22/06/14 12:09:53.38 bDWMsvCE.net
ラガブーリン16年は終売に向けて買っておこうぜー!
3:呑んべぇさん
22/06/14 12:30:48 9ofvGbXn.net
いちもつ
4:呑んべぇさん
22/06/14 17:25:29.59 CIBuy7IY.net
サンキューガッツ
5:呑んべぇさん
22/06/14 17:48:34.35 qE8ypU2x.net
立て乙
スカラバス結構いいねこれ
6:呑んべぇさん
22/06/15 07:42:06.62 i/x9u4Uu.net
ジョニ黒やらバランタイン12年やらまで出荷規制とかそらアイラなんか入荷滞るわな
7:呑んべぇさん
22/06/15 09:43:25.11 5qO2twr+.net
ビッグピート買うか
8:呑んべぇさん
22/06/15 10:28:22.15 Ma2UfyTF.net
Youtubeで2020年頃のラガヴーリン16年の動画見たら「7000円ですかー、結構しますね、ラフロイグが2本買える値段ですね」って言ってて笑って泣いた
でも今買っておかないと後悔するのかな
9:呑んべぇさん
22/06/15 10:54:55.04 aCysnNvr.net
自分が好きなボトルは高くても買うけど、そうでないのは終売でもスルーだなあ
飲みたいやつを買うのが一番
10:呑んべぇさん
22/06/15 12:11:03.29 2OCNpzMB.net
値段落ち着くまで買わずにグラスに金をかけようかなと
11:呑んべぇさん
22/06/15 12:32:35.18 G4VbZoor.net
>>8 減っていく一方だからね アイラしか飲まんと言ってる人の中でもラガブーリンしか飲まんって人もおるし 16年ものが安く買えるうちに大量買いだ いつ終売になるか
13:呑んべぇさん
22/06/15 13:26:11.88 +9pvpZtd.net
アイラの中でもラガヴーリンだけは特別
14:呑んべぇさん
22/06/15 15:37:01.19 0sn4iwAr.net
若いものより熟成が進むほどピーティーさは薄れるって言うけど
20年以上の超熟物とか飲んだ事無いな
15:呑んべぇさん
22/06/15 16:09:51.18 qsT59+lX.net
>>13
アードベッグ25年飲んだけど普通にピーティだったよ
未熟臭の中にピートと似た風味があるから、熟成進むとそれが抜けて純粋なピートの香りになっていくのと
熟成によるエステルの増加で相対的にピート香の割合が小さくなるのかなと想像してる
16:呑んべぇさん
22/06/15 16:42:29.43 ZN5qYqhO.net
ラガブーリン16年の封印有を4700円で買ってたわ
6本入りの箱が出てきた
17:呑んべぇさん
22/06/15 17:50:57.25 q4N3D7rg.net
>>15
そりゃ取っておけば終売後にはありがたみヤバいな
18:呑んべぇさん
22/06/15 19:27:46.31 hfKZjzos.net
たなや
19:呑んべぇさん
22/06/16 10:07:59.70 1GALnh2i.net
>>13
言い方の問題かもだが薄れるというか穏やかになる感じ
20:呑んべぇさん
22/06/16 12:49:34.58 +kDuY2U+.net
枯れかけのラフとか超絶美味いけどな
21:呑んべぇさん
22/06/16 13:03:44.98 VNWAr0EB.net
TENを見かけない
22:呑んべぇさん
22/06/16 13:10:45.88 H+66RW22.net
シェリー樽の長熟は特にピート香減っちゃうらしいな
ウーガダールが比較的穏やかなのもそのせいか
23:呑んべぇさん
22/06/16 13:11:01.09 H+66RW22.net
長熟じゃなくて熟成やったわ
24:呑んべぇさん
22/06/16 20:17:13.74 ZumpVzBB.net
サナイグも穏やかだな
25:呑んべぇさん
22/06/17 12:49:21.62 6nt5AyOT.net
グレンモーレンジ兼アードベッグの人が言ってた奴か
26:呑んべぇさん
22/06/17 20:51:56.47 ZZozaita.net
今日の午前2時頃amazonでラガブーリン16年入荷してて、8400円で3本買えたわ。
27:呑んべぇさん
22/06/17 21:14:58.87 fsFAO8wW.net
夢でも見たんだろ。
28:呑んべぇさん
22/06/17 21:24:08.38 GVhD05LU.net
ラガブーリンって検索するか、ラガヴーリンって検索するかで運命変わるな
29:呑んべぇさん
22/06/17 22:42:14 23ZcRopm.net
ラガヴァーリンも試せ
30:呑んべぇさん
22/06/17 22:53:15 7VicGh3a.net
クラシックオブアイラを買ってみたけど、お味はどうだろうか。楽しみ。
31:呑んべぇさん
22/06/17 23:18:40.03 xYudRK08.net
>>25
それラガブーリソだろうね
32:呑んべぇさん
22/06/18 16:39:16.96 3TYEPflc.net
ラガヴーリン16年が入手できなくなったら
代替にはレダイグ18年が近い。けどレダイグ18年は2万近い
ラガヴーリン16年を7000円くらいで買えていたのは幸せすぎた
33:呑んべぇさん
22/06/18 16:54:44.45 q2jq1Yje.net
なんでもないようなことが
幸せだったと思うよ
34:呑んべぇさん
22/06/18 20:21:08 nS7LtQ7Y.net
ラガ16年定価で売ってる店有ったけど
今だと一万越えるから、悩んだ結果買わずに帰ってきた
前の価格に戻らんかなぁ
35:呑んべぇさん
22/06/18 20:27:56.74 bzmN4r5r.net
ウーガダール早く安くなんないかなー
36:呑んべぇさん
22/06/18 20:39:24.09 YHcUjxx6.net
赤坂の四方って酒屋でラガヴーリン16年を2本買ってきた。
税込9900円ぐらいだったわ。
まだ4本残ってるから、近所の人いたら。
37:呑んべぇさん
22/06/18 22:12:11.73 b3BVUvZy.net
いいなあー
俺は楽天市場の15000円のやつ買い物かごに入れてお買い物マラソン始まるの待ってるわw
38:呑んべぇさん
22/06/18 23:44:35.00 DaT5JWI8.net
正直総合的にはもうウーガダールのがラガ16より美味いよね
39:呑んべぇさん
22/06/19 03:54:03.16 d+vGi4wx.net
香りが全然ちゃうから甲乙つけられねぇ
40:呑んべぇさん
22/06/19 08:52:32.78 lwKfXFBn.net
いつのまにかどっちも倍額になって買えなくなった
流通落ち着いたらまた戻るだろうか
41:呑んべぇさん
22/06/19 11:38:12.47 GAE6dQpj.net
ラガヴーリンは正式に値上げされたから、流行再開しても安くならんのでは?もともと原酒不足で終売の噂あるし。
てか、ラガヴーリンは16年以外飲んだことないが、10年、8年と比べてどのくらい差があるんだろう。16年終売でも10年でいいやってレベルなんかな。
42:呑んべぇさん
22/06/19 12:31:23 tfohInSv.net
アードコアどこにも売ってなくて諦めてたけどやっと買えた
コミッティと飲み比べてしよう
43:呑んべぇさん
22/06/19 12:39:32 hgCPhrGh.net
去年安ウイスキーで梅酒作ったら結構美味しかったから今年はアイラで作ろうと思うけどどれもお値段考えると勿体なく感じちゃうね。
フィンラガン使うかなぁ
44:呑んべぇさん
22/06/19 12:53:39.31 EUQ1NcGh.net
>>42
アイリークで良いんじゃないか
45:呑んべぇさん
22/06/19 15:08:07.86 LPBG6mcz.net
>>40
別物で代替にはならない派が多い気がする
個人的には8年凄く好きなんだけどネットでは値上がって7000円位する
46:呑んべぇさん
22/06/19 15:34:30.49 nyvYvo7u.net
アイラオリジンなら地元で先週末から1780円でたたき売りしてるが
これじゃない感で手が伸びない
47:呑んべぇさん
22/06/19 16:23:41.51 2yABn++P.net
>>44
なるほど、ありがとう
とりあえず、買えた16年を大切にとっておくかな
48:呑んべぇさん
22/06/19 16:42:26.86 T5LitAJb.net
>>45
ハイボールならまあ
49:呑んべぇさん
22/06/19 16:42:49.48 hgCPhrGh.net
>>43
アイリークも3000円台と思うともう少し足してボウモア使おうかと思っちゃうね
50:呑んべぇさん
22/06/19 16:45:21.53 9vDxCoR5.net
ラガヴーリン8年は6kなら買いかね?
51:呑んべぇさん
22/06/19 17:00:27.36 qQyWBIrl.net
アイラゴールド10年っておいしい?
5k前後のボトラーズあんまり好みに合わないのが多かったので
アイラの18年物は休売とか年一限定だからプレ値がひどい
ボトラーズの2万前後買ったほうがましに思える
52:呑んべぇさん
22/06/19 19:02:35.04 MkEOox+1.net
定価がそもそも高くなった、円安、輸送費高騰、露助の馬鹿
こんだけ揃ってラガ16年が前と同じ価格になるって夢見てる奴はもういないよね?
53:呑んべぇさん
22/06/19 19:30:29.80 HEvsTQTQ.net
>>51
こういうカリカリしてる人が出てくるから早く平和になって欲しいよな
54:呑んべぇさん
22/06/19 19:34:32.00 dmwzom7+.net
>>49
好みなら買っとけ
アイラで旨いのは6000円あれば他の選択肢もある転売目当てなら知らん
55:呑んべぇさん
22/06/19 19:40:08.31 dmwzom7+.net
>>52
そんなんだけどウクライナとロシアの大麦生産量見ると今後のウイスキー全般の高騰は間違いないから怒る気持ちもわかる。
56:呑んべぇさん
22/06/19 19:57:35.94 TiWO1K+4.net
多分、年代とか関係なしに軒並み1000円位上がるだろうなぁっては覚悟してるわ
ビンテージなら3000円から位
57:呑んべぇさん
22/06/19 20:09:08.33 9vDxCoR5.net
>>53
とりあえず買えるうちに試して気に入ったら買い足すことにする
58:呑んべぇさん
22/06/19 20:32:25.19 dmwzom7+.net
>>56
何となく雰囲気がカリラ12に似てる気がするからその辺が好みなら美味しく飲めるはず
59:呑んべぇさん
22/06/20 12:12:24.08 HGkYSMVC.net
アードベックの小瓶3セットが
またあちこちで見るな
60:呑んべぇさん
22/06/20 12:23:04.84 CQINzsxI.net
キルホーマンのマディラ気になるのでポチッと
きっと美味い
61:呑んべぇさん
22/06/20 12:38:00.55 Hfazlw/1.net
俺へコニャックカスクもポチったよ
62:呑んべぇさん
22/06/20 12:38:13.85 Hfazlw/1.net
テキーラカスクだったw
63:呑んべぇさん
22/06/20 12:46:37.39 MCiRGRcV.net
マデイラは短熟なのがなぁ…買ったけどw
テキーラカスクはデュワーズのイリーガルスムースが全然合わなかったので見送ったけど、テイスティングコメントは気になる。
64:呑んべぇさん
22/06/20 21:14:52.22 x4+zu/HP.net
リカマンにラディの8年てのがあったんだけどクラシックラディとは違うのかな?
65:呑んべぇさん
22/06/20 22:30:08.56 Eu6o2Ny0.net
ラディエイト?
免税店向けのやつだったはず、当然通常のクラシックラディとは別
66:呑んべぇさん
22/06/22 00:55:10.30 IouTH5qC.net
皆ウィスキーのボトル置く棚とかどうしてる?
凝ってる人はやっぱ下からライト付けたりするようにしてるとか?
67:呑んべぇさん
22/06/22 00:57:56.13 7lQSxdlv.net
俺はキューブボックスの前面が透明のアクリルになってるやつを買って、飾ってるよ
ホコリかぶるの嫌いでね
68:呑んべぇさん
22/06/22 03:43:46 8ZYu+vC8.net
前にYouTubeで「ウィスキー 棚」で検索して色々見たら皆かっこいいの作ってていいなと思う
自作だと拡張とかも融通利きそうだけど大変そうなんだよね
69:呑んべぇさん
22/06/22 07:21:00.80 +q99v3/X.net
地震で壊滅しそうな棚をドヤ顔で披露してる奴が多すぎる
70:呑んべぇさん
22/06/22 08:03:10.64 BenLZ4AF.net
落ちないような工夫はするだろ
71:呑んべぇさん
22/06/22 08:05:06.10 sj3ij8Pg.net
裸のボトルで大量に飾ってる人は見せたいだけなのかと思ってしまう
劣化とか気にしないのかね
72:呑んべぇさん
22/06/22 12:36:30.33 gXp7RUfK.net
ワインセラーに縦置きで16度で保管している。(冬は電源切っているが)夏の室内は30度以上になるので、アイラ系は確実に味と香りが劣化する。ソースは俺の舌と鼻。
73:呑んべぇさん
22/06/22 12:46:10.68 5jctmeoj.net
>>71
すまん
使っているセラー教えて下さい
自分もSeller導入迷っている
74:呑んべぇさん
22/06/22 13:21:46.76 iHVhgGfT.net
>>70
ウイスキーYouTuberのツッチーが直射日光に晒して劣化を確かめる動画だしてたけど、確かに味、匂い共に悪くなったと言ってたな。
酒屋によっては陳列してる時点で劣化環境になってる場合あるが。
75:呑んべぇさん
22/06/22 13:50:33.08 Z6LTp5Ss.net
>>71
ワインセラーって縦置きできるの?
76:呑んべぇさん
22/06/22 13:53:36.74 Z6LTp5Ss.net
自分はアイラ問わず常時数十本開けててパラフィルム巻いて直射日光当たらん室内で保管してるが劣化しないかは気になるな
77:呑んべぇさん
22/06/22 15:39:19.36 ODVaHb/z.net
高温で劣化する?
とはいえワインセラーには入りきらんしどうしようもないが
78:呑んべぇさん
22/06/22 17:07:29.56 WpiIzb2n.net
高温で劣化するんじゃなくて、エアコンとかで温度変化するのがよくないんじゃね
長いこと常温で温度変化が少ない場所に置いてるけど劣化は感じたことないぞ
79:呑んべぇさん
22/06/22 18:28:53.45 gXp7RUfK.net
このコンプレッサー式だと、ラックを外すと縦置き可能。鍵もついてるので高級ウイスキーの盗難防止にもなるw(フォルスターやさくら製作所のものも縦置き出来るはずだが、ワインじゃなくてウイスキー保管目的なのでコスパ優先した)
URLリンク(www.irisohyama.co.jp)
80:呑んべぇさん
22/06/22 20:22:17.41 Y3cbZyVg.net
温度による香味変化はないとテイスティングに関する論文で報告があるから信じてる
ただしこれは開栓前に対照区と同じ温度に戻した場合の話
高温ではその分ヘッドスペースに香気成分が発散してるはずだから、開栓するたびに香りが減ると思う
81:呑んべぇさん
22/06/22 20:41:46.66 hGAundaJ.net
>>71
自分も知りたいですね
82:呑んべぇさん
22/06/22 21:42:06.65 zdnar3LP.net
2000本近くあるのでワインセラーなんか無理
83:呑んべぇさん
22/06/23 08:34:27.03 CfXruODO.net
ボウモア18年って定価入手ってもう難しい?
84:呑んべぇさん
22/06/23 09:57:25.93 4/VWGxmj.net
アマゾンにすら5日ぐらい在庫あったのに何で休売発表直後に買わなかったの?
85:呑んべぇさん
22/06/23 11:23:55.85 3cSxDbGM.net
田舎で人が寄りつかなくて
通販での販売もしてない
そして店主がウイスキー好きな店なら残ってんじゃね
再販されたとしても3000~5000円値上がりするだろうに
なんで直ぐに買いに走らなかったのか?
86:呑んべぇさん
22/06/23 12:53:28.32 hqtbDVEz.net
数日前の深夜にAmazonでゲリラ販売されたラガヴーリン16年が届いたんだけど思いっきり横に寝かして梱包された状態だった
Amazonってリカー用の縦長ダンボールで発送してなかったっけ?
87:呑んべぇさん
22/06/23 13:04:14.14 Cl8aAwX6.net
どうせ倉庫、配達の間は横置きにされてんだから
そんなん気にすんなよ
88:呑んべぇさん
22/06/23 17:20:18.11 kT3WtFXH.net
専用の箱になるとコスト増すからな
89:呑んべぇさん
22/06/24 00:24:06.58 GRAuFPsI.net
>>85
どうせ専用箱あっても輸送車の中で横置きにされてるから一緒だよ
そもそも何年も横置きされてるならともかく輸送時程度の時間で気にしすぎだろ
90:呑んべぇさん
22/06/24 00:34:41.17 MUZ0boC0.net
ちょっと揺れてコルクに触れた程度ですら顰めっ面する人見たことあるけど、強迫性障害だったんだろうなぁと
91:呑んべぇさん
22/06/24 01:24:38.53 9DtrIK9q.net
>>81
画像UPしてみて
92:呑んべぇさん
22/06/24 13:43:20.71 VuXnnbeJ.net
好きなアイラやタリスカーが軒並み高騰してきたんで安価な代替銘柄教えて下さい
アイラミストオリジナルピーテッド
フィンラガンオリジナル
アイリークカスクストレングス
先日この3つは試しに買ってきて上2つは試したけど好みから外れててイマイチ物足りなかった
ちなみにタリスカー、ボウモア、アイオリみたいな煙さだけじゃなくヨードや潮感伴って甘みがあるタイプが好きでほぼハイボールしか飲まないです
93:呑んべぇさん
22/06/24 13:46:43.89 SQBt4uiY.net
ハイボール派なら、ラフセレクトやラフ10で良いのでは?
94:呑んべぇさん
22/06/24 14:04:04.57 IPFkcO21.net
5000円くらいださないともう好みのやつはキツイだろうな
アードベッグ5年10年か
ラフロイグクォーターカスク
あたりが好きそう
95:呑んべぇさん
22/06/24 14:30:42.91 VuXnnbeJ.net
アド10は余韻に甘みがあってビターな感じはしないから好きだけど大幅値上がりで買い辛くなった
ラフ10は泥酔時一度しか飲んだ事無くて味うる覚えだけどアド10と比べて甘みが薄くスッキリドライだった気がする
あとボウモア12より少し安価なNO1も飲んだことないが12年と遜色なければ買ってみたい
96:呑んべぇさん
22/06/24 14:52:23.98 3eR+QYES.net
フィンラガンならカスクストレングスが美味いぞ
カリラだからライトなりにヨード香たっぷりだけど、読む限りヨードっより味わい自体の重さを求めてるのかな
その割にライトなアドベで満足してるから味の方向性の問題か
甘口好きって感じかな
97:呑んべぇさん
22/06/24 14:57:33.86 3GAQor4I.net
>>91
もうそうなるとアイラ中心のブレンデッドを買うか
酒量を減らすか予算を増やしていくしかない
98:呑んべぇさん
22/06/24 15:05:22.29 SfytRWj8.net
じゃ実際ちゃんとまともにスタンダードなラフ10飲んだことないのか
ぜひお試しあれ
99:呑んべぇさん
22/06/24 16:26:18.56 v07703oU.net
コンパスボックスのピートモンスターとかアイオリ感ありそうだけどどうなん?
100:呑んべぇさん
22/06/24 16:38:56.94 Ispfcjmo.net
甘口好きって分かってんのにカリラ勧めるのセンス無さ過ぎだろ
101:呑んべぇさん
22/06/24 18:29:02.51 a0BocviD.net
PayPayフリマとかヤフオク見てるとキルホーマンってだけでプレ値で
売れると思ってるバカ大杉
102:呑んべぇさん
22/06/24 19:15:17.63 tu4ujZ7k.net
アイラで甘口ならダブルマチュアードは?最近あんまり見ないけど…
103:呑んべぇさん
22/06/24 19:58:04.34 N7Tb4CHl.net
何のやねん?
104:呑んべぇさん
22/06/24 21:01:21.54 3VibnDR5.net
先週のビックの抽選でアードコア当たってた
コリーヴレッカン買ったついでに申し込んだから当ててくれたのだろうか
105:呑んべぇさん
22/06/24 21:05:41.82 XKMYfn6A.net
アンオーもウーガダールも買ったことあるのにハズレた
106:呑んべぇさん
22/06/24 21:15:58.86 OS/3880/.net
ラガブーリン16終売情報どこにもないけど噂でしょ?
107:呑んべぇさん
22/06/24 21:17:11.08 MOBQjaR+.net
91です
結局ラフ10買おうと思ってさっきスーパー寄ったんだけと売り切れ…
他探しに行くの面倒くさくなって少々奮発してボウモア15買ってしまった
8000円も使ったが飲んだことないから楽しみ
108:呑んべぇさん
22/06/24 21:18:48.72 QySOCOIf.net
ボウモアに煙たさしか感じないなら、猫に小判、豚に真珠
109:呑んべぇさん
22/06/24 21:58:44.21 zhGjbv8E.net
107にウイスキー
110:呑んべぇさん
22/06/24 23:06:29 BzV5LBQu.net
好きに飲めばいいじゃん。
色々飲んでボウモアには優しさ感じるようになった
111:呑んべぇさん
22/06/24 23:11:04 Xt5GXKND.net
ピート感の幅を広げるためにアイラから離れてスペイサイドのベンロマックとかアイリッシュのカネマラとか飲んでみるのもありかもね
甘スモ好きならタリスカーポートリーとかラフPXもお試しあれ
112:呑んべぇさん
22/06/24 23:13:25 3QXbAbwr.net
ベンロマックはいいねえ
タリスカーポートリーは一度試したいと思ってので近いうちに
113:呑んべぇさん
22/06/24 23:56:53.13 EGvs05iY.net
モルトの甘味?で言えばポートシャーロットのモルト感好きだな
114:呑んべぇさん
22/06/25 02:36:36.84 fekj6A0N.net
カリラ以上にラフロイグは辛いからうんこ
115:呑んべぇさん
22/06/25 02:43:36.08 e+EWf2Sy.net
スペイサイドのスモーキー系ならベンロマックよりベンリアックだな
ベンロマックはシェリーの硫黄感がスモーキーさっぽくなってるけど実際のところピートはかなりライトで
煙を飲むもんではなかった
116:呑んべぇさん
22/06/25 07:52:48.27 SHuT+H1B.net
ローカルの地元ではボウモア12年が入荷切れ気味になるので
大体置いてあるレジェンドやNO.1を試してるけど、これらも結構イケる
特に今はレジェンドにハマり始めてる。
18年? そんなの年初くらいから全然見かけたことない
117:呑んべぇさん
22/06/25 07:56:31.18 LgZXnU5Q.net
ボウモア18年、飲んでみたいねえ
118:呑んべぇさん
22/06/25 08:14:08.09 2BT0KsAX.net
ボウモア10年も美味い
119:呑んべぇさん
22/06/25 08:19:18.54 MEW/W2Pn.net
ボウモア9年シェリーカスクどうよ?
120:呑んべぇさん
22/06/25 09:37:54.49 U1wll+ui.net
ベンリアックってピーテッドだっけ?
121:呑んべぇさん
22/06/25 09:51:26.25 5lcfBJzt.net
18年を飲むと12年はハイボールじやないと飲めなくなるから、18年は飲まない方が良い。
122:呑んべぇさん
22/06/25 14:35:16 +/szL8pR.net
>>120
ラフ10年もハイボール原酒に成り下がったわ
123:呑んべぇさん
22/06/25 18:59:27.20 Mo3nvV2J.net
スモークヘッドハイボルテージとスカラバスバッチストレングスならここでウケ良いのはスモークヘッドかな?
>>119
10年も12年もノンピーテッド版とピーテッド版の両方あってオモロい奴
人気ある方はピーテッド版だけどノンピート版も素朴でうまい
124:呑んべぇさん
22/06/25 21:34:20 k4wmBWNA.net
>>120
タリスカー18年と10年もそんな感じだな
いや、決してタリスカー10年やボウモア12年が美味くない訳じゃなくて
両18年が美味すぎなんだわ
125:呑んべぇさん
22/06/25 23:23:32.58 0KczH5lg.net
そんなボウモア18年は…
126:呑んべぇさん
22/06/26 00:32:16.05 jJUsrGUY.net
流石にもう今の値段では18年も飲む価値ないわ
20000超えたらもっと他にある
127:呑んべぇさん
22/06/26 04:52:15 TzhJxJKJ.net
値上がり前にボウモア18年とラガヴーリン16年をを50本ずつ仕入れたので、低みの見物。
128:呑んべぇさん
22/06/26 06:56:04.96 d3dzF59b.net
ポートシャーロットアイラバーレイ2013買ってみた2012との違いはあるのか楽しみ
129:呑んべぇさん
22/06/26 07:11:20.54 Z80c9jkI.net
ボウモア18年、タリスカー18年、ラガヴ-16年、
この3つがいつも手元にあって飲めるんなら、自分は生涯
この3種以外飲めなくてもいい。でもそれは金額的に自分には無理。
130:呑んべぇさん
22/06/26 11:07:00.23 6KkEMOmg.net
樽で買いたい
131:呑んべぇさん
22/06/26 11:23:08.77 zAN5uhIw.net
富豪かよ
132:呑んべぇさん
22/06/26 12:43:25.32 TzhJxJKJ.net
一本一万円のウイスキーとして、ストレートで飲んだら20日分くらいか?なら1日500円、大した額ではない。
133:呑んべぇさん
22/06/26 14:29:24.69 tevCWQRj.net
やまやのアド10安かったので6本買ってきたよ。
134:呑んべぇさん
22/06/26 22:40:45.21 WjCOW/ac.net
>>128
月2本位なら余裕そう
135:呑んべぇさん
22/06/27 01:47:44.93 G/YAFABM.net
ロッホインダールってどうなん
136:呑んべぇさん
22/06/27 09:46:54.18 Tr38l+hK.net
あんまり話題でないけどボウモア10年のダーク&インテンスってどうなん?
リカマンでリッター瓶がよく安くなってるが
137:呑んべぇさん
22/06/27 10:23:06.43 0n4WiNem.net
色々と薄い
ハイボールでゴクゴク飲むには良い
138:呑んべぇさん
22/06/27 12:24:01.20 nV/EVA1A.net
クラッシックオブアイラって、中身がラガヴーリンのようだけど、買いかな?ラガヴーリン値上がりしてるし。
139:呑んべぇさん
22/06/27 12:38:42.96 wyVn2XHJ.net
今年の分だったら例年通りの味だよ
まあ前までならあんまり注目されない酒だったけど今は16年が品薄っていう異常事態だしな
140:呑んべぇさん
22/06/27 12:50:03.00 m6MTOrh8.net
16年あればいらない子だけど
劣化16年でもやすければ良いってなら買って見る価値はある
141:呑んべぇさん
22/06/27 12:57:28.11 UpWarMtc.net
>>136
なるほど薄い感じのやつね、あるある…
まあリッター瓶だとハイボールにもしやすいし気が向いたら試してみよう、ありがとう
142:呑んべぇさん
22/06/27 13:09:44 HeDrNEBN.net
CSだから加水すると16年に相当近い風味になるよ
ブラインドしたらほぼ分からんレベル
143:呑んべぇさん
22/06/28 00:42:34.35 EHRaH1R0.net
ジョニアイラオリジンのAmazonの奴急に3200円で買えたわ
144:呑んべぇさん
22/06/28 01:35:22 B8x6Xcqa.net
自分も買ったわ、セールでもないのに送料込3200円とか尼はときどきよく分からん値引きするな
145:呑んべぇさん
22/06/28 01:42:49 HgbnnWhw.net
さすがにお一人様一本限りみたいね
146:呑んべぇさん
22/06/28 06:22:54.50 MCO+vkPM.net
買えたわ
ありがとう
147:呑んべぇさん
22/06/28 07:54:36.57 zxnlCRrt.net
ありがとう、便乗させてもらいました
148:呑んべぇさん
22/06/28 08:19:02.49 TK47qnNG.net
3245円か・・・でも、これが定価なんだよなぁ。
149:呑んべぇさん
22/06/28 08:48:28.94 in1bi+oO.net
>>147
運送会社は無料で運んでるんじゃねーぞ
150:呑んべぇさん
22/06/28 09:24:23.34 033BYf5J.net
定価に文句言うのはガイジ過ぎる
発売直後はこれより安く買えたりしたの?
151:呑んべぇさん
22/06/28 09:50:00.60 JU+gltQ6.net
>>149
ビックカメラは3,380円、102ポイントだったから、Amazonの方が安い
152:呑んべぇさん
22/06/28 09:55:16 KNXwZHp6.net
イリシットとかも定価販売に
低評価とかしてるアホいるしね
153:呑んべぇさん
22/06/28 10:40:18.35 24hW2xTk.net
アイラに限らず今まで割安すぎて感覚麻痺してるのはあるかもね
154:呑んべぇさん
22/06/28 12:13:43 iAk3X5Y/.net
ラガ16とかボウモア18なんかの価格は
まぁ、異常だったと思うよ
155:呑んべぇさん
22/06/28 12:35:14 AR4ckHtO.net
アイラオリジンまだ売ってるけどこれ何か設定ミスってないか?
156:呑んべぇさん
22/06/28 12:45:49 68IpJ7HM.net
一人一本やから買い占めできない
157:呑んべぇさん
22/06/28 13:29:11.00 7RWNhICq.net
Amazonに出たってことは他の通販サイトでも今回の出荷分が出てくるかもな
158:呑んべぇさん
22/06/28 14:05:22 6eezXzWY.net
10本位ストックしもきたいのよね
159:呑んべぇさん
22/06/28 14:14:58.26 u3NeNLj8.net
正直そこまでする味かね?とは思う
160:呑んべぇさん
22/06/28 15:45:24.55 IP1Pnq8c.net
数量限定販売って載せるなら、具体な本数も載せるよう義務付けてほしいな!
焦って買ったら大量に出回ってること多い。
てか通常販売ですら限定販売(数量未公開)って載せて販売できちゃうじゃん。
161:呑んべぇさん
22/06/28 17:36:07.91 KNXwZHp6.net
碧の悪口はそこまでだ
162:呑んべぇさん
22/06/28 18:40:51.19 yzKjnJ6O.net
碧ってもう通年になったんじゃなかった?
実際数量限定で釣ってからの通年化商法だな
163:呑んべぇさん
22/06/28 20:37:48.35 MCO+vkPM.net
アスペ
164:呑んべぇさん
22/06/28 22:12:00.50 FQpMRFG2.net
アイラオリジン一瞬で消えたな
165:呑んべぇさん
22/06/28 22:26:45.55 WKqgXwXX.net
転売スレと化したサントリーウイスキースレに貼られたからね
もう一本欲しかったなぁ
166:呑んべぇさん
22/06/28 23:31:45.73 q6d1CrqD.net
アイラオリジンが出た頃は、酷評だったのに
アイラじゃねぇとか、まずいとか
167:呑んべぇさん
22/06/29 00:18:46.06 1cI5gjjQ.net
定番のシングルモルトに比べりゃ旨くないけど軒並み価格が上がってる中で三千円ちょいなら買いやろ
168:呑んべぇさん
22/06/29 01:22:26.87 lq4NjfwJ.net
結局アイオリの原酒は何だったんだろ?
カリラ主体とは聞いたがカリラより甘いしヨード感も強い
169:呑んべぇさん
22/06/29 02:00:22.17 E8PACRw1.net
クラシックオブアイラですら瞬殺とか
170:呑んべぇさん
22/06/29 07:01:22.00 8A2nh2Pj.net
クラシックはTwitterの某アカウントが
宣伝したせいで残ってた30本の在庫消えたからな
171:呑んべぇさん
22/06/29 12:38:32.44 5FcupsDd.net
まじかよ
よく行くバーにクラシックアイラの熟成しない小樽があるけど中身切れてると言っていたが、入手困難なんだな‥
172:呑んべぇさん
22/06/29 12:51:54.88 uqBJxnuj.net
前まではラガヴーリン15年CSとか言われても16年が安すぎるから需要あんまりだったけど
16年難民が出てる今はそりゃこうなるわ
173:呑んべぇさん
22/06/29 13:36:00.53 LICAOWJw.net
このタイミングでクラシックオブアイラ出るのは有り難いわな
174:呑んべぇさん
22/06/29 13:46:51.52 /+5SNjIf.net
ただ来年以降のボトリングは多少元値があがるだろうし
16年の供給が復活しないと販売店も値上げして売り出しそうではある
175:呑んべぇさん
22/06/29 14:37:00.13 3JEDr8vP.net
>>71
やっぱ日本の気候は酒を痛めるな保管庫検討しようかなぁ
176:呑んべぇさん
22/06/29 14:42:16.49 HxZ54ejr.net
マスター1万円ポッキリで響1瓶欲しいです...🥺
177:呑んべぇさん
22/06/29 15:31:10.58 /+5SNjIf.net
>>174
嘘か妄想だから気にしなくて良いぞ
ウイスキーはほぼ船便で来るんだが海上の気温は夜は20度でも昼は50度~70度とかなるんだわ、それが2ヶ月ぐらいな
んでウイスキーの輸入にクーラーのついてるリーファコンテナはほとんど使われない
日本程度の気温で駄目になってるなら輸入時点で全部駄目になってる
178:呑んべぇさん
22/06/29 15:37:28.93 tlRfcn31.net
よく個人輸入でコルク飛んでたとか言うのは
そういうことね
179:呑んべぇさん
22/06/29 15:44:08.42 xBcG5aE4.net
個人輸入だと空輸じゃない?
あっちはあっちで気圧とか扱いの雑さがやばいけど
実際iHerbで買ったエッセンシャルオイルが気圧で液漏れしてたわ
180:呑んべぇさん
22/06/29 16:18:05 zCXiRfTb.net
>>176
そんなもんなのねまぁ日光に当たるのは保管としてよろしくないから箱に入れとくぐらいで様子見かな
181:呑んべぇさん
22/06/29 16:36:28.30 pyFP11dU.net
ウイスキーなんてその辺に放置されてる砂だらけの瓶のやつ飲んだ方が美味いだろ
182:呑んべぇさん
22/06/29 20:35:56.37 8rL6fWtf.net
アイオリ来たけど箱がベコベコで笑った
中身が無事だからいいけど
183:呑んべぇさん
22/06/29 21:50:00 TpcR7yyX.net
アイオリはコストコで2500円くらいだったから絶対お得だと思って3本買ったわ
1本残ってるけど変に価格上がって開けにくい
184:呑んべぇさん
22/06/29 23:07:40.01 k1JmmpT7.net
なんでかコストコに大量入荷してたな税込みで2700円くらいだったか
たまたま会員だったから何本か買ってストックしてるわ
185:呑んべぇさん
22/06/29 23:28:29.63 DwkH6plK.net
>>182
1人一本までじゃなかったか?
186:呑んべぇさん
22/06/30 00:43:46.35 l//L+J1u.net
自分が買ったのは12月頃だけど特に制限なかったよ
187:呑んべぇさん
22/06/30 03:53:51.55 53wGgO8i.net
コストコでウイスキーは盲点だったわ
先入観にとらわれちゃだめね
188:呑んべぇさん
22/06/30 05:45:28 awscwY4+.net
>>182
2500円か・・・まぁそのくらいが適正価格かと思うわ
定価3245円でもボッタクリ価格やのに・・・プレミア価格なんかアリエン!!
189:呑んべぇさん
22/06/30 07:23:36.31 6kIEKLWA.net
コストコは結構ウイスキー面白いから毎回チェックする
来週末行くけどたぶんジェニ黒シェリーFNもあると予想してる
>>184
自分が買った時は制限なかったよ
もっと買い足してもよかったな
190:呑んべぇさん
22/06/30 07:31:07.26 HtVfCwPA.net
>>187
プレミア価格は複数のユーザーが決めるものだから仕方ない。ロレックスも定価で売ってないし
191:呑んべぇさん
22/06/30 07:36:41.99 8UKl7z8r.net
>>187
金の無いおっさんが書いた文章丸出しで気持ち悪い
192:呑んべぇさん
22/06/30 07:42:10.48 w29WcLvc.net
アイオリうめえ
ラフ10とかアドベ5とか下手なシングルモルトオフィシャル品よりうめえわ
193:呑んべぇさん
22/06/30 08:03:18.93 aCTVIB+X.net
ふーん、で?
他所でやって?
194:呑んべぇさん
22/06/30 08:11:37.41 xVQuwxoG.net
ボトラーズでたまーに見る甘口カリラをもっと軟らかくした感じやねあれは
195:呑んべぇさん
22/06/30 08:47:51.90 O/N7OM4C.net
ラフ10よりうまいとか相当だぞ
196:呑んべぇさん
22/06/30 08:58:47.13 9Y26Fidf.net
アイラオリジンが好きな人は、どちら�
197:ゥと言うと、普通のシェリー系が好きな感じかな 両方の良さを合わせてる分、ガッツリアイラしか受け付けない人からは酷評になる
198:呑んべぇさん
22/06/30 10:38:17.48 3PuNRDXt.net
ラフ10がそもそも好き嫌い分かれる
アドベ10は好きだけどラフはしょんべんの匂いがして嫌い
199:呑んべぇさん
22/06/30 17:11:41.01 rNzmNHyD.net
ラフロイグの香りがするしょんべんどこで製造してんだよ飲みに行くぞ
200:呑んべぇさん
22/06/30 20:42:04.01 l+TWwowP.net
いい事思いついたお前俺の口の中でしょうべんしろ
201:呑んべぇさん
22/06/30 20:59:50.04 vAGaHygW.net
非常に新鮮で、非常に美味しい(大嘘)
202:呑んべぇさん
22/06/30 21:06:40.04 53wGgO8i.net
熟成が足りない
203:呑んべぇさん
22/06/30 22:03:41.06 6kIEKLWA.net
まあラフロイグはアイラの中でも更に好き嫌い分かれる枠よね
特有の薬品臭が無理な人は無理だと思う
204:呑んべぇさん
22/06/30 23:07:46.89 Ei4xO45K.net
汝全てのアイラを愛せ
205:呑んべぇさん
22/06/30 23:53:49
206:.90 ID:53wGgO8i.net
207:呑んべぇさん
22/07/01 07:37:48.90 BY6/zdf9.net
>>203
数少ないし新興とエレン除けばすぐ自前で揃うでしょ
ブナハーブン以外はうちにもあるな
208:呑んべぇさん
22/07/01 12:19:14.88 KaWySI/U.net
>>203
barなら頼んだらやってくれると思うよ
全種10mlずつとかもいけるかも
アイラ好きじゃないと全部は揃ってないかもだが
209:呑んべぇさん
22/07/01 12:32:50.07 w5gYvvV+.net
同じノンピートでもブルックラディは結構好意的なのに、
昔からずっとあるブナハーヴンくんはなんか話題にもされなくて可哀想や
210:呑んべぇさん
22/07/01 12:51:00.53 cWJZyM2z.net
俺はクラシックラディよりブナハーブン12年の方が好きだぜ
211:呑んべぇさん
22/07/01 14:36:32.41 0Rj6Fuw4.net
ブナハーブン12年飲んで見た。
甘くて飲みやすい。ピーティー、スモーキーさは無いけど、甘味と爽やかな風味でスイスイ飲めちゃう。日本で発売されなくなったアードベッグ アンオーに近いボトルだね。アードベッグアンオーのボトルの代用品になる。
212:呑んべぇさん
22/07/01 17:31:05.62 g+3cBvSl.net
らがぶるーたす
213:呑んべぇさん
22/07/01 19:18:32.34 1hbLhflV.net
買えた
サンガツ
214:呑んべぇさん
22/07/01 20:29:50.57 BElsOxK7.net
俺も買ったアリガトウ
215:呑んべぇさん
22/07/01 20:43:49 clMmMTmz.net
サンキューガッツ
216:呑んべぇさん
22/07/01 21:46:19.61 eY+fg6f4.net
定価でなら欲しい人はみんな買えたかな?
217:呑んべぇさん
22/07/01 22:46:07.84 TBIfeBVD.net
11000円に送料有りでかわにゃならん時代か
218:呑んべぇさん
22/07/01 22:49:27.73 /CO+4hn7.net
そこまでの酒じゃないからな…
今の価格では躊躇する
219:呑んべぇさん
22/07/01 23:16:14.02 0Pxz44CJ.net
もう8000円とかにはならないでしょ
安くても一万円切るかどうかじゃない?
220:呑んべぇさん
22/07/01 23:29:22.58 Wg4lPv63.net
ありがとう買えた
ラガ16の終売は結局噂?
221:呑んべぇさん
22/07/01 23:35:34 xXb0XCr7.net
ラガヴーリン16年の噂はもう15年位聞き続けてるわ
222:呑んべぇさん
22/07/01 23:40:46 Wg4lPv63.net
>>218
そんな昔からウイスキー飲んでなかったけどそうなんだね
ただ一万円以下で買えるのは難しくなりそうだから買い貯めしとくか…
223:呑んべぇさん
22/07/02 06:22:08.59 CwNiSHMc.net
今からかよっ
それは値上げ情報のときにやっておくべきことで
今からやるようなことではない
224:呑んべぇさん
22/07/02 07:03:28.92 eFOu4hzy.net
でも15400円で買おうとしてた俺にはありがたい情報だった
225:呑んべぇさん
22/07/02 07:59:17 qO51GvWQ.net
行きつけの酒屋は旧値で仕入れたものは旧値で出してくれるけど、人気ウイスキーはもう仕入れすら無理って状況だと言ってた。
ラガヴーリン16はしばらく小売りはなさそう。ストックしてるとこから出てくるくらいか。
226:呑んべぇさん
22/07/02 09:36:24.19 97GZ0wLa.net
ジョニ黒やデュワーズやバランタインですら今輸入無いんだからそらアイラなんて基本ないわな
基本的に今出てるウイスキーはラガに限らず全部在庫や
227:呑んべぇさん
22/07/02 10:15:49.20 divwAY3F.net
一万以下じゃないと買わないならスルーすればいいけど買えるかすらわからんからとりあえず買ったわ
228:呑んべぇさん
22/07/02 13:23:20.20 VkOnK0IG.net
今より値段が下がることは無いから買っておけ。
229:呑んべぇさん
22/07/03 09:44:21.67 8Zw8SCEv.net
消えた?
230:呑んべぇさん
22/07/03 19:17:27.68 E7so91xV.net
やっとなくなったね
231:呑んべぇさん
22/07/04 10:31:37.26 7X4R+1qT.net
これから景気減速来るって言われてるし、需要が減ったらモノ余りで価格も下がってくるんじゃない?
終売でどうしても飲みたい人以外は今金出して買わんでも・・・
232:呑んべぇさん
22/07/04 12:20:47.71 QXXY1JCS.net
貧乏人が買えなくなるだけで、物価は下がらんよ。特に嗜好品は。
233:呑んべぇさん
22/07/04 12:34:25.26 DEdgXBst.net
下戸のウイスキー初心者の質問なんだが
癖が強くて人を選ぶと噂のラフロイグに興味が湧いて手に入りやすいセレクトを試して
思ったより普通だし美味しい酒だなぁって拍子抜けしたんだけど
もしかしてセレクトと熟成物って別物だったりするのかい?
234:呑んべぇさん
22/07/04 15:01:21.99 XwmJ67Yw.net
>>230
ラフロイグ同士は比べてもそこまで大きな違い無いと思うよ(個人的には)
通な人は全然違うっていうけど
それより、バーでアードベックやラガブーリンみたいに違う銘柄を比べてみるといいと思う。
235:呑んべぇさん
22/07/04 17:43:32.21 Q3Kq/JIU.net
>>229
需要が減ったら供給も減る定期
236:呑んべぇさん
22/07/04 17:47:40.18 GeS1g9tz.net
ウイスキーを安値で買えるのは円安に影響されない海外の人間だけ日本製なのに日本人が飲めないの悲しいね😢
237:呑んべぇさん
22/07/04 18:08:21.70 cL3CvW9w.net
ロックアイランド21年ってどう?
武川で12,350円で売ってて気になる
238:呑んべぇさん
22/07/04 18:21:28.43 QXXY1JCS.net
供給も下がるなら値段下げる必要無いだろ
239:呑んべぇさん
22/07/04 19:12:42 dk8A9PFk.net
需要=供給に近づくまでは供給もそんな減らんやろ
今は、需要>>>>>>>>供給、はよこれ改善されてくれんかね
240:呑んべぇさん
22/07/04 19:17:06 3WoaGclC.net
中国の消費はじきに戻るだろうし、何より日本は経済的に一人負け状態。円安更に進むだろうし、スコッチ、特にアイラなんて、円ベースだと今の2倍なんてすぐいくだろ。円安だけで2割以上は上がるし。ラガヴーリン16年なんて、ついこの間まで6千円で買えてたのが、相場1.5万円だし。ウイスキーは腐るものじゃないから、今のうちに買えるだけ買っておけ。
241:呑んべぇさん
22/07/04 19:59:28 wrggpmlX.net
>>230
手を出しやすいところで10年はさらに煙くなる
煙い中にフルーティさも供えておいしい
これからの季節にハイボール用にもおすすめ
日本に正規で入ってきてないけど、10年カスクストレングスは煙さフルーティさがさらに強化されておいしい
18年とかは熟成感が増し煙さは抑えられるので、アイラ系の尖ったのが良ければ若いのがおすすめです
242:呑んべぇさん
22/07/04 20:49:25.58 ofByede7.net
>>231
地元は見事なまでにバーが無いのよ、、、
某アイラ飲み比べ配信見て興味を持ったんで最終的には全部試したいと考えてるけど
前述の通りの下戸なんでハーフボトルが良いんだけど多分ボウモア12とセレクトの二種しか無いんだろうなぁって言う
>>238
俺にはセレクトで十分っぽいけどせっかくだしその内10年も飲んで見るよ
お二人とも情報ありがとね
243:呑んべぇさん
22/07/04 21:14:14.36 asVLg1RS.net
>>239
ハーフボトルを並べたいならアレだが、飲み比べてみたいだけなら量り売りがおすすめ
バーで飲むよりずっと安いからいろいろ試せるよ
URLリンク(www.korosue.com)
244:呑んべぇさん
22/07/04 23:53:37.85 0bANWeja.net
>>239
もし、手に入るなら、ラフロイグクォーターカスクをおすすめ。
強烈なスモーキーさの底にある甘さが、全体的に落ち着いた10年とは大違い。
245:呑んべぇさん
22/07/05 00:01:44
246:TkfhMnTa.net
247:呑んべぇさん
22/07/05 00:14:11 04xE8eQ0.net
わかるわ
アイラの癖は気にならないけど
内陸系のピートは合わないわ
248:呑んべぇさん
22/07/05 02:58:00 QehuGIFJ.net
>>190
お前も似たようなもんだろうに
249:呑んべぇさん
22/07/05 03:28:39 RPkdbj+Y.net
ラフロイグpxはどうなの?
250:呑んべぇさん
22/07/05 06:27:10 YDmP0muL.net
>>245
甘口スモーキー好きならハマるよ
あんまり注目されず高騰してないから助かってる
もう5本目だわ
251:呑んべぇさん
22/07/05 11:59:49.33 tzYjkslj.net
>>245
そのままだけどラフロイグ+シェリーって感じで美味しいよ
252:呑んべぇさん
22/07/05 12:28:47.42 Cbl8LU1r.net
ラフロイグセレクトって終売になるとかって話出てなかったっけ
このモルトブームに低価格帯が終売って死ぬほど人気ないのかなとか好き勝手思ってた記憶ある
253:呑んべぇさん
22/07/05 14:02:07.47 7J5TPdCR.net
ボウモアナンバーワンもだが結局10年12年の方が美味いし人気あるからな値段も大して変わんないし
需要拡大してるなら不人気銘柄終売して他に原酒回すだろ
254:呑んべぇさん
22/07/05 15:26:35.53 fAx1WgwC.net
セレクトじゃなくてクォーターカスクは終売したな
安いのに度数高めでコスパ良かったのに残念
255:呑んべぇさん
22/07/05 15:50:17.78 Q71b5gnP.net
つられてラフロイグペドロヒメネス買っちまった
point分ありで8400円
256:呑んべぇさん
22/07/05 16:26:45.70 93GwiT7a.net
アイラミストってどうなの?
257:呑んべぇさん
22/07/05 19:55:45.76 dVWNJeym.net
ここで教えてもらった2000円以下で買えたやつはおいしかったよ
258:呑んべぇさん
22/07/05 20:36:13.56 HMTKKi/s.net
豆腐の古漬け(ぬか)と自家製燻製の煮玉子、鯖でラフロイグを
259:呑んべぇさん
22/07/05 22:28:37.67 YDmP0muL.net
>>251
リッター瓶だから700で考えるとそんなに高くなくて良心的よね
シェリーオークも飲んだがPXの方が好きだわ
260:呑んべぇさん
22/07/05 23:32:40.74 P3g6y1/3.net
ラフライグはフォーオークだけは美味しくなかった
261:呑んべぇさん
22/07/05 23:33:00.80 P3g6y1/3.net
ラフロイグでした
262:呑んべぇさん
22/07/06 20:29:24.37 mzaXLfZu.net
ブナハーブンって余り話題に上がらないけどイマイチなの?
263:呑んべぇさん
22/07/06 20:37:03.15 NbXgyrQB.net
美味しいけど昔は基本ノンピートだったから人気がないのでは
264:呑んべぇさん
22/07/06 20:57:15 H/gFJV7V.net
ブナハーブンはネットショップでも長いあいだ全く値段変わってないところもあるから在庫が掃けない位人気が無いのかなと思ってしまう
地味だけど個性あるし美味しいんだけどね
265:呑んべぇさん
22/07/06 23:42:48.07 zgTCPcCf.net
ブナハーブン、天下一品行ってあっさり頼むみたいなイメージある(偏見)
266:呑んべぇさん
22/07/07 01:52:20.31 Q/1G2+6Q.net
不人気なクセに高い
267:呑んべぇさん
22/07/07 09:42:45 7gtsvE6q.net
ぶっちゃけ好きだからあまり話題にならないでほしい
268:呑んべぇさん
22/07/07 12:43:53.11 OhkU0BRJ.net
話題にしたくてもならんわ
269:呑んべぇさん
22/07/07 12:49:00.32 cxadJCr8.net
なんか良いウイスキーないか聞いた時にブナハーブンをすすめてバーテンいたらセンスないからさっさと仕事変えた方が良いよ。
270:呑んべぇさん
22/07/07 12:53:03.71 mWOLAG1m.net
>>261
なんとなくわかる
回転寿司でハンバーグ寿司食ってるやつみたいなもんだよな
271:呑んべぇさん
22/07/07 13:15:42.86 WyV9/ocw.net
そもそもがブレンデッドの原酒用やろなあブナハーヴンは
272:呑んべぇさん
22/07/07 13:42:33.97 iyov8MIG.net
なかなか両極端な評価だな
273:呑んべぇさん
22/07/07 17:20:11.08 +igjxBw1.net
ノンピートでもクラシックラディくらい濃厚で個性あれば変わり種アイラとしてやっていけるんだけどな
なんかスペイサイドとか東ハイランドあたりの普通に大人しいノンピートなんよ
274:呑んべぇさん
22/07/07 17:30:27.34 JRTxTJcr.net
癖とか個性が無いただ飲みやすいだけのスコッチ飲む人は、
スコッチって名前の響きだけで買ってる気がするわ
アイラで飲みやすいキャラクター薄いのを選ぶとか、なぜアイラ?となる
カナディアンとは言わんが、大人しくアイリッシュとか飲んどけばいい
それかバーボンの香りがいけるならバーボン
275:呑んべぇさん
22/07/07 17:31:41.44 b1z1bQI+.net
好きに飲んだらええと思うけどな
普通に売ってるんやし
276:呑んべぇさん
22/07/07 18:39:28.07 H3nyHXjq.net
癖がないのが好きなんだからいいと思うが
その個性の無いスコッチとやらを造ってる人たちも美味しくなるように頑張ってるだろうにバカにしてると思うわ
277:呑んべぇさん
22/07/07 18:45:22.99 h0b6KfiX.net
最近ウイスキー飲み始めたのかな
278:呑んべぇさん
22/07/07 20:50:51.16 FvtQU4sn.net
浅い
279:呑んべぇさん
22/07/07 20:58:15.50 4GKnHFEC.net
今日は昨日開封したばかりのフィンラガンCSとアイリークCSと半分くらい開いてるマクタラマラをロックで飲んだ
CSのロックは美味しいからグイグイいけて飲みすぎるわ
ピート好きやけどアイラばかり飲んでたら飽きるから明日はシェリー系にしよ
280:呑んべぇさん
22/07/07 21:37:43.21 c2NX5e53.net
ブナハーブンでピート求めるならダンカンテイラーが良く出してるピーテッド買えばいい
最近もシェリーカスクフィニッシュのピーテッド6年出てたし
俺は去年だったか一昨年だったかのピーテッド5年飲んでたけどカスクストレングスなこともあって下手なオフィシャルアイラより強烈だったよ
281:呑んべぇさん
22/07/07 22:01:57.63 BlSKlpjL.net
>>270
お前みたいな選民思想はとっとと死んでくれ
282:呑んべぇさん
22/07/07 22:07:03.28 Jr1wD12T.net
今日もウイスキー一気して死のうっと
283:呑んべぇさん
22/07/07 22:37:27.59 2/ij34qF.net
癖や尖った個性が無く透き通るようにキレイな酒質も好きだけどな
マノックモアみたいな
その点ブナハーブンはどっちつかずで微妙
もちろんまずいわけでは決してないがこれじゃなきゃダメみたいな部分が無いんだよなあ
アイラは周りがそういうのばかりだから相対的に評価落ちるのはしゃーない
284:呑んべぇさん
22/07/07 23:16:20.97 f2opI8BJ.net
アイラスレなんだから、ブナハーブンの話なんかやめて、ラフロイグかラガヴーリンの話しようぜ。
285:呑んべぇさん
22/07/07 23:25:51.35 M94n3YSS.net
は?
286:呑んべぇさん
22/07/08 01:06:10.74 i2nEx2rV.net
ボトルにもよるけど、ブナハーブンは塩+シェリー化粧多めって印象だな
ただ、シェリーもオロロソだけじゃなくマンサニージャなんかもそこそこ使ってそう
287:呑んべぇさん
22/07/08 01:14:23.95 MfPbJXl9.net
>>280
敢えて聞こう
釣り針デカすぎない?
288:呑んべぇさん
22/07/08 08:03:59.45 mh5YON7t.net
>>279
その通りなんだよね。ただ強烈な個性のアイラ群の中でオアシスのような存在なのが
気に入ってる
>>263
同感。それにここで叩かれてくれてる方がマジ、個人的には有難い。
289:呑んべぇさん
22/07/08 08:38:15.57 CjNj+oPj.net
まずい酒は褒めて
旨い酒はけなす
290:呑んべぇさん
22/07/08 09:24:28.76 5BuyD6FN.net
そこに愛はあるんか
291:呑んべぇさん
22/07/08 12:11:26 KkfZiHWd.net
自己愛はあります
292:呑んべぇさん
22/07/08 12:49:16 9aj3W4pF.net
今日はアーベドッグでkp!
293:呑んべぇさん
22/07/08 13:09:47.43 DzFd1FBU.net
ラガ16よりアドTENの方が好みだった
もう次は買えないと思って買った未開封が2本あるけど困った
294:呑んべぇさん
22/07/08 17:44:53.05 v8VxSPzM.net
フリマサイトで売れば良いじゃん。1.5万円とかで買ってたら損出るけど。
295:呑んべぇさん
22/07/08 22:44:37.03 kHWypyf3.net
今夜ぐらい良かったとか悪かったとかあるだろうけど アーベドッグでkp(乾杯)
296:呑んべぇさん
22/07/09 00:01:17.56 42GPR1D3.net
たっけえたっけえたっけえわ
297:呑んべぇさん
22/07/09 15:26:18.67 d9kNL1/v.net
未だにブルタスのラガ16一万円で残ってるな結構数あるのか
298:呑んべぇさん
22/07/09 16:14:13.43 CcHy6iN6.net
百貨店でも最近定価のラガ16結構見るな
299:呑んべぇさん
22/07/09 18:07:35.15 xA1ClK8s.net
ラフ10のリッター瓶5880円だったんで買ってきた
300:呑んべぇさん
22/07/09 19:57:37.16 ERjjwSSN.net
ラフロイグPX買いに行ったつもりが気付けばキルホーマントリプルカスクをカゴに入れてたでござる
301:呑んべぇさん
22/07/10 01:03:12.20 WAWhtjXW.net
在庫無くなるとしばらく入らず高騰するし
入ってくると落ち着いてまた値段も下がる
高騰してるとは言え16000円とかの明らかなぼったくり価格で慌てて買った奴はアホやね
302:呑んべぇさん
22/07/10 04:27:41.46 wPnF+u6F.net
結果論で語られるとぐうの音も出ないけど、今のご時世、品薄→終売というパターンが結構あるから、飲みたい酒は多少高くてもストックしたい。円安だし世の中全て値上げの流れなので、今のうちに買っておきたい。
まあ、ボウモア18とかラガヴーリン16は値上がりしすぎているが。(値上がり前にがっつり旧値で仕込んだので、個人的には低めの見物)
303:呑んべぇさん
22/07/10 21:50:19.01 gpgC9pgB.net
自分もボウモア18、ラガ16、タリスカー18が三種の神器。
確かにどれも値上がりしっぱなしだけど、
上がる前にそこそこストック出来たのでよかった。
304:呑んべぇさん
22/07/10 22:12:11.72 fPDFEQUz.net
隣町のスーパーでラガ16が7000円という奇跡。
アードベッグを旧値で小出しにしたり、キルホーマンおいてたりするスーパーなんで、中の人がガチ勢なんだと思う。
305:呑んべぇさん
22/07/11 07:54:25.87 j/LBDVLf.net
地元田舎のスーパーでも2か月くらい前にボウモアのスモールバッチが
3600円で2本残ってる奇跡に遭遇。即確保したが、
こういう事があるから田舎の小さなスーパーでも侮れない
306:呑んべぇさん
22/07/12 18:07:27.98 Bg05ymPk.net
マクタラストラータ15yoって飲んだ人いる?
ラガ16と同じような価格帯だし美味しそうなら買ってみようかと検討中
307:呑んべぇさん
22/07/12 20:12:15.75 6TifHL9a.net
>>302
これアイラのブレンデッドかと思ってたがシングルモルトなのか
ラガなら面白いけどカリラだと好みから外れるし悩ましいわ
308:呑んべぇさん
22/07/12 20:44:40.92 uAI9Te6X.net
ボトラーズのシングルモルトって一つの蒸留所から買った樽を独自に熟成って認識でいいんだろうか。
それとも幾つかの蒸留所産を混ぜているが一つの出荷場所から出しているからシングルモルトでOKなのか
309:呑んべぇさん
22/07/12 21:04:30.96 Rs6txH/V.net
シングルカスクもあるし、ボトリング本数が多いやつは同じ蒸留所の樽をバッティングしてたりしてるんじゃないかな?
というか後半の意味がわからない。
310:呑んべぇさん
22/07/12 21:41:22.42 nFrPEg6Z.net
今年のアードベッグのテーマはパンクか
311:呑んべぇさん
22/07/12 21:52:25.86 tSJMKZy4.net
ボトラーズでアイラのシークレットモルトって9割カリラだよな
まあレギュラー品で無い感じのまったりしたカリラがたまにあるのは面白いけど
312:呑んべぇさん
22/07/12 22:31:49.34 /908cgR7.net
タリスカー18年を18500円でよく見かけるんだが毎回悩んだ末スルーしてる
313:呑んべぇさん
22/07/12 23:03:06.13 1xLxM1gx.net
>>304
自分の熟成庫持ってるところは蒸溜所から買った樽をそこで熟成してる
自社セラーを使わず蒸溜所の熟成庫から熟成済みの樽を買ってボトリングしてるものもある(日本のボトラーに多い)
幾つかの蒸溜所から買って混ぜたらそれはシングルモルトではないな
蒸留した場所が単一かどうかがシングルモルトの要件
314:呑んべぇさん
22/07/12 23:51:05.28 2sypg++n.net
コリーヴレッカンモウーガダールも一万超えてるのか
貧乏人の俺にはもう飲めない悲しい
315:呑んべぇさん
22/07/13 02:21:54.74 ADomiRFJ.net
同じ蒸留所から原酒をいろいろ買って、自分の樽に詰めて熟成したあとそれをブレンドしても普通にシングルモルトのボトラーズ
蒸留所が同じでさえあれば樽は関係ないからオフィシャル品とはまるで別物ってのもある
316:呑んべぇさん
22/07/13 13:45:06.09 ErqvJNhy.net
それじゃあボトラーズでシングルモルト名乗っているのは秘密だけれども一つの蒸留所から出たウイスキーであることには間違いない、ってことだね。
317:呑んべぇさん
22/07/13 15:06:10.49 R4moN1mj.net
ちょっと何言ってるかわかんない
318:呑んべぇさん
22/07/13 17:25:30.04 LbTitUPG.net
ゆーちゅーぶでも見て少しはべんきょうしなさい
319:呑んべぇさん
22/07/13 18:49:42.64 TWRTEKF9.net
そもそも完全に秘密になってるのってごくごく一部じゃね
320:呑んべぇさん
22/07/13 23:20:07.39 vb0bW0/e.net
>>312
蒸溜所の名前が出てないボトルはそういうことやね
アイラとかで多いな
321:呑んべぇさん
22/07/14 10:53:09.96 PwCaMFGr.net
シークレットアイラのボトラーズなんかほぼ全部カリラだから関係ないけどな
322:呑んべぇさん
22/07/14 19:23:09.46 w6A9dgDZ.net
ジャパニーズウイスキーしばらく飲んだ後にスコッチ飲んだらくっさってなってもう1回飲んだら臭くなくなってた禁煙失敗した気分
323:呑んべぇさん
22/07/14 20:16:51.47 UI/6qftd.net
カリラ好きなのに扱いが悪い
324:呑んべぇさん
22/07/14 20:25:17.33 vUL5WP3P.net
アイラストーム
325:呑んべぇさん
22/07/14 23:15:23.33 gRiutvAo.net
カリラ好きなの素直に羨ましいな
ボトラーズのシークレットアイラで楽しみ放題やん
326:呑んべぇさん
22/07/15 01:01:51.49 NIg832Lk.net
スモークヘッド各種の中身予想してる人いたけどアードベッグのどれかってことでいいのかな
327:呑んべぇさん
22/07/15 01:17:44.92 Kv+2PevW.net
>>320
カリラじゃないよね
328:呑んべぇさん
22/07/15 01:36:42.63 JdjL7AXw.net
>>306
アードコアのことならかな~りアカンやつらしい
>>322
どれかってことじゃなくて出どころはアードベッグだろうってことであってオフィシャルラインナップとはまた違った感じだよ
ハイボルテージはちょっとコリーヴレッカンっぽいとこあるけど一応味わいは違う
ラムライオットやラムレベルなんかはそもそもアードベッグでラムカスク(フィニッシュ)自体があんま聞かんし
329:呑んべぇさん
22/07/15 01:45:43.46 JdjL7AXw.net
>>323
アイラストームは諸説あるけど個人的にはブナハーブンのピーテッドタイプじゃないかなーと思ってる
330:呑んべぇさん
22/07/15 13:18:17.86 lu9MOjEv.net
カリラはオフィシャル品が美味いのがな
カリラ好きはボトラーズなんかより普通にカリラ買うんだわ
グレンジストンのシークレットアイラってのもあったんだな
あれはどこなんだ
331:呑んべぇさん
22/07/15 20:36:54.40 o11mtT2j.net
W&Mの30周年カリラは気になるがどこも気が付いたら完売して買えねえ
332:呑んべぇさん
22/07/15 21:26:07.00 prbgRr+c.net
イオンのアイラゴールドどうなん
333:呑んべぇさん
22/07/16 18:12:08.02 LFhHS1O7.net
4000円台かちょっとたしてアードベッグ買っちゃうね
334:呑んべぇさん
22/07/17 00:30:30.87 WFVPB3sx.net
真夏にアイラストレートは、ちょっと重いな。若いアイラをソーダ割にして飲むのが最高。アイラよりタリスカーとか、余市飲んでるけど。
335:呑んべぇさん
22/07/17 08:20:19.47 4qkID4mU.net
ブルックラディアイラバーレイ最高やん
なんやこれ
336:呑んべぇさん
22/07/17 13:28:04.44 EdJk/0Re.net
夏のスポーツ観戦でアイラ系のハイボール飲めたら最高なんだけど、どっかの球場出だしてくれないかな
337:呑んべぇさん
22/07/17 23:08:37 JSujUgGy.net
一杯1500円ぐらいなりそう
338:呑んべぇさん
22/07/18 07:35:30.60 m2fTiMsd.net
角ハイしか飲んだことない人にアイラ出したら、苦情が出るよ。
339:呑んべぇさん
22/07/18 07:36:52.65 iD47fy42.net
一般受けしない味と価格になるからやらないんだよなぁ
340:呑んべぇさん
22/07/18 12:44:14.28 zypEJ7M3.net
経験なしの奴に販売したら毒入りだと思われそうやな
341:呑んべぇさん
22/07/18 13:56:52 IkZB/3bC.net
この前アドベ10あげたらそんな反応だったわw
342:呑んべぇさん
22/07/18 17:15:45 rybxv8cm.net
小瓶持ち込んで普通のハイボールに投入
343:呑んべぇさん
22/07/18 23:00:09 8NKjf4lH.net
アードベッグ1975年のカスクが26億円で売れたってよ
URLリンク(dime.jp)
344:呑んべぇさん
22/07/19 17:23:48.27 wZb7/m59.net
>>339
すごいな
30ml換算の値段はどれくらいになるんだろう
345:呑んべぇさん
22/07/20 07:36:26.07 3xTt+DK1.net
さんざん悩んだ末、今更だけどオルトモア12.2をポチった。流石に2万円近辺は躊躇してしまう。高いとは思うが届くのが楽しみ。
346:呑んべぇさん
22/07/20 07:38:01.52 3xTt+DK1.net
オクトモアの間違い…
347:呑んべぇさん
22/07/20 10:55:38.96 6oAlH8S+.net
>>341
今回の12.2 は当たりだよ
348:呑んべぇさん
22/07/20 11:15:43 zVg5l9k2.net
ピートの効いたフェノール値の高いアイラを飲みたかったからポートシャーロット10年を買ったけど、ピートはそれほど強く感じられなかった。やはりオクトモア買うしかないのか。
349:呑んべぇさん
22/07/20 18:45:18.57 GebbvIBj.net
ポートシャーロットいいな
でもクラシックラディ飲んだことないからどっち買うか迷う
350:呑んべぇさん
22/07/20 19:06:16.81 NsjvBR4r.net
>>343
有難う。
初オクトモアなので余計に楽しみ。
351:呑んべぇさん
22/07/20 19:26:22.15 54al2bjM.net
ポートシャーロットはアイラバーレイ一択だと思うわ
352:呑んべぇさん
22/07/20 20:06:17.94 rp6PHBhk.net
ポートシャーロットは樽探求シリーズがおすすめ
限定商品ではあるけどそれなりに数出てるから買いやすい
353:呑んべぇさん
22/07/20 22:52:45.94 bwTK9GVm.net
>>344
ピート香の強さだけを求めるならオクトモア買っても拍子抜けするかも
フェノール値が3倍ならピートも3倍感じるかといえば全然そんなことないからな
354:呑んべぇさん
22/07/20 22:55:17.34 +YP3cAli.net
正直ブルックラディはポートシャーロットシリーズよりラディシリーズのが好き
ブルックラディアイラバーレイマジでうめえわ
355:呑んべぇさん
22/07/20 23:02:00.20 Kbkf/Lmh.net
でも1番煙くて強烈なのはやっぱオクトモアでしょ
ソサエティのポートシャーロットもほぼオクトモアで美味しかった気がする
356:呑んべぇさん
22/07/20 23:10:38.89 bwTK9GVm.net
アドベのコリーヴレッカンとかピートつよつよながら厚みあって相当印象いいけどどうかな
オクトモアとは方向性こそ違うがピート求めるなら試してみてほしい
357:呑んべぇさん
22/07/21 11:25:20 +eST5thP.net
>>351
ソサイエティのポートシャーロットは煙くてうまいのがあった
オフィシャルのポートシャーロットは拍子抜け
358:呑んべぇさん
22/07/21 11:52:41.49 9sKuDeYW.net
ポートシャーロット10年ってあんまり人気ないよね
6k出すなら他の選択肢あるか
たまに4kちょっとでみかけるけど
359:呑んべぇさん
22/07/21 12:12:27.91 mR6oga8R.net
>>354
まぁプラス2000円でアイラバーレイ買えるからなーポートシャーロット買うってなったらやっぱりアイラバーレイ選ぶ
360:呑んべぇさん
22/07/21 15:47:21 yJjIUHLk.net
ここに書込みする人はとうの昔にアイラで煙たさは感じないはず、
ピートと違ってスモーキーは慣れてしまうのだ。
361:呑んべぇさん
22/07/21 19:08:19 oyZvQlGB.net
オフィシャルのポートシャーロット10年買うくらいなら
他のアイラのオフィシャル飲んだ方がマシ
残念だけど
362:呑んべぇさん
22/07/21 19:39:17.57 Z0G5wQDD.net
ポートシャーロット10年はあれはあれで好きだけどな5000円なら買ってもいい
それにしてもブルックラディの缶のフタ固すぎない?
363:呑んべぇさん
22/07/21 19:57:09.69 Re5com7Y.net
シックスアイルズ ボイジャー
ってどんな感じですか?リカマンのセットに入っていました。
364:呑んべぇさん
22/07/21 20:15:14.73 Y5P2/Tsv.net
ポートシャーロット10年の評価高くないんだね
俺は結構好きだけどなあ
365:呑んべぇさん
22/07/21 21:21:49.35 jIqeo4Kh.net
>>360
アイラバーレイが高評価で相対的に低い感じになってるだけじゃね
アイラバーレイが12000円ぐらいならもう少し違ってたかもね
366:呑んべぇさん
22/07/21 23:28:16.13 mggdCU2j.net
>>359
量り売りで飲んだけど若すぎてしんどい感じだった
ハイボール専用かな
367:呑んべぇさん
22/07/21 23:33:41.80 CyKAn82S.net
>>360
アイラバーレイうまいから
比べちゃうとね
368:呑んべぇさん
22/07/22 07:37:44.23 auXt5RXp.net
>>362
ありがとう。富士山麓、スモーキースコット、シックスのどれかが入ってる
税込み5500円セットだった
(あとは、グレンターナーダブルカスクポート、ロッホローモンドクラシック)。
ハイボールで飲んでみます。
369:呑んべぇさん
22/07/22 07:47:59.17 lz0NbW1P.net
煙たさならキルホーマンも
370:呑んべぇさん
22/07/22 15:11:36 Jhjds3M2.net
ポートシャーロット10年がリカマンでセール中で4000円切ってたから初購入。
おいしいと良いな。
371:呑んべぇさん
22/07/22 15:37:24.38 +YVE1C9y.net
ドチャクソ安いな
ポトシャは美味いけどブルックラディはノンピート系が激ウマ
372:呑んべぇさん
22/07/22 17:27:16.81 xiAz7V9W.net
ドチャクソってどこの方言なの?
373:呑んべぇさん
22/07/22 18:14:21.23 zfOZKOIY.net
普通のクラシックラディとは別路線でブルックラディアイラバーレイも美味い
374:呑んべぇさん
22/07/22 18:56:37.11 IHLbkLHg.net
俺もリカマンでポートシャーロット10年買ってきた
税込みだと4378円だけど安いね
他にもアイラ系が安売りしててでピート祭りだな
375:呑んべぇさん
22/07/22 19:35:36.90 lAwHbcOy.net
>>367
ブルックラディもポートシャーロットもオクトモアもアイラバーレイ系がうまい
376:呑んべぇさん
22/07/22 19:37:40.36 oLtqCMN5.net
クラシックラディはアイラバーレイ一択わけではない
クラシックラディの爽やかさはブルックラディアイラバーレイにはないんや
377:呑んべぇさん
22/07/22 20:46:37.36 lAwHbcOy.net
>>372
誰も一択とか言ってねーよなw
378:呑んべぇさん
22/07/22 20:53:44.92 HJkwt3jH.net
リカマンにポートシャーロットとボウモア売ってなかったわ
入荷するかどうかも微妙らしい
379:呑んべぇさん
22/07/22 21:58:43.12 XBgFGTiF.net
>>373
>>347
380:呑んべぇさん
22/07/22 23:34:48.23 lz0NbW1P.net
リカマン安くなってたの関東だけなのか近所の店舗まわってもどっちも安くなってなかったしくじなんてやってた気配すらなかった
381:呑んべぇさん
22/07/22 23:38:49.13 8yh+r7oG.net
>>366
東海圏だけどこちらでも買えました。ありがとう
早速開けたけどうまいし明日追加買いに行こうかな
382:呑んべぇさん
22/07/22 23:39:45.39 HJkwt3jH.net
>>376
セール対象外店舗がある
383:呑んべぇさん
22/07/22 23:51:58.40 vUcnpvXj.net
俺もセールで買ったが中部地方だよ
1リットル炭酸水2本も付いてた
普段飲んでるアドベTENに比べるとマイルドで飲みやすい
384:呑んべぇさん
22/07/23 00:04:06.37 0vZQJtJ5.net
>>378
ありがとう見事に対象外店に囲まれてたわ
明日もうないだろうけど遠出するわ
385:呑んべぇさん
22/07/23 03:29:49.06 LmDAzkOa.net
>>372
ほぼ一択でええねんw
386:呑んべぇさん
22/07/23 09:24:39.43 rLKlhMuz.net
むしろブルックラディはクラシックラディのが好きだわ
アイラバーレイより爽やかにフルーティーで
387:呑んべぇさん
22/07/23 09:30:15.63 LmDAzkOa.net
>>382
えーーっと
ベアバーレイやオーガニックよりもうまいねん??
388:呑んべぇさん
22/07/23 09:33:50.11 debiOARI.net
せやな
389:呑んべぇさん
22/07/23 09:41:27.22 LmDAzkOa.net
>>384
もしかして、ただのにわか?
390:呑んべぇさん
22/07/23 10:47:45.64 qVrPqblB.net
ブルックラディベアバーレイ≧アイラバーレイ>オーガニック
391:呑んべぇさん
22/07/23 10:54:00.64 sdqnwT6y.net
アドベ10が4280円で買えた
ブルックラディ人気だな
ポートシャーロットとオクトもあに気を取られてたけどノンピートも飲んでみるか
392:呑んべぇさん
22/07/23 10:56:05.30 0vZQJtJ5.net
クラシックラディもポートシャーロットも好きだから両方買えてよかった
393:呑んべぇさん
22/07/23 11:35:58.08 LmDAzkOa.net
>>386
俺とは違うが参考になった
394:呑んべぇさん
22/07/23 11:46:12.40 yjflQCNI.net
ベア種は一度飲むとハマる。感動に近い
395:呑んべぇさん
22/07/23 11:50:29.30 BN2V6uJW.net
>>388
いいなー
今日の朝に入荷するかどうか連絡来るって言われたけど、来なかったからポートシャーロット買えないわ
396:呑んべぇさん
22/07/23 13:32:28.10 U5wIZCLw.net
ポートシャーロットそんな買うの困るほど品薄ではないやろ
397:呑んべぇさん
22/07/23 16:03:28.25 0vZQJtJ5.net
ボウモアも安かったしもう一回行きたくなってきたけど遠いんだよね
398:呑んべぇさん
22/07/23 16:51:46.06 vH5Zvo0m.net
今日どちゃくそ暑いね
こんな日はアイラでどちゃくそハイボール作って飲みたくなるわ
399:呑んべぇさん
22/07/23 17:05:07.65 BN2V6uJW.net
>>392
まあセールだから飲んだことない人は買うんじゃない?
他の店舗も在庫切れしてたみたいだし
400:呑んべぇさん
22/07/23 21:52:04.65 znOfbfp5.net
>>394
何処住み?こっちは関西やけど久しぶりにクーラー無しで寝れそうなくらい涼しいわ
けどアイラ(マクタラマラ)のロックをがぶ飲みしてしまった
401:呑んべぇさん
22/07/24 09:40:33.16 AcapWMJA.net
スカラバス10年じゃない方が煙くて旨いな
ヤングアイラって感じ
402:呑んべぇさん
22/07/24 13:16:37.59 8/iMBJ9f.net
ボウモアなんか煙さが中途半端でヨードとは別の癖もあって微妙に感じるわ
アードベッグのが素直な美味さあるね
403:呑んべぇさん
22/07/24 17:34:46.41 L6hKQWXo.net
ボウモアは12しか飲んだ事無いけどお上品過ぎるなぁって思った
でもノンピート飲んだ後に飲むと臭ぇはコレwってなるから普段何飲んでるか次第だと思うよ
404:呑んべぇさん
22/07/24 20:38:38.21 CGM9+/4F.net
ノンピート系の後はジョニ黒でさえ煙いから、敢えてそういう煙さ強調するような組み合わせで飲んでるわ
405:呑んべぇさん
22/07/24 21:23:01.96 jaTsEm+i.net
ブナハーブン買ってみるかなあでもアードベッグ買い増ししたいから迷うね
406:呑んべぇさん
22/07/24 21:54:48.75 KhDvopb0.net
>>401
ブナハーブンは高騰することなさそうだし先に買っておくならアドベじゃない?
407:呑んべぇさん
22/07/25 18:21:56.32 khW3C0w4.net
ポートシャーロット買えた
アードベッグも良いけど、こういう上品で甘いスモーキーさも好き
408:呑んべぇさん
22/07/25 18:40:33.38 GmVFZWQ0.net
近場のリカマンではポートシャーロットまだ全然残ってるな
というか2980と3980のセールのやつまだ全種類残ってた
409:呑んべぇさん
22/07/25 19:26:45.51 xisQLdvb.net
>>403
リッチなテクスチャーだからな
410:呑んべぇさん
22/07/25 19:52:30.86 VctPeCas.net
ポートシャーロットはケース無しになってたわ
411:呑んべぇさん
22/07/25 19:59:43.90 c+X/4uFI.net
黒缶はまあいいけどクラシックラディの青缶まで消えるなら一個くらいとっとこ
412:呑んべぇさん
22/07/25 22:10:04 PPb8KtaU.net
馬鹿舌は巣に帰ったようですね~
413:呑んべぇさん
22/07/26 12:19:29.52 WpothNe/.net
クラシックラディ見た目も味もええよね
414:呑んべぇさん
22/07/27 01:35:34.29 8R5QlhaP.net
最近ウイスキー飲み始めた新人社員にはアイラの魅力が伝わらなかった
ボウモア、カリラ、ラフロイグ、アードベッグを飲ませて
穀物の甘さとか塩味とかフルーティな甘さとかいろいろ話したけど
臭い臭くないで全部上書きされていった……
これが一番おすすめって先生飲ませて帰らせた
415:呑んべぇさん
22/07/27 06:34:56.81 d6uknzvC.net
>>410
アルコールハラスメントじゃん
何でも押し付けは良くないよ
416:呑んべぇさん
22/07/27 07:44:42.50 RLFCVGE7.net
奢って下さいよ~って言われて連れて行ったんならいいだろうな
417:呑んべぇさん
22/07/27 08:13:27.00 zIxKZ/nA.net
年齢わからんけど老害の素質あるな
418:呑んべぇさん
22/07/27 08:33:22.47 93u8NqJj.net
初心者に飲ませる時はまずジョニ黒とバラ12飲ませてどっちが好みだったか聞く戦法だわ
ジョニ黒だったらベンロマックやハイランドパークからタリスカー 、アイラへ段階的に紹介する感じ
419:呑んべぇさん
22/07/27 08:43:05.42 kH8Nrw0p.net
>>414
初心者にはもっとうまいの飲ませてやれんか?
420:呑んべぇさん
22/07/27 08:55:40.11 ciGSYhBN.net
421: href="../test/read.cgi/sake/1655176111/415" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>415 アイラが典型だが、美味いと感じてるのは自分の経験による感覚だから、それを判断基準にすると>>410みたいなことになると思ってる だから最初は世界で一番売れてるとかそういう相対的に評価の高いものを飲ませることにしてるの これ美味い、自分で買ってみようとなった時に入手性が高くて手頃なのも重要
422:呑んべぇさん
22/07/27 09:01:51.53 u5ywMHwU.net
>>415
とは言っても初心者の頃に超熟飲んだら「木」を飲んでるとしか思えなかった記憶が
423:呑んべぇさん
22/07/27 09:02:55.61 kH8Nrw0p.net
>>416
なるほど
確かにうまいだけじゃなくて入手性も考慮すべき
そういう意味ではオクトモアなんかも良さそうやね
424:呑んべぇさん
22/07/27 10:08:08.60 1edHe22+.net
>>417
俺も初めてアイラの超熟飲んだとき木を飲んでるって思ったけどいい意味で衝撃だったよ
未だに木を飲んでる感覚を追い求めてしまうがピートに慣れてしまったからわからない…
425:呑んべぇさん
22/07/27 12:29:27.60 Pjuk0kIN.net
オクトモアて
入手性良くもないし値段の割に味はそんなでもない代表格だよw
426:呑んべぇさん
22/07/27 12:34:05.44 kH8Nrw0p.net
>>420
初心者でも買いやすいやろ
427:呑んべぇさん
22/07/27 12:49:42.38 v7/rrMxE.net
一般的には初心者で2~3万円はハードルが高い
428:呑んべぇさん
22/07/27 12:49:50.80 ye6TXIke.net
アードベッグアードコアとんでもねえ値段で売られてるのはコミッティー限定版か
429:呑んべぇさん
22/07/27 12:52:05.11 ye6TXIke.net
オクトモアに2、3万出すなら、
高騰して2万くらいになってしまったボウモア18年のが楽しめるかも
430:呑んべぇさん
22/07/27 12:53:20.38 +p0CdB1I.net
とんでもない値段っていくらくらい?
38000円くらいは見たけど
431:呑んべぇさん
22/07/27 15:32:18 lHHiOFVH.net
55000円とかもあるぞ
432:呑んべぇさん
22/07/27 22:49:46.53 LqoWaQdW.net
アルハラだな
433:呑んべぇさん
22/07/28 20:39:04.08 DNOl9deu.net
ハイボールでしか飲まない。
そもそもウイスキーが好みでは無いのかもしれない。
でもアイラのハイボールは臭~旨~と思う自分にはラガヴーリンは贅沢かね?
434:呑んべぇさん
22/07/28 20:45:13.74 +BHBOBxi.net
知らねーよ。いくら稼いでるのか。好きにしろ
435:呑んべぇさん
22/07/29 09:59:03.91 Ylj30MGe.net
ラガヴーリンハイボール美味しいし好きな飲み方で全然構わないと思うよ
自分はウイスキー好きだけどアイラはハイボールで飲む物としてるし
436:呑んべぇさん
22/07/29 10:43:26.54 Y/jF/eWo.net
>>428
むしろ泥臭いラガブーリンはハイボールがお似合いです
437:呑んべぇさん
22/07/29 12:32:00.53 ep3uyKj5.net
ハイボールならやっぱラフ10が好きだな
キャンプで飲むと最高
438:呑んべぇさん
22/07/29 15:38:29.77 gCkEHJg2.net
アイラのハイボールは美味しいけど何よりアイラのウイスキーで作ったって分かりやすいから楽しいわ
439:呑んべぇさん
22/07/29 19:23:47.22 s1r6MF56.net
>>431 え…泥臭いの?煙くないの?
余市がヘドロ臭く感じて無理だったんだけど
440:呑んべぇさん
22/07/29 20:31:20.45 VgemkgCe.net
ラガヴーリンと言えばクラシックオブアイラ飲んでみたストレートだとシロップのような甘さが際立つアルコール感は殆どない加水するとラガ16っぽい
個人的にはラガヴーリン8が一番好きだ
441:呑んべぇさん
22/07/29 20:45:57.97 NLZTMXbj.net
アードベッグアンオーが結構好きだった
万出すならウーガダール買うけど
442:呑んべぇさん
22/07/30 07:33:04.58 JPR8tvSE.net
ストレートでのまないの?貧乏だからストレートで飲んでます
443:呑んべぇさん
22/07/30 10:20:15.69 bf/oeLB+.net
シグナトリーのアンネイムドアイラ30年はどこのだろう
28年とか他のはラフロイグ説が大多数だが果たして
アイラ30年で6万ちょいなら安い気がする…
444:呑んべぇさん
22/07/30 10:39:28.05 Lr+M/kkC.net
>>437
御飯時はハイボールかな
その後ストレート
445:呑んべぇさん
22/07/30 10:42:06.24 aKB4SVmz.net
ストレートとハイボールで2杯続けて飲む時ストレート→ハイボール派とハイボール→ストレート派いるよな
お前らどっち?
446:呑んべぇさん
22/07/30 10:46:59.84 +jl/BxHQ.net
料理しながらストレート→食中ハイボール→食後ストレート
447:呑んべぇさん
22/07/30 11:41:42.24 I5CfV3Ka.net
基本ストレート
食中はビール飲んでしまうな
448:呑んべぇさん
22/07/30 12:47:34.35 pXqTetPi.net
アイラ系はハイボールでも大抵の食事の邪魔になるしな
ラガ16、アドベウーガダール、ポートシャーロットはストレートかロック
アドベ10、カリラ12はストレートかハイボールだな
基本は全部ストレートでロックやハイボールは気分転換
449:呑んべぇさん
22/07/30 13:42:21.66 B6VcLKUZ.net
俺は逆にアイラハイボールこそ食事に合わせるな、特に肉系
てかアイラはハイボール以外ではまず飲まないね
450:呑んべぇさん
22/07/30 13:52:38.22 8koe8xxC.net
ウーガダールはほんと惚れ惚れするね
俺が好きなアイラワングランプリでラガヴーリン16年を超えたのはこれだけや
451:呑んべぇさん
22/07/30 15:59:44.76 avr4tRLo.net
ラガヴーリン10年が7000円ちょいだったんだけど、ここでの評価ってどんなもんですか??
452:呑んべぇさん
22/07/30 17:27:57.00 g5UqwdAE.net
ここでの評価は知らんけど16年がプレミア価格でしか見つからないならその値段で10年全然あり
ただもし1万円程度で16年手に入る当てがあるなら16年買った方が良いとは思う
453:呑んべぇさん
22/07/30 17:57:50.57 LMdZYQQB.net
ストレートで飲むのが好きだけど、家飲みではチェイサー飲むの面倒で次の日に喉が痛い日が多々ある
酒弱い俺がウイスキーにハマるとは。
454:呑んべぇさん
22/07/30 18:00:20.13 nWVDqODs.net
俺には当然だが16より熟成感ないし8年よりパンチ弱いしどっちつかずで微妙だった
今アホみたいに高騰してるから値段次第ではアリかもしれん
今年の初めに7千でラガ16とウーガダール買い込んでおいて良かった
455:呑んべぇさん
22/07/30 18:44:35.78 x3vd2NnG.net
ラフロイグ10年とアードベッグtenで割と満足出来る安上がりな俺
ラガヴーリン16年は上がる前に2本買っといたけどなくなったら諦めるかな
456:呑んべぇさん
22/07/30 18:59:00.84 xadNtbiR.net
2004年とか2005年とかにもラガ16年の極端な品薄と高騰あったけど数年で解消した
今回はもうすでにチラホラ1万円くらいでネットでも復活してるし言うてすぐ解消されそう
457:呑んべぇさん
22/07/30 20:03:51 LIqcdoqs.net
終売はただの噂程度で信憑性ないし、見かけなくなったのは値上げ直前に買い込んた人が多い&船便減少が今回の高騰原因だしね
実際に終売にならなければそのうち回復するでしょ
458:呑んべぇさん
22/07/30 20:18:15.23 fkmflZfb.net
円安進んでいるし、中国人の買いも入るから、アイラウイスキーの値段は上がることはあっても下がることはないよ。
459:呑んべぇさん
22/07/30 21:05:36.52 Lr+M/kkC.net
>>448
ウイスキーはお酒弱い人向きだよ
460:呑んべぇさん
22/07/31 02:16:15.86 R5I+zzDS.net
ラガは実際1万で買えるようになってきたし
慌てて1万5千円で買ったヤツはアホだな
461:呑んべぇさん
22/07/31 05:39:40 /ZO8cgQG.net
ラガヴーリン10年俺のとこでも税込み7700だけど量り売りで飲んでみて買わなくて正解だったなって思ったよ
10年買うくらいならそれよりも安くて美味い8年を買う
なんでラガのレギュラーラインナップが16年だったのかが良く分かった味だったわ
なんなら中身ラガ説のあるアイリークカスクストレングスの方が美味いまである
462:呑んべぇさん
22/07/31 12:06:13.64 /BhTmgrh.net
人気のウーガダールだけど俺はブラインドテイスティングしたらラガヴーリン8年と違いわからん
アドベ10、ラガ16が基本にして至高かなと思う
463:呑んべぇさん
22/07/31 12:34:32.72 g+Lg2qse.net
>>457
味覚障害がなんか言ってら
464:呑んべぇさん
22/07/31 12:51:36.44 SAuspjKP.net
ウーガダールほどシェリー樽の要素効いてる銘柄飲んで、樽がほぼ利いてないラガ8年と変わらないと思うなら流石におかしい
ラガ16年とアドベ10にも失礼やで
465:呑んべぇさん
22/07/31 14:29:00.67 6SrTd0f1.net
ウーガダールは明らかにシェリー樽の特徴的な味あるよね
ほんとによくできてると思う
ウーガダールとラガ8なんかアイラの中では香味的に相当離れたところにあると思うけどな
466:呑んべぇさん
22/07/31 18:09:50.99 /BhTmgrh.net
俺がおかしかったのね
まあこういう人もいるってことでよろしく
467:呑んべぇさん
22/07/31 20:08:07.64 BLGk/nTU.net
樽の要素全然無いのが逆に原酒の個性が楽しめるってところにラガ8年の売りはあるんやろ
468:呑んべぇさん
22/07/31 23:37:35.12 NLfq7X5d.net
>>461
ブラインドテイスティングはいきなりは難しいよ俺も最初はホントに大雑把にしかわからなかった
469:呑んべぇさん
22/08/02 10:27:37 ExkXsG7a.net
昨日酒屋でアドベ10を4980円税抜きで見つけたが今10本飲みかけのウイスキーあるから見送ったがもう後悔してる
今後値下がる事は無いし買っとくべきだったな
470:呑んべぇさん
22/08/02 12:29:44.87 P9RHulqJ.net
ものすごくどうでもいい
471:呑んべぇさん
22/08/02 12:54:09 seRYPs6y.net
何度も酒屋に行く電車賃だのガソリン代だの思うと適当に買えばいいんじゃね
472:呑んべぇさん
22/08/02 15:42:15.26 53rJEx/Z.net
>>464
金銭感覚って人によって全然違うと改めて思うけどウイスキー飲んでてよくその感覚を保てるな
473:呑んべぇさん
22/08/03 02:00:09.18 yN+ww7HO.net
言うて安もんだったアドベ10に5000円オーバーはちょっと無理だわ、って感覚は分かるけどな
つい1年前は3980円とかだったしあの感覚だとこれに5500円は出せんなぁってなる奴も多かろう
474:呑んべぇさん
22/08/03 09:03:33.14 4nvJDber.net
最初から6000円のものよりも4000円が5000円になったものの方が高く感じるってのはまあわかる
475:呑んべぇさん
22/08/03 10:38:21.24 LdYwYfH5.net
>>468
言ってることは分かるが
今どこもアドベ10は6000円くらいするし飲みたいなら買うしかないからねぇ
476:呑んべぇさん
22/08/03 10:41:05.41 LdYwYfH5.net
>>467
庶民な暮らしだからな
宅飲みウイスキー、一瓶8000円までってマイルール決めてるんだ
飲みたい物はたまにBARで贅沢するようしてる
477:呑んべぇさん
22/08/03 12:14:16 OiQn1MP5.net
家で高いのちびちび飲んでBARでは安いのばっかり飲んでるわ
478:呑んべぇさん
22/08/03 12:41:01.68 12b1U2bt.net
皆さん、どこでウィスキーを買ってるんですか?
近所の酒屋は日本酒ワインがメインで、大したものが無かったです
通販はフィッシング詐欺が怖く、どこで買えばいいか良く分からないです
この間、ようやく思い切ってアードベッグを通販で頼んで、無事届いて安心しました
479:呑んべぇさん
22/08/03 12:42:45.44 t0wLN7Em.net
老人か?
480:呑んべぇさん
22/08/03 12:42:58.56 aZS3tDyO.net
>>473
イオン、ドン・キホーテ
481:呑んべぇさん
22/08/03 12:47:01.14 P2qhl1AI.net
アドベならイオンリカーで必ず置いてるやろな
ネット通販ならPayPayモールが一応優良店と認定されてないと入れないストア群だよ
楽天もそんな悪徳な店はない
ただAmazonは危険
482:呑んべぇさん
22/08/03 13:09:08.11 12b1U2bt.net
イオンは近所に無いから行ってなかったです。近くによったら見てみます。
ドン・キホーテは家から15分くらいのところにあるけど、ワインとブランデーとビールばっかで、後はコンビニにあるようなウィスキーしかなかったですね
paypayモールは中国資本だから騙されそうという偏見で見てなかったです。優良店認定があったんですね
楽天は見たけど、アードベッグ正規品4種が揃ってる店舗が無かった気がします。取り寄せばっかで、見送りました
◯m◯z◯nは…仕事で取引した時に本国のお偉いさんの傲慢さから、利用しないと心に決めました。最近クロスロードラボを見始めたけど利用出来ないのは辛い
483:呑んべぇさん
22/08/03 13:17:32.53 1zwO+n+9.net
近所のスーパー
ネットなら武川蒸留酒販売、WIO、HTFW、finedramsあたり
484:呑んべぇさん
22/08/03 13:20:26.70 yrxM6nTK.net
ウーガダール10000円切るところもあるから買い時だな
コリーヴレッカンぽいと評されるハイボルテージはちょっと違って少しカリラ感があった
485:呑んべぇさん
22/08/03 18:38:06.74 RwOUjbhr.net
>>477
リカーマウンテンかやまやが近くにあるなら転売されるようなジャパニーズ以外はどっちか
486:が安いはず
487:呑んべぇさん
22/08/03 21:53:54 aElrs3FB.net
未だにフィッシング詐欺が怖くて通販避ける人もいるんだな、すごい
酒屋に買いに行って道中で事故に遭う確率の方が高いのでは
フィッシング詐欺て久々に聞いたわ
488:呑んべぇさん
22/08/04 00:18:08.76 CpUjH+Zx.net
>>478
ありがとうございます。
翻訳出来るとはいえ、海外通販はちょっと敷居が高いです。
チラッと見ただけで興味深いのが沢山有りましたが。
初心者なので武川さんを今後利用してみようと思います。
勉強になりました。
489:呑んべぇさん
22/08/04 00:25:48.40 CpUjH+Zx.net
>>481
フィッシングというより詐欺サイトですかね
振り込んでも商品が送られてこない系
普段はヨドバシカメラしか利用してないので、店舗名も分からない初心者としては見分けをつける自信が無いですね
490:呑んべぇさん
22/08/04 01:05:32 ukxplucY.net
いやフィッシング詐欺サイト自体は普通にやまほどあるけど
ちょっとでもネットに慣れてれば明らかに異常だと気付くけどな
ネット初心者じじいはヤフショとか楽天とかでかっとけばいい
高くても安全で品ぞろえも良い
491:呑んべぇさん
22/08/04 01:33:35.78 CpUjH+Zx.net
>>480
店名まで見てなかったけど、一昨日の仕事終りに偶然入った店がやまやだったみたいです。
アードベッグは5年しかなかったけど、見てきた店舗の中では一番品揃えが良かったです。
492:呑んべぇさん
22/08/04 09:49:58 TjYK3ZF7.net
武川初めて知ったわありがとう
知ったついでに取り扱ってるアドベリッターボトルって700と味変わっちゃうんかな
493:呑んべぇさん
22/08/04 15:28:39.84 p1Xl/X9/.net
本当ににわかも増えてるんだな
この板に居て武川知らないって
494:呑んべぇさん
22/08/04 15:34:07.99 apx6FKM/.net
>>487
そら毎年120万人の20歳が発生してるんだから
495:呑んべぇさん
22/08/04 19:43:55 AX6l68LS.net
アイリークCS開封してからロックでしか飲んでなくて美味しいけど少し雑味が気になってた
今日はハイボールというか炭酸水を少し入れて飲んだら化けたわ、甘みが出てきて雑味が引っ込んだ
496:呑んべぇさん
22/08/04 22:18:55.36 Dku6fBnY.net
中身わからんシークレットアイラに思わず飛びついてしまった
497:呑んべぇさん
22/08/04 22:52:55.66 CbV7eTt2.net
>>483
日本語がしっかりしてて実店舗の住所にちゃんと店舗があってカード決済できる店とか、いろいろ判断材料あるから
カード決済できない武川を最初に信じちゃうのは相当心配
498:呑んべぇさん
22/08/04 23:13:18.42 UdsvclKD.net
>>490
シルバーシールのやつ?
499:呑んべぇさん
22/08/05 00:04:45.91 wqqVkH3r.net
シークレットアイラの話題でも全く名前が挙がらないクレイグアイル25年
うまいよ
500:呑んべぇさん
22/08/05 00:37:54.82 D0/5zUS5.net
>>492
それそれ
501:呑んべぇさん
22/08/05 02:03:04.18 WHOiO0X/.net
武川で初めて買うときに10万円越えのやつ買ったから心配だったわ 銀行振込オンリーって今までネットショッピングであんまり聞かなかったし。
502:呑んべぇさん
22/08/05 04:51:40 imJ49foR.net
>>494
ラガヴーリンらしいけど
さすがに2011に26000出せなかったわ
503:呑んべぇさん
22/08/05 08:36:03.65 8t5Vwdtz.net
10年か11年に26000は高いな
俺はシグナトリーのアンネイムドをポチったわ
504:呑んべぇさん
22/08/05 09:16:55.99 /THtK4be.net
とうしてもOBに手が行ってしまうわ
ボトラーズが異様に高い
シークレットでも高いのは泣ける
505:呑んべぇさん
22/08/05 09:21:34.21 esU1yxhT.net
>>491
代引�
506:ォなら即開けて違うの入ってたら警察にその場で言えば良いのでは無いの?
507:呑んべぇさん
22/08/05 09:34:13.62 rCRNeB+p.net
武川はググったら超有名人気サイトとすぐに分かるだろ
508:呑んべぇさん
22/08/05 10:02:10.80 D0/5zUS5.net
>>496
ラガヴーリンか
高騰しまくりって銘柄じゃないから値段相応に美味しいことを期待するか
509:呑んべぇさん
22/08/05 11:35:14.73 unceiaTH.net
ブルタスで未だにラガ16年一万円だし
なかなか10年のボトラーズで二万三万はなあ
510:呑んべぇさん
22/08/05 11:43:05.40 5RXINLZ6.net
カリラをのオフィシャル好きだし別にカリラを侮ってるわけではないんだけど、
シークレットアイラのボトラーズは大体カリラだからまたかよってなるので中身特定されてないとホイホイ買う気にはならない
511:呑んべぇさん
22/08/05 12:30:40.19 YmecxlOj.net
シグナトリーのアラヒ13年めっちゃ硬いんだけどこれ開くのにどれぐらいかかる?
度数高いからポテンシャルはあると思うんだけど
512:呑んべぇさん
22/08/05 12:31:00.37 YmecxlOj.net
>>504
すまんミスった
513:呑んべぇさん
22/08/05 12:57:16 hs5a6h3p.net
ギャラリーのロングモーン12年も2.5万位でビックリしたけど
シルバーシールのシークレットアイラは更に割高か
514:呑んべぇさん
22/08/06 06:50:03.54 IopG7W1H.net
シルバーシール自体がぼったくり体質なのは有名だからな
515:呑んべぇさん
22/08/06 09:56:46.37 AsOHgRbT.net
ダンカンテイラー グレンアラヒー
激ウマ
516:呑んべぇさん
22/08/06 14:37:13.02 hpuBVEke.net
>>508
2008の13年?
キャラメルのアロマが強くてうまいよな
シグナトリーの13年も買ったから開けたら飲み比べてみる
517:呑んべぇさん
22/08/06 14:38:51.91 hpuBVEke.net
ボトラーズスレかと思ってレスしたら思いっきりスレチだったスマソ
518:呑んべぇさん
22/08/07 04:44:28.10 wQivrpQa.net
>>509
ビンゴ