13/11/23 12:01:47.96 Hm2GmNhB.net
そりゃおかしいゼ: 日本版NSCの持つ危険性
URLリンク(okaiken.blog.ocn.ne.jp)
>日本版NSC(国家安全保障会議)は、国粋主義者の主張そのものである。
>(略)
>国家を守るのは良い戦争で、侵略するのは悪い戦争というようなまやかしの主張がある。
>近代になって、自らを侵略者として戦争をした国家は存在しない。あらゆる戦争が、
>自衛のために行われている。
>自衛の理由がなければ、盧溝橋事件やトンキン湾事件やフセインの大量破壊兵器など、
>虚偽の事実を作り上げて「自衛」の戦争をするのである。NSCは恰好の機関である。
【政治】安倍政府 戦争決定機関を設置 アメリカの要求で日本版NSC
スレリンク(newsplus板)
>日本版NSCは、アメリカの下請け機関で、戦争を決定する機関である。
>(略)
>安倍政府はアメリカ指揮の戦争にふみだそうとしている。
>(略)
>『●共通戦略目標』にたって「日米同盟―未来と変革のための再編」と題した
>米軍と自衛隊の再編・強化方針をきめた。このなかで「部隊戦術レベルから
>戦略的な協議まで、政府のあらゆるレベルで緊密かつ継続的な政策及び運用面の
>調整をおこなう」ことがきめられた。その具体化として、日本版NSCの創設があり、
>密接不可分のものとして特定秘密保護法の制定が要求された。
属国日本を米戦略に組み込む『●共通戦略目標』 背景に世界的戦略関係の変化
URLリンク(www.21c-journal.net) No.46(2005年3月号から)
>アメリカは日本を自立させる気はなく、属国のまま自己の戦略に奉仕させようと考え
>(略)
>日米同盟なしにはアメリカは覇権国としての地位を守ることは不可能となっている。
> 日本にとってはアメリカの戦争体制への組込みは、戦争の道であり、同時にそれは
>亡国の道にほかならず、自立と平和を目指す日本の広範な人々は、日本の民族的生存
>のために小泉とブッシュの「世界の中の日米同盟」を許してはならないのである。
3:名無しさん@3周年
13/11/23 12:02:31.56 Hm2GmNhB.net
【不正選挙】勝たせてもらった代償にC■Aの指示を丸呑み政権?
スレリンク(seiji板)
★【不正選挙】なぜ総務省は速やかに2012年衆院選の全国投票データを公表しない?
URLリンク(thot-diary.cocolog-nifty.com)
>...衆院選の結果公表を2013年1月初旬~中旬の時期に行うつもりのようです。
>(引用3)公職選挙法第204条 URLリンク(kokkai.hourei.info)
>...2012年衆院選の結果に疑義があれば、12月16日から30日以内(=12月16日を入れれば2013年1月
>14日まで。12月16日を入れなければ2013年1月15日まで)に、立候補者自身が訴訟提起する必要が...
★【不正選挙】は日本完全支配の決意
URLリンク(ameblo.jp)
>...未来の党の得票率が異常に低いと感じたので、全都道府県の選管HPで全小選挙区の
>開票結果を徹夜でチェックした。その結果、少なくとも下記の選挙区で、明らかに元データを
>加工して按分し直した痕跡が
>...得票数を集計するだけなのに、なぜ按分欄が必要なのか?
> ●全国の選管のほとんどは、【ムサシ】というソフト会社の集計ソフトを使っているそう
>だから、同様の改竄は、どこの選管でもできるはずだ
★【ムサシ】の筆頭株主 URLリンク(blog.livedoor.jp)
>...選挙が、1民間企業の独占ビジネスになっているという事実さえも。
>その筆頭株主の会社が、世界経済をコントロールしているロックフェラー傘下ともいうのである。
>...「ムサシは一部の人にとってよく知られている。不正選挙のことも...
URLリンク(shanti-phula.net)
>...【不正選挙】で政権奪取したA倍は、【不正選挙】を実行した米戦争屋の言いなりです。
>野田となんら変わりありません
> 米戦争屋のバックはデイビット・ロックフェラーです。デイビット・ロックフェラーはすでに失脚しています。
>オバマの二期目はロスチャイルドをバックに当選したようで、アンチ戦争屋を鮮明にしている。
>オバマはA倍氏との会見は望んでいないと思われる。
>米戦争屋をバックに政権を不正に奪取したA倍とは一線を画する必要がある。
> 今回ここまで、米戦争屋が日本政治に露骨に介入しているのは、米国で追い込まれているから...
4:名無しさん@3周年
13/11/23 12:03:20.42 Hm2GmNhB.net
この記事はネット上で他にソースが見当たらないと物議を醸したが、有りそうな話?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
■対日超党派報告書
この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の
国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、
後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、米国上院下院の
200名以上の国会議員を集め作成した、対日本への戦略会議の報告書である。
ナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学
ケネディ行政大学院の院長であり、そこから輩出された無数の政治家・行政マンの
司令塔となっている人物である。この人物が「事実上」、米国の政策を起草
...
1.東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2.そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち
中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」
するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3.米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4.日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5.東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6.この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような
状況を形成しておく
...
日本海の「パレスチナ」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。
そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。
上記の米国エネルギー産業とは、もちろんロックフェラー=ロスチャイルド
...
日本軍と中国軍に「殺し合いを行わせる」これが米国政権中枢の戦略文書に明確に
5:名無しさん@3周年
13/11/23 12:04:28.02 Hm2GmNhB.net
スレリンク(newsplus板)
【琉球新報】「日本版NSC創設法案と特定秘密保護法案…周辺国が『戦争準備』と警戒する『悪法』を強行可決してはならない」
スレリンク(newsplus板)
暴力団やテロリスト集団の犯罪対策…「共謀罪」創設法案、通常国会に再提出へ政府検討
スレリンク(newsplus板)
「戦前の軍機保護法と同じ性格。刑事法学者は絶対反対しなければならない」…秘密保護法案に265人が反対、憲法の3原則を侵害
スレリンク(newsplus板)
【信濃毎日】国家秘密法の生まれ変わり「特定秘密保護法案」…厳しい検閲で戦争批判を掲載できない時代。悪夢をよみがえらせてはいけない
スレリンク(newsplus板)
【日刊ゲンダイ】秘密保護法案は平成の治安維持法だ 戦前の特高警察復活は時間の問題だ
スレリンク(newsplus板)
【赤旗】秘密保護法案 プライバシーが危ない 「身辺調査」国民規模に 防衛省の「明細書」で歴然
スレリンク(newsplus板)
自民党、「北朝鮮による核・ミサイル、拉致問題も特定秘密」…ホームページで例示、関係者からは懸念も
スレリンク(newsplus板)
TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
スレリンク(newsplus板)
特定秘密保護法、国民の知る権利に致命的打撃
スレリンク(newsplus板)
町村氏、「知る権利」に関し「国家や国民の安全に優先するという考え方は基本的に間違いがある」
スレリンク(newsplus板)
特定秘密保護法案、「取材の萎縮効果大きい」「国民に恐ろしい不安材料にならないか」…世論の反発だけでなく、与党内からも異論
スレリンク(newsplus板)
特定秘密保護法案、パブリックコメント(意見公募)が異例の9万件…8割が反対なのに政府は無視
スレリンク(newsplus板)
秘密保護法案の撤回・修正求める声明 外国特派員協会
6:【日本版NSC】
13/11/23 23:47:26.36 Hm2GmNhB.net
日本版NSC 究極の狙いは
URLリンク(www.asyura2.com)
(略)
米国のホワイトハウスを見習った日本版国家安全保障会議(NSC)の創設。
その枠組みを論議する「国家安全保障に関する官邸機能強化会議」(議長・
安倍首相)が二十二日、あわただしく発足した。
(略)
小池補佐官はメモを見ながら「総じて外交、安保について総合的に検討する場が
必要で、情報の収集、分析機能を強化すべきというお話を伺った」と説明。その
うえで、自ら集団的自衛権の話題を切り出し、「扱いをどうするかは(協議の)
内容になる。この会議は、まず(協議の)仕組みや機能を中心に結論を出すところ」
と予防線を張った。「当面議論しないということか」とたたみかけられたが、
「新しくできる会議で、もっと機敏に、包括的に決める」と硬い表情で答えた。
(略)
日本版NSCの狙いについて、「集団的自衛権の行使を官邸主導で二年以内に
解禁することだ」と言い切るのは、軍事評論家の神浦元彰氏だ。
「ブッシュ米大統領は任期が残り二年。安倍首相は次期大統領と良好な関係を
築くことで長期政権を担い、任期中に憲法改正をしようと考えている。次期大統領
へのプレゼントが集団的自衛権行使の解禁なんです。小泉前首相がインド洋や
イラクに自衛隊を派遣してブッシュ大統領と蜜月関係を築いたのと同じだ」
(略)
首相がこうした考えを実現するために、なぜ官邸主導が必要なのか。神浦氏は
「防衛庁主導で集団的自衛権行使の解禁を議論すれば、自衛隊の権限強化にアレ
ルギーのある外務省、警察庁は猛烈に抵抗する。そもそも防衛庁・自衛隊には、
集団的自衛権の行使には抑制的な考えが意外に強く、積極的に議論に参加しない。
だから、官邸が音頭をとっている」と説明する。
(略)
<デスクメモ> 七〇年安保反対闘争のころ、記者は中学生だった。当時、はやって
いたフォークソングを思い出す。「死んで神様と言われるよりも、生きてバカだと
言われましょうよね」「あおくなって 尻込みなさい 逃げなさい 隠れなさい」。
反戦歌もすっかり聞かないと思ったら、えらく遠いところまで流されていた。(充)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
7:【日本版NSC】
13/11/23 23:48:08.84 Hm2GmNhB.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
永田町異聞風聞 2013/11/4(月) 午前 3:32日記練習用
(略)
日本版NSCは議事録をとらないと政府答弁。
(略)
日中日韓戦争狙う安倍普三 2013/11/4(月) 午前 2:43日記練習用
◆大統領を目指している安倍の野望
(略)
政治評論家の森田実の解説は分かりやすい。
「安倍政権がやろうとしているのは、自分が大統領になることなんです。
日本版NSCをつくり、そこで外交、防衛、安全保障の方針を決定する。
そのトップには安倍首相が座るわけです。
そこで、米国と一緒に戦争することも決めてしまう。事実上の大統領制です。
その前提として、集団的自衛権も行使できるようにする必要がある。
秘密保護法を通して、情報統制もしなくちゃいけない。
こう考えれば、安倍首相が考えている危険な野望の全容が見えてきます。
これは民主主義へのクーデターだと思います。
これまで日本は、国会が国権の最高機関でした。
しかし、安倍首相は憲法ですら閣議決定による解釈改憲で変えようとしている。
政府を国権の最高機関にするつもりなのです。
その仕組みが日本版NSCで、その長は当然、好き勝手ができるようになる。
こんな暴挙は到底、許されることではありません」
(略)
秘密保護法案は「反自由主義的」 米ニューヨークタイムズ紙 (赤旗10月31日)
米紙ニューヨーク・タイムズ29日付(電子版)は、安倍政権が早期成立を狙う
秘密保護法案を「日本の反自由主義的秘密法」と題して、強く批判する社説を掲げました。
同社説は秘密保護法案を「国民の知る権利を土台から壊す秘密法」とし、
▽政府は不都合な情報を何でも秘密指定できる
▽秘密漏えいの公務員に最高10年の懲役を科し、秘密指定の期間も無期限延長できる
▽ジャーナリストを最高5年の懲役で脅し、政府の不透明さを-層増大させる
―などの問題点を告発。世論調査で日本国民は法案に非常に懐疑的などと指摘しています。
安倍は国家安全保障会議(日本版NSC)設置のために秘密保護法を必要としていると指摘。
8:【日本版NSC】
13/11/23 23:48:54.42 Hm2GmNhB.net
憲法違反ではないのか--国家安全保障局(日本版NSC)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>※日本版NSC、「中朝」など6班50人で構成(読売新聞)
>URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>(略)
> これは恐ろしい内容である。極右安倍首相や「軍部」の暴走を招く危険がある。
>
> まず第一に、国家の軍事・外交政策が、閣議や国会ではなく、現役自衛官も参加
>した少数の「国家安全保障局」なる会議によって事実上決定されてしまう危険がある
>ことだ。事務局が日常的に活動し、排他的に権力を握ってしまう危険がある。仮に
>最終決定が閣議によってなされるとしても、それは単なる形式的な追随に過ぎない。
>
> 第二に、「4大臣会合」「9大臣会合」など、政治決定に都合のいい会合が作られ、
>この側面からも閣議や国会が軽視・無視され、安倍首相の独断先行が進んでしまうことだ。
>
> 第三に、憲法66条で規定された文民統制を形骸化してしまうことだ。軍事・外交
>政策において「国家安全保障局」に配属された現役自衛官が強い発言力をもつことは
>避けられない。6班のうち3班の班長が防衛省出身者がなるという。
>
> 第四に、現役自衛官は、米軍との情報共有を日常的に行っており、米軍情報によって
>日本の軍事・外交政策が決定されることになってしまう危険がますます高まる。
>
> 第五に、およそ国際平和を実現するための全方位外交の思想と完全に敵対している。
>世界を「同盟・友好国」と「中国・北朝鮮」に色分けし、日米同盟を基軸とした中国
>・北朝鮮敵視の軍事外交政策が基本となってしまう。
>
> 第六に、国民監視・治安弾圧・情報統制と一体のものとして進められる。まさに
>「秘密保護法」とセットである。警察庁出身者が「情報」班の班長をつとめるとされる。
>
>
> 米軍とともに戦争できる国、警察国家、監視国家、人権蹂躙国家にむけた制度づくり
>であり、極めて危険だ。
9:【岩盤規制】
13/11/23 23:49:41.99 Hm2GmNhB.net
TPP先取りの「産業競争力」という名の猛毒矢 問題は解雇特区だけではない
URLリンク(moriyama-law.cocolog-nifty.com)
「知らない間に憲法を書き換える」とは比喩ではなかった。
(略)
今国会で、政府が提出を予定しているTPP先取り「産業競争力」関連法案は次の通りだ。
> 日本経済再生本部「成長戦略の当面の実効方針」(10月1日付)
> ≪次期臨時国会提出予定等関連法案≫
> 【●産業競争力強化法案】、【●国家戦略特区関連法案】、会社法改正法案、
> 薬事法等改正法案、再生医療等安全性確保法案、電気事業法改正法案、
> 農地中間管理機構(仮称)整備のための関連法案及び農山漁村再生可能エネルギー法案
(略)
国民の生命・健康・暮らしを守る規制が岩盤規制だ。
国家の存立意義に関わる根本的な規制であるからこそ岩盤なのだ。
岩盤規制の突破とは、国民国家の解体を意味する。
労働・雇用、医療、食糧、電力を初めとするインフラにかかっている規制を
全面的に撤廃して、何もかもグローバル市場に投げ入れることが目標になっている。
そのために「1.規制・制度改革のための基盤整備」では、次のように総論している。
> 民間の力の活用が十分でない分野等での規制・制度改革を断行するため
> ①戦略地域単位、②企業単位、③全国単位
> の三層構造で構造改革を推進する制度的基盤を整備する。
全面的に国の在り方を変えてしまうというのだ。
(略)
ここには米国の年来の対日要求がほぼ全て盛り込まれていると言ってよい。
とくに混合診療の解禁は、まさにTPPの焦点であったはずだ。
農業の特例はモンサント従属農場の本格的上陸へ門戸を開くだろう。
(略)
これらは全て【特区】を利用した「突破口として 」の規制撤廃案に過ぎない
ことに注意が必要だ。終わりではなく、始まりなのだ。
4月12日、TPP日米事前協議合意直後4月17日の産業競争力会議で
新藤大臣は次の通り発言している(第6回産業競争力会議議事要旨)。
10:【岩盤規制】
13/11/23 23:50:34.05 Hm2GmNhB.net
(略)
>竹中先生とも何度か話し合いをさせていただいた。当方で、今考えていることを申し
>上げる。特区については、アベノミクス特区ということで、これまでとは次元の違う
>取組とする。そのミッションは、「世界で一番ビジネスのしやすい国にする」である。
>…
>アプローチとしては、新しい特区は仮称ではあるが、【国家戦略特区】と名付けた。
(略)
ここで初めて、【国家戦略特区】という名称が現れる。
続いて、4月23日に開催された産業競争力会議で竹中平蔵委員は次のように
発言して、岩盤規制突破へ発破をかけている(第7回産業競争力会議議事要旨)。
(略)
> 大ダマについて、最初は特区で狭くてもいいので、
> 特区をとっかかりとして、この大ダマに必ず手をつける。
> そのことを担当の大臣は大変だと思うが是非やっていっていただきたい。
この発言を受けて、5月10日、産業競争力会議に【国家戦略特区】ワーキング
グループが設けられた。日本経済再生会議の設置、その下に置かれる産業競争力
会議のいずれも閣議決定によって設置されているが、ワーキンググループは産業
競争力会議での意見を踏まえて迅速に立ち上げられた。【国家戦略特区】は、
一つ一つが、10年かけて議論しても結論が出せないような重大な問題だ。
これを「アベノミクス」とTPPの幻惑の中、【特区】という名で、一気に
(略)
○産業競争力会議と規制改革会議との連携による全国単位での規制・制度改革
(略)
重ねて言うが、狙いは命と暮らしなのだ。
命と暮らしを市場に投げ込むことが「産業競争力」であり、「成長戦略」なのだ。
(略)
2項目目は「2.民間投資・産業新陳代謝の促進」となっている。
税制などはよくわからないので、飛ばすが、
(略)
11:【岩盤規制】
13/11/23 23:51:35.35 Hm2GmNhB.net
3項目目は「3.雇用制度改革」である。
(略)
○高度外国人材の活用促進
(略)
財界が求めていた移民受け入れ自由化の第一歩を刻もうというのだ。
大学を出ても就職先がない若者はあふれている。
博士号など取ろうものなら、任期付の非常勤講師の先すら滅多にありつけない。
にも関わらず、「高度外国人材」と競わせるというのだ。
とりあえず「高度外国人材」であるが、ゆくゆくは、単純労働者にまで拡大されよう。
NAFTAの結果、メキシコ人労働者が流入したアメリカの賃金水準は
今や40年前にまで落ち込んだ。
日本もそうなってこそ「産業競争力」が得られるということだろう。
すばらしい未来像だ。
(略)
○大学のイノベーション機能の強化・大学改革の推進
(略)
企業に奉仕する大学にしようということは、わかるが、大学の先生に譲りたい。
(略)
4.構造改革等による戦略市場の創出
(略)
健康・医療、エネルギー、農業等の生命や健康を
企業が計画を立案し、国家の財政負担で、市場化しようということだ。
これでは、まるで逆計画経済・逆社会主義のようだ。
○民間資金等を活用した社会資本整備・運営(PPP/PFI)の推進
(略)
これだと民間が資金を出して、政府を主導するように見えるが、
空港の例でも分かると思うが、
最後は財界主導の計画に政府が巨額を投じる仕組みになっている。
「逃げ出さないで企業様」という訳で、企業に優位な環境を作る仕組みだ。
企業にかしずく国民国家だ。
12:【特定秘密保護法案の真の意味】
13/11/23 23:52:23.97 Hm2GmNhB.net
特定秘密保護法の意味、同一だった原発風評担当と秘密保全法担当
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
●『軍事(安全保障)とは無関係な、特定秘密保護法の目的』
(略)
今でも安全保障関連は懲役十年の厳罰である。今回の秘密保護法の狙いは
外国の諜報機関ではなくて、政府が自国民を対象として処罰しようとしている。
(略)
田岡俊次は『軍事』の観点から見て、山田厚史は『報道』現場から見て、特定秘密保護法
が筋違いで間違っていると具体的に指摘しているが、これ等の意見はえらく説得力がある。
田岡俊次や山田厚史が『正しい』と仮定するなら、今安倍晋三が何故か大慌てで制定を目指す、
『特定秘密保護法』の目的は、軍事情報とはまったく別だと言うことになる。
両氏の主張はほぼ同一で、特定秘密保護法の趣旨は『主目的は軍事(外国)ではない』。
国内メディアや内部告発者など『内部に潜む敵と戦う』というものである。
(略)
今の日本で政府が大慌てで無理やり隠したい、軍事関連で無い国家存亡の大事な
秘密事項とは何か。軍事と無関係の緊急事態なら、二年半前の福島第一原発の未曾有の
放射能汚染の現実以外には、有り得ないのである。
(略)
中曽根康弘の軍事や外交情報に限定した『スパイ防止法』には批判的だった谷垣貞一
法務大臣や特定秘密保護法案の担当大臣である森雅子は、中曽根法案よりももっと
拡大解釈が出来る、危険極まりない今度の安倍晋三法案には一致して賛成している。
(略)
●『原発風評担当大臣と秘密保全法担当大臣が同一人物』
(略)
特定秘密保護法案の法案担当は誰か。
外務省とも防衛省ともまったく無関係だが、福島県選出で福島第一原発の放射能
汚染対策(原発風評担当)を専門とする森雅子担当相が行っているのである。
この森まさこ内閣府特命担当大臣の受け持ち範囲とは何か。
消費者及び食品安全担当、少子化対策担当、男女共同参画担当であるばかりか、
はっきりと『原発風評担当』である
(略)
安倍自民党政府のいう『特定秘密』とは、原発風評(放射能汚染)である
13:名無しさん@3周年
13/11/24 00:03:49.33 nzLZYBjl.net
日本の国家機密を機密にされて困っているのは中共と韓国と日本の左翼だけ。
国家が国家機密を持ったところで、一般市民には何の関係もない。
ぜんぜん問題がない。
特定秘密保護法案は、中共などのスパイから日本の国家機密を防衛する為に必要不可欠の法案。
絶対に成功させなければならない政策のひとつだ。
日本のみなさん、決して騙されないで下さい。
左翼勢力は、この法案を妨害したくてたまらない売国奴共です。
日本の機密情報を中共韓国に売り渡して、日本解体工作を目論んでいます。
絶対に騙されないで下さい。
14:名無しさん@3周年
13/11/24 00:24:20.52 nzLZYBjl.net
今、日本に求められているのは自国の防衛です。
日本に在住している中国人の大半は中国人スパイとまで言われています。
彼らは、留学生などの肩書きで日本にやって来て、日本企業に就職し、
大企業などの最先端技術に拘る重大な機密を本国に密告しています。
このようなスパイ活動が日本で堂々と行われているのです。
15:名無しさん@3周年
13/11/24 00:26:22.41 nzLZYBjl.net
我々日本人は、中共の侵略から日本の財産である企業機密を防衛しなければなりません。
中共のスパイ工作員を手引きしているのが、日本国内で暗躍する極左勢力です。
彼らは、中共のスパイと共謀し、日本の産業技術の搾取を企てています。
現段階では、条項に盛り込まれていない民間の企業機密においても、
やがて本法案は、政府機関と関連がある企業にも適応されます。
眼目は、企業機密を守るためです。
16:名無しさん@3周年
13/11/24 23:26:22.60 EJkZcRHW.net
【社会】特定秘密保護法案、市民9割が「反対」、九条の会が駅前でシール投票[11/24]
スレリンク(newsplus板)
特定秘密保護法案の賛否を問うシール投票が21日、JR川崎駅前で行われた。
結果は「反対」104、「わからない」5、「賛成」8。
「反対」が9割近くを占め、法案に対する市民らの不安が浮き彫りになった。
「政府が都合の悪い情報を隠すのではないか」。
川崎市幸区の小山秀子さん(79)は「反対」に投じ、「報道・取材の自由が制限され、私たちの知る権利が脅かされる恐れがある」との懸念を示した。
都内に住む主婦(68)も「この法案は現代の治安維持法みたい」と「反対」に1票。
日米の沖縄密約に関する情報を得た元毎日新聞記者の西山太吉さんが逮捕、起訴され有罪になった「西山事件」を踏まえ、
「密約の存在も長い間国民に覆い隠されてきた。
この事件の教訓を生かさなければならないのに、なぜ法案成立を急ぐのか」と疑問を呈した。
投票を実施した「かわさき九条の会」の城谷護代表(72)は「予想以上に危機感を持つ人が多かった。
政府は法案の中身をじっくりと国民に説明する必要がある」と話した。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
17:名無しさん@3周年
13/11/25 00:15:01.81 /vPQX4+k.net
秘密保護法案、反対50% 賛成26% 本社世論調査
URLリンク(www.nikkei.com)
18:名無しさん@3周年
13/11/25 01:05:07.96 aPffG9JW.net
青山繁晴さんが衆議院国家安全特別委員会にて特定秘密保護法案めぐり参考人として発言
URLリンク(kukkuri.jpn.org)
政府与党の側に、ご意見申し上げたいんですが、今までのこの国会での貴重な審議、あるいはマスメディアに対する発言、
全て総合しますと、この特定秘密保護法案、ならびに、国家安全保障会議・NSC設置法案、いずれもまるで
アメリカ合衆国にとって、より都合のいい日本になるかのようなイメージを、少なくとも国民に与え、
私もそれを懸念すると、いうことが、まず私は申さねばならないことだと思います。
で、そもそも、NSCも、この特定秘密保護法案も、日本の自立のためにつくられるものであって、
間違っても敗戦後68年の歩みの延長線で、さらにアメリカにとって都合のいいシステムをつくることになってはならないと、
考えております。
(中略)
問題はその第三者機関の任務です。
この特定秘密保護法、あるいは法案に基づくシステムが動き出したならば、場合によっては、その指定された秘密は
何十万件に達することも、ありますでしょう。
それを、有識者を中心とした第三者機関で、一つ一つ、その指定が適切なのか、あるいは30年を経た、たとえば仮に
30年経た時に公開するしないを、一つ一つについて精査することは、実際にはできません。
従って、修正は、必ず現実的な、国民の知る権利や、取材・報道の自由を担保する修正であってほしいと願います。
その上で、30年かどうかは別にして、一定の期間が過ぎれば公開すべきってのはその通りだと思います。
諸外国、特に民主主義諸国の、この秘密保護のあり方もそれが原則ですから。
その上で、それを考える時に、実は第三者機関の設置、とともに大切なのは、予め、例外規定を設けることです。
……
19:名無しさん@3周年
13/11/25 02:36:25.13 CulBppCX.net
LGがスマートTVから特定秘密閲覧記録を収集し広告配信に使用していたことを認める
LG製のスマートTVからユーザーの閲覧記録とUSBメモリ内のファイル名がLGのサーバに無断で
送信されていた問題に関して、LGが正式に認める声明を出しました。
URLリンク(gigazine.net)
20:名無しさん@3周年
13/11/25 08:56:19.45 /UdYlSSP.net
★★★ これが秘密保護法案反対の売国奴どもだ!
◇メディア関係者による「特定秘密保護法案の廃案を求める要請」への賛同者(敬称略)◇
青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、
板垣英憲、井上啓子、今西直之、稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、
江川紹子、大治浩之輔、大沢悠里、太田昌克、太田和彦、大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、
岡本厚、小川和久、荻原博子、角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、神浦元彰、
香山リカ、川村晃司、神林広恵、潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、
木村三浩、京谷六二、熊谷博子、見城美枝子、小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、
是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、佐野眞一、佐野岳士、佐保充邦、
澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、下桐治、下村健一、
白石草、神保哲生、神保太郎、菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、鈴木祐太、
須田慎一郎、曽山睦子、曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、武田頼政、
田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、
歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、
永田浩三、永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、
原寿雄、久田恵、平井康嗣、ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、
牧太郎、真々田弘、三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、村上雅道、室井佑月、毛利甚八、
森達也、森功、安田浩一、矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、
吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽
URLリンク(mainichi.jp)
渡邉哲也 @daitojimari 2013年11月21日 - 21:57
秘密保護法案反対者リスト来た
URLリンク(mainichi.jp)
大漁だなぁ
URLリンク(twitter.com)
21:名無しさん@3周年
13/11/25 09:09:42.46 dumb2biW.net
琉球新報って書いてあるあたりが怪しい。
後、うちの大学の学生会の主張みたいで嫌だ。
22:名無しさん@3周年
13/11/25 09:45:33.61 NB0u00W7.net
日本もキチガイ野郎どもの増殖だ。
貧乏宗教のテロ集団が世界制覇を狙っている。
中国エセ共産ヤクザ国家は世界を奴隷にしてヤクザ国家を作る戦略だ。
ケツの穴まで見せるバカのキチガイ野郎どもだ。
秘密裏に行動してやっつけろ。
23:名無しさん@3周年
13/11/25 19:12:28.04 JMY+S73x.net
ちとわからないので疑問を書いてみる
学力テストの公表に反対してる日教組が秘密保護法に反対してる理由は何なんですか?
イジメ自殺とかの記者会見でも隠蔽よくやってる学校の先生たちが、秘密公開を求めてるのがわかりません
24:【TPP】
13/11/26 01:28:27.85 H5AnBQxm.net
URLリンク(ameblo.jp)
■TPPに参加すると、国家主権が奪われる!!
URLリンク(www.kananet.com)
■TPPの植民地条項の数々
URLリンク(www.funaiyukio.com)
>TPPはあくまでアメリカの利益のためにある。あらゆる分野で定着している日本のルールを
>全て廃棄させて、アメリカが儲かるようにルールを変更するための取り決めである。
>TPPの目玉は【★ラチェット条項】にある。
>これはいったん決められた規制緩和はどんなことがあっても止められない、というルールである。
>アメリカで狂牛病が発生しても、アメリカ産の牛肉輸入を中止することはできない。
URLリンク(democracynow.jp)
■TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■アメリカ本国ですら批判されるTPP
URLリンク(www.youtube.com)
■ロリ・ワラックさんが訴える「日本のTPP参加は主権の放棄」
>「(TPPは)表向きは『貿易協定』だが、実質は企業による世界統治です。
>加盟国には例外なく全規定が適用され国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
>全26章のうち貿易関連は2章のみ。他はみな、●企業に多大な特権を与え各国政府の権限を奪うもの。
>...交渉は極秘で行なわれました。暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
>600人の企業顧問に草案へアクセス権を与えながら、上院貿易委員会ワイデン委員長は蚊帳の外…」
URLリンク(kokohendarou.seesaa.net)
■ウィキリークス 米国公電『TPPで日本を押し潰すことができる。それがわれらの長期目標だ』
URLリンク(www.the-journal.jp)
■中野剛志:TPPはトロイの木馬─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
URLリンク(www.kottolaw.com)
■暴露されたTPP米国知財条文(【★ISD】)案
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
■米国議会調査局「TPP参加推進は自民の参院選敗北、自民分裂を招くだろう」
「【★ISD】はヤバい」「このような協定の達成は困難かもしれない」といった見方を報告書に掲載
25:【TPP】
13/11/26 01:29:18.49 H5AnBQxm.net
URLリンク(unkar.org) ■TPPの参加交渉に反対の奥様★20■
13 :参考資料:2013/04/28(日) 15:30:46.07 ID:jOr5X9Qa0
◆TPPを正確に説明すると世論はTPP反対に変わる
日本政府とメディアはTPPについて間違った情報を流布している。
「TPPは自由貿易を推進するもので、日本にとっても有利なしくみである。」
これはTPPの本質を示していない。同時に判断そのものが間違っている。
TPP「米国の米国による米国のための仕組み」であって、
米国には利益を提供するが、日本の国益には反するものである。
米国が狙いをつけているもののなかで、最重要関心事項は、
1.農業 2.かんぽおよび共済 3.医療・医療機器・薬品 である。
そして、米国が米国の期待する果実を得るために必要不可欠な
「兵器」として位置付けているのが「ISDS条項」である。
米国主導で日本がTPPに引き込まれると、ISDS条項が発動され、
上記3分野で取り返しのつかない事態が発生する。この点に関する懸念事項を明ら...
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
植草一秀の『知られざる真実』
■■「アメリカ人は年収2000万でも医療費で自己破産する」■■
「アメリカ人は年収2000万でも医療費で自己破産する」「検査入院1泊で500万円」
「保険加入でも数十万円は自己負担」「保険会社がOKを出さないと手術が止まる」
「GDP世界1位なのに乳幼児の死亡率が途上国レベル」米国の悲惨な医療制度の実態が露わに!!!
2ch「TPP入ったら日本の医療は壊滅だな」
「金さえあれば世界最高のサービス。金がなければ中国以下のサービス」
アメリカの医療制度って本当にヒドイ?(魚拓)URLリンク(archive.is)
米国永住組がレスしている上記トピックでは、検査入院1泊で500万請求とかホラー多数で
映画「シッコ」が米国の現実という意見が9割以上。幾つか書き出してみると…
・アメリカの破産の6割は、医療費が原因 。 URLリンク(www.news-us.jp)
日本の「普通の医者」による、映画『シッコ』の感想 URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
26:【TPP】
13/11/26 01:30:52.15 H5AnBQxm.net
14: 「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
URLリンク(www.rui.jp)
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上
の要求をする」。2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする
訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる【米韓FTA】が締結されたのは、2012年3月15日。その後、
韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ
(宋基昊)弁護士にうかがった。 URLリンク(iwj.co.jp)
28: ISD条項による訴訟具体例(弁護士若槻浩二氏著作より抜粋)
Metalclad社がメキシコ連邦政府から、廃棄物処理施設許可をうけて投資したが、
有毒物資による近隣の村の飲料水汚染等で癌患者が多数発生する等、危険性が提訴され
地方自治体が同敷地内を生態区域に指定し、施設設立不許可処分をした
ところ、これを間接収容等で提訴
(注:「間接収容」、収容国への財産権の移転は伴わないが、受け入れ国による
恣意的な許認可の取り消しや投資の厳格な制限の導入などの政策的な措置により、
投資財産の利益や収益機会が阻害され、実質的に収容と同じ結果がもたらされる場合をいう.)
仲裁裁判所は「間接収容」および、「最少待遇(公正・衡平待遇)」
原則違反を根拠に約1,700万ドルの賠償を判定
Ethyl事件
カナダ政府が人体有害毒性の指摘があるガソリン添加物MMTの輸出を禁止すると、
同製品生産企業である米Ethyl社は確実な証拠もなくこれを規制しようとしている
という主張を間接収容等と構成して提訴
仲裁裁判所以前にカナダ政府は1300万ドルを支払い和解。
前回のカトラー代表補との会談においても、
私は「米国はTPPで日本に何を求めるのか」と聞いたとき、率直に
「【米韓FTA】の内容をよく読んでほしい。日本にはそれ以上のものを求める」と述べている。
韓国はすでに63本の国内法の改正を進めている。ISD条項で損害賠償を要求されるので
【特区】を設けて「国民皆保険ではなく自由診療が始まっている。米国の株式会社の病院も進出している。
27:【TPP】
13/11/26 01:36:14.87 H5AnBQxm.net
40 :参考資料:2013/04/28(日) 19:15:01.49 ID:jOr5X9Qa0
155:可愛い奥様 :2013/04/02(火) 23:52:41.79 ID:beMY5mhQ0
これが小泉竹中政治の完成系だと言われる本当の韓国の姿
安倍政権での目標地点だ
2007から4年半韓国で暮らした人の話
(以下、大木広也氏のご子息が韓国で見聞きした衝撃的な部分を掲載する)
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
「ソウル市役所の職員は冬になると毎朝、凍死したホームレスの死体を片付けるので大忙しなんだ。
ソウルの地下鉄駅には乞食やホームレスが溢れているからね」
韓国には国民健康保険も社会福祉制度も皆無であるから
病気または失業は即、乞食への転落または死を意味する。
また冬にはソウルの最低気温は零下二〇度まで下がる。
「ソウルでは日本円で十万円出してもまともな住居には住めない。
一千万近い保証金が積めないなら、地下室とか屋上に建てられたプレハブくらいだね。
順番待ちのアルバイトの時給が二五〇円くらいのところでだよ」
「もう僕のいる大学を出ても実際に就職できるのは十人に一人くらいしかいない。
仕方がないから若い人は国外に出るんだ。こっちに来て友だちになった四人は全員、
香港、カナダ、シンガポール、日本に移住してしまった。女の子は売春しか仕事口はないよ」
おそらく非正規就業者が五割を超えると
若者が国外に流出し始め、国家のメルトダウンが開始されるようである
「国が崩壊するっていうのは怖いもので、
こないだの延坪島砲撃事件で韓国軍が反撃したんだけど一発も当たらないんだ。
士気が衰えちゃって兵士が逃げ腰になっているからだと、こっちではいわれている」
「韓国みたいな完全植民地になると老人は飯も食えずに死んで行くしかないみたいだ。
こっちには日本の牛丼屋にあたる『キンパップ天国』という韓国式海苔巻屋があるんだけど
老人がここで一本の海苔巻を三人で分けて食べるというのが当たり前の光景になっている。
大体一〇〇円のものをだよ。
そして韓国情報で何よりも恐ろしいのは、このような韓国国内の惨状が
日本に一切伝わってこないことであり、おそらく正確な情報を完全に遮断したうえで
巧妙なすり替えや情報の偽造が行われているものと推測される。
韓国はハゲタカに食い荒らされて一足早く既に死に体となっているのである。
28:【TPP】
13/11/26 01:37:10.04 H5AnBQxm.net
URLリンク(unkar.org) TPPの参加交渉に反対の奥様☆11
>55 :恐い~TPP:2012/12/21(金) 19:13:57.68 ID:pk8oxqVl0
>●TPPは、グローバル企業だけにメリット、
>●それもアメリカのグローバル企業だけ、日本の企業ではない。
> ●国内法より、TPPが優先される。国家主権がなくなる。(これを理解できない人はバカ)
> ●国民皆保険が崩壊する。
> ●日本郵政の解体をアメリカは要求する。
> ●JAの解体を要求している。
> ●公共事業に外国企業を参加させなければならない。
> ↑低賃金の移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
> ●移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。
> ●遺伝子組み換え食品が入荷する。
> ●狂牛病等の 危険な食品も拒否できない。
>●●・・日本人にとってデメリットしかないのだ!
>58 :可愛い奥様:2012/12/23(日) 02:20:00.12 ID:IPxjMeCTO
>米国側が損になった品目については、米国側は関税を自由に設ける事が出来る。
>日本は関税自主権を失うが、米国の関税自主権は維持されます。
>それと、「非関税障壁の撤廃」
>更に、「ラチェット規定」
>更に、「ISD条項」
>これらを全て理解すれば、日本という国そのものが消失すると言っても過言ではない。
>とんでもない「不平等条約」
>日本は完全な米国殖民地となり、日本国民は米国の奴隷としてしか生きれなくなる。
>TPPがいかに恐ろしい条約か分かります。
>最近は、うまく「TPP=関税問題」と誘導されてる気がします。どうか皆さん気を付けて下さい。
>95 :可愛い奥様:2012/12/26(水) 14:12:24.46 ID:P0npYyMs0
>ジョセフ・ナイの発言 (【★CSIS】メンバー)
>「日本を今後も自主防衛能力を持てない状態に留めておくために、
> アメリカは日米同盟を維持する必要がある。
> 日本がアメリカに依存し続ける仕組みを作れば、我々はそのことを利用して、
> 日本を脅しつけてアメリカにとって有利な軍事的・経済的要求を呑ませることができる」
>(伊藤貫『自滅するアメリカ帝国:日本よ、独立せよ』pp63-4)。
29:名無しさん@3周年
13/11/26 02:29:24.22 a7D6MWol.net
URLリンク(www.fnn-news.com)
日本版NSC設置法案 参院特別委で可決、27日にも成立へ - FNN
30:名無しさん@3周年
13/11/26 15:42:16.43 BoQ6iFKh.net
不正選挙裁判の裁判緑は、閲覧者の履歴が残ります。
誰がいつ閲覧したかがわかります。
そして、とても「香ばしい」方々が閲覧していたと判明しています。へ~そうだったんだ~という感想です。
やぱり、裏社会とつながっているんだなぁ。いつから取り込まれたんだろう?
あはは。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
31:名無しさん@3周年
13/11/26 17:38:59.44 dRh1o7Dl.net
自民党改めナチス党
32:名無しさん@3周年
13/11/26 19:37:25.82 Stjy/aDO.net
結局、自民党てのは自由も民主主義も大嫌いな人々の集まりなんだろう
・格差万歳、平等大嫌い
・弱者を踏みつけ強者にバラマキ
・秘密にしたいことは知る権利を制限してでも秘密に
・汚職、賄賂、利権、何でも来い
・国民が怒りだしたらナショナリズムを煽って目先を逸らす
あれあれ?やってること中国共産党そっくりだよ?
要するに右とか左とか関係なくて、ただ強欲で自分さえよければいい連中が、「お互い」相手を悪者にすることで自分の正義を偽装したいだけなんだ。
俺達が中国に眉をひそめるのは「間違ってるから」だけど
自民党が中国を嫌うのは「近親憎悪」かもしくは「嫉妬」なんだろうな。
ああ、我が国もどんどん中国みたいになっていくよ、自民党の手で。
33:名無しさん@3周年
13/11/27 12:22:47.48 VH8ZAPB3.net
東京創価高裁不正裁判96号判決の「音声」が海外サイトに上がった模様です。
不正選挙裁判96号判決
URLリンク(soundcloud.com)
34:名無しさん@3周年
13/11/27 14:42:07.89 bBM8Bt3J.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】秘密保護法案の福島公聴会、与党推薦者からも強い疑念…福島原発事故で、政府の情報公開が遅れたことへの不信感強く
スレリンク(newsplus板)
【NHK】 "法案は廃案にすべきだ" 特定秘密保護法案可決に夜に入っても抗議活動が続く
スレリンク(newsplus板)
【毎日新聞】 「秘密保護法案衆院通過…あぜんとする強行劇だった。衆参のねじれ状態が解消して4カ月での与党のおごりである」
スレリンク(newsplus板)
【朝日新聞】 「特定秘密保護法案…民意おそれぬ力の採決。数の力におごった権力の暴走。決して成立させてはならない法案である」
35:名無しさん@3周年
13/11/27 18:45:27.63 k6Z6Kf4s.net
【政治】日本版NSC法案、参院委通過 27日にも成立見通し
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385445494/
【政治】国家安全保障会議(日本版NSC)、来月4日発足 事務局は年明け始動
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385545004/
36:名無しさん@3周年
13/11/27 18:57:27.57 KRkQTM+S.net
_____
/ \ , -―- 、
|____G__|__ <ゲリモラス!ゲリモラス! / ヽ
I晋 ◆/)||(\◆晋 | ノ ー |
丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ |(・) (・) |
I│ . ││´ .│I お前,下関のチョンだろ? | ( |
`.| ノ(__)ヽ .| ヽ O 人
I │ I .I >ー-― ´  ̄ ̄\
/⌒\ i .├─┤ ./ /⌒\ ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
/ ノつ\\ /  ̄ ヽ,ノ. /⊂ \ ..くメ) _ノ | | | | |
o0○ノ / 3 \‐〝..∩"‐ / とノ\ ヽ○0o (/ | | / | | |
( /、_ノ\ Y(;;;人;;;) / .. \´ )゚ ..| |/ /| | |
\_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ ..| ト / | | |
人___ノ、___ノ ヽ__/ | | |
37:名無しさん@3周年
13/11/28 12:55:11.53 1o3qGPeW.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本版NSC、来週発足…設置法が成立
38:名無しさん@3周年
13/11/28 17:10:03.96 /A7ZbfTe.net
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由はTPP
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385564914/
安倍chan「わんわん、秘密保護法案、通過しましたわん!」 アメリカ「よーしよし、良くやった。」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385624876/
39:名無しさん@3周年
13/11/28 18:21:55.95 /A7ZbfTe.net
【日韓】安倍首相 あす韓日・日韓議連総会の開会式に出席[11/28]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385629094/
【政治】安倍首相 あす日韓・韓日議連総会の開会式に出席
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385629691/
【政治】 安倍首相、29日に韓日・日韓議連総会の開会式に出席
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385629775/
40:名無しさん@3周年
13/11/28 18:56:09.31 qSLd4XuY.net
消費税といい都合のいいのはゴリ押しで、緩和の部分は有耶無耶。
40時間で十分議論されただの第三者機関を検討だのどうせやりもしない事言って煙に巻いてる阿部にワロタ。
内容からして時期的に尖閣やら竹島うっぱらってその時の談合を60年あるいは永遠に葬り去りたいだけって言われても不思議じゃねーわw
ツワネ原則はあくまで理想だの、後から修正すればいいだの言ってるアホもいるが
暫定の筈の税率すら無くさないのにわざわざ不都合な真似する訳ねぇだろwww
そもそも事の発端尖閣のビデオだろ確か。
41:名無しさん@3周年
13/11/28 20:16:20.58 DCDimt4u.net
特定秘密保護法案が衆議院を通過した。与党や一部野党の国会議員たちにはこの法案は魅力的
過ぎたようだ。
この法律があれば、例えば、ロッキード事件などあり得なかった。兵器調達など当然、特定秘密
になるから疑惑があっても誰も追求の行ないようが無い。特定秘密保護法はあらゆる追求を合法的
にかわす事を可能にする。法案を作成した官僚達が美味しい果実の添えられた、陰謀に等しいこの
法案で政治家を釣り上げるのは簡単だった。議員たちは皆、入れ食い状態で釣り上げられてしまっ
た。
この法案が与党議員たちの説明する様に、適用対象を防衛や外交などに限定するものでは無い事
は明らかだ。この法案に対する国民や国連、諸外国からの懸念する声も議員たちは眼中になかった。
議員たちの浅はかさ、浅ましさには怒りを通り越して悲しくなった。この国に生きる事を今日ほど
悲しく思った事は無い。
42:名無しさん@3周年
13/11/28 21:32:40.78 DCDimt4u.net
特定秘密保護法は正に亡国の陰謀
特定秘密保護法は防衛、外交などの機密保護を隠れ蓑にして、国民に知られては困る事
はすべて秘密に指定できる法律。主に公安警察などの国家権力の犯罪行為を完全に隠蔽
し関係する官僚たちの保身を図る事を真の目的としている。
特定秘密保護法が制定されると、国家権力の犯罪行為などを問題にする2ch等の自由
な言論メディアは、秘密遺漏の違法媒体として間もなく閉鎖に追い込まれるだろう。
免疫機能を失った体は必ず死ぬ。腐敗の自浄能力を無くした国家、社会も必ず死ぬ。
誤った事、誤った道を正す国家、社会の免疫機能は国民の知る権利に依存している。
国家を牛耳る官僚たちは自分たちの意図所作を国民に秘す事を望む。怠慢、不公正、
汚職、奸計ある時はなおさらである。
43:名無しさん@3周年
13/11/28 21:34:53.84 DCDimt4u.net
嘗て、軍国主義者たちは愚劣な軍事的野心を実行するため徹底した秘密保護政策とり
検閲と正論の弾圧により国民に真実を知る機会を与えない事で侵略戦争を推進した。
その為、戦争の惨禍によってしか国家に浄化の道が無かった事は我々は決して忘れない。
今またその道を歩めば破滅あるのみ。
愚劣な政策や肝計を隠れて推進する事を可能にする特定秘密保護法は正に亡国の陰謀である。
44:名無しさん@3周年
13/11/29 09:43:16.06 TMmoFfuf.net
大阪でも不整脈、空咳、疲労感など体調不良を訴える人が多くなっていますね。
でも「放射能で空気が汚染されているから」と言っても先ず信じてもらえないですね。
百万遍も言う!
放射能内部被曝による障害発症は5年後、2016年である!
今出ている発症は、全体の1%に満たない特別に敏感な人の反応である
99%は来年後半から凄まじい発症が始まり、もの凄い数の人が被曝死してゆくだろう!
45:名無しさん@3周年
13/11/29 11:17:03.76 Df/I72MN.net
東京高裁衆参不正選挙訴訟106号法廷入口動画が海外サイトに上がったようです。
全国から東京高裁に警備要員が呼び寄せられている模様です。
1.裏社会に与する警備員しか投入できないので、全国から70頭を召集したのか?
2.写真を撮られるのをひどく嫌がるのは、カルト組織構成員だからか?
3.大阪、名古屋、福岡高裁で同じ生き物が目撃されてないか?
4.創価カルトの集まりで目撃されていないか?
URLリンク(www.dailymotion.com)
46:名無しさん@3周年
13/11/29 23:53:37.17 YkvB3glx.net
石破茂氏「秘密保護法反対の絶叫戦術はテロと変わらない」
今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています。
いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、
ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう。
主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって、
単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます。
URLリンク(ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com)
URLリンク(megalodon.jp)
47:名無しさん@3周年
13/11/30 00:32:40.57 tcH9Zcs2.net
>>46
まあ、自民党幹事長たる石破には反対運動の盛り上がりが相当に堪えているということだな。
そんなに言うなら、議員会館で自民党でも公明党でもいいけど議員が対話に応じたらどう?
批判や懸念を示す声はネットでもその他でも溢れているのだから、ただ「反対」「反対」と絶叫しているだけでないことは明らかだろうに。
そもそも、「今までスパイを取り締まる法律がなかった」などというデマを飛ばすことから止めろよ、与党は。
48:名無しさん@3周年
13/11/30 00:48:04.74 tcH9Zcs2.net
石破は人が良いから、この法案が運用次第で非常に危険なことになることが想像できないのだろう。自分がそういう運用するつもりがないので、他人がそうするとは考えられないから。
しかし、それでは政治のプロ立法のプロとは言えない。立法のプロなら、誰が運用してもおかしくはならないような仕組みを作っておくべきだろう。
兵器でも誰が使ってもそこそこの性能を発揮できるのが、良い兵器だ。
初速が遅く弾道カーブを描いてしまう零戦の20ミリは熟練者でないと使いこなせなかったが、これでは決して良い兵器とは言えない。
49:名無しさん@3周年
13/11/30 00:52:29.29 tcH9Zcs2.net
>>48訂正
X零戦の20ミリ
O零戦の20ミリ機関砲
50:名無しさん@3周年
13/11/30 11:33:21.91 NqUMQiKp.net
東京高裁衆参不正選挙訴訟106号法廷入口動画が海外サイトに上がったのですが、「拒否」とやらで見れなく
なってしまったようです。
よっぽどまずいものが写っているのでしょうね。
全国から召集した創価豚でも写っているのでしょうか?
ということで、裏社会さん、火に油を注いでくださってありがとうございます。
動画は消すと逆に増えます。w
Dailymotion版
URLリンク(www.dailymotion.com)
YouTube版
URLリンク(www.youtube.com)
中国版
URLリンク(v.youku.com)
51:【CSIS】
13/11/30 11:37:46.54 hiI1imnB.net
参院選後の日本を動かす黒幕、マイケル・J・グリーンと言う人物
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(略)
最近はタクシー運転手ですら「日本はアメリカの属国ですからね」とボヤく。
(略)
内閣のもとに外務省があってそれが時の内閣の指揮監督を受けて外交方針を
決定するのではなく、実際は内閣は外務省の助言に基づいて外交を行なっており、
その外務省を指揮監督するのが同盟国アメリカの国務省という構図になる。
その米国務省において日本を担当するのが東アジア担当国務次官補という
役職であり、あるいはホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長といった
役職である。これらの官職を経験した国務省の官僚たちが民間に天下ってシンク
タンクなどで財界の支援を受けながら日本研究を行なっている。逆もまた真なりで
(略)
「回転ドア」というやつである。
今回、皆さんに紹介するのは、そのような回転ドアを行ったり来たりしている、
マイケル・ジョナサン・グリーンという人物である。グリーンは現在はワシントン
にある米戦略国際問題研究所(【★CSIS】)というシンクタンクの日本部長
(略)
現在日本に滞在中であり、お盆ころまで日本の有識者と参院選後の日本の安全保障
について議論していくということがすでに報道されているからである。そして、
参院選に圧勝した自民党政権は憲法改正まで視野にいれながら、安倍首相が参院
選後の記者会見で明らかにしたように、「集団的自衛権の解禁」にまで踏み込んで
いくと思われる。さらに、グリーンがかつて役職を務めていたNSCと同格の国家
安全保障会議(日本版NSC)を日本国内においても設置する動きが急加速している。
実は、集団的自衛権とNSCの設置はグリーンが、かねてから日本政府に要求して
きた内容である。それ以外にも他のジャパン・ハンドラーズであるリチャード・
アーミテージやジョゼフ・ナイも「アーミテージレポート」という形で主に安全保障
問題に視野を定めた対日戦略案を去年の終戦記念日に発表しているが、
同レポートの発行元もグリーンの所属する【★CSIS】である。
グリーンは、参院選直前に来日して、自民党の勉強会にも出席している。グリー
ンは自民党の勉強会では、安全保障問題とTPP推進の2つを大きく主張していた。
52:【CSIS】
13/11/30 11:38:39.37 hiI1imnB.net
URLリンク(fujiwaraha01.web.fc2.com)
藤原肇・本澤二郎が語る日本の現在と未来 -松下政経塾政権のスタートとその真相-
(略)
本丸はPHPで、そこから永田町へ指令が出ると、今の国対委負長のように自民党にも
OBがいるから、民主、自民双方に指令が届く。ですから政経塾は絶対に超保守から外
に出ない。実際、民主と自民それ以外にはいない。特に調べていくと、心配になって
きたのは、われわれ流に言うといわゆる改憲・軍拡派。戦争に加担する側、軍事産業
とのつながり、前原が特にそうですね。それとワシントン右派とのつながりが非常に
強いことが分かった。リベラルでは全然ない。前原はもちろん、野田もそうです
(略)
ワシントンのジョージタウン大学の中にある戦略国際問題研究所(=【★CSIS】)。
ここは実は、ナチス思想のアメリカ版ゲオポリティークスの砦です。
ジョージタウン大学はアメリカにおけるカトリック教会及び、イエズス会創設の
最古の歴史を持つ大学で、日本ではそのヴァチカンのお目付け役としての上智大
(略)
藤原 上智はマッカーサー時代から占領軍の後押しがあり、あんな良い場所を確保
している。そういう意味で【★CSIS】は、世界戦略の中心になっているが、そこに実は、
京セラの稲盛和夫(稲盛財閥)が5億円(6億5千万ドル)を提供して理事に納まっている。
藤原 だから稲盛の関係で京都は皆CSISに行く。
本澤 松下政経塾もですか。
藤原 いえ、政経塾だけでなく、小泉進次郎も【★CSIS】の日本部長をやっていた
マイケル・グリーンのラインでそこに入っている。
(略)
日本はアメリカの属国ではなく、属領だとおっしゃったがよく分かりますね。
藤原 なぜ属領かというと、例えばマイケル・グリーン。彼は大臣でも政府の高官
でもない。【★CSIS】の日本部長だった。しかも、アメリカの対日要求を反映させる
ためのエージェントにすぎない。
(略)
アメリカには外交官になる大学が2つあります。ひとつはジョージタウン大学で、
外交官になるための学部がある。もうひとつは、ハーバード大学とタフト大学が
共同で、外交官になるための大学院大学を持っている。そこの大将が日本大使
になると予測が流れたジョセフ・ナイ教授です。
53:名無しさん@3周年
13/11/30 17:50:45.91 Noem8m8X.net
【政治】自民・町村氏「マスコミは『反対』を前提に記事を作っている」 秘密保護法案でマスコミ批判★2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385799318/
【日刊ゲンダイ】 彼の頭は狂っているぞ・・・狂人を国民は支持するのか
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385799674/
54:名無しさん@3周年
13/12/02 12:47:42.34 dDZszO0C.net
スレリンク(newsplus板)
【NHK】日本版NSC巡り参考人質疑…共産党と社民党が推薦した元毎日新聞記者の西山氏、特定秘密保護法案に懸念
スレリンク(newsplus板)
【北海道新聞】「NSC法案…情報隠しの『器』いらぬ。秘密保護法案と合わせ、問題点を厳しく追及し、廃案に追い込むべきだ」
スレリンク(newsplus板)
秘密保護法案に反対声明 田原総一朗氏 鳥越俊太郎氏 大谷昭宏氏などTVキャスターら
スレリンク(newsplus板)
【赤旗】「週刊現代」「FRIDAY」「女性セブン」「SAPIO」「創」「金曜日」編集長ら120人 秘密保護法に反対するアピール
スレリンク(newsplus板)
【特定秘密保護法案】日本写真家協会が反対表明 「日本が戦争への道に走る危険性がある」
スレリンク(newsplus板)
世界各地の作家らでつくる国際ペン、秘密保護法案に異例の反対声明、戦後初めて
スレリンク(newsplus板)
「近隣諸国との間に敵対感情を生む」秘密保護法案可決に抗議=ペンクラブ
スレリンク(newsplus板)
【海外】NYタイムズが「特定秘密保護法は反自由主義的で下品な法」と批判
スレリンク(newsplus板)
【秘密保護法案】国連人権理の特別報告者 日本に懸念表明
スレリンク(newsplus板)
【国際】特定秘密保護法案は、「内部告発者やジャーナリストを脅かすもの」…国連人権理事会で日本に懸念表明、透明性の確保を要請★2
スレリンク(newsplus板)
「秘密保護法案は国際基準(ツワネ原則)を逸脱」と批判 米国防総省やNSCを務めた元高官
スレリンク(newsplus板)
秘密保護法、反対が半数超…慎重審議求める声82%、原発に関する首相の説明を信頼できない83.8%
スレリンク(newsplus板)
【NHK】"法案は廃案にすべきだ" 特定秘密保護法案可決に夜に入っても抗議活動が続く
55:名無しさん@3周年
13/12/02 12:48:35.54 dDZszO0C.net
スレリンク(newsplus板)
秘密保護法案の福島公聴会、与党推薦者からも強い疑念…福島原発事故で、政府の情報公開が遅れたことへの不信感強く
スレリンク(newsplus板)
特定秘密保護法案 福島で地方公聴会「原発の安全に向けて非常に大事なのは、告発者がいることだ」
スレリンク(newsplus板)
【茨城】秘密保護法案、若者の間にも警戒心…「原発事故以来、情報を隠そうとする国への警戒心が若者の間でも強まっているのでは」
スレリンク(newsplus板)
特定秘密保護法案、弁護士ら「冤罪を誘発する」「何が犯罪であるのかも不明確。『罪刑法定主義』に反する」…集会で危機感訴え
スレリンク(newsplus板)
【神奈川】特定秘密保護法案、「生活の隅々にも秘密とされる情報が出てきて、生活が脅かされる」…横浜弁護士会が街頭活動
スレリンク(newsplus板)
【信濃毎日】司法の闇 「特定秘密保護法違反」で市民が逮捕される日
スレリンク(newsplus板)
【北海道】「秘密の定義が曖昧。機密が無制限に」「国防軍に連なる危険な動き」…街頭や集会で秘密保護法NO!札幌弁護士会や市民団体
スレリンク(newsplus板)
【社会】秘密保護法に「知る権利」が明記されても…単なる「リップサービス」にすぎない?
スレリンク(newsplus板)
【社会】秘密保護法案、「戦前の言論統制に近い」「知る権利が侵害される。民主主義社会にあってはならない法律」…奈良で市民団体が訴え
スレリンク(newsplus板)
【毎日新聞】「秘密保護法案衆院通過…あぜんとする強行劇だった。衆参のねじれ状態が解消して4カ月での与党のおごりである」
スレリンク(newsplus板)
【朝日新聞】「特定秘密保護法案…民意おそれぬ力の採決。数の力におごった権力の暴走。決して成立させてはならない法案である」
56:名無しさん@3周年
13/12/03 13:02:57.93 7hGh5/Fo.net
●●●●今国会の●●●●亡国法案●●●●スレッド●●●●
スレリンク(seiji板)
【不正選挙売国政権】日本版NSC/特定秘密保護法反対
スレリンク(seiji板)
【TPPの国内法規】産業競争力強化法(産業競争力法)
スレリンク(seiji板)
【1億総ブラック特区】戦略特区はプレTPP【外資の租界】
スレリンク(seiji板)
【強行採決】姑息★プログラム法案【増税強制】
●●●●●●●●●●●緊●●急●●●●●●●●●●●
URLリンク(unkar.org)
【日刊ゲンダイ】秘密保護法案は平成の治安維持法だ 戦前の特高警察復活は時間の問題だ
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
安倍政権は、野田佳彦民主党が果たせなかった【★CSIS】(戦略国際問題研究所)
の課題をはたすために誕生した政権(略)
NSC法案は、分かりやすく言えば、治安維持法下の大本営設立であり、
TPPや国家戦略特区などを、戦時下に見立てて情報統制を可能にすることにある。
これは皮肉でも何でもないが、政府による戦時下想定は本気であり、
政府が仮想敵国としている相手は、中国でも半島でもなく、日本国民そのもの(略)
●岩盤規制を安倍首相自らがドリルの刃となって打ち破ると宣言
URLリンク(moriyama-law.cocolog-nifty.com)
TPP先取りの「産業競争力」という名の猛毒矢 問題は解雇特区だけではない
●国民の生命・健康・暮らしを守る規制が岩盤規制だ。
●国家の存立意義に関わる根本的な規制であるからこそ岩盤なのだ。
●岩盤規制の突破とは、国民国家の解体を意味する。
URLリンク(moriyama-law.cocolog-nifty.com)
TPP先取りの総集編が「産業競争力法」だ。
【特区】という名で、アメリカが望んでいた規制緩和を全て先に仕上げてしまおうという
URLリンク(inagist.com)
☆日本国憲法の及ばない【特区】とは戦前の上海のような【●租界】
URLリンク(ameblo.jp)
☆TPPに参加すると国家主権が奪われる!!
57:名無しさん@3周年
13/12/03 22:51:45.08 gYL71nsC.net
森担当相「2chに貼られたURLをクリックするのは『未必の故意』だから秘密保護法違反。逮捕な」
スレリンク(poverty板)
「未必の故意」で処罰も=森担当相
森雅子内閣府特命担当相は2日の参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密の取得者に秘密の認識がなくても、取得する
かもしれないという「未必の故意」が成立する場合、特定秘密保護法案による処罰の対象になり得るとの認識を示した。み
んなの党の山田太郎氏への答弁。
森氏は「特定秘密を取得するかもしれないと認識しつつ(インターネットなどで)不正アクセスを行う場合は不正取得罪
となり得る場合もある。未必の故意は通常の故意に含まれる」と語った。森氏はこれまで、特定秘密との認識がない場合は
罰則の対象にならないと答弁していた。 (2013/12/02-21:55)
URLリンク(www.jiji.com)
58:名無しさん@3周年
13/12/03 23:17:11.11 fmAd/DCx.net
特定秘密保護法は「治安維持法」ではなく「スパイ防止法」である
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
59:名無しさん@3周年
13/12/04 00:01:23.06 M6QwjhWB.net
そんな法律作ったら 政権が終わりそうな夢を見たわ。
.
60:名無しさん@3周年
13/12/04 12:39:00.96 rIZsyNKo.net
スレリンク(newsplus板)l50
【北海道新聞】 「機密の壁を築いた後に、安倍政権は集団的自衛権行使を可能にし、同盟国と一緒に戦う国を目指すだろう」
スレリンク(newsplus板)l50
【反対デモ】 石破幹事長 「ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはない」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 石破氏、市民団体のデモを重ねて問題視 「人が恐怖を感じるような音で訴えることが、本当に民主主義にとって正しいことなのか」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】「デモも監視対象にしようという本音出た」「反対抑圧」 石破氏の「テロ行為」発言に厳しい批判
スレリンク(newsplus板)l50
【北海道新聞】 「石破氏発言…デモすればテロなのか。数の力で強行採決した与党の国会運営の方が暴力的だ。法案の廃案を求める」
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】「批判したらテロリスト呼ばわり。民主主義の国なのか」石破氏の発言に批判集中 名古屋で170人が秘密保護法案反対デモ
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「治安維持法の再来を許すな!」 特定秘密保護法案や日本版NSCへの反対集会、鳥越俊太郎ら参加…東京
61:名無しさん@3周年
13/12/04 16:15:04.21 a7Qo9YgP.net
統一教会と幸福の科学が秘密保護法の支持を表明!「早期成立を強く求める。」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386065682/
62:名無しさん@3周年
13/12/05 04:44:54.09 AY9sVwrf.net
>俺たち、真正の日本人にも、「特定秘密保護法案」は有利だぜ?
>中国、韓国、北朝鮮のスパイの、「日本乗っ取り計画」が阻止できるんだからな。
この様に、法案の内容がまったく解らないまま、情緒的に賛成している人がいる事が
この法案の恐ろしさだ。
この法案は、その様な事態が起きたとしても国民がそれを知ることが出来なくなる危険性
が高い事が問題なのだ。
そもそも、公務員が秘密を漏らす事は現行法でも禁止されている。にも関わらず、秘密を
漏らす者がいたとしてもこの法案が成立すると、それをチェックする事が出来なくなる。
何でも同じだが、適正に取り扱われたかどうかは第三者のチェックによって担保される。
この法案は、第三者の目から覆い隠す事を目的としており、公務員の不正やり放題を可能
にしてしまう極めて危険な法案だ。
63:名無しさん@3周年
13/12/05 10:53:02.42 n6ULwEla.net
>>59
テレビのいうことが真実だと思い込んでいる人たちが大勢を占める現状で
NHKなどが変更報道をしている限り、自民党政権は安泰と見るべき。
自民党1000年王国の誕生をこの目で見るかもしれない・・・
64:名無しさん@3周年
13/12/05 13:14:11.25 Bmn9ydv7.net
初会合、既に秘密 日本版NSC内容説明なし
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386215438/
【秘密保護法】 賛成派「これは必要だ!」俺「それは分かるけど中身がさ」賛成派「必要だ!」俺「」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386214213/
【特定秘密保護法案】内閣府に第三者機関=与党と維新・みんなが確認
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386210416/
65:名無しさん@3周年
13/12/05 13:31:18.73 EfI3eHcK.net
法律は国会の中で決める物だ。
国会の外でわめいたり、マスコミを利用して批判したりしても、
法律を決める権利がないなら、何も起きない。
これを利用して、政権政党を批判しようとするのもおかしい。
決められない政治に戻す気か。
そんなことしていたら、暗黒の三年間が再来するだろう。
66:名無しさん@3周年
13/12/05 13:47:20.98 i9XdIL7F.net
>>65
嘘つきが決めるよりは決められない方がマシ
67:テロリスト日共志位は中共のスパイ。故に韓国に擦寄る
13/12/05 15:46:26.53 PyCAd1Z1.net
◆韓国が完全に見捨てられたとはこういうことだ。
シナリオ通り2015年中には全在韓米軍は撤退する。離米中従の動きが速いため米韓相互防衛条約破棄もありうる。
対米、対日開戦に備えてGPSスクランブル、敵味方識別装置を更新。日米の切り換え準備はおわっているという。
軍事GPSは艦船、戦闘機、ミサイル等の位置測定装置であるからスクランブルがかけられて、
解除暗号がわからないと軍は機能しなくなる。これは韓国の1500㎞射程(日本全土を射程内における)巡航ミサイル無力化対策でもある。
敵味方識別信号は、近い将来敵となる可能性が高いだけでなく中国と密接に情報交換している国に教えられるわけがない。
いずれ韓国軍は中国GPSに切り換えざるをえないだろう。これへの対応だと思われるが、中国は現在稼働中の韓国の民間通信衛星を極秘に購入している。韓国政府は了解しているのだろうか?
ところで韓国三軍は米システムで構築されている。その基礎となるはしごが外されたら軍は崩壊するしかない。中国スタイルへの転換にはどんなに早くても10年かかるだろう。韓国は完全に見捨てられたということだ。
68:名無しさん@3周年
13/12/05 17:09:34.94 Y8/p0JFp.net
日本はスターウォーズで言う銀河帝国みたいなもの
69:名無しさん@3周年
13/12/05 19:09:07.89 gbOpRVrw.net
特定秘密保護法可決おめでとう!これで反日売国民主党を「壊滅」させる糸口ができた!
「国賊民主党壊滅に向けてがんばろう!!」散々悪態ついて反対したバカどもザマーミロ!!
70:名無しさん@3周年
13/12/05 19:11:18.50 y+EkpU5W.net
、、、ざけんな!
71:名無しさん@3周年
13/12/05 19:12:21.94 gbOpRVrw.net
ハッハッハ!悔しいか?バカメ!!!!!!!!!!
72:名無しさん@3周年
13/12/05 19:30:22.79 mzLJZiFN.net
// ・ ー- ミ、<悪徳吉田松陰先生のいう通り
`l ノ (゜`> |東アジア侵略で虐殺銭儲けチョル
| (゜`> ヽ l // ⌒""⌒\ )
.| (.・ ) | i / (・ )` ´( ・) i/
| (⌒ ー' ヽ |\ / !゛ (__人_) |
ヽ ノ X. | |┬{ |
/フ ̄⌒ヽ n/ \ \ `ー' / わが国に平和を、
(/l、__\__ソ (^Vヽ  ̄ 、 \ アジアに和平を!
/ ,(_\ ー' 人 ̄ )(つ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---/_/ /__ノ 〈__r‐\ \
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ─' └--' └-┘ (フ
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
73:名無しさん@3周年
13/12/05 20:39:08.62 Hxr8HoAQ.net
>>62
謂わんとするところはわからんでもないし
俺もどっちかというと秘密保護法は好ましくないと思うんだが
ときの与党が拉致関連団体を資金援助してたり
官邸に前科者の活動家がウロウロしてたりした前政権を受けてのことだからね
74:名無しさん@3周年
13/12/05 22:26:04.48 YbSIRCAI.net
前回の選挙で自民党に投票してこの法案に反対してるヤツは馬鹿。
この法案に反対しながら次の選挙でも自民党に投票するヤツはさらに救い難い馬鹿。
75:名無しさん@3周年
13/12/05 22:28:32.55 hze5oxXQ.net
自民党に入れたのは
経済対策に期待してのためであって
こんなことは期待してないのだが。
76:名無しさん@3周年
13/12/05 22:32:45.66 6Rfs/MFW.net
森担当相曰く。
「特定機密法案で国民を守るのも、
国民の知る権利を侵害しないのも、両方大事なんです。」
77:名無しさん@3周年
13/12/05 22:40:36.03 J7bl6f+t.net
>>75
反対している愚民なんかガン無視で問題無い。
どうせアイツら馬鹿だから、1年後には何事も無かったかのように大人しく従順になる。
78:名無しさん@3周年
13/12/05 22:49:47.97 bKws5GlA.net
クソ法案廃案!
79:名無しさん@3周年
13/12/05 23:44:13.48 osrKW3SH.net
昔の2ちゃんねるなら炎上しっぱなしのはずが‥。
規制規制で力をかなり絞られたな。
しかしここが一番力がある。
80:名無しさん@3周年
13/12/06 00:11:03.51 dRI27kZR.net
チョンとチャンころに情報を流しにくくなるから審議場で騒いでまで決議に反対していた哀れな売国党がテレビに映ってた
自民に負けて政権失うのは当然だけど、いまだに売国活動止められないんだね
81:名無しさん@3周年
13/12/06 00:14:46.11 XRyaaNvd.net
>>69
ところで怖い!反対!スレで俺がした質問への論理的反論は?
82:名無しさん@3周年
13/12/06 00:20:01.48 dRI27kZR.net
知る権利を楯に反対を迫るマスコミは、テレビ番組で工場のラインや企業のノウハウ、
注目事業の舞台裏などを半島スタッフを番組に入れてまで情報をばらしまくって
日本国衰微に尽力するのは止めて欲しい
知る権利を言うなら、探られない権利(マスコミとは関わらないで幸せに暮らす権利)もあるし、
日本の情報をバラエティ番組に乗せてバラしてしまう罪もあると思うけどな
まあ、日本が地球上からも歴史からも消えてから考えればよいことなのかな?
83:名無しさん@3周年
13/12/06 00:21:29.05 XRyaaNvd.net
>>82
確かに知る権利を反対の主眼に据えるのはおかしい。
真に問題なのは誰でも摘発可能な程の構造的欠陥ですからね。
84:名無しさん@3周年
13/12/06 00:29:57.17 j8phT0vA.net
秘密保護法の本当の危険性は日本が知らず知らずのうちに共産主義化していくことにある
85:名無しさん@3周年
13/12/06 00:31:46.80 E6HIkEM7.net
ネトウヨの言い回しと安倍のそれはそっくりだな
知能が足りなくて今までバカにされてきたルサンチマン層をバーチャルに権力に近づいた気分にさせた安倍はすごいな
ということで、通させたら子と孫の世代にまで恨まれそうなクソ法案、廃案!
86:名無しさん@3周年
13/12/06 01:05:30.01 n4V+vAqj.net
>>80
売国活動?自民党のことか。過去に外国企業からの働きかけで戦闘機選定に関する疑惑があったけどね。某国諜報機関から資金提供受けた大物政治家もいたし。
そりゃ、権力握り続けていたら外国の企業や機関が働きかけて来るよな。権力持っている者を動かせば効果絶大だろ?
>>82
知る権利は政府とか自治体に対するものだよ。私的な企業の秘密など知る権利の対象ではないのだが。
87:名無しさん@3周年
13/12/06 01:22:29.50 OPu4+Uoq.net
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
その背後にはアメリカ政府の意向があると経済産業省のキャリア官僚、T氏が証言する。
「結論から先に言うと、TPPです。実は、特定秘密保護法の成立に対するアメリカからの圧力は以前からありました。
特に9・11テロ以降は圧力の強さも頻度も徐々に増していた。では、なぜ10年以上も実現しなかったものが今になって突然動きだしたのか?
それはアメリカ側にとって利益があり、日本側には不利益しかないTPPの実態を隠し通したいアメリカが、日本への圧力レベルを格段に上げてきたからです。
アメリカはTPP交渉を年内か来年の早いうちに妥結するべく必死です。
そんな大詰めの段階で、情報管理がグダグダな日本から機密が漏れてご破算になってはたまらない。
だから特定秘密保護法案の成立を急がせたいのです。表向きは安全保障やテロ防止のためだという日本国民が納得しやすい体裁にしておいて……」
88:名無しさん@3周年
13/12/06 01:23:36.31 n4V+vAqj.net
>>85
明日の朝国会周辺を数万の国民が取り囲んだら廃案になるかもな。
明日の仕事はキャンセルになったけど、遠いから無理なのが残念至極。
89:87続き
13/12/06 01:24:19.05 OPu4+Uoq.net
これだけでも十分に衝撃的な内容だが、アメリカの狙いはTPP交渉の妥結だけではないようだ。外務省のキャリア官僚、S氏がつけ加える。
「TPP交渉は、話し合いに参加できる各国の担当者数が最小限に制限されていることはご存じだと思います。
日本も、最近まで担当大臣さえ踏み込んだ内容を知らされていなかった。重要なのはその理由です。
機密にアクセスできる人間の数を少なくすれば情報漏洩のリスクが減るからだと納得しがちなのですが、アメリカはそんな詰めの甘い戦略は立てません。
どんなに人数を減らしたって、TPPの内容がアメリカにとってのみ有利で自国に不利であれば、愛国心をもつ誰かしらが実態を暴露すると想定するのが当たり前です。
アメリカの狙いは、情報にアクセスできる担当者全員の“弱み”をCIA(米中央情報局)やNSA(米国家安全保障局)といった情報機関に徹底調査させ、
脅しによって機密漏洩を確実に防ぐことなのです。“弱み”とは、人によってカネや女や家族や出世欲や汚職などさまざまです。
それらを調べ上げ、脅しの材料となる物証も確保するには時間も人手もかかる。
だから調査対象となる人数を減らしたい。このように機密保全と他国への支配力強化を同時に達成できる手法を、アメリカは特定秘密保護法でもやろうとしているのです」
“弱み”で脅すことが他国への支配力強化になるとは、どういうことか? S氏が続ける。
「特定秘密保護法案が成立すれば、日本の政治家は自分たちにとって都合のいいように法を拡大解釈して運用するに決まっている。
例えば、汚職などの不正行為や支持母体への利益誘導などを外交やテロ防止と強引に関連づけて特定秘密として隠蔽しそうですよね。
そういった秘密は政治家の“弱み”そのものですから、アメリカが握れば今以上に日本を支配することが可能になる。
もうひとつ重要なのは、脅しのネタになる秘密は、誰かに漏洩された瞬間に無価値化してしまうということです。だから国家公務員に対する罰則を強化し、
さらに特定秘密にアクセスできる人数を減らして全員の“弱み”を握って、機密漏洩を徹底的に防ごうとしているのだと思います」
90:名無しさん@3周年
13/12/06 01:26:17.74 Q9p9N4bj.net
特定秘密保護法案について 菅官房長官「国民の理解を得られたと思っている」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386257989/
【秘密保護法案】菅官房長官「国民の理解を得られたと思っている」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386254703/
91:名無しさん@3周年
13/12/06 01:29:03.09 YpBcUULR.net
左翼や市民運動家だけが適正調査の対象だと考えてる輩はおめでたいな。特定秘密に接している政治家・官僚と接触のある人間だって対象だというのに
92:秘密保護法案を廃案へ
13/12/06 01:40:19.11 xJ2S1ytL.net
民主日本の興廃
この一戦に有り
総ての日本の行く末を憂うる真の愛国者は 街頭でネット上で 全身全霊を以て 立ち上がろう
93:名無しさん@3周年
13/12/06 06:45:02.02 k5o8p1X7.net
特定秘密保全法は怖い!反対!2
スレリンク(seiji板)
94:名無しさん@3周年
13/12/06 08:27:13.46 dqixAN84.net
読売の政治部次長が、今朝の紙面で、秘密保護法の反対は、国会の賛成派多数の民意を無視したものだとほざいている。
安倍政権を見ていると、読売と産経の言うがままだな。
日経と読売や産経は、経済に関しては言っていることが似ている。
安倍は、読売と産経とは会食やイベント参加など交流しまくり。
読売は、戦前の大本営発表を煽っていた時から何ら変わらん。
95:名無しさん@3周年
13/12/06 08:52:55.57 dqixAN84.net
日本版NSC/特定秘密保護法は、アメリカのご意向だろう。
小泉の時にアメリカはそういうのを望んでいる節があった。
アメリカはTPPで軍事同盟も狙っているぽい。
さらに先になると、TPP加盟国とアメリカ大陸で新たな貿易圏と軍事同盟と通貨統合を狙っているぽい。
通貨統合の際には、ユーロ圏を踏まえて財政統合までやってきそう。
ただこのまま行けば、TPPは押しきって成立、日米FTAとEPAも成立しそう。
アメリカのそうした思惑はユーロ圏への対抗姿勢が見える。
アメリカは、フランス・ドイツ・イタリアとはそんなに関係が悪いわけ?
アメリカはNAFTAの失敗にも懲りていないのかよ。
96:名無しさん@3周年
13/12/06 09:43:31.90 65dW/aKI.net
>>94
読売の言うとおりだよ。議論が尽くされてないとか、横暴だとか、「民意」を無視して反対の為の反対をほざいてるのはオマエラの方だよ。
97:名無しさん@3周年
13/12/06 09:52:57.25 n4V+vAqj.net
>>96
たとえば秘密の範囲が際限なく拡大されて行くことへの歯止めをどうするのかと言った懸念が全然解消されてないのだが?
第三者機関設けるといっても具体的なことは何一つ決まってはいない。何故それを法案に中に取り込まないのか?
普通、中身のない空手形を信用する人間はいないのだがな。空手形で満足せよと言うのは騙されろと言っているのとおんなじだ。
98:名無しさん@3周年
13/12/06 11:56:20.49 65dW/aKI.net
63年前の「単独講和ハンタ~イ」53年前の「安保ハンタ~イ」とそっくりだね。バカな屁理屈で愚民を騙し国を危機に陥れた
「曲学阿世の徒」が居ても、結局こういう法で日本は救われ発展してきた。バカが反対するものはみな、いいものである見本だよ。
左翼にとってはこれもトロウマで、今又大暴れしているが、もう秘密保護法は通る。次は原発再開、その次は「曲学阿世の徒」の
DNAを徹底に駆除する「治安維持法」制定だ。
99:名無しさん@3周年
13/12/06 12:34:36.50 6KfxKlhc.net
☆特定秘密保護法案が成立すると、暴力や破壊活動を行わなくともテロリズムに認定されます☆
・政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要
・社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷
・重要な施設その他の物を破壊する
第十二条2の一
テロリズム(政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう。同表第四号において同じ。)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
100:www
13/12/06 13:37:08.07 Y/43qmB9.net
有田芳生
参議院議員会館前で抗議している人たちにマイクで訴えてきました。
歩道の近くでは「革マル派」が、その後ろでは民主青年同盟が
横断幕を持っています。 決戦の本会議は9時20分から開かれるようです。
pic.twitter.com/rOnfnvGz36
おいおい石破の言う通り過激派のテロリストですって
有田が暴露してるよwwアホじゃねぇかww
101:名無しさん@3周年
13/12/06 13:46:41.49 AX+UTzvR.net
それにしゅうちゃくほんろうされているうちに
こういうことをやるのは昭和の自民の真骨頂。
政府が策定を進めている「エネルギー基本計画」の素案で、
原子力発電について「重要なベース電源」と
位置づける方向で調整を進めていることが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20131205/k10013609291000.html
102:www
13/12/06 14:11:37.76 Y/43qmB9.net
有田芳生
参議院議員会館前で抗議している人たちにマイクで訴えてきました。
歩道の近くでは「革マル派」が、その後ろでは民主青年同盟が
横断幕を持っています。 決戦の本会議は9時20分から開かれるようです。
pic.twitter.com/rOnfnvGz36
おいおい石破の言う通り過激派のテロリストですって
有田が暴露してるよwwアホじゃねぇかww
103:名無しさん@3周年
13/12/06 14:14:55.44 6SBUoobJ.net
現時点で反対している奴は法案に絶対反対とは言ってない
104:名無しさん@3周年
13/12/06 14:33:16.10 xJ2S1ytL.net
>>102
民主青年同盟がテロリストかよ。お前自分でどれだけデタラメ言ってんのかわかってんの?
それとも分かってて言っているのなら嘘つきということだな。
で、「革マル」と民主青年同盟がデモ参加者の総てどころか一部にしか過ぎんだろ。印象操作は止めることだな。
105:名無しさん@3周年
13/12/06 14:56:21.54 65dW/aKI.net
>>104
アホか!デモのプラカード見りゃどんなグループが背後にいるか、即ち黒幕の正体はわかる。「自主的に」集まる連中は
あんなもの作れない。プロの作だよ。民青同は共産党、革マル派は社民党左派だよ。あらゆる政治デモの黒幕はすべて
コイツラだ。プラカード見りゃわかる。コイツラの後に金魚のくそみたいに続いてオダを上げてるのが騙された愚民。
106:名無しさん@3周年
13/12/06 15:33:23.53 xJ2S1ytL.net
>>105
オニーサンよ、俺ら現場労働者には共産と社民がテロリストだなんてことは理解出来ねーんだよ。 共産系の病院、困った時の駆け込み寺だと自民支持者でも知ってるぜ。
あんたのいうセリフ聞いて、ダライラマをテロリストの頭目扱いするどっかの国の権力者思い出した。
権力者の味方する人間はどこの国にでもいるということか。
107:名無しさん@3周年
13/12/06 16:02:57.10 VdDLyoWH.net
人権委員会設置法案(人権侵害救済機関設置法案の焼き直し)に反対もしなかった人たちが、
どうして特定秘密保護法案には強く反対するのか? その理由をよぉく考えてみよう。
108:名無しさん@3周年
13/12/06 16:28:00.20 65dW/aKI.net
>>106
「理解できねーんだよ。」そーかよ、理解できねーならしゃーねよ、アタマがわりーんだな。
109:名無しさん@3周年
13/12/06 17:12:28.74 L33ltzBr.net
これって早い話スパイ防止法案でしょ?
これに反対する組織の黒幕はやっぱりスパイと繋がっていると考えるのが自然。
110:名無しさん@3周年
13/12/06 17:37:30.79 8/bwW8PT.net
修正前の法案はかなり酷かったけどなw
111:名無しさん@3周年
13/12/06 17:54:48.40 frHv94Pq.net
内閣不信任案を提出=民主
時事通信 12月6日(金)17時33分配信
民主党は6日、安倍内閣不信任決議案を衆院に提出した。
112:名無しさん@3周年
13/12/06 18:10:09.32 64ND6ObK.net
>>105>>108
へぇ、じゃおまいらデモやってる奴らにそう言ってみたら?
騙されてるだの、頭悪いだのってさw
言えるのかな?言えるわけないよなww
おまいらネトウヨなんて所詮チキン、どうせ暖房ガンガン効いた部屋でヌクヌクしながら
ママが作ったご飯食いながらネットでも見て言いたい放題してるだけだろwww
ほれ、違うんだったらやってみろやヘタレ君wwww
そんなに嫌いだったらデモに殴り込みでもしてみろよ、自称愛国主義者ども、プププッwwwwwwww
113:名無しさん@3周年
13/12/06 18:12:42.81 70dLsei+.net
>>112
いや あいつら日本人のヲタになりすました 在日や統一教会や麻生のフロント企業の関係者だぞ
114:名無しさん@3周年
13/12/06 18:12:46.43 6j5KMgWC.net
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
スレリンク(nhk板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】23
スレリンク(mass板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】24
スレリンク(mass板)
115:名無しさん@3周年
13/12/06 18:25:02.69 L33ltzBr.net
とっとと法案成立させちまおう。
116: ◆Rfkp.U.alk
13/12/06 18:26:33.49 immy4J4J.net
>>109
総論賛成各論反対なら良い。実際、拙速なところもある法案だし。
なので、維新と民主はまぁ良い。
問題は、この法案の存在そのもの反対する奴ら。
117:名無しさん@3周年
13/12/06 18:30:11.49 hfPTUVY5.net
デモやってる奴等 なんか怖いよ・・・(´・ω・`)
ヘンなこと言ってるよ・・・
118:名無しさん@3周年
13/12/06 18:34:01.35 L33ltzBr.net
デモで太鼓叩いている奴らってJリーグのサポーター?wwww
やけに上手くない?
どーでもいいけど。
119:名無しさん@3周年
13/12/06 19:04:30.02 SQJkudqX.net
しかし、賛成マンセーしてる奴等って、この法律が施行されたあと、恐ろしい社会になることをわからないんだろうなあ
自分は無関係 関係ないし、影響ない
今までどおり2ちゃんでブイブイたのしむぜー
って感覚なんだろうなあ
かわいそうに
それか、体制側の人間か、もしくはその恩恵を被ることができる立場の人間なんだろうなあ
120:名無しさん@3周年
13/12/06 19:09:17.52 Cg/3z55h.net
ここにいる人たちって、スパイ取り締まり法案だと思ってるの?
TPPとか原発関連隠蔽法案だろうに。
121:名無しさん@3周年
13/12/06 19:52:31.74 fgrYDmre.net
賛成してる人だってタイーホされるかもね~
なんせ、どの情報が「特定秘密保護法」に違反したのか知らされないままに裁判にかけられる、という恐ろしい事態も起きかねないんだからw
なんで逮捕されたのか分からなければ、弁明のしようもないし、弁護士だって弁護の作戦を立てようがないだろーなw
122:名無しさん@3周年
13/12/06 20:02:20.47 22+8c/oi.net
体制に忠誠を誓っている間は大丈夫
123:名無しさん@3周年
13/12/06 20:13:24.66 6xvVDG0y.net
自民党に入れた輩は文句言うんじゃねえぞ
あの屑どもを手前らが選んだんだからな
124:名無しさん@3周年
13/12/06 20:27:58.80 XRyaaNvd.net
ゆーて選挙前はこんな法律匂わせもしなかったがな
125:名無しさん@3周年
13/12/06 20:32:03.77 huekfsJ2.net
もう、なにをやれば逮捕されるか分ったもんじゃない、ミャンマーの樣な
独裁政権による監視社会になるぞ!
そんな社会で生きて行きたくなければ、亡命も本気で考えなきゃならなくなるな・・。
126:名無しさん@3周年
13/12/06 20:36:32.96 PODeeO0T.net
>>124
安倍とか石破とか、頭の軽い愛国者モドキと戦争ごっこオタクが上層部にいる時点で、
こいつらに政権取らせたら、どんなアホなことやっても驚かないと思うだろう。
127:名無しさん@3周年
13/12/06 20:58:34.84 n4V+vAqj.net
>>116
この法案自体が要らないと思うが。法整備というなら、従来からある自衛隊法と国家公務員法を改正すべきだとは思うが。
恣意的に秘密の範囲広げてしまい国政調査権さえ及ばないようにすることが正常とは思えぬが。
少なくとも、恣意的な拡大を防止するための仕組みをきちんと法案の中に書き込んだものでなければ欠陥と云わざるを得ないと思う。
こんな法案拙速に決めわなくても情報保全の為に出来ることはいくらでもないかな?
128:名無しさん@3周年
13/12/06 21:04:39.76 VdDLyoWH.net
民主政権が成立させようとした人権委員会設置法案(人権侵害救済機関設置法案の焼き直し)に反対もしなかった人たちが、
どうして特定秘密保護法案には強く反対するのか? その理由をよく考えれば、答えは明らかですよね。
129:名無しさん@3周年
13/12/06 21:18:30.89 VtpWr/SC.net
採決は決定してるのに野党のバカ共が悪あがきばっかしててアホらしw早く決着つけちゃって!
130:名無しさん@3周年
13/12/06 21:30:27.27 PODeeO0T.net
適当に外野をスルーして進めばいいものを、バカで基地外の集団と化してるな。
仮に法案の良し悪し度外視しても、こんなバカども、議員にしておくのやばいと思うだろう。
自民・城内氏「国連人権弁務官の秘密保護法批判が許せない。クビにして国連負担金も止めるべき」
スレリンク(poverty板)
131:名無しさん@3周年
13/12/06 21:51:21.41 n4V+vAqj.net
>>128
共産党は秘密保護法案に強く反対しているが、人権委員会法案についても反対している。
拡大解釈の危険性があること。人権委員会が法務省の外局として設置されるため政権からの独立性が疑問視されるなどの理由からだ。
あなたの認識には間違いがある。
>>129
法案に疑問さえ抱かない与党のバカ共のゴリ押しの酷さには負けますが。
さっさと廃案にして、やり直せよ。
132:名無しさん@3周年
13/12/06 22:01:14.00 3C+OTDAQ.net
なぜこんなことで大騒ぎするんだ??????
お前ら馬鹿じゃねーの?TPPの方がよっぽどやばいだろ
133:名無しさん@3周年
13/12/06 22:08:12.03 Zx1RfK8k.net
この法案って趣旨はわかるし必要な法案だけど中身スカスカだよね
問題があれば施行前に修正すればいいとか考えてるんだけど今の政治不信を募らせてる国民にとってそんなもの信じられないから
TPPでも口だけはでかいんだけど最後まで貫けるのか見ものだね
134:名無しさん@3周年
13/12/06 22:09:42.94 qFDt1/Qp.net
民主党の抵抗はくだらないな。
おまえらが悪いんだよ。
135:名無しさん@3周年
13/12/06 22:12:19.94 s5JaCtxd.net
>>132
勿論TPPの方がヤバイよ?
でも、俺らはともかく売国奴には
こっちの方がまずいんだろ
だから騒ぐ
136:名無しさん@3周年
13/12/06 22:17:45.75 Zx1RfK8k.net
TPPなんて各国から全廃要請されてる今離脱できないなら泥船確定だからね
TPPももちろん口だけで最後は流されそうだよね
民主がゴミ屑すぎたからまだ「口だけ」はでかいだけマシに見えるけど
137:名無しさん@3周年
13/12/06 22:21:05.09 yOkCmyLb.net
戦前の軍事機密法案の焼き直し。
当時も民間人が逮捕されることはないといいつつ数年後には
数百人が逮捕されている。
世界で類をみない60年。例外規定では永久に秘密は保持。
仮に今の政権がまっとうに運用しても30年後,50年後の政権が
まっとうに運用する補償はない。
138:名無しさん@3周年
13/12/06 22:38:28.86 n4V+vAqj.net
>>135
秘密保護法案マズイに決まってるだろ。けど、そう思うのは国のことを思えばこそ。
潜水艦の音紋などは軍事機密で守られなきゃならんが、政治家の不祥事まで秘密にする必要ないのだがな。
売国奴だなんて誰に云ってんだぁ?
139:名無しさん@3周年
13/12/06 22:47:29.32 s5JaCtxd.net
さっきTV朝日でアホなこと言ってた
野中と古賀と河野に呟いたつもりだけど
あんたがそう反応するなら
あんた本人が売国奴なんじゃね?
140:名無しさん@3周年
13/12/06 22:59:17.27 n4V+vAqj.net
>>139
>あんた本人が売国奴なんじゃね?
あんた面白い人だね。いきなり人に向かって売国奴といえるとはね。それで、俺がどこの国に日本国を売ろうとしているの?
秘密保護法案について、ただ騒いでいるだけにしか見えないのかよ。2スレからだけの参加でも問題点あること解らないのかよ。
141:名無しさん@3周年
13/12/06 23:27:18.48 VtpWr/SC.net
可決されて良かったあ!!野党のアホ共wまあ可決は誰でもわかってたと思うけどw
デモ隊発狂してて笑える
142:名無しさん@3周年
13/12/06 23:46:00.06 A+9VrjX/.net
可決喜んでるネトウヨ、2年後には自分が逮捕されて涙目だろ
143:名無しさん@3周年
13/12/06 23:48:09.75 pje0pFPp.net
>>142
自分だけは大丈夫って思いがちなんですよ、人間って。
理性があれば、そうでないって気づくんですけど。
144:名無しさん@3周年
13/12/06 23:48:43.27 Zx1RfK8k.net
本当に怖いのは馬鹿な国民が間違って民主党をふたたび政権に返り咲かせた時だよ
145:名無しさん@3周年
13/12/06 23:53:15.58 pje0pFPp.net
>>144
権力者が恣意的に何でも出来る法律を自民党が信用できるからって賛成したけど、
民主党が政権取ったら、恐ろしい。
ってことなら、法律を修正して、恣意的運用が出来なくすれば良かったのにって思う。何を秘密にするか、多数を取ったら、自由に決められるからね。
146:名無しさん@3周年
13/12/06 23:55:21.25 FUiixitx.net
次は裁判所による違憲立法審査が待ってるな。
147:名無しさん@3周年
13/12/06 23:56:05.06 3KSIHqo2.net
単純に賛成してるやつが多すぎて、やっぱり2chは盲目的なやつらが多いんだなとがっかりしたわ。
148:名無しさん@3周年
13/12/07 00:10:59.05 DR5N4ywT.net
売国奴共が国会前で騒いでてアホだあwww逮捕されちまえよ無駄なことやってるならww
149:名無しさん@3周年
13/12/07 00:30:59.34 hfA36iJh.net
企業によってはうっかり出世して特定秘密扱うようになったら親族迷惑するだろうな
まあ失業してなまぽ請求するようになっても生保法改正されたからはた迷惑なんですけどねwww
150:名無しさん@3周年
13/12/07 00:41:17.27 fdxj9cJi.net
>>148
なに騒いでいるの?
似非愛国者さん。
151:名無しさん@3周年
13/12/07 00:45:37.97 AoxgF3f9.net
>>148
まさに、国会前で騒いだら、逮捕される法律ができたところだよ。
152:名無しさん@3周年
13/12/07 00:46:02.67 DR5N4ywT.net
>>150
あれあれ??必死に否決否決、自民はクソだとか騒いじゃってたんでしょ?冷静さを保ってるフリして発狂してるんだろう??wwwwたまんないからもっと怒っていいよおww
153:名無しさん@3周年
13/12/07 04:41:24.92 O3qOd5nX.net
これからはあらゆる情報が特定秘密の名のもとに隠蔽されるのでしょう。
可決して喜んでいる人が、将来、こんなはずではなかったと涙目になっていたりして。
154:名無しさん@3周年
13/12/07 07:29:54.51 u/UG5afP.net
これで、安倍は勿論の事、ほとんどの自民党議員は街頭演説なんてもう出来ないだろー。
街頭演説の度に大勢の市民が押しかけて、罵声・怒号が飛び交い、演説どころじゃなくなる!?
民主党の二の舞、…というより、比較にならないほど国民の怒りは沸点を超えている。
ヘタに与党議員が外出でもしようものなら、ごく普通の市民からさえも罵倒され、
唾を吐きかけられるかも知れないから覚悟だけはしておけ!
国民をバカにするにもほどがある。
おっと、法案成立後はこんな投稿するだけでも逮捕されちゃうの?
くわばら くわばら
155:名無しさん@3周年
13/12/07 07:48:37.61 TQG37cyG.net
>>152
こう言う奴は、いざとなったら『手の平返し』で発狂するタイプ(笑)
156:名無しさん@3周年
13/12/07 08:10:05.16 F2k6rYpz.net
可決成立バンザーイ!!これでようやくフツーの国に近づいた。反対したキチガイどもよ!気分はどーだい?!ww
こんな「嫌な危ない国」ならいてくれなくて結構、サッサとシナ、韓国、チョウセンに移住して海の向こうから悪態
ついたらドオ?とにかくお前さんたちはもう日本では邪魔者!!
157:名無しさん@3周年
13/12/07 08:15:05.96 kM+mBDfq.net
ID:DR5N4ywTはチーム世耕。
>>147
リフレバカが賛成で煽りまくったせい。
158:名無しさん@3周年
13/12/07 08:35:42.34 zxPEphvX.net
>>154
ネタだとしてもそれで逮捕されちゃう~とか書き込むな
バカがガチで勘違いしちゃうから
159:名無しさん@3周年
13/12/07 08:38:08.65 u/UG5afP.net
>>156
↑
法案成立にあれだけ協力したのに、その秘密保護法案で自分が真っ先に逮捕されるバカ。
法案成立で歓喜も、つかの間の喜び…、 ドアホ!
160:名無しさん@3周年
13/12/07 08:48:58.53 +x6rDQum.net
>>156
お前みたいなやつがいるから、ダメになっていくんだよ。
理性のかけらもない猿は、この国から出て行けよ。
とにかく、お前みたいなやつは、日本では邪魔どころか、害悪でしかない。
161:名無しさん@3周年
13/12/07 08:56:03.28 F2k6rYpz.net
>>160
ハッハッハ!悔しいだろ!お前の様なバカが反対した法は皆いい法だ。実例はサンフランシスコ講和条約、日米安保、
国鉄民営化、郵政民営化・・国をダメにして喜ぶバカ、こういうのをルサンチマンって言うんだよ。ルサンチマンの
騒ぎがでかければでかい程いいものなのだ。
162:名無しさん@3周年
13/12/07 09:06:40.59 EEH/ULoU.net
>>159
おいおい。
他人の心配は良いから,まずは目の前の自分達の心配をする方が先じゃないのか?
163:名無しさん@3周年
13/12/07 09:09:09.99 141u8hPT.net
悔しい?
クソ法なんざ政権末期の暴挙だろ
164:名無しさん@3周年
13/12/07 09:22:35.19 nAC8zoAq.net
政権末期だったらいいが、国末期かもしれない。
亡命準備しとけ。