【ビール系】新製品について語ろう46【総合スレ】at SAKE
【ビール系】新製品について語ろう46【総合スレ】 - 暇つぶし2ch400:呑んべぇさん
17/09/12 21:22:30.18 7a6Klb8y.net
>>392
大手国内メーカーのビールしか飲んだことなさそう

401:呑んべぇさん
17/09/13 00:16:24.48 5twKeaVJ.net
>>398
だまれクズ

402:呑んべぇさん
17/09/13 01:43:07.15 0Mav3fQ7.net
図星ワロタ

403:呑んべぇさん
17/09/13 09:10:48.91 fnyH5YXR.net
>>398
>>392はオレだけど国内のクラフトとかイオンリカー辺りで変える海外ビールは一通り飲んでるけどな
国内だとベアレンのライ麦がお気に入り

404:呑んべぇさん
17/09/13 09:59:36.69 eIltnvWp.net
ググるのに時間かかりすぎー

405:呑んべぇさん
17/09/13 10:40:32.25 fnyH5YXR.net
というか>>399オレじゃないんだけどな

406:呑んべぇさん
17/09/13 11:20:20.07 jhi02VTT.net
>>403
黙れクズ

407:呑んべぇさん
17/09/13 21:46:09.26 5vbp2c7K.net
コンビニエンスストア限定ビール 「サントリー ザ・モルツ ウインタードラフト」数量限定新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)
「サッポロラガービール」缶 数量限定で今年の秋も再発売
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

408:呑んべぇさん
17/09/14 02:23:04.30 ttBQt7VE.net
サッポロクラシック売ってくれよ

409:呑んべぇさん
17/09/14 13:10:18.71 H7nIVcu/.net
サッポロクラシックが一番美味いな。
東京では毎年7月頃期間限定で買えるんだが、
つくずくそう思う。

410:呑んべぇさん
17/09/14 18:41:23.27 xSy7Ov5/.net
東京新聞・佐藤圭「韓国人の母親をもつ水原希子さん出演のビールCMのツイッターアカウントがヘイトスピーチにさらされています」 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(seijinewsplus板)

411:呑んべぇさん
17/09/15 00:10:45.38 shkKjXXz.net
>>407
静岡麦酒のほうが10倍美味いぞ

412:呑んべぇさん
17/09/15 06:45:49.82 /Tp/NQR7.net
そうかなあ・・・数年前地元で買えたクラシックは案外ふつうだったな
赤星やハートランドの方がずっと好きだ

413:呑んべぇさん
17/09/15 10:12:21.14 E2PuUXSw.net
今年の琥


414:珀はいいじゃん ところで麦ホ夏の限定のやつ まだ残ってて赤星グラスのおまけまでついてて笑った でもあの小サイズのグラスは使わないんだよな



415:呑んべぇさん
17/09/15 20:11:27.27 IL5zTf2N.net
金エビスのリニューアル以降ほんとに飲む頻度減ったけど明日琥珀飲むわ
仕事帰りに

416:呑んべぇさん
17/09/15 21:48:33.67 9k7NhDC/.net
エビスも劣化したからな

417:呑んべぇさん
17/09/15 22:00:27.50 tHtTE1Wq.net
>>413
それはエビスに限らずサッポロ全般だけど

418:呑んべぇさん
17/09/15 22:18:18.53 tBMp+nzK.net
サッポロはビールより第三がうまい

419:呑んべぇさん
17/09/15 22:38:27.33 tHtTE1Wq.net
>>415
イオンのはゲロ不味だけど

420:呑んべぇさん
17/09/15 22:44:57.89 LZ02BoRq.net
琥珀いまいち
缶のデザイン色は高級感あるのに
富良野薫は良いね、ビールらしい苦味もバランスも。
さすがサッポロって感じ

421:呑んべぇさん
17/09/15 22:53:37.87 DhJa8zxu.net
>>416
そりゃ死体水イオン仕様ですから

422:呑んべぇさん
17/09/16 00:34:07.91 8wd5FvL8.net
黒ラベルの黒に期待しよう…

423:呑んべぇさん
17/09/16 00:43:34.79 /qTSGSDQ.net
琥珀エビスうまー

424:呑んべぇさん
17/09/16 11:39:19.42 /9MVenIl.net
カクヤスで期間限定だけどサッポロクラシック売ってたわ。
でもなんだろう。今回の秋味より美味しくない・・・。
どうせなら道内限定品とか置いてほしかったなあ。

425:呑んべぇさん
17/09/16 13:50:32.90 1tSaGI+C.net
鮮度や保存状態でガラリと味変わるからねぇ

426:呑んべぇさん
17/09/16 16:53:26.24 rgKKAgub.net
ビール好きだからいろいろ飲むけど、
結局は、スーパードライ・ラガー・ハイネケン・サッポロクラシックだけあればいい。
プレミアム系はアサヒ熟撰とキリンブラ上手いスターはありだけど、
ドライプレミアムとグランドキリンも糞不味い。

427:呑んべぇさん
17/09/16 18:09:58.37 30JDQVBN.net
新製品について語れよ

428:呑んべぇさん
17/09/17 12:10:56.37 1RaRRIqb.net
総合雑談スレなので問題なし。

429:呑んべぇさん
17/09/17 17:55:06.65 8th+srqx.net
琥珀エビス飲んだ
去年に引き続きこんな味だったっけかと戸惑った

430:呑んべぇさん
17/09/17 18:24:57.08 Vwqrm2v6.net
ここ数年美味しくないじゃん

431:呑んべぇさん
17/09/18 08:45:40.68 RjnxXh32.net
エビスはもっと濃厚に作って欲しいもんだ

432:呑んべぇさん
17/09/18 11:58:30.31 Dk6PkeCY.net
>>423
お前の好みだ、好きにすれば良い

433:呑んべぇさん
17/09/18 12:11:05.58 3QsvHO26.net
>>423
同意過ぎてワロタw

434:呑んべぇさん
17/09/18 15:03:16.38 dhTB3eWI.net
自分のレスだからな

435:呑んべぇさん
17/09/18 17:04:59.55 8Yl0+NRC.net
琥珀うまかった、さすが俺のビール!
次は採れたてだな!

436:呑んべぇさん
17/09/18 19:25:45.29 3QsvHO26.net
>>431
消え失せろカス

437:呑んべぇさん
17/09/18 19:52:00.92 ddFVYsaB.net
新絞りを何度か飲んだけど、ただのモルツの方がコクがあるし旨い。やっぱ改悪。旧搾りのビールらしさは価格相応。
新絞り飲むならモルツの方がいいが、コスパ的には麦ホが至高!

438:呑んべぇさん
17/09/19 00:28:42.79 vvUeaDUO.net
今更ながら、愛媛絞り飲んだんだが美味かった。
都道府県搾りで今のところ最高作

439:呑んべぇさん
17/09/19 00:55:38.79 c8UMnNzp.net
製造日から日が立ちすぎて飲む気すらおきんわ

440:呑んべぇさん
17/09/19 00:58:08.94 vvUeaDUO.net
製造日新しい新絞りよりマシかもしれんと思って
色々買ってんだよ。ほっといてくれよ。

441:呑んべぇさん
17/09/19 03:15:18.73 WeG5siPM.net
>>423
すっごいにわか感と無知感

442:呑んべぇさん
17/09/19 13:32:11.97 7DqGZR82.net
イトーヨーカドーでサッポロクラシック売ってた

443:呑んべぇさん
17/09/19 13:48:34.08 3m/z6rIa.net
>>438
消え失せろ、ゴミカス

444:呑んべぇさん
17/09/19 18:46:32.25 AxNqUicR.net
ライフでサッポロクラシック売ってた

445:呑んべぇさん
17/09/19 19:04:03.36 ol7AqFwg.net
わしは生協で買ったよ。飲んじゃって後1本しか残ってないが。

446:呑んべぇさん
17/09/19 20:47:34.53 zMC4ua4I.net
>>438
ビールを語るなカス

447:呑んべぇさん
17/09/19 23:02:45.14 ZpN41Pzi.net
>>443
やーい、にわか~

448:呑んべぇさん
17/09/19 23:03:57.06 x5BMfWGP.net
自演大会w

449:呑んべぇさん
17/09/20 12:25:49.14 r6bfznvN.net
新製品について語ろう

450:呑んべぇさん
17/09/20 13:54:10.52 d/ROKKBc.net
脈略もなく攻撃的なやつて何なの?
ここだけじゃなくて他の板にもたまにいるんだが。
心のやまい?

451:呑んべぇさん
17/09/20 15:03:32.77 44LowyBi.net
ヒント:2ちゃんねる

452:呑んべぇさん
17/09/20 18:08:02.60 5frUShDN.net
まだヒントとか使う人いるんだな

453:呑んべぇさん
17/09/20 20:56:19.24 uHBS+sSD.net
富良野の薫り、美味ーい。

454:呑んべぇさん
17/09/20 21:07:33.21 EODjosyc.net
「サッポロ ルビーベルグ」数量限定発売
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
> サッポロビール(株)は、発泡酒「サッポロ ルビーベルグ」を2017年11月21日(火)に数量限定で発売します。

455:呑んべぇさん
17/09/20 22:44:57.49 Q/OpSNnY.net
発泡酒()
税制変わってビール並みの値段になっても
買う奴いるのか? というクソみたいな商品w
まあ第三()もだが

456:呑んべぇさん
17/09/20 22:46:53.51 Q/OpSNnY.net
ほんと税金一律化すりゃいいのに。

457:呑んべぇさん
17/09/20 23:15:56.58 7NhrI+v9.net
ホワイトベルグとのどごしスペシャルタイムは、ビール並みの値段になっても買う
発泡酒は総じて不味いから買わないな

458:呑んべぇさん
17/09/20 23:45:37.03 Pc/ueOnn.net
麦芽使用率書いていないからなんとも言えないんじゃない?
ビールと同じ麦芽使用率で、果汁等の副原料を使ってるから発泡酒扱いという可能性も・・・

459:呑んべぇさん
17/09/21 07:23:05.11 8oo8+/jv.net
>>455
原材料でわかるよ
第三(麦ホ)
発泡酒(麦芽・ホップ・大麦)・スピリッツ(大麦)
ルビーベルグ
麦芽、ホップ、大麦、糖類、カラメル色素、チェリー、酸味料、野菜色素、香料
普通に発泡酒として作ってる

460:呑んべぇさん
17/09/22 00:25:46.55 cqujfd4z.net
イオンでサッポロクラシックと富良野の薫りが売ってるじゃないの

461:呑んべぇさん
17/09/22 12:43:05.33 WhKsRC2J.net
>>456
それだけじゃ麦芽使用率まではわからなくない?
糖類使ってるからおおよそ補糖して麦芽使用率下げてるだろうとは予測できるけど

462:呑んべぇさん
17/09/22 15:09:03.80 zZ806eUy.net
>>455
それだと、ビールと同じ税率を課せられるうえにラベル表記は発泡酒になってしまう
輸入品やクラフトのフレーバービールならともかく、大手メーカーがわざわざそんなことはしないと思う

463:呑んべぇさん
17/09/23 08:08:40.35 fCiSPgSL.net
>>458
麦芽率覚えたてかw
第3と発泡酒の違いは麦芽率じゃないよ

464:呑んべぇさん
17/09/23 08:20:31.23 Qeys2rpn.net
何なの?

465:呑んべぇさん
17/09/23 09:15:41.66 j2QrKqsk.net
ビールの原料として認められたもの(麦、米、コーンなど)だけを使用して
麦芽使用率2/3以上で醸造したものが「ビール」
それ以外の原料を加えたか麦芽使用率2/3未満で醸造したものが「発泡酒」
麦や麦芽を使用せずに醸造したものが「その他の醸造酒」
蒸留酒等の酒類を原料の一部としたものが「リキュール」

466:呑んべぇさん
17/09/23 12:17:04.40 +XMThcaj.net
そういえばむかし、エンドウ豆使ってる発泡酒があったな
クソ不味かったw

467:呑んべぇさん
17/09/23 15:00:25.04 Lb/7L/e5.net
ドラフトワンってまだあるんじゃなかったか?

468:呑んべぇさん
17/09/23 15:25:07.60 4HqUa/zm.net
○曜日のネコっての、高いのに発泡酒なんだな
甘い

469:呑んべぇさん
17/09/23 15:30:43.88 ck0cPEO2.net
>>465
> 品目:発泡酒(麦芽使用率99%以上)
> 原材料:大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・オレンジピール・コリアンダーシード
>
> 本製品はベルギーの伝統的なビール製法でつくられていますが、
> 原料にコリアンダーシードとオレンジピールを使用しているため、日本の酒税法上は発泡酒に区分されます。
> 麦芽使用率が高いため酒税額はビールと同じです。

470:呑んべぇさん
17/09/23 16:11:18.20 4HqUa/zm.net
>>466
サンクス
税法上ビールと同じなのか。高いわけだw

471:呑んべぇさん
17/09/23 16:36:20.32 ck0cPEO2.net
>>467
そそ、なので上で議論されていたルビーベルグがビールと同じ麦芽使用率かも、ってのはちょっと考えにくい
もしビールと同じなら、ホワイトベルグ(130円程度)のシリーズなのに価格帯が全く異なるものになっちゃう

472:呑んべぇさん
17/09/23 16:49:47.64 4HqUa/zm.net
>>468
そうなんだ
断酒を1年以上してて、最近酒飲むようになっちゃってね
高いビールも手を出してるよ。青鬼は好きだな

473:呑んべぇさん
17/09/23 20:54:40.75 bhcYd1/S.net
>>469
そんなあなたにベアレン

474:呑んべぇさん
17/09/23 21:00:30.99 rGDdXDG3.net
表記上の発泡酒と麦芽率での発泡酒があるのが良くない
国内でもこんだけ多種多様になってきてるんだし麦芽率での区分けのみに絞るべきだよね
発泡酒=安いってイメージだし

475:呑んべぇさん
17/09/23 21:04:00.58 rGDdXDG3.net
>>469
青鬼好きならキャプテンクロウおすすめ
缶で売ってるクラフトはヤッホーとオラホが美味しい

476:469
17/09/23 21:36:41.77 4HqUa/zm.net
>>470>>472
サンクス~探してみるよ

477:呑んべぇさん
17/09/23 21:54:03.69 VADMaaC5.net
青鬼がそこらのスーパーやローソンで買えるありがたさ

478:呑んべぇさん
17/09/23 22:28:44.78 g9B+c8fs.net
役人連中は頭が硬いからなぁ

479:呑んべぇさん
17/09/23 22:40:21.50 75GIDyFM.net
むしろ麦芽使ってたら
全部ビールと同じ税率でいいよ
発泡酒の商品開発とか不毛な努力としか思えない

480:呑んべぇさん
17/09/24 07:10:39.10 e3V57App.net
酒 税 法 等 の 改 正 の あ ら まし
URLリンク(www.nta.go.jp)
平成30年4月1日から改正されるもの
(イ)改正の概要
A ビールの麦芽比率(ホップ及び水を除いた原料の重量中、
麦芽が占める割合をいいます。)の下限が100分の50まで引き下げられるとともに、
使用する麦芽の重量の100分の5の範囲内で使用できる副原料として、
果実(果実を乾燥させたもの、煮つめたもの又は濃縮させた果汁を含みます。)
及び香味料(コリアンダーなど一定の香味料)が追加されます。

481:呑んべぇさん
17/09/24 07:23:02.59 e3V57App.net
酒税法改正!ビール系飲料の税金が同一に
・変わる酒類の定義
・酒税改革、今後10年かけて段階的に
ビール系飲料は一本化
清酒・果実酒も統合、チューハイなどは増税
URLリンク(houritsu-madoguchi.com)

482:呑んべぇさん
17/09/24 09:54:48.49 7Rbb6WFj.net
新製品について語れよ

483:呑んべぇさん
17/09/24 18:15:25.85 DcK0MOsy.net
富良野の薫り~ゆるやかエール~
なんかぼんやりした味で香りも弱い
残念

484:呑んべぇさん
17/09/24 18:18:45.31 1UWvvpHH.net
富良野の薫り、って言われると他所者としてはなんかラベンダーの匂いを想像するw

485:呑んべぇさん
17/09/25 13:39:08.80 8crJQ/eP.net
>>480
普段飲みにはすごくいいよ

486:呑んべぇさん
17/09/25 19:49:27.13 JgI/paow.net
富良野ってさ国産大麦・国産ホップを使っているのにレギュラービール価格なのって訳アリなの?

487:呑んべぇさん
17/09/25 21:56:43.88 76XqvCyO.net
>>483
アホなの?

488:呑んべぇさん
17/09/25 23:31:27.04 JgI/paow.net
>>484
ゴミは消え失せようね

489:呑んべぇさん
17/09/26 18:54:20.12 eC6byvH8.net
プレモル芳醇は良かったのに、黒はイマイチだな

490:呑んべぇさん
17/09/26 21:42:25.47 SwKyeaUg.net
>>485
無知なの?

491:呑んべぇさん
17/09/27 00:47:06.92 o1jJbKgR.net
       ∧_∧
       ( ・ω・) <え、むちなの?
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \

492:呑んべぇさん
17/09/27 08:45:43.90 2jb6wv+O.net
>>454
「のどごしスペシャルタイム」をほめている人はあまりいないようだけど、
よくできているよね。「のどごし生」とは性格が違うけど。
まだロング缶6本入りはあまり棚に置かせてもらってないようだね。

493:呑んべぇさん
17/09/27 09:51:28.41 4l0Ta6kb.net
のどごしZEROは美味くないわ
わかってたけどね

494:呑んべぇさん
17/09/29 19:43:30.10 bBPWp8AD.net
グランドキリン瓶じゃなくなったのね
ペールラガーとか聞き慣れないけど、エール飲み慣れてない人に慣れさすにはちょうどよさそう

495:呑んべぇさん
17/09/29 20:12:58.45 cPYY3rkt.net
瓶じゃなくなったんじゃなくて缶も出しただけ

496:呑んべぇさん
17/09/30 00:39:28.84 OJwyNP0X.net
>>481
確かにw

497:呑んべぇさん
17/09/30 19:27:20.52 knNBFUr+.net
コンビニ販売が缶なんじゃないっけ?
JPLとIPAが先行で

498:呑んべぇさん
17/09/30 19:43:40.45 kDR+nHeH.net
>>374に書いてあるな
しかし缶が出回ったら瓶は駆逐されそう

499:呑んべぇさん
17/10/01 07:53:32.55 yATzL4c0.net
★は>>374になかったもの
★オリオン「Ryukyu Saison(琉球セゾン)」ビール 9/20発売(数量.限定、沖縄/奄美.限定)
サッポロ「サッポロ生ビール黒ラベル<黒>」ビール 10/3発売(数量.限定)
アサヒ「クリアアサヒ 吟醸」リキュール(発泡性)① 10/3発売(期間.限定)
サントリー「金麦〈琥珀(こはく)のくつろぎ〉」リキュール(発泡性)① 10/3発売(期間.限定)
★オリオン「オリオン贅沢気分」リキュール(発泡性)① 10/3発売(沖縄/奄美.限定)
★JPB「Innovative Brewer THAT'S HOP Nelson Sauvinの真髄/絶妙のMosaic&Citra」ビール 10/3発売(首都圏ファミマ・サークルK・サンクス先行)
サッポロ「ヱビス 和の芳醇/和のつむぎ/マイスター瓶」ビール 10/10発売(ギフト.限定)
★サントリー「サントリー ザ・モルツ ウインタードラフト」ビール 10/10発売(数量.限定、コンビニ.限定)
★アサヒ「アサヒスーパードライ ドライブラック」ビール 10月上旬リニューアル
サッポロ「サッポロ 麦とホップ<赤> フェストスタイル」リキュール(発泡性)① 10/11発売(期間.限定)
サッポロ「サッポロクラシック'17富良野VINTAGE」ビール 10/17発売(数量.限定、北海道.限定)
キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」ビール 10/24発売(数量.限定)
サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ヴァイツェン〉」ビール 10/31発売(季節.限定)
サッポロ「サッポロ 冬物語」ビール 10/31発売(季節.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー/〈香る〉エール “初摘みホップ”ヌーヴォー」ビール 11/14発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロラガービール 缶」ビール 11/14発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ ルビーベルグ」発泡酒 11/21発売(数量.限定)
★サッポロ「静岡麦酒(しずおかばくしゅ) 350ml缶」ビール 11/21発売(数量.限定、静岡.限定)

500:呑んべぇさん
17/10/01 10:05:29.16 4/qfcMcs.net
いつもありがとうございます

501:呑んべぇさん
17/10/01 11:57:50.90 NyOptZVu.net
>>496

THAT'S HOPってググってみたら、なんか良さげ
あと、ドライブラックってまたリニューアルするのか

502:呑んべぇさん
17/10/01 17:25:02.55 i9rXggdO.net
サッポロドラフト黒飲みました!
これはいいんじゃない?
この香ばしさ、エビス黒より好きだなぁ。
上面なのか下面なのかは不明・・・
クラシック富良野も楽しみ。

503:呑んべぇさん
17/10/01 18:23:37.74 eXXftcIK.net
富良野は北海道フェアでも販売しないんだよなぁ
飲んでみたい…

504:呑んべぇさん
17/10/01 18:27:47.60 i9rXggdO.net
有楽町や八重洲とか、東北北海道新幹線車販では売ってないのかな?
クラシック富良野。

505:呑んべぇさん
17/10/02 12:56:35.60 RD7QVyl/.net
>>496
乙乙乙

506:呑んべぇさん
17/10/02 14:04:55.07 heB3viVn.net
黒ラベル黒
思ったよりノーマルで飲みやすい黒ビール
良いんじゃないのこれ

507:呑んべぇさん
17/10/02 19:16:17.30 RD7QVyl/.net
>>503
一年前も美味かった。確か抽選だけだったけど。

508:呑んべぇさん
17/10/02 19:59:47.59 bZhfQKTP.net
黒ラベル黒
缶のデザインが超カッコいいわ

509:呑んべぇさん
17/10/02 22:06:37.48 rHmrYnlk.net
今週末には麦穂の赤出るかな

510:呑んべぇさん
17/10/02 22:27:14.32 gztKmm5p.net
黒ラベル楽しみだな
早めに確保しておかないと手に入らなくなりそう

511:呑んべぇさん
17/10/02 23:46:44.79 R3Q7z5dU.net
吟醸昨年同様良かった

512:呑んべぇさん
17/10/03 14:01:43.71 b4xtP7CE.net
クリアサ吟醸
アサヒ版麦とホップって感じ
香りがいいね

513:呑んべぇさん
17/10/03 20:47:33.20 v63F4qM3.net
金麦 琥珀のくつろぎ
一口目は良かったんだけど、後からくどく感じてきた
うーん

514:呑んべぇさん
17/10/03 23:55:16.74 JS+a4bjX.net
黒ラベル黒、この季節といい味といい、日本黒の最高峰だな。

515:呑んべぇさん
17/10/04 01:57:07.11 AZgMGLlw.net
>>503
普通にシュバルツなんじゃねーの?

516:呑んべぇさん
17/10/04 08:06:15.00 zgJ7GRTp.net
>>512
米とコーンとスターチ使っててもシュバルツになるの?

517:呑んべぇさん
17/10/04 12:00:12.26 YfsTEdxs.net
ネルソンのリピート確定。
あのホップ感は他のビールにない

518:
17/10/04 23:52:12.35 orKoUFOz.net
アサヒまた値上げ

519:呑んべぇさん
17/10/05 00:17:49.31 LhGJUwrF.net
日本なんてキリンビールがシュバルツをスタウトと名乗って平気で売ってた国だからな

520:呑んべぇさん
17/10/05 00:35:49.41 3uSsf8Gc.net
サッポロの黒ラベル黒かっこいいな
珍しく缶のデザインでいいと思った

521:呑んべぇさん
17/10/05 11:21:23.10 iCmdQE4e.net
琉球セゾンいいな
ただ夏に飲みたかった

522:呑んべぇさん
17/10/05 21:43:23.23 yvzfAmKn.net
アサヒの値上げは瓶と樽だけじゃね?

523:呑んべぇさん
17/10/05 22:11:05.72 QUTR/uH+.net
缶は6月に値上げしたからね。10%値上げなら、飲食店で
注文する大瓶の値段は100円上がったりしてね。残る三者は
値上げしないで、飲食店で売れなくなるアサヒを干し上げる作戦に出たらいいと思う。

524:呑んべぇさん
17/10/05 22:12:24.54 QUTR/uH+.net
数年計画でスーパードライを首位から引きずり下ろそう!

525:呑んべぇさん
17/10/05 22:46:00.54 WszFRFyO.net
黒ラベル黒は黒ビールの美味しさはないな
ただ飲みやすいから黒ラベルっぽさはある

526:呑んべぇさん
17/10/06 02:02:53.70 aGRT+89a.net
>>520
消費税増税の時は上がるたびに最大手コカ・コーラが10円値上げ決めて
競合他社も全部「これ幸い」とばかりに便乗して値上げに踏み切ったよね
ソフトドリンク部門だけどキリン、サントリー、サッポロも追随したわけで今回もそうなるんじゃないかな

527:呑んべぇさん
17/10/06 19:59:32.01 cyhbNBlq.net
黒ラベル黒不味くはないけど普通のビールにブラックコーヒー混ぜたらこの味になるよ。

528:呑んべぇさん
17/10/07 10:58:12.36 HOmAFigV.net
麦ホ赤あったので買ってみたら
金麦赤だった
紛らわしすぎるんだよ!

529:呑んべぇさん
17/10/07 18:00:47.10 vxEr0Dpu.net
>>525
え?
全然違うけどw

530:呑んべぇさん
17/10/07 20:33:49.03 5DFwoXN4.net
サッポロのというかジャパンプレミアムブリューの新しい奴、
売ってなさ過ぎ、ファミマ5件回ったのに無くて2件目のサンクスで買えた
もう少し頑張って売って欲しいわ
先にネルソンの方を飲んでるけど、おいしいと思う。ホップ感強い。
クラフトビール飲みにも試して欲しい感じ
ハーベストブリューです、って出されたら納得して飲んでしまう気がする

531:呑んべぇさん
17/10/07 20:52:29.72 zVN7UUEK.net
リニューアル後のヱビスマイスターがようやく手に入った
旧品とそれほど変わっていないけど
強いて言えば酸味が抑えられコクが増している感じかな
そして新旧ともに美味い

532:呑んべぇさん
17/10/08 09:05:58.37 UKy8Xve1.net
一番搾り黒生買ってきたがどうだろうな

533:呑んべぇさん
17/10/08 12:55:45.28 2E


534:CgVUFJ.net



535:呑んべぇさん
17/10/08 14:51:25.63 9GnTmR0E.net
そういえばエビスマイスターほとんどの店から消えたな
高いから売れてないんだろうな

536:呑んべぇさん
17/10/08 18:18:53.90 rj8s1gfn.net
ビールなんてキーンと冷えてて喉がシュワーっとして
酔っぱらえればそれでいいてのが大多数なんだから
そもそも売れるわけがないじゃん

537:呑んべぇさん
17/10/08 20:31:39.63 l6S7I9G2.net
THAT'S HOP 2種類飲んだ
確かにホップの香りを存分に楽しめる
ただホップの味しかしないんだよな・・・

538:呑んべぇさん
17/10/09 09:37:16.32 Trq0uAxO.net
IT’S HOP

539:呑んべぇさん
17/10/09 12:53:48.94 HURmuB/t.net
THIS IS IT

540:呑んべぇさん
17/10/09 18:20:18.86 EYCwn0QG.net
I HAVE A PEN

541:呑んべぇさん
17/10/10 07:27:08.84 oxNOqg5r.net
THAT'S HOPは香りや苦味は確かにいい、ボディ感もまぁまぁある
でも本当に味がないな
でも方向性は好きだよ、エーデルピルスにちょっと似てる

542:呑んべぇさん
17/10/10 12:26:37.12 HJ1x28yH.net
麦ホ赤
今年もうまし

543:呑んべぇさん
17/10/10 13:41:34.83 Dpdzr/GO.net
麦ホ赤と金麦赤はパッと見似てるよね
間違ったの分かる気する

544:呑んべぇさん
17/10/10 13:51:14.42 yil6Rimp.net
こういう季節限定商法って、店頭では競合商品を含めた陳列棚全体のイメージカラーで
客の目をひくので、メーカーもお互いにあまり文句は言わないんだろうな

545:呑んべぇさん
17/10/10 21:39:29.06 uUcaJVKg.net
「キリン のどごし 華泡(はなあわ)」期間限定で発売
URLリンク(www.kirin.co.jp)
冬季限定新ジャンル「京の贅沢 冬の氷点貯蔵」新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)

546:呑んべぇさん
17/10/11 16:17:41.77 w9VCQGLU.net
限定商法に従順に反応するお前ら

547:呑んべぇさん
17/10/11 20:38:53.92 xRhE7OaD.net
ザ・モルツ ウインタードラフト飲んだ。
サマー版に引き続き
白ワインっぽい味わいだけど、キレは強くなったかな?
洋風の料理に合うかも。

548:呑んべぇさん
17/10/11 23:11:46.43 ATak2MQW.net
第3の季節限定品はかなりいい線いってるよな
赤麦ホやクリアサ吟醸なんかは通年で出してほしいけど
赤字覚悟で作ってそうだから無理だろうな。

549:呑んべぇさん
17/10/11 23:28:05.48 6v5lxG2+.net
モルツウインタードラフト
スキッとしてて好きかも

550:呑んべぇさん
17/10/11 23:43:27.81 TGO6FMpO.net
>>544
赤字覚悟なんてことはないだろうさ
通年売るより効率がいいんじゃない?

551:呑んべぇさん
17/10/11 23:52:28.47 D8HNL9NL.net
お前らみたいな商法に従順なバカばかりだしな

552:呑んべぇさん
17/10/12 23:58:53.84 DWk6kWyZ.net
またストロング出るのかよ

553:呑んべぇさん
17/10/13 00:16:18.56 DifEyRWn.net
お前らみたいな、よく冷えてて
喉越しが良くて効率よく酔っぱらえれば
味なんて何でもいいってやつらが多数派だからな

554:呑んべぇさん
17/10/13 19:34:06.65 Zg6lcUpM.net
ばんなみちゃんは正義

555:呑んべぇさん
17/10/14 09:35:29.99 SsG6Iz3H.net
今年の麦ホ赤なんかいまいちだな
こんなもんだったっけ
通常の金麦嫌いだが琥珀は思ったよりはよかった

556:呑んべぇさん
17/10/14 10:03:22.85 wUeuBUQt.net
一緒だよ
味の好みが変わったんだろ

557:呑んべぇさん
17/10/14 11:42:48.44 vpdWpCJd.net
麦ホ赤なんか微妙だよな
不味くはないんだが

558:呑んべぇさん
17/10/14 18:39:37.03 iqJZbNTc.net
>>553
なんというか、微妙にコクと渋味が足りない感じ?

559:呑んべぇさん
17/10/15 02:08:43.82 n5wTPJzf.net
>>552
いや、一緒はまずないだろ
今年はリニューアルで大幅に味変えたし
それの赤なんだから

560:呑んべぇさん
17/10/15 20:07:02.15 2mDrTREB.net
麦ホ赤はおととしか去年のがうまかった

561:呑んべぇさん
17/10/16 17:12:30.75 Mq1zmjsl.net
たしかに香りと飲んだ瞬間はいいんだけど後味が一瞬で消えるというか水っぽい感じはするかも
でも第三のビールっぽさは感じないし100円強と考えれば間違いなく買いでしょ

562:呑んべぇさん
17/10/16 17:19:06.21 Mq1zmjsl.net
と思ったけど二本目飲んだらやたらうまく感じる

563:呑んべぇさん
17/10/16 21:22:37.08 0jMDInIo.net
一番絞り黒生いいやん

564:呑んべぇさん
17/10/17 01:09:46.02 NsVKxAwu.net
黒ラベルの黒飽きたw

565:呑んべぇさん
17/10/17 15:57:48.07 p51CNvv5.net
黒ラベル黒の樽生は美味かったわ

566:呑んべぇさん
17/10/17 18:55:47.94 iKK9/NUQ.net
>>559
黒ラベル黒の方が俺は好きだった

567:呑んべぇさん
17/10/18 06:29:26.99 wSTBfOfK.net
サッポロクラシック富良野ビンテージ飲んだ?

568:呑んべぇさん
17/10/18 11:14:11.45 IdqFXV8n.net
昨日飲んだ。去年よりはホップ強いからまぁまぁ。

569:呑んべぇさん
17/10/18 22:12:51.30 L8zN0d4Y.net
ポップが強いのは個人的に好きだから余計楽しみだ
早く飲みたいな

570:呑んべぇさん
17/10/19 00:30:55.31 QV/FxFLp.net
全国のファミリーマート・サークルK・サンクス限定醸造ビール「ブリュワーズ・バー〈絹のような小麦のラガー〉」数量限定新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)

571:呑んべぇさん
17/10/19 01:06:15.24 BXYnYwQ9.net
限定商法に踊らされてるやつ乙

572:呑んべぇさん
17/10/19 03:53:38.57 hs0NLaZd.net
>>566
いつも情報ありがとう!

573:呑んべぇさん
17/10/19 19:15:15.61 H6O1/yCB.net
>>566
新製品でラガーは珍しいねえ
買い

574:呑んべぇさん
17/10/19 20:00:14.81 R5R9j1yp.net
来週はローソンとファミマだな

575:呑んべぇさん
17/10/19 20:07:26.08 KfOUJz9a.net
>>570
ローソン何?

576:呑んべぇさん
17/10/19 20:08:47.05 R5R9j1yp.net
>>571
僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人

577:呑んべぇさん
17/10/19 23:55:33.73 mjjgLYh5.net
僕君も迷走してんな

578:呑んべぇさん
17/10/20 00:47:09.96 Y9Zd3+ck.net
これといったものがないなぁ

579:呑んべぇさん
17/10/20 10:51:38.38 Vi5seaDw.net
浦和レッズサポーター@supporterreds_
コールリーダーがキックオフ前「アイツらにはブラジル人のすんげぇバケモンがいるけどよぉ!!
俺らにもすんげぇバケモンがいるよなぁ!?!?誰のことだと思う????」
「俺たちだよぉ!!!!!!」
自虐ネタくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

580:呑んべぇさん
17/10/20 12:08:28.26 9F1JYgEG.net
とれたてホップ来週か

581:呑んべぇさん
17/10/20 13:06:55.33 bnJlRRZr.net
>>574
クレクレ星人乙

582:呑んべぇさん
17/10/20 19:59:25.17 YqHPqAZL.net
>>575
わりと好き
ドンキ燃やしたり電車とめたり確かにバケモノ揃い

583:呑んべぇさん
17/10/21 09:31:52.94 sEytGPot.net
★は>>496になかったもの
キリン「一番搾り とれたてホップ生ビール」ビール 10/24発売(数量.限定)
★サントリー「ブリュワーズ・バー〈絹のような小麦のラガー〉」ビール 10/24発売(数量.限定、ファミマ・サークルK・サンクス.限定)
サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ヴァイツェン〉」ビール 10/31発売(季節.限定)
サッポロ「サッポロ 冬物語」ビール 10/31発売(季節.限定)
★サントリー「京の贅沢 冬の氷点貯蔵」リキュール(発泡性)① 11/7発売(冬季.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー/〈香る〉エール “初摘みホップ”ヌーヴォー」ビール 11/14発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロラガービール 缶」ビール 11/14発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ ルビーベルグ」発泡酒 11/21発売(数量.限定)
サッポロ「静岡麦酒(しずおかばくしゅ) 350ml缶」ビール 11/21発売(数量.限定、静岡.限定)
★キリン「キリン のどごし 華泡(はなあわ)」リキュール(発泡性)① 11/21発売(期間.限定)
★サッポロ「サッポロ 麦とホップ 彩のモルトセッション」リキュール(発泡性)① 11/28発売(数量.限定)
★キリン「一番搾り○○づくり ○○工場限定醸造」ビール 11/28発売(地域.限定)
★キリン「9工場の一番搾り飲み比べセット」ビール 12/19発売(数量.限定)

584:呑んべぇさん
17/10/21 11:36:13.58 T86DqeAz.net
乙!
キリンはまだまだ〇〇つくり続けるのか

585:呑んべぇさん
17/10/21 16:52:19.27 A00nl288.net
麦ホ赤と金麦赤を飲み比べてみた。
俺は麦ホかな
度数が高いのもあるかも知れないけど、飲みごたえあって満足度高い
金麦の方はすっきり感がある。こっちが好きという人も居るだろうな。
まあどちらも値段の割に美味しかった。

586:呑んべぇさん
17/10/22 21:23:06.74 KY1utJnS.net
ここに書くことじゃないかも知れないけどよなよなはリニュしなかった方が良かったんじゃなかろうか
確かに香りも強調されてるけど苦みも強くなって普通のペールエールになっちゃった感じ
まあこの価格帯でこんだけのもの買えたら十分過ぎるほどだけどよなよなを買うって感じじゃ無くなっちゃったな

587:呑んべぇさん
17/10/23 00:48:43.09 G8aWkqHw.net
ここで書くことじゃないな
採れたてはフライングなかった

588:呑んべぇさん
17/10/23 12:22:26.73 sdZl9N0e.net
雑談スレなので問題なし

589:呑んべぇさん
17/10/23 12:38:58.20 UxtX8Ts2.net
一番搾りとれたれホップ2017
特徴だったはずの軽やかさとみずみずしさがどっかい行ってしまった
えぐみと青臭さが強調されて、なんともバランスが悪い
毎年楽しみにしてただけに残念でたまらない

590:呑んべぇさん
17/10/23 23:07:08.07 DzHRgvhW.net
金麦
琥珀
うまい

591:呑んべぇさん
17/10/23 23:13:06.02 G8aWkqHw.net
採れたてホップ、ホップが悪い方向に影響してしまったな。
なんか新鮮というよりは、ちょっと古くなったホップ感…

592:呑んべぇさん
17/10/24 00:48:03.73 zhzMchsO.net
沖縄限定のオリオン琉球セゾン、なぜか信州のビッグで見つけたが、いやに甘みが口に残ってこれはちょっとなぁと思った。
独特の甘みだ。

593:呑んべぇさん
17/10/24 08:33:50.19 JXjrd/Cp.net
とれホ飲んだけど、昨年より好き。
秋味と違って年号を入れているからパッケージ使いまわししていないんだな。

594:呑んべぇさん
17/10/24 08:59:35.07 rzCOsE0C.net
使いまわすなんてことがあるの?

595:呑んべぇさん
17/10/24 16:47:20.47 PdGzssuP.net
>>588
琉球セゾン普通に美味かったが夏に飲みたかったわ
甘さで言えばサントリーのセゾンがやたら甘かった

596:呑んべぇさん
17/10/24 23:41:44.81 du0IC+xs.net
黒ラベル東北ホップ相変わらずうまいな
>>588
琉球セゾン普通に福島のイオンでも売ってる

597:呑んべぇさん
17/10/25 00:14:48.16 Lw+40rvB.net
西友で売っていた韓国産の極ビア
特筆すべきところはないけど嫌いではない。
後味を許容できれば。

598:呑んべぇさん
17/10/25 00:40:31.37 iYcjAsxK.net
琉球セゾンって沖縄限定っていうよりイオン限定でしょ?

599:呑んべぇさん
17/10/25 21:38:21.76 hr8ZClms.net
韓国産だとイオンの青いやつは普通にいける

600:呑んべぇさん
17/10/25 21:46:50.63 UbkU9BeC.net
「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」限定発売
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

601:呑んべぇさん
17/10/25 22:35:08.31 b3CKlBBx.net
>>596
あれから7年くらいか?
どれだけ待ち望んだことか
年末が楽しみだ…

602:呑んべぇさん
17/10/26 00:05:40.55 MLxRVpm/.net
黒ラベル東北ホップ中々いいな。
今年のは例年に比べて香りが抑えられてる感じがする。

603:呑んべぇさん
17/10/26 05:18:40.73 haJmY3Wh.net
近くのセブンイレブン 琥珀ヱビスの棚に金麦琥珀のくつろぎが置いてた 似てるから間違えて置いてんのかね

604:呑んべぇさん
17/10/26 18:13:17.95 eRjJdZa8.net
>>596
これはエーデルピルスって理解でいいいのかな?(´・ω・`)

605:呑んべぇさん
17/10/26 18:58:02.11 mMInN5EQ.net
>>600
カラメル麦芽使用でほのかに香ばしいとか書いてあるから全然違うんじゃない?

606:呑んべぇさん
17/10/26 21:14:00.67 g7kYg6SC.net
>>600
エーデルピルスは瓶詰タイプがamazon限定で11月末に発売されるぞ。
数年前コンビニ限定で販売された銀座ライオンは濃ゆくておいしかった。
ウィンナーとかビーフシチューみたいな肉系洋食と一緒に楽しみたい。

607:呑んべぇさん
17/10/26 22:36:39.30 ryzhqcws.net
金麦琥珀飲んだが、なかなかいいね
後味にリニューアル前のプレモル的な華やかさがあるわ

608:呑んべぇさん
17/10/26 22:37:07.98 MSVuLOjr.net
>>602
あれは美味かった
懐かしい…

609:呑んべぇさん
17/10/27 06:47:57.99 Xf9b9z4a.net
>>602
別物か
あれ出してくれればいいのに(´・ω・`)

610:呑んべぇさん
17/10/27 08:03:15.66 nZtGO0l6.net
ファミマ行くの忘れた!

611:呑んべぇさん
17/10/27 22:40:14.92 KA6hS99K.net
ネルソンソービンの真髄、発砲酒に毛が生えた程度なレベルで不味いな。

612:呑んべぇさん
17/10/27 22:48:48.57 Ykx/M5OK.net
セブンアイの7%新ジャンル、微妙だ。ありゃ、製造サントリーか
頂は嫌いじゃなかったと記憶してるんだがなあ、頂ももう一度飲まないといけないな

613:呑んべぇさん
17/10/28 09:42:09.13 xEWTbahZ.net
今年の一番搾りホップは微妙だな
ホップ感なら麦ホの春夏限定のが出てた
琉球セゾンはけっこうよかったけど春か夏に出して欲しかったな

614:呑んべぇさん
17/10/28 10:22:05.78 KRVI/koJ.net
ビールもどき商品の、糖質70%オフと糖質ゼロとの味の違いってすごく大きいね
糖質制限ブームに乗っかって、糖質70%オフ以下のビールもどき商品をあれこれ飲んでみたけど、
許容できる味はキリン淡麗グリーンラベルとセブンイレブンの糖質70%オフだけだった
ゼロ系は、数グラムの糖質さえも許されない病人食って感じ…

615:呑んべぇさん
17/10/28 15:44:57.10 tkbTko8j.net
>>603
わかる
あとファミマ限定のブリュワーズバーけっこういけるな

616:呑んべぇさん
17/10/28 18:43:46.58 G5AanvF1.net
ブリュワーズバー:レギュラー品と比べると明らかに酸味が立ってる。酸っぱいではなく”おっ”て感じる酸味。かなり美味しい
とれたてホップ:バランス悪いなぁってのが第一印象。重めのビールにホップマシマシなんだけどプレモルの完成度がないみたいな。個々の味自体はいいと思うんだけど
黒ラベル東北:重くてホップマシマシ。それでいてバランスが取れてる。とても美味しい。ただ一昨年あたりの圧倒的完成度パーフェクト、って感じのには及ばないかな
冬物語:(フライング)いつも通り軽やかさって何ですかと言わんばかりのモルト一辺倒の重さ。変に味が変わらないので安心感がある

617:呑んべぇさん
17/10/29 20:09:51.92 KTMbZ3vT.net
東北ホップの黒ラベル
こっちは安定して美味しい
>>612
一昨年のは奇跡的

618:呑んべぇさん
17/10/31 21:41:10.58 96NzdEUw.net
「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」数量限定新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)

619:呑んべぇさん
17/11/01 11:52:29.41 HS98MnNk.net
でました!
限定商法 草

620:呑んべぇさん
17/11/01 12:19:22.68 5zcgHdMm.net
冬物語が空気だな

621:呑んべぇさん
17/11/01 12:26:17.85 sMHFkx0b.net
冬物語はなんかいつもより甘く感じた

622:呑んべぇさん
17/11/01 20:39:10.47 P+nqzehm.net
ふゆが はーじまるよー♪

623:呑んべぇさん
17/11/02 18:10:14.12 t3mzLvKS.net
北海道住みだけど、イオン行ったら工場直送(3日以内の)一番搾りを17日から期間限定だって

624:呑んべぇさん
17/11/03 12:00:58.08 H9A0fQ92.net
>>619訂正
今日もよってきたら一番搾りじゃなくてサッポロクラシックでした

625:呑んべぇさん
17/11/03 14:27:23.86 matuz2et.net
サッポロクラシックより黒ラベルの方がおいしい事に気が付いたからどうでもいいわ。

626:呑んべぇさん
17/11/04 00:38:09.11 MG75YHrJ.net
成城石井でエチゴのライズアップIPAというのを見かけたので買ってみた。
フライングIPAの龍を意識しているのか、虎のパッケージ。正直嫌いではないなこういうセンスは。
味も悪くない、と言うかおいしい。並べて飲んだ訳じゃないから正確じゃないけど、龍より甘さ控えめ若干キレのある方向かな。

627:呑んべぇさん
17/11/04 00:45:05.87 Gxp5KbCL.net
何を今更

628:呑んべぇさん
17/11/05 19:27:50.18 HL3Roeyl.net
飲み比べたけど龍の方が軽めのIPAで虎のが重い感じのIPAだったよ

629:呑んべぇさん
17/11/07 16:30:20.23 h0OmDa5j.net
大手レギュラー品ならサッポロクラシックが一番うまいと思うけどな
小麦のラガーは美味しくないな
大人しくヴァイツェンにしとけよ
ついでにフォントが安っぽすぎるぞ

630:呑んべぇさん
17/11/07 20:50:03.39 XgXtE0tD.net
>>622
エチゴは商品開発に意欲的だから色々出て楽しいよな
大手はキリンとサッポロは新しいことやろうとしてる
アサヒもやろうとはしてるけどドライ信仰から抜け切らないイメージ
サントリーはあんまわからん

631:呑んべぇさん
17/11/08 15:35:04.70 a1K/9hIa.net
個人的に大手はサッポロが好きなんだけど宣伝が下手すぎて可哀そうだわ

632:呑んべぇさん
17/11/08 15:36:58.33 a1K/9hIa.net
クリアアサヒの黒か
ニセ黒は麦とホップの黒が最強すぎるけど楽しみだな
URLリンク(beergirl.net)

633:呑んべぇさん
17/11/08 17:24:16.81 4Z4KKeu9.net
クリアアサヒかぁ…
期待しないでおこう

634:呑んべぇさん
17/11/08 19:32:59.09 4D9w61N5.net
アサヒはアサヒスタウトだけ作り続けてて、どうぞ

635:呑んべぇさん
17/11/08 19:37:05.24 XwJ02/i/.net
そもそもクリアアサヒを黒にすることが間違っている。

636:呑んべぇさん
17/11/08 19:58:59.71 XwiMeF1r.net
コーヒーみたいだな

637:呑んべぇさん
17/11/08 20:50:27.94 NnzMb24o.net
ニゴリアサヒになっちゃうなw

638:呑んべぇさん
17/11/08 23:46:16.81 trh1XHzD.net
>>625
ラガーに対してヴァイツェンにしとけとか馬鹿なの?

639:呑んべぇさん
17/11/09 18:21:07.59 Am0ar7is.net
深み味わうエビスが1本200円で売ってたから買ってきた
やっぱ美味いわ、これとサッポロクラシックの2つだけで日本のビールは満足できる

640:呑んべぇさん
17/11/12 08:31:31.82 4Wb53zJa.net
★は>>579になかったもの
サントリー「京の贅沢 冬の氷点貯蔵」リキュール(発泡性)① 11/7発売(冬季.限定)
★オリオン「オリオンいちばん桜」ビール 11/7発売(季節.限定)
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌーヴォー/〈香る〉エール “初摘みホップ”ヌーヴォー」ビール 11/14発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロラガービール 缶」ビール 11/14発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ ルビーベルグ」発泡酒 11/21発売(数量.限定)
サッポロ「静岡麦酒(しずおかばくしゅ) 350ml缶」ビール 11/21発売(数量.限定、静岡.限定)
キリン「キリン のどごし 華泡(はなあわ)」リキュール(発泡性)① 11/21発売(期間.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ とれたての贅沢」リキュール(発泡性)① 11/21発売(数量.限定、東北.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ 九州うまか仕込」リキュール(発泡性)① 11/21発売(数量.限定、九州.限定)
サッポロ「サッポロ 麦とホップ 彩のモルトセッション」リキュール(発泡性)① 11/28発売(数量.限定)
キリン「一番搾り○○づくり ○○工場限定醸造」ビール 11/28発売(地域.限定)
★アサヒ「クリアアサヒ クリアブラック」リキュール(発泡性)① 12/5発売(期間.限定)
キリン「9工場の一番搾り飲み比べセット」ビール 12/19発売(数量.限定)
★サッポロ「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」ビール 12/19発売(数量.限定)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」ビール 1/16発売(数量.限定)

641:呑んべぇさん
17/11/13 02:45:40.33 0d++EoTs.net
ファミマでグランドキリン缶のIPAとWHITE ALEは売ってるけど、JPLだけないのはなんで?

642:呑んべぇさん
17/11/13 19:24:15.22 /8NmFkuU.net
オレがそんなこと知るかよ

643:呑んべぇさん
17/11/13 20:36:25.73 DvmzuFG4.net
今回のサッポロラガービール缶、うまーい。
春頃に出た奴が微妙だから修正したのかな?

644:呑んべぇさん
17/11/14 05:38:19.48 CUU1k6A9.net
瓶で出してるやつと中身同じなのに味変わるわけないだろ
体調やら季節で味が違って思えるだけ

645:呑んべぇさん
17/11/14 21:41:05.11 IcT5kyDl.net
「金麦〈糖質75%オフ〉」リニューアル新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)
「頂〈いただき〉」リニューアル新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)
「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ペールエール〉」リニューアル新発売
URLリンク(www.suntory.co.jp)

646:呑んべぇさん
17/11/15 03:16:53.57 yr9O+xjS.net
サントリーのクラフトシリーズ売れてるのかね

647:呑んべぇさん
17/11/15 15:29:53.69 EkP0lTxL.net

7から8になるのか?
それは楽しみだ

648:呑んべぇさん
17/11/15 22:23:46.21 A2yl+lRa.net
「ヱビス with ジョエル・ロブション 格別の乾杯」数量限定発売
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

649:呑んべぇさん
17/11/15 22:32:12.04 bm8wTPZK.net
セブンイレブンの


650:ブリューストロングは7%だったよね わざわざ別の種類作るとはサントリーも気合入ってるね



651:呑んべぇさん
17/11/15 22:35:08.98 FbDm6fmm.net
>>644
また出すのか
前回売れ残って安売りしてたのに

652:呑んべぇさん
17/11/16 06:17:57.13 IDP6m+lZ.net
>>640
他人の意見にいちいち噛み付いて何が楽しいの?
スルーしろよ。
バカだから出来ないんだろうな。

653:呑んべぇさん
17/11/16 10:49:51.04 EfpeT7qX.net
>>647
スルーしろよ。
バカだから出来ないんだろうな。

654:呑んべぇさん
17/11/16 18:41:00.86 JwC2l/bZ.net
>>648
いちいちレスすんな、うぜえなゴミ

655:呑んべぇさん
17/11/16 22:21:05.84 DgUWOLkD.net
>>649
くたばれゴミ

656:呑んべぇさん
17/11/17 09:44:31.82 oAnShfNt.net
>>640に俺も同意。ブラインドテストしたら瓶と缶を判別できないだろ。
そういう異論は噛み付いてるのとは違うと思う。
一方、>>647以降は醜い噛み付き合いでしかない。
自分への異論に対してなぜそんなに過剰反応しちゃうのかねえ・・・。

657:呑んべぇさん
17/11/17 11:34:23.06 c5BpiMlY.net
たまにグラスに入れずに缶のまま飲んで、「瓶と缶で味が違う!」とか
言い出す奴はいるけどな。

658:呑んべぇさん
17/11/18 19:47:45.93 E+e1YLEa.net
新商品の話しようぜ
初摘みホップヌーボー? あーうん、普通に美味しかったよ。優等生的な仕上がりだったよ

659:呑んべぇさん
17/11/18 20:21:28.50 CrFi2Vaq.net
ルビーベルグコンビニで見かけない、イオン行かないとダメかな

660:呑んべぇさん
17/11/18 21:19:07.07 rT636gka.net
発売日まだじゃない?

661:呑んべぇさん
17/11/19 10:08:07.41 sqNYGQTt.net
雑談しててもいいじゃない

662:呑んべぇさん
17/11/20 19:54:03.41 +AfBI2zJ.net
のどごし華泡
普通すぎるね。普通に飲める。特に感想がない。スパドラみたいなもん
字面からもっとフルーティーなの想像してたのにな

663:呑んべぇさん
17/11/20 21:52:25.30 aTY0MH2g.net
「キリン のどごし STRONG(ストロング)」新発売
URLリンク(www.kirin.co.jp)

664:呑んべぇさん
17/11/20 22:18:12.72 7ulwdCqa.net
7%を越えるとアルコール臭くて美味くないんだよな
あまり期待せずに待つか

665:呑んべぇさん
17/11/20 23:36:17.54 HMiSRT30.net
さっきのWBSの8%って、>>658と思ったが、7%?で
1月下旬発売だな。サントリーサイト探したら8%は2/6(火)発売だって。
URLリンク(www.suntory.co.jp)
テレ東の女子アナ??(レポーターか?)は
「8%の方が美味しいビールという感じだった」なんて言ってたなー?
URLリンク(www.youtube.com)
↑WBSのライブ中継。放送終わると削除されて別URLになるようだが?

666:呑んべぇさん
17/11/20 23:38:39.11 +14Wf23R.net
天使と悪魔はどちらも10%だがアルコール臭いとは思わない

667:呑んべぇさん
17/11/21 02:21:33.43 ogqbLZ4o.net
やっぱりグランドキリンの缶のJPLがどこにも売ってません。
どなたか東京で売ってるところ知りませんか。

668:呑んべぇさん
17/11/21 06:42:01.44 C37QPVJz.net
ローソン

669:呑んべぇさん
17/11/21 07:41:04.36 /WmYHHkB.net
>>451のルビーベルグ飲んだ。
ゲロマズかった。
貧乏性で不味くても最後まで飲むような俺ですら数口で500ml缶を台所にドバドバしてしまった
もったいなさより、これを胃に入れたくない気持ちが勝った。
香りダメ
味ダメ
用意したつまみとの相性も最悪
よくあるフルーツ系の香りのするビールとかエールだと思って買ったのが間違いだった。
あれはビールじゃない。

670:呑んべぇさん
17/11/21 07:45:46.18 arDpo0WJ.net
飲んでみたくなった

671:呑んべぇさん
17/11/21 07:59:06.25 /WmYHHkB.net
実際に飲んで判断してほしいけど絶対にまず350ml缶をオススメするよ
いきなり500ml飲むのはチャレンジャーすぎる
他の人はどんな感想なのかとググってみたら、イベントでは女性に大人気だったらしいね・・・
夜勤帰りのオッサンには無理な味だったわ

672:呑んべぇさん
17/11/21 08:22:04.22 VmcYmJVr.net
オッサンはスードラでも飲んでろってこった

673:呑んべぇさん
17/11/21 13:01:57.06 Xnhudfvd.net
ルビーベルグ飲んだ >>664の言う通りこれはビールではないな(発泡酒とは書いてあった) チェリー味のジュースに炭酸とアルコールぶっこんだだけで美味さは感じず後味も無いに等しい 350mlにして正解だった

674:呑んべぇさん
17/11/21 18:37:24.42 N5TGfBi+.net
高アルコールビールは俺得だがみんな好きなのかね

675:呑んべぇさん
17/11/21 19:01:14.05 iRn0mOWL.net
確かにルビーベルグ甘いね、限定で出てたピーチベルグは
前前甘くなかったからそんなの想像してた

676:呑んべぇさん
17/11/21 19:34:45.62 ztxId1rz.net
前前って
なぜその変換に

677:呑んべぇさん
17/11/21 20:46:45.46 PXsT3nZD.net
フルーツビールとは違うのか

678:呑んべぇさん
17/11/21 21:46:04.92 yJyimUz8.net
『アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込み』
2017年12月19日(火)新発売!
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

679:呑んべぇさん
17/11/21 21:53:03.69 rjgzfltq.net
ルビーモレノはスルーしとこ

680:呑んべぇさん
17/11/21 22:32:09.57 GJEodsNU.net
前々前世かよw
ルビーは綺麗な色の缶につられて買ったけど失敗
華みやびと同じくらい後悔

681:呑んべぇさん
17/11/21 23:00:09.63 a8hRBOVH.net
まあ糞甘いビールとは思えないようなフルーツビール普通にあるけどね
ルビーベルグはベルビュー的なの想像してたけど違うんかな?

682:呑んべぇさん
17/11/21 23:03:51.44 IwMfCldB.net
ルビーベルグは「お前らでもせめてミスティックチェリーぐらいなら
飲んだことあんだろ?」ぐらいの気持ちで作っていそう

683:呑んべぇさん
17/11/21 23:33:36.79 DC2+esub.net
そもそもビールじゃないし

684:呑んべぇさん
17/11/21 23:36:34.62 6+dM20j5.net
甘いのは嫌いじゃないけど、甘さの質が問題だな。
チェリー、アセロラ、カシスは苦手。

685:呑んべぇさん
17/11/22 00:31:28.79 IkG2B2Qz.net
ヤオコーオリジナル
黄桜 はんなりエール
・ペールエール
・ブランエール
350ml ¥248(税別)

686:呑んべぇさん
17/11/22 00:32:56.60 1vIXRdnY.net
>>680
日本酒メーカーのビールなんだね
興味深い

687:呑んべぇさん
17/11/22 01:06:13.55 95fT5OTY.net
ルビーこのスレ見といて良かった
2本に抑えられた
ビールっぽさはないな

688:呑んべぇさん
17/11/22 01:27:43.36 f5U/mxRs.net
ルビーはアセロラ炭酸酒だな

689:呑んべぇさん
17/11/22 03:10:50.62 8fuZWvxV.net
>>663
ローソンも何件か見て回ったけど、グランドキリンの缶ってコンビニ限定といいながら
ファミマでしか見たことないし、そのファミマもIPAとWHITE ALEしか見たことないんだよな。
もう少しローソン探してみます。

690:呑んべぇさん
17/11/22 07:25:53.14 T9ZhYqLC.net
ルビーベルグはなんか美味しくないな。
「間違って女性用香水飲んだらこんな味がしそう」って感じた。もちろん実際に飲んだことは無いけど
発泡酒だからって、ビールの隣に置かないで欲しい
そこに置いてなかったら買わなかった

691:呑んべぇさん
17/11/22 08:27:17.09 IkG2B2Qz.net
>>681
黄桜のビールって店頭で見ることは無いけど
色々と作ってるね
URLリンク(kizakura.co.jp)
はんなりエール
京都の名水「伏水」仕込み
・ペールエール
華やかな香りと、すっきりした味わい
・ブラウンエール
香ばしい香りと、ホップの苦みが絶妙

692:呑んべぇさん
17/11/22 12:59:46.95 G/k8aEFg.net
651=640
バレバレw
クソニートはずっと噛み付いてろ。

693:呑んべぇさん
17/11/22 16:16:02.19 h8xiecgs.net
ルビーベルグって要はベルギーあたりの
甘酸っぱいフルーツビールもどきでしょ
何かどっかで呑んだ事の有るような味で女子が喜びそうな感じ
インスタ映えとかその手の類

694:呑んべぇさん
17/11/22 18:09:20.94 0BGap0pX.net
黄桜ビールどこで買える?

695:呑んべぇさん
17/11/22 19:43:38.99 Famtkqgq.net
ファミマ

696:呑んべぇさん
17/11/22 21:29:23.13 2O6GL5xe.net
「サッポロ ピーチベルグ」数量限定で新発売
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

697:呑んべぇさん
17/11/22 21:39:28.30 3VvMRW5S.net
こういうの誰が喜ぶのやら

698:呑んべぇさん
17/11/22 23:32:36.21 uZSE3OgF.net
ホワイトベルグシリーズはお前らおっさんがターゲットではなくビールが苦手な若い女向けの製品だから

699:呑んべぇさん
17/11/23 06:06:45.04 VJ/Xg5Sr.net
ビールの味が全然しないのに発泡酒の棚に置かないで欲しい

700:呑んべぇさん
17/11/23 08:32:15.72 LcvoblNA.net
>>692>>694みたいな人が一定数いるからな
クラフトや海外の飲んでる人には普通だけどやっぱ日本じゃ無理だろう
特に甘いビールとなるとチューハイがあるから必要とされない

701:呑んべぇさん
17/11/23 08:33:21.16 4LqqRqrG.net
もっとわかりやすくすべきよね
ピーチベルクはまだわかりやすいから大丈夫だが

702:呑んべぇさん
17/11/23 14:09:40.44 /qqpaxHB.net
ビーチクに見えた
飲み過ぎたかな…

703:呑んべぇさん
17/11/23 15:17:50.26 VJ/Xg5Sr.net
のどごし華泡飲んでみた
度数6%ってのも悪くないし、フルーティーなのも悪くない
でも発泡酒の枠を飛び越えてない感じの味。>>657のように普通という感想も頷ける
もうちょっと飛び抜けてエールっぽかったら良かっのに

704:呑んべぇさん
17/11/23 15:21:48.39 VJ/Xg5Sr.net
>>695
「甘いビール」と言っても、「ビールの味がしつつ甘い」のではなく
元のビールの味が全然しないで、カクテル・チューハイみたいな感じだから
がっかりするんだよね

705:呑んべぇさん
17/11/23 16:29:09.07 zhWYsFBL.net
>>694
ビール飲みたくてこれ1本だけ買ってきて、完全にビール飲む口だったのに中身がこれじゃ怒る

706:呑んべぇさん
17/11/23 17:16:15.89 yrG7lbfg.net
そういうのではオリオンのパイナップルはうまかったな。売れなかったみたいだけど。

707:呑んべぇさん
17/11/23 17:46:26.77 zIn9/81R.net
ピーチベルグはイオン限定時のんだけど、それほど甘くないから
上手く行けばこっちの方が売れるかもな

708:呑んべぇさん
17/11/23 20:36:43.95 bN4Ogdb6.net
ピルスナー以外をビールと認めない旧石器時代人って案外いるのな
まあ歴史的にピルスナーの方が近代だが

709:呑んべぇさん
17/11/23 20:55:54.73 gVh0pj+r.net
ビールは何でも飲むけどフルーツ系ビールは敬遠してしまうな。
20タップ30タップあるようなビアバーに行っても、あえてクリークとかフルーツ系のを飲むかって言うと微妙

710:呑んべぇさん
17/11/23 21:06:28.85 UzMA8Jud.net
ピルスナーがどうこうじゃなくてチューハイみたいで苦手なのよ
ピルスナー以外もスタウトもエールもバーレーワインも好きよ

711:呑んべぇさん
17/11/23 21:59:13.12 EoxYk/j0.net
>>496にあるドライブラックのリニューアルって、缶デザインが変わっただけで中身は同じなのね
味の違いを感じなかったのでググってみたら分かったw

712:呑んべぇさん
17/11/24 02:54:36.05 cQgLa5C5.net
ビールを飲みたくて発泡酒を買うとか、バカじゃねぇの?

713:呑んべぇさん
17/11/24 10:15:56.29 rJNsTGxn.net
>>700
買う前に缶の成分表示を読めば、糖質5.8g/100mlとあるのでイロモノ系ってことは気付ける

714:呑んべぇさん
17/11/24 11:00:19.65 Y9Vv92rV.net
クリアアサヒクリアブラック
色々とややこしいわw

715:呑んべぇさん
17/11/24 22:51:38.98 BW2NcUaF.net
のどごし7%
これ黒ビールと間違えるだろw

716:呑んべぇさん
17/11/24 22:52:44.15 BW2NcUaF.net
画像貼り忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

717:呑んべぇさん
17/11/25 08:04:38.26 qLd0Vw8a.net
黒飲みたくて買った人はガッカリ
黒苦手な人には敬遠され
誰も得しないパターンだな

718:呑んべぇさん
17/11/25 11:09:35.19 E8OxBuMS.net
>>711
これはやっちまったなw

719:呑んべぇさん
17/11/25 13:31:19.59 X++nvLfq.net
缶が黒いだけで、黒とは言ってない。
黒ラベルの方がダメだと思うんだがw

720:呑んべぇさん
17/11/25 14:40:49.65 /igwdxVp.net
>>711
これは店頭で勘違いするわ
黒ビール好きだから気をつけよう

721:呑んべぇさん
17/11/25 22:09:55.94 cQHuJwji.net
>>711
>>714で気づいたけどこれ黒ビール系じゃないんか、だめだろこれ・・・

722:呑んべぇさん
17/11/25 22:56:26.21 Id1u8pnj.net
不評のルビーベルグを不評と知らずに飲んだけど
フルーツビールが単なるチューハイになったw

723:呑んべぇさん
17/11/26 00:52:53.35 hdd7qJYc.net
ルビーベルグ
紫蘇ジュースってツイートしてた人いたけど
まさにそう思う。チェリーというより紫蘇っぽい。

724:呑んべぇさん
17/11/26 02:11:41.98 h1wDJhx1.net
そういや金麦の黒はもう二度とでないの

725:呑んべぇさん
17/11/27 23:51:11.69 pdHqsM9i.net
麦ホモルトセッションいいな

726:呑んべぇさん
17/11/28 07:33:35.29 PdlIFS8X.net
麦ホモか

727:呑んべぇさん
17/11/28 10:18:08.70 /RqOQl5B.net
( ^o^)

728:呑んべぇさん
17/11/28 11:43:05.37 MCGbqk8J.net
麦ホモセッ

729:呑んべぇさん
17/11/28 14:01:06.21 m4JI1mEu.net
ウホッ!

730:呑んべぇさん
17/11/28 22:20:19.48 dMfqrgCo.net
>>720
トップバリュー製品かと思った

731:呑んべぇさん
17/11/28 22:58:59.25 RRp5k0NU.net
>>725
それ自分も思った
イオンっぽいなと

732:呑んべぇさん
17/11/29 16:45:12.71 HK0OaP/i.net
新ジャンルの限定系だけど、通年のよりもコストが高いから期間限定として売るんですか?
通年のよりも使用してる量が多いとか、通年のと違って希少な物を使ってるとかで、通年のよりコストが高いから、期間限定にしてるのでしょうか?

733:呑んべぇさん
17/11/29 16:48:03.56 HK0OaP/i.net
クリアアサヒ吟醸
クリアアサヒ秋の膳
通年販売してほしいです。
やっぱり普通のクリアアサヒ、プライムリッチ
贅沢ゼロよりもコストが高いのでしょうか?

734:呑んべぇさん
17/11/29 19:01:48.23 NGuIh8/c.net
次々と新商品を出したいからじゃない?

735:呑んべぇさん
17/11/29 20:56:59.17 amwo0MNL.net
限定品はコストは高いとかはないのでしょうか?
クリアアサヒ吟醸は国産米とかで高そうですが、通年のクリアアサヒとかとコスト同じくらいでしょうか?

736:呑んべぇさん
17/11/29 21:21:12.11 FQYlPH0e.net
>>727
限定品出すと買ってくれる馬鹿がいるから

737:呑んべぇさん
17/11/29 21:25:48.93 NGuIh8/c.net
>>731
新製品を見かけると買いたくなる層が一定数居るということ想像できんかな

738:呑んべぇさん
17/11/29 21:40:17.15 hsQX9P4l.net
サッポロラガーの6缶パックに付いてたセコいコップいいね!
グラスじゃなくてコップ

739:呑んべぇさん
17/11/30 00:02:29.01 bJX6UWXg.net
>>732
だから、馬鹿って書いたのは
そういう奴のことなんだが

740:呑んべぇさん
17/11/30 02:25:42.86 zBoYytEq.net
新製品を語るスレで新製品が出ること自体に文句言ってる馬鹿もいますね

741:呑んべぇさん
17/11/30 06:31:43.92 KwIrim0r.net
せっかくの酒板でバカにならない方がバカ

742:呑んべぇさん
17/11/30 07:30:00.71 9mWSP46J.net
バカの消費量もバカにならないからバカみたいにバカバカ限定品出して、それをバカがバカバカ飲むんだろ

743:呑んべぇさん
17/11/30 08:30:23.25 BtC9TpHN.net
>>734
良く読め
>>732は、むしろお前みたいなのが馬鹿だって言いたいんだよ
新しいものを試したいのは普通だ。
自分がずれてることに早く気がつけると良いな

744:呑んべぇさん
17/11/30 09:00:00.28 zBoYytEq.net
>>737
それってただの経済を文化を回してる素敵な方々ですね!

745:呑んべぇさん
17/11/30 09:02:54.65 PNIC30nl.net
ちょっと分かんない

746:呑んべぇさん
17/11/30 10:01:36.65 QT2+I8i9.net
しょせん嗜好品なんだから、新しモノ好きや珍しモノ好きがいて普通だし、
そういうメーカーの戦略に乗っかるのも楽しみ方のひとつでしょ
同じ銘柄しか飲まない人や、コスパ()重視でモドキ品ばかり飲んでる人って、
よく飽きないなと思うわ

747:呑んべぇさん
17/11/30 11:38:42.39 sZeCd3OL.net
>>733
URLリンク(pbs.twimg.com)
自称グラスやぞ

748:呑んべぇさん
17/11/30 11:58:38.31 XtGd1Pze.net
昨日横浜づくり飲んだが、毎回味変わっていくのかこれ?

749:呑んべぇさん
17/11/30 12:26:42.56 vrW1Xu/O.net
脈略もなく攻撃的なやつて何なの?
ここだけじゃなくて他の板にもたまにいるんだが。
心のやまい?

750:呑んべぇさん
17/11/30 12:37:45.97 Z5mHWigg.net
>>744
スルー検定員だぞ
構うと失格だから気をつけろ

751:呑んべぇさん
17/11/30 15:18:20.62 s23giilQ.net
結局限定品は普通のよりコスト高くはないの?
吟醸の国産米と国産麦芽だけど、普通のクリアアサヒ、プライムリッチ、贅沢ゼロの米と麦芽と同じですか?

752:呑んべぇさん
17/11/30 16:40:45.65 FAZRf8iu.net
限定品が引かれるのもあるが
吟醸とかは普通のクリアアサヒ、プライムリッチとかよりもコスト高いんじゃないの?
コストが高くなるから期間限定でしか売らないとかは違うの?

753:呑んべぇさん
17/11/30 16:42:35.53 Fal5RnNj.net
中の人、それも限られた人間にしか分からない質問のような

754:呑んべぇさん
17/11/30 16:48:59.91 O2kXW0JG.net
全てを疑ってかかるひと

755:呑んべぇさん
17/11/30 17:57:33.59 DYGUrotl.net
サッポロのブラウンベルグはなんで凄い人気あるのに、通年販売にならないの?

756:呑んべぇさん
17/11/30 19:02:02.20 jcoyNUum.net
コストは高いだろ、通年大量仕入れじゃ無いんだから
高級品を使ってるかって話なら中の人しか知らん

757:呑んべぇさん
17/11/30 19:45:05.30 bJX6UWXg.net
>>750
期間限定だから買ってみるか
っていう馬鹿が主な購買層だから

758:呑んべぇさん
17/11/30 19:58:59.70 k2sTyJHW.net
>>752
ブラウンベルグおいしいよ!飲んでみなよ!

759:呑んべぇさん
17/11/30 21:15:18.49 QIuSSGVb.net
>>752
メーカーの狙い通りに俺はならないぜ
人とは違うんだぜ
っていうアピールですね、わかります

760:呑んべぇさん
17/11/30 21:22:37.52 TaqgN93C.net
>>754
ネットの匿名ごしにまたひとつ揚げ足を取ったぜ
人とは違うんだぜ
っていうアピールですね、わかります

761:呑んべぇさん
17/11/30 21:25:20.80 QIuSSGVb.net
>>747
生産ラインの確保とかもあると思うよ
仕込んですぐできるものじゃないからね
通年販売品のラインの一部を限定品に割くから生産量決めて限定販売するんだと思うよ
限られた生産ラインでの生産計画だから結構大変だと思う
だから限定品の発表速いし販売数量も発表されてるんだろうよ

762:呑んべぇさん
17/11/30 21:25:59.82 QIuSSGVb.net
>>755
揚げ足か?

763:呑んべぇさん
17/11/30 21:33:32.10 TaqgN93C.net
はい

764:呑んべぇさん
17/11/30 21:36:19.93 TaqgN93C.net

言われてからおまえもな厨やDD厨よりは実際マウント高いから
低い奴の揚げ足なんて取るまでもないんだけど

765:呑んべぇさん
17/11/30 21:38:00.59 4Wyb0wpm.net
「サッポロ 極ZERO 爽快ゼロ」新発売
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

766:呑んべぇさん
17/12/01 00:08:43.89 vmQvVKmJ.net
>>760
某イオンのバイヤーさん曰く、やっちゃったな、サッポロさん!ってやつか。

767:呑んべぇさん
17/12/01 08:57:44.93 S+JUASB+.net
爽快感もゼロ

768:呑んべぇさん
17/12/01 10:53:10.90 1q4A1AjS.net
>>759
ブラウンベルグでも飲んで落ち着きなよ

769:呑んべぇさん
17/12/01 12:02:08.62 hISsgyjp.net
>>752
そうやってバカにしてるけどさ、限定品商法に乗っかってあれこれ楽しめるのも日本の面白さだと思う
通年同じ数銘柄しか売ってないような国の地方部に、観光ではなく海外勤務などで長期滞在してみれば分かるよ
マジで飽きるから…

770:呑んべぇさん
17/12/01 12:39:12.03 +AhBrhP+.net
>>751
コストは高いですよね普通のに比べれば
同じコストであれば通年販売するだろうし

771:呑んべぇさん
17/12/01 18:30:37.80 tc/gKX/I.net
ルビーベルグ6缶パック買ってきて飲んでる
ジュースだこれ!
最大の問題は焼き鳥屋で買ってきた焼き鳥と豚串に絶望的なまでに合わない

772:呑んべぇさん
17/12/01 18:54:49.06 2WLyuX8/.net
クリアアサヒ 秋の膳
クリアアサヒ 吟醸
ブラウンベルグ
通年販売にしてほしいです。出来ない理由何かあるんですか?
秋の膳は名前だけ変更して

773:呑んべぇさん
17/12/01 20:00:47.25 6fEXteTs.net
そんなに気になるなら問い合わせてみればいいよ

774:呑んべぇさん
17/12/01 20:23:22.01 PY65JjSj.net
来年の夏はクリスタルベルグが出るといいな

775:呑んべぇさん
17/12/01 22:46:24.55 q67vmS5l.net
>>767
>>756も書いてるけど生産ラインの都合だろう
年間生産計画で限定製品に割り当てられるタンク決まってるんだと思う
例えばクリアアサヒの限定品は割り当てられたタンクで決められた分だけ生産してる
通年販売するには他の製品のタンク減らすか増設しないといけない
限定商法ってのもあるだろうけど根本はこんな感じだと思うよ

776:呑んべぇさん
17/12/01 23:32:30.05 lZr5HNaZ.net
ホワイトベルグやのどごしスペシャルみたいに評判が良ければ通年化もあるかも

777:呑んべぇさん
17/12/02 10:08:30.87 JAE8jk6u.net
★は>>636になかったもの
★サントリー「TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈ペールエール〉」ビール 11月下旬リニューアル
★サントリー「金麦〈糖質75%オフ〉」リキュール(発泡性)① 11月下旬リニューアル
アサヒ「クリアアサヒ クリアブラック」リキュール(発泡性)① 12/5発売(期間.限定)
★サントリー「金麦」リキュール(発泡性)① 12月上旬リニューアル
キリン「9工場の一番搾り飲み比べセット」ビール 12/19発売(数量.限定)
サッポロ「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」ビール 12/19発売(数量.限定)
★アサヒ「アサヒスーパードライ みがき麦芽仕込み」ビール 12/19発売(完全予約受注制)
★サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」ビール 12月中旬リニューアル
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」ビール 1/16発売(数量.限定)
★サッポロ「ヱビス with ジョエル・ロブション 格別の乾杯」ビール 1/23発売(数量.限定)
★キリン「キリン のどごし STRONG(ストロング)」リキュール(発泡性)① 1/23発売
★サッポロ「サッポロ 極ZERO 爽快ゼロ」その他の醸造酒(発泡性)① 1/30発売
★サントリー「頂〈いただき〉」リキュール(発泡性)① 2/6リニューアル
★サッポロ「サッポロ ピーチベルグ」発泡酒 2/14発売(数量.限定)

778:呑んべぇさん
17/12/02 10:46:48.58 kYXZYzmv.net
>>772

金麦〈糖質75%オフ〉って、今年2月のリニューアル時にも旨味麦芽をさらに増量って宣伝してたのに、
またまた増量したんだね…元々どんだけ少量だったんだよw

779:呑んべぇさん
17/12/02 12:15:07.55 hpwT+nSG.net
クリアアサヒ 吟醸
ブラウンベルグ
かなり評判良いだろう。通年にしてほしい。
ブラウンベルグなんて2015年だろ?

780:呑んべぇさん
17/12/02 12:20:21.81 hpwT+nSG.net
頂は8%にリニューアル
のどごしストロングは7%か
クリアアサヒの8%飲みたい。とにかくキレを重視で、強いキレで8%
プライムリッチ、贅沢ゼロが6%だし、7%じゃ意味無いからクリアアサヒシリーズで8%
それと麦とホップシリーズの8%も飲みたいな。こっちはコクを重視で、コクの強い8%

781:呑んべぇさん
17/12/02 12:27:11.98 Ux9CmnRO.net
のどごしストロングは昔あったストロング7みたいな味になりそうだな
あれはまずかった

782:呑んべぇさん
17/12/02 13:22:25.23 +tv0qpG3.net
777

783:呑んべぇさん
17/12/02 14:18:04.04 e6mFII1N.net
>>772
乙乙
年内はもう終わりかな。今年はダントツでうまかった新商品がなかったなー。

784:呑んべぇさん
17/12/02 20:05:58.24 n40YR/lC.net
もう銀座ライオンしか楽しみがない…

785:呑んべぇさん
17/12/02 20:41:50.24 k5Catwk7.net
クリアアサヒシリーズで8%
麦とホップシリーズで8%
クリアアサヒシリーズの8%はキレ重視
麦とホップシリーズの8%はコク重視
来年通年販売で新発売しないかな
手軽に酔いたいけどストロングチューハイはもう飽きた。

786:呑んべぇさん
17/12/02 22:10:51.96 U9kqbFIZ.net
>>774
ブラウンベルグは神だったよな…
無くなったときマジで次は何を飲もうか判らんかったw

787:呑んべぇさん
17/12/02 23:33:51.31 mSBe08r7.net
麦とホップ 彩のモルトセッション
なかなか。女子会に入れて欲しい。

788:呑んべぇさん
17/12/03 00:43:15.10 Hk6OyTsV.net
麦ホモセッションいいよな

789:呑んべぇさん
17/12/03 12:11:35.88 aZm0JibM.net
ブラウンベルグは本当に最高です!!
なんで限定発売すらされないんだ?
2015年以来飲んでないから悔しい。
今ルビーベルグ限定発売で、来年2/14にピーチベルグ限定発売
どっちもいらねえよふざけてるのか
本当になんでブラウンベルグ限定発売されないんだ?

790:呑んべぇさん
17/12/03 14:31:35.09 KcGlsv8T.net
あんたみたいなクレクレ古事記消費者が
クレクレいうのをここで見て楽しむためだよ

791:呑んべぇさん
17/12/03 14:49:31.24 Ecygsnk4.net
おとなしくベルギービール飲んどけ

792:呑んべぇさん
17/12/03 16:52:17.90 vgYfO88+.net
何か必死にブラウンブラウンで違和感あるわ

793:呑んべぇさん
17/12/03 20:23:58.93 gwRdhZan.net
ルビーベルグ
ピーチベルグ
限定発売するよりもブラウンベルグの方が遥かに良いだろうが

794:呑んべぇさん
17/12/03 20:57:05.67 T1qIEWCp.net
>>788
そもそもベルグシリーズ自体が販売店少ないからブラウンベルグの存在すら知らない人が大半なんだよ
一部の人間がうまいと誉め称えたところでルビーやピーチの方が売れるんだよ
ブラウンベルグがいくら美味くてもビール苦手な人にとっては不味い酒でしかない
ベルグシリーズなんて日本ではキワモノシリーズなんだからより売れる方にいくでしょ

795:呑んべぇさん
17/12/03 21:01:27.40 T1qIEWCp.net
>>782
パッケージがよくある韓国や東南アジア製の安いやつみたいだよね
イオンで見たときまた韓国製の安いやつに新しいの出たんだと最初思ったよ
味は悪くはないけど特に特徴もない無難な感じだね
これなら売れ残ってる赤麦ホ買った方が良いわ

796:呑んべぇさん
17/12/03 21:33:02.81 ylr5SjPh.net
>>790
麦ホ彩5色使ってる缶でもデザインが最悪だから東南アジア3色4色缶みたいな印象になるんだよね

797:呑んべぇさん
17/12/03 22:05:23.57 5z1stQUx.net
>>789
ルビーベルグ、ピーチベルグは売れないだろ

798:呑んべぇさん
17/12/03 22:06:36.81 5z1stQUx.net
とりあえずクリアアサヒ吟醸が最強!!
販売終わっちゃったよ
また来年まで待たなきゃならないのか

799:呑んべぇさん
17/12/03 22:10:43.43 jVgOeaDK.net
今年の吟醸今ひとつだと思ったけどお気に入りの人もいるのね
今年の吟醸は原料からして違うみたいだけど昨年のに戻して欲しい

800:呑んべぇさん
17/12/03 22:34:28.52 Y4RWKFJf.net
今の大半の第三のビールはリキュール系で、発泡酒に蒸留酒(スピリッツ等)を
混ぜて造るんだけど、どういう調合なんだろね。
市販されている発泡酒は、基本的に、ホップと水を除く原料中に占める麦芽の比率が
25%未満らしい(ビールは3分の2以上)が、
そういう発泡酒の低発酵状態のものにスピリッツを混ぜてるんだろか。
各社のビール類原料、成分一覧表を見ると、第三のビールでは、
製品によってプリン体の含有量がかなり違う。調合法の違いもあるのかな。

801:呑んべぇさん
17/12/03 22:48:03.44 Y4RWKFJf.net
のどごしスペシャルタイム、麦とホップ、ホワイトベルグの
プリン体含有量が多い。
各社ビール系成分一覧
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
URLリンク(www.kirin.co.jp)
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
URLリンク(products.suntory.co.jp)

802:呑んべぇさん
17/12/03 23:32:30.74 eP5zlGtp.net
>>796
俺が美味いと思うものはプリン体含有量が多いってことだな

803:呑んべぇさん
17/12/04 02:03:20.71 I


804:D:v6v9h5hS.net



805:呑んべぇさん
17/12/04 11:15:35.10 KrARH21z.net
ルビーベルグとかいうの、中身アセロラドリンクやったわ

806:呑んべぇさん
17/12/04 12:03:16.04 N/TnjB0F.net
>>798
お前の中ではそうなのかも知れないけど、
第三のビールカテゴリで麦とホップは売れてる方なのかね
第三のビールのシェア交代の陰にネット通販
キリン「のどごし」を「クリアアサヒ」が逆転した
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

807:呑んべぇさん
17/12/04 12:19:17.33 MhWtTkXq.net
俺が美味いと思ったものは全部人気じゃなきゃあかんのかw
つまらん人だなぁ

808:呑んべぇさん
17/12/04 13:36:45.83 N/TnjB0F.net
麦ホのヒットはこういう理由だ
→ヒットしてなくね?
 →人気じゃなきゃあかんのか
  つまらん人だ
会話が噛み合わんな

809:呑んべぇさん
17/12/04 15:09:52.01 RwrQaxIS.net
クリアアサヒブラック
缶コーヒーかと思った

810:呑んべぇさん
17/12/04 16:15:22.05 Y2aE67AZ.net
麦芽比率65%※の発泡酒(ほとんどビール)に
ほんの少しのスピリッツを混ぜても、法律上は
第3のビールになるなら、各社やったみたらいいのに。
財務省怖いか。
※スーパードライはこれに近い。
市販の発泡酒の麦芽比率は、軽い税率の適用を受けるために、
基本的に25%未満。

811:呑んべぇさん
17/12/04 16:18:56.72 Y2aE67AZ.net
麦芽比率=水とホップ以外の原材料の重量中に占める麦芽の重量の割合。

812:呑んべぇさん
17/12/04 22:10:01.79 SqDXdrDv.net
近所のセブンにキリンのブラウマイスターが置いてありました
HPを見ても特にリリースがないので詳細は不明ですが
おそらく7&iグループ限定だと思います

813:呑んべぇさん
17/12/04 22:23:26.66 fUJCiLlQ.net
〉〉806
マジで?そりゃうれしいな。
Amazonさんからエーデルピルス届いたし、
今月中旬には銀座ライオンも発売される。
今年の冬はいいねぇ。

814:呑んべぇさん
17/12/05 02:21:22.08 mZKI3HJu.net
グランドキリン梟の森がファミマで

815:呑んべぇさん
17/12/05 10:18:01.21 nE5zVhgv.net
>>806
URLリンク(www.kirin.co.jp)

816:呑んべぇさん
17/12/05 11:35:25.82 SU4z2jhm.net
>>809
へぇ、セブン限定だけど通年販売か。これは嬉しい!

817:呑んべぇさん
17/12/05 11:55:35.10 R5n7ohVg.net
ブラウマイスター美味いか?
何の特徴もなかったような…

818:呑んべぇさん
17/12/05 13:30:45.54 eP0DdewM.net
>>810
通年じゃなくね?

819:呑んべぇさん
17/12/05 14:59:28.72 pNs/ImKR.net
クリアアサヒブラック
麦とホップの黒の方が圧倒的に良くない?

820:呑んべぇさん
17/12/05 15:10:05.55 SU4z2jhm.net
>>812
ほんとだ期間限定って書いてあったorz

821:呑んべぇさん
17/12/05 15:10:55.66 SU4z2jhm.net
>>813
クリアアサヒを黒にする時点で負けている

822:呑んべぇさん
17/12/05 16:32:18.50 yY/3O+8r.net
クリアアサヒブラック飲んだ人

823:呑んべぇさん
17/12/05 17:35:11.17 Cp6I0iyG.net
>>809
缶のデザイン良いな

824:呑んべぇさん
17/12/05 17:54:59.79 nE5zVhgv.net
ブラウマイスター、緑色のパッケージの時は美味ーいという感じだったのに、
今回はスーパードライを入れた様な味・・・。
今回はもういいや。
サッポロ「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」ビール 12/19発売(数量.限定)に期待。

825:呑んべぇさん
17/12/05 20:45:34.47 Cp6I0iyG.net
>>818
緑色って、昨年末に売ってたやつ?
今回って缶のデザインを変えただけじゃなく、中身も変わってるの?

826:呑んべぇさん
17/12/05 21:28:59.08 xBC84etz.net
クリアサブラックいいね
もしドライブラックと同じ値段で並んでたら、こっち買うわ

827:呑んべぇさん
17/12/05 22:30:01.84 rflXub3A.net
ブラウマイスターって中身変わるものなの?

828:呑んべぇさん
17/12/05 23:16:47.75 O0v3WLfH.net
ブラウマイスターも樽では通年製造してるんじゃね?

829:呑んべぇさん
17/12/06 10:49:48.89 mtKQ7MuZ.net
ブラマイが出ていたから飲んだけど、安定の美味さだな。
昔入手したブラマイ専用グラスで飲んでいる。
登場当時から同じレシピなんだって。
近年のプレミアムビールよりもよっぽど好きだわ。

830:呑んべぇさん
17/12/06 10:51:47.28 mtKQ7MuZ.net
それとアサヒ熟撰も好き

831:呑んべぇさん
17/12/06 14:23:05.93 dZeJ7V6u.net
銀河 ヴァイツェンボック
うまし

832:呑んべぇさん
17/12/06 18:05:15.86 tETNzXxC.net
ブラウマイスターってこんな苦かったっけ?
去年のはもっとバランスが取れてたような

833:呑んべぇさん
17/12/06 18:55:21.53 KF93gTb8.net
熟撰ってまだあんの?

834:呑んべぇさん
17/12/06 19:15:21.28 rv4GTaf7.net
麦ホの彩のモルトセッション、コクもあるし美味いけど、缶のデザインなんなん?
安っぽいし、色使いとかトップバリュのPB商品かと思ったわw

835:呑んべぇさん
17/12/06 20:00:27.71 viXg+Gwi.net
クリアアサヒブラック
何だこれ?久々に二度と飲まないでいいと思った

836:呑んべぇさん
17/12/06 21:07:52.31 XN/fO8Ob.net
クリアアサヒブラックどう?

837:呑んべぇさん
17/12/06 21:19:11.20 F/JMqoqi.net
クリアサブラック買うならもっと安いオルジュブラックでいいわ

838:呑んべぇさん
17/12/06 23:24:33.17 pAanYiHu.net
>>826
買って来たけど、去年の緑缶とは変わってる
やたら尖った苦みがあって気になるんだが、ハズレロットか

839:呑んべぇさん
17/12/07 13:50:00.64 xnBjFnb+.net
クリアサブラック
炭酸コーヒーにアルコール混ぜた感じ

840:呑んべぇさん
17/12/07 16:24:11.33 WhjEZoXl.net
カルーアの炭酸割りと飲み比べしてみるか

841:呑んべぇさん
17/12/07 18:24:51.79 Brd0qusV.net
>>832
そうですよね
ブラウマイスターのHP見たけどイソフムロンが多いのかな
苦味がするどい

842:呑んべぇさん
17/12/07 18:49:44.50 0UhPZ+Xe.net
クリアアサヒブラック
クリアアサヒ初の黒

843:呑んべぇさん
17/12/08 17:08:55.87 NuhtfHzI.net
クリアアサヒブラック

844:呑んべぇさん
17/12/08 17:38:53.79 RUhy7nJb.net
やまやにお中元セットのバラシが出てて、深み味わうヱビスとヱビスザホップ買ってきた
深みは苦味少なめだが飲み応えがあって旨かった
ホップは昔の初期の旨さには届かず

845:呑んべぇさん
17/12/08 17:49:27.92 93NWzc8H.net
クリアアサヒブラック
麦とホップ黒とはまた違った旨さがある。

846:呑んべぇさん
17/12/08 22:53:52.34 RbQTjZGm.net
アサ黒いクリちゃん

847:呑んべぇさん
17/12/09 12:57:59.92 v+Eb/PFY.net
やだっ!セクハラよ!

848:呑んべぇさん
17/12/10 15:38:55.30 ncJFbEnY.net
アサヒとサッポロも早く8%の新ジャンル出してくれ~
アサヒはとにかくキレが強い8%
キレが強い8%は絶対に売れる
クリアアサヒシリーズの8%が良いな
サッポロはとにかくコクを重視で8%

849:呑んべぇさん
17/12/10 16:33:59.71 2EB6daez.net
サッポロは香り重視で
アルコール臭さが気にならない麦ホの8%希望

850:呑んべぇさん
17/12/10 18:49:24.84 /JK/Nvsk.net
クリアアサヒシリーズの8%
麦とホップシリーズの8%
来年中に販売してほしい。
7%はもう中途半端

851:呑んべぇさん
17/12/10 19:24:42.36 el7USQXi.net
頂が8%になるの待ち

852:呑んべぇさん
17/12/10 19:37:49.57 NC3q3b0Z.net
8%飛ばして9%が出そう

853:呑んべぇさん
17/12/10 19:44:48.39 c7WQipyH.net
頂に対抗して9%だな
8%と9%ならもう9%で良いよ
クリアアサヒと麦とホップの高アルコール飲みたい。

854:呑んべぇさん
17/12/10 19:56:36.98 c4rpakNb.net
>>843
香り重視ならおとなしくサントリーの商品飲めばいいじゃん(´・ω・`)

855:呑んべぇさん
17/12/10 20:00:19.22 eN789z31.net
サントリーのどこが香り重視だよ?
ひたすらアルコール臭さが鼻について話にならん
俺はどうもサントリーとは相性が悪いらしく、サントリーの酒はどれを飲んでも変に悪酔いする

856:呑んべぇさん
17/12/10 20:54:57.41 rQmlrpc2.net
そんな安く酔える度数にこだわりたいならビール系諦めれ
サントリーチューハイ史上最高のアルコール度数12%、炭酸の刺激も強めな「-196℃ ストロングゼロ<スーパーショット>」登場
URLリンク(i.gzn.jp)

857:呑んべぇさん
17/12/10 20:58:42.10 tS1EZWax.net
グランドキリンのラガータイプってのを飲んでみたけど駄目だわ。
グランドキリンはこれまで異常に種類が出ているけど例外なく全て不味い。
飲むと気持ち悪くなる。私の体が生理的に受け付けない感じ。
今後は新作が出ても絶対試さないと決心した。
キリンだと、ハイネケン・一番搾り・ラガー・秋味・ブラウマイスターは好きなんだけど。

858:呑んべぇさん
17/12/10 20:59:26.50 rQmlrpc2.net
URLリンク(i.imgur.com)
酔いのコスパ最強ペット焼酎にいかないのはアル中まっしぐらな自覚があるからなんだよな?

859:呑んべぇさん
17/12/10 21:04:00.94 tiAP5K8F.net
計算するとストロング缶とコスパそんな変わらんよ
てかがぶがぶ君は乙類やし

860:呑んべぇさん
17/12/11 00:38:33.07 w0sE+COA.net
セブンイレブンで
ブラウマイスター売ってた
缶のデザインも
金色に戻って
お洒落になってる
画像
URLリンク(i.imgur.com)

861:呑んべぇさん
17/12/11 00:47:26.51 w0sE+COA.net
ロングだと炭酸抜けるから
小さい缶を6本飲んだ方がいい
画像
URLリンク(i.imgur.com)

862:呑んべぇさん
17/12/11 00:48:54.60 mBwqzPmV.net
「二十歳以上です」みたいなアホみたいなボタン
押させられてまで711で酒買いたくないな

863:呑んべぇさん
17/12/11 00:54:54.45 mBwqzPmV.net
あれって例えば19歳のやつが「20歳以上です」ボタン押すと
電流が流れて悶絶するとか、警察に自動通報されて
悶絶してる間に駆けつけて逮捕できます的な機能付いてんの?
なんなんあれ?

864:呑んべぇさん
17/12/11 01:19:09.17 w0sE+COA.net
セブンイレブン以外では
店員が判断して省略するよね

865:呑んべぇさん
17/12/11 13:24:37.83 UwjnCbQ2.net
>>850
これもありだけど
頂が8%になる。のどごしが7%出すから
新ジャンルで高アルコール飲みたいなあって感じです。
新ジャンルの高アルコールはブームになってはきてるかと

866:呑んべぇさん
17/12/11 15:55:26.47 8A57H0OL.net
>>850
それ7年前の記事じゃん

867:呑んべぇさん
17/12/11 16:40:03.15 azJEiWs6.net
来年中にはアサヒとサッポロも8%か9%出すよな多分

868:呑んべぇさん
17/12/11 18:24:02.67 i1IHpQv/.net
>>851
グランドキリンは最初期のピルスナーは良かったなぁ~
いつの間にかエールに移行してた

869:呑んべぇさん
17/12/12 10:38:19.00 7QRgOCw7.net
フルーティーなの勘弁してほしい

870:呑んべぇさん
17/12/12 12:21:10.53 a/VvZQqV.net
そろそろライオンか…

871:呑んべぇさん
17/12/12 14:15:45.09 pAl4ftGz.net
クリアアサヒ吟醸美味しかったあ~
来年まで待たなきゃいけないのか

872:呑んべぇさん
17/12/12 15:16:04.48 c4TAs0TS.net
今年のクリアアサヒ
春の宴 普通
夏の涼味 まあまあ
秋の膳 旨い80点
吟醸 最高95点
秋の膳と吟醸はさすが別格だった。
吟醸もっと飲みたかった。

873:呑んべぇさん
17/12/12 18:14:47.46 OioPHdxa.net
黒ラベルが好調って聞いたがステマか?

874:呑んべぇさん
17/12/12 18:40:13.65 zd/p6xFy.net
>>867
4大メーカーの看板商品で一番おいしいから当然だよね
サッポロ「黒ラベル」 ビール離れが続く中でなぜ好調なのか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今年年初にサッポロが掲げた「黒ラベル」の目標値は前年比で101.0%。
そして、今年1月~10月末までの累計では103%弱、とりわけ好調だという缶ビールに限れば111%という結果だった。
年央にビールの安売り規制がかかったことや、ビール市場が10年以上にわたって縮小し続けていることを考え併せれば、大健闘といえるだろう。

それとは関係ないけど黒ラベルThe北海道が投げ売りされてたw
URLリンク(i.imgur.com)

875:呑んべぇさん
17/12/12 19:02:45.01 RHAjr8/y.net
>>868
安いね
どこに?買いに行きたいわ

876:呑んべぇさん
17/12/12 19:50:38.32 xqDVdH6E.net
サッポロはCMや宣伝が下手すぎるから
その辺を改善したらもっと飛躍しそう

877:呑んべぇさん
17/12/12 20:09:40.36 xaj8SvCa.net
クリアサ吟醸は口に合わなかったなあ、リキュールって感じ

878:呑んべぇさん
17/12/12 20:15:56.50 zd/p6xFy.net
>>869
札幌にある卸売スーパーって店だよ
この店の売り場に出てるのだけで数十ケースあったから全店でどれだけあるのか見当もつかないw

879:呑んべぇさん
17/12/12 20:25:09.54 Gk3H3YkG.net
遠すぎだわ残念だ

880:呑んべぇさん
17/12/12 20:59:18.73 /c6vykwu.net
>>870
北海道限定とか多分工場近くにしか売ってないところ見ると
流通も弱い気がする(´・ω・`)

881:呑んべぇさん
17/12/12 21:24:52.27 eoS3Q7dp.net
麦とホップの彩のモルトセッションは、5%でこれだけしっかりした味を出したのは、
さすがサッポロと言ったところだけど、やっぱパッケージが安っぽくてダサい
商品開発に金かけ過ぎて、入れ物にまで予算が回らなかったんかな

882:呑んべぇさん
17/12/13 12:31:40.39 P3bgsVNl.net
彩のモルトセッションはうまいな
麦とホップのシリーズはハズレない

883:呑んべぇさん
17/12/13 16:32:18.90 jjiDaZ4b.net
麦とホップのモルトセッションそんなに旨いの?
クリアアサヒ吟醸よりも旨い?
ほんとパッケージが残念なんだよな
パッケージで買う気しなくなる
パッケージ見て敬遠してた。

884:呑んべぇさん
17/12/13 18:20:53.13 1N6T8wdG.net
男は見た目じゃないだろ?

885:呑んべぇさん
17/12/13 19:46:23.27 InjzTtUN.net
やっぱり味はクリアアサヒよりも麦とホップが上ですか?
しかし店だとデザインでクリアアサヒシリーズに手が伸びてしまう。

886:呑んべぇさん
17/12/13 20:27:37.34 IfZSpJEN.net
麦ホモルトセッションはバーリアルにしか見えない

887:呑んべぇさん
17/12/13 20:38:24.20 7iCdOpRd.net
全然方向性が違うから比べても、という感じするな
モルトセッションは赤とかブラウン、黒系が苦手な人は全く受け入れないだろうし

888:呑んべぇさん
17/12/14 00:10:59.31 7K5snu2L.net
クリアサブラックいけるな

889:呑んべぇさん
17/12/14 00:11:45.25 7K5snu2L.net
>>868
今こそ風味爽快ニシテを全国展開してですね
あれ黒ラベルの上位互換だわ

890:呑んべぇさん
17/12/14 16:35:59.28 7N6w/4fm.net
ドイツビールとか好きな人はサッポロのビール好きだよね

891:呑んべぇさん
17/12/14 16:42:20.53 8tWBaiDF.net
麦とホップのモルトセッション人気だな。
早くアサヒ、サッポロ8%、9%出してくれ!
頂、のどごしストロングに対抗しろ!

892:呑んべぇさん
17/12/14 23:03:28.47 +G+/07Jm.net
>>883
黒ラベルと違って麦芽とホップのビールだけどね。
でもあれはたしかに美味い。大好きだわ。

893:呑んべぇさん
17/12/15 12:26:28.72 uYUA3ttZ.net
>>885
味落としてまで安く酔いたいだけの酒にする必要ないだろ
自分で大五郎でも足しとけ

894:呑んべぇさん
17/12/15 15:30:43.30 J1xjVjth.net
アサヒ、サッポロの8%、9%は楽しみにしている。
頂8%はやっぱり味変わるかな?

895:呑んべぇさん
17/12/15 18:26:26.37 awvYN5v7.net
消毒用アルコール飲んだらコスパ最強じゃね?
ペルー日本大使館占拠時にも捕虜の日本人が酒飲みたくて飲んでた話あったよな

896:呑んべぇさん
17/12/15 18:27:25.79 H4FULJ4v.net
麦とホップ黒
クリアアサヒブラック
どっちが旨い?

897:呑んべぇさん
17/12/15 18:29:59.92 WiI31MY3.net
クリアサ黒見かけなさすぎて発売してるの気づかなかった

898:呑んべぇさん
17/12/15 20:14:26.23 za5fqZ0v.net
クリアアサヒのブラックは黒を名乗っていいのかってくらい

899:呑んべぇさん
17/12/15 20:47:05.20 nfor839l.net
グレーだな

900:呑んべぇさん
17/12/15 21:28:59.47 UTb7y5Ng.net
ドライブラックのクリアサ版だと思えば納得の出来

901:呑んべぇさん
17/12/16 11:05:39.47 hASCZhee.net
グランドキリン ホワイトエール
けっこう美味いなこれ

902:呑んべぇさん
17/12/16 16:01:18.00 mwmZJRwp.net
濃い味デラックス6%大好き
これの期間限定やってくれないかな?

903:呑んべぇさん
17/12/16 16:09:09.22 mwmZJRwp.net
>>887
ビールなら当然味重視
新ジャンルには落とす味なんてない。
安くアルコールを上げてくれればいい。
クリアアサヒシリーズの8%、9%
麦とホップシリーズの8%、9%
もちろんちゃんと5%、6%辺りのもそのままで
飲みたい時もあるから
とりあえずのどごしストロング7%、頂8%の様子を見てからアサヒとサッポロも動くだろう

904:呑んべぇさん
17/12/16 16:15:44.56 LNejCLL0.net
頂って売れてるのかな?
高アルコール発泡酒の需要がイマイチわからんな

905:呑んべぇさん
17/12/16 16:23:41.48 mwmZJRwp.net
数年後本当に新ジャンル無くなるの?
いろんな新ジャンルを飲むのが大好きなのに
新ジャンルの期間限定もワクワクする。凄く楽しみなんだよね

906:呑んべぇさん
17/12/16 16:26:05.27 mwmZJRwp.net
>>898
売れてるらしいが
さすがに9%のストロングチューハイばかりも飽きるから、8%、9%の新ジャンルもほしい。
やっぱり売れてるから頂は8%にリニューアルするし、キリンものどごしストロング7%出してきた

907:呑んべぇさん
17/12/16 19:00:38.54 nWtZx0BN.net
俺はそんなにガバガバ飲めんから普通のビールで良いわ

908:呑んべぇさん
17/12/16 20:35:25.51 QYaQJwl+.net
>>899
その分ビールに開発費がまわるから良くなるんじゃないかな
今は税制だけの為に歪んだ発展してるような気がするし
ベルギービールみたいな方面で伸びてくれたら嬉しいね

909:呑んべぇさん
17/12/16 21:32:35.94 ye/rJwJM.net
そうかなあ
安くていろんな新ジャンルを飲むのが楽しい
新ジャンルの期間限定も凄く楽しみだし
せっかく新ジャンルは味のレベルもかなり上がったのに、消えるのは悲しい。それだけはやめてほしいです。

910:呑んべぇさん
17/12/16 22:06:39.80 +XLYio5y.net
クリアアサヒ吟醸
去年のも今年のも一切飲んでないけど、日本酒みたいな感じなの?風味だとか?
ネットで結構旨いって高評価だけど、表すとしたらどんな感じの味ですが?
近所の店にラスト数本残ってるから、迷ってます。給料日前で金無いから冒険が出来ません。
飲んだ方どうか味のことや風味とか感想よろしくお願いします。
良いなと思えたら明日買いたいと思います。

911:呑んべぇさん
17/12/16 22:08:55.21 +XLYio5y.net
ちなみに日本酒大好きですが関係ありませんか?

912:呑んべぇさん
17/12/17 00:17:38.50 pBI3gq76.net
そろそろウザいよ、てかその新キャラ設定には無理があるよ

913:呑んべぇさん
17/12/17 00:43:54.95 3mfx24Kg.net
>>903
税金が変わらないレベルになったら新ジャンルが安くなくなるんだから
ビールと新ジャンル同じ値段でも新ジャンル買うという人が多ければいいけど
実際は全くいないと思うよ
ビールの期間限定のバリエーションが増えて面白くなることに期待しよう

914:呑んべぇさん
17/12/17 08:08:02.21 Q2VQFteD.net
ビールと新ジャンルが全く同じ値段になるならともかく
数十円の価格差が残るなら生き残るだろう
価格差が詰まれば発泡酒みたいに規模が縮小して商品開発も鈍るだろうけど

915:呑んべぇさん
17/12/17 14:04:58.80 1CgQ97tQ.net
値段の差がほとんどなければ新ジャンルは売れないから、どんどん消えてくだろう
120円前後でいろんな味を、期間限定を味わうのが楽しいのに、新ジャンル消えてくのは悲しいなあ

916:呑んべぇさん
17/12/17 18:25:50.49 9ZwIFPTE.net
いっそ税率同じにすりゃいいのによ
発泡酒なんて法の網目くぐりの合法的脱税だろ

917:呑んべぇさん
17/12/17 22:35:18.59 zr5i0eT0.net
>>896
さよならだわ

918:呑んべぇさん
17/12/18 05:23:04.16 48bJlEdC.net
サッポロ「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」ビール
これはいつものコンビニ限定なのかな?

919:呑んべぇさん
17/12/18 06:47:56.21 +4/riRip.net
>>912
今回はコンビニ限定って書いてないからスーパーでも売る

「サッポロ 銀座ライオンスペシャル」限定発売
~ビヤホール「銀座ライオン」の特別なビールをモデルに~
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
発売日・地域 2017年12月19日(火)・全国

「サッポロ 銀座ライオンプレミアム」限定発売
~「銀座ライオン」考案のプレミアムビールが3年ぶりに再登場!~
URLリンク(www.sapporobeer.jp)
6.発売日、地域
2013年9月4日(水)、全国の主要なコンビニエンスストア

920:呑んべぇさん
17/12/18 17:52:23.30 2E7GLW69.net
スーパーにライオン並んでたから買ってきた
砂肝のから揚げつまみに飲もう

921:呑んべぇさん
17/12/18 18:32:58.78 KWPXQZtq.net
銀座ライオンか今週は!飲むどー!

922:呑んべぇさん
17/12/18 18:43:48.70 piIFz2Su.net
銀座ライオンとみがき麦芽と9工場って店に並ぶのか!?
新ジャンルとか歯牙にもかけてないから無茶苦茶ワクワクしてる

923:呑んべぇさん
17/12/19 01:16:15.67 W6OsFIz3.net
銀座ライオン、ファミマで早くも売ってた。
今買ってきて飲んでる。
いいじゃないか。旨い。好きだわ。
3年前だっけ?その時は入手出来なかったから嬉しい。

924:呑んべぇさん
17/12/19 06:19:49.61 Vj9AUit6.net
みがき麦芽はふつーにスーパーで売ってた

925:呑んべぇさん
17/12/19 12:34:13.27 I3/kIhPZ.net
>>917
もう7年くらい前ですよ…

926:呑んべぇさん
17/12/19 17:37:40.24 ycFredjW.net
レギュラー缶しか無かったけどOKストアでライオン売ってた。普通の価格帯だから1ケース買いたかったけど重いのでとりあえず今日は6缶パックだけで。ここの値段に慣れるとコンビニでは高くて買えない・・・

927:呑んべぇさん
17/12/19 19:45:47.28 IZnPWmO3.net
アサヒスーパードライみがき麦芽
 最初に多少の苦味がきて後味甘々
鞭の後の過剰な飴って感じ
普通のドライとは飲み比べてないけど甘く感じます
銀座ライオン
 昔のヱビスを想い出す懐かしい味・香り
ライオン初めて飲んだけど、これって旧ヱビスじゃないの?
あの時の苦い記憶がよみがえりました

928:呑んべぇさん
17/12/19 20:38:33.10 XJPk2VQl.net
ライオンすげー軽いけどうまいかこれ

929:呑んべぇさん
17/12/19 21:08:53.48 IJU7pR7+.net
俺もライオンイマイチだったな
スパドラの限定はもっとイマイチだったけど

930:呑んべぇさん
17/12/19 22:41:18.87 iyCbZR9h.net
ライオンを飲んだ時にサッポロラガーみたいな感じがして非熱処理だよな?って見返した

931:呑んべぇさん
17/12/19 22:45:03.00 I3/kIhPZ.net
昔飲んだ時はコクがあったような…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch