公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意44at SEIJI
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意44 - 暇つぶし2ch207:名無しさん@3周年
15/07/13 12:33:08.16 Bjyt557U.net
公務員の給与が高給に見えるなんて
相当無能な低収入の底辺層。親も公務員未満の底辺一家くらいw
血筋も賤しいから公務員叩きなんて醜いみっともないこと平気でするんだろうな

208:名無しさん@3周年
15/07/13 14:44:04.07 H3OE6hfU.net
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、 「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。
さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。
だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
公開!地方役人の給料【2】
URLリンク(president.jp.reuters.com)

209:名無しさん@3周年
15/07/13 17:17:16.63 W2gKY/qd.net
>>207
暇そうだな三下君。

210:名無しさん@3周年
15/07/13 17:41:32.89 Bjyt557U.net
中小零細や派遣なんかの年収300万円以下でどうやって妻子を養うんだよw
だから結婚できず少子化になってるのはここで公務員叩いてる底辺層が
身を以て思い知り1番分かってるだろうにw
なのでそんな奴らの給与は除外してしっかり妻子を養える大企業ベースの給与を参考に公務員給与決めるのは至極妥当だ。

211:名無しさん@3周年
15/07/13 21:22:55.89 3ZOCeNjB.net
公務員は400万人 年収200万以下は1305万人(学生・主婦パート除く)
貧困率 日本15.7% 先進国で際立つ高水準★2[09/10/20]
スレリンク(bizplus板)
長妻昭厚生労働相は20日、国民の貧困層の割合を示す指標である「相対的貧困率」が、
06年時点で15.7%だったと発表した。日本政府として貧困率を算出したのは初めて。
経済協力開発機構(OECD)が報告した03年のデータで日本は加盟30カ国の中で、
4番目に悪い27位の14.9%で、悪化している。日本の貧困が先進諸国で際立っている
ことが浮き彫りとなった。

公務員も民間に準拠して
共働きで子育てすりゃいいんじゃね?

212:名無しさん@3周年
15/07/13 22:12:30.95 9dXEALMy.net
おまいら安心しろ。今やもう年収300万未満は多数派だ
スレリンク(loser板)
みんな みんな~
年収300万未満だ
友達なーんーだ~♪

213:名無しさん@3周年
15/07/13 22:47:36.07 j19OBLc2.net
民間の貧民層が金ないくせにガキ作って生活立ち行かないから0歳の子供を保育園に預けて共働きして待機児童の問題になってることすら無知で
馬鹿な底辺層は知らないらしいな。
0歳で保育園入らされる子供もあまりに哀れ。

214:名無しさん@3周年
15/07/13 23:11:29.96 ikd3fc8Y.net
公務員給与を下げないのは、野党でなく自民党なんだよ。
田中角栄のときなんか人格法とかいって教員給与を一気に挙げた。
学校のテスト70点くらの、本も読まない、苦労知らずの教員二世に大盤振る舞い。
いいか。学校のテストが70点の痴呆の駅弁卒が高給せしめてんだぞ!
さらに勉強できない自衛隊、警察とアフォどもに巡査長とか

215:名無しさん@3周年
15/07/13 23:23:53.07 CG5WtgpM.net
公務員が税金使って贅沢するためには保育所の利用を制限しておく必要性があるんだよね
保育所利用で待機児童について
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
なぜか生活困窮するはずがない 【公務員夫婦】が100%近く利用できているようですけど?
何のための保育所か?

216:名無しさん@3周年
15/07/14 00:25:02.40 YYDWpN0O.net
>>213
飼い犬を「妻子」と言ってる奴が、生意気に家庭や育児を語るなww
オマエが得意な「経済学」と同じで、書く量に比例してボロが出るだけだぞw
イジメられるのは職場だけで十分だろ?
ウソつきの「ホーケー」くんww

217:名無しさん@3周年
15/07/14 07:24:00.43 KqepYdtp.net
公務員も生活苦しいから夫婦で公務員やって2馬力が多いのに、公務員1人で高給ってw
なんかもうかわいそうになってくるわ。貧乏すぎてよほど悲惨な人生なんだな。

218:名無しさん@3周年
15/07/14 11:57:47.65 fL/2PsOA.net
>>214
[人格法」でなく、「人確法」つまり「人材確保法」。
公務員に禄なのがいないから待遇を良くして人材を確保しようとしたもの。
しかし、ここの書き込みを見る限り、その甲斐もなく、今も公務員には禄な
のがいないようだ。待遇が良くなっていない証拠だろ。

219:名無しさん@3周年
15/07/14 14:17:53.17 w0fR+KdB.net
俺(公務員)と学生時代同じ能力くらいの友達の多くは民間会社で俺より高給
公務員は高給とは言えない
それが現実

220:名無しさん@3周年
15/07/14 15:18:50.94 p1M/Vm0G.net
公務員の給料が高いから金目当ての卑屈な人間しか集まらない
スレリンク(seiji板)
それが現実

221:名無しさん@3周年
15/07/14 19:06:52.86 w0fR+KdB.net
>>220
公務員より給与が高い民間人が掃いて捨てるほどいるのが事実
それを否定できまい!

222:名無しさん@3周年
15/07/14 19:45:11.57 YMl4ywis.net
※ここは公務員擁護派の隔離スレです。
埋めたら自分たちの新しいスレを立てなさい。
本スレに移動することは禁じます。

223:名無しさん@3周年
15/07/14 20:12:37.63 uJzztbHX.net
近所の零細企業の経営者でも年収1500万円らしいし、公務員で高給とか言ってるのはかなり無能な底辺リーマン。

224:名無しさん@3周年
15/07/14 21:57:16.76 BxpZaO8Q.net
公務員をクビにして野に解き放てば国が生活を保障してやらなくても自分で勝手に事業をおこして六本木ヒルズに居を構えることくらい余裕でやってのけるんじゃね?
スレリンク(liveplus板)
優秀なんだから、それくらい余裕だよね?

225:名無しさん@3周年
15/07/15 05:57:52.37 FwCgFNvH.net
底辺じゃ市役所の公務員試験突破するくらいでも優秀に見えるんだろうなw

226:名無しさん@3周年
15/07/15 12:22:55.15 FwCgFNvH.net
ご丁寧に高卒枠でも公務員試験受けれほど馬鹿にもチャンス与えてるのに、それすら受かる頭ない努力できない底辺は、
安い給与に決まってるだろ。公務員給与高いとか叩くなんてマジ立場わきまえろ。

227:名無しさん@3周年
15/07/15 18:32:04.63 dfxbLPkP.net
>>219
霞ヶ関の高級官僚の思いも同じ。
「俺より頭が悪くて成績も下だったのが、民間へ行って2倍も3倍も
給料を稼いでいる。いつかこの差を埋めてやるからな」とね。

228:名無しさん@3周年
15/07/15 19:13:22.23 kUMszdXd.net
じゃあ逆に聞くけどさ~公的な職に就く者が私利私欲に走ったら国民の生活はいったいどうなってしまうと思うよ?
スレリンク(liveplus板)

229:名無しさん@3周年
15/07/15 19:16:26.65 jj7SzPPG.net
天下り官僚 高額報酬、平均1664万円 [10/18]
スレリンク(liveplus板)
天下り官僚 高額報酬 独法役員 平均1664万円
2009年10月18日 朝刊
 昨年度、八十一の独立行政法人(独法)に常勤役員で天下りしている官僚OBは
198人で、平均報酬は1664万円に上ることが東京新聞の調べで分かった。
このうち2000万円を超えた役員は12人いた。退職金もわずか数年の在職期間で
平均445万円に達していた。政府は三年前から独法の人件費改革を進めているが、
役員報酬が依然として高額な実態が浮かび上がった。 

230:名無しさん@3周年
15/07/16 01:12:37.41 cdUHWInL.net
>>219
自分で選んだ道だから、仕方が無い。そこそこの給料で頑張ろう。
そこそこの給料すら払うのが惜しいと国民の多数に思われると、辛いなあ。

231:名無しさん@3周年
15/07/16 01:14:44.19 cdUHWInL.net
>>214
>公務員給与を下げないのは、野党でなく自民党なんだよ。
今年の4月に給与制度を見直して、地方勤務の公務員の給与を下げた。
国家公務員の場合、東京勤務や官僚を優遇してプラスマイナスゼロだが、
地方公務員は給与が下がる方ばかりが多く、平均給与がダウン!俺涙目!

232:名無しさん@3周年
15/07/16 08:38:22.65 AnQPiD+A.net
この調子で民間準拠を目指そう

233:名無しさん@3周年
15/07/16 08:51:41.40 5/ppzsnK.net
官僚なんてかわいそうなくらい給与安くて東大生からの人気も低下してるのに、アホな底辺からは妬まれ給与下げろと叩かれる損な役回りだな。

234:名無しさん@3周年
15/07/16 09:18:37.32 DStXZS7j.net
年収300万以上の人より
年収300万未満の人の方が
多数派であることが判明
スレリンク(job板)

235:名無しさん@3周年
15/07/16 13:51:27.36 SFEvXoI6.net
220と227の言われることが正しい状況の認識だ
公務員なんてここの底辺が言うような大した地位や給与ではない
一部天下りした後はがっぽがっぽという人もいるだろう
これは民間のくくりだ
これは公務員の責任ではない

236:名無しさん@3周年
15/07/16 18:13:03.83 9b+DfKq6.net
国民の目をあざむくためには
若いうちに苦労させておく必要性があるんだよね

237:名無しさん@3周年
15/07/16 18:14:18.00 9b+DfKq6.net
そうすれば上の人間が特に手を下さなくても
「激務」だの
「民間と比較しても給料は安い」だの
若い連中が勝手にデマを吹聴してくれる

238:名無しさん@3周年
15/07/16 19:05:58.36 RkgZ3AaW.net
底辺連中は年収500万円でも高給とか騒いで叩き出す始末だし。
それは自分ら年収300万未満の底辺を基準にしてみれば高く見えるだけの話。
世間一般的にみればここまで叩くほど高くはないわ。結婚して妻子持ち家のローン払えばかつかつの生活だと言ってるだろうに。
底辺連中は結婚すらできないから話がまるで噛み合わないな。

239:名無しさん@3周年
15/07/16 19:10:12.39 tQJ5uOAN.net
底辺だから他人を妬むのか?
他人を妬むから底辺に堕ちるのか?
どちらが真理なんだろうね??

240:名無しさん@3周年
15/07/16 19:24:58.04 p7nwkjUv.net
公務員の厚遇を維持するためには
国民の劣悪な労働環境を安易に改善できないようにしておくことが必要不可欠
スレリンク(job板)

241:低辺
15/07/16 19:36:53.39 y+mQhFIf.net
占星術アトム計画云々の 四柱推命が 特殊な命式で
猫というのは 日柱申 と月柱寅が 沖の関係で 寅が弱まる 猫  
命式全体では 外格で ”矢面に人を立たせて 実際の行動計画を本人が計画すれば 百発百中で成功する”と 解説書にあった
犬というのは 更に 特殊技法で 三空 というのになって 年柱 戌 を採用
”とんとん拍子に出世エリートコースを進む 大発展”とある この 外格と 三空 を省く事によって
盗聴した側を プロデューサー化して(両方ともプロデューサ的運気の暗示)

242:底辺
15/07/16 19:38:26.57 y+mQhFIf.net
2001年ストック切れ2003年までに死ななければ2005年以降監視等無くなる という情報があるのは占いで
四柱推命では 財が旺じ中年以降富豪となる と 書いてある 西洋(インド古典書記述の転用だけど)では ”敵を撃破する” という運気が60年ぐらい続く
1999年3月一旦入り逆行して 2001年始め から2010年始めまで 少し期間置いて 2014年5月から プログレス考慮すると91年2月から(これが 90年代もの すり替え根拠だったみたい)
更に アングル プログレス考慮すると 79年2月から(これが プロデューサー化 嫌がらせ洗脳 根拠みたい)プログレス考慮すると2150年まで続く計算になった
:15分出生(体全体)計算 6分出生(頭)だと 2年ぐらいずれる 2003年死ななければ云々の
で 東京星図の兼ね合いも含めて そういう予定だったらしいけど その敵軸顔に全体がなってしまう 可能性で
敵ゾーンを拡大しつつ(壁) 仄めかしは続ける 敵ではなく共同作業者 東京で工作員 利権バラ巻き モテ
つまり 計算上では2014年5月から 新たな すり替え が始まってる と 予測したんだけど 東京での実態を知らない
こういう細かい占星術計算をして 2ちゃん にカキコさせたりしている 

243:底辺
15/07/16 19:39:45.30 y+mQhFIf.net
公務員がやってるなら 終わって欲しい

244:名無しさん@3周年
15/07/16 19:54:25.80 RkgZ3AaW.net
たしかに国立競技場のコスト感覚がおかしいのはその通りだろう。
そういうので公務員叩くならまだ同意するが、公務員給与はさすがにここで言われてるようにべらぼうに高い水準とは思わないよ。
官僚に至っては安すぎるから天下りやめるわけにはいかないんだろうに。

245:名無しさん@3周年
15/07/16 20:05:40.91 bojNXRo+.net
お金に対する執着がものすごい公務員
スレリンク(koumu板)

246:名無しさん@3周年
15/07/16 21:50:30.79 ZAge8uCR.net
>>244
水準なんてどーでもいい事なんだよ。
国の借金は公務員の自己負担で
増税する前に公務員の給与カットが適切。
すると己の事しか考えて無い公務員は
慌てふためいて歳費削減に努める。
一石二鳥で国家安泰。

247:名無しさん@3周年
15/07/16 21:58:14.03 TAIkcryg.net
>>246
公務員が如何に財源カットに走ったとしても
日本は例えば「納税額・納社会保険料に比べて、異様なまでにセーフティネットが分厚い」とか
政治分野から見直すべき特質が結構あるんですが。
まさか「そっちは据え置きでぇ……公務員が自分たちの分節約すれば減ると思うからぁ…根拠無いけどぉ…」なんて
安藤某みたいなことは言い出さないよね?

248:名無しさん@3周年
15/07/17 06:39:42.60 lWfq0sXX.net
給与カットに合理性がないし、現行法変えないと無理だろ。
でも国民は官僚依存の自民党選ぶし、結局国民が公務員給与など関心ないというのが最大公約数だ。

249:名無しさん@3周年
15/07/17 06:53:49.64 8WuJjek3.net
年末の衆議院選挙は自民党の圧勝ということになっています。
しかし、巷の情報では今回も不正選挙の疑いが数多く報告されています。
ここ数回の国会議員選挙を通じて、数多くの不正疑惑が報告されており、状況証拠だけでも「クロ」の可能性が高いと考えています。
直近の不正選挙関連記事をまとめてみました。
続きはウェブで!
URLリンク(www.rui.jp)

250:名無しさん@3周年
15/07/17 10:41:54.12 maSQEn+M.net
URLリンク(www.news-postseven.com)
新宗連は信者1200万人で創価学会上のパワーを誇る勢力です
政教分離を唱えています

251:名無しさん@3周年
15/07/17 21:24:43.31 fUlW0j/g.net
>>247
お前は読解力ゼロだな。
赤字国債は公務員の自己負担だと
言ってんの。
お前は黙ってた方が恥かかなくて
済むぞ。全国公務員の面汚しだな。

252:名無しさん@3周年
15/07/17 23:15:10.54 j94loDMm.net
立ち寄ったけど相変わらず分かりづらいね。
導火線に火をつけるというシナリオでやれ。

253:名無しさん@3周年
15/07/17 23:53:34.46 epEQTOkx.net
公務員を手厚くもてなしてきたのは自民党なんだよw
労組じゃない。
田中角栄のとき、学校の先生に人格法といって給与を一気に3号棒くらいアップ、大盤振る舞いをした。
その後、一般行政職も先生より下じゃ困るといって、渡り昇給を導入。
こんなこと労働組合すら考えつかんわw
公務員保守してるの自民党、これ間違いない。

254:名無しさん@3周年
15/07/18 00:35:16.68 5vMyyD/c.net
失言で無職になる議員&失言し放題の公務員
スレリンク(soc板)
公務員にとって国会議員は便利な厄除け人形
スレリンク(soc板)
議員すら従わせ、日本の最高権力である公務員。
スレリンク(seiji板)
公務員をいじめると社会的に抹殺される件
スレリンク(seiji板)
公務員にとって不利益な国会議員はとりあえず逮捕☆
スレリンク(seiji板)
公務員の犬にならないと
議員生命が危機にさらされるという事情もあるようです

255:名無しさん@3周年
15/07/18 06:34:20.13 IgLYc7he.net
いったい40代で平均600万台の年収の公務員がなぜここまで給与高いと叩かれるだかわからん。
まじ叩いてるのは中小零細や派遣やNEETの負け組くさい奴ら。

256:名無しさん@3周年
15/07/18 07:42:48.57 qgJmOIrv.net
>>251
>赤字国債は公務員の自己負担だと言ってんの。
なにその自爆営業。
というか自爆ですらない。
国民が選んだ代表が決めたことの責任を公務員にポイ!
主権者様最強。

257:名無しさん@3周年
15/07/18 09:31:27.64 IgLYc7he.net
赤字も公務員のせいとかこれだから底辺は被害妄想ばかりでいかんな。
最大多数派の底辺層が選挙で選んだ政治家がしてきたことなのに。
森喜朗みたいなんを総理にしたのも極端な話底辺層。

258:名無しさん@3周年
15/07/18 10:07:51.91 KG/gVbND.net
>>251
財政赤字の責任は、国民全員が背負わなければならない。
だから、もちろん、お前にも応分の責任があるんだよ。
自分の責任を棚上げして、一部の人(公務員)に押し付けるなよゴミ。
お前は黙ってた方が恥かかなくて済むぞ。
全国民の面汚しだな。 w

259:名無しさん@3周年
15/07/18 10:28:29.58 qgJmOIrv.net
>>258
しかし国民揃ってこの考えだと、押しつけってあり得るんだよな。

260:名無しさん@3周年
15/07/18 10:34:41.95 a40g5hjA.net
底辺層が足引っ張るから落ちこぼれ救済のために使う金も莫大なの分かってんのかよ。

261:名無しさん@3周年
15/07/18 10:47:52.27 NTEQ6pXf.net
ソモソモ、ハローワークの職員は、国家公務員の身分で無くてはダメなの?
例えば企業誘致などは、栃木県だったら県・北海道だったら道・京都と大阪だったら府・東京だったら都が動いて居ると同じく
都道府県の職員でも身分は十分にハローワークの仕事は幾らでも出来ると思うのね

全てとは言いませんが、ハローワークの職員の中には、≪”自分達は偉いんだ!・求人票を持って来た求職者の受付の受理の後、
カウンターから呼んでチョコラチョコラ話を聞く位で、
次は、企業に電話してアポイントを取り、
後は、紹介状を発行しコレで一応は紹介したと言う実績を残し、後はオラ達のヤル幕はソレ位だけで簡単で良いんだ!”≫などと踏ん反り返って居るのは障碍者の窓口だろうが一般者の窓口だろうがウジャウジャと居ると思うよ

262:名無しさん@3周年
15/07/18 11:35:16.72 514gDgqE.net
誰の責任であろうと財政赤字などいざとなったらチャラにすればすむ
こと。日本政府の赤字は日本国民からの借金だからね。わかりきって
やっている確信犯的政策だから、我々が心配するような問題じゃない
の。赤字財政のおかげで結構な暮らしができているじゃないの。

263:名無しさん@3周年
15/07/18 13:04:59.66 zASYJuEC.net
>>251
えーと、もしかして「国の借金は公務員の自己負担で」って
「その分給料下げます」じゃなくて「国の借金を公務員個人に分配して付与します(+給料下げます)」って意味?
…あのさ、それ、普通に給与との差し引きがマイナス領域突入するんだが。誰が公務員になるのさ?
すまん、そこまで君が馬鹿だと思わなかったから、ちょっと誤解してた。悪いね。
>>261
良いアイデアだと思う。…というか、県職員の方が優良企業・ブラックをわかったうえでの紹介ができると思う。
ただ、癒着が怖いのと……正直、地方公務員と、国家公務員の下っ端はそんなに給料変わらない…。

264:底辺
15/07/18 13:14:51.65 ovOJHCwW.net
加工写真動画顔は占星術で割り出した 敵の顔 らしい
で この顔 を上の人達が嫌って 敵役 を丸投げして
東京若者=加工顔 上の人 モテ
具体的には アラブパート敵軸を分割調波 とアセン調波関係
暗くて重い スケベ顔だけどホモっぽくなるらしい
アラブパート敵軸の他に 公の敵軸というのがあって
こっちは 逆に軽すぎ 女々しい けど ナルシスト的 な顔 と分析した
集スト等指揮系統上は東京エセインテリ文化人とかいう話

265:底辺
15/07/18 13:17:09.34 ovOJHCwW.net
東京で工作募集してるなら止めといた方がいいですよ
効果あるのかを知らない
ネット工作紹介してくる人の顔を知らない

266:底辺
15/07/18 13:34:18.50 ovOJHCwW.net
一時期流行した 同じ仮面をつけた 秘密結社みたいなやつ
(実は 父の顔に似てる)占星術効果で人相変える

267:底辺
15/07/18 13:44:29.74 ovOJHCwW.net
私的に敵なら上の顔
公的に敵なら下の顔 に
なるという話

268:名無しさん@3周年
15/07/18 13:49:01.74 AWFafIEQ.net
役人たちが一番嫌うことは自らの経歴に傷がつくこと。
責任を取らぬ人たちは高給を貪る資格なし。

269:底辺
15/07/18 14:51:54.55 ovOJHCwW.net
で 特異な天体配置で 敵軸と同じ度数0.3度後ろに 愛と結婚軸 と賞賛軸があり
この0.3度差でも 分割調波で看ると 運勢自体に大きな差がある上に 金星(女性)が絡むので
特殊暗示で”敵からの賞賛”とか ”敵側の女に好かれる”ような運気になる
で 敵側の男 は嫌みたいな理屈 
公的な敵軸も似たようなモノで 分割調波で看ると かえって女にモテる配置 になる
#公敵の分割調波 love from が 金星(女)海王星(芸術)となってるけど 分割調波でも アラブパートの計算自体は
asc(本人)を中心としている 分割調波図でも ascが敵そのものに置き換わるわけではない 
それを長年 誤解してた みたいな話 で 

270:底辺
15/07/18 14:56:36.68 ovOJHCwW.net
募集呼びかける人が 女にモテるようになるで! とか説明してたら デマですよ

271:名無しさん@3周年
15/07/18 21:36:34.67 uz+FIT6p.net
公務員のボーナス(400万人×100万=年4兆円)を廃止すれば、全国に生牡蠣スタジアム建設可能です。
ちなみに4兆円を1億人に配ると1人4,000円(公務員にボーナス払ってる。)

272:名無しさん@3周年
15/07/19 01:31:56.72 KVQE/DFZO
公務員の過剰報酬は国民が無知なことも原因

クソ田舎の高卒落ちこぼれ公務員の退職金2000万~
退職間際のあってないようなポストに昇格させて3000万~

高卒なんて民間なら人生終わってる人材だろ

この退職金、「退職手当て債」なる公務員退職金専用の借金から支給される
子ども孫に増税という形でなすりつけた借金と同義

273:名無しさん@3周年
15/07/19 08:14:25.36 wyDmrae6.net
どうせアホな公務員がなら
国家の為に精神精霊身を捧げる奴を
公務員にした方が最良だな。
此処で公務員擁護するアホは税金の無駄遣いで
国益を損なうからとっとと処刑せよ。

274:名無しさん@3周年
15/07/19 08:40:09.02 z3WLYPvk.net
公務員給与カットしたい維新の党もどんどん弱体化してるのが笑えるw

275:名無しさん@3周年
15/07/19 12:18:10.45 ZXsiOuAu.net
>>273
現実見れ。コンビニバイトに「このチェーンに精神精霊身を捧げる!」みたいな子、来るか?
給料を下げて来るのは、他に仕事のないDQN系(+政治色バリバリの方々)だけだ。
「給料下げれば、愛社精神旺盛な人材が来るはず!」なんて
ワタミの社長ですら考えなさそーなこと、言うなよ…。

276:名無しさん@3周年
15/07/19 13:01:24.26 A4Qo3A0b.net
>>275
>+政治色バリバリの方々
こいつがやばいよな。
ともな給料もいらないなんて、「何の目的で?」と問いたださなきゃいけない。

277:名無しさん@3周年
15/07/19 13:47:44.90 cxFyexgx.net
公務員の最大の煩わしいと思う政党は、維新だと思うよ
特に国家公務員の場合は、各省庁官庁から維新の、お陰で、
オラ達の優遇生活が橋下徹などが作った維新にズタズタに潰される可能性は
大い、に、在り得る、と、怯えて居る位心配性なのかも

278:名無しさん@3周年
15/07/19 14:36:09.28 ZXsiOuAu.net
>>277
別に公務員、業務の効率化や合理化は「ふーん」ってとこなのよ。
給料減らない&労働時間増えないなら、業務内容の多少の変化は気にしないのは他の職種といっしょ。
むしろ「どー考えても無駄だけど、もう政治サイドじゃないと止められない惰性仕事」とかあるから、バッサリやってくれるのは歓迎。
変な手当てとかが減るのも別にかまわない。だって、そういうの受け取ってる奴の方が少ないもん。
社内で甘い汁吸ってる奴がいて、そいつの甘い汁がなくなるって聞いても「ふーん」なのも、他の職種といっしょ。
ただ「政治主導だ!」って言いながら、実質、意味不明のアバウトな方針+丸投げとかされると、きつい。
他の業界でも「上司の言ってることが超曖昧なドリーム状態+方針立案~実作業の全てが丸投げ」とか、割と最悪な部類だと思う。
あと、当然ながら、どこが使い過ぎかとか見ないで、一律カットや全カットみたいな真似されると困る。
(上記二つを一回でやられると、賃金云々以上に「…こいつ上司として部下を率いる気ねぇな」ってなって、士気が暴落する)
そういう意味できつかったのは民主党だった。
維新はどーなんだろ? 結構しっかりやってくれそう?

279:名無しさん@3周年
15/07/19 15:32:02.33 SkVmWBY9.net
もう維新もオワコンだよ。
共産にすら歯が立たない。
結局底辺サイドも反公務員勢力を
しっかり形成できない。
そんな無能だから底辺なわけ。
公務員には一生勝てないし、
一生搾取されまくるだけの人生。残念w

280:名無しさん@3周年
15/07/19 17:21:35.03 cxFyexgx.net
民主の事業仕分け 結局は無意味だったのも同然
ソノ後は、民主と国民新と社民の連結?連立?お試し政権の期間は、敢え無く木っ端微塵
安倍晋三など自民から見れば国家公務員の数は民主が減らすと号令もを掛けたが、物の見事に増やす
もう、民主も維新もダメだよね

政党を沢山と作れば政党助成金もをが貰える制度

政党を沢山と作れば延命せず解体だの何だのかんだの、で、消滅
国家公務員も含めて手を叩いて喜んで居るのは、想像もをが出来る

281:名無しさん@3周年
15/07/19 18:05:32.74 6V/E9IFY.net
橋下氏に反対の人々?あの手この手…家族殺害予告や同和報道で精神的ショックも→妻は家族守り、子供は橋下氏を支えていた★3
スレリンク(newsplus板)
橋下徹氏は、当選後の記者会見の席で、殺害予告の脅迫状が届いていたことを明かした。
それも1通ではなく複数で、家族を殺すという過激な内容のものまで含まれていたという。
「当初、橋下氏にSPはつく予定だったんですが、殺害予告が次々と届くようになり、最終的には
10人以上になりました」(全国紙記者)
妻の典子さんは、橋下氏の命はもちろん、子供たちの安全も考えて、出馬をしてほしく
なかったのだろう。「市政に行ったら府政より心配だから、本当にやめてほしい」 そういって橋下氏を何度も
説得したという。 だが、橋下氏の決意は固かった。夫がそこまでの気持ちならばと典子さんは不安な気持ちを
押し殺して全力でバックアップすることを決意する。不眠不休で走り続ける夫の健康に、 人一倍気を使った。
「選挙が始まって1週間ほどが経ったころのこと。典子さんは、橋下さんの表情を見て気が
ついたんでしょうね。“体力的に限界に近いはず”と心配して、自らお医者さんに連絡して
栄養補給の注射を打ってもらう手筈を整えていました。翌朝点滴を終えた橋下さんは、
すっかり元気になっていましたよ」(後援会関係者)
また今回は普通の選挙戦とは違い、橋下氏だけでなく家族にも危害が及ぶことも
考えられたため、典子さんは子供の安全に気を配った。
「殺害予告まで出ていたことから、いちばん下の幼稚園の子の送り迎えは誰にも頼らず必ず
典子さんがやっていましたね。いつもはバス乗り場まで送るんですが、直接、幼稚園まで
送っていましたよ」(前出・後援会関係者)

282:名無しさん@3周年
15/07/19 18:28:42.82 ZXsiOuAu.net
>>279 >>280
公務員的には、そろそろ真の意味で「無駄を省く」政治主導者には出てほしい。
……つーかね…「毎年やってるから」とか「いつものことだから」ってだけで存続してる、
誰も喜ばない、時代遅れの仕事が多すぎるんだ。 詳しく書くと身バレすっから書けないけどさ…。
日々の仕事でも、無駄に多い手続、無駄に統制された書類、無駄に縦割りな構造…
はっきり言って、一従業員としてウンザリ。誰も幸せになれねーもんコレ…。
どうせ職場に拘束される時間が同じなら、その時間でより多くの件数片づけて見せたいんだこっちは…!
というわけで、そのあたりをガンガン仕分けられるような人を
特に地方政治の首長とかには選んでいただきたい。トップダウン求む。

283:名無しさん@3周年
15/07/19 19:00:03.96 cxFyexgx.net
石原慎太郎と橋下徹が共に知事の時代に、
ハローワークとハローワークや各地の労働局と労働局に属する職員の身分とソノ権限を都道府県に全て移行させて貰える様に
47都道府県の全ての知事を集めたか、後は全ての知事の連名も添えた文書で官邸や政府や国会等に陳情した様だが
結局は職業安定法とILO=国際労働機関の条約に引っ掛かるなどと言う事由で頓挫された経緯も在る位だし
幾らハローワークの職員や各地の労働局の職員の身分を都道府県に変えて欲しいと言っても
厚生労働省がソモソモ傘下に値する労働局とハローワークの権限を手放したく無いと言う権力は
幾ら当時の石原慎太郎や橋下徹が知事の時代に成し遂げ様と思って居たからと言っても
スンナリとは事もをが進ま無かった、と言うのは未だに変わらずじまいですよね

284:名無しさん@3周年
15/07/19 19:50:13.79 uRsuCUnl.net
ほんとに給与下げて今よりさらに公務員の質下げて行政力低下させてどうする?
底辺はこれだからアホなんや。給与下げたら賄賂も増えるしろくなことにならん。

285:名無しさん@3周年
15/07/19 21:47:34.83 UyKIb04E.net
ツイッターである画像が話題になっています。
URLリンク(twitter.com)
テレ東で中核派として登場した女性が
TBSに、一般市民としてインタビューを受けていたようですが
これは仕込みでしょうか???
TBSは中核派を一般市民として扱ってるのでしょうか?

286:名無しさん@3周年
15/07/20 22:24:36.03 tg6Sg66L.net
>>283
知事会からの反論。
URLリンク(www.cao.go.jp)
>職業安定法とILO=国際労働機関の条約に引っ掛かる
「嘘つくな!条約批准国のデンマークやオーストラリアが既に移管してるだろ!」
だそうで。

287:名無しさん@3周年
15/07/21 09:47:14.16 r2GEQKOa.net
>>284
お前は馬鹿だろ。
公務員の質はこれ以上下がりようが無い程堕落してる。
公務員の賄賂は極刑でよろし。
無能な公務員は懲戒解雇。
膿を出させてゴミ掃除。

288:名無しさん@3周年
15/07/21 12:38:19.91 0nfdXmQM.net
>>287
>公務員の賄賂は極刑でよろし。
できもしないことを言っても仕方なかろう。
>無能な公務員は懲戒解雇。
>膿を出させてゴミ掃除。
懲戒解雇は難しいが、普通に解雇はできる。
やってるところもある。

289:名無しさん@3周年
15/07/21 14:11:01.65 Kikm5+vt.net
限りなくゼロに等しいけどね

290:名無しさん@3周年
15/07/22 05:24:46.93 nSYJ28Fr.net
両親が公務員だが、公務員が高給ってw
そんなこと頭かすめたこともない。逆に庶民階級臭くて子供の頃はコンプレックス持ってたが。
公務員が高給とか叩いてる奴なんて糞貧乏でレベル低いんだろうな。
ちなみに自分は民間企業で働いてるけど30代半ばで公務員の定年前の給与くらいは稼いでるよ。

291:名無しさん@3周年
15/07/22 06:15:41.91 2hgWvw8J.net
公務員が姑息なのは、
民間の給与額を調査する際に
転職や会社の倒産・リストラ等で年収が下がってしまったケースは
はじめから存在しないもの(はじめから年収が少なかったもの)として
データを公表している点だね。

292:名無しさん@3周年
15/07/22 06:21:42.75 2hgWvw8J.net
だから民間だったらバイト先をクビになるレベルの職員が全員、
クビになることもなく
年齢に応じて昇給を続け、
民間管理職レベルの給与を受け取る事態にまで発展している。
当然、人件費は莫大な額に膨れ上がっていく。
これは大変なことだよ。

293:名無しさん@3周年
15/07/22 19:00:05.19 8FFyzRRG.net
高給は金額でなくて
能力に見合った額かどうかで決まる。
今の公務員は殆んど高給に当たる。

294:名無しさん@3周年
15/07/22 21:52:07.95 +ihUuZjf.net
公務員が高給と言ってるのは底辺だからという、しょうもないレッテル貼りはもういいよ。
問題は赤字垂れ流しで借金が膨らんでるから増税されたのに、公務員の給料がまったく変わらないこと。
増税の前に公務員の人件費削減すればいい話だろ。

295:名無しさん@3周年
15/07/22 22:11:05.57 kR8d/1oO.net
安倍晋三チャンは、2度目に返り咲き政権を民主から取り上げた直後から
国家公務員の数を更に減らし続けると謳って居た民主の事を戯け党ともを言い放つ位までに
国家公務員でも生活は在るのは当然の事

寧ろ逆に返って=返って逆に国家公務員の数を更に増やし続けると謳って居たのを思い出した

296:名無しさん@3周年
15/07/22 22:37:57.70 89swcqfO.net
その公務員人件費削減の急先鋒ね維新は殆どの国民はもう支持してないわけだがw

297:名無しさん@3周年
15/07/23 00:07:48.78 vauyXlOD.net
自民党政策の恩恵を一番受けている層がまだまだ腐るほどいるからね

年金を受け取る年齢になったとき、あなたはどれだけ得する?損する?
年代  受給額-支払額
20代   -2240万円
30代   -1700万円
40代   -1050万円
50代   -260万円
60代   +770万円
70代   +3090万円

TVで放送された世代別の年金総受給額に冷や汗しか出ない
URLリンク(temita.jp)

298:名無しさん@3周年
15/07/23 00:18:29.45 qnXgcipZ.net
>>291
そりゃ、一応それなりの人材がくる仕事ですので、
クビにされやすさとかを、パートや派遣と一緒にされても…
公務員と同じ人材が入社するような、そこそこ以上のサイズの企業は、そう簡単にクビ切りませんし…

299:名無しさん@3周年
15/07/23 02:16:23.47 vauyXlOD.net
クビにされないのは民間の人間のフリして
再就職という形態で入ってきた公務員だけだよ
政府管轄の企業や天下りを受け入れている企業だけ
新卒で入ってきた純粋な民間人や
純粋な民間企業では
たとえ正社員であろうとフツーにリストラや首切りが行われている

300:名無しさん@3周年
15/07/23 02:19:30.54 vauyXlOD.net
「正社員は雇用の保障がある」というのはデマだっていうことを
バレないようにするためには
クビにされない正社員(=公務員経験者)っていうのを
ある程度は用意しておく必要性があるわけだよ
そうじゃないと雇用の保障がある公務員は批判されて待遇が下げられる恐れがあるからな

301:名無しさん@3周年
15/07/23 12:49:49.64 7iOgGJxU.net
>>294
>問題は赤字垂れ流しで借金が膨らんでるから増税されたのに、公務員の給料がまったく変わらないこと。
>増税の前に公務員の人件費削減すればいい話だろ。
地方公務員の給与制度が変わって、
年間2100億節約することになりましたが、
みんな知らないよね。

302:名無しさん@3周年
15/07/23 12:53:06.93 7iOgGJxU.net
>>299
>新卒で入ってきた純粋な民間人や
>純粋な民間企業では
>たとえ正社員であろうとフツーにリストラや首切りが行われている
どうせ裁判に訴えたりしないだろうと
会社になめられてるだけだろ。
んなもん法に訴えれば終わりなのに。

303:名無しさん@3周年
15/07/23 13:19:44.37 qnXgcipZ.net
>>299
ある程度以上の会社だと滅多に人を切らないのよ。
仕事が高度な分、人材育成に時間とコストがかかるから、簡単に切ってたらもったいない。
で、そういう企業の、首を切られない人間の殆どが元公務員ってのは、まぁ、ありえないなぁ。
どれだけ多いんだよ公務員(+その中途退職者)って話になる。
でも、まぁ、逆に低賃金・単純労働なら、簡単に人が切れるってところはある。
加えて元公務員ってことは最低限の教育+元の職場で覚えた何かしらのスキルにはなるから、
比較的首にされにくいって言うのはあり得る。(>>299みたいなやっかみじゃなく能力面での話だが)
ぶっちゃけ、君の見てる景色って、ド底辺ゆえのものだと思うぞぃ

304:名無しさん@3周年
15/07/23 15:20:56.92 686oZUtR.net
明らかになってきたのは、まるで毛細血管のように官僚の天下り先が張り巡らされている実態
スレリンク(newsplus板)
明らかになってきたのは、まるで毛細血管のように官僚の天下り先が張り巡らされている実態だ。
投資顧問会社AIJが預かっていた二千億円近い企業年金資産が消えた問題は、厚生年金基金に
大量に天下りしていた旧社会保険庁のOB人脈が背景に浮き上がってきた▼厚生労働省によると、
二〇〇九年当時、六百十四の厚年基金があり、三分の二近くの三百九十九基金の理事などに
六百四十六人の社保庁OBなどが天下っていた。資金運用の素人たちに「指定席」が
数多く用意されていたのだ▼OBの一人は、AIJの実績拡大に深くかかわっていた。
かつての社保庁人脈を通じ、高い利回りをうたうAIJの運用委託を勧め、被害を拡大させた。
構造的な天下りによる「人災」と言ったら、言い過ぎだろうか▼政府はきのう、一三年度の
国家公務員の新規採用数を政権交代前の〇九年度と比べ、四割削減する方針を決めた。
消費税率を上げる前に、行政改革に取り組む政府の姿勢をアピールする狙いだろう
▼ここでも犠牲になるのは若い人たちである。就職氷河期が続く中、国家公務員は一層の
「狭き門」になる。パフォーマンスの陰で多くの学生が泣いている▼基金の運用に失敗しても、
天下り官僚は公務員の共済年金から年金を受け取る。恵まれた老後ではないか。学生を
苦しめる前に、政府にはやるべきことがある。
*+*+ 東京新聞 +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

305:名無しさん@3周年
15/07/23 15:27:05.71 686oZUtR.net
職員が政府管轄民間企業の子会社、孫会社、関連会社に再就職してしまうと
「天下りした職員」としてカウントする義務も
公表する義務もなくなってしまうので
どれだけの人数が民間企業に潜伏しているのか解明することは
ほとんど不可能らしいね

306:名無しさん@3周年
15/07/23 15:28:55.59 2fsnA36n.net
自民の中には石原慎太郎の息子が2名=伸晃と俳優で、尚且つ、気象予報士でも在る良純の弟=伸晃から見れば2番目か3番目の次に成る兄弟に成る
ソレと国会議員に居る訳だから、都知事の時代から余り強くは言えずじまい

307:名無しさん@3周年
15/07/23 22:53:39.80 ig577ZjS.net
>>301
2100億円なんて焼け石に水じゃないか。そんな金額ではまったく効果がない。
政府発表だけでも公務員は26兆の人件費がかかっているのに。

308:名無しさん@3周年
15/07/23 23:25:33.55 nLTkuk84.net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
スレリンク(campus板)
もちろんこの12.5兆円は
公務員人件費として公表されている26兆円の中に含まれていません。
理由は、「公務員ではありません」と法律で定めたからだそうです。

309:名無しさん@3周年
15/07/24 00:07:04.18 a7vPqVTF.net
都市部と田舎で、選挙での一票の格差など、比べ物にならない
命の格差に直結する、医療格差が生まれています。
 都市部は、アベノミクスで恩恵を受けている大企業、輸出企業の本社が
膨大な利益と納税によって、その勤務者と周辺住民の医療レベルが向上し
ています。給与増で医療が楽に受けられ、会社経費で処理できる福利厚生、
健康診断、人間ドックで、勤務者は年2回の健康チェックと、有り余る
医療サービスを得ています。症状がなくても、住民が胃カメラ検診を
500-1000円で受けられる地域もたくさんあります。
 他方、地方の田舎は企業が大陸へいってしまい、仕事もなく、税収激減、
住民は貧乏で、パートや非常勤でやっとの生計。何年も健康診断を受ける
こともなく、低賃金で深夜や早朝の長時間労働で、不健康な病人が激増。
病院にはたくさんの不健康な非正規労働者が押し寄せています。
胃痛患者は、胃カメラ希望しても、料金を聞いて高すぎてあきらめて、
クスリだけもらって帰っていきます。
同じ日本のなかで、あまりにひどい医療格差です。
日本国憲法の保障した生存権にもかかる、非人道的格差が、
政治家の不作為と怠慢によって、強要、増大していることは、
国民として到底許しがたい事実です。

310:名無しさん@3周年
15/07/24 07:11:13.22 PXiuBA5W.net
民間企業でもまともなとこは簡単に首など切れんよ。組合が黙ってないし。
言ってることが零細や派遣レベルの底辺すぎる。

311:名無しさん@3周年
15/07/24 11:27:48.06 G4h6DahZ.net
中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める。
従業者数は7割を占める。
企業数(421.0万社)
・大企業  約1.2万社(0.3%)
・中小企業 約419.8万社(99.7%)
従業者数(4013万人)
・大企業  約1229万人(31%)
・中小企業 約2784万人(69%)
中小企業庁
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

312:名無しさん@3周年
15/07/24 11:28:44.56 G4h6DahZ.net
特に、人口規模が1万人未満の市区町村においては、中小企業が企業数の99.9%、
従業者数の約9割、製造業付加価値額の約7割を占め、その存在感が増すことが見て取れる。
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

313:名無しさん@3周年
15/07/24 13:00:11.58 8Qi4POY8.net
いまだに健康保険制度を拒否してるような国が世界の覇権を握り
社会主義が滅んだ現実を見れば
政府など小さいほうがいいに決まっている

314:強制送還 安倍氏 GJ!
15/07/24 13:24:07.09 uSGiLEgc5
 ● ● ●  7月9日から、不法滞在者の集団通報の始まり ● ● ●

【儲かる副業】誰でも出来る 不法滞在者通報
URLリンク(matome.naver.jp)

【超絶朗報】 在日終了のお知らせ!!! 入国管理局「在日韓国人罰則対象はデマではありません。
怪しい在日韓国人をどんどん通報してください。国民の義務です」
URLリンク(asianews2ch.jp)

【在日崩壊】 7月9日以降の通報は物凄い国益になっていた!!!!! 在日社会が崩壊寸前で
マスコミが一斉に援護射撃報道開始! 通報が続くと相当ヤバイ事が確定wwwwwww
URLリンク(asianews2ch.jp)

          ↓

【7.9集団通報】何人・何組織くらい通報しましたか?
URLリンク(blog.with2.net)

厳選!韓国情報(掲示板有り)
URLリンク(gensen2ch.com)

315:名無しさん@3周年
15/07/24 20:13:39.49 OZwen5z6.net
俺の若い頃は、
ヤンキーや何の取り柄も無い奴が
痴呆公務員に成ってたから
45歳以上の奴らは全員リストラすべきだと思うよ

316:名無しさん@3周年
15/07/24 21:41:53.48 utI3muA/.net
>>307
2100億もの大金をはした金扱いするのは森元だけでたくさん。

317:名無しさん@3周年
15/07/24 22:44:11.09 a1bBjYDN.net
なんのとりえもないのは公務員叩いてる底辺だろうにw

318:名無しさん@3周年
15/07/25 00:07:49.14 koPxZpiY.net
働かない能無しのブタ(公務員)が、働いて対価を得る人間(民間)からしてみれば同じに見られたくないし不愉快。
資本主義社会に生きてりゃ不自然でキモイという感覚。危機感って事だよ。
あげくの果てに飲酒運転や性犯罪やらかしても許されるしな。
最近も拳銃置き忘れたマンコ警察官が退職金満額で円満退社したしw

319:名無しさん@3周年
15/07/25 00:10:07.90 koPxZpiY.net
ブタはブタらしい扱いを受けるべきだって事だ。
それだけの話。

320:名無しさん@3周年
15/07/25 00:25:11.49 5CMwE9vO.net
クズはクズらしく生きろってのが2ちゃんの美学だろ?
なのに自分は例外とばかり必死に粘着レスする恥ずかしい無自覚クズ(=公務員

321:名無しさん@3周年
15/07/25 01:19:41.86 zu7gA+x6.net
>>316
公務員の給料を半減すれば十兆円以上確実に削減できる。
2100億円なんて削減の量がまったく足りていないと言っている。
公務員の年間人件費と比べると本当に微々たる物だ。

322:名無しさん@3周年
15/07/25 02:28:22.94 0lY1/gce.net
>>321
「半減」すればな。
で、実質年収300万円以下ってなると、それ相応の人材しか公務員にならなくなる。
君の戸籍、雇用、個人情報、防犯、国防etcを、コンビニバイト並の人材が担当することになるってわけだ
胸が熱くなるね。

323:名無しさん@3周年
15/07/25 02:42:35.66 UYf5va8L.net
アルバイトがお店の開店準備・店開けをしていいんでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
某ドラッグストアに時給700円でアルバイトをしています。
開店AM10:00~PM10:00閉店です。
けっこう大きいドラッグストアで、日配品なども販売しています。
今までは社員3人いたので、朝の鍵開け、開店準備(セキュリティー解除/金庫内の現金点検/レジ金準備と設置)等は社員が行ってきました…。
今回、移動辞令が出て社員が2人になってしまい…時給700円の早番に店の鍵開け レジ金準備と点検 開店 すべてアルバイトにやらせると話しがでたのです。
社員が2人なので、どちらかが公休日で、もう1人が13時出勤になります。
それまでアルバイトだけで店を運営しててほしいそうなんです(泣
アルバイトは全員女性、お店も去年出来たばっかりなので、私も含め まだ1年も働いてないお店です。
私は13時出勤の中番なので、店開けには関わらないのですが、早番の方達がほとほと困っていたので質問してみました。
早番の方達は4人 全員40代50代の女性です。
薬剤師はいません。
4人の内 1人販売登録の資格者です(今回の移動でアルバイトなのに辞令が出てこちらに来ました。もう1人いた社員の変わりだとか・・・でも、ここに入社してまだ1年たってません)
責任者もいないまま、アルバイトだけで店を開け(13時までですが)金銭やクレーム対応などしていくようなんですが、こんなことって普通なんでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
ドラッグストアやスーパーなどの規模の大きい店舗では社員は常に居るものなんでしょうが、他業種では社員不在というのも珍しくありません。
先の回答者さま仰るようにアパレルはバイトで回しているところも多いですし、飲食店では複数店舗に店長という名の社員を一人配置するだけ、3日に一回くらい顔を出すだけなんていうのも普通にあります。

324:名無しさん@3周年
15/07/25 09:11:51.10 ELsvj2iX.net
血税を収入とする公務員及び公務員もどきの報酬を半減するとどうなるだろう?
その効果は40兆円ほどあるそうだ!!!使い出がありますなあ~
・プラン1
赤字国債の発行額と妙に符合しますなあ。。。
本来我が国は単年度の収支がプラマイゼロだってことになりますな。
・プラン2
プラン1では面白味も何もないので、もう少し考えてみましょうかね。
まずは消費税の廃止でしょうね。8%で約20兆円です。
案の定消費が冷え込んでますから、廃止となれば消費欲は一気に高まります。
さて残りの20兆円で何をするか?
日本の完全失業者数は400万人以下ですな。これを全て国の臨時職員として
雇うってのはどうでしょう?つまり『完全雇用政策』の実現です。
失業者がいない世界って素晴らしいと思いませんか?
善良なる国民は『公務員給与半減』で何ができるか、理解してくれたことと思う。
どうです?日本の明るい未来が見えてきませんか?
たかが数%の報酬を半減するだけで実現できる未来なのです。
日本は世界有数の経済大国であり、その国民が享受できる幸せへの
“阻害要因”は一刻も早く改善すべきと考えます。

325:名無しさん@3周年
15/07/25 09:25:09.66 /me4qwpT.net
なぜなんも努力しなかった最底辺の無職は助けろとか言い出す?
でいて公務員は徹底的に叩くとかそれこそ駄目人間の底辺思考。
こんなやつらの言うことまにうけるバカなんかいない。

326:名無しさん@3周年
15/07/25 09:25:30.13 0lY1/gce.net
>>324
公務員叩きが大好きな政治家が出してきた数字でさえ、公務員人件費は60兆円です。
80兆円は一体どこから出てきた数字でしょうか? ヘアヌードやソープ体験記事が載ってるゴシップ誌ですか?
なお、プラン1、プラン2の弊害として
「(↑の政治家に曰く)450万人の公務員及びその家族が全員ワープア状態になる」
「それまで『そこそこ』の人材が勤めてきた公務を、コンビニバイト級の人間が行うようになる」という事態が生起します。
現行の人員が確保できればともかく、退職者も大勢出るでしょう。
新規の人材の質が低下するに伴い、戸籍、雇用、個人情報、防犯、国防etcを元ヤンみたいな方々が扱うようになります。
不正、汚職も今まで以上に増える可能性があります。
「給料を下げたって、むしろ真に国を思う人間が来るはずだ!」 民間で同じ理屈が通じますか? なら公務員でも答えはNOです。
「罰則を厳しくすればいいだけの話だ!」 民間企業では、懲戒処分を厳しくしただけで、汚職が減りますか? 同じことです。
それらを踏まえた上で、公務員の報酬半減が明るい未来につながると思われるなら、是非お唱えください。

327:名無しさん@3周年
15/07/25 11:32:21.68 zu7gA+x6.net
>>322
じゃあ民間と同じ年平均400万ならいいんだな?
600万から400万で3割削減。最低金額の26兆と
考えても、3割の8兆の削減だな。民間と同じにして8兆だ。
2100億で公務員はちゃんと削減してますとか、パフォーマンス以外の何者でもないわ。

328:名無しさん@3周年
15/07/25 12:03:39.81 zu7gA+x6.net
>>326
人事院がやりたい放題で、公務員の給与が低くなるようにさまざまな小細工
をしてるからな。公務員人件費が40兆50兆でも、民間平均と
同じにすれば10兆以上は削減できるな。

329:名無しさん@3周年
15/07/25 12:30:16.51 Ja0RYw4e.net
痴呆公務員400万人
これを半数に、更に一人あたりの人件費を半分にする
これで毎年20兆円浮く
住民の生活には全く影響無いだろう
天下り法人80万人、これも70万人はリストラで、おk
国家公務員40万人はとりあえず減らさなくて、おk
自衛隊は、給料を上げるべき

330:名無しさん@3周年
15/07/25 14:29:41.12 ELsvj2iX.net
公務員給与改革と同時に『公務員の役立て方』も同時に考えよう。
福島原発の廃炉作業員が質・量とも低下しているのは周知のことだろう。
東電も国も『知らぬ存ぜぬ』を通し続ける作業員問題。
そこで公務員が廃炉作業に直接関わるのはイイ案だとは思わんか?
原子力は国策であり、公務員がその廃炉作業に関わるのには問題はゼロ。
『公務』である以上公務員に拒否権はなく、嫌ならば退職すればOK。
廃炉作業の進展と無駄な公務員を排除できる一石二鳥の妙案。
公務員であれば廃炉作業人件費の大幅圧縮が可能になり、被害者補償の件も
スムーズに行われる。東電の財務状態も健全化に近づき、電気料金の値上げも
最低限に抑えられる効果がある。
まさにイイことづくめのこの提案。受け入れないアホな政府はないと思う。
あるいは唯一の手段と言っても過言ではない。
組織力と費用対効果の面からこれ以上の案は存在しない。

331:名無しさん@3周年
15/07/25 21:42:49.27 aVD3QB6C.net
>>327
正社員の平均年収は500万円ちょい(転職サイト登録者の平均値ですら450万)なんだけどさ。
その400万、こっそりパートタイマーや派遣入れての平均値じゃん。
いや、まぁ、いいんだけどさ。結局、言いたいこととしては
「平均給与を下げれば下げるほど、今その年収の人たちと同じ人が公務員をやることになるよ」ってこと。
平均給与を300万にすればコンビニバイト級だろうし、200万にすれば駅前ティッシュ配り級(趣味:競馬、競輪)が来る。
それを踏まえて「公務員の給料を下げろ!」と言ってるなら「はいそーですね」ってところ。
公務員をやる以上、その給与が国民の意思によって決定されるのはごくごく当たり前の話。
でも、このスレ、たまに「給料を下げても、真に国を思う人が来るから、人材の質は下がらん!」とか言い出すドリーマーちゃんがいる。
ああいうのは「ちょいとそりゃあ現実と違いませんかね?」と言ってあげるべきだと思うんだ

332:名無しさん@3周年
15/07/25 21:53:33.54 aVD3QB6C.net
>>328
人件費が40兆円なら既に君が論拠としてた80兆円の半額なわけで、びた一文浮かないけど?
……と、揚げ足取りはともかく、60兆円で試算して
民間準拠(正社員)なら10兆円。
民間準拠(パート等込み)なら20兆円ってところかなぁ。
君の施策の半分ぐらいしか実現できない(+人材悪化等はそのまま)になるねぇ。それでもOK?
>>330
命令がありゃ行くけど……あんなのズブの素人が突っ込んでって何の役に立つの?
しかも、出向させた人員の分、補充人員雇わなきゃいかんよ?
その補充人員の教育はどーすんのさ? OJTにゃ限界あるぜ?
それとも今いる人員だけでやってみる? 手が回らない部分は結局国民が割喰うことになるけど?
……君、何回言ってもこれ、貼るよね?
誰でもできる超簡単なお仕事とかばっかりやってると
「素人を投入しても使い物にならない職場がある(というか世の大半がそれ)」とかわからなくなるのかな?
それとも、思考が硬直化して、他人の意見を聞けなくなるのかな?

333:名無しさん@3周年
15/07/25 23:26:59.78 p0GPED2g.net
公務員ってパートのおばちゃんより仕事してないよな
スレリンク(job板)
コンビニバイトより仕事をしている公務員を見てみたい…
歌丸です

334:名無しさん@3周年
15/07/25 23:43:10.04 og4RCDC/.net
公務員が姑息なのは、
民間の給与額を調査する際に
転職や会社の倒産・リストラ等で年収が下がってしまったケースは
はじめから存在しないもの(はじめから年収が少なかったもの)として
データを公表している点だね。

335:名無しさん@3周年
15/07/25 23:47:22.23 og4RCDC/.net
「正社員として就職したが再就職先を見つけることができずにアルバイト収入だけで生活しているケース」
は公務員の給与額を決定する際の
調査対象から意図的に除外されている。

336:名無しさん@3周年
15/07/25 23:49:43.52 og4RCDC/.net
だから民間だったらバイト先すらもクビになるようなレベルの職員が全員、
クビになることもなく
年齢に応じて昇給を続け、
民間正社員管理職レベルの給与を受け取る事態にまで発展している。
当然、人件費は莫大な額に膨れ上がっていく。
これは大変なことだよ。

337:名無しさん@3周年
15/07/26 00:18:14.13 y6l1hAX1.net
>>334
公務員も転職すると年収は下がりますけどね。
同じ勤続年数の人同士を比べるのがそんなにおかしいですかね。

338:名無しさん@3周年
15/07/26 03:02:23.32 603Bl5DM.net
公務員が働いてないとか言ってる時点で底辺丸出しなんだよ。
大半は民間と同じように普通に働いてるわ。

339:名無しさん@3周年
15/07/26 06:10:14.05 L7BqRP3L.net
世間じゃ公務員は働かない代名詞だろ。

340:名無しさん@3周年
15/07/26 08:48:12.60 9ylO3/ut.net
自称、働いている公務員
あなたの血税は職員のラジオ体操で消えますたw
ラジオ体操で年収1000万円www これじゃー 破綻するわなーwww
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
大阪府の公務員、鍵あけに2人配置、人件費2000万円
一日の労働時間2人で10秒? 公務員が「むしろ邪魔」と罵られ、生き恥を晒す姿が涙ぐましいわww
これを労働と呼ぶのか? www 猿にでもできそうだが wwww
大阪じゃー 朝からドブさらいで年収800万円、 オマケに長年ドブさらいで拾った財布から現金をネコババ
働いてまつよーw

341:名無しさん@3周年
15/07/26 10:16:25.71 603Bl5DM.net
そりゃ世間はおまえら底辺みたいにやっかみで公務員叩いてるだけさ。
上位層は興味もないだろうがな。
一部の暇な公務員をさも全ての公務員にあてはめて叩くやり口は低脳。
大半は普通に真面目に働いてるだけだし。
むしろ生活保護のほうが税金泥棒過ぎるのに、全く叩かないあたりが公務員は妬んで叩いてるだけの証。

342:名無しさん@3周年
15/07/26 12:09:00.71 9ylO3/ut.net
>>341
ドブさらいして財布盗んで、底辺だとよwwwww
底辺から金を貰うな! ド底辺wwwwwww

343:名無しさん@3周年
15/07/26 12:17:37.00 9ylO3/ut.net
ATMに残っていた現金盗む、府女性職員を停職
2015年07月05日 10時49分
 大阪府は3日、銀行の現金自動預け払い機(ATM)に残っていた現金を盗んだ都市整備部の女性職員(49)を同日付で停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。
 発表によると、職員は別の職場に勤務していた3月、出勤前に寄った銀行のATMから、取り忘れられていた現金3万5000円を盗んだ。職員は5月、被害者に現金を返して謝罪した。
職員は府に対し、「届け出るつもりで財布に入れ、そのままにしていた」と話しているという。
 また、府は同日付で、昨年8月から今年2月、夫の運転する車で通勤し、約3万8000円の通勤手当を不正受給した環境農林水産部の女性職員(43)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分とした。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
恥の欠片もない人種なので、職場に戻りますw

344:名無しさん@3周年
15/07/26 12:19:16.37 9ylO3/ut.net
大阪市職員を窃盗容疑で逮捕 那覇署
 那覇署は17日までに、那覇市の繁華街「国際通り」近くの路上を歩いていた女性からかばんをひったくったとして窃盗の疑いで、大阪府阪南市、大阪市職員、川端信行容疑者(33)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は15日午後9時ごろ、那覇市松尾の路上で女性(29)から現金約9千円などが入ったかばんを盗んだ疑い。
 那覇署によると、川端容疑者は100メートルほど走った後に転倒し、被害者の女性らが取り押さえた。川端容疑者は観光で那覇市に来ていた。「女性のかばんの中身が気になった」などと容疑を認めている。
URLリンク(www.sankei.com)
恥の欠片もない人種なので、職場に戻りますw

345:名無しさん@3周年
15/07/26 13:59:00.77 603Bl5DM.net
どう考えても人生なんの努力もせずしっかり定職に就いて働きもせず金尽きて最後は役所に泣いてすがりついて、国民の税金から生保貰い暮らしてる民間の底辺のほうが
お荷物だと叩かれるべきなのに、彼らは叩かないのは自分も同類の底辺だから同じ底辺には甘いだけにしか見えんわw
結局公務員叩いてる底辺の論理は、
自分達底辺が正義で、公務員は悪という図式を勝手に作り上げて叩いてるくだらないやり口。
まず自分達がクソだから公務員より稼げず惨めな境遇だと自覚すべきだな。

346:名無しさん@3周年
15/07/26 16:18:29.70 9ylO3/ut.net
ラジオ体操で年収1000万円www これじゃー 破綻するわなーwww
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
大阪府の公務員、鍵あけに2人配置、人件費2000万円
一日の労働時間2人で10秒? 公務員が「むしろ邪魔」と罵られ、生き恥を晒す姿が涙ぐましいわww
これを労働と呼ぶのか? www 猿にでもできそうだが wwww
大阪じゃー 朝からドブさらいで年収800万円、 オマケに長年ドブさらいで拾った財布から現金をネコババ
努力しますたwwwww

347:名無しさん@3周年
15/07/26 17:14:36.66 ybOPvcVc.net
生活保護のほうがどぶさらいどころか毎日ゴロゴロたまにパチンコして年200万くらい貰ってるんだし、
税金泥棒すぎるわ。殆どは自分の怠惰な行いでにっちもさっちもいかなくなり、役所に泣きついたんだし。
90歳まで生きて生活保護に頼ったら
40年間で8000万、医療介護費合わせたら1億近くいくわ。

348:名無しさん@3周年
15/07/26 17:17:35.68 WHnDlXhS.net
夜中の3時から貼りついて監視して
公務員批判されると番犬みたいに相手を底辺扱いして火消し
必死だな

349:名無しさん@3周年
15/07/26 21:54:42.15 wg8FPSPY.net
生活保護の不正受給の額よりはるかに上回る
サボりまくっても絶対にクビにならずに確実に昇給する公務員給与、賞与、退職金
生産性の低い公務員による国費の無駄は40年重ねたら800兆円いくわw

350:名無しさん@3周年
15/07/26 22:23:44.15 MSXg6YCz.net
>>331と324の言い分どうり民間500万でも、600万から500万で2割削減。
12兆削減できるね。2100億円と大きな違いだ。
まさか民間と同じじゃ足りないとか言わないよね?

351:名無しさん@3周年
15/07/26 22:33:32.11 o/hjQUMa.net
>>350
実際に「500万人近くの人間の年収が100万円下がる」をやらかしたら、経済に与えるショックはかなりでかいだろうよ。
戸籍や治安を担当する人間が元ヤンやDQNになった結果による、治安・経済へのマイナスも発生する。
浮いた金でそれらをカバーできるだけの経済施策を打てたらOKだろうけど、
例えば「消費税が数%浮きました」だけで十分かっていうと、物凄く怪しい。
「ぼくのかんがえたせーさく!」はそりゃあド派手な数字になるけど、
そこそこの脳味噌の奴が現実に実施するために考えた政策と、
高卒級の脳味噌の人が適当に妄想した政策とじゃあ、数字は違って当たり前。
「そんなことないもん! ぼくのかんがえはさいきょーだもん!」っていうなら
君自身が次、立候補してみればいい。あながち市会議員程度なら受かるかもしれないよ?

352:名無しさん@3周年
15/07/26 22:42:03.83 Ju3qHxb0.net
一般事務臨時職員を募集します
1.募集職種・予定人数・応募資格など
《募集職種・予定人数》 一般事務臨時職員   1名
 《応募資格》 町内に居住しているか又は、町内に居住可能な心身ともに健康で、
パソコン経験(表計算、ワープロ)がある方
2.採用年月日  平成26年4月1日
3.選考方法(詳細については申込者に通知)
  面接試験 
4.試験日・試験会場(詳細については申込者に通知)
 《試験日》 平成26年3月12日(水)   
 《試験会場》 美幌町しゃきっとプラザ2階会議室
5.申込手続及び受付期間
 ①提出書類  「ハローワーク美幌」備え付け履歴書
 ②申込方法  受付場所 美幌町役場環境生活グループ戸籍年金担当(窓口1番)
 ③受付期限  平成26年3月7日(金)午後5時まで
6.業務内容・雇用期間・勤務時間・休日・休暇・賃金等
 ①業務内容は、戸籍年金担当事務室において、窓口・受付等が主な業務です。
 ②雇用期間は、4月~9月の6カ月(更新の見込み有り)
 ③勤務時間は、原則として月~金曜日、午前8時45分~午後5時30分まで。
 ④国民の祝日、年末・年始は休日となります。
 ⑤有給休暇は、1年当たり10日付与されます。(初年度は採用月で変わります。)
 ⑥賃金等は、美幌町臨時職員取扱規則によります。
  月  額: 133,100円
 保険加入:健康保険、厚生年金、雇用保険

353:名無しさん@3周年
15/07/26 22:43:00.04 Ju3qHxb0.net
私は今、市役所に臨時職員で勤めています。
私は前は住民票を出す忙しいところでした。
今は、 特殊な課で私は雑用を行う仕事ですが
失敗も少ししましたが職員の方はみんな好い人ですが
私は仕事が少なくてどうしていいのかわかんなくて
(正規職員に何かやる仕事はないか訊ねると怒られたので
 仕方なくパソコンの勉強を・・・とかなんとか以下略)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

354:名無しさん@3周年
15/07/26 22:43:35.28 Ju3qHxb0.net
大阪市で戸籍業務に関する臨時職員募集があり、応募しようと思います。
現在失業中で、34歳ですが、もし臨時職員に採用され、職務の中で光るものがあれば
職員として採用されることはありますか?
市役所の業務には前職の仕事で専門的に絡んでいたので、
市職員に負けないだけの業務知識は保有しています。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

355:名無しさん@3周年
15/07/26 22:46:15.50 MSXg6YCz.net
>>351
なんでいちいち元ヤンになるんだよw
民間と給料が一緒なら元ヤンになるというなら、民間人は元ヤンと言ってることになる。
さっきから連呼する元ヤン理論が意味わからん。
財政悪化のため全国民から増税したほうが経済にショックを与えるわ。
消費税も8%じゃ終わらず、まだ上がる。
人件費を下げずに真っ先に国民から搾り取るのはおかしいだろ。

356:名無しさん@3周年
15/07/26 23:00:16.44 Yh8QGLSE.net
じゃあ逆に聞くけどさ~
公務員を超えるDQNさ加減、ヤンキー具合の人間が
民間のどこにいるって言うんだよ
スレリンク(liveplus板)

正当な評価を受けることから逃避したのが公務員という人種だろ

357:名無しさん@3周年
15/07/27 02:03:55.14 HGoNxycg.net
>実際に「500万人近くの人間の年収が100万円下がる」をやらかしたら、経済に与えるショックはかなりでかいだろうよ。
>戸籍や治安を担当する人間が元ヤンやDQNになった結果による、治安・経済へのマイナスも発生する。
我田引水自己保身公務員乙w
500万人の分配先を変えればいいだけだよ。
国から働かなくても自動的に金を貰ってるだけの役人乞食に配る金を、商品券や衣料食品に限定したチケットにでもして配ってみるだけでも大きく変わるから
困窮者の救済&経済活性化に直結だわ。もちろんお前らの眷属の壁(利権や既得権益=つまりお前らの存在が全て阻害してるだけの)壁という問題もあるわけだけど。
人材確保に関しても、鼻くそほじってお茶すすって定時で変えるバカ公務員にかわって管理できる人材確保の術なんかいくらでもあるわけだし。
実際民間はローコストオペレーションでそういった独立したカテゴリーの人材確保なんか常識的にやってるわけだし。
元ヤンやDQNの雇用とか飛躍した論点すり替えしてるところは、底辺レッテル張りとかと同じで相変わらずバカ丸出しだとは思うけどw
ほんと、 相変わらずアホバカ全開だよなw かませ犬ww

358:名無しさん@3周年
15/07/27 02:09:21.79 HGoNxycg.net
税金泥棒のブタ(公務員)の屁理屈が、被害を被ってるまっとうな人間(国民)の正論に勝てるはずないの。
物理的なレベルに於いて絶対的に無理なのw

359:名無しさん@3周年
15/07/27 02:19:24.04 RUJPOdJU.net
そもそも、経済の混乱を避けるために生産性の検証を無視して公務員の税金の無駄は正当化とかキチガイすぎる。

360:名無しさん@3周年
15/07/27 02:26:28.25 1idw030q.net
>>358
分かったから、さっさと仕組みを変えて公務員の給料を下げたら?
スレッドを44も費やしておいて、なんでできないの?

361:名無しさん@3周年
15/07/27 02:36:21.46 HGoNxycg.net
書き込みやめてほしくて「分かったから」とか恥ずかしくね?w

362:名無しさん@3周年
15/07/27 02:43:04.93 7E1wfZNp.net
下げると公言した人間は殺害予告を受けて、実際に何人か死んでるし、
死ぬまでは行かないまでも
強靭に張り巡らされた議員抹殺法によって辞職に追い込まれたり
党が解散させられたりしている。
公務員にとって不利益な研究結果を発表する大学教授や報道をするジャーナリストは、
軒並み痴漢冤罪の毒牙にかかってしまっているしな。
法の石垣で鉄壁の防御を纏っているから
なかなか難しいんだよ。

363:名無しさん@3周年
15/07/27 02:45:03.05 HGoNxycg.net
怖いと感じるのはリアルを感じるって事。
捕まる恐怖を真っ先にイメージできるのは泥棒本人出しなw
お察ししますw

364:名無しさん@3周年
15/07/27 03:19:56.60 1idw030q.net
>>361
>書き込みやめてほしくて
いや、それは困る。突っ込む相手がいないのはつまらん。

365:名無しさん@3周年
15/07/27 15:09:15.49 dxFTXLI/.net
>>357
>困窮者の救済&経済活性化に直結だわ
うん、だから「カバーできるだけの経済施策がありゃいーんじゃない?」って>>351で既に述べたよね。
ちなみに12兆円を1億2千万人で割ると大体10万円だね。
10万円のチケットで、500万人のワープアをカバーか。さて、どこまで経済効果あるかなぁ?
>実際民間はローコストオペレーションで
ローコストオペレーションは、君みたいな「一律で下げちゃえば…」みたいな単純なもんじゃあないよ。
>元ヤンやDQNの雇用とか飛躍した論点すり替えしてるところは
実際、低所得者層って言うとそのあたりになるけどね。
安値で働いてくれる大卒とか心当たりがあったら、むしろ起業しちゃえば?
>税金泥棒のブタ(公務員)の屁理屈が、被害を被ってるまっとうな人間(国民)の正論に勝てるはずないの。
うーん、実際そう思うなら、君は次の選挙で立候補するべきだと思うよ。
だって、君の意見は万人に納得される論理なわけだろう? すぐに当選できるよ。
……もっとも、傍から見てる限りでは、民主と同じ。「細部はほかの人が考えろよっ!」の丸投げ方式なんだがね。
>>362
おいおい、公務員は悪の秘密結社か何かかい?
「公務員」っつっても範囲は広いし、業種はバラバラ。
違う種別の公務員なんて、利益も共有して無けりゃ、職域も被らない。民間でいうと同業他社よりずっと遠い存在なの。
「市役所職員叩きで有名な政治家を警察官がハメる」だなんて
「アンチ三菱で有名な政治家をトヨタ社員がハメる」並の妄想。
何で見ず知らずの他人のために汗水流してリスク高い行為しなけりゃいけないのって話。
つーかさ、大体公務員叩きで有名な雑誌って、ポルノと一緒に政治語ってるゴシップ誌系じゃん。
性欲丸出しの雑誌の記者さんが、普通に性欲制御できなくて、性犯罪やらかしちゃっただけじゃないの? 

366:名無しさん@3周年
15/07/27 15:18:50.50 xOIIQN7v.net
>>365
オマエ早く福島原発1号機の原子炉の状態覗いて来いよ。
ペラペラの防護服1枚着りゃ、被曝しねえんだろ?

367:名無しさん@3周年
15/07/27 15:23:53.07 S+7bTUuK.net
車を運転中、ラジオを聴いていたら
ミラーマン植草が公務員を批判してた。
「2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に天下りし、毎年12.5兆円の税金が投入されてまっす♪」
「消費税5%分に相当でぇっす♪」
嬉々とした様子で解説してた。

368:名無しさん@3周年
15/07/27 15:25:43.92 S+7bTUuK.net
ミラーマン植草の痴漢も実は冤罪?
植草一秀氏名誉回復裁判「女性セブン」が和解
略 なぜ、上着の鑑定を行なわなかったのか
民事で名誉回復が争われたメディアの偏向報道だけでなく、刑事裁判一審の審理も決して公正なものでなかった。
裁判を傍聴した支援者の皆さんが伝えてくれた傍聴記や速記録を読むと、それがよくわかる。
とくに筆者が疑問を感じたのは、裁判所が植草さんの上着の鑑定を行わなかったことである。
電車内で痴漢の被害にあったとされる女子高生は、「犯人は密着していた」と証言しており、
もし植草さんが犯人なら植草さんの上着に被害者とされる女性の着衣の繊維が付着しているはずである。
犯人を特定する重要な証拠となるはずの鑑定を、弁護団が強く求めたのに、裁判所が却下したのは不可解といわざるを得ない。

369:名無しさん@3周年
15/07/27 15:26:39.41 S+7bTUuK.net
被害にあったとされる女子高生は犯人の顔を見ておらず、犯人の手をつかんでもいない。
また、犯行を目撃したと証言した男性の証言には、その信憑性に4つの疑問点があることが弁護団によって指摘されている。
さらに、取調べ警官の証言は植草さんの証言と食い違っており、メモも調書もとっていないのに、言ったことがすべて証拠として採用されている。
その一方で、植草さんの主張や、犯行があったとされる時間帯に植草さんが何もしていなかったと述べた目撃男性の証言は、「信用性がない」として退けている。
刑事裁判の傍聴記や速記録を読むと、無実を訴える植草さんの主張には一貫して論理の整合性がある。
目撃証人の証言もその内容が自然で、説得力があることが、素人目にも理解できる。
まるで「結論ありき」のような一審の判決文には大きな疑問を感じる。

370:名無しさん@3周年
15/07/27 15:27:29.39 S+7bTUuK.net
東京都迷惑防止条例違反の刑事事件は、現在、控訴審で争われている。
驚くべきことに、控訴審ではわずか1回しか公判が開かれず、この4月16日に早くも判決が出ることになっている。
今回の和解が裁判の結果にどのような影響を与えるのかは、予断を許さない。しかし、控訴審の裁判官が公正中立な立場で正しい判断を下してくれることを心から願っている。
全文
URLリンク(www.news.janjan.jp)

371:名無しさん@3周年
15/07/27 16:41:58.58 8Oegpin4.net
公務員とか水戸黄門に出てくる悪代官と一緒だからここにいるような百姓どもが騒ぎ立てたとこで
なんとも思わないしどうにもならんよw

372:名無しさん@3周年
15/07/27 17:24:44.31 iP5Esand.net
屁理屈の域を越えられない公務員の駄文w

373:名無しさん@3周年
15/07/27 17:53:14.32 xOIIQN7v.net
>>332
>命令がありゃ行くけど……あんなのズブの素人が突っ込んでって何の役に立つの?
例えば建屋内のバルブの開閉など簡単な仕事はたくさんありますよ。
アンタは被曝しないんだろうから楽勝ですぜ。
早いとこ溶融燃料のありかを確認してきてくださいな。
報告待ってるんですから。
>「素人を投入しても使い物にならない職場がある(というか世の大半がそれ)」
相変わらず法螺のスケールがでかいねえ。さすが数十分で
『ありとあらゆる企業を見渡す限り…』と言うだけのアホだな。
世の中は君の机の上だけじゃないことがまだわからないんだねえ。。。
ところでアンタは昔ヤンキーに何されたんだ?トラウマがあんだろ?
教えてくれよ。かつあげでもされたか?

374:名無しさん@3周年
15/07/27 18:19:31.48 wuV1AI5k.net
>>365
なんで500万でワープアになるんだよ。血税から500万ももらえば十分すぎるだろ。
元ヤンになるとかワープアになるとかそういうの多いな。国家予算がついに100兆を突破してしまい、
税収50兆円の2倍近くある。支出を削減しないといけないので、民間人より多い公務員の給料から削ろうというだけの話だ。
民間が財政悪化になれば給料やボーナスを削減されるが、公務員の給料を下げると元ヤンになるぞ、ワープアになるぞと連呼し続けている。

375:名無しさん@3周年
15/07/27 19:42:28.78 dxFTXLI/.net
>>373
>早いとこ溶融燃料のありかを確認してきてくださいな。
君の妄想と現実の区別をつけなさいな。
命令もなしに内部に侵入したら、最悪警察もんだよ。
>世の中は君の机の上だけじゃないことがまだわからないんだねえ。
うーん、とりあえず、俺と、俺が今まで見知ったことのある職場、同級生の行った職場等は全部そうだな。
逆に「素人が行っても使い物になる職場は一部ある」と言うのは知ってる。
言っちゃ悪いが、↓みたいなのが勤める、いわゆる「底辺」の職場だが。
>ところでアンタは昔ヤンキーに何されたんだ?トラウマがあんだろ?
一回だけ、元ヤンの部下を持ったことがあるんだけど
「話は聞かない」「失敗すると『聞いてない』とキレる」「外の人間に挨拶もできない」
「就業時間中に先輩(彼も元ヤン)の個人的な頼まれごとにご執心」
「上記について注意しても一向に治らない」…等、あんまりにもあんまりな人材だったんで、トラウマって言えばトラウマなのかなぁ。
俺が正気だったら、あんなのに自分や自分の親の戸籍や治安なんざ取り扱わせないね。
>>374
だから、もう何回も何回も言ってるけど、別に「下げたい」って言ってることに対して「NO」と言ってるわけじゃないよ。
「ただ人材の悪化と負の経済効果についちゃ承知の上だよね?」って聞いてるだけ。
君らの場合「人材の悪化は起こりえない!」とか「給料を(無為無策で)下げても、負の経済効果は起きない!」とかそういうのばっかなんでね。
……つーかさ、今さらながら、計算がおかしいことに気づいたのだが、500万人×(600万円-500万円)って5兆じゃん。
12兆円の半分にも届いてないよ。ペテンさんめ。
この場合、配れるチケットは年4000円だな。

376:名無しさん@3周年
15/07/27 19:52:29.04 xOIIQN7v.net
少々の人材悪化が影響するほどの仕事じゃない。(極々一部を除けばね)
負の経済効果などない。ただの言い訳。景気回復が正解。

377:名無しさん@3周年
15/07/27 20:03:16.83 xOIIQN7v.net
向こうでも聞いたが新しい景気回復策はないの?
『宝くじをバンバン買って、当るのを待つ』ってのが優秀な公務員の持論だったな。

378:名無しさん@3周年
15/07/27 20:46:28.94 YxLHKShR.net
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万♪
スレリンク(loto板)
【天下り】「報酬が高額だ」宝くじ6法人の理事長(全員総務省OB) 事業仕分けにより報酬を1700万円弱に引き下げ
スレリンク(liveplus板)
宝くじ6法人理事長報酬下げ、事業仕分け受け
政府の行政刷新会議が5月に行った事業仕分けで役員報酬が高額だと
指摘された宝くじ関連の6公益法人が、7月から一斉に都道府県知事の
最低水準(2009年度で月額86万8000円)並みに理事長の報酬を引き
下げることが23日、分かった。
各法人が総務省に報告した。事業仕分けでは「高額給与などの問題が
解決されるまで総務相は宝くじの発売を認めるべきではない」との判定が
出ており、法人側が従った形だ。
各理事長の報酬は公表されていないが、政府関係者によると、引き下げ
後の平均年収は1700万円弱で、最大2割程度の引き下げになるという。
6法人は自治総合センター、全国市町村振興協会、地域活性化センター、
地域総合整備財団、自治体衛星通信機構、地域創造。いずれも総務省
(旧自治省含む)OBが理事長に就任しており、仕分け人から「報酬が
高額だ」と問題視された。(2010年6月24日03時07分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

379:名無しさん@3周年
15/07/27 21:19:15.09 F/xjLDDW.net
金にガメツイ奴が役人をやる事が、そもそもの間違い

380:名無しさん@3周年
15/07/27 21:43:29.97 jxuSKjcO.net
公務員の給料を下げろって言っている人は、公務員の収入を羨ましく思う底辺の人間。
または、公務員を底辺のスケープゴートにして、嘲笑う高収入の人間。

381:名無しさん@3周年
15/07/27 22:00:37.56 QYQb+NRn.net
じゃあ逆に聞くけどさ~
公的な職に就く者が私利私欲に走ったら
国民の生活はいったいどうなってしまうと思うよ?
スレリンク(liveplus板)

382:名無しさん@3周年
15/07/27 22:08:47.84 ktpub8OU.net
>>380
オマエ1円でも稼いでいるか? 税金と国民の銀行用金使い込んで 妬み?
いままで幾ら返済しか? 返済のない借金は横領と言うんだよ 低脳ー クズ人間

383:名無しさん@3周年
15/07/27 23:22:21.17 wuV1AI5k.net
>>375
ずっと民間と給料同じにしたら、元ヤンになる人材悪化になるというのはおかしいと言ってるのだが。
民間より給料が上じゃないと勤まらないほど、公務員の仕事は高度なものなのか?
ちがうだろ。最低限、民間人と同じ給料、立場で働き、国民に仕えるのが公務員だ。
スポンサーは国民(の税金)なわけだからな。
民間と同じじゃ僕たち仕事ちゃんと遂行できない、というなら辞めてもらっていい。
収入50兆、支出が100兆あるので、もっと国民から搾り取ろうとなっている。
消費税8%10%などの増税のほうが経済に悪影響を与えるとさっき言った。
支出(公務員の人件費)を減らさず、国民から搾り取っているから批判されているんだ。

384:名無しさん@3周年
15/07/27 23:33:19.38 wuV1AI5k.net
>>375
もらいすぎている給料を適正価格に戻すだけなのに、
なんでお前は元ヤンだの、人材悪化だの経済悪化だの騒いでいるんだ。
ドイツのように無借金国家ならまだいいが、日本は借金まみれの状態だ。
公務員人件費を民間と同じと言わず、本来ならもっと下げる必要があるくらいだ。
国民に負担増を求めてるから。
なのにお前は民間人と同じなんていやだ。ダメだと騒ぎ続けているんだ。

385:名無しさん@3周年
15/07/28 00:36:37.69 4W9jGVHw.net
今時、退職金が出る会社なんて少ない。公務員…家が建つからな(爆)
退職金は民主党に仕分けされちゃうかもね。

386:名無しさん@3周年
15/07/28 00:56:17.60 ZnlWJPAI.net
 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。
 この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。
 データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。
 「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」
 「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」
 そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。
 民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)

387:名無しさん@3周年
15/07/28 01:39:59.82 9pBVBG3/.net
>>379
とはいえ、金にまったく無頓着な人間ってのも、国民の金を預かる職務としては困る。
加えて言うと、金銭欲が全くない人間って、得てして世捨て人系無気力が多い。
>>383 >>384
ごめん、君ら論旨が完全に一緒だから返答まとめちゃうね。
まず君たち二人ともすっからこんと忘れてるのが、公務員は外れもないけど、あたりもない商売ってこと。
一応民間準拠ってことにはしてあるけど、実際、バブル期見ればわかるとおり、好景気時には割を食う。
「民間とまったく同じ数字」ということは、それを踏まえて「民間よりちょっと劣る人材が来る」というのは理解してもらいたい。
それと、かなり普通に流してたから無視してたけど、
500万円(下げ幅100万円)じゃ、100万円×500万人で、5兆円しか確保できないけど、その辺はOK?
(この辺スコーンと忘れて、またしばらくしたら「12兆円だ!」「いや40兆円だ!」ってドリーマーやりだしたら、俺、泣くよ?)
12兆円確保しようとすると、400万円以下になるから、やっぱりDQN・元ヤンラインだね。
このあたりごっちゃになってたんで「500万円で元ヤンくるのか!?」みたいなことになってたっぽい。すまんね。
……で、どっちにする? 元ヤン込みで12兆円確保か、なしで5兆円か。
あとさー、君の倫理や正義論、国家観や危機意識にケチをつけるつもりは無いよ。
「国家が危機なんだから公務員の給与を下げるべきだ、ついてこれない奴はやめて結構!」 うん、そういうこと言う人がいてもいいんじゃない?
でも、公務員は世襲制でも何でもなく、広く一般から公募してる職種なんだから
給料や待遇が悪くなれば、それに応じた人材しか来なくなるのは当たり前。誰だって自分が一番可愛いからね。
500万円なら、一般飲食店の正社員程度の人間は望めるだろう。
550万円なら、中程度の企業の正社員程度の人間は望めるだろう。
確保できる財源は減るが、そのあたりのバランスはまさに国民が決めるべきことだ。
繰り返しになるが、俺は「給料が下がるのは嫌だ」と言ってるわけじゃない。「メリットとデメリットはちゃんと把握してね」って言ってるだけ。

388:名無しさん@3周年
15/07/28 03:10:08.14 PVyCuTiy.net
>>386
この元記事を書いた北見さんという方は、中小企業の経営者に対して
賃金のコンサルティングを行うことで、生計を立てていらっしゃる。
出来るだけ給与をけちって、会社に利益を残すようにすることが仕事。
そのためには「ほーら、他者の給与もこんなに低いんですよ」という
データを収集しておく必要がある。従業員が余計な知識を手に入れると
賃金カットに失敗し、経営者から頼まれた業務を遂行することができない。
公務員やそれなりの企業が、そこそこの給与や退職金をもらってるという
事実を、自分のクライアントの会社に知られちゃ困るんですよ。
微妙なお立場を察してあげましょうよ。

389:名無しさん@3周年
15/07/28 03:18:25.51 PVyCuTiy.net
>>385
>今時、退職金が出る会社なんて少ない。
民間企業の退職金の支給状況は、5~6年に1度の割合で調査している。
前回の平成23年の調査の結果で、公務員の退職金が400万円減らされることになった。
このときの調査では、退職一時金制度がある企業は調査対象の86.9%だった。
まだまだ多数派。

390:名無しさん@3周年
15/07/28 03:23:20.07 PVyCuTiy.net
>>383
>民間より給料が上じゃないと勤まらないほど、公務員の仕事は高度なものなのか?
民間でも、職種によってもらえる給料はいろいろだ。
公務員と似たような職務や責任の民間の人の給与に合わせて、公務員の給与が決まっている。
だから、民間のあらゆる職種の人の平均にはならない。
国が赤字なんだから、あらゆる民間の平均と公務員の給与を合わせろという考え方も
もちろんアリ。ただ、今の法律ではそういう仕組みになっていないので、
国会で法律を改正する必要がある。国民の総意があれば、できること。

391:名無しさん@3周年
15/07/28 12:41:34.92 MSkfTydx.net
公務員の年収を底辺並みに下げろとか暴論すぎるわ。
親父は市役所勤務で40代後半で年収800万円だったが今はせいぜい600万台後半だし親の世代よりは100万円以上下がってるわ。

392:名無しさん@3周年
15/07/28 13:13:50.50 Ip51xzak.net
【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424615420/
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞社とテレビ東京が20~22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。
 2014年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
続きはウェブで

393:名無しさん@3周年
15/07/28 13:17:46.54 IUPp76SQ.net
【国内】「生活が苦しい」は62%過去最高・・・景気が良いという記事や報道を垂れ流し続ける「御用メディア」に騙されるな
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(toyokeizai.net)
アベノミクスが始まった当初から、この連載では「大企業や富裕層ばかりが利益を膨らませ、
国民生活は一向に良くならないだろう」と述べてきました。
2012年末以降、政権の支持率を大きく左右する経済分野の報道に関しては、複数の大手メディアによって
かなり歪めて伝えられているように思われます。生活が苦しくなっているという国民が多いにもかかわらず、
景気が良いという記事や報道を垂れ流し続けてきたからです。
先日もある週刊誌のA記者から、「△△新聞を読んでいると、景気が良いように感じられるのですが、
実際にはそうではないですよね。どうしてなのでしょうか?」という質問を受けました。
私は「それはAさんが読んでいるのが、まさに△△新聞だからですよ。
△△新聞は、事実上安倍政権を支持していますよね。いわゆる「御用メディア」は、
政権の支持率を下げないように、都合が悪い情報はなるべく流さないようにしているのです」と答えました。
このことは、複数の大手新聞を読んでいる者にとっては、すでに常識となっていることであると思われます。

394:名無しさん@3周年
15/07/28 14:36:22.63 Yx9bzmrS.net
自分ら底辺が生活苦しいから公務員も一緒にもっと苦しめと言ってるようにしか聞こえんわ。
民間でも公務員並みの給与のとこすら就職できなかった自分らがクソなだけだろ。いい加減それを自覚しろ。

395:名無しさん@3周年
15/07/28 14:42:46.86 IUPp76SQ.net
ところが問題が深刻なのは、与党の議員のなかには、本気で景気が良いと思っている人が相当な数でいるということなのです。
「御用メディア」を見たり読んだりして景気が良いと思っているようでは、
あるいは、自分の周囲だけを見て景気が好調だと思っているようでは、政治家の資質はまったくないと言っても過言ではないでしょう。
そのような現状認識では、いつまで経っても国民の生活が良くなるはずがないし、政治家としての存在意義がないのではないでしょうか。
(中略)
しかし、そのようなメディアであっても、中立的なメディアであっても、あるいは政権批判が十八番の新聞であっても、
世論調査において、景気回復を「実感しているか」「実感していないか」というシンプルな質問では、結果をごまかしようがないようです。
各社の直近の世論調査の結果は以下のとおりですが、ほぼ同じ結果が出ているのは非常に興味深いことであると思われます。
日本経済新聞(調査時期6月)
実感している??18%実感していない?75%
読売新聞(調査時期4月)
実感している??19%実感していない?76%
朝日新聞(調査時期4月)
実感している??19%実感していない?75%
産経新聞(調査時期1月)
実感している??16%実感していない?78%

396:名無しさん@3周年
15/07/28 22:39:58.42 YDoy03Pq.net
しょせん地方創生も口先だけやから、ムリな合区しやがる
やっぱ保身自民なんか何も変っとらん!!アホノミクス破綻や
小手先の格差より参院廃止とか抜本的改革しろや!!さっさと定数削減しろ

397:名無しさん@3周年
15/07/28 23:00:39.30 ouDfvhZ9.net
「仕事が無い!」なんて無能がほざいているが、
3K職は常に人不足だよ
40才以上の役人をそこに強制転職させるべきと思う

398:名無しさん@3周年
15/07/29 01:58:47.33 3GddIn/M.net
>>397
なら、今仕事がないあなたが行くべき。

399:名無しさん@3周年
15/07/29 03:09:47.75 7BnCEWPd.net
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと中韓や安全保障の影響 他
スレリンク(diplomacy板:7番)
.

400:名無しさん@3周年
15/07/29 06:18:31.83 Xx4hjboF.net
公務員が税金使って贅沢するためには、
国民の労働環境を極限まで改善しにくくしておくことが
必要不可欠なのです。
スレリンク(job板)

401:名無しさん@3周年
15/07/29 08:47:32.00 eMf1kmHy.net
昔から公務員なんてこんなもんだって。むしろこれでも昔よりは改善されたほう。時代劇見てみな。
悪徳商人と組んで賄賂貰い金儲けする悪代官、その上の家老が実は黒幕とか昔はこんなんばっかだったらしいし。
今でもフィリピンとか途上国はそんなもんで公務員に賄賂渡して罪見逃してもらうのは日常茶飯事らしいし。
今の日本の公務員なんかまじかわいいもんだよ。

402:名無しさん@3周年
15/07/29 16:44:41.61 8YjkDsoW.net
悪徳商人 → 政府管轄の企業(管理職は元公務員が独占)
悪代官 → 公務員

今も変わらんやん

403:名無しさん@3周年
15/07/29 16:47:13.31 9TIbcS9R.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ハンドルネーム・白いブランコさんが今月の23日付で創価学会の活動から
離れました

404:名無しさん@3周年
15/07/29 16:48:56.58 8YjkDsoW.net
賭博の場を提供する企業が
高額報酬を約束の上 警察関係者を再就職させてあげてますよね。
あきらかに違法なのに、なぜか犯罪として摘発しませんよね。
これって賄賂に当たるんじゃないんですかね?

405:名無しさん@3周年
15/07/30 20:43:25.02 /5tNa6dU.net
公務員罵ったところで現実は変わらない。公務員叩いてる底辺は公務員の養分となり搾取され、公務員は大概夫婦2馬力で30代で世帯年収1000万は楽々超えて優雅に暮らす。
底辺は結婚すらできないとw

406:名無しさん@3周年
15/07/30 21:27:08.97 cCBFOzyB.net
役所の女はブスしかおらんやんwwwwwwwwwwww

407:反日工作員
15/07/30 21:30:48.38 DLDc/Gyl.net
398
お前の女房は市役所、何喧嘩したんだ悪くちかえWwwww.Wwww.。

408:名無しさん@3周年
15/07/30 23:12:18.72 0Xe4cAj6.net
> 公務員罵ったところで現実は変わらない。公務員叩いてる底辺は公務員の養分となり搾取され、公務員は大概夫婦2馬力で30代で世帯年収1000万は楽々超えて優雅に暮らす。
> 底辺は結婚すらできないとw
「公務員」を「中国共産党」や「ナチス労働党」に置き換えたり
「底辺」を「国民」や「ユダヤ人」に置き換えてみようw
歪んだ犯罪者の予告と同じ。
腐った公務員の、本音を垣間見る事のできるアングラ掲示板。

409:名無しさん@3周年
15/07/30 23:49:36.36 DHakocqg.net
>>408
どーでもいーけど、何でスレ乱立させてるん?

410:名無しさん@3周年
15/07/31 00:32:14.02 QkQHeh99.net
スレを乱立させているのは一個人であると信じたい欲求
「どーでもいーけど」と装う事の恥ずかしさを自覚できずに書き込む焦り
そしてとどめに → 「させてるん?」

411:名無しさん@3周年
15/07/31 00:32:43.50 +k2aGXa8.net
>>409
公務員にスレッドを立てられたのが
どうしてもお気に召さなかった方がいらっしゃいまして。

412:名無しさん@3周年
15/07/31 00:53:19.21 GBT/lnw0.net
>>411
ふーん。まぁ、個人の勝手だけど、こういうのって分散させると、
それだけ人も分散して、面白くなくならない?
そりゃあ「俺の意見を否定する奴は嫌い!」っていう奴がいるのもわかるけど、それならブログで書けばいいわけで。
掲示板は議論しあうから面白いと思うんだけどなぁ。

413:名無しさん@3周年
15/07/31 00:56:34.89 QkQHeh99.net
なんかわからんけどまた藪突っついてくれてるから全力復活しようかねwww
そうするとサボるしなオマエラ・・・

414:名無しさん@3周年
15/07/31 01:15:06.90 GBT/lnw0.net
>>413
全力復活って、あの何回論破されても延々と同じコピペ貼り続ける苦行?
あれこそやめとけば? 見てて見っともないし。

415:名無しさん@3周年
15/07/31 01:31:51.95 4jHBPe9W.net
「底辺の妬み」の5文字をコピペするのも辛いのか?公務員は?
論破されまくってるみっともない姿はもはやお前のアイデンティティだろがw

416:名無しさん@3周年
15/07/31 01:49:19.28 GBT/lnw0.net
>>415
あ、いや、コピペ貼るのは君の方。
つーか、給与半減反対派でコピペ貼りまくってるのっていたっけ?
給与半減賛成派でコピペ延々貼りまくってる奴とか、スレ乱造しまくってる奴とかはいるけどさ。
しかも本人曰く「スレ乱造させてるのは一人じゃない!」だそうだ。
2ちゃんのマナーにゃ詳しくないが、どうやら半減賛成派ってのはマナーに無頓着な人が多いようだ。

417:名無しさん@3周年
15/07/31 06:23:03.40 vowqYWea.net
天下り先を乱造する公務員...!
スレリンク(news板)

418:名無しさん@3周年
15/07/31 07:05:41.02 nr2KLlpM.net
人格に問題がある公務員
スレリンク(koumu板)
どうやら公務員ってのはこういう人が多いようだ。

419:名無しさん@3周年
15/07/31 20:43:57.15 T7k7m3/S.net
自民公明党は消費税上げて公務員の給与アップ
契約社員増やして経団連におべっか使って金と票!
何が「国民の為」だ (怒)
安倍晋三と自民公明党の言う
「国民の為」は「一部の国民の為」
中間層以下の日本国民は奴隷扱い!
安倍晋三と自民公明党は日本国民の敵!

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさん@3周年
15/07/31 23:44:10.17 MFBc/3zd.net
役人は、公僕
基本に還れよ

421:名無しさん@3周年
15/08/01 05:22:29.95 XApJ1qGi.net
国会議員も地方議員も国家公務員も地方公務員も
殆ど、と、言って良い程に、お殿様の気分もをで
、挙げ句の果て、には、お殿様の気分もをが快楽で快感も良いのだろうね
例えば、数年前に?数年前から?財政破綻に成った北海道の夕張などの自治体は
悠長で、尚且つ、優雅な事をにも余裕の在る様な風な感じでは言い放つ事をもすらさえ無いだろうから

天変地異をにも等しい位、思って欲しい

422:名無しさん@3周年
15/08/01 06:18:19.67 CdCOmOfq.net
国家公務員ノンキャリや地方公務員が殿様気分ってw
民間同様普通に働いてるだけだし最近は人員も減らしてるから残業もあるとこ多い。
給与面もむかしよりは減らしてる。
公務員たたいてる底辺は何も分かってない。

423:名無しさん@3周年
15/08/01 09:14:17.31 uBMZDldD.net
公僕からパシリに代えた方が分かりやすい

424:名無しさん@3周年
15/08/03 20:57:52.91 llgqdCuu.net
叩くポイントがずれてるから
底辺の妬みだと言われるんじゃないか?実際そうなんだろうけどw

425:名無しさん@3周年
15/08/03 23:15:31.08 b8Zp/OH7.net
>>424
じゃあ、ズレることなく叩けるよう教えてあげないと。

426:名無しさん@3周年
15/08/04 00:31:07.44 nuczVQiU.net
公務員の給料は上げ税金も上げまくり庶民を苦しめる。
人手不足の介護職やホントに金に困ってる中小企業にはいい策を与えない国。
もうそろそろ気づこうや。

427:名無しさん@3周年
15/08/04 04:17:11.39 fui8mWLc.net
公務員が税金使って贅沢するためには、
国民の労働環境を極限まで改善しにくくしておくことが
必要不可欠なんだよね。
スレリンク(job板)

428:名無しさん@3周年
15/08/04 21:32:57.65 reKKpcst.net
公務員だってほとんどは庶民だよ。
まずその辺の認識からして底辺はズレてるから叩くポイントもおかしい。
底辺からみたら公務員はセレブに見えて贅沢な暮らししてるふうに見えてるかw

429:名無しさん@3周年
15/08/04 22:26:36.32 qt4NKpRp.net
この前の大阪の投票はナマポと公務員で橋下潰したんじゃなかったの?
生活保護受給者と公務員は同族だし
クソを餌にするふんころがし(底辺)とクソ(公務員)の関係なのに
底辺が公務員を贅沢とか批判するなんてありえないねw

430:名無しさん@3周年
15/08/04 22:30:02.68 iDlJlruE.net
>>428
底辺から金を貰うなよ ド底辺

431:名無しさん@3周年
15/08/04 23:07:19.81 BdG4a49J.net
>>430
実際、底辺の人は公務員の給与を払ってるわけではないよ。
計算上、そういった人の払った税金は、
彼らの受ける公共サービスや社会インフラの「実費」ですぐに消えてて
足りない部分を高額納税者のそれから補ってもらってるぐらい。
そう考えると、事実上の公務員の「人件費」の部分は、底辺の人からもらってはおらず
一定以上の納税額の人たちの納税分から、底辺の人たちへの再分配分を差っ引いたところから貰ってることになる。
底辺の人が「俺たちが貴様らの給料払ってるんだぞ!」というのはおかしな話。
まぁ、だからって何がどうって話でもないし、底辺の人が強いて感謝を述べるなら公務員じゃなく高額納税者なわけだけど。

……とは言え、底辺の人たちって、こういったことを筋道立てて考えられなくて、
「おれはえらい!おれはえばっていい!」みたいな思考ばっかり受け入れやすいから、未だに底辺なわけだけどさ。

432:名無しさん@3周年
15/08/04 23:14:34.40 K4zcpBG8.net
あなたは年金を受け取る年齢になったとき、
どれだけ得する?損する?
年代  総受給額
20代   -2240万円
30代   -1700万円
40代   -1050万円
50代   -260万円
60代   +770万円
70代   +3090万円

TVで放送された世代別の年金総支給額に冷や汗しか出ない
URLリンク(temita.jp)

433:名無しさん@3周年
15/08/04 23:18:13.63 K4zcpBG8.net
厚生年金の前身である労働者年金保険が創設された1941年以来、
一貫して年金官僚たちは、我々の貴重な掛金を勝手に持ち出し、
自分たちの天下り先を整備、拡充してきた。
この掛金持ち出しによる疲弊もまた、今日の"年金危機"を招いている重大な原因のひとつである。
年金官僚たちが、いかに無責任かつ身勝手に掛金に手をつけてきたかは、戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
 「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。 
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税のような形で必要な額をその都度徴収する方式)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」
(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)

434:名無しさん@3周年
15/08/05 01:51:10.68 lDiPBwTD.net
>>431
低脳ー アホ面ー
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~
たまには違うの産めー このボケナスー

435:名無しさん@3周年
15/08/05 03:18:57.80 fw2BKigc.net
>>434
久しぶりぃ!元気だった?

436:名無しさん@3周年
15/08/05 14:47:41.95 KeHr2oMp.net
いくら罵ったとこであなた方の人生は公務員の養分となり枯れ果て終了ですのでw

437:名無しさん@3周年
15/08/06 23:54:52.35 vqcGpqy+.net
>>436
公務員を育てる養分を持ってることを前提にしてない?

438:名無しさん@3周年
15/08/07 02:35:46.12 VkpjNK/A.net
養分がつき始めているからな
ギリシャの縮図

439:名無しさん@3周年
15/08/07 08:28:05.91 w+cHmuMc.net
全然尽きはじめてなんかないし、
まだまだ余裕で底辺から搾り取る。
底辺が罵っても逆にどんどん
公務員の給与上がってるから笑えるわwほらまた上がったよ。ソース↓
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

440:名無しさん@3周年
15/08/07 23:49:28.39 m4pO6NVZ.net
>>439
くっそ安。
これで高いとか、お前アルバイトで生計立ててるのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch