15/04/23 03:09:13.40 3QVcFNv0.net
>>606
601へ。物事は多くを知らんと「視野狭窄」になるゾw
福井地裁の今回の原発への判決は当り前のものだが、
だが、これは本来、NTTエイズの告発者で現在まで22年近くも都内にて冤罪後に
社会隔離措置を不正違法に受け続けている大山憲司氏の件が背景にあって生じたもの。
東京地裁、東京高裁、最高裁名での不正判決書や不正決定書の送付工作などによる
インチキ裁判行為などは、大山憲司氏への不正裁判案件の暴露投稿で多数ネットで
告発され、事件番号名や不正を行った裁判官名までが実名でネットに晒されている。
最高裁事務総局らの焦りと責任回避策、国民へイメージアップ策がもたらした結果が
今回の「再稼動不認」の判決となったということである。
言い換えれば、<裁判所のエエカッコしい!>というのが今回の判決の思惑だ。
無論、すべては最高裁事務総局が差配しているのがこの国の判決、特に行政訴訟の結果
であるから、大山氏へのインチキ裁判犯罪で信頼を損ねても、ここ数年の地裁判決は
国民側勝訴とするアメ玉判決を故意に出してやり、大山氏案件でのホトボリが冷めれば、
即時に高裁、最高裁で国民側全面敗訴とする段取りで行くことだろう。
日本の司法とはそういう風になっている現実を知るべし。
すべては癒着しているのだよ、この国の政治と司法は。