お前ら自分のγーGTPを書きなさい@6γat SAKE
お前ら自分のγーGTPを書きなさい@6γ - 暇つぶし2ch2:呑んべぇさん
18/12/23 19:23:17.91 Re/MH2tY.net
スレ立てましたが、ROM専にもどります。
ALT(GPT)献血年月日
最新 12月22日  10
1回前 12月7日 14
2回前 11月22日  14
3回前 11月4日 14
4回前 9月9日 26
γ-GTP 献血年月日
最新 12月22日  25
1回前 12月7日 28
2回前 11月22日  42
3回前 11月4日 54
4回前 9月9日 262

3:呑んべぇさん
18/12/26 10:32:41.58 SXihV5qA.net
>>1
お疲れ様です

4:γー1969 gotー695
18/12/27 23:46:10.20 uFtT6XYY.net
断酒10日目です

5:呑んべぇさん
18/12/28 08:50:30.84 9i0tWCDd.net
断酒3ヶ月間近 病院で
γ 26 AST44 ALT34

6:呑んべぇさん
19/01/14 17:56:13.34 XOY/rWff.net
γ388..
ALTは90
今年に入ってからめっさ調子悪いです。。

7:呑んべぇさん
19/01/14 20:59:44.48 GOalg8aA.net
断酒4日目
2/1に健康診断だからそれまで頑張る
ちなみに去年はガンマ1650

8:呑んべぇさん
19/01/15 17:01:55.89 WW0hsaZu.net
個人差あるんだな
一回死んで生き返るわ

9:呑んべぇさん
19/01/18 22:05:21.96 3LY56IUT.net
γgtpは普通の体質の人は直近3ヶ月の総酒量に比例するけど、禁酒3ヶ月するか、反対に末期の肝硬変になると正常値になるよね

10:呑んべぇさん
19/01/18 22:11:49.28 lpNUCpvx.net
正月ずっと朝から連続飲酒してたけど今日の検査で数値が良くなったと褒められたわ

11:呑んべぇさん
19/01/19 19:32:02.08 OM8korkO.net
>>9
んだ、極めて正常値内
肝炎の内はまだよい、肝繊維症からの次のステージ
肝硬変の進行度 AST>ALT 差が大きくなるっていくらしいぞ
お前ら予備軍だろ?血小板10切りだとアウチ

12:呑んべぇさん
19/01/19 20:43:51.09 spXUH6ki.net
禁酒10日目
3週間頑張ったらガンマ3桁なるかなー

13:呑んべぇさん
19/01/19 22:22:42.12 Zx+3VFJ5.net
>>12
1週間ごとに70%くらいに下がるから元の値が3000とかでない限り1000は切るでしょう

14:呑んべぇさん
19/01/30 13:44:17.99 AyLByuWZ.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)
⑧肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2)

15:呑んべぇさん
19/01/31 22:37:28.75 r//89l3x.net
断酒3週間
明日人間ドック
はたして?

16:呑んべぇさん
19/02/01 20:58:39.43 BHxT7fJC.net
三週間禁酒して血液検査を受けて今日結果聞いてきた
前回(去年九月)γgtp361,alt60→今回(去年12月)γgtp250,alt141
alt謎の爆上がりとγたいして下がってない・・
物凄く禁酒のモチベーション下がりましたよ。これから週に2,3日は休肝日作ろうかな
なんて思ってたのに

17:呑んべぇさん
19/02/02 11:46:24.28 4ec7a/D3.net
出川哲朗は酒一切飲めないのに肝機能の数値がメチャクチャ悪い。

18:呑んべぇさん
19/02/02 12:03:37.62 ZMzEmSZW.net
>>16
おれの経験だと酒を控えるよりツマミを控えた(食べない)方がガンマや中性脂肪の数値がよくなった。低カリウム症にはなったけどねw

19:呑んべぇさん
19/02/02 13:50:57.46 YLBH2UFz.net
>>17
そうなん?
風俗とかでもらったんじゃね?

20:呑んべぇさん
19/02/03 19:34:41.37 XSRnv8cX.net
C肝とか、遺伝とかで先天的疾患とか?

21:呑んべぇさん
19/02/04 14:18:32.98 ZE0gMLOH.net
>>16
気持ちわかる
うちも300超えだった時、3週間禁酒しても180超えだったよ
すごく落ち込んだけど、それから平日禁酒で 週末だけ呑んで(たらふく)大好きなビールも控えてたら次の検査はギリギリ二桁になったよ~

22:呑んべぇさん
19/02/15 09:27:33.16 6pijKFe0.net
AST18 ALT11 y16

23:呑んべぇさん
19/03/09 15:23:52.68 PfqOr55n.net
去年の10月250
今30

24:呑んべぇさん
19/03/10 09:50:42.09 gd34Fwy9.net
>>23
やっぱり禁酒ですか?

25:呑んべぇさん
19/03/10 10:00:11.90 DpioeXlZ.net
>>24
マルチビタミンを飲み始めてから体が怠くなったり食欲が減退したのでそれが原因だろうと思ってマルチビタミンを止めて10kg減量しました
酒は毎晩呑んでますw

26:呑んべぇさん
19/03/11 18:33:30.82 c/qtU82F.net
酒飲み三種の神器
ブロッコリースプラウト
ホタテのヒモ
メカブ
酒飲みはグルメは忘れろ。食事は薬だと思え。

27:呑んべぇさん
19/03/12 06:05:52.65 S0FbAkhn.net
オルニチンは

28:呑んべぇさん
19/03/12 07:30:48.49 0OmBxZbK.net
オルニチンはドラッグストアで売ってるシジミ70個分のオルニチンって書いてるおつまみが効く。

29:呑んべぇさん
19/03/13 18:36:06.89 huXUiOnQ.net
去年は2週間禁酒してγ95だったから今年は3週間で基準値になればいいかな。
総飲酒量は去年より減ってる。
なんせ晩酌は欠かさず休肝日作ってないからなかなか数字で抜けなくてね。
去年ちょっとびっくりしたよ。

30:呑んべぇさん
19/03/14 21:13:59.26 /uXB2iyL.net
ちょっと肝臓オーバーホールしてくる

31:呑んべぇさん
19/03/14 23:25:55.63 xIE48UcA.net
ブロッコリースプラウトで数値下がった人いますかー?

32:呑んべぇさん
19/03/15 18:24:20.64 6QjjMxDH.net
正直数値だけなら、システインだな。タウリンでも、オルニチンでもなく。
体感は知らん

33:呑んべぇさん
19/03/16 22:10:26.48 DyCoIHUl.net
休肝日つくるやつは書き込むな!こちとら命がけで酒をすすってるんだ

34:呑んべぇさん
19/03/26 12:44:40.46 f1xn9ri4.net
俺の休肝日は二日酔いが酷くて飲めなった時くらい。

35:呑んべぇさん
19/03/26 13:41:10.86 nxuyLzd8.net
>>34
それで死ぬのも人生だ。

36:呑んべぇさん
19/04/11 15:44:28.36 rtgDTJ4n.net
今日の検査結果
AST114 ALT97 y1302

37:呑んべぇさん
19/04/11 21:13:57.04 IwBNWXF+.net
大丈夫かい?死ぬよ

38:呑んべぇさん
19/04/11 23:57:52.15 2wtUMwP0.net
世界は広いなあ。

39:呑んべぇさん
19/04/12 23:12:55.29 r531TBPJ.net
しばらく禁酒します。
AST101 ALT68 y356

40:呑んべぇさん
19/04/21 12:23:40.84 WXgDux7F.net
腎臓は一つでいいから、肝臓を二つにして欲しい。
片方はコールドスタンバイで。

41:呑んべぇさん
19/04/21 22:40:16.28 VVJJdUVI.net
肝臓の右葉と左葉で分かれてるから2つあるようなもんだけどな

42:呑んべぇさん
19/04/21 23:50:48.48 TuNTw7uc.net
肝臓は再生するけど腎臓は使い捨てだから2個あるんじゃないか

43:呑んべぇさん
19/05/01 23:58:48.64 o5ZeaXzx.net
肝臓も繊維化したら戻らんよ

44:呑んべぇさん
19/05/03 10:02:24.98 ycUg+b7x.net
AST 105 ALT 104 y165
連休前この数値だったがこの連休で結構飲んでるし
また上がってるんだろうなああ・・・

45:呑んべぇさん
19/05/06 02:55:48.41 Vd6Jl/Gq.net
俺は酒が原因だと思ってたが、薬(処方薬)で劇症肝炎で即入院
ぐぐってみれば少しは酒も怖くなる。
今でもγ-GTPは356

46:呑んべぇさん
19/05/09 14:36:30.08 yKTHhN5e.net
AST 17 ALT 11 γ 29

47:呑んべぇさん
19/05/09 23:33:23.97 tULCnI/X.net
>>46
お手本のような数値

48:呑んべぇさん
19/05/10 09:16:54.39 2OPus583.net
AST 26 ALT 6 γ280
尿酸 10

49:呑んべぇさん
19/05/11 13:12:56.06 aiBLU8aw.net
いい感じのガンマや。ALTが少ないのでまだまだ大丈夫だね。

50:呑んべぇさん
19/05/16 15:44:54.51 Gea0GoKK.net
γ200 肝硬変で死ぬぞ言われた…

51:呑んべぇさん
19/05/20 11:39:35.14 AxaBVwMO.net
200で死ぬのは酒の以外の原因じゃないか

52:呑んべぇさん
19/05/27 01:31:14.33 pQjsAbxr.net
AST48 ALT36 γ548 尿酸7.5

53:呑んべぇさん
19/05/30 16:09:49.11 aPjiRMyV.net
個人差があると思うけど、ウルソって効くね。
2か月前の検査では、GTP68・COT74・γ400
だったのが、焼酎ロックを止め缶ビール330を
3本以内にしてたら先日の検査でGTP・GOT正常、
γ115に下がった。休肝日は無し、前回医者に
「お酒けっこう飲まれるんですね」と言われた。
が、禁酒とかは言われなかった。さすがに自分で
ヤバいと思ってネットで調べてウルソ(売薬)飲んで
たら、こういう結果。たまたま運が良かったのかも。
酒もアルコールの強いのは避けて行こうと思う。
本来酒好きなので、1か月禁酒とか絶対無理だし
付き合いもあるし。

54:>>53です
19/05/30 16:15:38.24 aPjiRMyV.net
文章の中の間違い、GOTとGPTね。COTは打ち間違いっす。

55:呑んべぇさん
19/05/30 18:00:41.70 lukGtcJz.net
ウルソで300から80くらいまで下がった
生活にも気をつけてウルソ無しで正常値目指そうと思った

56:呑んべぇさん
19/05/30 23:02:06.96 MMkH0O5E.net
市販のウルソって、病院で処方されるのと同じなんだね。3000円弱
くらいで60日分入ってるし、休肝日無しで禁酒じゃなくて「節酒」で
ガンマが下がって、GOT・GPTが20台まで下がったのはびっくりした。
言い訳みたく聞こえるかもしれないけど、度数の少ない酒に変えれば
ウルソ飲みながら肝臓を結構守れる。時々検査受けてれば呑み助には
手放せない。ウコンやシジミエキスとかは所詮「サプリ」なので大した
効果は無かったなー。高価なレバ〇ズムを1か月飲んだけどγ10しか
下がらなくてがっかりした。ウルソは「呑みながら」でもγが200
以上下がったのはびっくり。医者に怒られるかな?でも、知り合いに
酒好きの医者がいてγはいつも150前後で、「これくらいなら、
僕はあまり気にしない」って言ってた。新橋常連のサラリーマンなんか
200・300は当たり前らしい。

57:呑んべぇさん
19/05/30 23:24:04.47 wYQxv9mp.net
>>56
市販してるんですか?

58:呑んべぇさん
19/05/31 03:25:20.19 AgOdjOee.net
ア○ゾンで探してみ?通販で買えるよ。

59:呑んべぇさん
19/05/31 13:56:10.33 Yl477mk9.net
ウルソ検索したらシリマリン出てきましたが体験者いますか?

60:呑んべぇさん
19/05/31 14:10:10.87 QNHwlH5d.net
減量(カロリー/糖質制限)を始めたら悪化した
アルコールなんて数ヶ月単位で口にしてないのに
83→140

61:呑んべぇさん
19/06/01 10:37:34.65 NZxxeHLk.net
禁酒しなくても下がるの?本当??

62:呑んべぇさん
19/06/01 14:09:09.35 QxRHm53j.net
禁酒はしなかったよ、ただベロベロになるまで飲んでた
焼酎のロックを止めて、350・・だっけ?缶ビールを
3本まで、それ以上は飲み足らなくても絶対飲まないの
我慢したよ。1週間くらいはやはり「飲み足りない」感は
あったけど、そのうち慣れた。付き合いでもいつもコップ
にビールを残してて「あ、まだ飲んでるから」ジェスチャー
で乗り切った。

63:呑んべぇさん
19/06/01 18:21:07.12 dX9kBg+1.net
クワマンがγ500、殿(志村)がγ720でも
TVや芝居に出てるから凄いよ。でも、やっぱ
2人共顔色は良くないね。みのもんたも一晩で
ウイスキーボトル空けちゃうらしいけど、顔が
日焼けしてるみたいに黒っぽい、ゴルフ好きだから
かなあ・・。

64:呑んべぇさん
19/06/04 14:07:55.94 /o87M3uC.net
殿すげーwwしんどくないのかなー

65:呑んべぇさん
19/06/04 16:47:29.77 j/RDrGgF.net
>>63
ものもんたは父方が黒人

66:灰皿拾った
19/06/05 21:20:34.12 ZcUF5u/V.net
今からサイレース2mg錠を飲みます。
酒飲まんけれど報告、って言うか
早死にが嫌なので飲めない。
12月→γーGT47
1月→γーGT32
3月→γーGT41
こう見えて脂肪肝に悩まされている。
多分、脂肪肝は向精神薬の副作用、精神科の
病院の主治医曰く。
今度の診察日に、エビリファイを
錠剤から液体に変えて貰いたい、
液体が一番平和だった。
本心としてはエビリファイは
筋注を一番希望、筋注は副作用が
少ないらしい、持続性に期待。
追伸)ちなみに非喫煙者なのに貴金属メッキ製の灰皿持っとるオレ。
貴金属製では無いんやw

67:呑んべぇさん
19/06/06 09:34:43.96 YgGxLt+N.net
サイレースって、肝機能に悪いの?
睡眠薬の代わりに、飲むって事?

68:呑んべぇさん
19/06/06 14:07:36.11 rLH0Wx2D.net
AST 253
ALT 154
γGTP 1341

69:呑んべぇさん
19/06/06 16:53:55.45 YgGxLt+N.net
>>68
病院行った方が良いよ、GPT・GOTが3桁。
γが4桁って、「春一番」さんや「中島らも」
さんと変わらないよ。「春一番」さんは
γ1500超えで、「即入院」だったらしいよ、
「中島らも」さんは、「肝不全」。

70:呑んべぇさん
19/06/06 17:12:23.56 x6YsYHb2.net
>>68
自覚症状ありますか??それともピンピンしてますか?

71:呑んべぇさん
19/06/06 17:22:59.15 NVzJJATD.net
薬で数値を下げても問題先伸ばしになるだけだぞ
たまにいるのが1000あったけど、100になったと喜んでる人
酒量はかわらないのに・・・
逆にヤバイのにね

72:68
19/06/06 18:35:57.29 rLH0Wx2D.net
>>69
2ヶ月に一度の通院です。
ご心配ありがとう。
>>70
ピンピンしてます。下半身も。

73:♀
19/06/06 18:50:54.85 GMkvvabt.net
ALT→17
γ-GTP→17

74:呑んべぇさん
19/06/07 17:29:09.88 /1OYd8Q6.net
>>72
ピンピンうp

75:呑んべぇさん
19/06/07 19:15:14.82 XCFSBSvb.net
>>72
背中とか腰が痛いとか吐き気とかだるさもなし??

76:呑んべぇさん
19/06/07 21:45:28.08 2dPHKanj.net
ムッシュかまやつは、自覚症状なくて検診でγがいきなり1000超えたので
検査したら、「肝臓癌」だったって。入院治療したけどダメだったね。
ほとんど自覚症状出ないのが怖い。漫画家の「東海林さだお」は、ビールが
人生の人だったけど、やっぱ「肝臓癌」になった、でも発見が早かったので
「あのね、レバ刺し1人前くらい取ったの。転移してなかったので良かった」
なんて随筆に書いてる、お酒はかなり節酒して今は元気に4コマ漫画書いてるね。

77:呑んべぇさん
19/06/07 22:45:21.62 TsZ/Y+PW.net
>>74
ごめんなさい。嘘ついてました。
そこまでピンピンしません。
>>75
デスクワークとか長時間の運転をすると、背中はこりますね。肩から腰の手前までのあたり。
ストレッチとかヨガしたり泳いだりするとほぐれます。平泳ぎとクロールが方が楽になりますね。
吐き気はありません。だるい時もありますが、疲れた時とか寝不足の朝です。
>>76
自覚症状がない僕が一番やばいですかねぇ
次回の診察が8月の頭です。
書き込みがなかったらそうだと思ってください。

78:呑んべぇさん
19/06/08 11:48:04.02 fwlyBW/r.net
疾患がかなり進むと、常時すぐに横になりたい程の「倦怠感」が
出て来るんだって。仕事で忙しかったり疲れたりした時だけなら
違うんじゃない?でも、検査はした方が良いね。あと食欲も
全く無くなり、「好物」が目の前に出されても、箸も付けたくなくなるって。
そう言えば「春一番」さんの痩せかたは異常だったよね。最後の方は
ガイコツかと思った。

79:呑んべぇさん
19/06/08 12:23:36.92 fwlyBW/r.net
結局肝臓の解毒作用が落ちると、分解されなかった毒素が体中を
回るから、1日中「だるい」のが続く。脳に行く血管には「関門」と言う
のがあって毒素をそこで止める作用があるんだけど、あまりに多いと
脳に回って「肝性脳症」を起こし、基地外みたいに暴れたり意味不明
な事叫び続けたりする、そうすると死亡率上がるからそれはマジ気を
付けた方が良い。(けいれん・呼吸停止・意識不明など)。

80:呑んべぇさん
19/06/18 09:57:48.87 fPzRccNO.net
あら?最近書き込みが止まってますね・・・。

81:呑んべぇさん
19/06/18 10:09:16.19 nVjjGzr2.net
自分より小さい数値は見たくない
大きい数字を見て安心したい
けどそんな人たちは遠いところに飛び立っていく

82:呑んべぇさん
19/06/18 11:01:52.13 3SHGvJea.net
俺ちょっと前1220だったよ
体が動かしにくかったね
URLリンク(imgur.com)

83:呑んべぇさん
19/06/18 12:30:07.73 iNbagrg6.net
筋肉量少ないね

84:呑んべぇさん
19/06/18 12:30:43.79 iNbagrg6.net
それと肝硬変まっしぐら

85:呑んべぇさん
19/06/18 16:04:55.80 fPzRccNO.net
どこに飛び立って逝くのだろう・・・。

86:呑んべぇさん
19/06/18 16:13:16.88 3SHGvJea.net
>>83
ガリガリですわ。と言っても178の60だから
めちゃくちゃ細いって訳でもないかな

87:呑んべぇさん
19/06/18 16:54:06.92 fPzRccNO.net
ガリガリじゃないじゃん、俺なんか176cmの70キロで「普通」て言われてる。

88:呑んべぇさん
19/06/18 17:53:55.13 0WUMq/3v.net
筋肉量 脂肪量

89:呑んべぇさん
19/06/19 09:22:23.96 gVAnNWKb.net
γ400近かったけど、フィナステリドの服薬が気になったので止めてみた。
半年たったら昔の値である80くらいに落ちた。同じような人いますか?
逆に飲んでるけどγ低いよって人いますか?
禿げたくはないのだが、、、

90:呑んべぇさん
19/06/19 09:24:10.42 XzPkBPTI.net
ASTやALTもすごいけど肝硬変なの?
それとも肝硬変にはこれから10年くらいかかるの?

91:呑んべぇさん
19/06/19 11:33:16.74 ba/zUnlW.net
>>90
γが高いうちは寧ろ肝硬変ではないと思うよ
俺はγ1783 ast551 alt287で肝臓が硬く腫れ上がっているという診断を受けたけど、肝硬変手前ではあるけれど、断酒したら改善すると言われて1ヶ月で4分の1以下に下がった

92:呑んべぇさん
19/06/19 15:39:32.70 LVIZ+2RO.net
>>89
フィナは毎日飲むしそれなりに強力な薬だから肝臓が弱いとどうしても数字に出るね
フィナローションのような外用薬もあるにはある

93:呑んべぇさん
19/06/19 16:47:10.49 0q6LfbpF.net
>>91
γ1783って、即入院とかじゃなかったの?しかしよく1ヶ月で下がったね。
断酒だけ?

94:呑んべぇさん
19/06/19 18:54:37.83 m3yxBUXP.net
>>93
腹部エコーとCTスキャンの結果が肝硬変でなかったことと、アルコールを止める意志が当時は強かったから入院は断れた
アルコール性だから禁酒だけで相当効果があった
食事はバランスは考えたけど、厳格な栄養管理はしていない
添加物の多いお菓子や油物は少し控え目にしたけど
しかし、現在は再飲酒スリッパ中ですorz

95:呑んべぇさん
19/06/19 20:21:13.08 6Xdigpun.net
非代償期だけどスリッパ中

96:呑んべぇさん
19/06/20 11:05:04.13 EwbLt/VX.net
肝臓すげー
肝硬変になるってとんでもない事なんだな

97:呑んべぇさん
19/06/20 15:52:20.91 imGteh8M.net
γ200くらいで医者の「肝硬変まっしぐらですよ」って、ホントなのか
「脅し」なのか、よう分からん。

98:呑んべぇさん
19/06/20 16:01:36.69 S35gHKYF.net
>>96
肝硬変になるほどの多量飲酒の人は、普通は肝硬変になる前に体調崩して医者に行く(運ばれる)から、肝硬変に行き着かない
健康診断が無いニートやフリーター、家族や知人がすすめても行かない、極度の医者嫌いとかじゃないと肝硬変にはならないよ
男性で日本酒換算5合以上を10年間休み無しでリスクが大幅に高まるけど

99:呑んべぇさん
19/06/20 17:35:12.00 uFdOohWy.net
>>98
じゃヤバいやん😱💧

100:呑んべぇさん
19/06/20 17:46:59.01 4oXScw2H.net
>>97
飲酒状況、他の数値で十分ありだよ
個体の差も大きい(酒に対する遺伝子)

101:γ1783
19/06/20 18:18:28.68 FUuXRrO7.net
>>97
医者はγより肝繊維マーカーと血小板を気にしていた,γは酒量とアルコール性の参考にするだけたった
>>99
お大事に(^_^;)

102:呑んべぇさん
19/06/20 19:52:28.41 qPzvyZOe.net
検査日の前日夜、缶ビール1本(350ml)と焼酎水割り5杯ほど
飲んで行きました。止めれなかった、、、
結果
AST 41
ALT 51
γGTP 325 いつもは110くらい
禁酒します
今度の検査日は7月29日です

103:呑んべぇさん
19/06/20 20:11:51.71 a0G/ZtTK.net
検査の前に飲まなくしたら意味ないじゃん

104:呑んべぇさん
19/06/21 00:30:52.87 7s5JhUs9.net
検査を受けているだけマシだな
検査前に禁酒するってことは、自棄になって人生捨てていない証拠だし、短期間でも禁酒していれば肝硬変まで進行する可能性が低くなる
俺が最後に検査したのは4年前だな.....

105:呑んべぇさん
19/06/21 08:36:11.11 4h1Hzg0u.net
γGTP 172で再検査だそうだ 真っ赤な数字で書かれてるw
放っておいていいかな 病院にもよるのかな

106:呑んべぇさん
19/06/21 09:25:53.77 6DXMMHSW.net
100~200
(中等度の増加) アルコール性肝障害、薬物性肝障害、慢性活動性肝炎で多くみられる数値です。肝硬変、肝がん、脂肪肝、胆道疾患の可能性もあります。
だそうです

107:呑んべぇさん
19/06/21 09:29:44.54 6DXMMHSW.net
私の病院では
基準値
γGTP
男性 79
女性 48
以下だそうです

108:呑んべぇさん
19/06/21 09:41:29.87 RFJ84whd.net
ウチの病院だと、γは男性の正常値上限が81,0って書いてある。

109:呑んべぇさん
19/06/21 09:55:22.25 HiSSahh4.net
献血と会社の健康診断もちょっと違うな
うちは400以下だと要経過観察(酒を控えろ)で
400超えたくらいから医者にいけって出てくる

110:呑んべぇさん
19/06/21 10:41:16.01 pB5uQNj5.net
献血行けばタダで調べてくれるぞ

111:呑んべぇさん
19/06/21 12:38:18.93 u2Umdl6C.net
うちは男も女も50
血圧も130で再検査
厳しい

112:呑んべぇさん
19/06/21 14:20:13.81 RFJ84whd.net
>109
γ400で要経過観察ってずいぶん緩いな。知り合いの会社じゃ、
γ100超えたら社長面接って厳しい所もあるよ。数か月後の再検査
で下がってなかったら「免職」らしい。

113:呑んべぇさん
19/06/21 14:33:28.85 cDeq3gc1.net
>>112
それ本当だったら労働問題案件

114:呑んべえさん
19/06/21 14:57:48.23 RFJ84whd.net
>>113
どこまで本当かはよく知らないけど。
「サイケンサ イッテコーイ」
「ケッカノヨウシ モッテコーイ」
って同僚も言われてるって。

115:呑んべぇさん
19/06/21 20:05:48.29 NrVyZet6.net
>>17
アルコールは止めれば良いけど、ウイルスはどうしようもないよね
肝硬変もウイルス性が80%、アルコール性が15%、その他5%くらいだよね

116:呑んべぇさん
19/06/21 20:06:29.36 NrVyZet6.net

>>19さんの間違い

117:呑んべぇさん
19/06/21 21:10:18.06 l4BifQU7.net
ウイルスの性の事なにも知らないんだね

118:呑んべぇさん
19/06/21 22:43:42.62 xGSCYdS/.net
B型肝炎ウイルスって、エイズウイルスの20倍の
感染力があるんだってね。ただ、「水平感染」なら
いつの間にか消えてる事もあるんだって。C肝ウイルス
は肝癌まっしぐらって、聞いた事ある。

119:呑んべぇさん
19/06/21 23:21:59.02 3mhycBgE.net
知らんがな

120:呑んべぇさん
19/06/22 08:08:00.00 NTh8vzJq.net
今はBもCもほぼ完治

121:呑んべぇさん
19/06/22 08:43:22.24 Py79oDSI.net
Cはインターフェロン使っても難治なのに
良く完治しもんだ。すごいね。

122:呑んべぇさん
19/06/22 09:31:13.63 HMo5rn0k.net
ガンマ826で医者にヤバ過ぎ入院しろと脅されたけど、このスレのお陰で大したことがないと分かり、安心してお酒が楽しめる、保険入っていないから入院費用がないから悩んでいた、ありがとうな

123:呑んべぇさん
19/06/22 11:05:54.79 NTh8vzJq.net
�C型肝炎は抗ウイルス療法により完全に治癒することがある
* 完全に治癒しない場合でも、肝庇護療法により肝炎を沈静化させることができる
インターフェロンフリー

124:呑んべぇさん
19/06/22 14:28:57.81 Py79oDSI.net
>>122
あんまり安心して、一晩でウイスキー何本も空けたり日本酒何升も
ガブ飲みしないでね。他の病気が心配になるよ。

125:呑んべぇさん
19/06/24 20:22:45.87 EGHJZirl.net
毎晩、睡眠薬と安定剤をおかずにハイボール飲んで
意識失うまで飲んでるけど、
γが1200くらいでASTとALTが200くらい。
そんな生活30代から十年ちょっと続けてるけど、以外と死なないwww

126:呑んべぇさん
19/06/24 21:16:19.75 Rh5hUlcc.net
>>125
背中とか腰が痛いとかもないの?

127:呑んべぇさん
19/06/24 23:31:43.80 Uyu5Kl5H.net
>>125
意外と平気だよね

128:呑んべぇさん
19/06/25 01:19:38.71 WHChvpZC.net
>>126
自覚症状はないね。
小便がコーラみたいな色で臭いくらい。

129:呑んべぇさん
19/06/25 10:25:53.62 WOqNLKas.net
>>128
その「コーラ色の臭い小便」、立派な自覚症状だよ!

130:呑んべぇさん
19/06/25 12:51:58.35 pPUxtJOb.net
>>125
医者に叱られない?
俺は厳しく脅かされて禁酒した、今はスリップ中だけどorz

131:呑んべぇさん
19/06/25 14:19:13.68 ca1hriEH.net
アル専医者に「アル中だからシアナマイドとか処方してくれ」って言ったら
「貴方はまだアル中じゃないです。過剰飲酒者ですけどね。」とか言われて
追い返された
「完全なアル中しか相手にしないんです。完全なアル中にしかシアナマイドは処方しません。」だってさ

132:呑んべぇさん
19/06/25 14:39:25.41 YNRVYgPX.net
酒だけだと毎日一升の焼酎飲まないと酔えないから眠剤併用するようになったら酒の量減って健康的になって着た気がする
一升飲んでた時はγ800

133:呑んべぇさん
19/06/25 14:40:41.42 dL9x+uIy.net
お酒の代わりにお酢を飲む
脳は勘違いする事があるみたい

134:呑んべぇさん
19/06/25 14:44:47.91 dL9x+uIy.net
こんなブログも
酒の代わりに飲むもの~お酢~ 断酒18日目
2018
URLリンク(dansyu.xyz)

135:呑んべぇさん
19/06/25 15:58:50.24 T0sWs6xW.net
>>125
『今夜、すべてのバーで』みたいやな

136:125
19/06/25 19:42:55.28 nHF/s2NE.net
>>130
初めて行く病院では驚かれるけど、
かかりつけだとまた上がりましたね→はーい。
三日も禁酒すると、一日辺りγは100くらい下がる。
で、良くは無いけど下がりましたね・・・と。
で、その血液検査の用紙を見ながら呑むのがうまいんだな。

137:呑んべぇさん
19/06/25 20:22:17.83 nHF/s2NE.net
>>131
シアナマイドって、アルコール分解酵素の働きを抑制して、
意図的に強烈な二日酔いにする薬だよね。
何年前か、そうではなく酒を飲みたくなくなる薬が日本でも認可されたと聞いたことがある。
ヤバイ薬とかでは無く、あくまで断酒会に通ってないと出ないとか。

138:呑んべぇさん
19/06/25 21:49:05.91 WHChvpZC.net
>>130
叱られたとして、酒飲まなかったったら永久に健康に生きられるのか?って言い返したくなる。
まぁ、医者が酒飲めタバコ吸え辛いもの食え何て言えないだろうけどね。

139:呑んべぇさん
19/06/25 22:09:39.17 WHChvpZC.net
正直、何時命を大生としても構わないんだよね。

140:呑んべぇさん
19/06/25 23:26:05.11 C69+mTvi.net
ぼっくり死ねるならよいけど変に寝たきりとかになりたくないよ

141:呑んべぇさん
19/06/26 12:39:27.03 TXm+H45A.net
気持ち分かる
俺の理想は寝ている間に楽しい夢を見ながら息を引き取ること家族はびつくりすだろうか

142:呑んべぇさん
19/06/26 16:53:51.98 8mHMD0+g.net
肝硬変は生きた屍みたいになりそうだな
酒も飲めないし何食べてもうまく感じなそう

143:呑んべぇさん
19/06/26 18:13:20.86 zuQjSecW.net
肝硬変→肝臓癌だろうがw

144:呑んべぇさん
19/06/26 20:36:22.59 gxBsYfhf.net
>>135
それはこれでは?
URLリンク(youtu.be)

145:呑んべぇさん
19/06/26 22:36:48.26 VNqCowg8.net
腎臓が少し悪いのでγ-gptは160くらいです。尿酸も9.0越えてますorz
GOT GPTは基準値内です。
γだけ悪い人は他の要因もあるかも知れないので要精密検査ですね。

146:呑んべぇさん
19/06/26 23:00:24.24 rcIbnWzh.net
尿酸値はさておき㌏が160 とか誤差の範囲だろ

147:呑んべぇさん
19/06/26 23:11:25.29 VNqCowg8.net
誤差なんだ(笑)
痛風にはまだなってないけど尿酸高いのは改善したい
酒は毎日2合くらい呑んでます

148:呑んべぇさん
19/06/26 23:45:57.91 rcIbnWzh.net
尿酸値は薬のべばすぐ改善するよ

149:呑んべぇさん
19/06/27 01:29:22.71 33kKAvIg.net
ウルソを飲むとやたら疲れが取れるみたいな人っている?
体調がよくて逆に戸惑ってるんだが
あと、便秘も治ってる

150:呑んべぇさん
19/06/27 07:45:15.68 d4Hp3fsh.net
うんこは柔らかくなるな
体調は変わらない

151:呑んべぇさん
19/06/27 10:06:11.57 8iv5Hvir.net
>>149
うんこは変わらないな。体調も良く分からないけど。
でも検査で、肝臓系の値は全て良くなった。

152:呑んべぇさん
19/06/27 11:36:52.12 gzf5ZUf8.net
消化不良みたいなひどい水下痢がなくなったわ

153:呑んべぇさん
19/06/27 15:37:21.21 4wR/obnn.net
穴から噴水

154:呑んべぇさん
19/06/27 22:49:27.95 NxMIoBQ4.net
鼻から牛乳~

155:呑んべぇさん
19/06/27 23:51:40.41 1ZBo6EjB.net
219でした
最近不摂生してたから自業自得

156:呑んべぇさん
19/06/28 00:28:52.57 Yofz7AEL.net
>>149だけど、もともと虚弱というかかなり疲れやすい体質だったからかな

157:呑んべぇさん
19/06/28 08:18:29.52 p1aeMJ1b.net
>>155
未来人さんこんにちは

158:呑んべぇさん
19/06/28 09:36:53.01 RbHZFtTd.net
>>131
糖尿病で酒が好きって言ったら処方してくれた。でも酒が飲めなくなるから断った。

159:呑んべぇさん
19/06/29 11:40:39.57 QpKiLUXS.net
車乗る乗らないって結構でかい気がするんだよな。
当方乗らないから、休日も普通に朝から飲んでしまうよ。

160:呑んべぇさん
19/06/29 11:40:56.47 nGtls43w.net
>>131
ベロベロに酔っ払って行って、酒やめられないんですっていえば出してもらえるんじやゃね?

161:呑んべぇさん
19/06/29 14:15:58.29 nGtls43w.net
>>128
小便の色なんて、ビタミンなんちゃらのサプリ飲むとまっ黄色になるから
酒の自覚症状とはいえなくね?
本当にヤバイのは目の黄疸だろう。

162:呑んべぇさん
19/06/29 16:06:07.41 mv754U7h.net
オロナミンC飲んでも小便はかなり黄色くなるけど、
「コーラ色」はやばいだろう。確かに白目の黄疸と
腹水は、かなりキテる。ヘロヘロで歩くのもやっと
のはず。

163:呑んべぇさん
19/06/29 17:35:53.38 Jyn2nlnO.net
そうだす私がそうだす1ヶ月前、肺にも水が溜まったでござる

164:呑んべぇさん
19/06/29 18:48:44.83 XHzN6hJk.net
もう終わりじゃん

165:呑んべぇさん
19/06/29 19:41:37.67 Jyn2nlnO.net
誰が終わりやねん
退院したらまーた飲むでござる
(アル中の末路)

166:呑んべぇさん
19/06/30 13:39:07.09 +W/3ganC.net
γ下げるため禁酒10日ほどしていたら
下半身のかま首が上がってきました

167:呑んべぇさん
19/06/30 15:04:53.74 8fRjGpP6.net
バッキ バッキ やで

168:呑んべぇさん
19/06/30 15:33:48.50 DCeNCdTC.net
肺や腹に水が溜まり始めたら相当ヤバいんじゃないの?
知人がその頃に本人ではなく余命宣告を家族に伝えられた

169:呑んべぇさん
19/06/30 16:54:26.47 yW1AKOoT.net
先に全身浮腫(特に下半身)→腹水→胸水
陰嚢に水が溜まる時も
おそらく脾臓も腫れているはず
とにかく低アルブミン血症

170:呑んべぇさん
19/07/05 12:39:27.29 J1KO+l0M.net
>>130
何科の医者とか、医者自身の判断にもよるんだろうけど、怒られたことはないな。
転職したとき健康診断専門のクリニックで受診したら、
いきなり電話がかかって来て、
血液検査の結果が異常ですって言われたことはある。

171:呑んべぇさん
19/07/05 18:41:51.16 r7QrgQqD.net
>>165
霊安室の消毒用アルコールを呑んでこそ本当のアル中。

172:呑んべぇさん
19/07/05 21:21:44.11 R/bwQ5IW.net
呑めや唄えのドンチャン騒ぎ

173:呑んべぇさん
19/07/07 15:37:55.80 wcefXW0C.net
>>166
生き物は主を絶やさないため、
自らの命の危機を察知すると性欲が高くなると聞いたことがある・・・

174:呑んべぇさん
19/07/07 20:18:06.99 03SPMJXK.net
950でした。ぴんぴんしてるで

175:呑んべぇさん
19/07/07 22:32:59.59 rgZis+Fu.net
>>121
Cは今の時代は2ヶ月あれば100%治るぞ
国から支援もでるし

176:呑んべぇさん
19/07/07 23:03:01.42 nbE/TeU2.net
2000あったんですが、断酒2ヶ月半で148になりました。血糖値もヘモグロビンa1cが8.1から6.9に。肝硬変と糖尿病、なんか繋がってるみたいですね。もうお酒は飲めないんだろうな。酔ってたいこもちばっかの人生だったので、今はとても気楽です。

177:呑んべぇさん
19/07/08 07:00:49.75 VBSY0Nbn.net
肝硬変と糖尿病とは強い関係があるで

178:呑んべぇさん
19/07/08 14:35:02.75 sjw1m57t.net
まじで
どういう仕組みのんだろ

179:呑んべぇさん
19/07/08 15:35:42.97 Kpq863IM.net
肝臓はインシュリンの出し入れと効きめを鈍感にさす
おおざっぱ。

180:呑んべぇさん
19/07/08 18:01:52.09 Lx89StZj.net
サンクス

181:呑んべぇさん
19/07/12 16:10:09.17 y5Q+oD1g.net
>176
もちろん「入院治療」だよね?

182:呑んべぇさん
19/07/14 17:15:59.00 BTfJZgN5.net
ガンマ気にしているうちが花

183:呑んべぇさん
19/07/14 18:29:23.56 vheKTgas.net
7000のワイ元気やで( ^ω^ )

184:呑んべぇさん
19/07/14 21:31:07.26 WwSWyXAN.net
>>183
まじで?

185:呑んべぇさん
19/07/16 17:31:41.18 GpeedILg.net
今日検査だったんだけど750だったよ
前は1200ぐらいあったから
だいぶ下がったといえば下がったが・・・

186:呑んべぇさん
19/07/16 20:58:28.08 me266OV8.net
4桁とか凄いな……
でも本当に肝臓死ぬと数値逆に上がらなくなるとかいうよね?

187:呑んべぇさん
19/07/16 21:11:28.66 vv6WNN3j.net
物理的な事考えてみろよ

188:呑んべぇさん
19/07/16 21:22:26.79 Gubd4sYa.net
>>185
俺もサイバイマンやラディッツの戦闘力くらいあったわ
ナッパの戦闘力目指してチャオズみたいに自爆しかけた...

189:呑んべぇさん
19/07/16 21:24:54.25 Gubd4sYa.net
>>186
上がるうちは壊れる肝細胞が残っておるけど全て死んだら数値が上がらない

190:呑んべぇさん
19/07/18 14:49:28.34 4nPmwo49.net
γ-GTP170になったから毎日ビール1本、タカラ缶酎ハイ2本までと決めてます

191:呑んべぇさん
19/07/18 16:23:01.90 uWBRkSRv.net
>>189
見極めが難しい……怖いな

192:呑んべぇさん
19/07/18 22:53:07.91 LGlRm+P7.net
>>191
そんなのになったら顔が茶色になるからわかるよ

193:呑んべぇさん
19/07/19 08:31:57.90 ITbdfTCe.net
>>192
日に焼けた赤黒い感じ?それ末期に近いのでは?
そういえば昨日、スーパーのレジの前の客がそんな感じだった。嬉しそうに高揚ちょっとした赤黒い顔で
買い物かごの中には缶チューハイ4、5本だけ入ってたな……

194:呑んべぇさん
19/07/19 16:11:16.74 UrtkF/JF.net
酒焼け

195:呑んべぇさん
19/07/19 16:46:34.19 iLaHnrOp.net
7/5 吐血と下血で救急車で搬送される→580
7/19 なんとか退院→235

196:呑んべぇさん
19/07/19 17:14:43.90 nhpL2mEX.net
>>194
酒焼けは禁酒しても4日~5日治まらないよな
体の芯が熱い。

197:呑んべぇさん
19/07/19 22:21:08.10 KrEJtg/g.net
俺、γ350になったとき担当医に「随分飲まれますね」って
言われただけ。ちょっと節酒して今、250前後。
医者いわく「γは疲労や風邪で、免疫が落ちた時も上がるんですよ」
との事。でもGOT・GPTが100超えたらヤバいらしい。

198:呑んべぇさん
19/07/19 22:58:08.59 LW7aHiAv.net
>>197
俺入院時はGOT122だったわ
今は32まで落ちた

199:呑んべぇさん
19/07/20 00:49:32.79 RBueDlnf.net
γ1851
ペリーさんが来るまで2足らなかった....

200:呑んべぇさん
19/07/20 16:48:51.63 jZaESHQ9.net
>>162
コーラ色の小便になって、γ4桁、AST、ALT共に200代になったけど、
耳鼻科出だしてもらっためまい止め
をちょこっとオーバードーズして
普通に仕事してたことある。
ITドカだから、万一倒れても他人に傷つ付ける心配はないからね。

201:呑んべぇさん
19/07/20 21:58:00.07 BsRBqk6G.net
腹水って黄疸や体に痛みもでるんかな

202:呑んべぇさん
19/07/20 22:21:58.11 nT6h7SIJ.net
>>201
それ肝硬変とマロリーマイス症候群を併発してないか?

203:ねこ
19/07/20 23:55:02.83 iaS9+F3K.net
去年γ380とかあったのに今年はなぜか51まで激減してたわ

204:呑んべぇさん
19/07/21 07:39:26.29 8pjO6ZtW.net
>>203
アルコールから上がったの?
今は飲んでないの?

205:呑んべぇさん
19/07/21 09:37:37.80 A6BIr2tX.net
>>201
腹水、黄疸は非代償期
肝炎でもなりうるが少数

206:ねこ
19/07/21 12:24:50.61 zMpV/lbo.net
>>204
わからんが缶死亡とも言われたことあるから食生活も影響してそう
飲む量は今もまったく変わってない
一週間にウイスキー一本程度だから量は大したことないレベルではあるんだが

207:呑んべぇさん
19/07/21 16:26:47.91 vROeAe/O.net
腹水なのか、中年の脂肪で出てるのか……
症状は特に無く、断酒は2ヶ月位継続中。
今年はじめに撮ったCTでは内臓異常無しで。体重BMI変わらないけどお腹ややポッコリなんだよなぁ

208:呑んべぇさん
19/07/21 16:53:21.16 f2NPxWLw.net
>>176
断酒しているの?
偉いねえ、俺は2000は超えなかったけど1700だいで禁酒3ヶ月で100くらいまで下がり、そこからスリップと連続飲酒の繰り返し
さすがに前みたいに四桁になる飲み方は止めたけど、朝から晩まで飲んでいるから身体は怠くて困る
アンタはマジで凄い、よく止めれたな

209:呑んべぇさん
19/07/22 17:00:03.98 TgbVeOH5.net
先日の健診の結果北・・・55!
一日で飲む量は日本酒一合、焼酎25度原酒分2~3合を湯割などして飲んでる(週一の休肝日)

因みに糖尿持ち・・・食事療法のみでA1cが5.9前後
結構健康的だね

210:呑んべぇさん
19/07/22 18:39:05.77 Z+k5cjQm.net
飲みがたんねーな

211:呑んべぇさん
19/07/22 19:21:34.70 2jbYVWwJ.net
>>206
脂肪肝じゃなくて?

212:呑んべぇさん
19/07/22 19:44:25.71 2jbYVWwJ.net
まれに命を落とす場合があるって点滴にサインしてCT撮ったら問題なし。
ガンガン呑みまくべ。

213:呑んべぇさん
19/07/22 20:26:32.77 HVcnMHg9.net
>>183
トランザム7000みたいでいいな

214:呑んべぇさん
19/07/23 09:35:48.82 4g6LmVXn.net
700超えたので
明日病院行ってくる
あと禁酒しよう

215:呑んべぇさん
19/07/23 15:30:12.95 uH7zfiJN.net
病院行っても何もしてくれないよ酒飲むなだけ

216:呑んべぇさん
19/07/23 16:46:19.31 w01uFthV.net
本当に肝機能壊すと細胞死んでるから数値出ないからCTやエコーも大事よ

217:呑んべぇさん
19/07/23 21:00:05.80 xcd2oEBC.net
肝臓壊すと他の数値が異常

218:呑んべぇさん
19/07/24 18:26:21.97 0EItNTAL.net
男 39歳 176センチ 63キロだが、数年ぶりに検査したらAST92 ALT97 y-GT573 でした。
自営業で、ストレス多く週6でウイスキーのボトルを3分の2位を呑んでたからか…
全く体の調子は良いが、まずは休肝日を週3に増やしてみよう。
こちらの皆さんからしたら、まだまだですが、ショックだな…
と、書きながら珍しく2日休肝日明けで呑みだしたわ。

219:呑んべぇさん
19/07/24 21:39:24.91 ZgKkWLBO.net
>>218
数字は単に数字だから飲むも飲まぬも好きにするがよい

220:呑んべぇさん
19/07/24 21:46:40.42 0EItNTAL.net
>>219
返信ありがとう!
通信検査なので、書類もって病院行ってみます!

221:呑んべぇさん
19/07/24 23:33:06.98 AtHQnMLm.net
5月に血液検査した時は1,200だって言われた。もう絶対酒は飲むな
肝臓の細胞が死滅している可能性があるって。それでも毎日ビール8本
金土には20本近く飲んでる。下手に酒が飲めるって恐ろしいな
今のところ黄斑は出てないけど今は1,200じゃきかないと思う

222:呑んべぇさん
19/07/25 08:10:07.15 Wu7GLyZu.net
>>221
沈黙の臓器も、吐血したり他の臓器に毒が転移したりしてからじゃ遅いよ!
病院は酒嫌になる薬とか、入院とか進めんかったの?

223:呑んべえさん
19/07/26 18:48:20.56 j3/bQtt3.net
肝性脳症になると、とんでもない事言ったりやったりするらしい。
インフルエンザ脳症に、近いみたい。

224:呑んべぇさん
19/07/26 19:38:28.13 z9wWEOiz.net
今日から、ウルソの市販を飲みだし休肝日を週1から3から4に増やして2ヶ月後に再検査してむみよう…

225:呑んべぇさん
19/07/26 19:58:54.43 /90/UgG6.net
200前後。量は少ないけど飲酒頻度は高い。夜勤ある仕事だから夜勤終了後寝るだけだけど当たり前のように晩酌の替わりに朝酌
これいかに?

226:呑んべぇさん
19/07/27 04:04:05.15 uJ4+xymk.net
夜勤なら普通だろ。朝やってる居酒屋はそういう人で賑わってる。

227:呑んべぇさん
19/07/27 10:44:13.50 WrlKKd4e.net
新橋のサラリーマンの間でよく、γの話が出るそうだが、
100~120なんて、「幕下」みたいなもんらしい。400
超えたら、節酒なんて言ってた。

228:呑んべぇさん
19/07/27 18:08:35.45 qXGKuvgY.net
じゃあおいらは小結くらいかな。どうしても夜勤から日勤のあれだから量は少なくとも連続気味になるのよ。一応産業医から注意はあった。

229:呑んべぇさん
19/07/27 22:21:24.86 Mrke4VcY.net
>>222
ノックビン飲んでるんだけど全く効かないんだよね。逆に二日酔いにならない。恐ろしい
アルコール依存症治療施設に入院はいやだから精神科にかかってるけど
詳しく言ってないんだよね

230:呑んべぇさん
19/07/28 21:03:14.88 FDMhBKjr.net
>>0229
朝、目が覚めた時「まずビール!」って
思わなきゃ、まだ大丈夫。ホントのアル中は寝巻きのまま、枕元にあるコップに瓶ビール注いで「ゴクゴクゴク.....」だから。

231:呑んべぇさん
19/07/28 21:10:13.59 Yoq0trqD.net
>>230
それ本当の本当にヤバいな
アル中末期過ぎる……

232:呑んべぇさん
19/07/29 00:39:55.16 Mi7lwXqn.net
コンビニ行くときもバジャマだけど

233:呑んべぇさん
19/07/29 10:18:30.38 8+/JDZ5o.net
いやいや、俺だって仕事終わって夜コンビニに酒買いに
行くときは、パジャマ代わりのスエットだよ?朝起きで
パジャマのまま、フラフラと酒買いに行くのはやばいよ。

234:呑んべぇさん
19/07/29 12:01:42.62 AbKTeQ79.net
>>223
重度認知症の人にも似てくる

235:呑んべぇさん
19/07/29 15:11:31.50 cLPPxecM.net
家に帰るまで我慢できずにコンビニ出てから
すぐ明けて飲んでしまうのは本物

236:呑んべぇさん
19/07/29 19:11:08.57 EKeuLzKB.net
んな~事はない

237:呑んべぇさん
19/07/30 01:34:57.42 3FIjiQj5.net
>>235
店を出た瞬間ワンカップ一気飲みするじいさんは見たことがあるな。
空き瓶は自動ドア横に置いて自転車で去っていった。

238:呑んべぇさん
19/07/30 02:12:20.29 1einakqj.net
会社の奴は宝のワンカップ焼酎一気だった。

239:呑んべぇさん
19/07/30 10:31:19.14 Q3vQAJfb.net
大五郎をストロングで割って飲むのがイケてる大人
割合は五分五分で

240:呑んべぇさん
19/07/30 12:54:35.45 m7FfIy02.net
ここに居るみんなはただの大酒飲み?
アルコール依存症者?

241:呑んべぇさん
19/07/30 14:35:31.94 q0UrhsyU.net
コンビニやスーパーで買ったの我慢出来ずにそこのトイレでガブ飲み→倒れて入院中の知り合い、
退院してからも止めても飲み続け、ついに肝硬変→肝臓癌になってしまったよ

242:呑んべぇさん
19/07/30 15:17:49.97 YL3H6qPy.net
体質かもしれんが肝癌にならんなぁ~

243:呑んべぇさん
19/07/30 16:59:51.02 VwL2FXTg.net
今日病院だったんだけど700だった
1200→750→700だし。まあええかなと
URLリンク(imgur.com)

244:呑んべぇさん
19/07/30 20:20:10.62 YL3H6qPy.net
>>243
極めて良好じゃね。

245:呑んべぇさん
19/08/01 13:20:08.54 BtdKcHs8.net
36と68で報告した者です
今日の結果
AST  136
ALT   96
γGTP 825
何もしていないのに改善しました
祝杯をあげよう

246:呑んべぇさん
19/08/01 18:30:05.78 MQL3w1BL.net
よく近くのコンビニの前の歩道で、夕方3人くらいが座り込んで買ったチキンと
ストロングで、酒盛り始めてるよ。みんな私服なので、自営の勤務者だろうね。

247:呑んべぇさん
19/08/01 21:25:08.25 ZQuSuLR5.net
2000近くあったのが300まで下がったの苦しい
どうしでたろう・・・・

248:呑んべぇさん
19/08/02 07:43:58.83 sNQTZQK9.net
肝細胞を使い果たしましたね

249:呑んべぇさん
19/08/02 08:19:36.27 PvAGOhaZ.net
>>243
血液検査結果見ながら呑む酒はうまいよなwww

250:呑んべぇさん
19/08/02 14:57:43.05 I5TbGdGS.net
γ24
got39
gpt24
ヨッシャオラー

251:呑んべぇさん
19/08/02 18:34:21.35 Gi/vDi6b.net
>>247
それ、肝臓の細胞がほとんど死んでおにぎり1個分くらいしか生き残ってないから、
300になってる。それでも肝臓は必死で働いてるから、マジヤバいよ、病院行きなよ。

252:呑んべぇさん
19/08/02 21:38:29.25 BB7HjZaW.net
>>247
俺より高い人がいた。俺は1,500くらいだけど肝臓の細胞が死滅してるかも知れないって言われた
そうなると流石に回復する臓器って言われてる肝臓でも無理そう
>>251
病院行ってもどーせ何も治療法がないと思ってるから行かないけど行ったほうがよさそうだ
行くの怖いけど

253:呑んべぇさん
19/08/03 11:51:25.69 KKgrW2et.net
>>252
生体肝移植術。

254:呑んべぇさん
19/08/03 14:09:25.59 VOJrm/lo.net
>>252
そうなる前になぜ踏ん張って止めたり入院しなかったの、肝硬変や肝臓癌なってるかもよ

255:呑んべぇさん
19/08/03 15:03:46.14 GyyD465f.net
>>252
問題は肝臓の細胞がどれほど繊維化しているか
肝硬変と宣告されても初期であれば(繊維化が少し)肝機能はもどる
とくに原因がアルコールであれば
それと肝硬変初期とアルコールの関与は
個人の体質に大きく左右される場合がある
中期以降は断酒しなければ道筋が絞られてくる
血液検査
項目 M2BPGi 肝線維化マーカー

256:呑んべぇさん
19/08/04 23:50:59.81 xG7i1o8+.net
ここに来ると感覚狂うな
698の数値でびひっている俺は修行が足らないか・・

257:呑んべぇさん
19/08/05 06:32:14.98 yR8X9gbl.net
びひる大木

258:呑んべぇさん
19/08/05 08:53:21.85 j3LUBAMu.net
698 ???

259:呑んべぇさん
19/08/05 22:37:15.95 xBKghVqA.net
何か最近疲れるなと思って病院で血液検査受けたら、γ400超えてた。
でも600とか800でも全然元気な人、凄いと思う。体質かね?

260:呑んべぇさん
19/08/06 08:20:15.35 FNepzymX.net
体質だね

261:呑んべぇさん
19/08/06 16:32:19.57 /PYkWCCV.net
アルコール飲んでるんかね、高い人。非アルコール性もあるけど。
500~や1,000以上ある人って不調出ないんか

262:呑んべぇさん
19/08/06 22:15:04.32 D5+tN8lS.net
>>259
いや、体はだるいよ。700ぐらいかなあ?超えると体が動きにくくなるよ
俺の場合は肺の薬のキツいやつ飲みながら酒飲んでるから
そりゃガンマも上がるだろうって話だけどね
酒飲んだらダメっちゃダメな病気なんだけど

263:呑んべぇさん
19/08/08 14:49:06.62 3F6gmPw5.net
37男。
今はガンマ70でALT43でAST28だけど、1年前が最高でガンマ539でALT294でAST242あった。
それまで毎日ウイスキーロックダブル3から4杯ぐらい飲んでたけど、内科医にたしなめられて休肝日作ることから始め、週末飲酒→ほぼ機会飲酒持って行って、ウルソ飲んだりしてようやくここまで下がったよ。
今でも気を抜くと連続飲酒になりそうだから怖いわ。
実際、この1年間で何回か連続飲酒やらかしたし。

264:呑んべぇさん
19/08/08 14:52:37.02 3F6gmPw5.net
>>261
俺の場合はダルさより体が痒かった。
あと慢性的な食欲不振もあったな。

265:呑んべぇさん
19/08/08 16:29:14.87 HsciPl/z.net
ウイスキーダブルは60ml?それ4杯でそんなに悪くなる?

266:呑んべぇさん
19/08/08 17:44:52.45 3F6gmPw5.net
>>265
それを3年ぐらい毎日続けてた。
それプラス抗鬱剤とか色々薬飲んでたからね。

267:呑んべぇさん
19/08/12 21:03:39.91 mfpyiLGn.net
分かってると思うけど、鬱の薬と酒の相性本当悪いから。鬱もどんどん深くなるよ……

268:呑んべぇさん
19/08/14 09:58:08.27 qVqJurRW.net
うん、分かってる。
だからどっちも今はやめてるよ。

269:呑んべぇさん
19/08/16 08:30:03.33 sNKXrAFW.net
>>268
おぉお良かった。
自分も両方(時間はあけてるつもりで飲んでたが)で、鬱もかなり酷くなってしまって。
それでも、鬱消すために、あんな飲まないとやっていられなかったのに、断酒4ヶ月経つ今は1滴も飲みたいと思わなくなったし、
毎日に幸せを感じて生きれるようになった。飲まないでもきっといられる、飲んでた頃には考えられないような幸せな日くるよ!
頑張ろう!

270:呑んべぇさん
19/08/18 10:10:53.44 W7askNGa.net
>>261
γが2000近くまで行った時にまともに歩行できなかったし、スマホの操作もできなかった、aを押そうと思っても指が隣か更に隣まで飛ぶとか

271:呑んべぇさん
19/08/18 17:42:06.48 f5OBPAFC.net
凄い
そんな状態から帰ってこれるんだ
改めて肝臓の修復能力の高さに恐れ入る

272:呑んべぇさん
19/08/19 10:24:55.57 9j88bLzS.net
肝臓が完全にイカれてなかったら肝臓の数値は1ヶ月の禁酒でもかなり戻るみたいね。
俺は血液検査1ヶ月前まで割と飲んでたけど、血液検査を次回の診療でしましょうと言われて3ヵ月前から比べてほぼほぼ1ヶ月禁酒したら見事に正常値になった。
まあ、脂肪肝は相変わらずだけど、脂肪肝自体は血液の状態から遅れて年単位で治るらしい。
ともかく、禁酒でもまだ肝臓が完全にイカれてないうちは食事やウルソなんかでも効果あるから、ちゃんとした禁酒だな。

273:呑んべぇさん
19/08/19 16:10:45.14 MnPymPFp.net
>>272
他の数値(赤血球、白血球、MCVとか)大丈夫だった?

274:呑んべぇさん
19/08/19 16:31:14.78 iVuyP1hF.net
>>273
赤血球とMCVは正常だよ。
白血球は正常値よりやや高めだった。
しかし、白血球はストレスでも高くなるらしいし、実際、血液検査で禁酒した月は仕事のストレスがあったからなあ。
基本は全部普通なんだけどね。

275:呑んべぇさん
19/08/20 08:28:34.09 VHwYGHM6.net
>>274
自分は赤血球と白血球は基準値より低くて、MCVは高いんだよね……赤血球の球が大きい貧血らしい。
なかなか数値良くならなくて、内科医も首かしげていて辛い……朝とかダルいし(。´Д⊂)

276:呑んべえさん
19/08/20 09:56:34.98 fwjWyonO.net
俺は「何か疲れが残るな」と思ってて、定期健診でガンマが250だった。
だから、ここで2000とか1500とか聞くと恐ろしくなる。とりあえず市販の
ウルソとサプリと節酒(禁酒じゃないよ)で、1か月後にガンマ110まで戻った。
あんまり酷くなければ、それくらいの治療(?)でそこそこまで落ちるんだね。

277:呑んべぇさん
19/08/20 14:07:30.39 nKQhc3Zt.net
>>275
あなたと俺が顔出すスレが大体一緒だw
だから他のスレでも話した事あるからなんとやく分かるけど、貧血は辛いよね。
こちらは逆に完全にではないけど今回の血液検査で基準値を少し超えていたのがヘマトクリットとヘモグロビン。
これは医者はやや多血気味ぐらいは特に何も言わないけど、ここ1年は割といつも少しだけど基準値より高いからなんとかしたい。
あと今回は善玉コレステロールが基準値より低かったなあ。
悪玉も基準値より高かったけど、こちらは以前とほぼ横ばいかな。
もう少しで基準値内にいきそうな感じ。

278:呑んべぇさん
19/08/20 14:14:11.89 nKQhc3Zt.net
>>276
本来、肝臓が機能してて若ければ1ヶ月節酒や禁酒なりしたりすれば肝臓はかなり機能が改善するらしいしね。
そのペースを守りつつうまく酒と付き合って行くことが、肝臓を長持ちさせるコツなんだろうね。
沈黙の臓器とは言えど、疲労感とかちょいちょい色んな形でサイン出してくるから、それにいかに応えるかだよね。
俺もこのスレでガンマ4桁越えとか見ると怖くなるわw
まだまだ俺は脂肪肝でとどまってるけど、そのあたりまでいくともっと肝臓酷い状態なんだろうなあ…。

279:呑んべぇさん
19/08/20 21:01:26.14 SP5zTGC6.net
>>275
麻衣ちゃんっぽいね?

280:呑んべぇさん
19/08/20 21:09:40.96 zWln0pyH.net
ミラグレーンってのが肝臓に効くらしい

281:呑んべぇさん
19/08/20 22:52:48.79 MBzX97PP.net
>>277
血液のスレでですかね??
本当、激しく体調が……は、ないんですが朝がちょっとダルかったり、しゃがんでいる所からの急な立ち上がりで軽くクラリとしたりします。
本当に僅かにですが、基準値に戻ろうとはしてくれているんだけれど、なかなか上がりづらいですね。
やはり医者も微妙な範囲だから様子見、という感じですよね。そこがまた、悩ましいところです。本人としたら基準値に戻したいですよね。食生活、運動、かなり気を付けているのですが……
明日健診再検査で採った血液の結果聞きにゆくのですが先月末のだから、変わらず……かな(^^;

282:呑んべぇさん
19/08/22 08:51:10.32 Kdzvmvdw.net
>>279
自分もそう思ったw
>>281
断酒とかのスレかなあ?
その手のスレ色々見てるけど、なんとなく赤血球、白血球が低いって書き込みよく見てたのでw
(別人だったらごめんなさい)
そうか。
食事、運動とかちゃんとしてるのに改善されないのはなかなか辛いね。
貧血は親戚にもいるけど、本当に辛そう。
クラっと来るだけでもしんどいもんね。
自分の逆の多血気味は突き詰めるとストレスらしい。
こちらも食事、運動はきちんとしてるけど、ストレスだけは無自覚にたまったりする。
なるべくストレスから解放されたいけど昔から悩みやすい性格だからね。
うまい対処法が見つからない。
だからと言ってお酒に逃げると体壊すだけだしね。

283:呑んべぇさん
19/08/23 21:18:03.86 qN9oQR0P.net
>>282
お疲れ様です、
覚えていて下さってありがとうございます、相変わらず基準値より低かったり、高かったりはしたのですが
URLリンク(imepic.jp)
7月23日に採血したものなのですが、白血球が基準値内に!
相変わらず赤血球は低いですが、前回より少し上がったかな?MCV、MCHも高いですが、ちょっとだけ改善されたかな、です。
運動と食生活、気を付けているのですが、なかなか戻るのは難しいですね。
でも少しずつの改善が見られるから、ヨシですかね?
ストレスは本当影響しますよね……メンタル部分、かなり身体に負担かかってるんですよね(´Д` )
夏の疲れもこれから出てくる時季だし、お互い無理せず、極力、ストレス解放された日々を過ごすようにしましょう!
ちなみに3ヶ月位したらまた採血してみよう、です_(^^;)ゞ

284:呑んべぇさん
19/08/24 10:19:21.03 D8lqMrX3.net
肝繊指数
M2BPGI をしらべてもろらいなさい

285:呑んべぇさん
19/08/24 12:34:43.85 hBbICrlL.net
>>159
車乗る乗らないはアルコールの量に対して大きいかもね。
以前はヒマさえあれば運転してたんだけど、
病気で免許取消になってしまい、
それ以降、ヒマさえあれば酒ばっかり。

286:呑んべぇさん
19/08/24 21:27:11.23 6mvPT88U.net
病気で免許取り消しとは何の病気だい?

287:呑んべぇさん
19/08/24 21:27:11.72 6mvPT88U.net
病気で免許取り消しとは何の病気だい?

288:呑んべぇさん
19/08/24 21:48:55.36 l32bmwWt.net
アル中だと免許更新出来ねぇやろ

289:呑んべぇさん
19/08/31 09:33:36.96 hBmPMU4v.net
突然の「脳梗塞」なんかで、半身がほとんど動かなくなったらそりゃ
免許は無理だろ、あくまで「憶測」だけどね。俺の知り合いはいきなり
片目緑内障で、矯正視力でも0,6しか出なくて免許更新できなかったよ。

290:呑んべぇさん
19/08/31 14:00:31.78 arOfw6BU.net
去年の健康診断でγ500超えだったわ。今年は8月の頭から週4休肝日作ってる。
10月にまた健康診断やってくるけど下がっているのだろうか

291:呑んべぇさん
19/08/31 14:08:36.05 21lCIh3K.net
γ500~、1,000~の人とか驚く。
アルコール性?
自分は2年間位毎日のようにストロング500や宝缶チューハイ500を5~7缶飲んでたらγ104とかに慌てて断酒、今は落ち着いてる
結構飲んでた方と思ったが、体質とかにもよると思うが、数値4桁とかいってる人どれだけ飲んでる?もちろん、アルコール性じゃない人もいると思うが

292:285
19/08/31 14:17:58.06 cZ5S3nzM.net
>>286
てんかん

293:呑んべぇさん
19/08/31 14:43:47.47 arOfw6BU.net
>>291
多分やけど自分は20こえてから毎晩のように飲んでて、最初数年は二桁やったよ。歳とって蓄積してきたのか知らんけどあんたは気をつけな。
でもこんな数値出ても病院いったら節制しなーで終わるんよw

294:呑んべぇさん
19/08/31 17:54:06.48 ZIcwco0n.net
>>291
俺は1700だいでアルコール性だった、3000超えていた人もいた
γはアルコール性と体質が大きい
酒量は日本酒一升と発泡酒1.5リットル毎日で休肝日無し
肝硬変とかはγの数値はあまり上がらないしウイルス性が多いから、そっちのが怖い
肝繊維マーカー悪いとへこむ

295:呑んべぇさん
19/09/01 07:20:30.58 f/g/Egf6.net
ガンマ800越えでも「下がった下がった!」って喜んでる人は、
かなりポジティブな人なんだろうな。俺なんか800行ったら精神的
に、落ち込んで仕事も手に付かないと思う。

296:呑んべぇさん
19/09/01 21:33:32.60 veiynWd9.net
僕ちゃん1658でつ・゜・(つД`)・゜・

297:呑んべぇさん
19/09/01 21:33:32.68 veiynWd9.net
僕ちゃん1658でつ・゜・(つД`)・゜・

298:呑んべぇさん
19/09/01 21:33:32.79 veiynWd9.net
僕ちゃん1658でつ・゜・(つД`)・゜・

299:呑んべぇさん
19/09/02 12:29:46.72 0XSZIg1g.net
大事なことかもしれんが、3回も言わなくて良いw

300:呑んべぇさん
19/09/02 15:08:48.11 0XSZIg1g.net
このスレ見てると昔出したガンマ300とかでもまだ大丈夫なのかと錯覚するけど、知恵袋や病院のサイト見てると怖い事書いてあるからビクビクするわ。
来月末健診だけど先月飲みすぎたからなあ。
前がギリ正常値だっただけにまた上がってないか心配だから早めに禁酒しよう…。

301:呑んべぇさん
19/09/03 23:31:51.59 uEoEheku.net
γ三ケタ行ったら基本ヤバいにきまってるだろう
飲むヤツは4桁行かない限り飲み続けるから医者も無理なことは言わないのさ

302:呑んべぇさん
19/09/04 13:14:34.33 NZMcubWE.net
だよなあ。
これからも基準値以内になるよう節制しよう。

303:呑んべぇさん
19/09/04 15:21:53.82 UjSekisS.net
個人差があると思うけど、ウルソデコキシコール俺には効いた。
今年の5月、γ400越えで怠かったので4か月間きっちり(市販)
のを服用した。休肝日・節酒無しで、先週の血液検査でγ97まで
落ちてた。自分でびっくり、と言うか夏にビール飲みまくったのでヤバい
と思っていたが、アマゾンとかで買えるので試してみる事をお勧め
です。検査結果にはHの文字はあったけど、担当医いわく「これくらい
は問題無いです」との事。上限値は73なので、微妙な所。1箱1000
円もしないで約1ヶ月分。その辺の薬局でも扱ってる所あります。
「田辺製薬・ウルソ」。ちなみにGOT・GPTも24と25に下がった。

304:呑んべぇさん
19/09/04 15:56:46.71 cHvgSfUW.net
>>303
自分もウルソ飲んで下げた事あるけど、それでも血液検査の月はほぼほぼ休肝日だったから、休肝日節酒なしはすごいわ。

305:呑んべぇさん
19/09/04 16:31:56.42 UjSekisS.net
>>304
ウルソ飲み始めたら、食欲が出て3食きちんと食べるようになったし、
せっかく飲んでるなら、バランスの良い食事をと思って摂ったのが
肝臓に良かったのかも、それまでは朝は食べないし昼はカップ麺と
おにぎり、夜は酒と焼き鳥かケンタのチキンやコンビニおでんだけ、
とかいう生活が1年半くらい続いてたからなあ・・。不思議に太らなかった。

306:呑んべぇさん
19/09/04 16:35:50.83 0Zpja4qM.net
すごいな
界王拳10倍みたいに後でしっぺ返しが来ないんだろうか

307:呑んべぇさん
19/09/04 17:20:55.37 UjSekisS.net
>>306
今の方が調子が良いので、このまま続けられたらと思います。
ガンマが2桁になった、というのが言い方変だけど「自信」が
付いたのかも、でもこれから焼酎とか美味しくなる季節だから
今以上の「呑み過ぎ」はしないよう、気をつけていければ良いのかも
しれません。

308:呑んべぇさん
19/09/04 18:56:36.32 GpDvqPhH.net
確かにウルソでか、食欲あがりますね!
私もγが500だったので、節酒と市販ウルソで無くなる2ヶ月後に再検査予定です。

309:呑んべぇさん
19/09/04 20:12:50.57 4VNM7+VD.net
ウルソってナウフーズのシリマリンでしょ?
これははっきり個人差あるよ。
効かない人には全くだよ

310:呑んべぇさん
19/09/04 20:15:54.78 GpDvqPhH.net
>>308
私は田辺製薬の市販ウルソですね!
市販は50ミリで処方箋は100ミリみたいな情報をネットで見ましたが…

311:呑んべぇさん
19/09/04 20:16:22.66 4VNM7+VD.net
植物由来はなかなか人を選ぶ。合わない人は次はアミノ酸系を試すといいと思う。 ただこれらは製薬会社に効能がバレてしまって買いにくくなってしまったけどね~

312:呑んべぇさん
19/09/04 20:20:43.42 GpDvqPhH.net
そうなんですね!
今まで数年は、サプリのオルニチンとかを飲んでたんですが、私には呑んだ翌日のダルさがウルソに変えてからはましになったので。
鬱っぽさも減ったので私には合ってるのかもですね。

313:呑んべぇさん
19/09/04 22:20:08.17 u+THFLW+.net
なんで急にウルソをシリマリンにして
別の物質の話を演説してんのこの人

314:呑んべぇさん
19/09/05 04:23:23.53 N/dS2At3.net
たしかにw

315:呑んべぇさん
19/09/05 09:54:56.52 PKiZnNKB.net
>>307
だけど、散々色々試したよ。ウコンから始まりシジミ・牡蠣、オルニチン・
スクワレン(レバーザイム)、ハイチオール、田七、肝元、肝Eプラス・・。
少なくても13種類くらい試した、でもやはり「医薬品」として病院でも
処方されてる、ウルソが一番効いたきがする。体質によって違うから
自分に合ったの探すの大変かもしれないし、はっきりした結果は
採血の結果でしか分からないから、僕は「体調悪い」って言って病院
数件「ハシゴ」したよ?飲み屋のハシゴはよくある話だけどね。でも
効いてないサプリを呑み続けるのも、ムダと思った。

316:呑んべぇさん
19/09/05 11:35:59.95 eCkDsV1k.net
なんでみんなそんなにサプリ飲んでるんだ
俺は飲もうと考えたこともないな

317:呑んべぇさん
19/09/05 12:36:23.96 PKiZnNKB.net
血液検査の結果を見て「ヤベー!」と思うが、病院へ行けば「断酒あるのみ」だし。
投薬も制限があるので、月に1度は取りに行かなければならないし、なら
自分に合ったサプリを探し、通販で買えば通院する必要ない。半年に1度
くらいの、血液一般検査で大体分かる。つまり「いつか酒が飲めない体になる」
のを、自分で防御・制御してる感じ。

318:呑んべぇさん
19/09/05 18:20:17.39 EkXy++M0.net
ウルソなんぞ効きゃーしねーよ
ウルソ信者か

319:呑んべぇさん
19/09/05 21:32:41.30 fvcZNWIt.net
人それぞれだろ。

320:呑んべぇさん
19/09/05 23:10:32.30 TnAFJIlY.net
コンビニじゃなくって、ちゃんと「薬局」で売ってる「ヘパリーゼ」はそこそこ
効くよ。コンビニのは値段が全然違うし、簡単に言えば「パンシロン」の様
なもん。有効成分が全く違う。

321:呑んべぇさん
19/09/06 05:25:27.46 3RK8nZsz.net
薬飲んでまで酒飲むなよ

322:呑んべぇさん
19/09/06 08:54:31.23 H4bp+xYW.net
>>321
コンドーム付けてまで、アナルセックスするなよ、って言われたら?

323:呑んべぇさん
19/09/07 16:03:04.08 RTuQPd7S.net
そんな変態趣味はない

324:呑んべぇさん
19/09/07 16:16:14.78 GR7ofmQk.net
>>323
男とじゃないよ、今風俗行けばオプションで普通にある。人気オプションだよ。
アナルOKの子は少ないから、予約がすごいんだって、1日に何回も出来ない
からね。って、話がかなりずれてしまった。

325:呑んべぇさん
19/09/07 16:25:43.90 cegCMqRD.net
急にアナルセックスの話になってるのに草。

326:呑んべぇさん
19/09/07 16:30:15.05 gtdsfbMh.net
最近ではAVもアナルものが増えてきたな
拡張されてうんこが漏れないのだろうか?心配になる

327:呑んべぇさん
19/09/07 16:31:35.10 gtdsfbMh.net
今回の健康診断ではγは120とまずまずの数値だった
先生に良かったですよと報告したら、いやこの数値は高いですと切り返された

328:呑んべぇさん
19/09/07 16:35:04.48 gtdsfbMh.net
関係ないけどがん検診の血液検査で「PSA」という数値が高かった
6.5という数値を検索したら前立腺癌の確率が0.4くらいあるらしい
他に前立腺肥大になっても上がるとかなんとか
今月もう一度血液検査して高いようだと人生初の泌尿器科にいくはめとなる

329:呑んべぇさん
19/09/07 17:35:16.00 yl/3ofOe.net
>>326
漏れなくてもついている。、,

330:呑んべぇさん
19/09/07 18:18:23.98 GR7ofmQk.net
>>326
SMクラブでM嬢やってて、浣腸ばかりでケツの締まりが悪くなった子が、
ウン筋の着いた自分のパンツを洗いながら「もう、田舎に帰ろうかな・・・」
って思った、という話をどっかで読んだ。また話がズレた、失礼。

331:呑んべぇさん
19/09/07 21:10:11.69 e/7Zkm0o.net
肝臓数値のスレのはずが酔っぱらいの下ネタスレになってる(笑)

332:呑んべぇさん
19/09/08 07:51:01.91 TgKnW0QU.net
 ●  大酒飲み達を生かさず殺さずアル中にするのじゃ
       ((    
     /⌒ヽ   酒地獄から抜け出せないようにするのじゃ
     (, ・∀・)   
    /~ ヽy/~\  ||     
    / )=∞ =/__フっ
    ~(___Y__)┳┳
   ⊂ニニニニニ⊃|
    酒メーカー様

333:呑んべぇさん
19/09/08 07:51:51.56 TgKnW0QU.net
 ●  大酒飲み達を生かさず殺さずアル中にするのじゃ
       ((    
     /⌒ヽ   酒地獄から抜け出せないようにするのじゃ
     (, ・∀・)   
    /~ ヽy/~\  ||     
    / )=∞ =/__フっ
    ~(___Y__)┳┳
   ⊂ニニニニニ⊃|
    酒メーカー様

334:呑んべぇさん
19/09/08 10:18:28.76 V0eGIgUw.net
休日朝起きて、すぐ「ビール」や「水割り」はほとんどアル中。マツコデラックスは
仕事の無い日は、朝24本入りの缶ビールを箱で買って1日呑みながら過ごして、
夕方には箱は空っぽだって。ちょっとヤバいよね。仕事終わって夕飯と晩酌は
「酒好き」の範囲。ただ、そのままだらだら夜中まで呑むのは良くない。
知り合いにそのまま3時頃まで、ウイスキー・バーボン・日本酒って飲んでて、
いつも二日酔いの奴がいる。だんだんアル中に近ずいて行ってる。上野なんか
行くともう夕方5時頃からベロベロのおばさんやおじさんいるけど、仕事上がり
なのかね?

335:呑んべぇさん
19/09/08 15:29:09.10 81QzSYLd.net
朝7時から居酒屋やってるよ

336:呑んべぇさん
19/09/08 18:49:16.80 V0eGIgUw.net
温泉とか行くと、最近朝食の「バイキング」にビールや日本酒コーナーがある。
まあ、休暇だから良いと思うけど昔は「朝」の食事時に、アルコールは無かった。
有料で注文して飲んでる人いたけど、バイキングで朝から「飲み放題」は凄い。

337:呑んべぇさん
19/09/09 07:18:03.14 ZzFFl4bI.net
>>310
ウルソは日に600mgとか飲むことあるしな

338:呑んべぇさん
19/09/09 09:56:41.79 8T9/IlC3.net
新宿なんかシネマの階段なんかで、平日朝6時頃から、飲み終えたストロング酎ハイを
何本も目の前に置いて雑談とかしてるグループ居るけど。
やっぱ、ユルーイ職業の人なんだろうね、毎日あれじゃ、病院なんか行ってないんだ
ろうなあ・・。他人事ながら、心配になる。カネが入ったら、呑む・・て感じ?

339:呑んべぇさん
19/09/11 13:07:46.13 aBfml9Ob.net
あと3週間ほどで健康診断
禁酒できないから量を少し控えたいな
でも意志が弱くていつも通り飲んじゃうだろうけど

340:呑んべぇさん
19/09/11 13:37:34.76 Uu7Bg8uJ.net
>>337
600も?
びっくりw

341:呑んべぇさん
19/09/11 14:31:55.99 QEHj2HcU.net
その方が正確な結果になるからいいんじゃないの?

342:呑んべぇさん
19/09/11 17:04:33.12 aBfml9Ob.net
そうなんだよね
やっぱり今日飲みに行こう

343:呑んべぇさん
19/09/11 17:20:21.81 3EqZft+n.net
クリニックだと外来処方で、朝・昼・夕で1回50ミリの錠剤を1つずつって所が多い。
入院だと症状も重くなるから、600ミリとか出すのかな?

344:呑んべぇさん
19/09/11 18:14:50.02 38tQc174.net
>>343
そうなんですね!
まだ、市販のしか飲んだ事が無く市販では1日に50でしたので!

345:呑んべぇさん
19/09/11 19:02:15.06 iP9BPICK.net
>>336
あー、酒のバイキングではこっちはなかったけど、温泉とか行くと朝からビールとか熱燗飲んでる人いるね。
休みで癒されに来て飲んでるんだろうけど、朝から……?と思う_(^^;)ゞ

346:呑んべぇさん
19/09/11 19:52:14.00 kDdL0pqk.net
外仕事の中小、零細の検診では300くらいまでは全然スルーよ。というか一緒に受ける人みんなそれくらい。
特定保険検診(34歳以上)で受けれる細かい検診とか受けさせる企業だと3桁時点でうるさいかな。

347:呑んべぇさん
19/09/11 20:36:51.18 3Mqy8pBO.net
>>334
マツコってあんな体型なのに血液検査一切問題無しって聞いたことあるけど・・・
仕事ない日は一日中飲んで、それ以外の日は飲まないのかも。

348:呑んべぇさん
19/09/12 08:20:59.70 a56klzSm.net
同じく吉田類も三田村邦彦も血液検査異常ないらしいね。
三田村邦彦は仕事以外は飲んでないのかもしれないけど、吉田類が血液検査異常ないのは奇跡w

349:呑んべぇさん
19/09/12 08:43:48.21 zS8TEaH7.net
完全に脂質異常症だろ

350:呑んべぇさん
19/09/12 08:44:14.09 GDYlLSwy.net
吉田類さんは、野菜を多く採ったりジムに行ったりウオーキングなどで、
常時体に気を使ってるみたい。あと、食事もTVみたいに酒のつまみばっか
じゃなくて、かなりバランスの執った内容にしてるよ。本か何か出してて
それに、書いてあった。

351:呑んべぇさん
19/09/12 16:31:03.97 Xoy6lrCQ.net
週1、2の機会飲酒ならまだ食のバランスも考えたりなるんだろうけど毎日連続で飲んでたりすると食べ物も食事らしい食事しなくなる人多いからね…そうなると顕著に血液検査にあらわれるよね。
血液検査しないでいて、ある程度重症にならないと沈黙の臓器だから怖い。症状出始めの頃には肝臓とか膵臓やられてるケース多いからね…

352:呑んべぇさん
19/09/15 11:26:33.83 6g1AL/Mp.net
腎臓もな

353:呑んべぇさん
19/09/16 00:04:38.85 znJF2VwU.net
会社の健康診断でγ800越えてたので産業医から連絡あったらしく総務の責任者にすぐ行けと言われたので病院行ってきた
休肝日なしの平日の晩酌は毎日9%のチューハイ(500ml)3缶だけ、休日はそれにプラスして呑む感じだったんだけど明らかに飲み過ぎだとさ
エコーでまだ肝硬変には至ってないようなのでほどほどにお酒と付き合ってくださいと言われました
投薬はなしです

354:呑んべぇさん
19/09/16 15:54:16.53 hr0IQedk.net
>>353
350ミリのビール3本に変えるだけでも、結構違ってくるよ。
呑み足りない感はあると思うけど、慣れて来る。休日も同じ
にすれば、尚良し。酒飲みの日本人の3人に1人は「脂肪肝」で
止まってるので、それ以上は飲まない方が良いと思う。
肝硬変は、治らないから。(ダメになった部分が、肝臓として
機能しなくなって来る)。

355:呑んべぇさん
19/09/17 22:52:42.52 gdCOV/Js.net
>>354
自分も脂肪肝と診断されて、(ストロングや缶チューハイを毎日3~5本飲んでました)
断酒して半年。かなり数値は落ち着いてきましたが、油断して飲み出さないようにしています。
肝炎~肝硬変までいってしまうと本当怖いし、肝臓ずっと頑張って働いてくれてたのにたまらない気持ちになる、、、それを考えると怖くてもう飲めなくなる。

356:呑んべぇさん
19/09/18 01:18:01.88 UT/8fXwI.net
救急車で運ばれて末期の肝硬変と診断された俺
みんなはこっちへ来るなよ

357:呑んべぇさん
19/09/18 08:46:33.16 x7nZ+70q.net
アル中は肝硬変になって一人前

358:呑んべぇさん
19/09/18 13:14:10.36 BjyPv3Fz.net
脂肪肝ってどうやって判定されるの?
人間ドックでは血液検査も超音波も異常なしだけど毎日ワイン1本は呑むからちょっと心配

359:呑んべぇさん
19/09/18 14:31:46.64 x7nZ+70q.net
主にCT

360:呑んべぇさん
19/09/18 15:00:54.79 WKh/yQk0.net
エコーとか

361:呑んべぇさん
19/09/18 16:15:03.57 5ve+DNOM.net
俺も健康診断で脂肪肝って言われたことあるけど
CTやエコーはやってなかったな
中性脂肪は血液検査でわかるけど何でわかったんだろ

362:呑んべぇさん
19/09/18 16:40:53.08 JeIrBkpt.net
>>361
中性脂肪は血液検査項目に、「TG」(トリグリセリド)って言う項目があって、
149を超えてると、高脂質血症と診断される。1000を超えてる人なんか
採血したのをそのまま一晩置いておくと、食い終わった豚骨ラーメンみたいに
血液の層と、脂質の層が二重に分かれて見れる。ちょっとびっくりするよ。

363:呑んべぇさん
19/09/18 17:15:06.57 x7nZ+70q.net
TGは基準値以下の43だけど脂肪肝少々あり
だて言われたぞ

364:呑んべぇさん
19/09/18 19:43:06.66 3O3i9v9z.net
>>363
γも基準値以下?

365:呑んべぇさん
19/09/19 08:46:49.55 7q24/KJY.net
>>364
以下 つか上がらない
gotも以下gptは少し上がる時がある

366:呑んべぇさん
19/09/19 22:42:26.43 4EJ6ckYH.net
脂肪肝て、断酒してバランスとれた食生活、運動してれば通常の肝臓に戻る?

367:呑んべぇさん
19/09/19 22:47:50.73 YkM3O9oj.net
>>336
博多だとモーニングセットにビール付ける事ができる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

368:呑んべぇさん
19/09/19 23:16:47.65 7xn+jmk3.net
>>367
モーニングビールw

369:呑んべぇさん
19/09/20 01:10:19.08 0qpyAAcJ.net
>>367
素晴らしい

370:呑んべぇさん
19/09/20 08:05:28.75 QGtCVrQC.net
>>367
朝から…?アル中の人まっしぐらやん

371:呑んべぇさん
19/09/20 20:27:02.58 14AQGUKN.net
大阪なんか24時間営業の串カツ屋だらけやん
モーニングビールじゃなくてモーニング焼酎

372:呑んべぇさん
19/09/21 07:28:25.46 7CrLBYtr.net
名古屋はモーニングビールという名称で、朝からビールを推奨しているのがヤバイ。

373:呑んべぇさん
19/09/21 08:17:21.99 XSklyAoi.net
週3日休肝日作ってたら大丈夫かね。
逆食あってPPI飲んでて、上がりやすいんだよね。

374:呑んべぇさん
19/09/21 09:59:43.92 6OeXZgLu.net
>>347
あの体型で血液検査に異常がない訳がない。
ウソこいてんだよ

375:呑んべぇさん
19/09/21 10:05:22.56 jrvnYMog.net
身体中クソでいっぱいになってそう

376:呑んべぇさん
19/09/21 11:00:14.40 6OeXZgLu.net
>>128
それ横紋筋融解症で、筋肉中のミオグロビンが漏れ出してる証拠やで?
慢性腎不全待ったなしだわ

377:呑んべぇさん
19/09/21 18:51:32.91 UUTFp7fs.net
モーニングで酒出すとか恐ろしいな、、、

378:呑んべぇさん
19/09/21 21:44:44.62 v41WzCZE.net
夜勤の人だっているやろ
想像力ねーなー

379:呑んべぇさん
19/09/21 22:05:00.61 9RPJkIMf.net
支店の近くに「日高屋」があるんだけど、11時半頃昼飯食いに行くと、
カウンターに瓶ビール5本くらい立てて、ギョーザや唐揚げをつまみに
ベロンベロンになってるじいさんがいる、その店に行くと80%の割合で出会う。
俺は毎日行くわけじゃないので、そのじいさん毎日そんな感じなのかな?
70過ぎくらいの人で、年金で飲んでるのかな?家族は居ないのかな?なんて
ちょっと、心配になる。でも、幸せなんだろうな・・・・。で最後の締め
はいつも「ネギ醤油ラーメン」で帰って行く。何か「理想」を見たような・・。

380:呑んべぇさん
19/09/22 02:17:43.41 5KS0Qyn2.net
男は黙ってウルソ酒…

381:呑んべぇさん
19/09/22 09:29:10.45 YdqtuOt3.net
>>366
アルコール性脂肪肝なら重度でも2、3ヶ月の禁酒で治る
γ4桁でも正常値になった

382:呑んべぇさん
19/09/22 16:47:11.57 EO2V59GX.net
>>379
日高屋って平日昼時でも酒飲んでるリーマンとか年配の人いるね。
でもそのおじいさんは毎度のようにいるって事は寂しさもあるのかもしれんね…うちの親戚のおじいもそんな生活をしていた様で(←の娘談)、定年してやる事が無くなり、
酒が唯一になり、認知症になってしまい今施設にいる…

383:呑んべぇさん
19/09/22 16:58:42.49 scPlTEm/.net
アルコール依存症でもγは基準値内だお

384:呑んべぇさん
19/09/22 18:18:09.76 O55iOEn+.net
橋本環奈は20歳で休肝日なしで、悪玉コレステロール140だったらしいけど、他の数値はどうなんだろうな。

385:呑んべぇさん
19/09/22 19:55:09.69 yhHJd/w5.net
健診当日二日酔いでも30以上いったことない

386:呑んべぇさん
19/09/22 20:47:58.62 scPlTEm/.net
γが上がらないって事は相当重症だお
壊れる部分がない………。

387:呑んべぇさん
19/09/22 20:49:45.90 scPlTEm/.net
γ上げ自慢のヤツ馬鹿みたい

388:呑んべぇさん
19/09/23 19:44:59.78 JqX5vH44.net
>>387
ほんとほんと

389:呑んべぇさん
19/09/23 21:33:59.81 ywQmvFR3.net
上げ自慢?
数値書くスレなんじゃないの?

390:呑んべぇさん
19/09/24 07:46:45.63 yMFpjd47.net
自慢気に書くからだろハゲ

391:呑んべぇさん
19/09/24 08:17:31.43 386SI34A.net
1500越えてますが、平気ですが?なんて書いてる奴、あと数ヶ月の
命。こんなところで威張ってないで、「終活ノート」でも書き始めた方が
良いんじゃないか?連絡先とか、葬式の規模とか。

392:呑んべぇさん
19/09/24 10:29:03.98 ub6hTrIY.net
昼飲みする様なな爺さんは夜中の2時3時に起きて
夕方には寝ちゃうんだろうな
ある意味悠々自適で楽しい生活かもしれん

393:呑んべぇさん
19/09/25 22:51:23.18 LSkhWlWC.net
γ上がっても肝臓痛くなることはないよね

394:呑んべぇさん
19/09/26 11:43:16.39 SZ53FeCj.net
肝硬変末期になると、背中の痛みや
右脇腹の痛みが出て来る。それで黄疸
出てきたら、かなりヤバいよ。

395:呑んべぇさん
19/09/26 15:51:57.48 zL4zjZiS.net
肝臓そのものに痛覚はない

396:呑んべぇさん
19/09/26 22:56:24.86 WEIy6jpv.net
線維化したり、癌で肥大化したりして周りの組織を圧迫すると
「二次性の痛み」は出てくるよ。確かに肝臓には「疼痛神経」は
無いけどね。右の肋骨の内側を、手をまげて4本の指で強く圧迫してみ?
その時、左と明らかに違う弾性があったら脂肪肝→肝硬変へ進行中。
即、病院へ。

397:呑んべぇさん
19/09/28 01:23:41.04 Bfp66IdE.net
RG50γ

398:呑んべぇさん
19/09/28 10:35:10.18 +XCCyItx.net
γとか、みんな若い世代なんだな。俺の頃は「ZⅡ」だったなー。

399:呑んべぇさん
19/09/28 10:36:24.92 RcSie9/j.net
RSだな

400:呑んべえさん
19/09/28 10:38:35.16 +XCCyItx.net
「青梅街道のRSの呪い」って、有名だったよね。

401:呑んべぇさん
19/09/28 11:25:59.29 Sb/62joO.net
>>396
自分で触診してもよくわかんねえや

402:呑んべぇさん
19/09/28 13:58:33.88 TUF+mw/F.net
>>398
いくつなん?
俺アラフィフやけど30年くらい前でもガンマだった気がする
禁酒スレも還暦過ぎの人が多いけどさ

403:呑んべぇさん
19/09/28 14:27:19.98 kC0yY5gL.net
バカ飲み休肝日なしなのに
(日本酒3~4合を毎日)
いつも健診は正常値内だった
肉体労働やってたからかな
歩数計でも2万歩以上だったし
ビールケースとかウィルキンソンのケース毎日カゴにつんで運動になってたからかな
6ヶ月前から家で仕事してるから
毎日パック日本酒1.5合になってるというか
呑めなくなっている
おととい健診行ってきたが
今度の方がヤバそう

404:呑んべぇさん
19/09/28 14:34:11.57 zADLqUIW.net
>>402
洒落じゃね?バイク

405:呑んべぇさん
19/09/28 15:37:27.95 hdv2dZIK.net
AST 33
ALT 54
γ 389
毎晩角ハイボール500ml×2~3本
休肝日なし

406:呑んべぇさん
19/09/28 17:24:00.12 4TVUALk+.net
休肝日なしの飲酒でとうとう会社の検診で要精密検査になったもんで休肝日を設けつつ飲酒は続けて2週間後に再検査したらすごい数値下がったよ。
γ800近かったのがまだ基準超えではあるが200代、ちょい基準値より上だったASTもALTも基準値内に。
おまけに中性脂肪とかとかも下がった。
エコーも大丈夫だしこの調子で休肝日入れつつお酒嗜むわ

407:呑んべぇさん
19/09/28 20:04:57.08 j5SKtjf3.net
>>197
ああそうなのか。
数年前骨折入院して検査した時γが300越えてたな。
普段より高かったから不思議だった。
手術直後も高かったな。麻酔の影響だったのかな?
退院時は二けただったし。

408:呑んべぇさん
19/09/29 07:30:51.93 KwN+Flpa.net
>>406
中性脂肪も基準値、それ以上のうちが花

409:呑んべぇさん
19/09/29 09:51:39.80 LY/eBI+P.net
>>405 AST、ALTが100越えたら気を付けな。
    γ300代なんて、新橋に行けばゴロゴロ
    いるよ。ちなみに、志村けんはγ700前後
    くわマンがγ500ちょい。でも付き合いで
    飲んじゃうんだって。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch