjRr.net
高橋洋一は単なる盗人

78:名無しさん@3周年
15/11/21 14:02:36.45 eMQmqwFB.net
家計の金融資産、過去最高に 4.4%増の1717兆円
 日本銀行が17日発表した4~6月の資金循環統計(速報)によると、家計が6月末時点で保有する預金や株式などの金融資産は、前年6月末より4・4%増えて1717兆円となり、3月末に続き過去最高を更新した。
 「投資信託」が前年比19・5%増の98兆円、「株式・出資金」が16・1%増の182兆円で、円安と株高を背景に大きく増えた。ただ、引き続き家計部門の半分以上は2・2%増の893兆円だった「現金・預金」が占めた。
 金融機関による企業への貸し出しは、前年6月末比0・4%増と、3月末(0・8%増)から伸びが半減した。「企業は手元資金が厚く、借り入れの伸びは一服感が出ている」(日銀担当者)という。
URLリンク(www.asahi.com)

79:名無しさん@3周年
15/11/22 12:25:45.13 OAKWQg+1.net
県内法人税:過去最高487億円 黒字37%で全国一
 沖縄国税事務所は5日、2014事務年度(14年7月~15年6月)の県内法人税の申告実績を発表した。申告件数は前年度比3.4%(727件)増の2万2116件、申告所得の総額は4.0%(79億200万円)増の2048億5500万円となった。
申告税額の総額は9.6%(42億5300万円)増の487億6100万円に上った。件数、所得総額、税総額とも日本復帰以降の過去最高を更新した。好調な県内景況を背景にした法人数の純増や収益環境の改善が税収面にも反映したとみられる。
 黒字申告割合も前年度から1.1ポイント上昇して37.8%となり、全国の国税局で最高の割合だった。黒字申告割合は3年連続の上昇。黒字申告1件当たりの所得金額は2.2%減の2451万円だった。
URLリンク(sp.mainichi.jp)

80:名無しさん@3周年
15/11/22 15:26:47.97 +JOuNTEr.net
来年の株価予想が出ました。
2016年
URLリンク(pbs.twimg.com)

81:名無しさん@3周年
15/11/22 22:10:16.45 UNYYQLdc.net
だから中国をアテにした景気見通しが危険きわまりないんだってば!

82:名無しさん@3周年
15/11/22 22:11:53.08 zBP7yhHg.net
■■■■■■■■■■
アベはやめろ
■■■■■■■■■■
日本の民主主義を壊すな安倍晋三
日本の立憲主義を壊すな安倍晋三
日本の平和を壊すな安倍晋三
日本の農業を壊すな安倍晋三
日本国民の生活を壊すな安倍晋三
日本の若者を戦争にかりたてるな安倍晋三
世界の平和を壊すな安倍晋三

83:名無しさん@3周年
15/11/23 14:33:52.26 hpIVrNrh.net
アルバイトなどの時給 5か月連続最高額
11月23日 11時20分
企業が3大都市圏でアルバイトやパートを募集する際に示す時給は、年末年始の繁忙期を前に人手を確保しようという動きが広がったことを受けて、先月は平均で977円と、5か月連続で過去最高を更新したという調査結果がまとまりました。
求人情報会社の「リクルートジョブズ」は、首都圏・関西・東海の3大都市圏で、企業がアルバイトやパートを募集する際に示す時給を調査しています。
それによりますと、先月の時給は平均で977円で、去年の同じ月を16円、率にして1.7%上回り、調査を始めた平成18年以降で最も高くなりました。この調査で、アルバイトとパートの時給が過去最高を更新したのは、ことし6月から5か月連続となります。
職種別にみますと、調査対象の6つの職種すべてで時給が上昇していて、飲食店などの「フード系」が去年の同じ月より12円高い949円、スーパーやコンビニなどの「販売・サービス系」が11円高い955円、
電話の応対やデータ入力などの「事務系」が27円高い1000円などとなっています。
調査を行った求人情報会社は、「飲食店やスーパーなどが年末年始の繁忙期を前に人手を確保しようと時給を高めに設定している。労働市場で人手不足が続くなか、時給の上昇傾向は今後も、しばらく続くのではないか」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

84:名無しさん@3周年
15/11/24 20:09:30.02 5wGtfJog.net
【高橋洋一】金融緩和で需給ギャップをうめれば完全雇用・設備投資を生み出せる!→人手不足で自動的に賃金アップ
URLリンク(www.youtube.com)

85:名無しさん@3周年
15/11/24 22:01:48.19 z3leTIQ1.net
GDP 連続減
アベノミクス不況は明らか
年金資金をカジノ経済につぎこんでハゲ鷹ファンドに盗られたんじゃないの?
幼稚な安倍晋三さん
責任とれるの?
オムツ穿いて逃げるなよ

86:名無しさん@3周年
15/11/25 10:19:14.27 o8nllmXc.net
山形雇用情勢:正社員求人数は増加傾向(緩やかな改善が続く)
2015年10月発表 2015年8月の山形雇用情勢(2015年10月2日山形労働局発表より)
山形労働局によると、2015年5月以降、正社員有効求人倍率は緩やかな上昇を続けており、ヤマガタ人材新聞でデータを収集し始めた2014年8月以降初めて正社員有効求人倍率が0.7倍に達しました
(山形新聞によると、労働局で統計を取り始めた2005年度以降過去最高の正社員求人倍率、とのこと)。
正社員の求人倍率が高まっている背景としては、派遣や契約等での人材確保が難しくなった企業が、正社員での採用に切り替えている結果とみられています。ただ、月間の新規求人数が増えていないことから、採用できずに積み残された求人が多くあるといえます。
つまり、正社員の求人を出しても採用できずに苦労している企業が多いと言えるでしょう。雇用形態を正社員に変えたところで、それだけではなかなか採用できないというのが現在の状況と言えそうです。
URLリンク(sp.)山形転職.com/?dp=log&l=394456

87:名無しさん@3周年
15/11/25 10:45:59.23 +Nc39NMF.net
海外から相次ぐアベノミクス「死刑」宣言
URLリンク(gunosy.com)

88:名無しさん@3周年
15/11/25 14:36:41.13 enLoKRVl.net
                          『トルコはテロの共犯者』 byプーチン
                        『世界平和の敵はアメリカ』 byマイトレーヤ
                    親米ポチ&ミリオタ脂肪wwwサヨクの栄える時代到来(笑)

          宮根+恵  対  蒼紫
『ミヤネ屋』も『ひるおび!』も「仏でテロが起きたのは自由と人権尊重のせい」…テロを利用して人権制限キャンペーンが
映画監督、美術家、実業家で『るろ剣』四乃森蒼紫役の伊勢谷友介が、対テロ戦争を真っ向批判! 子供が殺されたら黙っていられないのは相手も同じ、正義の武力はない。

上念司
日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
一時的には落ち込むけど、いずれ来年は日本経済および世界経済は復活するだろうと、テロに負けない経済になると思う。
URLリンク(www.youtube.com)

もう直ぐ、ニューヨークも日経も暴落します。
紅白歌合戦なんてやってられない阿鼻驚嘆の地獄絵図です。皆さんも、現金、食料の準備をしてください。
リーマン超える不況
世界貿易の「体温」を示すといわれる海運運賃指標、バルチック海運指数が1985年の統計開始以来、過去最低を記録した。
URLリンク(richa) rdkoshimizu.at.webry.info/201511/article_190.html

89:名無しさん@3周年
15/11/25 14:37:46.67 enLoKRVl.net
                                 日本から始まる世界的株式市場の大暴落
      , - ―‐ - 、
     /         \    終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
    /    ∧ ∧  ,   ヽ    それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
   ./  l\:/- ∨ -∨、! , '
  / ハ.|/          ∨|,、ヘ     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
|ヽ' ヽ     >  <    ノ!       マイトレーヤは次のように言われる―かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。            ×竹中&小泉
〈「!ヽハ._    __    _.lノ 
 く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ        政府の第一の義務は、人々を食物で養うこと、そして最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。      ×黒田&安倍
  \ `'ー-、 ___,_ - '          マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。多くの人々が核の汚染の影響で不必要に死んでいます。             ×東電&中曽根
    ` - 、 ||V V|| \
       | ||   || l\          マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
     / ″         \
(((  /  まる子れーや \     世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
    ̄ \_ \ /_/ ̄   非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。アメリカによる他国への虐待に反対の声を上げなければなりません。 ×TPP&対テロ戦争
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。                                  ×親米ポチwww(笑) OTL

90:名無しさん@3周年
15/11/25 17:53:49.61 hwgoYKhd.net
中国から国際金融が続々逃げ出してるな
日本企業も早々に見切りつけないと

91:名無しさん@3周年
15/11/25 18:09:55.86 ndBYpt9b.net
ホンダのインド販売52%の大幅増、今年度の月販新記録…10月
ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは11月2日、10月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、2万0166台(輸出を除く)。前年同月比は52%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
2万0166台の内訳では、小型セダンの『シティ』が7022台で、2か月ぶりに最量販車に。コンパクトカーの『アメイズ』が6971台で、シティに続く。新型を投入した『フィット』は4496台。以下、『ブリオ』が820台、『CR-V』が87台。
また、2014年7月にインド市場に投入された新型『モビリオ』は、770台を販売。また、10月のインドからの輸出実績は、134台だった。
ホンダの2014年度(2014年4月から2015年3月)のインド新車販売は、18万9062台と新記録。前年比は41%増と大きく伸びた。2015年4-10月は、前年同期比16%増の11万7383台。
URLリンク(response.jp)

92:名無しさん@3周年
15/11/25 20:32:35.06 +yRC9mzC.net
■自民党は結党60年にして最も危険な段階に
■自民党政治から抜け出さないと日本に未来はない
■賢明な国民は新しい一歩を今、踏み出した
自民党
目先の財界、大企業の利益に奉仕
治外法権の米軍基地を全国に置き、アメリカにノーと言えない従属体質
過去の日本の侵略戦争への根本的な反省がない
安倍晋三の異常性
▲過去の戦争に曖昧な答弁から侵略戦争の積極的肯定へ
▲大企業や財界の利潤の増大のみを政府目標に
▲憲法を踏みにじり、アメリカいいなりの世界規模の海外派兵へ応じる
■■■■■■■■■■
自民党内のウルトラ右翼が結集、幼稚な極右の少数独裁安倍内閣
■■■■■■■■■■
このままでは自民党も危険
国民からも孤立
■■■■■■■■■■
幼稚なアベ独裁政治を許さない
■■■■■■■■■
■■アベやめろ■■
■■■■■■■■■

93:名無しさん@3周年
15/11/26 07:57:59.83 SHFZOj5w.net
私鉄大手、輸送人員3.5%増 4~9月
景気回復で沿線の就労人口が増加
2015/11/14 23:41日本経済新聞 電子版
 私鉄大手16社の4~9月の輸送人員は前年同期比3.5%増の51億1400万人だった。都心部や沿線観光地を訪れる訪日外国人が増加したほか、景気回復で沿線の就労人口が増加した。定期券や回数券の販売で2014年4月の消費増税前の駆け込み需要の影響が一巡したことも寄与した。
 首都圏9社と関西5社、名古屋鉄道と西日本鉄道の4~9月の輸送人員を集計した。16社すべてで前年同期を上回った。
URLリンク(www.nikkei.com)

94:名無しさん@3周年
15/11/26 11:42:56.35 mFNlAfq4.net
賃上げを企業にお願いするだけの政策がアベノミクス。
なんでこんな幼稚な奴の支持率が下がらないのか理解不能。

95:名無しさん@3周年
15/11/26 12:14:55.11 5oEXC9/R.net
賃上げして女性雇用ふやせ
無理無理勘弁安部さんやりすぎ

96:名無しさん@3周年
15/11/26 15:13:34.05 EnEmYEGf.net
さげちん安倍にはじいさんのようなマネは無理無理w

97:名無しさん@3周年
15/11/26 21:48:01.80 1M5hS7jA.net
アベノミクスの失敗を、企業に丸投げしようと必死の、ゴミくず安倍自民wwww。
最近、少子化もますます悪化の一途で、安倍自民の暴政で、滅びかねない日本。
日々、毎日、衰退、劣化していく日本とか、見てられんよ。辞めろ、アホ安倍!!

98:名無しさん@3周年
15/11/26 22:00:23.01 e76t0PTh.net
10月の倒産、7%減の742件 25年ぶり低水準
2015/11/10 19:32
 東京商工リサーチが10日発表した10月の企業倒産件数は前年同月比7%減の742件だった。7カ月連続で前年同月を下回り、10月としては1990年以来、25年ぶりに800件を下回った。金融機関が取引先の返済猶予に応じていることや大手企業の業績拡大が影響しているという。
URLリンク(www.nikkei.com)

99:名無しさん@3周年
15/11/26 22:45:42.51 gQtM1bjs.net
【科学】韓日の科学技術協力が始動…韓国基礎科学研究院と理研が業務協約を締結 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【日豪】豪の潜水艦開発 日本選定の場合は技術移転 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.) net/test/read.cgi/newsplus/1448544519/

100:名無しさん@3周年
15/11/27 06:55:33.29 fJG8VLUX.net
スレリンク(sisou板)
移民拒絶社会(人的鎖国)は可能?不可能?
1億総活躍「アベノミクス新三本の矢」(移民拒絶社会?)は可能か?不可能か?
石破茂大臣の移民容認思想(人的開国容認社会?)は可能か?不可能か?
もし、現段階での国民投票が為されれば移民拒絶ってなりそうだが(幕末の尊王攘夷に類似?)
移民を拒絶するか少なくとも最小限にするだけのアテはあるんだろうか?

101:名無しさん@3周年
15/11/27 08:08:34.50 3uTE5o4G.net
1~9月の新規上場は前年同期比26社増加の66社
 新日本有限責任監査法人がこのほど発表した新規上場動向によると、2015年1月~9月の国内株式市場は、4月22日に日経平均株価の終値が15年ぶりに
2万円台を回復し、6月24日には2000年4月に付けたITバブル期の高値2万833円を超えて1996年12月以来18年半ぶりの高値をつけるなど、上半期は堅調に推移したが、その後、中国経済の減速懸念などから2万円を割り、9月29日には終値で1万6930円まで下落した。
 そのような市場環境の中で、新規上場企業数は、6年連続増加の66社という高い水準となった。前年同期(2014年1月~9月)と比較した場合、26 社増加している。市場別にみると、全体の65%に当たる43社が
「マザーズ」に上場しており、新興市場合計で全体の9割近くを占めている。また、7月~9月の3ヵ月間で比較した場合、2015年7月~9月は21社あり、前年同期14社に比べ7社増加している。
URLリンク(www.taxcom.co.jp)

102:名無しさん@3周年
15/11/27 15:54:35.49 DjVSHC2+.net
10月の完全失業率3.1% 20年3カ月ぶり低水準
前月比0.3ポイント低下 市場予想は3.4%
URLリンク(www.nikkei.com)
有効求人倍率、10月は前月比横ばいの1.24倍 市場予想も1.24倍
URLリンク(www.nikkei.com)

103:名無しさん@3周年
15/11/27 16:05:50.26 mwnpt/9C.net
【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円★6 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1448550195/
【政治・経済】自公 軽減税率折り合わず 協議継続へ [転載禁止]&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<) net/test/read.cgi/newsplus/1448601597/
【論説】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁&#169;2ch.net
URLリンク(daily.2ch.) net/test/read.cgi/newsplus/1448603295/

104:名無しさん@3周年
15/11/27 18:03:00.71 o8eFRC+/.net
車8社の世界生産10月は2.8%増 5カ月連続増 海外生産がけん引
2015/11/27 14:55
 国内乗用車8社が27日まとめた10月の世界生産実績(速報値)は前年同月比2.8%増の238万1058台と5カ月連続で増加した。トヨタ自動車(7203)や日産自動車(7201)が海外で単月での過去最高の生産を記録するなど好調な海外生産がけん引した。
国内生産も輸出向けが好調で16カ月ぶりに前年を上回った。
 海外生産は4.2%増の161万3333台と8カ月連続で増加した。単月の海外生産で最高だったトヨタは欧州やアジアでの生産が好調で0.2%増の53万2589台、日産自はメキシコや中国での生産が拡大し5.7%増の41万1465台となった。このほかホンダ(7267)、
スズキ(7269)、マツダ(7261)も10月単月での海外生産が最高となった。景気減速が懸念される中国でも新車投入や小型車減税が追い風となっている。日産自の中国生産は18.5%増、ホンダも10月単月の中国生産が最高となった。
 国内生産は0.1%増の76万7725台と16カ月ぶりのプラス。特に為替の円安などを受けた輸出向けが好調だった。
URLリンク(www.nikkei.com)

105:名無しさん@3周年
15/11/29 01:50:02.69 wcAiyfhn.net
不動産向け融資、バブル期並み=金融庁、地銀の監視強化
URLリンク(www.jiji.com)

106:名無しさん@3周年
15/11/29 08:06:44.41 m7mhLt1s.net
■「金持ちニート」安倍晋三■
1954生(61歳)
1962-1963小学2年から3年にかけて本田勝彦が家庭教師
1964-1965小学4年から5年生にかけて平沢勝栄が家庭教師
1973成蹊高校卒業(エスカレーター)
1973成蹊大学法学部入学(エスカレーター)←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977成蹊大学法学部卒業(エスカレーター)
■ニート期間2年■
(親のカネで英会話学校?のち米大学留学?)
~アメリカの大学に留学したのではなく、入学できずに誰でも受講できる季節講座(ESL)に登録しただけ
カリフォルニアでの2年間は、アメリカ人の友人も出来ずに無駄に過ごしただけ
従ってサザンカリフォルニア大学入学も退学も記録にはない
~1979神戸製鋼所入社(コネ)
~1982神戸製鋼所退職
■再ニート期間11年■
(親のカネで生活&世襲準備)
1993世襲出馬 → 当選後現在に至る
~現在、幼稚園児なみの頭で日本国の立憲政治を踏みにじる
~戦争好きの安倍晋三は同じく戦争好きの公明党の仲間たちと徒党をくんで日本の平和を壊そうとしている~
安倍の頭は、何も考えないからこそ、論理の破綻や矛盾に苦痛を感じず、
一定時間をかみ合わない 答弁で過ごして平気だともいえる。
平然とウソをつき、罪悪感が皆無で、自分の行動の責任をとる気がいっさいない。
指摘されたサイコパス(反社会的人格)が 証明されたようだ。
「サイコパス」の特徴
良心が異常に欠如、他者に冷淡、平然と嘘をつく 、行動責任を全くとらない、罪悪感が皆無 、自尊心過大、自己中心的、表面的には一見、口が達者

107:名無しさん@3周年
15/11/29 10:04:32.85 TjNTyyuT.net
女性の正社員成約件数、もっとも増加した分野で10%増 - ヘイズ・ジャパン
外資系人材紹介会社のヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンは8月20日、同社における正社員成約件数のうち、女性が占める比率について、最新の結果を発表した。
主要分野別 正社員成約件数に占める女性比率
本調査によると、2012年度比で女性比率がもっとも増加したのは10%増の金融分野で、経理・財務、ライフサイエンス・ヘルスケアがそれに続く。
男性比率の高いIT分野でも、女性比率がわずかに上昇。また、金融、経理・財務では女性比率が男性を上回り、女性主流傾向が顕著となった。
同社は、これまでの調査により、日本の労働市場では、慢性的な人材不足に加えて、人材の需要と供給の深刻なミスマッチが起きていると分析している。
こうした中、女性の採用比率が増加したこれらの分野においては、優秀な人材の確保において、性別、国籍、年齢層を多様化させる取り組みが急務であると認識した結果だと結論づけている。
URLリンク(news.mynavi.jp)

108:名無しさん@3周年
15/11/29 16:33:51.04 UH9E8wUt.net
自由共産主義のヌルマ湯に浸かりきってる世代は、反面教師になるしかないか。

109:名無しさん@3周年
15/11/30 07:58:33.56 W18+c89m.net
訪日外国人、10月43.8%増の182万人 中国からは約2倍
 日本政府観光局が18日発表した10月の訪日外国人客数(概算値)は、前年同月比43.8%増の182万9300人だった。単月では2番目の多さとなった。円安が進み日本での買い物が割安になったほか、格安航空会社(LCC)の路線増加や、消費税の免税制度の拡充が奏功した。
中国で10月初旬に建国記念日にあたる国慶節の大型連休があったことも、押し上げ要因になった。ロシアを除く欧米各国からの訪日客数も、軒並み10月としては過去最高を更新した。
 地域別では中国が一番多く、前年同月比99.6%増の44万5600人に達し、全体に占める比率は24%だった。中国から日本にやってくるクルーズ船は前年の12隻から46隻に増加。船が満席だったと仮定すると約11万人が訪れたことになる。
ただ、訪日中国人客数の増加率は9月(99.6%)から上昇しておらず、伸びは鈍化傾向にある。
URLリンク(www.nikkei.com)

110:名無しさん@3周年
15/11/30 10:43:44.94 s8fi93R5.net
10月の小売販売額は前年比1.8%増
URLリンク(www.nikkei.com)
10月鉱工業生産指数、前月比1.4%上昇 2カ月連続プラス
11月予測は0.2%上昇
URLリンク(www.nikkei.com)

111:名無しさん@3周年
15/11/30 21:24:22.12 XDgGAJnF.net
最近、ますます少子化、出生数等が、超絶悪化してるしな。当然、国の活力もなくなるし、今でさえ怪しい
社会保障制度が、もう将来的には完全に回らなくなるだろう。バカ安倍自民のせいで、日本、無事死亡とか
マジ悲し過ぎ。来年度のベアも小幅見込みで、アベノミクス全滅で、経済面からも日本詰みまくるもようww。
国民もガチFの安倍を応援したし、こんなんで、日本、余裕の終了したら、大変残念乙。もうダメなんかな。

112:名無しさん@3周年
15/11/30 21:46:44.33 /OBSAeR/.net
1レス1円な中国ポチの世論工作員では、もう勃たないから
少子化は深刻だな。

113:名無しさん@3周年
15/12/01 07:12:38.63 mlcPRsch.net
1億総活躍「アベノミクス新三本の矢」(移民拒絶社会?)は可能か?不可能か?
石破茂大臣の移民容認思想(人的開国容認社会?)は可能か?不可能か?
もし、現段階での国民投票が為されれば移民拒絶ってなりそうだが(幕末の尊王攘夷に類似?)
移民を拒絶するか少なくとも最小限にするだけのアテはあるんだろうか?
(現実)派遣企業(ピンハネ屋)が合法化され日本人の未婚率は背筋が寒くなるレベルの数値だ
派遣企業を再禁止すれば未婚化は解決するかも知れんが→政治的に可能か?不可能か?
(現実)唯一増加傾向だった国際結婚は規制(煩雑な招へい手続き等)で減少に転じたようだ
国内結婚と同レベルに規制緩和するか、いっそ都道府県に管轄移管すれば少子化も軽減されるかも?
留学生の皆さんに漏れなく日本国籍をプレゼントするのも有効だが→可能か?不可能か?
(現実)ゲノム編集等を使って日本人を知的猛者に仕立て上げたり・若返らせる事が可能なら?
確かに意図的な移民誘致なんて必要ないだろう→技術的に可能なのか?
(1)GDP600兆円の実現→ピンハネ屋の再禁止もせずに?
(2)希望出生率1.8の実現→通婚規制も緩和せずに?
(3)介護離職ゼロの実現→誰が介護するの?人的確保は?
問題の解決に当たって意図的に容易・単純・簡単な方法を選んだ者は少なからず成功し
問題の解決に当たって意図的に困難・複雑・煩雑な方法を選んだ者は少なからず破滅する
如何?

114:名無しさん@3周年
15/12/01 07:44:54.34 XRo9DhyR.net
安倍政権になってから30兆円も稼いでんのか。
今年度も通期で見れば最終的には数兆円のプラスだろ。
あの「中華ショック」でも黒字ってのは凄いなw
やっぱり安倍さん、任せて安心ww
GPIF 市場運用開始後の累積収益額(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
URLリンク(www.gpif.go.jp)
URLリンク(www.gpif.go.jp)

115:名無しさん@3周年
15/12/01 14:43:01.84 vSit5IC/.net
新興国「有毒トリオ」債が予想外の好成績
URLリンク(jp.reuters.com)

116:名無しさん@3周年
15/12/01 14:55:55.32 kfhJAYv4.net
>>1
アベノミクスの目的は大企業と大資本の利益の最大化だから結構成功してる!w

117:名無しさん@3周年
15/12/01 15:32:00.29 f9UEpm9B.net
明日、羽鳥慎一モーニングショーで、公的年金の運用損失7.8兆円=過去最大
特集があります。

118:名無しさん@3周年
15/12/01 16:06:20.29 TWkKVnfG.net
金に汚い・復興相が赤飯代金¥40万円政務費から収支?

119:名無しさん@3周年
15/12/01 18:11:06.92 1i4CKNxW.net
国の税収56兆円台前半に 15年度、24年ぶり高水準
2015/12/1 14:00日本経済新聞 電子版
 2015年度の国の税収は56兆円台前半に達し、1991年度以来24年ぶりの高水準となる見通しだ。今年1月の予算編成の時点では54.5兆円程度と見積もっていたが、1.6兆円を超える幅で上振れしたもよう。好調な企業決算で法人税収が膨らんだようだ。
企業の配当増などの効果から、所得税収も予想以上に増えている。
URLリンク(www.nikkei.com)

120:名無しさん@3周年
15/12/01 21:37:11.38 FwhN3mj2.net
おいおい、11月の消費、弱すぎないか??ゲロ吐いちゃうレベルなんですけどw。百貨店売上げも、ついにマイナス転換!!w。
自動車、スーパー等、ほぼ全てで弱く、アベノミクス、死に過ぎだからwww。しかしある意味すごいよな。3年経て、景気の
好循環がまったくおきてないw。今までこんなヒドイ政策あったか??アホ国民が騙されてるようだが、日本終了ですからwww。
で、これどうすんの?誰が責任とるの??10-12月もマイナス成長くさいな。まぁ1-3月もマイナスなんだけどなww。
ってか、日本、もう永久マイナス成長に入った可能性あるんじゃねw?バカ安倍自民、万歳wwww。日本の衰退、斜陽
のペースがハンパないwwww。国民も日本の衰退終了政策を応援しちゃうんだもの。メディアもやる気ないしな。残念。
実体経済は死んでるんですけどwwwww。日本、余裕の衰退消滅ですかwwwww。衰退が止まらないwwwwwww。

121:名無しさん@3周年
15/12/02 07:57:05.54 DgRn/Kvh.net
沖縄の企業景気がバブル超え、海外客に人気沸騰-潤う宿泊・飲食
2015/11/25 12:23 JST
    (ブルームバーグ):7-9月の国内総生産(GDP)が2四半期連続でマイナスとなる中、企業の景況感が1980年代後半のバブル期のピークを超えている地域がある。それは沖縄県だ。
サンゴ礁に白い砂浜、エメラルドグリーンの海で知られる沖縄。このところ外国人旅行客の伸びが目覚ましく、ホテルやレストラン、カフェなどのサービス業を中心に活況を呈している。いわゆるインバウンド消費の最前線となっているのだ。
日本銀行那覇支店が発表した「県内企業短期経済観測調査(短観、9月調査)」によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、全産業でプラス44となり、調査を開始した1974年以降で最高となった。
全国短観(9月調査)の全規模・全産業のDIのプラス8と比べると、沖縄の景況感は突出している。
ドイツ証券の小山賢太郎エコノミストはリポートで、「インバウンド消費によってサービス業を中心に景況感が上昇したことが、沖縄の極めて高い業況判断DIにつながったことを示唆している」と指摘、「沖縄は現下の日本経済の象徴と言えるだろう」とみている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch