酒屋を語り合うスレ7at SAKE
酒屋を語り合うスレ7 - 暇つぶし2ch50:ワイン業界のはせがわ~~「ENOTECA」
20/11/12 19:17:52.82 cLez5rYA.net
皆様、日本酒業界におけるプレミアムブランド酒の酒販店といえば、いろいろ言われるのですが、
「はせがわ」で間違いないでしょう
「はせがわ」はいわゆる特約店でしか買えない日本酒を全国で最も充実させたラインナップで
知られています
ではワイン業界ではどこでしょうか?
答えはエノテカで間違いないだろう、と私はそのように愚考しております
最近はコロナがまた大変な状態なのですが、浜松市内だと段々市街地も気持ちが緩んできているせいか
人通りが段々増えています
久々に駅に行きましたが、そこでエノテカがどういう酒を売っているのだろうか、実見しました
「GAJA」「サッシカイア」「ケンダールジャクソン」「アンティノーリ」・・・・まあ一通り有名酒を並べています
店の奥の冷暗所にはブルゴーニュとボルドーを熟成させ同時に売れ残ってもいいようにストックしております
安めのワインは「モンテスアルファ」でしょうか?
この店の大きな特徴は「チェーン店」である事、そしてワインに詳しい店員さんが、結構顔ぶれがしょっちゅう変わること
でしょうか?
さて、問題なのはどうも接客を行う際に、高額酒を勧めたがる傾向がある事です
私が女性の店員さんに声を掛けられ、ワインの説明を聞いてみると、「奥の棚には5000円以上のワインも
置いてありますよ」と進めてくるのです
恐らく「エノテカ」の幹部の方から高額なワインの売り上げを伸ばすようにどうにかしろ、と言われているのでしょうが、
こういう説明を聞かされる方は、ある種の威圧感と、安いワインでは「良質なワインと出会った」訳ではないのか…という
後ろめたさを感じるのではないでしょうか?
こういう事がワインに対する敬遠傾向を生むと思います

51:パンフレットに見るENOTECAの価格設定
20/11/15 11:15:36.19 Xxz8rzc5.net
さて皆様、ENOTECAでは現在『店長アワード2020』のパンフレットを配布しています
これは60を超える店舗があるENOTECAの店長が支持するワインをおススメとして記載されたものです
そこで分かった事は、やはりワインは世間の一般的な『エンゲル係数(所得に応じた支払能力)」を
超える事が出来ない訳で、富裕層の支持があっても結局販売量が広がらないという事実です
ではENOTECAが認識するワインの価格設定及びターゲットはどうなっているのでしょう?
①デイリーワイン部門:~1999円まで
②ハイクオリティ部門:2000~3999円
③贅沢ワイン部門:4000円~
大体私がワインの市場価格として「相場」の想定と同じくらいです
高額なワインを勧める店員の態度はいただけないのですが、実際には頭の中はそれくらいを
ワイン販売のターゲットにしていることが分かります
気になるのはどの価格帯のワインも大体共通する生産者のワインの主力だったりセカンドだったりすることです
その多くは、贅沢ワイン部門で記載されたワインで定評のあるワイナリーの中間価格帯だったり、低価格帯でも若干違うのですが、
それも共通する生産者のワインがちらほら見られます
名前に頼っている印象を受けるのです
この手の生産者はちょっと人気が出るとすぐに値上げをする傾向があります
チリで有名な最高級ワインといえば「アルマヴィーヴァ」でしょう
URLリンク(www.enoteca.co.jp)
シャトー・ムートン・ロスチャイルドとコンチャイトロ社とのコラボレーションとのことですが、
このワインも値上がりが激しいと聞き及びます
つまり有名なワインばかりを探すワイン通と、有名酒にすがるENOTECAというもたれあう関係性です
これでは市場は停滞しますね
では今後のワインショップ事情はどうあるべきでしょう?
最初にある程度価格のターゲットを絞り込んで、仕入れるインポーターを限定しない、
料理との関係性をそれほど考慮せず、単純においしいかどうかで決めるべきだという事です
そしてENOTECAは自前主義のためにそこが弱点になっています

52:呑んべぇさん
20/11/17 09:54:11.34 BqDyc/Kp.net
いましがた問屋のセールスから電話が有った。
マキシムドパリのボジョレーヌーボーに印刷されてるバーコードが印字不良で読み込めないらしい。
商品をバーコード管理してるならバーコードを別刷りして届けるが。との事だった。
この電話が来た時は定休日だから朝から一発抜くか!とエロ動画を見てたのよw
で、今の担当セールスは珍しく女子w
音は消したけど、エロ動画を見ながら女子セールスと話してるのは妙に燃えた。
実際このセールス、ちょいムチで妙にエロくて普段からエロ目線でみてたのでなおさら。
しかし、第一次ボジョレーヌーボーブームの頃は解禁当日、セールスが走り回って各小売店に届けてて、
うちなんか当日夕方にしか来なかったけど、
今は何日か前に届いて開店と同時に売れるから便利になったわ。

53:呑んべぇさん
20/11/18 18:44:16.00 o9GNlWDY.net
今夜は店閉めてから、ドンキや24時間スーパーに行ってヌーヴォー祭りを冷やかしに行こうかな

54:呑んべぇさん
20/11/21 18:12:01.09 Bx++/OdS.net
DaiSuWine
@DaiSuWine
URLリンク(twitter.com)
皆様、ついに!私がホンモノのワイン論/ワインの真実に目覚める切っ掛けになった『フバンチカラ』ですが
ついにDaiSuWine様がフバンチカラ最高級畑『ブゲウリ地区』のワインを販売することになりました!
これはワインインポーター『ロコモーション』社が独占的に取り扱っておりました
つまりDaiSuWine様がインポーターを務められるワインはジョージアの『至宝』です
これは200本しか日本で売られません
そもそも『フバンチカラ』はロシアによる輸入禁止措置がなければ日本では絶対に輸入される事がないか、
あっても本当に少数なだけ
だからこそそもそも『フバンチカラ』という固有名詞自体を知らないワインファンも多かろうと思います
ところが、ここ数年のジョージアワインブームで現地でジョージアワインを探求する『冒険者』が増えております
DaiSuWine様もまさにそのような日本人で、漫画ハンターハンターに登場する「ジンフリークス」のような方ですね
いやはやこれは『ブルゴーニュ』ロマネコンティや『バローロ』ブルナーテを「遥かに眼下に見下ろす」産地でございますよ
(deleted an unsolicited ad)

55:呑んべぇさん
20/11/27 21:10:00.16 oUmsmbyS.net
來春辺りまでに、倒産・廃業どれくらいでるんだろうか。
自分が当事者になる可能性もあるが。

56:呑んべぇさん
20/11/27 21:16:22.41 TtFITt4q.net
>>55
今のうちにバイト始めとく??

57:呑んべぇさん
20/11/28 08:14:32.22 Iu8GLah9.net
>>55
業務用酒販店は特に大変ですね

58:呑んべぇさん
20/11/28 08:54:38.40 Zz2xHFqb.net
とうとう地元で出ちゃったよ
夜の店は全滅に近い
昼間の食堂みたいなところまで静かだ
これが来月も続くのかと思うと怖くなってくる

59:呑んべぇさん
20/11/28 10:11:50.64 HwSdCv34.net
忘年会需要がほぼ期待できないから
夜の店の廃業も増えるだろうな
そこに納入してる酒屋も
どうなることやら

60:呑んべぇさん
20/11/28 10:35:09.61 mP9AxHz0.net
なんと配達しやすいことか…
配達に止める良いポジションがいつも空いてるもんな…

61:呑んべぇさん
20/11/28 10:45:58.98 eapAcakD.net
隣町にある地酒専門店が不良在庫の山になって倒れますように・・・南無南無

62:呑んべぇさん
20/11/28 12:23:24.74 /7jjx6dB.net
人を呪わば穴二つ

63:呑んべぇさん
20/11/28 21:34:44.76 tmqjvwCE.net
人気のオレンジワイン生産国ジョージアの魅力と今が飲み頃のおすすめワイン5選
URLリンク(dime.jp)
皆様、最近知らなかったのですが、ナショナル・ワインエージェンシー・ジョージア主催による「ジョージアワイン・ウェビナー」が
開催されたそうです
その中で最近の傾向としてジョージアワインを「クベブリだけ取り上げない」方針をどうやらとっておられるようです
私は2019年度ゴールデンウイークにおいて寺田倉庫様が会場になった「ジョージアワイン展」に赴いた結果として、
ジョージアは「クベブリを使わずとも他国に比して二段階ギアを引き上げた味を実現する」との結論に達しました
そしてその点を皆様にお知らせしたところ多くの賛同があり、次第にジョージア=クベブリ論に懐疑的な傾向が出てきたのです
今回は石田博様が取り上げたワインも半分近くがクベブリではないワインでした
ジョージアに関してダイナミックなのは、日本人がジョージアの上質なワインをしっかりセレクションしている点です
そのために、日本人のワインに関する舌がどんどん肥えていっています
一昔前は渋くて酸っぱい酒が大手を振るっていましたが、現在は旨いものは旨い(逆もまた真なり)
という事を声を上げるようになりました
そのために飲みやすいワインが求められるようになり、黒海沿岸域をはじめ、東欧ワインが業界のスタンダードになりつつあります

64:呑んべぇさん
20/11/29 20:29:04.82 ekFO76BV.net
>>51
エンゲル係数は大昔の産物で完全に無意味
ローンのない金持ちや老人が食費に使うと上がり、通信費やローンで精一杯の若者や貧困層は食費を抑えて係数は下がる

65:呑んべぇさん
20/12/04 20:21:38.42 eQijlIwP.net
【スペインワイン】世界が注目!肉に合う赤 Vol.2 ~ソモス お手頃試飲編~
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、日本人が好むワインがついに露呈しました
それは「熟度が高く、ミッドパレットに厚みがある」ワインです
これは私が初めてその用語を知ったのはワイン王国113号ブルゴーニュそっくりさん記事なのですが、
そこで大越基広様が使った用語です
大越様と言えばジョージアワインを日本に広める活動をされておられる大橋健一様の右腕として活躍されておられ、
DANCYU2016年12月号「テロワールの話」で解説をされておられましたね
しかしながら、西岸海洋性気候の影響を受ける大西洋寄りのフランス産地が、「ブドウ収穫期の降雨リスク」を恐れ、
その前に収穫してしまうためにどうしても渋くて酸っぱい酒になりがち、という「テロワール」についてはあまり日本国内だと
意識されませんでした
ところが、私のホンモノのワイン論/ワインの真実がその点を浮き彫りにして挙句ジョージア流の「レイトハーベスト」が高級名の冠するワインに
相応しいと指摘した結果、皆様がそれを理解するようになりました
「ミッドパレットって何ですか?」という発言がYOUTUBEに出ますが、私はそれは恐らく最近登場した概念だと思っておりました
しかしながら、ワインスクールスレでは「それは違う」とのご指摘を受け、ググってみると確かに私の理解が間違っている事が分かりました
2010年あたりから使われた用語なのですね
とはいえ、”ミッドパレットの厚み””は、やはり世界のワイン産地の中でも意識してそのようなワインになるように栽培している生産者は多くないようです
それはブドウ熟度が高い事と一体であり、そういうブドウ即ちハンギングタイムを長くとる事の副産物は今まで誰も意識しませんでした
そのタイプのワインが日本国内で余りで回らず知られずだったために、日本人のワインの好みが分からない状態が続いていたのです
いよいよ私のホンモノのワイン論/ワインの真実の一部である、「黒海的ワインのグローバルスタンダード化」が始まります

66:呑んべぇさん
20/12/04 20:45:10.72 0rJaArPp.net
飲食店、持ち直して来たと思う昨今、やっぱり感染者増大で720ml瓶売れるようになるのは厳しいね…

67:呑んべぇさん
20/12/04 23:10:07.08 sSJgc3jf.net
>>66
売れるだけいいじゃん(泣

68:呑んべぇさん
20/12/10 06:37:49.72 Z/DgnSPU.net
お歳暮等、年末商戦どうよ?

69:呑んべぇさん
20/12/16 22:48:38.43 1cntrMLg.net
お歳暮商戦は例年並みだなぁ。
でも、飲食店が死んでるから全体で見たら3割減。
まあ、こんなもんでしょ。

70:呑んべぇさん
20/12/17 02:07:19.33 ZNXKYeP3.net
御歳暮軒並みダメやー
4割マイナスくらいでフィニッシュ予想

71:ようやく新潟淡麗BIG3コンプリート
20/12/18 20:17:29.14 WBZOkX0/.net
皆様、私はようやく新潟淡麗BIG3(越乃寒梅、八海山、久保田)を一通り呑みました
日本酒が因縁というか、日の目を見たというか、東日本大震災の「東北酒を呑もうキャンペーン」ブーム以降
やっと「日本酒って美味しかったんだ」と気付いた消費者が増えてきました
特に私が昨年度GWにて(そうか、あの頃マスクをせずに堂々東京を飲み歩けたんだ!)ジョージアワイン展に出かけた事実を
皆様ご存じかと思います
それ以降興味深いことに、日本酒のレベルの高さが知れ渡り、スーパーや酒屋さんの純米酒が普通に売れ出しその結果「新潟淡麗」に対する
過剰なプレミアが薄れていったのです
その結果喜ばしいことに、例えば『サケラバ千代田店』でももう大半が社会人か大学生とオボシキ若者ばかり
私は一人隅っこでひっそり酒を利いてましたよ
越乃寒梅、八海山、久保田がイオン市野店で正式代理店になりました!
八海山は以前正月に名古屋松坂屋(と記憶します)で買って呑み、越乃寒梅はイオン市野店で『吟醸』を飲み(特別本醸造か!?)
ようやく『久保田千寿』を呑みました
初日の久保田はちょっと甘味が強く刺さる感じで余り美味しいという感じではなかったのですが、
開栓して二日目以降段々味が落ち着き吟醸らしい、シャープで爽快な飲み口が露わになっていきました
私の好みはやっぱり越乃寒梅吟醸です
しかしながら、吟醸酒は空気に触れて日が経つとどうも変な苦みが露わになる酒が多くて、
余り好きではありませんが、新潟淡麗はそのあたり流石にきれいな飲み口が続いてきます
やっぱり昭和時代を席巻した新潟BIG3は旨かった!

72:呑んべぇさん
20/12/19 21:33:55.06 e7oAP3YC.net
もう、いつも注文くれるようなところは 大体終了してるから、あと10日間 暇だな

73:呑んべぇさん
20/12/20 01:50:43.00 i8ZdU0su.net
問屋からの紹介なんだが、うちから片道10km位の場所の会社でお歳暮とお中元だけの注文。
今まで持ってていた酒屋の主人が脳梗塞をやらかして店を閉じるらしいので引き継いでくれるところを探してるとの事。
注文は大関の一升瓶が5~6ケースとあとビールギフトも有るようだが、
問題は距離もだけど、なんとその会社の隣りがでっかいイオンwwww
歩いて1分でイオンが有るのに、片道車で20分掛けて行くのがなんとも不毛。
それに、今までも止める同業者からの紹介の客って結局長続きしないんだよね。
それに引継ぎ先が同じ組合の中で無かったのかね?
こちとら自治体も違うんだが。
とりあえずお歳暮は終わってるので、お中元での話だが、
売上が欲しいのはやまやまだが、なんとも乗り気にならん・・・

74:呑んべぇさん
20/12/20 21:47:09.51 Jp7t2VgX.net
大関ではなくこだわりの地酒の贈答品だったらやる気出るけどなあ。
1,2年かかっても その会社を洗脳してみては?
経理にかわいい女の子でもいれば、お菓子攻撃で仲良くなって、次の贈答品にはこれを と、
自店の推してる酒を紹介するとか。
あとは支払いがきちんとしてるかの確認だな。

75:呑んべぇさん
20/12/20 21:51:04.78 Jp7t2VgX.net
だけど紹介してくれた問屋としては大関を継続してほしいんだろうな。
変更するわけにはいかないか。

76:呑んべぇさん
20/12/20 21:57:29.02 x6dIgv/o.net
このスレ長文うざすぎ、どうでもいいけど頒布会の酒飲んだかよ?
何アレ?10月11月12月それぞれ2本ずつ、全部同じ味で神社で貰う御神酒より不味かったよw
どうなってんの?
コロナで収益落ちたから元でも取りに行った両関の仕掛け?
マジうんざりしたわ。。。

77:呑んべぇさん
20/12/21 00:44:07.29 c7Htnla2.net
>>76 の方が支離滅裂でよっぽどうざい件

78:お正月に呑むべきワインはネット通販で!
20/12/22 19:17:54.60 m5o6vlvo.net
葡萄屋
URLリンク(www.budouya.jp)
ダニエルのワインショップ
URLリンク(www.danielswine.shop)
ヴィノテラスネットショップ及びモルドバ/ルーマニアワイン講師遠藤エレナ氏
URLリンク(vnts.jp)
URLリンク(vnts.shop)
皆様、日本酒業界は相変わらずの「顔馴染みの御仲間」だけで酒の売買をされるそうですが、
ワイン業界は、というとネット通販が盛んに行われております
何故かというと、地方でワインを取り扱う酒屋さんはどこもかしこもフランス+αという感じで
代り映えがありません
そのような閉塞感があるために、インポーターはネットでワインの売買をされる業者さんに取引をするか、
或いは自身が直接ネット通販をされているようです
その中にあってもとりわけ人気なのは、やはりジョージアとモルドバと・・・つまり黒海沿岸域というわけですねえ
私もお正月に黒海沿岸域のワインを呑み比べるためにネット通販を利用しました
そして、このネット通販こそが、中々風穴を開けられない酒業界に銘酒を入手しやすくなる
”仕掛け”になると期待しております
日本酒もそうあるべきですね、特約店の酒屋さんに行かないと、話題の銘酒が手に入らないでは
中々日本酒の面白さが伝わらない
スーパーで”よく知らない地酒”を買って一升2000円の純米酒でも意外に美味しかった、という経験をされる
方も多いと思いますが、知っている日本酒の更に深入りをされる際には「探し回る大変さ」がネックになります

79:呑んべぇさん
20/12/31 23:50:40.83 BUmNQmIk.net
とりあえず、激動の2020が終わりましたなぁ。
10年位前は大晦日の0時位まで開けてても飛び込みで客が来たけど
今は早々に終わっちゃうわ。
2021が良い年になりますように。

80:呑んべぇさん
21/01/01 09:17:59.19 35Zv7BBz.net
あけおめ ことよろ
雪かきで始まりました 腰が痛い

81:大雪渓が地元の酒になっていた
21/01/03 21:36:16.95 wXrIhmjc.net
雪カキと雪と言えば日本酒にも『大雪渓』がありますね
10年くらい前まではイオン市野にも普通にあった特定名称酒です
昔は生酛純米も造っていたと記憶します
カステラみたいな卵焼きのようなふくよかな旨味のある味でしたが、4合1600円と
かなり贅沢なお酒だった記憶がありますね
ところがここ数年どこにも大雪渓を見なくなりました
県外の酒だと『七笑』『蓬莱(岐阜)』『蓬莱泉(愛知)』をよく見るのですがねぇ
ところが今年の正月に買った本の『男の隠れ家2月号』になんと!見かけなくなった大雪渓の記事が!
蔵元の薄井結行氏のインタヴューだと設備投資に力を入れて、吟醸酒に近い精米歩合、手間をかけた造り
による”地元密着型の普通酒”を作る蔵としての経営を行っておられるとか
2月号の男の隠れ家は、今までならあまり特約店向けのお酒を造っている蔵元でないと、
取材をしない印象でした
酒屋さんの推薦で趣味雑誌の記者が取材をするのでしょうね
ところが現在は、どの蔵も品質向上に大変意欲的で、しかも生産量をたくさん出す蔵の場合は
PCに蔵の気温や湿度の記録、蔵人が作りに参与する機会が増える事で中堅蔵がブッチギリの実力を
持つようになっています
その一方で決して品質が低くないのに、特定名称酒の競争激化で売り上げが減少する事もあるそうです
URLリンク(jp.sake-times.com)
その中で普通酒に生き残りをかけるところが面白いですねぇ

82:呑んべぇさん
21/01/06 22:17:08.27 3eW8AOWY.net
言いがかるなよ

83:ミネラリティの真実
21/01/09 12:30:32.81 pGf7cG3V.net
2020年度のベストワイン
URLリンク(pecotan.air-nifty.com)
皆様、真に高級に名の値するワインが何であるのか、はっきりと結果が見えてきました
私が日本ワインスレで2017年から言い続けたように「黒海的レイトハーベスト」です
私は2016年正月明けにフバンチカラを飲んだ事で、ホンモノのワイン論/ワインの真実を認識し、
皆様を伝道/evangelistを行う「必要性」を認識し、現在に至っています
その中で重要なポイントの一つは黒海沿岸域は「レイトハーベスト」でこそ本当の実力が発揮される、
「レイトハーベスト」こそがこの地が驚愕すべきポテンシャルを真に発揮する重大な要素の一つである、と言い続け
ました
その中で重要な要素となる一文が田中克幸様の簡潔な一言に集約されているので取り上げます
>2020年に繰り返し言っていたのは、完熟していないブドウからは最上のワインは、
>いかに優れた土地で卓越した技術があったとしても、生まれようがないということ。

84:ミネラリティの真実2
21/01/09 12:38:32.93 pGf7cG3V.net
レイトハーベストは、甘口ワインを造るためのテクニカルな方法論である、と誤解されています
しかしながら私の理解は違う
そうではなくて、現在石灰土壌限定の「火打石香、もしくは塩味」と矮小化され評されるミネラル感とも呼ばれる
ブドウの葉の光合成や、土壌のミネラル成分由来の「滋養エキス」感が辛口ワインに凄まじい後味と余韻をもたらすのです
この点の理解は大変重要で、現在「エレガントなワイン」の様式美になっている未熟をよしとする考え方の否定でした
現在私が「モルドバテロワール最高の産地」と評価する「ルーマニア・モルダヴィア地方/フシ地区」のワイン
『グリア・バベアスカネアグラ』やジョージア最高級酒『フバンチカラ』はまさにその典型!
しかしながら、先駆者は何時も孤独の〇〇です
何故なら世間の常識がそれに追いついていないからなのですね
ところがその中でただ一人私のホンモノのワイン論/ワインの真実の真意を理解している人がいたのです
それが黒海ワインの専門家田中克幸様でした
田中様はやはり私と同時期に反・早摘みワイン論者としての現在のスタンスを確立し、MWの主流の考え方である
「低アルコール、酸の利くワイン」を真っ向から否定する路線をとっていきます
私は「日本を見捨てた」マスターオブワイン『ネッドグッドウィン氏』の評価に関して、この方は日本酒業界人/飲み手との
知遇を得なかったこと、英国的ワイン論に対する執着が”目の曇り”に繋がったと断じています
「低アルコール、酸の利く」ワイン即ち「より渋くより酸っぱいエレガント」なワインを史上のワインと勘違いした事
(個人の好み)で結局日本人を「ワインを理解する舌がない」と吐き捨て去っていきました
気をつけなければいけないのは、この態度は英国人MWの一般的な意見だという事
不味いものは不味い、と声を上げないとダメなのですが、ではその相対となる「旨いもの」は
何処にあるのか、というと結局ジョージアなのです

85:呑んべぇさん
21/01/12 18:00:32.22 OLs3pA5D.net
緊急事態宣言で営業時間短縮する飲食店の取引先に「最大40万円」くれるらしいんだけど、
これ飲食店と取引している証明(飲食店からの署名捺印とか)いるんだろうな。
首都圏に酒送ってるけど、やってくれる飲食店あるんだろうか。
頼むのも気が引ける。
なんか、「緊急事態宣言地域の取引先」と限定されそうな悪寒。

86:呑んべぇさん
21/01/12 23:43:19.75 p19HbfZr.net
>>85
飲食店が営業時間短縮や休業などした結果、
そこに納入してる酒屋・氷屋・おしぼり屋などへの減収保証は無いのかね?

87:呑んべぇさん
21/01/13 23:37:40.82 U7A92wbk.net
文意が取れない人なんだろうか?

88:85
21/01/14 07:29:39.73 feHClgys.net
なんか機能情報番組で「1月・2月の売り上げが50%以下(未満?)のところだけ」って言ってたなぁ。
昨年の持続化給付金もらえなかった俺にしたら、「またかよ」って感じだ。

89:85
21/01/14 07:34:21.50 feHClgys.net
昨日。

90:呑んべぇさん
21/01/21 04:20:48.70 9+t4n9Rv.net
2~3年前から付き合いの有る客
それまで買ってた酒屋が廃業するからとウチに来た一般家庭の客
お届けは毎週大ビン1ケース
納めてる価格はかなり安い
今日配達した時にそこのオヤジから「おたく何かサービス無いの???」と言われた
「グラスとかですか?!何か見繕ってお持ちしましょうか?」と言ったのだが何となく反応が薄い
オッカサンから代金貰ってる時に「グラスとか栓抜きとかですかね?」と聞いてみたが
「グラスは有る、前の所(酒屋)は(サービスが)有ったから・・・」と言われた
が、サービスと言われて思いつくのが他に無いのでグラスと栓抜き(と言っても大昔のノベルティモノだけど)でも持って行くかと思ってるけど、
この場合どないしたらいいと思う???

91:呑んべぇさん
21/01/21 04:33:58.30 xMuYzPAA.net
>>90
やはり、ジョージア等の黒海沿岸諸国ワインを付けるべきであるでしょう
焼酎や日本酒で舌を鍛えてきた「飲み助」諸君は、黒海沿岸の甘やかで風味豊かなワインを求めますから、我々酒屋は、それに応えるべきであるのは明確です
雑多なグッズや、不味い酒の抱き合わせで客を取り合う時代は終わったのですよ

92:呑んべぇさん
21/01/21 09:58:27.14 //aboEs4.net
>>90
うちなら、めんどうくさそうなので、適当にとぼけておいて、過剰な要求されるようなら、切るわ。

93:呑んべぇさん
21/01/21 11:05:54.23 rgo9X2ZM.net
>>90
ストレートに
「前の酒屋さんのサービスって、何だったんですか?」
と聞けばいい

94:呑んべぇさん
21/01/21 15:06:13.07 nTRvcWvb.net
>>90
まあどんなサービスしてもらったのか聞くのが一番いいだろうけど、メーカーから酒類の試供品とかあったら
時々渡してお茶を濁しておくのも手かも・・・

95:呑んべぇさん
21/01/21 23:57:24.61 9+t4n9Rv.net
レスありがとう!
とりあえずグラスは有るってことなら迷惑になるだろうからと、
嫁の提案でビール1ケースに箱ティッシュバラ1個付けるか?って事になった。約50円の出費になるが・・・

96:呑んべぇさん
21/01/22 07:22:26.53 yssVFBo4.net
>>95
そこまでそいつに頭を悩ませることないと思う

97:呑んべぇさん
21/01/22 07:54:04.82 abS/+pVc.net
相手は大幅値引きしてること知ってるのかね?
そこそこの価格ならティッシュなり何かをつけてもいいと思うけど、かなり値引きしてるのに更に ってのもなぁ。
都会と田舎とか住んでる地域の状況もあるのかもしれないけど、大変だな。
俺も取引消滅覚悟の(場合によっては切る)ほうに1票だけど、うちはもともと瓶ビールケース買いしてくれる客なんていないw

98:呑んべぇさん
21/01/22 11:59:48.74 Ddegle9A.net
うちの場合、向こうの方から「何かよこせ」っていう人は皆DSに移ったなあ
表現が適当かわからないけど、何も言わない人はそこそこ続いてる
ビールに限らず、うちは盆正月に少しだけ現物サービスしてるよ

99:DANCYU20213月号感想~~面白い酒へのパラダイムシフト~~
21/02/14 11:35:32.46 SxvDIbak.net
滋賀県松瀬酒造でのコンサルティング
URLリンク(www.facebook.com)
皆様、日本酒が「美味しいお酒から面白いお酒へ」のパラダイムシフトが起こりました!
詳細な記事はDANCYU2011年度3月号を”購入の上で”47ページをご覧いただきたいと思います
ネタバレ防止のために記事の内容は掲載しませんが、「最先端!田んぼのテロワールを味わう」で
松瀬酒造が登場します
私が2016年度正月に於いてジョージア「フバンチカラ」を呑んだことでついにホンモノのワイン論/ワインの真実を
皆様に伝道/evangelistが出来る「素養」が生じました
その中でネットでジョージアの情報を執念深く追う中で私が「日本一のワインジャーナリスト」と絶賛する
ワインジャーナリストを発見する事となります
田中克幸様です
そして日本ワインスレと酒板酒屋スレ(つまりここ)で何度も田中克幸様に注目せよ、ワインの本質を知る上で
この人の記事は正鵠をもっとも得ている、と何度も何度も指摘しました
その結果と断定する根拠はありませんが、いくつかの酒蔵でコンサルタントを務められるようになったのですが、
ようやく「日の目をみた」段階に突入した、という事です
記事では「わかり易い」山田錦純米大吟醸水平試飲が行われたのですが、田中克幸様の構想はこんなものではありません
つまり「フロンティア東条21」の固定観念を覆すレベルの実験が実は松瀬酒造で現在でも行われています
日本酒業界の常識とかけ離れた実験が行われているために「市場に出せない」ものが数多あります
一枚一枚皮をはがすようにこれからもその成果が出てくる事を期待します!

100:訂正
21/02/14 11:39:13.36 SxvDIbak.net
訂正
×詳細な記事はDANCYU2011年度3月号を”購入の上で”47ページをご覧いただきたいと思います
〇詳細な記事はDANCYU2021年度3月号を”購入の上で”47ページをご覧いただきたいと思います

101:呑んべぇさん
21/02/14 17:43:20.12 zK+WZO+J.net
正直田んぼにワインと同じようなテロワール差ができる気はしねーな

102:呑んべぇさん
21/02/15 18:53:22.26 9xIKjdWe.net
>>101
尤もな疑問です
では、ダンチュウ2021年3月号を買って読んでみましょう

103:呑んべぇさん
21/02/18 02:58:18.50 Uy2F2zTn.net
大阪(梅田から難波あたり)でウイスキーの品揃えがいい酒屋はどこなんだろうなあ

104:日本酒にテロワールはない?1
21/02/20 12:45:50.73 Av/O8sOU.net
URLリンク(jp.sake-times.com)
皆様、いよいよDANCYU2021年度3月号以降「日本酒にテロワールは”ある”」に変わりました
即ち「酒米パラダイムシフトが完了」した、という事です
詳しく『松の司純米大吟醸土壌別仕込み」の販売経緯をネットで調べてみました
2018年度から松の司のハイエンド機種である「アゾラ」と「ブルーボトル純米吟醸」のうち「ブルーボトル」を
現行の「純米大吟醸土壌別仕込み」に変更し、2019年度に現行の4種の土壌別日本酒を販売する形態になったようです
そしてとうとうDANCYU2021年度三月号で世間にその成果が知られるようになったのです
ではありそうだったのに、どうして今まで「土壌別仕込み」に相当する酒がなかったのでしょうか
それは酒米が「品質だけで」評価されていたからです
ワインの場合は、ブドウを試食する事である程度の完熟度の進行やテロワールが分かります
ワインの味ではなく葡萄の味の時点ですでにテロワールの表現が出来ているのです
ところが、日本酒に使われる「酒造好適米」はそもそも食事を前提にする米ではありません
つまり食べておいしいものじゃないし、原料処理~タネキリの作業を終え、麹室で保管/培養を
行うまでだれもその味を予想する事が出来ないのです
とはいえ「品質」ならかなり目に見える形で酒造好適米のポテンシャルが分かるのです
つまり蔵元にとって「品質の高いコメ」は吟醸で使われる精米機械を使い、研磨する中で
「コメが割れない&心白が多い」ものを「品質が高い」といいます
その典型は「兵庫県東条町」の酒米ですねぇ
日本酒がテロワールと無縁という先入観(私も含めて)に侵されているか、↑の記事でもよく分かります
記事のタイトル
>「日本酒のテロワール~地質から見た日本酒仕込み水の水質体系化の試み~」
と仕込み水がテロワールだ、とはっきり断言しているのです
セミナーのゲストスピーカー「平出淑恵」氏は大橋健一様にマスターオブワイン試験を受験するように
再三要請をした人物ですが、そういう人でもその「思い込み」があったという事です

105:日本酒にテロワールはない?2
21/02/20 13:04:11.25 Av/O8sOU.net
URLリンク(www.miyakohotels.ne.jp)
ワインには土壌の違いによる味の違いは同じ品種のブドウでも「抜け感」「余韻」
「ミッドパレット」「重心」にかなりはっきり出ます
私は冬の間にじっくり黒海沿岸域のテロワールを深く知るために「ダニエルのワインショップ」で
ジョージア・モルドバ・ルーマニア・ブルガリアのワインを合計5本買いそのうち4本を飲み終わりました
そこで分かった事は「ルーマニアで固有品種(例えばフェテアスカネアグラ)に合う土壌ならば、
モルドバより遥かに高級なワインが生産できる」
というものでした
私はダニエルのワインショップで買ったワイン「エティカ・フェテアスカネアグラ」を呑んだ時
そのシャープネスな抜け感と恐ろしい程長い余韻にショックを受けたのです
その抜け感を決める要因として急峻な山岳地帯の中腹部にある「デアルマーレ」の丘陵地の「水はけのよさ」が
この味の決め手になっている事を直観しました
モルドバは平坦な土地で肥沃
そのためにポッチャリとしたリッチな味が多い
長年呑みたいと思っていた『シャトープルカリララネアグラ』もやはりそういう味です
つまりテロワールとは「根が伸びて滋養を吸収する事で変化する味」の事を言います
同じ植物である以上(稲にとって米は果実である)当然「根が水と滋養を吸収する事で形成される味」は
ブドウも米も共通する、と考えるべきでしょう
山田錦の酒は全体的に「メロンを思わせるメロウなフルーティさ」が特徴なのですが、そこにシルエットの違いが
はっきり表れる、という事です

106:呑んべぇさん
21/02/21 04:28:31.21 zF1dD6BK.net
>>95
その後、毎週大瓶1ケース持って行く度に箱ティッシュバラ1っこ届けてたけど、
今日集金時に「集金の時だけでいいよお」と言われた
まぁその程度のオマケならよしとするか。って感じで収まりました。

107:呑んべぇさん
21/02/23 19:28:22.73 MuVD0lPz.net
酒屋を語り合うスレを覗きにきたら、独り語りしてる奴がいてめまいがした。しかもワイナートにひどい文体で記事を書いていた田中さんの話題まで。酒屋と関係ない。

108:呑んべぇさん
21/02/23 23:05:05.65 anpYFO96.net
3つくらいレス版飛んでるから知らねえ

109:呑んべぇさん
21/02/24 13:32:46.38 y65/9VLN.net
NGワードを上手に考えてみたら、あらスッキリ

110:呑んべぇさん
21/02/25 19:56:05.57 ugmh1N9A.net
>>107
ワイン板の『日本ワインスレ』と『ワインスクールスレ』でホンモノのワイン論/ワインの真実を
展開しております
是非ご覧ください

111:リニアによって国宝「磯自慢」を潰していいのか
21/03/05 17:43:40.82 k9hFZ9yB.net
リニア水問題 地下水に恵まれた街 焼津市
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、ここ最近「リニアが出来ても水の影響などあるわけがない、川勝はごね得を狙っている」などという
デマが広がっています
そのデマを最も広めているのは「静岡経済新聞・小林一哉」です
ところが、最も深刻な悪影響を受ける危険度の高い間の岳の水の分断により、漁港の町として知られる焼津市の
知られざるもう一つの側面、名水の町が滅びようとしてます
その最悪の結果は銘酒「磯自慢」の仕込み水の枯渇或いはミネラル消失です
つまり、最悪磯自慢を呑めなくなるか、そうでなくてもとてつもなく澄んだあの味が消えるか
そうなってからではもう遅い
今迄自然環境が「国宝」と言える概念がありませんでした
自民党はゼネコンに「仕事」を与える事が国政だと開き直っています
酒屋の皆様、磯自慢が消えてしまってもいいのでしょうか?

112:呑んべぇさん
21/03/05 18:16:00.57 2K9OHVAp.net
無関係な俺は全然かまわんよ。
お前も一緒に消えちまえ。

113:呑んべぇさん
21/03/06 12:40:20.73 K+JV/hJO.net
【小池都知事】飲食店に「コロナ対策リーダーを選んで下さい」 [ばーど★] 
スレリンク(newsplus板)

114:呑んべぇさん
21/03/07 11:47:10.67 sFTFWjn1.net
みんなぁー!
生きてるかぁーーーーー!!!!(久々の定期)

115:黒海沿岸域を知らないとワインが見えない/分からない
21/03/13 22:51:23.67 kBCSTb34.net
気候はブルゴーニュ!?近年注目のルーマニアワイン オンライン講座
URLリンク(www.excite.co.jp)
>皆さまはルーマニアのワインが今注目されているのを、ご存知ですか?
>あまりワインのイメージのない国ですが、近年輸入を始めるインポーターが急増。
>日本での売り上げ本数も急激にアップしています!
皆様本日のTBS番組『世界ふしぎ発見!』をご覧になられたでしょうか?
トルコの『カッパドキア』がテーマになった今回でしたが、サラリとワイン業界にとって
重要な一文がテロップに流れておりました
「トルコはブドウ生産が世界一」
え~~っと思われる方も多いでしょう
しかしながら私のホンモノのワイン論/ワインの真実をご覧になられている方なら全く当然である、と
考えられるかもしれません
本題に移る前に話は変わりますが、最近久々に私に対する粘着さんが出現されたようです
「ひどい文体で記事を書いていた田中さん」や「(磯自慢は無関係だから)お前と一緒に消えちまえ」など
正に天に唾をするかの如くですが、2016年度以降こういう方(鼻につくワイン通ども)の粘着は日常茶飯事でした
しかし結局それは失敗に終わっていました
何故なら私はそういう人達より先にワインの根本的な理解に立ったからです
こういう方というのは「高額なワインをなけなしの金を皆で出し合う」ワイン会や「ワインの作法や情報」を学び
アフターでどこかのバーで飲む「ワインスクール初心者コース」で努力をされた方たちで、「要は一発で理解に達した」私を
理解できず、チンケなプライドで許せないのです
私のたどり着いたホンモノのワイン論/ワインの真実はシンプルであり、ワインのクオリティを構成する味のバランスは
気候の産物であり、ジョージアを中心とした黒海沿岸域がその点で最適である、というものです
トルコも例外ではありません
ただイスラム教が産業としてのワイン生産/栽培文化にとって阻害要因になっただけです
ルーマニアワインもまたジョージア→モルドバの次に注目され台頭し始めている、というのは全く妥当です

116:黒海沿岸域を知らないとワインが見えない/分からない2
21/03/13 23:02:10.86 kBCSTb34.net
ルーマニアは黒海ワインの専門家田中克幸様が2016年から注目されている産地で、
私も「エティカ・フェテアスカネアグラ」を呑んでモルドバでは不可能なポテンシャルに達したワイン
である、との結論に達したワインでした
ここ数年「輸入を始めるインポーターが急増。日本での売り上げ本数も急激にアップしている」との事
ですが、気掛かりなのは、この国が「ブルゴーニュの替わり」として見られがちだという事
ルーマニアのデアルマーレは明らかにブルゴーニュ品種の外来生物の最高適地であり、ピノノワールも
シャルドネもどちらもブルゴーニュでは再現不可能な「熟度と糖度そしてフレッシュな酸が残留する」状態
になります
これでは安直ななんちゃってニューワールドです
歴史ある黒海沿岸域のこれまた土着化された最高度のブドウ品種の味を堪能し、それが
この地に対するブドウ栽培の歴史へのリスペクトに繋がる面白さを体感できません
皆様、黒海沿岸域の最高峰/頂点は固有品種の理解にあります

117:呑んべぇさん
21/03/26 17:50:15.85 n9SFXPfW.net
バルカンから黒海コーカサスカスピ海
このあたりのワイン普通の店では売ってない
ワイン販売に力を入れておりますとか広告出してる店のどれもこれも
西ヨーロッパと南北アメリカ産のすっぱくてかび臭いブドウの味香り
がしないワインばっかりなんだがどうなってんの
ワインではなくブドウ酒が飲みたいのに偽物ばかりというのは欧米人
に黄色アジア人が馬鹿にされていて本物を売ってくれないからなのか
まあ俺の言いたいことはそういうことです

118:呑んべぇさん
21/03/26 20:21:19.88 lzRw0dYa.net
>>117
新酒のひやおろしなんて言ってたら黄色アジア人とか関係なく馬鹿にされても仕方なかろう
56 名前:呑んべぇさん :2018/03/10 17:28:14 ID:3ms81toS
また日高見の純米については、私は浜松駅近くの居酒屋「りょうぶん橋をわたって」で飲んだ事があるのですが、
意外に普通の味で驚いた記憶があります
同じ宮城の酒「乾坤一」のような澄んだ透明感が感じられないのです
花の舞の純米の新酒(確かひやおろし)の方が美味しく感じられたのは衝撃でした
このように味と飲むシチュエーションとコストと価格が正確にピタリピタリと符合しないところに
日本酒の奥深さがあるのかもしれません

119:呑んべぇさん
21/03/31 02:32:32.19 2cCbgWdF.net
皆様!明日?今日か?受払報告書の棚卸の日ですぞ。
うちはもう負け組なので、記帳はいまだに手書きなのだが、PCで管理してる人居るのかな?
うちの嫁がパソコン教室でエクセルとワードを習うようになったので、練習でこの一年のリッター数を入力したので、機首と期末の残高を入れれば販売数量が出るらしい。
が、それをプリントアウトしとけば良いのかな?
でも昔からのあの帳面でなきゃ落ち着かない感じもするしなぁと・・・。

120:呑んべぇさん
21/03/31 05:36:36.92 ZJgGsBuH.net
もうあんなもんやめてほしいよな
俺なんかこの2,3年提出してないぞ
それでも何も言われん

121:呑んべぇさん
21/04/01 09:20:14.13 +YP/ZGrF.net
酒類の販売管理ソフト使ってる。
期末の在庫を入力すれば
あとは何もしなくても
販売数量報告書を勝手に作成してくれる
まあ、販売量ガタ落ちなんですけどね。

122:呑んべぇさん
21/04/01 12:27:20.97 M314UJ7t.net
負け組だろうと何だろうと、今のご時世PC(Excel)くらい使えて当たり前だろうと思うんだが、70越えてるおじいさんなの?
個人的には家計簿もコレクションのまとめもExcelで全部やってるけど(後者は少しDBも使っているがそれほどの規模じゃないので
ほとんどがExcelで用が足りる)

123:呑んべぇさん
21/04/02 22:35:07.68 VkWWe3mM.net
>>120
マジで????
でも酒類販売管理士は受講するやろ??

124:>>119
21/04/02 22:40:20.87 VkWWe3mM.net
>>122
50代だよ。
PCはそれこそ30年以上前にCOBOLとFORTRANで情報処理第二種って国家試験受かってるわ、
んでもPC業界(そのころは情報処理って言ってたが)に就職しようとしたときに父親が倒れて酒屋をついでしまった口。
なので、そのごPC関係はすっぽり穴が開いてるので今更エクセルとかめんどいわと思ってやってない。

125:120
21/04/02 23:13:29.43 CbzhZetK.net
>>123
それはさすがに受講してるw
数年前、うちの地域の小売酒販組合が解散して、組合主催の帳簿検査というものが無くなったんだけど
本来あるはずだった11月ごろに税務署から帳簿検査の呼び出し受けた。
「やべぇかな」と思いながら行ってみたけど、単に全体からピックアップしての、ものだった。
そこで「販売数量とか提出物 出てないですよねえ。出してくださいね」と、今の時期にもらう用紙もらってきたけど、その場では「あれ?そうでしたっけ?」とトボけ、結局出さなかったわ。
それでも再再度の催促は無かった。
態度の悪い店を呼び出したのかとも思ったが、ここ3,4年 呼ばれてないってことは、ただの順番制だったようだ。
過去10年で、おそらく半分出したかどうかのレベル。
うちら普通の個人商店の販売量なんて、もう気にするレベルじゃないだろうし、まあ問題は酒の販売にあたっての未成年への対応とかの書類のほうだろうね。
それも毎年チェックするほどのものか?とあきれるわ。

126:120
21/04/02 23:21:53.73 CbzhZetK.net
加えて・・・。
出した時も4月末までの提出期限も守らず、早くてGW連休中最終日に文書箱に放り込む。
たいていは5月末までに投げ込むって感じだった。

はい ・・・・ダメ人間ですww
大体、在庫なんてもんも 自己消費や廃棄したりで適当だしなぁ。

127:呑んべぇさん
21/04/03 13:22:24.37 IZw9STpD.net
>>125
確かに、酒税は蔵出し税なんだから、小売店が受払報告書出す意味なんてないもんな。
うちは当然のごとく、スーパーやらDSで買ったものは受払には載せないけど、載せてる人いるのかな?
数字のことを言えばスーパーが小売りて計上したものを再度小売で計上しちゃうことになるから
うちみたいな小売店がスーパーやらで買ったものを計上したら、統計上、蔵出し数量よりも小売り数量がふえちゃうもんね。

128:呑んべぇさん
21/04/09 05:15:03.00 wCvJvZ9K.net
受払かぁ
3月末で棚卸して、2~3日は張り切ってやるけど、そのご飽きて放置して
締め切り間際に焦ってやるのが定例

129:呑んべぇさん
21/04/10 00:35:04.88 pAuzzPnf.net
みんなで提出ボイコットしようぜ!

130:呑んべぇさん
21/04/11 13:46:27.80 OaV3AWa/.net
やっと数量報告書プリントしたが、なんかもうため息どころか乾いた笑いが出るレベル。

131:呑んべぇさん
21/04/16 09:27:54.35 OGbsWJIu.net
言う所の「ゆでガエル理論」だね
毎年売り上げが落ち続けてあれ?あれ?と思いつつ逃げださずに居るうちに死んじゃうパターン。
かといって、自営業というか家業なんだからなんとか維持出来ないかと思って頑張っちゃうんだよね
自分の給料抜けなくてもしょうがないかとか、この経費抜くのやめとこうとか・・・
実際のカエルちゃんは、お湯に放り込んだら即茹で上がって死んじゃうし、水から温度を上げて行ったらそそくさと逃げ出すらしいので
「ゆでガエル理論」とは逆らしいw

132:呑んべぇさん
21/04/18 23:46:32.51 f+vbntvg.net
家業の個人商店だと、「跡を継いだ」という気があるから、自分の代の中途で終わらせたくないってのはあるわなあ、
後継者はいなくとも自分が老人になってまともに動けなくなるまではやり続けたい、と。
ご先祖様に顔向けできん的な。
このご時世、ほかに仕事探そうと思ってもなかなかないし。
資格があればともかく、酒屋でずっと来てたら資格も取ってないだろうし。
問屋・酒蔵で働く。
ディスカウント酒店やスーパーの酒売りまで雇ってもらう、ってのも、地域の人と顔合わせるの気まずい。
結局やめる決心できずにズルズルいちゃうわ

133:呑んべぇさん
21/04/22 14:13:55.10 /LVCd0vw.net
東京都、飲食店での酒類提供を終日禁止の方向で調整中。
ふざけんな!

134:呑んべぇさん
21/04/22 21:31:55.17 CsJeic9k.net
これ酒屋さん、酒問屋さん、果ては酒蔵さん潰れる所でるでしょ。愚策も良いとこ。
大体時短営業やっても増えてく一方なんだから感染防ぐより感染後どうするかに舵取った方が良い。

135:呑んべぇさん
21/04/23 02:10:42.30 N1ZmVnRM.net
家飲みが増えるから
酒ディスカウントは増収だろうな

136:呑んべぇさん
21/04/23 09:01:17.25 f8Wp6AtJ.net
東京の酒提供終日禁止に、隣接する神奈川埼玉千葉も蔓延防止等重点措置のレベル内でも同等のことができるように国に要請・・・・
これ大阪とその周辺でもやりそうだな。

137:呑んべぇさん
21/04/28 09:10:21.43 gfbxVyME.net
新型ウイスルのせいで社会の敵にされて規制されても
直接のまともな補助金もない酒屋たちのお通夜会場はここですか?w

138:呑んべぇさん
21/04/29 10:08:47.53 kBktYX/B.net
ウイスルのせいかはわからんが、ウイルスのせいではあるな

139:呑んべぇさん
21/04/29 17:23:11.23 gv3Ca3sN.net
>>137
ウイルスのせいというより無能な首長の暴走のせいだと思う

140:呑んべぇさん
21/04/29 18:10:01.30 tfFm8zZi.net
>>137
社会の敵どころか地域のお客さんが自宅で飲む酒をいっぱい買いにきてくれてる
駐車場広げておいてよかった

141:呑んべぇさん
21/04/30 10:38:15.66 GfGtg7ol.net
2月3月は+5%くらいやったけど4月は+50%やった
去年の4月は取引先がほぼ閉めてたからそりゃそうか

142:ついにジョージアワインセミナ―開催
21/05/05 10:59:26.14 PoHgbl7b.net
【2021/6/11(金)開催】ジョージアワインの入門講座
URLリンク(wine-link.net)
皆様、最近コロナの所為で、飲食が大変なことになっていまして、当然居酒屋形態をとる
大都市部の飲食店に酒を卸す皆様にとって試練の時が続いております
そんな中でも「イエノミキング」の不動の地位を得ているのがワインで言うならば
「ジョージア/モルドバ」です
最近はネットZOOMでワインセミナーを開催する事が増えていますが、ヴィノテラス様は
いち早く行動に移されました
遠藤エレナ氏がルーマニア/モルドバワインのセミナーを行いましたが、ついに満を持して
楠瀬肇様がジョージアワインセミナーを開催されます!
このセミナーは一般消費者向けとなっておりますが、更なるワインの教養を深めるため、そして
意外な発見を行うためにも是非酒屋の皆様の奮ってご参加ください

143:呑んべぇさん
21/05/17 03:05:38.91 EnXTL/O3.net
全国展開してるちょっと大きめのワインの試飲会の案内が有ったけど、
そのコロナ対策が妙だった。
「使い捨てプラコップ使用」
「グラス持ち込み禁止」
「吐器は設置しない」
「吐器用のコップの持ち込み禁止」
だとさ。
全部飲み吐きしてても酔っぱらうのに、飲みこんでたら泥酔するわ

144:呑んべぇさん
21/05/17 10:28:11.28 m/yw6MDT.net
緊急事態宣言下のこのご時世、行くのは別に義務じゃないんだぜ?

145:呑んべぇさん
21/05/19 23:38:42.86 dkORNMSN.net
もの、うれない。
カネ、ない。
くるしい。

146:呑んべぇさん
21/05/20 05:20:48.92 4WPO6Ubt.net
某一般家庭に集金
そこは集金日が二十日と決まってるのだが、
御用聞きのルートによりそれ以前での集金もOKだったので
19日に集金に行ったら
「早くない?月末じゃなかった?金無いよ」とイヤミのように言われた。
仕事が大工だからコロナ関係ないだろうと思ってたけど、なんか有るのかね。

147:呑んべぇさん
21/05/22 12:17:49.22 N5PZDM1I.net
やっぱ店に卸せないから家飲み需要増えたところで厳しいよな。頑張って月3万酒屋にお金落としてるけど雀の涙だよね。頑張ってくれ!

148:呑んべぇさん
21/06/01 11:15:05.46 Wp8HBqz2.net
>>147
ありがとう。 3万ってすごいなw
東京のお寿司屋さんに電話したけど、やはり「酒提供するな!」で出せないから地酒の注文無し(先月も)。
お寿司だから店の営業はできてるけど、居酒屋さんは弁当とかでテイクアウトっても限度があるしなあ。
うちは取引無いけど スナックとかはなおさら。
我々酒屋はどうにもならん。

149:呑んべぇさん
21/06/05 20:56:04.93 +6nZnzpp.net
大企業を辞め、ジョージアワインに出会うまで|ジョージアワイン
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、YOUTUBE動画で面白い動画を発見いたしました
DaiSuWine様は今日本に素晴らしいジョージアワインを輸入仲介をされている方がいらっしゃいます
そしてDaiSuWine様のお話/コメントを知ると全く私のワインに対する見方と同じなのです
つまりフランス北部の「西岸海洋性気候地域」即ちブルゴーニュとボルドーのワインが現在の
ワインに対する日本人の一般的なイメージが形成されている事実、それがまた果実の未熟からくる
「渋くて酸っぱい酒」の氾濫・・・・私が2016年正月明けから日本ワインスレで言い続けた事実を
同じ感覚でワインをとらえていらっしゃる方が多いという事です
日本ワインスレでは私は「無知な馬鹿舌」とのレッテルを貼られ、散々嘲笑されましたが、私は
皆様のような酒屋程ではありませんが、日本酒/焼酎で舌を鍛えた身としてワインスクールで聞きかじり、
殆ど洗脳に近い「食と酒のマリアージュ論」等に毒される事がなかったために現在「ワイン論壇」の
最上段に”いつの間にか”立ってしまっていたようです

150:大橋健一様がブルガリアワインに注目しだした!
21/06/09 22:12:56.11 nx6HH7ob.net
ヨーグルトだけじゃない!マスター・オブ・ワインも注目するブルガリアワインの魅力
URLリンク(dime.jp)
皆様、私は本年度正月に於いて「ユーロアジアトレーディング」社がインポーターを務める
ワインの様々な国のワインを呑み比べてきました
その中でもルーマニア「エティカ・フェテアスカネアグラ」とブルガリア「ヴィラメルニク/
ファミリートラディショナルメルニク」に特に目を惹かれたと日本ワインスレでカキコしましたが、
とうとうこのワインを含めてブルガリアワインが「見つかってしまい」ました
Qでは質問です、誰が見つけてしまったのでしょう?
A答え:大橋健一様でした

信じられないでしょう?
ところが、私のホンモノのワイン論/ワインの真実はワイン業界関係者にとってかなり気になるようでして、
私が以前「ヴァインインフレイムシャルドネ」の点数が低すぎる、と「グランメゾンソムリエ」を批判したところ、
「死ね!」と言われた事もありましたねぇ
2019年度に於いて私はジョージアワイン展に赴きそこで気づいたのは「クベブリを使わずとも他国に比して二段階
ギアを引き上げた味を実現する」とのレポであり、その後田中克幸様や大橋健一様もその点に同意されているようでした
つまり私の強みは業界のプロであっても「日本酒とワイン両方に目がついている」人間がほとんどいない中で
本当に「両方に目がついている」ところにあるのです

151:大橋健一様がブルガリアワインに注目しだした!2
21/06/09 22:22:38.94 nx6HH7ob.net
本当は業界の中で両方に精通しているのは「いまでや」小倉秀一様なのですが、長文になっていまいますので割愛します
ブルガリアワインと言うとフルボディを形作る偉大な品種「マブルッド」に目が行きがちです
ところが、グレートワイン=古酒熟成の偏見を振り払うとむしろシルエットとしての味である「※滋養エキス感」
が大事なのです
ついでに言えばソムリエ表現を用いますと「熟度が高く、ミッドパレットに厚みがある」タイプが概ね日本人に好評になる
タイプになる事が多くモルドバのララネアグラもその手の表現がぴったり来ます
私が正月呑みの期待の星として選んだのが「ヴィラメルニク・ファミリートラディショナルメルニク」だったのは
実を言うと以前イオン系列「マックスヴァリュー」で売られていた「ロゴダジメルニク」の味に
惚れ込んだことが大きかった、またその感動を味わえるか楽しみだったのです
そしてそれは全く期待通りでした
まるで木苺をかじるようなフレッシュなフルーティさ、軽快でいい意味でブルガリアらしくない
>>107で私の革新的なワイン論に嫉妬する「地中海君」が粘着してくれたことで却って『ヴィラメルニク社』
がサクラワインアワードの注目ワインに相応しいかどうかで注目が集まってくれたようです
大橋健一様もしっかり取り上げてくださいました!
>ストゥルマ・ヴァレーで栽培され、偉大なワインを造ると言われていることで有名なブドウ。
※滋養エキス感とは
私の造語であるのですが、ソムリエが使用する用語である、「ミネラル感」とほぼ同じです
ただし「火打石香」等石灰土壌特有のシルエットに限定する事が多く「非石灰」土壌ではこうした表現は
用いません

152:呑んべぇさん
21/06/09 22:23:19.19 nL0sylWA.net
久しぶりに書き込みあったと思ったら
149 名前:あぼ~ん  投稿日:あぼ~ん
150 名前:あぼ~ん  投稿日:あぼ~ん

153:呑んべぇさん
21/06/14 20:31:25.43 Aot7Puvg.net
>>103
超亀レスで恐縮だが、小生も関心のあるところ。百貨店やビックカメラは高価格なので措くとして
リカーマウンテンでは北新地店とのこと。やまやでは何処なんだろう。ちなみにJR茨木店は品揃
えは悪くはないが、グレンファークラス、グレングラント、アベラワー、アラン等々、個人的に求
めているブランドの品揃えは悪い。
最近ではリカマンの天六店は売り場が10坪ほどしかない零細ショップ(業務用扱いが主なので店
舗はオマケみたい存在)だが、帰宅途中下車して覗いている。
ジャパニーズウィスキーでは黒門市場の酒屋さんに決めている。尤も白州、山崎、余市等々は全量
業務用に廻しているそうで買えないが。

154:呑んべぇさん
21/06/23 07:16:39.93 XRIFJF7K.net
お酒の美術館てどうなん?
転売ヤーなので叩けばホコリしか出ない気はするけど

155:呑んべぇさん
21/06/23 07:48:24.68 qhy6MGmS.net
>>154
> 転売ヤーなので
そんなところで買うなよ

156:呑んべぇさん
21/06/23 21:43:50.97 JLgdBWvZ.net
これ
URLリンク(osakeno-museum.com)

157:呑んべぇさん
21/06/24 22:58:55.02 By9aVigM.net
みんなぁー!
生きてるかぁーーーーー!!!!(また久々の定期)

158:呑んべぇさん
21/06/27 03:24:57.08 05+/GnUZ.net
>>157
店は死んでるけど、店主は生きてるよw
しかし、このスレの住民(ってほど多くないと思うけど)って何人居るんだろう??

159:呑んべぇさん
21/06/27 14:42:48.44 Ta2onf5i.net
私は頑張って酒屋で日本酒買ってるよ

160:呑んべぇさん
21/06/28 00:40:27.64 PQ4U40D5.net
酒屋勤務の俺もいるからな

161:呑んべぇさん
21/07/01 11:24:55.91 Dw0RDWkS.net
やっちまった市の運転手は、普段から仕事の運転中に飲んでいたらしいけど、途中でどこかで買って飲んでただろうと思うんだが、販売店にペナルティねえのかな。
そしてまた酒屋の規制が強くなりそうな気がするし、そうでなくても世間の酒への風当たりは強くなるだろうし・・・

162:呑んべぇさん
21/07/01 12:54:37.97 m80AxF1B.net
とりあえず20歳未満立ち入り禁止にして欲しい

163:呑んべぇさん
21/07/01 14:08:43.34 Z6gkAVay.net
ハゲの入店お断りにして欲しい
もう毛がない→儲けがないから

164:呑んべぇさん
21/07/01 16:41:23.96 OhYq5M3h.net
>>162
そういえば、こないだ、80歳の爺さんが孫のミニチャリ乗って立ち飲みしていったら、
警察が「子供用の自転車が酒屋に停まってるのはおかしい」と思い外で見張ってて、店出た時に警察に職質されたらしい。
あの~、うち大昔から10円の駄菓子やらポテチやらジュースも売ってるんですけど、、、、コンビニが増えた今は駄菓子はやめちゃったけどさ。

165:呑んべぇさん
21/07/01 16:57:48.69 m80AxF1B.net
>>164
子連れで子供が買った酒瓶持ちたーいって言うから
渡しちゃってるお父さんお母さんたまに来ない?
この前思いっきりレジ台から720ml瓶落とされて大変だったわ

166:呑んべぇさん
21/07/03 12:48:28.60 /D6uCk3M.net
>>103
北大阪でお薦めは通販のブルータス、事務所は大阪市内にあるとのことだが、本社は摂津市、
先日、通販サイトで代金引換を選択し摂津市の流通倉庫での現金決済希望と備考欄に記入し
て数本購入。紙媒体カタログにある7月期間クーポンを記入してメーカーズマークの薄手ハ
イボール用グラス3個(サントリー提供)ももらえた。
トバモリー10年と思しき緑色のボトルを数百本をフォークリフトで倉庫に収納する作業風景
を横目に事務所受付に入ると、そのすぐ横の応接コーナーではウィスキー輸入商社の営業担
当と思しき方とブルータスの担当者が面談しているのを目撃。
期間限定セールや値下げ商品もあるので数本購入する場合は送料負担もさほど気にならない
だろう。

167:呑んべぇさん
21/07/03 21:00:45.53 hgQlL5Ht.net
「スニーカーと日本酒」みたいなの見かけたが、汚いし商品?を直射日光に当ててるし最悪だな

168:呑んべぇさん
21/07/08 18:01:22.92 pELJUsn/.net
政府は酒屋にはお金あげないの?おかしくない?

169:呑んべぇさん
21/07/08 18:52:14.00 kz36AszQ.net
おかしいよ。
んでもって、
  政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に
  スレリンク(bizplus板)
こんなこと言いだしてるし。

170:呑んべぇさん
21/07/10 00:04:53.06 XEauOiry.net
ウチの品揃えがマンネリになってるので、問屋で在庫を持っててバラ出し可、一升瓶、小売り税込み3000円以下、純米酒以上で、セールスのお任せでバラ一本ずつ6種類を2軒の問屋に頼んだら
そのうち3本が重複した。
ちなみに重複したのは七笑・雪の茅舎・酔鯨
問屋は地場問屋ともう一軒は名門酒会を扱ってる清酒の品揃えの厚い問屋なのに3本がカブってしまって驚いたわ。

171:呑んべぇさん
21/07/10 00:09:24.64 Zr1V0Wtn.net
ずいぶんおバカなんだね。。。

172:新世代有力ソムリエの台頭
21/07/11 12:23:32.82 DttDAifN.net
Sommelier for free ワイン講座 第30回 モルドヴァ
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、『信国武洋』ソムリエをご存じでしょうか?
現在フレンチレストランはどこもかしこも「グランメゾン」と自らの店を自称していますが、
信国氏が勤務するレストラン「ジョエルロブション」はそのような宣伝じみた「グランメゾン」を
自称する必要のない店です――あえて言う必要もないのですがここは三ツ星です――
そしてワインファンの皆様はその点をご存じのようで、チャンネル登録者数 1.49万人にいきなり達してしまいました
YOUTUBEのチャンネル「Sommelier For Free」を立ち上げて間もないにも関わらず、ですよ!
その中に於いて信国氏が全面的に注目をされている産地はやはり「黒海沿岸域」です
まだチャンネルを立ち上げて間もないのにルーマニアとモルドバを動画にしています
これはとても重要なポイントで、単純にソムリエ試験の受験のためなら、輸入パーセンテージの低い
黒海沿岸域を取り上げる必要はありません
しかしながら、ワインブドウ栽培にはやはりスタンダードになる気候を知る事が大変重要で、
私のホンモノのワイン論/ワインの真実で散々語った通り「黒海型大陸性気候」を知悉する必要がどうしてもあります
コメント欄も
>null1 日前
>キタァ
です
そう、みんなが知りたがっていた産地それがジョージアであり、モルドバなのです

173:訂正
21/07/11 13:08:25.22 DttDAifN.net
×そしてワインファンの皆様はその点をご存じのようで、チャンネル登録者数 1.49万人にいきなり達してしまいました

実際には以前からチャンネルを開設し活動を行っておりました、申し訳ございません

174:呑んべぇさん
21/07/11 18:22:35.03 WHd6xXg9.net
シャクレ岸博幸とかは酒屋潰せだからな
自由化賛成、もっとビール安くできるはず、酒屋だけ保護するなだよ
コロナでどうなろうと飲食や酒屋は誰も助けない

175:呑んべぇさん
21/07/22 17:54:09.57 RqMV+twS.net
大阪環状線ガード下のドンキで高級ラム酒、ロンサカパ・センテナリオ23年が4.2Kで出ていたので
購入しようと思ったが、何と2本ともカートンのみでボトル無し。空箱をレジに持参すれば良いのか
と尋ねると、何と盗難に遭ったとのこと。他にラフロイグ1本も被害に遭っていることが判明。おそ
らく深夜営業時にボトルだけ抜き取られたのだろうが、治安の良く無い地域のお店では日常茶飯事な
のだろうか。格安ショップだけに同情するしかない(尤もロンサカパ・センテナリオ23年(40度/750
ml)\3,980(税込 \4,378)だから格安とはいえないが。
そういう輩はプレ値のリカーショップで現金化しているのかもしれないが、そんな買取店の存在がコソ泥
犯を輩出させる元凶になっているように思われてならない。
そこから近場のプレ値専門リカーショップでワイルドターキー8年(正規)(50.5度/700ml)税抜き¥2180
で出ていたが、そんなこともあって購入を見送り。
ワイルドターキー8年(正規)(50.5度/1L)ブルータス\2,550(税込 \2,805)1リットルボトルを次の機会に
購入することにした。

176:呑んべぇさん
21/07/22 18:00:26.81 rClt1t3Q.net
>>175
戸崎仙栄が埼玉から大阪に行ったんじゃね?

177:呑んべぇさん
21/08/03 05:20:38.00 V9Kv2FCu.net
通販ブルータスにて
ザ・シングルトン・ダフタウン12年(40度/700ml)(正規)\3,120(税込 \3,432)
アバフェルディ12年\3,280(税込 \3,608)
フルクロア マンダリン・ナポレオン(38度/700ml)\2,180(税込 \2,398)ベルギー産
  →オレンジとコニャックのリキュール。マンダリンの他に緑茶、クローバー、コリアンダー、
   クミンなど21種類のハーブ、スパイスを加えたもの
アイビスX.O(40度/700ml)\1,320(税込 \1,452)2本 ジョセフ・ゴーティエ社
合計                   12,342円+送料
期間限定クーポンでノヴェルティアイテム、モンキーショルダーのTシャツをもらえた。

178:呑んべぇさん
21/08/11 18:24:15.02 9S43QbsL.net
商売辞めるなら今のうちだよ
ここを見誤ると泥沼

179:呑んべぇさん
21/08/11 20:54:02.16 bXgOEkgG.net
去年70パーの今年それの70パー
潰れる…

180:呑んべぇさん
21/08/12 10:19:29.38 CGV9Okmu.net
小さい飲食店は笑いが止まらない
酒屋は支援金ひと月10万くらいか・・
何か間違ってる気がする
支援金貰えるだけまだましと考えるべきなのかな

181:呑んべぇさん
21/08/12 11:54:44.32 Wu2HNcs/.net
タイミングが悪すぎるわ。
おととし10月の消費税増税でやめた酒屋のお客を引きついた店もそれなりにあるだろうに。
ウチもそうなんだけど、とても前年比80%以下とか、ましてや50%以下になどならなかった。
その辺も考慮してほしいもんだよ、まったく。
国民全員の10万円しかもらってねえぞ・・・

182:呑んべぇさん
21/08/12 12:40:44.16 nlvfsvSM.net
>>181
持続化給付金の申請してないんかっ?

183:呑んべぇさん
21/08/12 15:46:18.81 Wu2HNcs/.net
>>182
1度も50%切ってないんだからしてないよー
国内の新型コロナ騒動発生から1年半、一番落ちた時でも前年比83%くらいかな

184:呑んべぇさん
21/08/12 17:50:16.16 o3yk8KTN.net
だったら影響をほとんど受けなかった=給付金もらえない
で何の問題もないじゃん

185:呑んべぇさん
21/08/20 10:35:13.43 AbZrOQtT.net
小さな飲食店ねぇ、うちに来た客も給付金でマンション買えそうだって言ってたらしい。
まぁわしら小売店も大変だけど、問屋も潰れないかが心配。
うちのメインの問屋は月水金が配送日なんだけど、今月水曜休みますって連絡が続いてるわ。

186:呑んべぇさん
21/08/20 11:43:22.88 LD+pX+0B.net
クッソ2割くらいしか落ちてない
ワイも働かずにお金欲しいです

187:呑んべぇさん
21/08/24 16:03:17.60 DPaWFRS7.net
さっきドライバーが案内持ってきて初めて知ったけど、ヤマト便が無くなるんだってな。
最近少なくはなったが、酒を2個3個送る時に運賃が高くなってしまう。
お客さん(特に飲食店)からその分余計にもらうわけにはいかない。
困るなぁ。
ネットで見たら7月20日すぎに発表されてたんだな。
東京五輪と武漢ウイルス急拡大でそれどころじゃなく、見逃してた。
(どさくさ紛れで その時期を狙ったか?w)
佐川とか売り込みに来ていてもよさそうなもんだけど、佐川も追随するか
それとも企業相手が多そうだから現状のまま行くかなあ。
ps.田舎のコメ処でコメを持ち込む農家が多いから、「クソ重たいの×多数」を断れるのはいいけど・・・

188:酒屋さんと飲食店を元気にするYOUTUBER『LANAの晩酌』
21/08/28 00:51:32.72 8jsg2u6Z.net
モルドバ人美女が来日して驚いたこと【外国人のカルチャーショック】海外の反応
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、ロシア人の人気YOUTUBERのラナさんをご存じでしょうか?
登録者数23万人を誇るYOUTUBERです
最近「美女の国」として知られるウクライナ人女性と「美少女大国」として知られるロシア人女性が
美貌を生かしたYOUTUBERとしてデビューをされる方が増えております
LANAさんはサンクトペテルブルクご出身との事ですが、そんなロシア人YOUTUBERの中でも最高人気を誇る
「インフルエンサー」です
この方の人気の源泉は何と言っても太田和彦氏ばりの「居酒屋巡り」
その美味しそうな動画が微笑ましく「とうとう日本のオッサン化した」と話題になり一躍人気になりました
「ぶっちゃけ日本酒の方がワインより美味しいしー」と言っちゃうほどの日本酒好きです
お好きな銘柄は『八海山』ですね
八海山は全ての酒を吟醸造りである「突き破精」をする事で知られ、新潟淡麗の代表銘柄の一つとして
知られています
私は静岡酒スレで静岡酒銘柄の飲み比べをレポするのが趣味ですが、八海山、越乃寒梅、〆張鶴も大好きです
さて、このリンク動画ではモルドバワインの伝道者「遠藤利三郎商店」の遠藤エレナさんがご出演しています
動画出演と言うコラボレーション以降インスタグラムのフォロワーが急増した、と遠藤さんが述懐されていらっしゃるように
LANAさんは今や立派なインフルエンサーです
LANAさんは動画のワイン(多分シャトープルカリララネアグラ)を気に入っていらっしゃったようですが、
ワインは高価で渋くて酸っぱい酒に舌がなれる事が、通の証であるかのように言われます
絶対に違います
誰が呑んでも美味しいものは美味しいのです
という事はLANAさんがお気に入りである、『八海山』も外国人であっても美味しいものは美味しい
真実の味はやはり国境を越えていきますね
皆様、『LANAの晩酌』を是非注目してください!

189:呑んべぇさん
21/08/29 17:10:09.69 dER8jNFB.net
「蓬莱 若手蔵人女子からの挑戦状」というFAXをもらった。
FAXじゃわかんねーよ!とHP開いてみた。
たしかに若手女子が載っていた。
そしてそっと閉じた。

190:呑んべぇさん
21/08/30 12:38:57.47 0MvXkApY.net
>>189
気になって覗いてみちゃったじゃないか・・・・

191:「ワインの嘘(宮嶋勲著)」を読む
21/09/03 19:36:05.18 Ay5owPhi.net
URLリンク(booklive.jp)
今日において渋くて酸っぱい酒は不味いと公然と語られる時代に入っていますが、以前はと言うと
例えばワイン会に於いて「渋い」と言ったとたん馬鹿舌扱いをされるなどと言うハラスメントが起こっていた
時代があったと聞くのですが、以前では信じられない時代になっています
なぜそうなったか?
ジョージアがいよいよ銘酒の産地として多くの業界人に認められたからです
好き嫌いを一般国民が言い出すとプロも姿勢を変えざるを得ません
宮嶋勲氏もその一人と見えます
以前であれば完熟などと言うと「樽とフルボディのパーカリゼーション」などと馬鹿にされていたのですが、
流石にブルゴーニュとボルドーの完熟を軽視する姿勢に関して認めざるを得ない情勢になっています
ワインの嘘とは結構刺激的なネーミングのタイトルですが、実際好き嫌いが余りにも分かれる酒でワイン程極端な酒は
ありません
業界人の問題は結局「売る苦しみ」を抱えているからで、美味しいと思っても売れなきゃ意味がないし、不味いなと思っても
売れてると生産者の機嫌を損ねるわけにもいきません
そういう理由から「嘘」に加担するようになります
とは言え、やはり宮嶋氏もこの点は中々歯切れが悪い
「嘘」とはワインのプロが言うところの「ハンギングタイム」が短いワインが「高級」を名乗る事です
実際エレガントなスタイルが評価される時代になるとますます「ハンギングタイム」を短くすればいいと
安易に考える業界人が続出しています
英国の影響を強く受けるマスターオブワインやWSETの「偏差値」の高いお方がそれで、
土壌のミネラルや葡萄樹の葉の葉緑素からくる滋養エキスの形成のためには、長く葡萄を成熟期間を設けるという基本原則が疎かになっているのです

192:呑んべぇさん
21/09/03 21:27:58.27 WXwlRQng.net
渋くて酸っぱい酒も新政が出せば通るよ
世の中に

193:呑んべぇさん
21/09/04 19:44:13.33 fAW46EWY.net
まあワインはお口クチュクチュリセットする渋くて苦くて酸っぱいウガイ薬
として発展してきた歴史がある
これじゃない感がありすぎる欠陥酒なのだ

194:呑んべぇさん
21/09/04 23:15:12.63 nVRFhVXW.net
>>192
大関から昔「玄米酒 日々一献」ってのが出てたのを思い出したけど、どんな味だったんだろう。

195:呑んべぇさん
21/09/05 01:19:53.91 0mwfYPP8.net
>>192
を書いたの俺だけど
昔は酸味を雑味と言ってた時代がわからなくて
ここ10年くらいで酒屋業界に携わったから
新潟を主流とする淡麗辛口
十四代が広めた濃醇旨口
今で言うと新政が広めた酸味のある酒
淡麗辛口でヒットする酒で高級プレミア酒なんて
今後出るかね

196:呑んべぇさん
21/09/05 14:53:14.07 aV0ESd7S.net
人気蔵が出せば何でも売れるでしょ
仙〇のシードルとかが良い例  あれで2000円以上するの信じられん

197:呑んべぇさん
21/09/11 23:39:19.83 zh6QViCC.net
ヒャッホォーーーーー!!!
もうみんなで廃業しようぜ!w
国策で禁酒法レベルのことしてるんだから、俺らの存在価値ねえぜww

198:呑んべぇさん
21/09/11 23:59:00.73 VyvlIteI.net
廃業して食っていけるなら良いけど
どうだかなぁ

199:呑んべぇさん
21/09/12 00:00:23.96 dpxouhXn.net
ちなみに8-99でもたまーにデスライダーに殺されてるから1%でやられてるってことよね

200:呑んべぇさん
21/09/12 00:01:10.20 dpxouhXn.net
大誤爆しました

201:呑んべぇさん
21/09/16 13:43:38.15 CkoE5rtM.net
もう見込みもないしやめたほうがいいんだけど、辞めても次の就職先が・・・・てのが最大のネックだよな。

202:呑んべぇさん
21/09/17 01:39:32.20 u8q+1AZN.net
>>201
おれは10年も前から郵便局でゆうぱっく配るバイトしてる。
当初はまだ店も今に比べれば忙しかったので最初は週2日勤務。
だんだん外回りも減って来てそれに応じて勤務を徐々に増やし、今は週4日バイト、外回り2日、定休日1日って感じ。
その間時給も1000円から今は1600円に上がったので、週4勤務でも手取り20~25万(残業込み)有るよ。
あと、地味に健康保険も食品国保からバイト先の健康保険に切り替えたらめちゃ安くなった。
65歳までは働かせてもらえるらしいので、年金貰えるまで頑張るわ。

203:呑んべぇさん
21/09/17 11:47:36.66 vwL/MsRT.net
>>202
郵便局っていろいろ自爆営業とか嫌な噂聞くけどどうなん?

204:呑んべぇさん
21/09/17 11:59:41.72 DpLcE0MY.net
俺が郵便局でアルバイトしてた時は、年賀状はがきを1万枚自爆購入するのが義務付けられていたな

205:呑んべぇさん
21/09/17 14:30:58.78 rV5i5xtX.net
今だと1枚63円だから63万円分?
マジか

206:呑んべぇさん
21/09/17 20:48:22.04 vwL/MsRT.net
う~んやっぱり噂は本当なんだな。
これがなきゃ配達のバイトでもしようかと思ったけどやめとこ

207:呑んべぇさん
21/09/17 23:37:51.12 u8q+1AZN.net
>>203
ここ1~2年で年賀はがきや物販のノルマは無くなった感じ。無理強いするような事が有ったらコンプライアンスの担当者に訴えるようにっていう話になってる。
そもそも、おれは自爆営業一切したことは無い。年賀ハガキは御用聞き先で自然に買ってくれる数だけを売ってたけど、ノルマの3分の1にも達してなかったような・・・。
あと、物販のノルマも社員になりたいんだったら、年間十数個か売り上げ立てるようにって話も有ったけど、物販の品はメッチャ割高だし、ワシらはそれこそ「仕入れ」が出来る品だったりするので、おれば物販は一個も売らなかった。
で、昔はそういったノルマをクリアしてないと、最高時給(A+とかA有りとか言うランク)にならなかったけど、おれはノルマ全くクリアしてないけど、その最高時給になってるわ。

208:呑んべぇさん
21/09/17 23:46:43.91 DpLcE0MY.net
はあー、温い時代になったもんだな
高1の年末に年賀状配達のバイトしたときは、親や祖父母から50万円借りたってのによ

209:呑んべぇさん
21/09/18 01:45:45.28 2KboW6fR.net
>>207
まあ確かにいろいろテレビや雑誌で問題になってたから今はコンプライアンスの観点からも流石に出来なくなったか・・
しかしその時給すごいねえ羨ましいわ、自分自営業ではなく酒蔵の営業マンなんだけど自分の固定給よりはるかに多いわ・・・ww

210:呑んべぇさん
21/09/18 14:17:51.91 M/p95lqA.net
アルバイトの高校生が、親から50万円借りて自爆営業とか
さすがに話盛りすぎだろ

211:呑んべぇさん
21/09/18 16:03:11.75 8rMaaOKh.net
お前らやっぱ暇なのかスレ活発だなw
ワイは田舎地酒屋で飲食店への配達発送がメインだったのでそれが絶たれた今まともに仕事できてないわ
地元は過疎&過疎で観光地でも無いので店売りとかきっつい

212:これってどうなのよ?怒りの動画
21/09/23 20:57:27.00 Rt3pEHc4.net
日本酒が捨てられるという闇について
URLリンク(www.youtube.com)
皆様、少し前から日本酒も「差別化」がキーワードになる事が多くなりまして、「夏酒」が
増えてきました
ところが、これ(夏酒にごり)に関してかなり怒りの配信が行われていますので、酒屋の皆様是非この動画をご覧ください
以前は、特定名称酒特に純米酒が希少でしたので、限定酒を出す事が余り発想としてありませんでした
ところが、今の時代に於いては純米酒を出してない方が珍しいくらい
そういう時代ですので、特定名称酒の競争も激しくなっております
そうなると、何が起こるか?限定酒があっちこっちから出てきます
しかしながら、この「限定酒」が余ってしまうためにそれが「スーパーの流し台」から
ドボドボ捨てられてしまうそうなのです
お酒と言うのはアルコール飲料ですので、賞味期限と言うのがあるようでなかったりします
その一方で生酒や吟醸になりますと、温度管理も大変ですし、熟成もあまり期待できません
酒屋さんですと需要の最小限を見越して限定酒を入荷すると思いますが、スーパーだと
まとめて入れるのでしょう
早い段階で売りさばいた方がいいのですが、価格の問題もあるでしょう
結局スーパーなどではある程度丈夫な酒を優先的に出していくべきでしょうね

213:呑んべぇさん
21/09/23 22:41:06.02 6SWCwbn3.net
んなもん、スーパーに限らず大量に捨ててるわ
当たり前だろボケ

214:呑んべぇさん
21/09/24 09:26:39.82 bDRwGuEC.net
>>213
うち、20年位前の菊水ふなくち一番搾りが有るわ。
寝かせたら面白がって先入れ先出しの逆で、いっそ、

215:呑んべぇさん
21/09/24 09:27:37.31 bDRwGuEC.net
>>214
途中で送信しちゃった・・
>>213
うち、20年位前の菊水ふなくち一番搾りが有るわ。
寝かせたら面白がって先入れ先出しの逆で、いっそ、

216:呑んべぇさん
21/09/24 09:31:39.06 bDRwGuEC.net
>>215
なにやってんだオレ・・・
寝かせたらどうなるか?と思って面白がって先入れ先出しの逆で古いのを奥に奥にと押し込んでったら、そうなった。
10本位あるけど、いっそビンテージ物として高めで売れるかな?
今のところは好き者のお客さんに説明しながらたまに売ってるけど。

217:呑んべぇさん
21/09/24 11:02:08.46 xJ6hvFQY.net
ウザい。どっか行け。

218:呑んべぇさん
21/09/24 13:09:30.02 8f+8OMiD.net
10月からの宣言解除を希望に頑張りましょう!

219:呑んべぇさん
21/09/24 15:54:38.17 hXOjf3Ev.net
日本酒にだけ捨てるのに特別な感情が出るとか無いわ
蔵人が一生懸命に造ってようと手に取る消費者にはどうでもいい事やし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch