RERAのウイスキーブログ 53畳目at SAKERERAのウイスキーブログ 53畳目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:呑んべぇさん 24/09/13 01:30:45.85 3x1rtNr+.net 潮吹き陛下に勝ってみろ! 201:呑んべぇさん 24/09/13 01:34:42.04 tN+5iTzq.net 頂点です。 日本のウイスキー界の頂点に君臨するお方です。 202:呑んべぇさん 24/09/13 07:10:24.09 x4tOhFN0.net キリンのカタログ的な紹介のみで内容はペラペラの極薄。魚拓の不具合かタグがチラ見えしてるな。 203:呑んべぇさん 24/09/13 08:54:11.56 2zVBGJ9B.net >>199 サンキュー 直リンしないで済みました 204:呑んべぇさん 24/09/13 12:36:36.80 20J8SLrr.net https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13915096.html 質問者:囃し立てる箸屋質問日時:2024/09/13 10:15回答数:5件 自動車学校で技能実習1段階目です。1時限目で2回補習、今日やっと2時限目に入ったのですがそこでも次の補習が確定しました。このまま毎時限補習になりそうで鬱です。 言われたことを一発でできる人じゃないと絶対に1時限(50分)じゃ足りないような気がするのですが、これだけ補習になるということはもうセンスが無いのでしょうか。(元から運動神経は欠片も無いです。)毎回教官が変わりますが、原簿を見られるのが恥ずかしいです。 ちなみに、1時限目は直進、左右カーブ。2時限目は交差点の右左折、ブレーキの踏み方です。 No.2 回答者: rera1016 回答日時:2024/09/13 10:20 次にどういう行動をすべきかを考えず、目の前のことでいっぱいいっぱいなら、仮免を取るのも難しいでしょう。 覚えが悪いなら追加で教習を受けるしかないので、それでも覚えられないなら免許取得は無理です。 仮に免許を取得できても、1年目から危険運転で事故を起こすでしょうね。 good1件通報する この回答へのお礼 回答ありがとうございます。技能実習1段階目はみんな人生で初めて車の運転席に座ると思うのですが、その段階から既に「次にどういう行動をすべきか」が分かっているなんて、皆さん凄いんですね!! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch