☆時事問題議論総合スレッド☆24at SEIJI
☆時事問題議論総合スレッド☆24 - 暇つぶし2ch1:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 15:35:49.47 nm14LB6j.net
前スレ
☆時事問題議論総合スレッド☆23
スレリンク(seiji板)

同じスレ
元気者警部の☆対策本部
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

2:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 15:38:11.63 nm14LB6j.net
  ☆時事問題議論総合スレッド☆23の >>299

輸入外需と輸出内需が相殺されて-4,000億円なので、
輸入デフレ論はないという事ね。
これが35兆円 - 35兆4000億円ではなく、
0円 - 35兆4000億円だったら話は別で、
間違いなくGDP500兆の1割近くになるので輸入デフレ論はあり得るわけで、
それだけ35兆円内需があるのでGDPは500兆ですからね。
すなわち貿易黒字に常になっていれば、
資源の輸出ではなく製品の輸出が多い日本においては
貿易でのデフレは絶対に無いと思うね。

(´ω`)詳しく言うとね

3:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 17:26:03.41 nm14LB6j.net
ま~次にやって欲しいのがバイオマス発電融資制度で、
1kWh 30円以下になったら銀行制度としてやって欲しいね。
ほかの再エネ発電と銀行融資制度もFITと連動して歩いいと思う。

4:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 19:12:24.50 nm14LB6j.net
(`ω´)つ中国(人民元)・日本(円)

1994 11.8円
1995 11.2円
1996 13.0円
1997 14.5円
1998 15.8円
1999 13.7円
2000 13.0円
2001 14.6円
2002 15.1円
2003 14.0円
2004 13.0円
2005 13.4円
2006 14.5円
2007 15.4円
2008 14.8円
2009 13.6円
2010 12.9円
2011 12.3円
2012 12.6円
2013 15.7円
2014 17.0円

5:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 19:13:13.30 nm14LB6j.net
291.9 / 21 = 平均 13.9円
17.0 - 13.9 = 3.1円
中国から資源の輸入 [人民元 3.1円 円安 ]
120 - 80 = 50円
米国に製品を輸出 [ドル 50円 円安]

結果: 中国から資源を輸入して米国に輸出している会社、
米国から資源を輸入しているわけではないので得
(`ω´)じゃね?

んで日本で中国商品売るなら3円ぐらいの円安・・いんじゃね?

6:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 19:16:14.14 nm14LB6j.net
       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目  3円ぐらいの~円安輸入~
     /⌒ヽ    |  物価高より~内需拡大せーよー
     /  /.ヽ./ξ|   実はドル高・円安でもう相殺されてるんじゃね?
     〈  〈 /// . |    てレベル・・
     ヽ  ヽ<)_  |

7:永遠のファンタジスタ 鹿
14/12/31 19:23:50.33 nm14LB6j.net
輸入円安3円 物価高
輸出円安50円 でも貿易プラス

[財務省]
地域別に見ると、対米国は、
輸出額が前年同月比8.9%増の1兆2,683億円、
輸入額が同11.0%増の6,538億円で、6,145億円の黒字。
赤字額は10月としては過去最大だった前年と比べて[ 35.5%縮小 ]

(`ω´)相殺してんじゃね?このままどんどん赤字を縮小しよう~

8:ヤジ将軍 鹿
14/12/31 19:27:03.41 nm14LB6j.net
(`Д´)ノ貿易のほうはぜんぜん余裕じゃねーか!!

9:ヤジ将軍 鹿
14/12/31 19:35:35.83 nm14LB6j.net
わっしょい!
 わっしょい!//
   /■\
   ( ´∀`)
  //_ニニニ\
`/ /-((神輿))-\
@_@______@
∩X∩ヽXXXXXXXX/∩
从 从∥=¥][¥∥从
 [幵幵幵¶¶幵]
`/■\ /■\/■\
(´∀`)□ ´∀)□ ∀`) おらおら輸出祭りだぁ~
∥祭)]つ ⊂L (ノ ))つ 新しいスレッドが建ったから
〓二ノ)/(L〓|〓〓ヽ    張りきってる件
し(_)(_(_)し"(_)

10:ロックンロール 鹿
15/01/01 01:02:55.82 nDWjhBsx.net
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐-─( ゚ ∀ ゚ )─-‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 淼淼淼      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) 淼淼淼
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

11:ロックンロール 鹿
15/01/01 01:05:24.71 nDWjhBsx.net
あけまして(*^ー^)/゚・:*:・。おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*)御座います
日本経済の好転・株式上昇・復興をお祈りいたしまします。

12:1
15/01/01 23:42:45.66 aN3icbmk.net
公儀隠密

というのが、現在、駐車禁止、タバコをバッシング、飲酒運転、ほかにごみ捨てのこととか、をやっているらしい。

13:1
15/01/01 23:43:29.24 aN3icbmk.net
あけおめ。

名前1のままでいくよ。

14:1
15/01/01 23:44:26.65 aN3icbmk.net
小児が襲われる扇動もそうだな、きっといやそうだろうな。

15:1
15/01/01 23:45:26.00 aN3icbmk.net
>>14訂正
児童が

16:ロックンロール 鹿
15/01/02 06:58:16.62 +uTaVFh0.net
>>15
スレ建てといたよ
訂正が河童がに見えてうけたw

ま~大体経済問題から全てのロジックが始まるんだよね。
(;A´ω`)

17:ロックンロール 鹿
15/01/02 07:24:24.59 +uTaVFh0.net
●[オーストラリア・ドル]で見ている

3.11 1ドル 82円
現在 1ドル 95円

13円しか円安になっとらんがな?

牛丼屋のオーストラリア産牛肉は10円しか高くなっとらんがな、
だから円安効果、1米ドル50円安のほうがいいね。

18:ロックンロール 鹿
15/01/02 08:13:55.88 +uTaVFh0.net
----------------------------------------------------------------
鹿 : 2011/04/11(月)
そうだメタンハイドレートなんてのもあったんだ
100年間火力発電でこれを使おう
(`ω´)b

鹿 : 2011/04/12(月)
とりあえずメタンハイドレートで火力発電に頼りつつ
太陽光なりなんなりに徐々に切り替えていく考え方もいいとおもうお

鹿 : 2011/04/10(日)
クリーンなエネルギー開発を即しないと・・
バイオ燃料とかw
222 : 鹿 : 2011/04/15(金) 17:11:17.73 ID:+yMA67EQ [1/1回発言]
俺はずーと
1930年頃の世界恐慌で国が借金してばら撒き戦法を行い
失業者を救い経済成長させた方法が今の状況は良いと思ってる

227 : 鹿 : 2011/04/15(金) 18:53:00.13 ID:RLMX1QU5 [1/5回発言]
増税で金が回らないのに復興増税ってw
当然増税無き復興だろう
金ばら撒いて救済し経済成長したら増税にきまっとるがな
(;A`ω´)

229 : 鹿 : 2011/04/15(金) 18:56:46.38 ID:RLMX1QU5 [2/5回発言]
なにまだ増税すれば物価が上がるとか信じとるわけ?w
安いものを買い求めようとする消費者に
企業が商品の安値価格競争で物価がさがっとるのに・・
----------------------------------------------------------------
3.11一ヶ月に鹿が言っていた↑これらを検証していきましょう

19:ロックンロール 鹿
15/01/02 08:22:57.45 +uTaVFh0.net
①まずメタンハイドレートについては
国外化石燃料よりも国内化石燃料に頼ると言う事で正解でしたね。

②そして徐々に火力から太陽光なりに徐々に切り替えていく
と言う事で正解でしたね。

③クリーンなエネルギー開発を即しなければならない
これは衰退速度で言う開廃業率の逆転現象を業種数を増やす事で食い止める
と言う事で正解でしたね。

④なぜ無意味なばら撒きと有効需要が必要なのでしょうか?
余り人の社会圧縮を防ぎ有効需要側に移動すると言う事で正解でしたね。
(補修事業と再エネのコラボレーション)

⑤増税なき復興については民間の産業復興をするために、
スマートグリッド産業の成功で成長税収を上げると言うことで正解でしたね。

⑥増税で物価は上がりませんでした、輸入物価高も影響ありません。
安物競争を食い止めるデフレ脱却で正解でしたね。

20:ロックンロール 鹿
15/01/02 08:31:54.08 +uTaVFh0.net
[全問正解中]
⑥ロシアとのビジネス協定(グリッド化)により円安効果で再エネプラントの輸出
⑦円安効果による車産業の純利益を上げる(現在、台数で売上ではなく価格のようだ)
⑧輸入物価はそれほどでもなく輸出黒字が大きい
⑨FITとの初期売電値が少々高すぎたので大量生産に合わせる
⑩設備投資を促すため株価の上昇
⑪受注が入るために銀行貸し出しを増やす
⑫地方自治体の赤字を軽減するため製造業に再エネ受注
⑬これによる維持管理費を軽減し廃炉との整合性を取る
⑭アジアにもスマグリ再エネプラントを輸出できるような体制が整う

21:ロックンロール 鹿
15/01/02 08:36:42.37 +uTaVFh0.net
後は若者・国民に成長産業の株式投資学を身に付けさせる
(^ω^)だね

[儲ける]これを国民一人ひとりが身につけなあかんね
今年の漢字一文字は「商」でいいやw

22:ロックンロール 鹿
15/01/02 10:34:49.29 +uTaVFh0.net
[図解 円安輸入品の物価(価格)上昇]
オーストラリア産牛肉 輸入で10円上がった

牛が10円上がった
     AA
  /⌒▼⊂・・つ
*~L● ( (_ω) ←牛丼 1万杯分
  UU~UU

牛丼1杯にかかるコスト
10円÷1万杯=0.001円

牛丼1杯 [0.1銭] 物価(価格)が高くなった

逆にドル輸出のほうはコストではなく価格帯にかかるので超お得
(`ω´)0.1銭ぐらいいいがな

23:ロックンロール 鹿
15/01/02 10:40:31.11 +uTaVFh0.net
0.1銭ぐらいでガタガタ言ってるけど
牛丼一杯づつの輸入品なら全部10円上がると言う
ロジックなら分かるけど~
まとまった牛で輸入してるんだから0.1銭にきまっとるがな~

エネルギーも同じだがな~
一般家庭に小分けして供給するんだから~

        /\Y/ヽ
       / (ー)(ー) ヽ
      /::::⌒`  ´⌒::::\
     | ,-) ヽ__ノ(-、|
     |  l   |r┬-||   |
      \    `ー'´   /
     /          \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \

         /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \   ニヤニヤ
      | ,-)    (-、.|
      | l  ヽ__ ノ l |
       \  ` ⌒´   /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    _(,,)           (,,)__
 .. /. |  何言ってるの? |  \
 /    |            |   \

24:ロックンロール 鹿
15/01/02 10:44:31.11 +uTaVFh0.net
だからあれほど車逆輸入してくるな中に
豚を沢山詰め込んでセットで輸入すればいいがな
とあれほど言ったがな~(笑)

25:野次将軍 鹿
15/01/02 10:49:11.12 +uTaVFh0.net
[時事問題議論総合]
日本経済取り扱い説明書へようこそ♪

26:野次将軍 鹿
15/01/02 12:50:39.11 +uTaVFh0.net
●新年度の日本経済 回復は緩やかか NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新年度は円安が続くことで大企業を中心に
業績の改善が見込まれ賃金の上昇が予想されることや、
原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると見込まれています。

なるほど~原油価格の下落如きで輸入物価を相殺するなら、
原油を内需再エネに変えてもいいね。

そもそも輸入物価と国内消費者物価は違うし~
「物価が高くなった~物価が高くなった~」って~
あたかも国内の商品がやたら物価が高くなったような言い回しでワロタ。
(>ω<)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27:野次将軍 鹿
15/01/02 12:54:04.78 +uTaVFh0.net
笑わせてくれるよドリフ経済日本w

28:野次将軍 鹿
15/01/02 13:20:37.09 +uTaVFh0.net
認定が殺到したのは40円と36円のメガソーラー案件
比較的価格の安い20円台の風力、中規模以上地熱、などがほぼ皆無。

ん?出力があるから20円なだけの算になるだけであって
売電したら変わらんよって話じゃなくて?
前スレを参照

[再エネ計算]
1kWあたりのコスト(総コストから発電量を割る)
153万円+インバーター交換コスト10万円(10年後)=163万円(総コスト)
163万円÷[ 6万9120kWh ]=23.58円/kWh

[]の部分が風力は出力があるので1kWhが安くなるだけであって、
太陽光の売電力を風力は上回るんじゃね。
(´ω`)

29:野次将軍 鹿
15/01/02 13:25:24.95 +uTaVFh0.net
どんなに出力が上がって売るほうの量が上がっても、
やっぱり1kWhが本来のコストより高かったら、
売るほうだけ消費者である需要枠の代替で
儲かる事になってしまうよと。

30:野次将軍 鹿
15/01/02 13:46:21.53 +uTaVFh0.net
>>22
ようは価格には輸入物価が加算されとらん
------------------
為替相場
1ドル 100円
1ドル 10円↑上昇
------------------
牛 100万→110万
[ 10万円の輸入損 ]
------------------
牛丼1万杯 380万円 → 418万円
(牛一匹で牛丼1万杯出来るとして1杯ずつ輸入)
[ 38万円の輸入損 ]
------------------
牛丼1杯ずつ輸入したら
これじゃ[価格帯]にまで輸入物価上昇が
丸ごと付いてまわるような話だがな~
10万÷1万杯に分散すると
1杯10円しか高くなっとらんよー

31:野次将軍 鹿
15/01/02 14:05:43.24 +uTaVFh0.net
インチキ経済wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32:野次将軍 鹿
15/01/02 17:00:57.85 +uTaVFh0.net
水素を液化水素として体積を500分の1
液体酸素と混合させて燃費を良くする
まーいわいるロケットエンジン・スペースシャトル
水素で燃焼した爆発に圧縮酸素を加えてエネルギー拡大
ついでに車に-253度の冷却装置を積んでおけばいいね。

コストしらんけど。
車が空飛ぶかもしれんよ~(笑)

33:野次将軍 鹿
15/01/03 10:00:18.50 tTL7N83V.net
ちょっと手が空いたので財務省の牛肉輸入価格見て来た

●[詳細に計算] 財務省
牛肉の輸入価格が上がっている。
財務省の貿易統計によると10月の1キロ当たり価格(CIF=運賃保険料込み)は671円
-------------------------------
□標準
牛 = 800kg x 671円 = 536,800円
牛丼 1杯 85g 800/85 = 9,411杯
牛一頭で9,411杯
標準 一杯57円のコスト
13円高くなった
-------------------------------
□13円高くなった
1.13 x 536,800 = 606,584円
69,784円 牛が高くなった
9,411杯にコストを分散すると
69,784円 / 9,411杯 = 7.4円
-------------------------------
7.4円しか高くなっとらんがな?

こんなもん牛丼の並一杯ずつ輸入してんじゃないんだから
どうでもええがな

34:野次将軍 鹿
15/01/03 10:11:32.88 tTL7N83V.net
   ~ ̄ ー-          厂
        `,つ   ー=一
        (     r―一          、__
          ̄) |             ,> 二ニメトヘ、
          {._ l    _       ーイ   `Z:::::::::::::ヽ
           }l._」」ノ}        〃ィrヘハ気メ;:::::::::::::::
.            ~ ̄77/_        l _  キ 〉::::::::::::! ふ~もうちょっとましな経済学者いないのか~
               f′ ,='       〈_ ` キ レ‐;::::::ノ  もうちょっと楽しめそうな統計とってくれよ
  .           / ノ          /     Σ::::く_,   知力戦にもならないぞ・・
            / f       _ -r一/ rヘ. ̄〉-―-<
.           /   !__     _// ,ムノ´/´  |/     \, v‐y―z'⌒ヽ
          /   |  メ^' ̄l  /  {/         〆    >'´ ̄`<
          |    ト  〉      i′              /     /
          L__ノムノ一ー-f  /o         , -一>'    -=ニ
                   ;  /         イ´  /  -=ニ
.                  /  {         /  /  ノ´
                  /  ノo        /   lf /
                  〈   /____   , ィ′  |巛
 ____________ノィ7///////>、   |
.//////////////////////./////////////∧ノ
l//////////////////////|/////////レ'///ハ
|//////////////////////|/////////|/////ハ
|///////////ム/////////|/////////|////ム'
|////////√`^  ̄ ̄ ̄ ̄` !/////////「 ̄
|////////f             |/////////|
|////////|            |/////////|

ブラックジャックOP 「月光花」
URLリンク(www.youtube.com)

35:野次将軍 鹿
15/01/03 10:32:36.92 tTL7N83V.net
武器購入国に資金援助 途上国向け制度検討
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
防衛省が、
日本の防衛関連企業から武器を購入した開発途上国などを対象とした
援助制度の創設を検討していることが分かった。

企業→国→発展途上国

重工業が儲かるようにするようだが、
それだったらアメリカ軍の輸送機オスプレイを沖縄に配備してるんだから、
どうせ儲けるんだったら重工業が輸送機を製造して米国に売り、
それを日本に配備してもらったほうが理にかなってるようにも思うけどね。

武器ではなく輸送機だったら憲法上も問題ないように感じる。

36:野次将軍 鹿
15/01/03 10:39:47.40 tTL7N83V.net
なんで我々の作ったステルス戦闘機を配備しないで、
米国のステルス戦闘機を日本に配備させて守っとるのかね。
日本で製造して日本に配備するのが一番いいと思うけどね。

ステルス戦闘機F35を日本は42機購入するのにかかるお金
1機当たりの価格は約96億円(交換部品を含め約102億円)

国の財政と防衛費を良く考えてね。

37:1
15/01/03 14:02:26.90 k41U/ixF2
あー、増えているんだね。
私も最近、そんな風に聞いたか感じたように思う。

まだ減る数のほうが多いという現状なわけだな。

そこで忘れてはならないのは、自由な、神の支配するところの、人の動きが多ければ多いほうがいいということだ。

(関連する書き込み☆時事問題議論総合スレッド☆23 スレリンク(seiji板:609-611番) スレ保存サイトノ同じ文URLリンク(www.logsoku.com) )
これはもう、無職、いや自由な人が増えるのがひとつの間違いない方向性だろう。

そうすることで余裕が生まれる。 どこもかしこもほっとするのではないかな。

もちろん無職でやりやすい世の中にすることが大切だが、当然、増えたら同時にそうなることだろう。 これは国策も動くところだしな。

たとえば以前書いたことだが、日雇いの待遇を勤め人よりよくしたらいいだけの話だ。

そういう発想があることを心にとめておいてほしい。



地方移住:4年で2.9倍 「首都・近畿圏から」3割
毎日新聞 2015年01月03日 08時00分
URLリンク(mainichi.jp)

記事全文
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

38:1
15/01/03 14:11:27.96 k41U/ixF2
あせって変な動きをせんほうがよい。 まず言ったように自由な人を増やすような考えであれば、 あとあと面倒なことにならんですむだろう。

39:1
15/01/03 14:43:58.28 i5o7uihm.net
あー、増えているんだね。
私も最近、そんな風に聞いたか感じたように思う。

まだ減る数のほうが多いという現状なわけだな。

そこで忘れてはならないのは、自由な、神の支配するところの、人の動きが多ければ多いほうがいいということだ。

以前の書き込み スレリンク(seiji板:609-611番) スレ保存サイト 同じ文 URLリンク(www.log)<)

記事全文
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

40:1
15/01/03 14:45:08.99 i5o7uihm.net
あせって変な動きをせんほうがよい。 まず言ったように自由な人を増やすような考えであれば、 あとあと面倒なことにならんですむだろう。


自由なというのはつまり、出る方も入る方も、自由に動くということでね。
それがいいと思うよ。

41:1
15/01/03 14:48:08.66 i5o7uihm.net
このスレは転載OKにするべきだよ。 戦略スレでもあるから、制約がないほうがいい。

unkar どうなったんだ?なくなったのかよ?

42:野次将軍 鹿
15/01/03 18:36:26.73 8diVNZfB.net
え~~とね
ベースロード電源を作りたいんでしょ?
現在の話が発電したらすぐ家庭や工場に、
一瞬で供給されるような話をしてるのですね。

作ったらすぐ→家・工場

じゃなくって蓄電て言うのは貯めておくものなのですので、
需要以上に貯めておいていいのです。

すなわちこれがベースロード電源そのものになるのです。

100需要があって、いつも100送っています。
でも貯めておいた蓄電に10,000ありますので、
この送っている100が80になっても、
蓄電された10,000のうち20足して送ればいいだけ。

ようは蓄電された電力が需要を飛び越えようが、
あればあっただけ貯めときゃいいのです。
(`ω´)わきゃないがな

43:野次将軍 鹿
15/01/03 18:50:04.33 8diVNZfB.net
●地熱発電の拡大支援、経産省が債務保証枠を増強、再生エネ導入促す
経済産業省が建設費の債務保証枠を3倍以上に拡大
現状で約30億円の保証枠の上限を、来年度から約110億円に引き上げる

地熱の担保を拡大してくれるみたいだね、
地熱のkWhがどんどん下がってきたら量生産できるようになるんじゃないかな。
(`w´)bうまく進むといいね。

44:野次将軍 鹿
15/01/03 18:54:22.93 8diVNZfB.net
前にも申しましたが、
ようは最終的に輸入されているシェールガスですら
いらなくなると言う最終ロジックに到達するはずです。
ですので内需に全て取り変わり、
全ての人が得をする経済が構築して完了。

45:野次将軍 鹿
15/01/03 19:06:21.73 8diVNZfB.net
大丈夫だよ安くなればなったで山ほど使うのが消費者の心理だから(笑)
俺の予測では「点けっぱなしになるだろう」がはじき出されている。
何が省エネだよ。

46:野次将軍 鹿
15/01/03 21:24:09.03 8diVNZfB.net
自由な人というかもう800万社から300万社になったら、
入りようが無いって言う人が出るに決まっとるがなっていうねw
本当に最低賃金がこの国にあってよかった。
1社に労働人口6000万人が圧縮されたらおぞましいよ。
ゴミみたいに扱われるぞ(苦笑)

全員正社員?出来るに決まっとるがなっていうー
社数が増えるだけで良いに決まってるっていうー普通

でだ、この先一番困るのが年金財源を捻出しました、
どうにでもなります、しかし年金を払ってない人が大半なんですね。

これー60歳~になっても全員社会に入ってまうぞーっていう
[ハイパーデフレ到来時代]
これ防ぐためには衰退レベル以上の成長需要レベルが必要だね。
(^ω^)

47:野次将軍 鹿
15/01/03 21:28:34.56 8diVNZfB.net
>>41
鹿は転載自由だと思ってるけどね、
ただの買い煽りだから。
それによって復興が成し遂げられるロジック

古来より町が出来て国が発展するためには、
投資と構想が必要だからね。

48:野次将軍 鹿
15/01/03 21:57:50.34 8diVNZfB.net
当然、逆に輸出するものが無いなら円高大歓迎なのが普通だけどね。
当たり前だよ、輸入品だけコストがかかると言う意味不明な状態ってー。
そもそも論で貿易が無くても内需でやっていける状態が正常なんだからw
(そんときゃ関税もいらないね、うんTPPもすぐ成立するんじゃね)
(;´ω`)

49:野次将軍 鹿
15/01/03 22:04:49.33 8diVNZfB.net
日本戦士 [君が代くん]

HP 中小企業数(300万)
MP 国債発行
力 潜在成長率
速 法整備
技 民度
必殺技 輪転機 ETF GPIF 買オペ 為替介入 金融緩和
超必殺技 デフォルト 放置国家

50:野次将軍 鹿
15/01/03 22:16:00.99 8diVNZfB.net
デフレ戦士 [滅亡くん]

HP 開廃業率(年間15万社)
MP 人余り
力 安値競争
速 解雇
技 非正規
必殺技 デフレスパイラル コストプッシュ 求人倍率1
超必殺技 圧縮経済 金融引締 増税 難民受入

51:野次将軍 鹿
15/01/04 00:15:03.39 Zx09QGVS.net
日銀当座預金と株価の推移
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
マネタリーベースがガーンと上がってる時に株式がガーンと下がってる
逆にマネタリーベースがガーンと下がってる時に株式がガーンと上がってる

鹿の言ってる事と照らし合わせてみると合致してる。
ようは量的緩和をして需要のある株式投資し、
量生産体制が整うように資金提供をしている。

これがマネタリーベースのブタ積み解消法で、
金にあまり流れないように有効需要を絶えずつくり続ける事ですかね。

52:野次将軍 鹿
15/01/04 00:19:18.63 Zx09QGVS.net
有効需要ある→日銀量的緩和→マネタリーベース増える→ETF
この順番が一番いいかもしれませんね。
このETFの前に年金基金(GPIF)を運用するといいでしょう、
年金財源を増やすための手段になりますからね。

株価が上がる(資金力が出る)速度が重要で、
FITとうまい整合性が保たれると最高レベルかも。

53:野次将軍 鹿
15/01/04 00:25:53.60 Zx09QGVS.net
日銀のETF購入額3.8兆円超 14年末、目安やや上回る
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀が金融緩和の一環で買っている
株価指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ累計額が
2014年末時点で3兆8482億円になった。
日銀は14年末の残高として3兆8000億円を目安にしていたが、
これを若干上回った。14年は12月16日の374億円の買い入れが最後だった。

日銀当座預金残高(ブタ積み)150兆円突破 2014-07-05 現在
これぐらいぶっこめば随分助かるんじゃない需要的には。

54:野次将軍 鹿
15/01/04 00:28:16.87 Zx09QGVS.net
 \     ___           , ―、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠―、
`¬┐     ,…. _         ,… 丁二二 }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j/
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄"
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r―--イ /    発注の貸出も同時に頑張らにゃならんね。
           ∧  ` ー─ ' / 
         <_ヽ    /

55:1
15/01/04 00:46:06.72 ce6OtVL7.net
女のほうか楽であった状況(条件の一つ)が、なくなっている。
これは4000年ぶり(あるいは3000年ぶり)になくなって変化している。 (全ての条件がとけている)

56:野次将軍 鹿
15/01/04 09:14:41.56 Zx09QGVS.net
とりあえず
小幡優花・小幡菊次(父)・姉・弟
こいつらキチガイ一家に、
俺ぜんぜん関係ないのに本当に大変迷惑をかけられた。
警官の娘が4000~5000回の付回しストーカーってんだから凄いよ(笑)
今度はメールアドレスやら車に悪戯してきやがるしw
ノーヘル・無免許で家具運ばなければならなくなったのはお前らのせいな。
それでいてパトカーで4km
ずっと俺の前にくっついてくるってんだから気持ち悪い。
2人以上乗ってんだからすでに言いふらしてたろこのバカ親父、
お前ら気持ちが悪いんだよ妄想と思い込みに。
1~10までうそつき過ぎ!迷惑かけすぎ!!頭がおかしい事に気づいた?

57:野次将軍 鹿
15/01/04 09:16:55.63 Zx09QGVS.net
誰が乗ってたかしらんけど、
4kmを無免許ノーヘルを現行犯逮捕しないのは前代未聞だ!
韮崎警察全員分言いふらされてるんじゃねーかってレベルだぞ。
なー交通課の免許課長さん
(`ω´)自殺しろよゴミ

58:野次将軍 鹿
15/01/04 09:21:02.53 Zx09QGVS.net
この弟も姉の代わりに携帯に出てキチガイだな、
俺は音信不通のお前の現れては消えに困ってるから事情を聞いてるんだよ。
勝手に解釈するな!なんだよ「おかけになった電話番号は」って!
後はてめーの会社に電話する以外方法がねーぞ気持ち悪いキチガイ。

59:あぼーん
あぼーん
あぼーん

60:野次将軍 鹿
15/01/04 19:14:59.86 Zx09QGVS.net
金融緩和で円安になる理由
URLリンク(kawase-fx-lab.com)
この人の理論だと銀行の「預金利息」と「ローンの金利」(貸出)の関係で
「その通貨の価値を下げる」効果で円安になる、
と書かれていて当然だと思う。

これ以外に株式と国債と言うロジックが存在しますね。
これは金融緩和から株式を通して設備投資などに資金を投入し、
市中のお金が増えマネーストックが増えるロジックで通貨の価値を下げる。

もう一つは国債(有効需要)で、乗数効果による通貨価値の下落による円安ですね。
いずれにせよ市中にお金が回る経済である限り円安が起きると言うロジック。
(^ω^)簡単な円安誘導

61:野次将軍 鹿
15/01/04 19:18:57.07 Zx09QGVS.net
これ以外には2chでよく言われる日銀砲である為替介入
「ドル買い」

私は皆とは違う日銀株式買付砲を「撃て~」と言ってたのですね(笑)

62:野次将軍 鹿
15/01/04 22:01:24.03 Zx09QGVS.net
はい年金財源は出来ましたと、増えるロジックができました。
年金は物価連動または物価スライドで決まるのですが、
現在デフレ過ぎてガン無視。
年金で暮らしていけない人が社会に参入しすぎて労働人口が幅広くなっている。
いわいるデフレスパイラルが加速。
どうせ年金をガン無視するなら財源が出来た年金をどんどん支給して、
GDPを増やす事とデフレスパイラルを阻止する事ですね。

63:野次将軍 鹿
15/01/04 22:03:58.92 Zx09QGVS.net
最低限の生活水準まで上昇させ、
その間に有効需要を作り物価スライドが、
そこへ到達するようにしたほうがいいよね普通。
(`ω´)

64:野次将軍 鹿
15/01/04 22:24:06.93 Zx09QGVS.net
「よく聞け、 金を残して死ぬ者は下だ。 仕事を残して死ぬ者は中だ。
人を残して死ぬ者は上だ。 よく覚えておけ」

うん違うから。
金融緩和して、株式投資なり貸出が増えれば価値がなくなるから意味は無い。
またそうでそうでないと国が成り立たないわけで、
仕事を残して人を残すのはあたりまえだね。
(`ω´)だから投資すればいいじゃんね

65:野次将軍 鹿
15/01/04 22:28:27.18 Zx09QGVS.net
>>64
だから為替が円安になるロジックは分かったね。
金の価値が目減りする事が、金の量が回ってるのイコールだからね。
すなわち経済成長だからね(爆笑)
つまり年金が増えるとイコールでもあるし~
ここまでは小学生でも完璧についてこれるだろう(棒)

66:野次将軍 鹿
15/01/04 22:52:09.37 Zx09QGVS.net
選挙で自民党は「株を持っていない方もみなさんの大切な年金の一部は、
株式市場で運用されている。
年金の運用益も30兆円近く増えている

うん毎年1兆円の社会保障も30年持つと言う事とイコールだね(棒)
(`ω´)ねいったべ「税収の他に特別会計の運用」

67:野次将軍 鹿
15/01/04 22:56:19.52 Zx09QGVS.net
  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  -   /´
       / ___  \ 
    ( ̄二  |´・ω・`|   \
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    ) なに普通じゃん
     ∠/   鹿   /| | 全部良くなったじゃんね
     (        ///  いや~皆よく頑張った
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)      他に問題があったかな
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \

68:野次将軍 鹿
15/01/04 23:21:57.83 Zx09QGVS.net
2010年01月18日
東芝(原発作ってた)沖縄電力株式会社からマイクログリッドシステムの受注
(`ω´)うんそりゃそうだ(棒)

スマート(マイクロ)グリッドなんて宮古島を1市町村だと考えて、
蓄電池をポコポコ市町村に一個づつ置いてきゃいいじゃんね。
そいでそこに貯めてその地域に供給すればね~
あとはコストが下がれば良いだけかね。

69:野次将軍 鹿
15/01/04 23:25:01.19 Zx09QGVS.net
今、東芝はパソコンから撤退して携帯電話はどうなのかなシェア、
太陽光をやる気満々で頑張ってるようだよ。

70:野次将軍 鹿
15/01/06 13:17:51.66 wkzY1zWG.net
ボーナスが欲しいんでしょ?自社株買って配当(利回り)を年間もらってれば、
どれでけでボーナスが増えた(貰えた)と同じじゃんね。
何故なら自社株を買って自分もそこで労働してるんだから、
会社が倒産傾かない限り永遠に貰える。
しかも会社からの配当は会社から支給された金なんだから、
どんどん貰っとかやいいじゃん。

自社ではない人が買っても同じ事だけど、
自社で労働している人は会社の成長に関わってるから、
良く内情がわかると思うけどね。

(`ω´)ほらやたらボーナス(会社から支給された配当)出たがな。

71:野次将軍 鹿
15/01/06 13:21:11.32 wkzY1zWG.net
ずっとそこで働いていく気があるなら、
銀行に貯蓄しとかないで自社株買って貯蓄しときなさいよ。
自分の会社の状態見ながらね。

72:野次将軍 鹿
15/01/06 13:23:38.02 wkzY1zWG.net
ちなみにこれ非正規でも同じね。
派遣でも親会社に投資、バイトでも自社に投資出来るがな。
銀行に貯蓄してもしょうもなぞー(棒)

73:野次将軍 鹿
15/01/07 13:49:50.47 2H/8luyq.net
日銀当座預金増減要因(1月見込み)
URLリンク(www.boj.or.jp)
預金種類別店頭表示金利の平均年利率等
URLリンク(www.boj.or.jp)
マネタリーベース(12月)
URLリンク(www.boj.or.jp)

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ もしもし日銀さんですか?
  \<^i、 ●   ● |  はいはいツイッター確認しました
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  私が出した日銀さんの資料ですね。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 1400兆円の買いオペも良いけど、
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 1400兆円の有効株式買付も
  (_/      / (_/  主力でお願いしま~す。
   |       /      市場のほうも見逃さないでくださ~い。
   |  /\ \        GPIFの買付も見逃さないでね。
   | /    )  )        プチッ!ツーツーツー・・・
   ∪    (  \
         \_)

74:野次将軍 鹿
15/01/07 13:56:35.25 2H/8luyq.net
良品計画社長、円安の影響「トータルでみると中立」
URLリンク(www.nikkei.com)
国内事業では円安は仕入れコストの増加につながる。
一方で海外事業にとっては円換算の利益が増えたり、
海外子会社へ商品を供給する際に為替差益が発生したりするなど、
追い風になるためという。

だべ?鹿的には円安のほうが有利だと思うけどね。

75:野次将軍 鹿
15/01/07 16:23:21.62 2H/8luyq.net
頼む仇を討ってくれ。

76:1 ニコ動が角川に統合されちまっている
15/01/07 17:03:31.56 5F+Hd1TxL
これはしたり。

これは囲まれてわーとやられちまったのではないだろうか・・。

10がつといえばRoninとか言っていた頃だ。

Ronin見ればろくな門じゃないのは明らかだ。

まあわかっているかもしれんが、取り戻すしかないだろう。たぶんできる。 とりあえず2ちゃんねるに戻ってくるのもいいんじゃないか。 一から出直しというほどでもないし。

今のところ私の前にも内調っぽいやつが座ったりしている。どうも悪いことに対処してきた、それで何か悪いことを自分たちが受け持とうという顔つきをしているように感じる。しかし、それは悪に流されているだけだ。

ていよく乗っ取られてしまったように見える。ここで気づくこともあるだろう。 浅原さんを見習うといいよ。

URLリンク(www.akb48matomemory.com)

2015年01月07日

ニコニコ動画完全終了のお知らせ…ヤバいことになってる…

ニコニコ動画(ニコニコどうが)は、ドワンゴが設立し、子会社であるニワンゴが提供している動画共有サービス。愛称は「ニコ動」、「ニコニコ」。「ニコニコ動画モバイル」として携帯電話端末向けにもサービスを提供している。

事業の拡大につれ、ニコニコ生放送やニコニコ静画など、ニコニコの名を冠し、動画共有サービスの枠を超えた多くの派生サービスが展開されている。

従来「ニコニコ動画」という名称はこれらのサービスの総称でもあったが、2012年5月1日に新しい総称である niconico が発表されて以降、ニコニコ動画は niconico のサービスのひとつである動画共有サイトという位置づけとなっている。
2014年10月1日よりドワンゴとKADOKAWAが経営統合し統合持株会社へ運営が移管された。

(後略)

77:1
15/01/07 17:11:47.13 5F+Hd1TxL
>>56-59はよくあるマルチポストとかの書き込み風だが・・
トリップがいっしょだ。
どうなっとんのだ。鹿さんよ。 ちょっと解せんな。

78:1
15/01/07 17:17:04.59 5F+Hd1TxL
転載禁止の表記があれになったな。

79:1
15/01/08 22:01:30.67 c2urgMSL.net
これはしたり。

これは囲まれてわーとやられちまったのではないだろうか・・。

10がつといえばRoninとか言っていた頃だ。

Ronin見ればろくな門じゃないのは明らかだ。

まあわかっているかもしれんが、取り戻すしかないだろう。たぶんできる。 とりあえず2ちゃんねるに戻ってくるのもいいんじゃないか。 一から出直しというほどでもないし。

今のところ私の前にも内調っぽいやつが座ったりしている。どうも悪いことに対処してきた、それで何か悪いことを自分たちが受け持とうという顔つきをしているように感じる。しかし、それは悪に流されているだけだ。

ていよく乗っ取られてしまったように見える。ここで気づくこともあるだろう。 浅原さんを見習うといいよ。

URLリンク(www.akb48matomemory.com)

2015年01月07日

ニコニコ動画完全終了のお知らせ…ヤバいことになってる…

ニコニコ動画(ニコニコどうが)は、ドワンゴが設立し、子会社であるニワンゴが提供している動画共有サービス。愛称は「ニコ動」、「ニコニコ」。「ニコニコ動画モバイル」として携帯電話端末向けにもサービスを提供している。


事業の拡大につれ、ニコニコ生放送やニコニコ静画など、ニコニコの名を冠し、動画共有サービスの枠を超えた多くの派生サービスが展開されている。

従来「ニコニコ動画」という名称はこれらのサービスの総称でもあったが、2012年5月1日に新しい総称である niconico が発表されて以降、ニコニコ動画は niconico のサービスのひとつである動画共有サイトという位置づけとなっている。
2014年10月1日よりドワンゴとKADOKAWAが経営統合し統合持株会社へ運営が移管された。

80:1
15/01/08 22:01:56.77 c2urgMSL.net
(後略)

81:1
15/01/08 22:03:30.91 c2urgMSL.net
>>56-59は、マルチポストでよく見るタイプの書き込みだが、トリップが連続している。

解せんな。鹿さん、どうなっているのかな。

82:野次将軍 鹿
15/01/08 22:39:59.20 SsH+i4Wj.net
[再エネ計算]
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1kWあたりのコスト(総コストから発電量を割る)
153万円+インバーター交換コスト10万円(10年後)=163万円(総コスト)
[163万円]÷6万9120kWh/20年=23.58円/kWh

太陽光パネルの原価 200万円 製造原価50万

前にも申しましたが
儲けが純利益が150万で2つ売れると300万
では需要があって130万で3つ売れたら?そう390万
需要があれば90万儲けられます。

つまり?上の再エネ計算の[]がコスト50万+10万の60万円だったら?
[60万円]÷6万9120kWh/20年=8.6円/kWh

価格帯を下げて量(需要)で売れれば今すぐからでも再エネが成立しますね。
ではこれを沢山つくるためには?

量生産体制なのです。
量生産のもとどりを量で売ってもとどりすれば出来るんですね。

(`ω´)100%出来ます
だって火力より安く3兆円の需要以上があるから

>>82
(;A´ω`)これは私がずっとストーカーにあってた話です。

83:野次将軍 鹿
15/01/08 22:42:27.80 SsH+i4Wj.net
これを出来なくしてると言うか高すぎるのがFITで、
前にも言いましたが、
徐々に価格を下げていくスピードを市場と共に見ていく必要があるんですよ。
(;A´ω`)このコストの低い太陽光パネルを市町村で沢山発注できればいいね。

84:野次将軍 鹿
15/01/08 22:45:27.54 SsH+i4Wj.net
ま、ようはただの水道哲学でつ。(笑)
普通に株式が上がるに決まっとるがな。
がゆえにGPIFとETFが必要だね。

85:野次将軍 鹿
15/01/08 23:01:31.92 SsH+i4Wj.net
>>81
どうなんだろうね?
ジュースとか本を作る生産ラインなら大した額にはならないけど、
太陽光パネルとか風レンズのような小風力発電などの生産ラインは、
精密機器だから車産業に匹敵はしないものの結構かかるんじゃないかね。

86:野次将軍 鹿
15/01/09 18:17:17.26 h4jkPzqN.net
[生産ライン工場メモ]
サンフランシスコ近郊の電気自動車テスラの工場

テスラ工場。新しいモデルSのアルミのドアの枠を作ってます。
URLリンク(twitter.com)
テスラの工場内。型を作っているエリアです。
URLリンク(twitter.com)
テスラ、新しいモデルSを作っているところ。
URLリンク(twitter.com)
テスラはかなりカスタムメイドです。車前面の紙に顧客ごとの仕様が書かれています。
電気自動車の工場のため、油臭もなく、排気の問題もないそう。
同じ生産ラインで異なるモデルも作れるのが特徴だそう。
URLリンク(twitter.com)

鹿:こう言うふうに異なるモデルでも量産出来る工場だと助かるよね、
生産コストの削減として。
ボディなんかも3Dプリンターでプリントアウト出来たら生産も面白くなるね。
(^ω^)データさえあれば生産ラインを変える必要がないみたいな

87:野次将軍 鹿
15/01/09 18:17:47.02 h4jkPzqN.net
●省庁の枠超えアイデアを=菅官房長官
URLリンク(www.jiji.com)
「国民のためにできることがあれば
省庁の枠を超えてアイデアを出してほしい」と訓示
「さまざまな問題の一つの象徴だ。省庁でなかなかできなかったことを、
問題意識を政治が共有して行うことで大きな成果が出た」

鹿:アイデア(問題など)が、なんかこう縦ではなくて横に広がって、
一つの情報が全員で(国民も)共有できるようになったら面白いんじゃないかな~

●福島復興へ再生エネ拡大を=東電・東北電の社長に-宮沢経産相
URLリンク(www.jiji.com)
経産相は席上、太陽光や風力など再生可能エネルギーでつくる
電気の導入拡大に取り組むよう要請する。

鹿:今、順序だてて東電はシェールガスをアメリカから購入しているようだから、
次は石炭火力か旧火力発電所の代替ってとこなのかね。

88:野次将軍 鹿
15/01/09 19:05:21.51 h4jkPzqN.net
>>81
ま~よーはこの女と家族に苛め抜かれたわけね、
俺、理由も無いのに・・・orz 意味不明なんだよ。
地獄よりひどかったね。

89:野次将軍 鹿
15/01/10 23:52:28.05 aPLWfqcJ.net
オンラインストア
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ベルトコンベアの価格

ジュースなら大体10万~200万円ぐらいのコンベアで十分に出来るね。
しかしこう言うのをオンラインストアで売ってるって言う事自体が面白い。
(^ω^)

政府資産を売るって言ってたけど、
売る先がないなら資産の買いオペしたら面白いだろうねw
ま~大体負債だからやだろうけど。

日銀に直受けで政府資産を売ろう~
(冗談だよ)

90:野次将軍 鹿
15/01/11 00:00:23.64 1qaMf1UR.net
不景気になると工場も減って、
産業用ベルトコンベアを作る会社も衰退してきてしまうね。
もっと量生産できるような需要が沢山出来るといいのだけれど。

91:野次将軍 鹿
15/01/11 01:58:36.49 1qaMf1UR.net
長州産業(パネル請負会社)
URLリンク(www.cic-solar.jp)
太陽光発電メーカーの長州産業株式会社
(本社:山口県山陽小野田市、社長:岡本 要)は、
太陽電池モジュールの需要の急拡大に対応して、
社内での増産体制の構築や委託生産の開始により、
取扱い総量の拡大強化に着手します。

昨年7月に再生可能エネルギーの全量買取制度が始まり、
初年度は、1kW当り42円と高めの買取価格が設定された太陽光発電事業に参入する
企業が相次ぎ、2012年度第三四半期までの太陽電池の国内出荷量は、
前年比2.1倍と急拡大し、特に、非住宅用は、5.6倍と著しい伸びを示しております。

鹿:とま~受注が増えまくって生産が追いつかない状況なので素晴らしいけど、
42円を下げて出力で同じ売電額になるように設定出来るといいね。
出力と量で需要を埋める形かね。

92:野次将軍 鹿
15/01/11 02:03:39.89 1qaMf1UR.net
長州産業(量産一貫性体制)
URLリンク(www.cic-solar.jp)
長州産業は本社敷地内に太陽電池セル生産工場を完成させ、
平成23年度より本格稼動を開始。
これにより太陽電池モジュールの一貫生産体制を確立しました。

鹿:長州産業さんのほうは23年から量産一貫性体制を確立し、
需要に対して受注の受け入れを頑張っているようだよ。
これから低コスト太陽光パネルを生産するとなると設備投資の増強が
もっと必要になってくるかもしれないね。
設備投資のもとどりが出来るぐらいに需要が必要だと思う、
それにはやっぱり電気料が下がってもっと使いたくなる状況下で、
量生産が達成されたほうが長続きするしもとどりが早いんじゃないかなと。

93:野次将軍 鹿
15/01/11 13:06:17.17 1qaMf1UR.net
>>92
まーようは1つ作る所を2つ作れるように、
生産ラインを二レーン設備投資すればいいだけ。
この投資に似合う需要があるかないかだね。(笑)
(^ω^)

94:野次将軍 鹿
15/01/11 14:09:45.68 1qaMf1UR.net
財務省がひた隠す巨額資金 高橋洋一さん
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
「増税しないと国債の不安は消えない」
外貨債券は円安で大きな含み益が出ている
今は含み益20兆円程度になっているはず
国債償還にあてれば、同時に含み益が顕在化

鹿:とまーひた隠ししてるわりに何故か私が20兆あるのを知っている
そー・・それは財務省のホームページに財源が全て公開されているからであった・・

高橋さんの財源の使い方が国債償還に使ったほうがいいと言うわけで、
鹿のほうは株式投資に使ったほうがいいと言うだけの話で、
様々な財源の使い方の知識が出てくるといいですね。(笑)

95:野次将軍 鹿
15/01/11 14:47:12.26 1qaMf1UR.net
特別会計ガイドブック(平成25年版)財務省
URLリンク(www.mof.go.jp)
ここに財務省が作った特別会計のガイドブックがあるのでダウンロードしたら、
予算がどのように増減しているのか確認しましょう。
(^ω^)

96:名無しさん@3周年
15/01/12 01:58:15.92 a8d2xzKc.net
岡田氏「きちんと消費再増税を」=民主代表3候補インタビュー
URLリンク(www.jiji.com)

97:野次将軍 鹿
15/01/13 00:14:39.91 Y+93xyi0.net
鹿:メイプルストーリーと言う貨幣経済ゲームがあります、
そうですゲームワールド(日本)を拡大(成長)するために貨幣流通量を増やし、
ユーザーに遊ばせるため需要インフレがおきているのです。

私は3年に1度ログインするのです、なぜでしょうか?
そうです成長後なので資産価値が何倍にも跳ね上がってるのですね。

つまり自分のマネーを価値のある安いものを全て資産に変えて置いてあるので、
10倍に資産価値が上がった時?私のマネーは10倍に跳ね上がって付加価値が付いているのです。

これを繰り返すだけで特に何もしてませんが、
成長後大金持ちとなってプレイする事が可能なのです。

ですから日本においても同じ事が言えるわけで、
安い土地(株)に全てあり金を注ぎこみ資産に変えておくと、
成長後にスーパープレイ(資金力最高プレイ)が可能になるのです。

つまり私が言っている事は成長後スーパープレイが国民に出来るように、
成長産業に投資して成長後、活躍出来るようになるために投資を促しているわけなんですね。

土地なんかももしかしたらバイオマスで木・農産物で付加価値が付き、
成長後は社会でスーパープレイが可能になるかもしれませんね。

日本銀行と言うのは貨幣を流す運営であってワールド拡大は商人で、
結論から言うと貨幣の回らないワールドではユーザー人口はいなくなってしまう。
つまり、つまらなつまらない。(笑)

おもしろきこともなき世をおもしろく
by 高杉晋作

98:野次将軍 鹿
15/01/13 00:25:04.87 Y+93xyi0.net
昭和戦後 → 有り金全部 [土地資産] 東京の土地全部買っとく
平成25年成長後→ [超ウルトラスーパープレイ]

70歳で超ウルトラスーパープレイ(ここまでになる前に使うと思うけど)

[好きなアイテムを全て買い占めスーパープレイ]
物価を簡単に上げる方法(需要インフレ買占め版)
一つの商品を全て買占め又売りをして物価をどんどん吊り上げる。
つまり発展バージョンが談合入札(逆バージョン談合)

若者に分かりやすい解説

99:野次将軍 鹿
15/01/13 05:35:08.65 Y+93xyi0.net
>>82
多分4,000回以上じゃな~い?学生時代からカウントすると・・
喋りかけて喋らないって・・な~に(`ω´)この人何なんでしょうか・・?
私お金貯めまくって2回程行ってるのですが・・いつごろ・・
土下座しに来るのでしょうか・・
警察署長さん・・orz 子供・・卒業しません?

100:名無しさん@3周年
15/01/13 12:51:43.69 SgTGh5Cg.net
【女性専用車反対派のリンクを辿ったら・・・やっぱ創価学会と裏で繋がってた件wwww】
URLリンク(www.youtube.com)
「女性専用車反対活動」は「茶番」であるとの疑惑が濃厚

101:名無しさん@3周年
15/01/13 13:07:53.19 GPMQ0DNM.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

102:名無しさん@3周年
15/01/13 16:40:42.51 vuEM26bM.net
「原油価格下落50ドル割れ」

炭素税課税対象拡大、引き上げの好機。
ついでに福祉灯油補助金は縮小。

103:野次将軍 鹿
15/01/13 17:13:13.10 Y+93xyi0.net
原油価格が下がってる間に炭素税課税対象拡大引き上げはいいけど、
また上がった時に大惨事になりそうだから様子見たほうがいいと思うね。
トリガー条項発動しないし・・
(;A´ω`)

104:名無しさん@3周年
15/01/13 17:29:43.06 xZg0dCb6.net
トヨタの燃料電池車は、水素が燃料。
国ではこの車を導入する事になった。
今後、水素スタンドは爆発的に増えるでしょうし、
未来的には、ガソリン車は減るでしょう。なんせ効率が良く環境にもやさしい。

原油価格が下がった原因は、この辺にもあると思う。
さらに、日本近海には200年分と言われるメタンハイドレードもある。
これの採掘に本格的に乗り出している。
エネルギー事情は進化しているという事ですね。
困っているのは、シェールオイルの採掘業者でしょう。

105:野次将軍 鹿
15/01/13 18:02:40.73 Y+93xyi0.net
>>104
水素燃料電池車もいいのですが、
-269度で永久電流を作り出しそれをエネルギーとして走れる
「超伝導」自動車を住友電工さんが作っているのですが(2008年)
この技術も早く実用化されるのを見てみたいです。
(^ω^)

どうやら空気アルミニウム電池を冷却するために
液体窒素を使うのですが、
それを気化しないようにする技術がまだ
未発達のようで実用化には至ってないみたいです。

鹿はレドックスフロー電池の、
再生可能エネルギーで推してる住友電工さんだけに、
これからも頑張って新たな未来の技術を築いて欲しいです。

106:野次将軍 鹿
15/01/13 18:08:57.40 Y+93xyi0.net
あと最初にここのスレ主である、
元気者警部補がよく言っていた特別会計である年金運用が
うまくいっているようで本当に良かった。
(;A^ω^)そして東電の原発動かしていても純利益が赤字はもうツモ

メタンハイドレートの量産化が良いと思う事と、
地盤が緩み地震が引き起こる事を気をつけるのが重要ですね。

107:名無しさん@3周年
15/01/13 18:09:06.59 Z0rR/qOZ.net
菅房長官が、韓国の朴槿恵大統領が日韓首脳会談の実現に「日本側
の姿勢の変化が重要だ」と注文を付けたことに対して、「隣国の首
脳と会うのに前提を付けるべきではない」と指摘した。

慰安婦問題に関しても「政治、外交問題にすべきではないというの
が日本政府の基本的な立場だ」と強調したらしい。

まだまだ生ぬるいかもしれないけど、今までなかなかここまで言っ
たことってなかったんじゃないかな?

108:野次将軍 鹿
15/01/13 18:22:54.22 Y+93xyi0.net
とま~原子力が動いているのに純利益は赤字である
東京電力 損益計算書(連結)
2007▲1,501←
2008▲845←
2009 1,337
2010▲12,473←
2011▲7,816
2012▲6,852

高度成長期に膨れ上がった企業状態が経済の縮小デフレで、
経営を圧迫し始めたようだね。

水道哲学でどうにかなりそうなものだけどね。

109:野次将軍 鹿
15/01/13 18:45:45.57 Y+93xyi0.net
【これは酷い】東京電力、原発ゼロなのに純利益5000億円超!
何故か福島原発事故前よりも利益が増える!クレームの電話も殺到!

とまー記事はこうなってるものの、
逆に鹿はこっちのほうが非常に深刻だと思っているのだが・・
純利益がずっと赤字で電気料金に転嫁。赤字になるたびに転嫁。

110:野次将軍 鹿
15/01/13 18:48:28.00 Y+93xyi0.net
                      , - '''  ̄ ` ヽ、
                     / ,r ''' ,、 i、 ヽ ヽ
                    / ,r' _,,,,.時事.、_  ヘ
                    |  ニニ彡ミニニ  |
                    i-ー―ー 、___ r―--| よ~しここは電気料の転嫁を防ぐ必要がある!
                    |ヘ:::::::::::::, --、_:::::::::::::|  [必殺 再エネ1kWh 10円以下アタック!]
                    ヘ `='.|二二二l==/
                     ヘ   i|―ー|  ./
                   ___iゝ .l|二二/ /|
                 rー'iー、、_ ヽ `ー==ー' |__
                ./  |ヽ_)  ` i二)、r'''`ー/  ヽ、__ _
               / r"|-、__    i' `ー=-ー''',,  ヽヽ .ヘ
               .| ./ |`ー--'、   |   |'''' ̄_rー  .ヽi .ノ ヘ
               .`|ヘ ヘー、--'  .,/   `i.'--ニ'''  /ヽ,,_.ヘ
                |、_ニ、`_-==-'/     | .| .|ヘー-' ノノ 丶ヘ
                |    ノ .ノ      .| | .| i、-ニノ   |`i.、
                .|--- ' , r.'        | | | .! 丶   ノノ  ヽ

111:野次将軍 鹿
15/01/13 19:30:27.29 Y+93xyi0.net
ドイツでは再生可能電力の増加で、
電力の取引市場での価格が大きく低下しており、
2013年のスポット価格の平均は1kWh当たり3.78ユーロセント(約5.29円)だった。
いやいや、それは違いますよ。

まず、値段は電力会社によって異なります。
ドイツは、電力を供給する会社が自由に選べて、957社もありますよ。

(^ω^)これの発展形が出来そうだね。

112:野次将軍 鹿
15/01/14 18:37:45.72 RBFMLBF7.net
今日は教育と教養について考えてみよう
世の中には「教養」というものがあります辞書で調べてみましょう。
----------------------------------------------------
教養とは、個人が社会とかかわり、経験を積み、
体系的な知識や知恵を獲得する過程で身に付ける、
ものの見方、考え方、価値観の総体ということができる。
----------------------------------------------------
そうです、社会にでてステイタスになる学習ですね、
では小学校や中学校などの義務教育である教科を見てみましょう。

とても大事である数学や国語がある中で、
「音楽」「体育」「美術」「道徳」「社会」が教育に盛り込まれています。
それは何故でしょうか?
社会にでて体を鍛え、人としての道徳を学び、感性を豊かにするための教育なのです。

では[走る事]、[エレキギターを弾く事]、
[イラストを描く事]、[ビジネスをする事]、[唄う事]
これらは教養になるのでしょうか?以前、私はこう言われてきました。
「そんなもの何の役にも立たず教養にもならない」と・・。

果たして本当にそうなのでしょうか?
義務教育で教育されているように社会に出て、
肉体と感性を豊かにするための立派な教育なのではないでしょうか?
なにも生涯学習が足し算引き算だけが人生ではありません。
人生においてのステイタスは音楽を奏で、
イラストを描き、歌を唄い、ビジネスを学び、体を鍛える事は立派な教養なのです。

[何もしない、何も学ばないで人生を終える事が一番の無教養] なのです。

113:野次将軍 鹿
15/01/14 19:05:23.92 RBFMLBF7.net
日本は1400兆の借金に困ってるわけではなく、
内政問題である内需に困ってる分けなんですね。(笑)

借金をいくらしてもかまいませんが、
借金でかかる維持管理費にかけるわけにはいかない状態なのですね。
金利は限りなく0にする事は可能ですから。
それには箱物に消化して終わらせる事が一番厄介なのですね、
赤字続きのかんぽの湯、私の仕事館など。

まだ、ただの消化をしている事のほうがまし、
と言う状態で救済している方が良いわけで、
その間の経済成長との両輪が一番大切なんですね。

そこで浮上したのが国債投資で再エネ受注が上策なのではないか?
と私が言っていたのですね。
そうすれば自治体国の借金が軽減されるというロジック。

1400借金は経済成長していけば必ず、
借金の価値が紙幣回転数により目減りしていきますから、
[借金を返す事]より[借金の価値]を目減りさせる事が大事だと私は思いますし、
価値さえ減ればいつでも返せるレベルに至るわけですから。
これが本当のリフレーション政策プレイ。
(^ω^)

114:野次将軍 鹿
15/01/14 19:41:54.16 RBFMLBF7.net
[内政問題]
信長の野望で言う税収の低下による軍備・社会整備が出来ない状態で、
富国強兵を目指し、内政問題を解決するためには治水・開墾をするのです。
それには人口の多い国を取得し内政を強化する必要があり、
京・大阪・堺などで三国志で言う長安・洛陽を取得する事を目指します。
その後内政を強化する事により人口は伸び、税収も今以上に伸びるようになっていきます。

現在の日本はこの経済(治水・開墾)を最優先でやらなければなりませんね。
国が無意味な治水・開墾に投資してもいみが無くなってしまい、
これでは軍備は整えられず・遠征は難しくなってしまいますね。
(`ω´)

115:名無しさん@3周年
15/01/14 21:05:19.01 RBFMLBF7.net
なぜただでお金を配るのか働くなとなるのか、
信長の野望や三国志に施しコマンドがあるのですが何のためにあるのでしょうか?
それは飢饉やイナゴ、不況で人民に米(お金)を配り、
貯めておいたお米を無償で食べさせて守るためにあるのです。

この信長の野望や三国志には「人心」と言う数値があります、
これは人民の政府に対する信用度なのであって、
イナゴなどの被害によりこの人心が極限まで下がってしまうのですね。

そこで人心を掌握するために施しと言うコマンドがあり、
その間に水害、イナゴなどの被害を食い止め内政成長をさせて行きます。

もしこれが出来ないとなると人心値は100がマックスだとして、
50以下になってくると一揆が起こり大変な事態になってしまいます。
これが今で言う内戦状態ですね。

現代では不況において圧縮経済と化した経済状況で、
ますますブラック化していく世の中において、
これを救済・修正していくには施しが必要なのであって経済成長が必要です。

(`ω´)若者に分かりやすい説明です。

116:野次将軍 鹿
15/01/14 21:08:10.23 RBFMLBF7.net
↑あ、名前忘れたけど鹿です。
日本の歴史2000年でやってきた当たり前の話です。
世界でも同じなのですね(笑)

117:野次将軍 鹿
15/01/14 21:36:07.03 RBFMLBF7.net
「デフレ脱却を実現するには設備投資や賃上げなど
前向きな動きを持続することが重要」と言われても、
儲かってもないのに賃上げや設備投資は無理!
→3割円安で交易損失5.8兆円、前回円安時より小幅に=ミニ白書

鹿: 売上=需要
ですから当然売り上げ状況に対しての設備投資になりますね。
結局のところ見通しが甘く設備投資してしまうと、
借金になって終わってしまいますから長続きする需要を創造しなければなりませんね。

118:野次将軍 鹿
15/01/15 00:50:43.27 ekAuvFZq.net
>>110
●自己資本比率(潰れない条件 40%)
(単独) (連結)
3.5% 5.1%
5.7% 7.5%
8.6% 10.5%
●売上(伸び傾向)
07 50,162
08 53,685
09 53,494
10 59,762
11 66,314
●純利益(赤字傾向)
07 -1,501
08 -845
09 1,337
10 -12,473
11 -7,816
12 -6,852
3.11以前から2007年から赤字

●原油価格が上がり続けていると同時に
燃料価格も上がり続けている(3兆円)
原油価格 1998 12.76 → 2013 110.00円
燃料費 1998 5,222臆 → 2013 29,152億

119:野次将軍 鹿
15/01/15 00:53:09.61 ekAuvFZq.net
>>110
●従業員数(ずっと下がり続けている)
1998 42,170人 → 2013 35,723人
●人件費(ずっと下がり続けている)
1998 5,542億 2013 3,559億
●設備投資額
1998 10,232億 2013 5,759億
●最大電力
1998 5,920万kW → 2013 5,093万kW

まー総合的にデフレで[虫の息]・・
(`ω´)うんそう電気料上乗せで全滅はごめんこうむる
何とかしてくれ。(うん爆発しないでくれ)

120:野次将軍 鹿
15/01/15 00:57:36.75 ekAuvFZq.net
経営状況(東京電力)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
実は終わってる系(再エネで命の恩人になってしまったな)

121:野次将軍 鹿
15/01/15 09:44:09.10 nXefWKG1.net
山梨の小幡(優花・菊次)キチガイ一家
こう言う人間のクズだけには成り下がるなよ、
これは本物のクズだ。
これが生きてるだけでデフレになるレベル。

122:野次将軍 鹿
15/01/15 20:32:57.60 nXefWKG1.net
韓国の経済成長と北東アジア地域における域内分業関係の進展
― 地域経済統合に対する韓国の政策的課題 ―
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
金 昌男

II.圧縮型経済成長と産業構造の高度化
時韓国社会に蔓延していた膨大な失業者と不完全就業者を低賃金で豊
富に利用することができるという前提条件があったからである.のみならず,一人当たり国民
所得が最も低い最貧国の水準にあったために,国民の多くは購買力をもたず,工業開発に伴う
製品の販売先を海外へ求めざるを得なかった.かくして,韓国は労働集約財部門に特化し,低
賃金を武器にした強い価格競争力を利用して,輸出を拡大してきた.

鹿:この韓国の経済学者のおっさんが言ってる事と
鹿の言ってる圧縮型経済成長が現在のような気がする~
人余りが社会へ進出して平均所得を下げて購買力が下がり、
低価格化が進んで供給でGDPが上がっていくと言うデフレスパイラル(苦笑)

でさらに韓国・中国・北朝鮮・アメリカ・ユーロ・日本がスパイラッテル気がする。
でま~輸出を拡大して何とかしてきたとか言ってるけど同時に内需消えてるからだめじゃね。

123:野次将軍 鹿
15/01/16 00:37:50.00 E4MdDB41.net
では韓国と日本の現状を比べてみましょう。

日本(1億3000万人)
6371万人(労働人口)
380万(12年)
圧縮 [16人]

6371万人(労働人口)
535万社(86年だった場合)
圧縮 [11人]

韓国(5千万人)
312万2,332社(労働人口)
1,226万2,535人
圧縮 [3.9人]

これは一般常識ですね、
人口の割合的には日本は圧縮されすぎだね。

86年-12年(26年)で535万社から386万社に消えたからです。
-149万社
内 2009年 - 2012年(3年で-35万)

以上を考慮しますと・・労働状態は日本のほうがやばいですね。
ただ人口の割合的には労働人口は日本のほうがましで、
おんぶに抱っこ状態は韓国のほうがまずい。

日本 5割 労働人口 (がゆえに老人が社会に入っている)
韓国 2割 労働人口 (がゆえにおんぶに抱っこ状態)

デフレで悪化するのは日本(無年金も入る時代に突入する)

124:野次将軍 鹿
15/01/16 00:59:50.26 E4MdDB41.net
魔法の言葉[死ぬか起業するか]
これ鹿がネットで散々言われてきた事ね。

大体で 中国(人口 13億5700万)
労働人口 10億人(74.4%)
圧縮 中小企業数1158万社 全体の9割 [86人]←(笑)
平均従業員数は13人とは書いてあるが不明

125:野次将軍 鹿
15/01/16 06:14:29.46 E4MdDB41.net
東京電力(2010)
スマートグリッドへの対応本格化-戦略チームで行程表
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
家庭用の太陽光発電などの再生可能エネルギーが大量に系統電源に入り込むと、
周波数や電圧が変動し、
既存の配電網では制御しきれない問題の発生などが指摘されており、
こうした課題への対策を急ぐ。

鹿:[再生可能エネルギーが大量に系統電源]
ま~東電のスマートグリッド構想なのだけど、
まず大量にっていうか火力の代替のように買い取っていけば、
送っている電圧は同じになるのではないだろうか?

鹿:系統電源に入る前に蓄電池に蓄電したのち、
系統電源に入ってもいいのではないだろうか?

現在、電流を遮断する開閉器を6000ボルトの高圧配電線の随所に設置。
低速電力線通信(PLC)を通して制御、配電事故の際に事故個所の特定と電流の遮断をしている。
この開閉器に周波数と電圧を監視・調整する機能を持たせ、
再生可能エネを大量導入しても、電力品質を保持するシステムを構想中。

鹿:電流を監視するなら蓄電池で監視・調整しても良いような気がする。

126:野次将軍 鹿
15/01/16 06:31:23.63 E4MdDB41.net
そこでご紹介するのがこの
(`ω´)ババン
川崎重工業株式会社の「ギガセル」
って前も紹介したけどね(笑)

①大容量化できる!
フレキシブルに大容量化することが可能なバイポーラ3D構造

②安定化に富んでいる
大容量ニッケル水素電池「ギガセル」
は高速充放電が可能な瞬発力に富んだ次世代の蓄電池です。
路面電車(LRV)への搭載や地上蓄電設備、
また太陽光・風力発電等自然エネルギーの出力安定化に寄与します。
環境への十分な配慮とともにエネルギーの有効利用、CO2削減に貢献する地球にやさしい電池です。

127:野次将軍 鹿
15/01/16 06:33:30.51 E4MdDB41.net
すなわちこれを推進すると俺の株が上がり!
復興が加速する!(棒)

128:野次将軍 鹿
15/01/16 10:02:32.81 E4MdDB41.net
710 :ブラックジャック 鹿:2014/12/28(日) 03:16:48.76 ID:Yex0s6N+
●再生可能エネルギーを20%普及させるらしいので

関西電力 [価格]
URLリンク(www.kepco.co.jp)
化石燃料割合
URLリンク(ishikihikui.com)
石炭 25% 1kWh 9.5円 [再エネ]
LNG 40% 1kWh 10.7円 [再エネ]
石油 14% 1kWh 30円 ←まずはこれの代替からかな [シェールガス 再エネ]
(^ω^)だよね~

太陽光発電、買い取り20円台後半へ下げ 2段階で経産省調整
URLリンク(www.nikkei.com)
経済産業省は15日、再生可能エネルギーの2015年度の買い取り価格の議論を始めた。
主に企業がもつ大型(出力10キロワット以上)の太陽光発電の買い取り価格を
4月と7月の2段階で引き下げる。
現在の1キロワット時当たり32円(税抜き)から20円台後半に下げる方向で調整が進みそうだ。
導入が遅れる地熱や風力、バイオマス、中小水力は価格を据え置き、普及を後押しする。

(^ω^)復興地域優先で買い取れるといいね

129:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 02:37:15.42 O6975q7d.net
20円台後半
九州地方にて
                                    :/ ミ ミ/
                                  ./ /  丿 :
 ヽ从人∧人∧人∧人∧人从从人从/          //ミ /_,. -;=''" _,1億ボルト
  )再エネ発射ぁぁぁぁぁぁ!!!!(          // '-'"`" -‐ニ‐"___=__--_ __ _ __ ___ _____-__-__-__=_--
 丿VVVvVVVVVVVvvVVVvVVvV\       :/レ    ____-__-__-__=_--_-__=__=_=_=____=__--
           MM/\√∝/          .,/′ ミ   : =  _-
         (^)ニニ))ニニ)/ ̄<| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\; i:::″  ;ミ  二 __=__--_ __ _ __ _____-__-__-__=_--_-__=__=_=_=
       (/ニ(ニΨΨ〔◇>〕〕〕〕)ΨニΨニニニニニ.!::^:     三 _ __ _ __ ___ __--   ∵∴・チュン∴
       .<[@ニ【# ゚Д\_<|_《 ´∀`》__/.!::^:   ミ) ≡ _ __ _ __ ___ >>→□原油 ・・・・∵∴・   
       /彡/ l つ'ミ_/'》ヽ-√〔 *つノノ    i:: :: :  ミ    _-__-__-__=_--_-__=∵∴・_=_=____=__--
           ~〔_ヽヽ    ,‐〔_  ̄l |    ヽ  ヾ ) ) ヽ_ __ _ __ ___ _____-∵∴・__-__-__=_--_-__=__=_=_=_
           ⊂  UU    し―〔__〕_〕     ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-
                                 . \ |\  :: |i''-'"`" -
                                   丶 :: ,. -;=''"
                                     i\\,. ミ ミ
1秒で瞬殺

130:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 02:42:01.57 O6975q7d.net
な~もう一発爆発すればもっと普及するんじゃないだろうか
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´

131:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 04:29:47.87 O6975q7d.net
>>121
面白いほどキチガイなんだよ。
500回待ち伏せして俺いやだから時間ずらすんだけどテコでもまってるし
話しかけてもテコでも喋らないし
会社来て隣にくっついて来るしレジ前にいるし
電話かけるとババァがプチ切るし自宅にいないと言うし音信不通だし
合コンに来るっていうと彼氏と旅行中だと言うし見たことないし
海に行くとなると親が駄目だと言うし
電話すると大っ嫌いと言うし彼氏いると言うし
ここに電話すれば君が出るのというし電話するのか?と聞くと
別に電話しないけどと言うし
誰かに言ってもいいの?と言うから駄目だと言ってるし
クリスマスに会いに行ってみると電話にでないので終了だとお思えば
電車に一緒に乗ってて折り返し地点まで俺寝てるし
東京の家に帰って電話すれば、いる筈の無い彼氏が出るし多分弟だし
携帯持ったから電話するように掛けといてもかかってこないし
おかけになった電話番号は現在使われておりませんし
うんなんか永遠と続くんだよ
(`ω´)チョコレートどうしよっかなーとか後ろで言ってるの聞こえてるし

待ちくたびれるんじゃいかと思って銭湯入ってから帰ろうと思うと
銭湯まで出くわすし次の日髪の毛切ってくるしなんかケバくなってるし
学生時代からx1万回

(`ω´)やめてほしいんですけど

132:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 04:35:07.97 O6975q7d.net
親父の刺客で殺されそうになるし、
困ってるんですけど~いや~凄い18年間ですね(棒)

133:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 04:41:01.34 O6975q7d.net
うん家の無言電話世界最強の状態だったと思うよ
録音テープ丸まる一本無言だし
ちゃんと電話にでましょう対話してください
電話と言う機械は遠方でも人と人とが話せる代物なのです
ちなみに違う人もいて一人以上同じ事してるし
靴洗ってあったり俺のTシャツ500円で売れまくるし
ジムの先生に汗拭いてあげると呼ばれるし写真取られるし・・・ect

134:名無しさん@3周年
15/01/17 08:49:06.51 fbHFAmt8S
全く想像もしなかった政治家が浮かんできた

URLリンク(music.geocities.jp)

その政治家とは、みんなの党の「浅尾慶一郎」だった。

( URLリンク(sky.geocities.jp) )

( URLリンク(music.geocities.jp) )

135:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 22:23:41.92 u3ORaPjs.net
ね、いちばーん最初に戻って「全員脱原発」で当たり前って言った出しょ?
(・ω・)なんで騒いでるのかわーらんのよ。(永遠に・・)

原子力を推進すると電力会社終わるでー
FIT42円だと電力会社潰れるでー

       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目 ・・・
     /⌒ヽ    |
     /  /.ヽ./ξ|
     〈  〈 /// . |
     ヽ  ヽ<)_  |

136:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 22:31:38.59 u3ORaPjs.net
関西電力 温度「上がれ!」「上がれ!」
電力需要が伸びて原子力が推進できるように
八木社長「経営の問題なんです」

訳:自分の会社が潰れるように

●シェールガス輸入1年前倒し 関電、16年前半から (関西電力)
シェールガスは中東産などと比べ2~3割安い。
輸入前倒しが広がれば、企業や家計にも恩恵がありそうだ。

鹿:うんだから原油 30円→ シェール10円3分の1にコストがなる
再エネ10円以下もっとコストカット出来る
(・ω・)

137:名無しさん@3周年
15/01/17 22:37:06.35 n7A73ngU.net
安倍政権は、福島除染作業での「危険手当」のピンハネを看過するな。許すな。

とにかく、自民党が強くなると非合法活動団体がのさばりはじめる。
韓国政府、韓国財界、民団の風俗産業などとの癒着かなんかしらんが、以前から
そうだった。
安倍政権が安定してきたとたん、福島の除染作業では多くの非合法活動組織
(上層部は在日が殆ど)が介在しはじめ、なんと危険手当のピンハネまで横行し
始めてる。

ハローワークでの募集などでは国から支給される「危険手当」を表示せずに隠し、
「日給」の表示に危険手当を加算してすべて会社負担であるかのように表示してるのだ。
つまり、実際の日給は最低賃金を下回る額なのだが、国から支給される危険手当と実際の
会社負担の日給(最低賃金以下)を加算して「日給:13000円」と表示して、最低賃金以下
ではないようにみせかけてるのだ。
何のことはない「危険手当のピンハネ」をやりだしてるのだ。

多くの普通の会社の募集では、そういった表示はしてない。

国から支給される、危険手当(A:10000円)と、実際に会社が負担する日給(B:
最低賃金5600円など)を別に記載してA+B(合計支給額)を15600円と記載して明朗に
している。

138:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 22:50:09.97 u3ORaPjs.net
①原発に依存して脱原発できないロジック
②原発を推進しないと日本は成長できない
③推進しないと日本が潰れる

うんデマかね何なんだろうね。
(なんでなのか良く分からん)

私の仕事館 → 赤字
風力発電 → 黒字
おんなじものを建てるのに
黒字がいいか赤字がいいかと言われたら黒字が言いにきまってる
(・ω・)

139:名無しさん@3周年
15/01/17 22:51:16.12 n7A73ngU.net
断っておくが、俺は共産党員でもなければ、シンパでもなければ
左翼でもない。親子して30年以上、自民党を支持してきた日本人だ。
だけど、対韓国外交や東北震災での自民党議員らの政治のやりかたには
愛想が尽きた。だから「みんなの党」の党員になったけど、これも、もはや
頼りがいがなくて困ってる。でも自民党には決して戻らない。
なぜなら、ナチズム全漁連の陰の立役者、伊藤宗一郎によって親父の
会社を潰されたからだ。だから今度は「次世代の党」の党員になろうと
思ってる。どんなことがあっても親の仇の自民党には決して戻ることは
ないが、共産党なんかには絶対にいかない。でも消費税や「危険手当」の
問題では、不思議と共産党と一致してる。

140:名無しさん@3周年
15/01/17 23:01:55.49 n7A73ngU.net
>>138
風力発電の場合の低周波騒音対策という環境対策は、解決してるのか?
低周波っていうのは遠隔地まで影響するものだぞ。

141:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 23:15:25.99 u3ORaPjs.net
>>140
え~と風力は例えなんだけど、
再エネだったら何でも良いんだからコストに関してはね。

環境省 低周波問題
URLリンク(www.env.go.jp)
環境省が低周波対策をしてくれてるようだよ

オールジャパンで頑張ってる

142:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 23:37:36.12 u3ORaPjs.net
皆の反応[エネルギー革命]

うおおおおぉぉぉ・・ぉぉ・・・
        ____
        /     \
     /  ⌒  ⌒  \
   /  (●)  (●)   \  おお??
    |  、" ゙)(__人__)"   )    ___________
   \    。` ⌒゚:j´  ,/  j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

143:鹿の2ch街頭演説
15/01/17 23:57:16.95 u3ORaPjs.net
[ 経緯 ]
原発事故
①3.11直後 国会にて掘削革命により原発より安いシェールガスを導入
(出力ではなくコストの問題で)

②ゆえに旧火力発電を稼動(それにより電気料上昇する)
(シェールガス導入で電気料は下がり元通り)

③コンバインドサイクルなどの
原子力より出力のある発電方法が国会で提案される

④再エネをFIT42円で開始
(徐々に火力・シェールガスよりコストが低い状態へ
値下げし出力は上げていく)

144:鹿の2ch街頭演説
15/01/18 00:04:19.73 f3BbPFql.net
で鹿達は3.11前に
全体主義では日本はデフレで完全滅亡(100%)しかかっている事から始まっている
「待ったなし」「国難」から

なんとしても需要を作らなければならない状況の日本において
事故が発生した。

と言う経緯で実際のところ原発問題や東電問題などより
遥か遥かに別次元の巨大な問題から来ている(全世界)
(;A´ω`)

145:鹿の2ch街頭演説
15/01/18 00:14:35.79 f3BbPFql.net
ま需要が無いので人が増えない衰退速度が速いと言う理由から、
ほんの数年もすれば子供がいないので、
[成長不能状態に陥る]かつ[無年金ハイパーデフレ]に突入
がゆえに需要が出てきて良かったなぁ~ってとこ←いまここ

146:鹿の2ch街頭演説
15/01/18 08:59:27.95 f3BbPFql.net
爺さんと婆さんしかいない地域でどうやって成長するのよって話ね
なので若者は起業せにゃならん(普通)
(前に言ってた若者でぶん回すとはそう言う事で若者ならではの商)

経済規模が小さくなってくれば売り上げが無くなって来ますよね
そうすると巨大だった大企業は売り上げゼロの場合どうなりますか?
人件費と負債にただ内部留保を消化し最終的には倒産します
それをスリム化するためには中小企業並みに小さくならなければなりませんね
誰かが一人助かる事はないので全滅するんですね
いくら内部留保を持っていても超級に消化だけせにゃならんくなるよと
[成長不能状態に陥って]子供がいなくなったり
[無念金ハイパーデフレ]に突入すればね地球上の全大企業が終わるのね

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  -   /´
       / ___  \ 
    ( ̄二  |´・ω・`|   \
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    ) さ・スタートォォ~
     ∠/   鹿   /| |
     (        ///  
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \

147:鹿の2ch街頭演説
15/01/18 09:07:02.87 f3BbPFql.net
この世の全ての大企業がデフレによって消滅します

会社と言うのは社で賄うコストのために成り立っているので
売上0(マイナス純利益)→内部留保(消化)→大企業(中小企業化)

これでは困るので海外で稼ぐ(これが産業空洞化)
つまり既得権益がこの世には存在する事が無い事が分かりますね

全国家は[通貨によって平等]なのですね、
国家が全員の幸せを考えるのは当たり前です。
こうなると公務員さんも滅亡しますのでね。

148:鹿の2ch街頭演説
15/01/18 09:29:36.49 f3BbPFql.net
[原子力が淘汰]
私が言っていた太陽光によって原子力が淘汰されると言うのは
価格とワット数が固定化されている状況化で
太陽光パネルが家に乗っかってると
出力分(需要を)吸収するからと言う理由ですね
それは電力会社ですらそりゃ淘汰されるのは当然です

現在の状態を解決し供給が家に乗っかっているパネルよりも
安い価格かつ出力が出来たら今度は供給の方が有利となり
水道哲学となって需要が出てくる事になりますね

つまり現在平等に両方とも有利不利が交互に流れている
需要枠が出来ると共に「電力のインフレ」で
時と共に家のパネルが無効化していくのですね

固定されている需要枠でパネルの出力を賄っている
しかし需要枠がインフレになったのでパネルの価値が薄まった

借金(パネル)の価値がインフレ(需要)で無くなるのと同じですね

悠久の時をこの流れが続くのです

149:鹿の2ch街頭演説
15/01/18 13:53:14.73 f3BbPFql.net
うん確かに誰か一人、一企業は最後に生き残ると思うよ
でも無いも同然・・(笑)

勝ち組や負け組み家畜化とか、不況で桶屋が儲かるとか博打が儲かるとか、
貧困ビジネスなんて幻想で成り立たないのですね。

「所詮歩がなきゃ成り立たぬ」

ただ衰退速度が全体に関わって加速が超速化(瞬時に終了)するだけで、
テロだの陰謀だのがいかに子供じみているか。

(^ω^)「文明」それは知的社会の営みであるための発展

大昔に考えた政策10その1
[ 10人一組政策 ]
起業を促すために10人が協力して資本金を出し合う時に
資本補助金制度により受けられる事が出来る
(失業解消は10人寄席集まるような起業で解決する)

大昔に考えた政策10その2
[ 小銭消費政策 ]
各デパートやお店に小銭を紙幣にする事の出来る機器を設置する
紙幣はお金が多くあるように見えますのでご老人に消費意欲が沸く

150:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 00:25:43.42 TvKhQA9W.net
「日本の成人の71%は株式・債券投資の知識がない」と警告
URLリンク(www.sun-clover.co.jp)
日本人がやるべきことは、「自分達は投資について知らない」と、謙虚になることであると思われます。
そして、初歩の初歩から勉強することです。たまたま買った株が上がることはあるかもしれません。
しかし、それは、あくまでたまたま。
次もしっかり成果を上げたいなら、しっかり勉強が必要なのではないでしょうか。

アメリカでは小学校から株式投資を教えるという。
儲ける方法を教えるだけではありません。損をしない方法を教えるというのです。

鹿:この損をしない方法が鹿が教えていたグローズ投資法で、
成長株に投資する事と株単価と家計を考えながら運用すると言う、
戦後から日本が高度成長した過程を教えていたのですね。

151:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 00:34:54.40 TvKhQA9W.net
これをやらないで子供のいない時代を迎えると?
成長不能経済となるのです。

資本を持つべき若者・子供達が社会に出て独立開業を出来ない、
分からない事態を招くからですね。
資本を持っているのはお年寄りだけと言う起業もしない人だけが
儲けては全く国家としては意味が無く、
この先、成長は一生涯無い事になります。

鹿的には再生可能エネルギーや水素エネルギー社会自体が良いのではなく、
それによるお金の動きも含めて乗数効果や起業の波及が大事だと思います。
つまり衰退速度と成長速度を比べたら多業種が波及したほうが、
それによる波及社数が増えていくと私は述べている。
(;A´ω`)

業種数 ①-○○○○○○○○○○
    ②-○○○○○○○○○○
    ③-○○○○○○○○○○

社数  ○-X
    ○-X
    ○-X

ラーメン屋ばっっっかり出来てもしょうも無い。

152:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 00:41:29.61 TvKhQA9W.net
[戦後と現代との違い]
ようは若者に資本が回るような状況ではないので
開業どころではないで終了

戦後は成長と共に投資してきたが
デフレが過ぎて20年が経過してしまいましたので
成長路線の余力が少なすぎる

ゆえに子供が少なすぎて成長できるか出来ないかまで到達し、
担い手がいない事と売り上げが上がらず倒産廃業が進んでしまっている。
本来、売れるはずの物まで売れなくなっている。
無年金のため高齢者が社会に入ってしまっている。

153:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 01:05:48.11 TvKhQA9W.net
ちなみに
日本で生まれた赤ちゃんの数
平成25年 102万9800人と過去最少(ベビーブームの半分)

死亡数
平成23年 125万3463人
平成25年 126万8432人(大震災時より死亡数がに増えてる)

154:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 01:07:33.11 TvKhQA9W.net
>>153
平成25年人口動態統計月報年計(概数)の概況 厚労省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

155:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 02:48:58.33 4IjcVy5p.net
農業維持の大きな補助金政策は、日本も欧米も同じです
日本の農家や農協は、悪い山間条件に関らず大変な努力して来ました。
政府は客観的な情報をまず国民、市民のみなさんへ提供すべきです。

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
URLリンク(www.tatuo.jp)

厚い政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。


以下、第三者の公平な意見
URLリンク(chinshi.blog102.fc2.com)

関税による保護もダメ、補助金もダメ、生産性向上だけで何とかしようと
言っていては、本当に日本の農業が滅ぶのを待つしかなくなるかもしれません。
あの広大な農地を持つアメリカですら、補助金なしでは赤字なのですから。
アメリカやEUが補助金漬けの農業保護でやっている以上は、日本も対抗せざるを得ないでしょう

156:鹿の2ch街頭演説
15/01/19 11:19:14.62 TvKhQA9W.net
[鹿のワンポイントアドバイス]
全スレで芋発電を推奨し、官民ファンドを推奨していたかと言うと、
ま~これは上場企業ではないこれから始める発電事業の投資を促しているのですね。
最初はコストがかかるかもしれませんが、需要と共に設備投資のもとどりが出来るので、
資金力が増えてくると大規模農業など設備投資を拡大出来るのでコストが売り上げにより、
下がっていくようになるからですね。

これから始める人もファンドを通して発電事業に弾みをつけて、
軌道に乗るようにするのも一理ありますね。

(`ω´)科学だけでなく経済も駆使しましょう

157:1
15/01/20 02:12:14.06 TvWmxqtg.net
悪いまじない(悪い意識が発生している)の中心だが、スサノオ系にある(と言える)様子だ。

158:鹿の2ch街頭演説
15/01/20 11:57:50.68 SI7RRRjx.net
[所得の平均を上げる]
今日か明日ぐらいには上がってるよね。
明日開業して少し給与高めにしとけば、
全体平均としては少なからず今日・明日には1銭2銭あがっとるからね(笑)
廃業倒産は平均給与の対象には入らないから、
余った人は国債やらなにやらで消化してれば。
そして有効需要が出来次第入ってけば楽勝ぉ~

衰退 vs 成長カバーのせめぎ合い(ギラギラ)

159:鹿の2ch街頭演説
15/01/20 13:03:48.36 SI7RRRjx.net
>>158
どう言うことかというと~

[国民総所得と平均年収の関係は]
URLリンク(www.es-inc.jp)
安倍晋三首相は、
街頭演説で「私たちは10年間で平均年収を150万円増やす」とアピールした

国民総所得と平均所得金額のこれまでの推移をみると、
かつては国民総所得が増えれば平均所得金額も増えていました。

しかし、1990年代後半から国民総所得が増えても平均所得金額は同じようには増えず
(減っている場合も)、国民総所得が減っているときには、
それ以上の傾きで平均所得金額が減少しています。

鹿:そりゃそうだ答えは開業率(有効需要)が増えれば[ 平均年収は増える ]よ、
それが巡り巡って旧産業を含めた[ GNI(国民総所得) ]が増えるんだからね。

10年で所得倍増計画を達成するなら、
有効需要+救済消化=経済成長=GNI(国民総所得)倍増
をうまくやると出来るね。
(^ω^)b 所得倍増計画が進行中だね

160:鹿の2ch街頭演説
15/01/20 13:12:01.42 SI7RRRjx.net
[トンデモ経済学者とトンデモ首相の所得倍増計画]
ほうりゃほうだよ、
これやってりゃどうあがいても所得倍増するものねw
(>ω<)ノバシバシ

それには+α投資でカバーするともっと早く達成出来る
これ以外の他産業の応援になるんだね。

161:鹿の2ch街頭演説
15/01/20 13:16:08.94 SI7RRRjx.net
       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目 なんで~増税したのよ~
     /⌒ヽ    |  うおぉぉー~ん
     /  /.ヽ./ξ|
     〈  〈 /// . |
     ヽ  ヽ<)_  |

162:鹿の2ch街頭演説
15/01/20 15:19:57.33 SI7RRRjx.net
まさか・・・出来ないとは思ってないよね?w
普通の社会需要の巨大バージョンだから普通に出来るに決まってる。
話半分で~聞いてると~だめよ~

163:鹿の2ch街頭演説
15/01/20 15:35:31.82 SI7RRRjx.net
[所得倍増計画のメカニズム]
①溢れた人を社会に入れないでお金を消化する(国債消化・生活保護など)
(衰退・自殺を防ぎ・デフレを防ぐ)
②その間に有効需要を創造する(成長をさせる)
③成長投資を促し周りから家計倍増と資本金を作る
↑これ重要(銀行からお金が動く事)

なので廃業や倒産が多くても[救済消化]させ
開業をしていれば所得は今日や明日からでも
1銭だろうが2銭だろうが必ず上がっていく

で株式は需要インフレによって永久に上がり続ける、
これにより地球は永遠に成長し続け悠久の時を平和に暮らす事が出来る。

(`w´)人類宇宙最強計画が出来上がる キシシ

ところで何でこんなに困ってるのかと言う謎・・・

164:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/20 15:41:15.83 SI7RRRjx.net
注:これには[赤字を出す]覚悟と
[ 有効重要 ]を何でかんで出す覚悟が必要ですw
(`ω´)この両輪が最大の難関!

[三つの勇気]
ただで金を配る勇気と赤字を出す勇気と有効需要(大量生産)を創る勇気
赤字は自治体の再エネで黒字となるのでうまく行くかもね
(´ω`)リフレの格言 借金を薄める勇気

165:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/20 18:15:04.22 SI7RRRjx.net
もしも時代が繰り返したら~
URLリンク(www.homemate-research-company.com)

[ 大地震発生 ]
1923年に発生した関東大震災は被害からの復興需要が財政拡大を促し、
証券市場も一時的に活気を取り戻しますが、
震災時に乱発された震災手形の処理問題から1927年に「金融恐慌」が勃発。

[是清の計]①(実体経済 松下幸之助)
日本でも1930年から1931年にかけて「昭和恐慌」に見舞われるなど
戦前の日本経済は恐慌が相次ぎ、長期的な停滞を余儀なくされて、
それに伴い証券市場も低迷。

[民間株式投資の計]②
1945年の「財閥解体令」は株式市場の近代化・民主化に劇的な効果をもたらしました。
その最も大きな効果は財閥が保有していた大量の株式が民間に放出されたことです。

[投資信託ブーム]③
日本国中が(特需景気)に沸き返り、同時に1951年には、
信用取引制度と投資信託が導入されたのを期に株式市場は
急速に大衆化されていきました。

(`ω´)今のところ時代は繰り返しているように見える

166:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 07:05:36.82 D3x/5GVR.net
俺は思う・・
どこの国に私が行っても全国家が良くなる様な気がするんだ・・

このスレッドをきちんと読んでてくれた人は、
全国家のどこにいても経済で良く出来る。

そろそろ鹿の弟子でもまた作ろうかなぁ~木曜会HP作って。
鹿の弟子は最近会ってないが作っていた時期があったなぁ~
鹿子とか西鹿とか(笑)なんかいっぱいいたけどどうしてるのだろうか・・

167:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 07:13:16.65 D3x/5GVR.net
弟子たちには全世界を鹿にする、
「鹿○」[○鹿]と言って飛び出して来たので少しは貢献出来たろう~。
そして「鹿王国」を誕生させるのが私の目標であったのだった(笑)

人々の頭に鹿がインストールされているようだ。

168:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 07:21:06.07 D3x/5GVR.net
テロはビジネスで解決しよう~
餌を与えるのではない、200億円稼ぎ出すビジネスを教えるべきだ。

魚を与えるより、魚の釣り方を教えよ。
by老子

鹿ならこう交渉するだろうな
「再エネビジネスで一儲けしたいとは思わないか?所詮紙にすぎん」
「良いかテロリストよ、何の理想を持つにも人の幸せを願うのが基本だ」
「君らの仲間も幸福に社会で営む事が出来るようになる」
「ビジネスのお金なら提供する、人類を共に作り上げようぞ」

169:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 07:26:17.13 D3x/5GVR.net
首相「許し難いテロ行為、直ちに解放を」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
鹿に一兆円くれてもビジネスをしないなら無駄だ何も使わん。
まず私は一兆円を二兆円にする事しか考えん!(笑)
直ちにこのテロリストは起業するべきだ。
起業資金を手に入れたらお金が倍増する社会を営むべき、
私は資本金が増える事しか頭に無い。

170:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 07:30:19.76 D3x/5GVR.net
金の使い方もしらんテロリストに屈する事は出来んぞ日本の諸君、
輸入業か輸出業をして貿易商になりなさい。(爆笑)
バナナ一本も外国から買って輸送船を使い国内に売ることも出来んのかい。
秋葉のバッテリーだの楽天市場に並んでるぞ。

171:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 10:59:49.86 D3x/5GVR.net
な~もうテロリストに日銀の直受けでいいんじゃないか?


        /::`´`´ヽ            r‐ ' _ノ
        /:::.:.:.   ヽ          _ ) (_
      /::::::.:.      \      (⊂ニニ⊃)
     |::::::::::.:.:.:.:.:.     |         `二⊃ノ
     l::::::::::.:.:.:.:.:.:.     |       ((  ̄
     `r'ニニヽ__    /       ;;    山田く~~~ん
     r':ニニ:_`ー三`:く./           [l、  輪転機持ってきて~
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/

172:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 11:06:53.80 D3x/5GVR.net
m9(´3`)9m 紙幣 刷っちゃえよ♪

173:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 13:09:32.88 D3x/5GVR.net
ただ誰の物でもない紙幣に紙幣番号を割り振って、
金貨ディナール、銀貨ディルハム、銅貨フォルスに換金し、
犯人に渡せば誰も損しない。
永久に向こうの国の通貨が膨張するだけで終了。(ワロタ)

借金にもならんよ~

174:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 13:13:50.78 D3x/5GVR.net
その国内にある200億の紙幣番号の範囲だけ焼いておけば、
永久に向こうの国の通貨が膨張して[ 永久に我々の人質 ]は助かる。
超法規的にやるか法律作っとけばいんじゃない。

(`ω´)んなもんただの紙で世界中の人質が助かるにきまっとるがな

他国の金が膨張しようが我々の知った事ではない。

175:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 13:18:16.14 D3x/5GVR.net
あとタイムリミットは48時間か

特攻野郎時事チーム
URLリンク(www.youtube.com)
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

176:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 15:12:15.97 D3x/5GVR.net
>>92
で結局のところ需要と設備投資の関係で、
価格が下がって量で売れるようになれば、
バイオガスとかガス関係のコストが下がり量を売ることが出来る。
つまり一生ガスのつけっぱなしが達成出来るんだね。
水道・ガス・電気が誰も損しないで湯水のように使えるようになる、
これが水道哲学。

177:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 15:17:16.38 D3x/5GVR.net
さ~利害関係が全員一致したら呉越同舟、全員野球開始ってところだね。
(税収上がる、株式上がる、実体経済増える、電・ガス・水・儲かる
消費者儲かる・投資家儲かる・復興が加速する・大企業儲かる・全産業に恩恵
公務員給与が上がる・年金上がる・犯罪が減る・海外が儲かる・輸入業者儲かる)
(`w´)v キシシ

178:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 15:52:42.26 D3x/5GVR.net
>>174
ドンドン刷ってやれば自分の国が変に通貨膨張して自滅するんじゃね。
金貨が無くなってドル建てでとか言うのやめてね、
ドル経由だと米国も変に通貨膨張しそうw

179:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 16:44:17.50 D3x/5GVR.net
>>165
[民間株式投資の計]②
1945年の「財閥解体令」は株式市場の近代化・民主化に劇的な効果をもたらしました。
その最も大きな効果は財閥が保有していた大量の株式が民間に放出されたことです。

鹿:GHQの指令により財閥解体令が発令されたのですが、
この大量に保有していた株式は、今で言う日銀のETFとGPIFで、
成長と共に若者は株式に投資させ、
高度成長へと繋げていかなければいけないのではないでしょうか?
これ放出せなあかんね、ETFは永久にできるのではないか?
と言う事と成長したあとではまずいのではなかろうか?
(^w^)民間人の資金吸収法

180:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 16:49:44.96 D3x/5GVR.net
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)  実はあーだーこーだー
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  偉そうな事を言ってるが!
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ただ日経読んで成長株に投資すると言う
( ___、  |-┬-|    ,__ ) 普段やってる事の大きいバージョンw
    |    `ー'´   /´      でっていうwwww
    |         /

181:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 19:48:26.05 D3x/5GVR.net
[全企業]
(デフレ経済の始まり 全会社のブラック化)
86 535万社 342兆 ここから供給経済(安くして量で売る)
91 523万社 438兆 GDPは伸びる↑しかし社数は減る↓
96 510万社 467兆 労働人口はここから横ばい(60歳以上倍増)
99 485万社 464兆
01 470万社 476兆
04 433万社 497兆
06 421万社 512兆
14 380万社 530兆

[事業所数 約100万社 5年で減少]
2001 691
2006 609

[社会全体の構成] 2007
大企業:11,793(0.3%)
中企業:549,479(12.7%)
小企業:3,776,863(87.1%)←超減少し過ぎ
2012
小企業: 334万者 40万社減少

(社会構成的に90%が小規模企業)10年~15年以内に滅亡
(`ω´)圧縮ブラック つまり前世代地獄で逃げ切れません

182:黒田 鹿の2ch街頭演説
15/01/21 20:03:46.94 D3x/5GVR.net
85歳前後以上なら100歳までなので逃げ切れるかもw
ちなみに平均寿命は男性80.21歳


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch