酒屋を語り合うスレ7at SAKE
酒屋を語り合うスレ7 - 暇つぶし2ch164:呑んべぇさん
21/07/01 16:41:23.96 OhYq5M3h.net
>>162
そういえば、こないだ、80歳の爺さんが孫のミニチャリ乗って立ち飲みしていったら、
警察が「子供用の自転車が酒屋に停まってるのはおかしい」と思い外で見張ってて、店出た時に警察に職質されたらしい。
あの~、うち大昔から10円の駄菓子やらポテチやらジュースも売ってるんですけど、、、、コンビニが増えた今は駄菓子はやめちゃったけどさ。

165:呑んべぇさん
21/07/01 16:57:48.69 m80AxF1B.net
>>164
子連れで子供が買った酒瓶持ちたーいって言うから
渡しちゃってるお父さんお母さんたまに来ない?
この前思いっきりレジ台から720ml瓶落とされて大変だったわ

166:呑んべぇさん
21/07/03 12:48:28.60 /D6uCk3M.net
>>103
北大阪でお薦めは通販のブルータス、事務所は大阪市内にあるとのことだが、本社は摂津市、
先日、通販サイトで代金引換を選択し摂津市の流通倉庫での現金決済希望と備考欄に記入し
て数本購入。紙媒体カタログにある7月期間クーポンを記入してメーカーズマークの薄手ハ
イボール用グラス3個(サントリー提供)ももらえた。
トバモリー10年と思しき緑色のボトルを数百本をフォークリフトで倉庫に収納する作業風景
を横目に事務所受付に入ると、そのすぐ横の応接コーナーではウィスキー輸入商社の営業担
当と思しき方とブルータスの担当者が面談しているのを目撃。
期間限定セールや値下げ商品もあるので数本購入する場合は送料負担もさほど気にならない
だろう。

167:呑んべぇさん
21/07/03 21:00:45.53 hgQlL5Ht.net
「スニーカーと日本酒」みたいなの見かけたが、汚いし商品?を直射日光に当ててるし最悪だな

168:呑んべぇさん
21/07/08 18:01:22.92 pELJUsn/.net
政府は酒屋にはお金あげないの?おかしくない?

169:呑んべぇさん
21/07/08 18:52:14.00 kz36AszQ.net
おかしいよ。
んでもって、
  政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に
  スレリンク(bizplus板)
こんなこと言いだしてるし。

170:呑んべぇさん
21/07/10 00:04:53.06 XEauOiry.net
ウチの品揃えがマンネリになってるので、問屋で在庫を持っててバラ出し可、一升瓶、小売り税込み3000円以下、純米酒以上で、セールスのお任せでバラ一本ずつ6種類を2軒の問屋に頼んだら
そのうち3本が重複した。
ちなみに重複したのは七笑・雪の茅舎・酔鯨
問屋は地場問屋ともう一軒は名門酒会を扱ってる清酒の品揃えの厚い問屋なのに3本がカブってしまって驚いたわ。

171:呑んべぇさん
21/07/10 00:09:24.64 Zr1V0Wtn.net
ずいぶんおバカなんだね。。。

172:新世代有力ソムリエの台頭
21/07/11 12:23:32.82 DttDAifN.net
Sommelier for free ワイン講座 第30回 モルドヴァ
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、『信国武洋』ソムリエをご存じでしょうか?
現在フレンチレストランはどこもかしこも「グランメゾン」と自らの店を自称していますが、
信国氏が勤務するレストラン「ジョエルロブション」はそのような宣伝じみた「グランメゾン」を
自称する必要のない店です――あえて言う必要もないのですがここは三ツ星です――
そしてワインファンの皆様はその点をご存じのようで、チャンネル登録者数 1.49万人にいきなり達してしまいました
YOUTUBEのチャンネル「Sommelier For Free」を立ち上げて間もないにも関わらず、ですよ!
その中に於いて信国氏が全面的に注目をされている産地はやはり「黒海沿岸域」です
まだチャンネルを立ち上げて間もないのにルーマニアとモルドバを動画にしています
これはとても重要なポイントで、単純にソムリエ試験の受験のためなら、輸入パーセンテージの低い
黒海沿岸域を取り上げる必要はありません
しかしながら、ワインブドウ栽培にはやはりスタンダードになる気候を知る事が大変重要で、
私のホンモノのワイン論/ワインの真実で散々語った通り「黒海型大陸性気候」を知悉する必要がどうしてもあります
コメント欄も
>null1 日前
>キタァ
です
そう、みんなが知りたがっていた産地それがジョージアであり、モルドバなのです

173:訂正
21/07/11 13:08:25.22 DttDAifN.net
×そしてワインファンの皆様はその点をご存じのようで、チャンネル登録者数 1.49万人にいきなり達してしまいました

実際には以前からチャンネルを開設し活動を行っておりました、申し訳ございません

174:呑んべぇさん
21/07/11 18:22:35.03 WHd6xXg9.net
シャクレ岸博幸とかは酒屋潰せだからな
自由化賛成、もっとビール安くできるはず、酒屋だけ保護するなだよ
コロナでどうなろうと飲食や酒屋は誰も助けない

175:呑んべぇさん
21/07/22 17:54:09.57 RqMV+twS.net
大阪環状線ガード下のドンキで高級ラム酒、ロンサカパ・センテナリオ23年が4.2Kで出ていたので
購入しようと思ったが、何と2本ともカートンのみでボトル無し。空箱をレジに持参すれば良いのか
と尋ねると、何と盗難に遭ったとのこと。他にラフロイグ1本も被害に遭っていることが判明。おそ
らく深夜営業時にボトルだけ抜き取られたのだろうが、治安の良く無い地域のお店では日常茶飯事な
のだろうか。格安ショップだけに同情するしかない(尤もロンサカパ・センテナリオ23年(40度/750
ml)\3,980(税込 \4,378)だから格安とはいえないが。
そういう輩はプレ値のリカーショップで現金化しているのかもしれないが、そんな買取店の存在がコソ泥
犯を輩出させる元凶になっているように思われてならない。
そこから近場のプレ値専門リカーショップでワイルドターキー8年(正規)(50.5度/700ml)税抜き¥2180
で出ていたが、そんなこともあって購入を見送り。
ワイルドターキー8年(正規)(50.5度/1L)ブルータス\2,550(税込 \2,805)1リットルボトルを次の機会に
購入することにした。

176:呑んべぇさん
21/07/22 18:00:26.81 rClt1t3Q.net
>>175
戸崎仙栄が埼玉から大阪に行ったんじゃね?

177:呑んべぇさん
21/08/03 05:20:38.00 V9Kv2FCu.net
通販ブルータスにて
ザ・シングルトン・ダフタウン12年(40度/700ml)(正規)\3,120(税込 \3,432)
アバフェルディ12年\3,280(税込 \3,608)
フルクロア マンダリン・ナポレオン(38度/700ml)\2,180(税込 \2,398)ベルギー産
  →オレンジとコニャックのリキュール。マンダリンの他に緑茶、クローバー、コリアンダー、
   クミンなど21種類のハーブ、スパイスを加えたもの
アイビスX.O(40度/700ml)\1,320(税込 \1,452)2本 ジョセフ・ゴーティエ社
合計                   12,342円+送料
期間限定クーポンでノヴェルティアイテム、モンキーショルダーのTシャツをもらえた。

178:呑んべぇさん
21/08/11 18:24:15.02 9S43QbsL.net
商売辞めるなら今のうちだよ
ここを見誤ると泥沼

179:呑んべぇさん
21/08/11 20:54:02.16 bXgOEkgG.net
去年70パーの今年それの70パー
潰れる…

180:呑んべぇさん
21/08/12 10:19:29.38 CGV9Okmu.net
小さい飲食店は笑いが止まらない
酒屋は支援金ひと月10万くらいか・・
何か間違ってる気がする
支援金貰えるだけまだましと考えるべきなのかな

181:呑んべぇさん
21/08/12 11:54:44.32 Wu2HNcs/.net
タイミングが悪すぎるわ。
おととし10月の消費税増税でやめた酒屋のお客を引きついた店もそれなりにあるだろうに。
ウチもそうなんだけど、とても前年比80%以下とか、ましてや50%以下になどならなかった。
その辺も考慮してほしいもんだよ、まったく。
国民全員の10万円しかもらってねえぞ・・・

182:呑んべぇさん
21/08/12 12:40:44.16 nlvfsvSM.net
>>181
持続化給付金の申請してないんかっ?

183:呑んべぇさん
21/08/12 15:46:18.81 Wu2HNcs/.net
>>182
1度も50%切ってないんだからしてないよー
国内の新型コロナ騒動発生から1年半、一番落ちた時でも前年比83%くらいかな

184:呑んべぇさん
21/08/12 17:50:16.16 o3yk8KTN.net
だったら影響をほとんど受けなかった=給付金もらえない
で何の問題もないじゃん

185:呑んべぇさん
21/08/20 10:35:13.43 AbZrOQtT.net
小さな飲食店ねぇ、うちに来た客も給付金でマンション買えそうだって言ってたらしい。
まぁわしら小売店も大変だけど、問屋も潰れないかが心配。
うちのメインの問屋は月水金が配送日なんだけど、今月水曜休みますって連絡が続いてるわ。

186:呑んべぇさん
21/08/20 11:43:22.88 LD+pX+0B.net
クッソ2割くらいしか落ちてない
ワイも働かずにお金欲しいです

187:呑んべぇさん
21/08/24 16:03:17.60 DPaWFRS7.net
さっきドライバーが案内持ってきて初めて知ったけど、ヤマト便が無くなるんだってな。
最近少なくはなったが、酒を2個3個送る時に運賃が高くなってしまう。
お客さん(特に飲食店)からその分余計にもらうわけにはいかない。
困るなぁ。
ネットで見たら7月20日すぎに発表されてたんだな。
東京五輪と武漢ウイルス急拡大でそれどころじゃなく、見逃してた。
(どさくさ紛れで その時期を狙ったか?w)
佐川とか売り込みに来ていてもよさそうなもんだけど、佐川も追随するか
それとも企業相手が多そうだから現状のまま行くかなあ。
ps.田舎のコメ処でコメを持ち込む農家が多いから、「クソ重たいの×多数」を断れるのはいいけど・・・

188:酒屋さんと飲食店を元気にするYOUTUBER『LANAの晩酌』
21/08/28 00:51:32.72 8jsg2u6Z.net
モルドバ人美女が来日して驚いたこと【外国人のカルチャーショック】海外の反応
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、ロシア人の人気YOUTUBERのラナさんをご存じでしょうか?
登録者数23万人を誇るYOUTUBERです
最近「美女の国」として知られるウクライナ人女性と「美少女大国」として知られるロシア人女性が
美貌を生かしたYOUTUBERとしてデビューをされる方が増えております
LANAさんはサンクトペテルブルクご出身との事ですが、そんなロシア人YOUTUBERの中でも最高人気を誇る
「インフルエンサー」です
この方の人気の源泉は何と言っても太田和彦氏ばりの「居酒屋巡り」
その美味しそうな動画が微笑ましく「とうとう日本のオッサン化した」と話題になり一躍人気になりました
「ぶっちゃけ日本酒の方がワインより美味しいしー」と言っちゃうほどの日本酒好きです
お好きな銘柄は『八海山』ですね
八海山は全ての酒を吟醸造りである「突き破精」をする事で知られ、新潟淡麗の代表銘柄の一つとして
知られています
私は静岡酒スレで静岡酒銘柄の飲み比べをレポするのが趣味ですが、八海山、越乃寒梅、〆張鶴も大好きです
さて、このリンク動画ではモルドバワインの伝道者「遠藤利三郎商店」の遠藤エレナさんがご出演しています
動画出演と言うコラボレーション以降インスタグラムのフォロワーが急増した、と遠藤さんが述懐されていらっしゃるように
LANAさんは今や立派なインフルエンサーです
LANAさんは動画のワイン(多分シャトープルカリララネアグラ)を気に入っていらっしゃったようですが、
ワインは高価で渋くて酸っぱい酒に舌がなれる事が、通の証であるかのように言われます
絶対に違います
誰が呑んでも美味しいものは美味しいのです
という事はLANAさんがお気に入りである、『八海山』も外国人であっても美味しいものは美味しい
真実の味はやはり国境を越えていきますね
皆様、『LANAの晩酌』を是非注目してください!

189:呑んべぇさん
21/08/29 17:10:09.69 dER8jNFB.net
「蓬莱 若手蔵人女子からの挑戦状」というFAXをもらった。
FAXじゃわかんねーよ!とHP開いてみた。
たしかに若手女子が載っていた。
そしてそっと閉じた。

190:呑んべぇさん
21/08/30 12:38:57.47 0MvXkApY.net
>>189
気になって覗いてみちゃったじゃないか・・・・

191:「ワインの嘘(宮嶋勲著)」を読む
21/09/03 19:36:05.18 Ay5owPhi.net
URLリンク(booklive.jp)
今日において渋くて酸っぱい酒は不味いと公然と語られる時代に入っていますが、以前はと言うと
例えばワイン会に於いて「渋い」と言ったとたん馬鹿舌扱いをされるなどと言うハラスメントが起こっていた
時代があったと聞くのですが、以前では信じられない時代になっています
なぜそうなったか?
ジョージアがいよいよ銘酒の産地として多くの業界人に認められたからです
好き嫌いを一般国民が言い出すとプロも姿勢を変えざるを得ません
宮嶋勲氏もその一人と見えます
以前であれば完熟などと言うと「樽とフルボディのパーカリゼーション」などと馬鹿にされていたのですが、
流石にブルゴーニュとボルドーの完熟を軽視する姿勢に関して認めざるを得ない情勢になっています
ワインの嘘とは結構刺激的なネーミングのタイトルですが、実際好き嫌いが余りにも分かれる酒でワイン程極端な酒は
ありません
業界人の問題は結局「売る苦しみ」を抱えているからで、美味しいと思っても売れなきゃ意味がないし、不味いなと思っても
売れてると生産者の機嫌を損ねるわけにもいきません
そういう理由から「嘘」に加担するようになります
とは言え、やはり宮嶋氏もこの点は中々歯切れが悪い
「嘘」とはワインのプロが言うところの「ハンギングタイム」が短いワインが「高級」を名乗る事です
実際エレガントなスタイルが評価される時代になるとますます「ハンギングタイム」を短くすればいいと
安易に考える業界人が続出しています
英国の影響を強く受けるマスターオブワインやWSETの「偏差値」の高いお方がそれで、
土壌のミネラルや葡萄樹の葉の葉緑素からくる滋養エキスの形成のためには、長く葡萄を成熟期間を設けるという基本原則が疎かになっているのです

192:呑んべぇさん
21/09/03 21:27:58.27 WXwlRQng.net
渋くて酸っぱい酒も新政が出せば通るよ
世の中に

193:呑んべぇさん
21/09/04 19:44:13.33 fAW46EWY.net
まあワインはお口クチュクチュリセットする渋くて苦くて酸っぱいウガイ薬
として発展してきた歴史がある
これじゃない感がありすぎる欠陥酒なのだ

194:呑んべぇさん
21/09/04 23:15:12.63 nVRFhVXW.net
>>192
大関から昔「玄米酒 日々一献」ってのが出てたのを思い出したけど、どんな味だったんだろう。

195:呑んべぇさん
21/09/05 01:19:53.91 0mwfYPP8.net
>>192
を書いたの俺だけど
昔は酸味を雑味と言ってた時代がわからなくて
ここ10年くらいで酒屋業界に携わったから
新潟を主流とする淡麗辛口
十四代が広めた濃醇旨口
今で言うと新政が広めた酸味のある酒
淡麗辛口でヒットする酒で高級プレミア酒なんて
今後出るかね

196:呑んべぇさん
21/09/05 14:53:14.07 aV0ESd7S.net
人気蔵が出せば何でも売れるでしょ
仙〇のシードルとかが良い例  あれで2000円以上するの信じられん

197:呑んべぇさん
21/09/11 23:39:19.83 zh6QViCC.net
ヒャッホォーーーーー!!!
もうみんなで廃業しようぜ!w
国策で禁酒法レベルのことしてるんだから、俺らの存在価値ねえぜww

198:呑んべぇさん
21/09/11 23:59:00.73 VyvlIteI.net
廃業して食っていけるなら良いけど
どうだかなぁ

199:呑んべぇさん
21/09/12 00:00:23.96 dpxouhXn.net
ちなみに8-99でもたまーにデスライダーに殺されてるから1%でやられてるってことよね

200:呑んべぇさん
21/09/12 00:01:10.20 dpxouhXn.net
大誤爆しました

201:呑んべぇさん
21/09/16 13:43:38.15 CkoE5rtM.net
もう見込みもないしやめたほうがいいんだけど、辞めても次の就職先が・・・・てのが最大のネックだよな。

202:呑んべぇさん
21/09/17 01:39:32.20 u8q+1AZN.net
>>201
おれは10年も前から郵便局でゆうぱっく配るバイトしてる。
当初はまだ店も今に比べれば忙しかったので最初は週2日勤務。
だんだん外回りも減って来てそれに応じて勤務を徐々に増やし、今は週4日バイト、外回り2日、定休日1日って感じ。
その間時給も1000円から今は1600円に上がったので、週4勤務でも手取り20~25万(残業込み)有るよ。
あと、地味に健康保険も食品国保からバイト先の健康保険に切り替えたらめちゃ安くなった。
65歳までは働かせてもらえるらしいので、年金貰えるまで頑張るわ。

203:呑んべぇさん
21/09/17 11:47:36.66 vwL/MsRT.net
>>202
郵便局っていろいろ自爆営業とか嫌な噂聞くけどどうなん?

204:呑んべぇさん
21/09/17 11:59:41.72 DpLcE0MY.net
俺が郵便局でアルバイトしてた時は、年賀状はがきを1万枚自爆購入するのが義務付けられていたな

205:呑んべぇさん
21/09/17 14:30:58.78 rV5i5xtX.net
今だと1枚63円だから63万円分?
マジか

206:呑んべぇさん
21/09/17 20:48:22.04 vwL/MsRT.net
う~んやっぱり噂は本当なんだな。
これがなきゃ配達のバイトでもしようかと思ったけどやめとこ

207:呑んべぇさん
21/09/17 23:37:51.12 u8q+1AZN.net
>>203
ここ1~2年で年賀はがきや物販のノルマは無くなった感じ。無理強いするような事が有ったらコンプライアンスの担当者に訴えるようにっていう話になってる。
そもそも、おれは自爆営業一切したことは無い。年賀ハガキは御用聞き先で自然に買ってくれる数だけを売ってたけど、ノルマの3分の1にも達してなかったような・・・。
あと、物販のノルマも社員になりたいんだったら、年間十数個か売り上げ立てるようにって話も有ったけど、物販の品はメッチャ割高だし、ワシらはそれこそ「仕入れ」が出来る品だったりするので、おれば物販は一個も売らなかった。
で、昔はそういったノルマをクリアしてないと、最高時給(A+とかA有りとか言うランク)にならなかったけど、おれはノルマ全くクリアしてないけど、その最高時給になってるわ。

208:呑んべぇさん
21/09/17 23:46:43.91 DpLcE0MY.net
はあー、温い時代になったもんだな
高1の年末に年賀状配達のバイトしたときは、親や祖父母から50万円借りたってのによ

209:呑んべぇさん
21/09/18 01:45:45.28 2KboW6fR.net
>>207
まあ確かにいろいろテレビや雑誌で問題になってたから今はコンプライアンスの観点からも流石に出来なくなったか・・
しかしその時給すごいねえ羨ましいわ、自分自営業ではなく酒蔵の営業マンなんだけど自分の固定給よりはるかに多いわ・・・ww

210:呑んべぇさん
21/09/18 14:17:51.91 M/p95lqA.net
アルバイトの高校生が、親から50万円借りて自爆営業とか
さすがに話盛りすぎだろ

211:呑んべぇさん
21/09/18 16:03:11.75 8rMaaOKh.net
お前らやっぱ暇なのかスレ活発だなw
ワイは田舎地酒屋で飲食店への配達発送がメインだったのでそれが絶たれた今まともに仕事できてないわ
地元は過疎&過疎で観光地でも無いので店売りとかきっつい

212:これってどうなのよ?怒りの動画
21/09/23 20:57:27.00 Rt3pEHc4.net
日本酒が捨てられるという闇について
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、少し前から日本酒も「差別化」がキーワードになる事が多くなりまして、「夏酒」が
増えてきました
ところが、これ(夏酒にごり)に関してかなり怒りの配信が行われていますので、酒屋の皆様是非この動画をご覧ください
以前は、特定名称酒特に純米酒が希少でしたので、限定酒を出す事が余り発想としてありませんでした
ところが、今の時代に於いては純米酒を出してない方が珍しいくらい
そういう時代ですので、特定名称酒の競争も激しくなっております
そうなると、何が起こるか?限定酒があっちこっちから出てきます
しかしながら、この「限定酒」が余ってしまうためにそれが「スーパーの流し台」から
ドボドボ捨てられてしまうそうなのです
お酒と言うのはアルコール飲料ですので、賞味期限と言うのがあるようでなかったりします
その一方で生酒や吟醸になりますと、温度管理も大変ですし、熟成もあまり期待できません
酒屋さんですと需要の最小限を見越して限定酒を入荷すると思いますが、スーパーだと
まとめて入れるのでしょう
早い段階で売りさばいた方がいいのですが、価格の問題もあるでしょう
結局スーパーなどではある程度丈夫な酒を優先的に出していくべきでしょうね

213:呑んべぇさん
21/09/23 22:41:06.02 6SWCwbn3.net
んなもん、スーパーに限らず大量に捨ててるわ
当たり前だろボケ

214:呑んべぇさん
21/09/24 09:26:39.82 bDRwGuEC.net
>>213
うち、20年位前の菊水ふなくち一番搾りが有るわ。
寝かせたら面白がって先入れ先出しの逆で、いっそ、

215:呑んべぇさん
21/09/24 09:27:37.31 bDRwGuEC.net
>>214
途中で送信しちゃった・・
>>213
うち、20年位前の菊水ふなくち一番搾りが有るわ。
寝かせたら面白がって先入れ先出しの逆で、いっそ、

216:呑んべぇさん
21/09/24 09:31:39.06 bDRwGuEC.net
>>215
なにやってんだオレ・・・
寝かせたらどうなるか?と思って面白がって先入れ先出しの逆で古いのを奥に奥にと押し込んでったら、そうなった。
10本位あるけど、いっそビンテージ物として高めで売れるかな?
今のところは好き者のお客さんに説明しながらたまに売ってるけど。

217:呑んべぇさん
21/09/24 11:02:08.46 xJ6hvFQY.net
ウザい。どっか行け。

218:呑んべぇさん
21/09/24 13:09:30.02 8f+8OMiD.net
10月からの宣言解除を希望に頑張りましょう!

219:呑んべぇさん
21/09/24 15:54:38.17 hXOjf3Ev.net
日本酒にだけ捨てるのに特別な感情が出るとか無いわ
蔵人が一生懸命に造ってようと手に取る消費者にはどうでもいい事やし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch