◆養命酒◆ 4at SAKE
◆養命酒◆ 4 - 暇つぶし2ch272:呑んべぇさん
17/10/20 23:04:02.99 43M953v/.net
薬用と薬用でない陶陶酒の違い
URLリンク(blog.tohtohshu.co.jp)
薬用の成分表で「日局」と付記されている成分(ビタミンとか)が
薬用でない版には入っていない感じかな

273:呑んべぇさん
17/10/21 08:10:12.52 LXwZ0Hqo.net
>>272
分かりにくくてスイマセン。
陶陶酒同士で悩んでるのではなく、養命酒と悩んでます。
薬用ではない陶陶酒銀印と養命酒、成分的にはどうなんでしょうか?

274:呑んべぇさん
17/10/21 09:32:36.87 St6jFWc1.net
>>273
どうって、成分表を見てのとおり。
それ以外のことは素人に分からんでしょ。どうしても知りたいならメーカーか専門家に聞けば。
薬用養命酒を勧める。

275:呑んべぇさん
17/10/21 12:52:10.72 LXwZ0Hqo.net
>>274
成分表の表記の仕方がそれぞれ違うんですよね。
養命酒はチンキ冷浸前の生薬の量が書かれてるのに対して、陶陶酒は抽出されたチンキの含有量が書かれてる。
極端な例えをすると茶葉100g使用のお茶と、茶葉抽出物10g使用のお茶を比べる感じ。
100g使ってる方が凄そうに感じるけど、抽出される量は10g程度かもしれない。
どちらが良いかと言えば抽出量を書いてる方が良い。
親切な会社だと○○チンキ xx ml(○○ xxx gに相当)とか書いてあるけど。

276:呑んべぇさん
17/10/21 13:05:41.06 Vg5D8cKy.net
>>275
馬鹿につける薬はない

277:呑んべぇさん
17/10/21 14:11:55.62 0mgnEC7Q.net
両方気になるなら、それぞれしばらく試してみて、自分の体感で判断するしかないかも。

278:呑んべぇさん
17/10/21 14:59:26.15 VvejxKFs.net
>>275
数年前にも出てた話題。
チンキに浸した生薬の量を表記する養命酒は不親切・養命酒≒みりんとかね。
養命酒は近くの酒屋で買えなくなって以来、ネットで最安値探して買ってる。
陶陶酒は安売りしないのが何とも…

279:呑んべぇさん
17/10/21 15:28:48.41 umEIsBWF.net
>>277
そもそも大して効果無いから体感できないよw
アルコールでポカポカしてる気がする程度の話。
プラセボ効果テストしたら大多数が騙されそう。

280:呑んべぇさん
17/10/23 01:36:45.29 q3ipfARx.net
ばっちゃの頃から我が家は養命酒なので今更変える事は考えないわ

281:呑んべぇさん
17/10/24 23:21:28.09 IV+sLu25.net
陶陶酒に比べて養命酒はカロリーが高い。
甘口と比較しても10kcal程度、辛口と比較すると倍程度違う。
糖分(主に味醂)が多すぎるんじゃないかと思う。
というか殆ど味醂だよね。

282:呑んべぇさん
17/10/25 01:05:50.06 FOuxAAWM.net
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌───┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └───┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────< 感 梅 >─────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

283:呑んべぇさん
17/10/25 01:27:42.37 AuameXQF.net
何でみりん梅酒って駄目なのよ?
みりんって度数が低いから、野良酵母が死ななくて発酵が起きるから醸造してるという
事になって、法に抵触するって解釈なのかな?

284:呑んべぇさん
17/10/25 19:45:08.01 GwSN1EY7.net
>>279
自分は養命酒飲み始めて
明らかに風邪引く回数が減ったけどな
昔は月一風邪だか鬱だか体調不良で
起きられない日があって仕事にも家庭にも
迷惑かけまくりだった
もっと早く養命酒を飲み始めてたら
人生変わってたんだろうなと後悔してるよ

285:呑んべぇさん
17/10/25 20:16:38.71 O6kil5eV.net
みりんに生薬を浸してるから当たり前

286:呑んべぇさん
17/10/25 20:17:46.16 O6kil5eV.net
>>284
駒ヶ根工場へ行くともっと変わるよ

287:呑んべぇさん
17/10/27 19:03:26.03 hZxYlCOa.net
>>286
具体的にどう変わるの?w

288:呑んべぇさん
17/10/28 02:12:35.85 tno4lwnj.net
>>284
僕はウィスキーなどをストレートで毎日飲む習慣があるから
風邪知らずだお
たぶん喉に付いたビールスがアルコールで氏ぬんだと思う

289:呑んべぇさん
17/11/02 15:22:28.10 5vEYUI6F.net
養命酒の健胃作用で食欲が湧く→たくさん食べる→元気が出る

290:呑んべぇさん
17/11/02 21:31:12.85 qLe99Tml.net
お屠蘇でいいんじゃないかと思う今日この頃

291:呑んべぇさん
17/11/02 22:06:28.20 S/afAJAZ.net
薬学部卒業して某ジェネリック医薬品会社の研究所にいる友人曰く「10倍の量に生薬を用いて効果が確認出来るレベル。気休めだよ。屠蘇散10個位買ってきて味醂か日本酒にでも漬け込んだ方が効果あるよ。何ヶ月どころか何日レベルで効果でる。」との事。

292:呑んべぇさん
17/11/02 22:41:51.05 hOvIwO6H.net
ぶっちゃけアルコールの効果やわな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch