アイリッシュウィスキー 2の丘at SAKE
アイリッシュウィスキー 2の丘 - 暇つぶし2ch2:呑んべぇさん
14/03/04 00:17:05.58 .net
(´・ω・`)ゆきりん♪

3:呑んべぇさん
14/03/04 00:35:02.65 .net
過去スレ:
【ウィスキー】 アイリッシュの歌声♪【源流】
  (2003/03/04~2006/04/03) スレリンク(sake板:1-429番)

4:呑んべぇさん
14/03/04 08:58:47.56 .net
だれか飲んでる?

5:呑んべぇさん
14/03/04 22:02:47.66 .net
マイク・バニング!

6:呑んべぇさん
14/03/04 23:59:17.37 .net
主なアイリッシュ

ミドルトン蒸留所
ミドルトン タラモア・デュー ジョン・パワー ジェムソン
クレステッド・テン  ダンフィーズ ヒューイッツ マーフィーズ

ブッシュミルズ蒸留所
コールレーン ブッシュミルズ

クーリー蒸留所
カネマラ ロックス ミラーズ

7:呑んべぇさん
14/03/05 00:01:58.27 .net
アイリッシュウイスキーが歴史的に最古のウイスキーといわれている。
製法はスコッチと大きく異なる。 原料は発芽させない大麦を主体として、
小麦、ライ麦などと糖化のための大麦麦芽。
スコッチの場合は、原料の異なる2つのタイプのウイスキーをブレンドした
ブレンデッドウイスキーがあるが、アイリッシュウイスキーは最初から複数の原料を
ミックスしておいて、それを糖化・醗酵・蒸溜する点が大きな特徴。
このため「シングル・ブレンデッドウイスキー」とも呼ばれる。

8:呑んべぇさん
14/03/05 08:53:07.54 .net
ミドルトン蒸留所(ミドルトン)、クーリー蒸留所(ダンタルク)、
ロックス蒸留所(キルベガン)、オールド・ブッシュミルズ蒸留所(ブッシュミルズ)
ロックス蒸留所産のウイスキーはまだマーケットに出てきていない。
ほかに熟成庫は何箇所かあって、例えばブッシュミルズは旧コールレーン蒸留所を熟成庫として使用している。
↑↑↑2011ぐらいにこうだったみたいだが、ロックス蒸留所のって発売になったかい?

9:呑んべぇさん
14/03/05 12:53:32.26 .net
前スレの1000にはたぶんバチが当たると思われる

10:呑んべぇさん
14/03/05 19:29:49.89 .net
PSアイラブユーはクソ

11:呑んべぇさん
14/03/05 22:12:39.04 .net
前スレのこれはテンプレ入りでもいいんじゃないかい?
【ピュアポットスチルウイスキー】本来の意味でのアイリッシュウイスキー。
19~20世紀前半までアイルランドでは5種類の穀物(大麦麦芽、大麦、小麦、オート麦、ライ麦)を仕込みに使っていた。
すべてを混ぜることもあったが、多くは未発芽の大麦と大麦麦芽、オート麦を原料として仕込みを行っていた。
アイリッシュらしいとされる独特のオイリーさ、油様のフレーバーを生む。
現在「ポットスチルウイスキー」を造っているのは、新ミドルトン蒸留所だけで、製品では「レッドブレスト」「グリーンスポット」くらいとなっている。
(ただし大麦と大麦麦芽を比率6対4程度で使用し、オート麦やライ麦などを使ったポットスチルウイスキーは、現在生産されていない)

12:呑んべぇさん
14/03/05 22:30:15.70 .net
アンク文字が汚いから却下

13:呑んべぇさん
14/03/08 01:18:35.70 .net
アイリッシュって1000円ウイスキーが無くて割高だからなあ。

14:呑んべぇさん
14/03/08 06:58:23.67 .net
円高の頃はメジャーブランドのレギュラー品がそのへんだったんだがなぁ。。。

15:呑んべぇさん
14/03/08 08:15:29.23 .net
みんな買いだめしてる?出遅れたら便乗値上げがひどいorz

16:呑んべぇさん
14/03/08 09:50:52.80 .net
せいぜい百円だろ。無視無視。
返す返すもラフロイグ10並行の暴騰が痛い。

17:呑んべぇさん
14/03/08 20:40:43.35 .net
>>16
いやいや、色々便乗値上げ多いよ?
アイリッシュはマイナーな分、対応が遅めなだけかもしれん。

18:呑んべぇさん
14/03/08 22:11:37.37 .net
ジェムスン12ブッシュミルズモルト10ブラックブッシュの中でオススメはどれ?

19:呑んべぇさん
14/03/08 22:40:17.99 .net
ブッシュミルズオリジナル一択

20:呑んべぇさん
14/03/09 19:59:31.38 .net
ルーツのアイリッシュ何とかのめよ

21:呑んべぇさん
14/03/09 20:24:14.48 .net
何とかってなんだよw

ブラックブッシュうめえ
ナッツとりんごみたいな香りにキリッとした口当たり、樽とレーズンの風味が最高で後をひくうぅぅ

22:呑んべぇさん
14/03/10 11:31:58.48 .net
>>20
普通にうまいが酒でさすらないからなあ

23:呑んべぇさん
14/03/12 18:48:05.23 .net
パディ、割りと旨いのに話題にならん

24:呑んべぇさん
14/03/12 19:30:28.07 .net
2000円そこそこでノンエイジってのが手を出しにくいんかねえ

25:呑んべぇさん
14/03/12 20:39:29.93 .net
ジェムソンやタラモア、ブッシュみたいにどこでも置いてないからね
ターコネル無印は近所で\2400で買えるけど、これもなかなか

26:呑んべぇさん
14/03/12 20:48:16.99 .net
確かにそれもそうかもな
でもせっかくのアイリッシュスレだし
パディ飲んだことある人の意見も聞いてみたいな
検索かけてもレビューほぼ皆無だし

27:呑んべぇさん
14/03/14 08:22:01.30 .net
ルーツの何とかって何?

28:呑んべぇさん
14/03/14 17:11:59.74 .net
缶のアイリッシュ(ウィスキーの香りがする)コーヒーだろ。
モノホンのアイリッシュウィスキー入れてくれたらいいのにさw

29:呑んべぇさん
14/03/14 18:00:43.29 .net
>>25
ターコネル2400円うらやましいな。
やまやでは3200円ぐらいするからなかなか手が伸びないよ。

30:呑んべぇさん
14/03/16 01:02:00.67 .net
某辞典に「コレを飲んで心が躍らない人はウイスキーをやめるべき」とあったパワーズはいかが?

31:呑んべぇさん
14/03/18 20:11:06.11 .net
St.パトリック

32:呑んべぇさん
14/03/19 16:26:21.37 .net
>>28
以前、本当にウォッカが入ったロシアンティー缶を見たことがあるんだが、今じゃ無理だろうな・・・

33:呑んべぇさん
14/03/19 19:18:08.87 .net
アルコール濃度が1%未満なら問題ないはずだが、その量のウォッカじゃ何のありがたみもないなw

34:呑んべぇさん
14/03/19 22:06:50.38 .net
カネマラは、開けたてはイマイチだったが、3分の1くらい飲むと
モルティーさと、爽やかなピートが感じられるようになる。

35:呑んべぇさん
14/03/19 23:33:19.82 .net
カネマラ 美味いよな
個性もあり アイリッシュさもあり

36:呑んべぇさん
14/03/21 00:37:47.22 .net
現在お酒・Bar板のID制導入の投票を実施中です。
3/23(日)24時までとなりますので、投票をよろしくお願いします。

お酒・Bar板 強制ID制導入に関する投票スレ
スレリンク(vote板)

※投票に関しての詳細は以下です
【重要】強制ID制導入に関する投票日決定【告知】
スレリンク(sake板)
【ID表示するか】お酒Bar板自治スレッド22【しないか】
スレリンク(sake板)

37:呑んべぇさん
14/03/21 22:53:31.04 .net
グリーンスポットがすごく好きなんだがレッドブレストも同じ傾向なのかな?
飲んだ事ある人感想求む。

38:呑んべぇさん
14/03/22 03:33:59.22 .net
ジェムソンを初めて飲んだが変な癖もなくて飲み易いね。
セントパトリックスデイだったので安く飲めたけど、
もっと高いと躊躇ってしまいそうだ。

39:呑んべぇさん
14/03/22 08:21:19.29 .net
>>37
グリーンスポットに比べて、スパイシーさは控えめで味に厚みを感じる。
共通点はあるけど、方向性は違う感じかな。

40:呑んべぇさん
14/03/23 08:36:08.97 .net
あれ?
ロシアンティーってジャムの入った紅茶の事じゃないの?

41:呑んべぇさん
14/03/23 13:34:25.74 .net
グーグル先生がおっしゃるにはジャムとウォッカを使う流儀もあるようだな。

42:呑んべぇさん
14/03/23 16:30:59.20 .net
>>41
本当だ、ありがとう。

でもそんな主流ではないやり方を
再現して販売するってスゴいな

43:呑んべぇさん
14/03/23 20:36:01.87 .net
ラベルの変わったジェイムソンを買ってみた

44:呑んべぇさん
14/03/27 19:53:54.10 .net
味は変わらんだろ

45:呑んべぇさん
14/03/30 03:14:40.76 tRZswycR.net
増税前にと思って買ったブラックブッシュがもう半分以下じゃねーか!

46:呑んべぇさん
14/03/30 08:21:44.24 nUjK7jIH.net
まだ増税前だから買い足せば大丈夫。

47:呑んべぇさん
14/03/31 13:19:26.81 dKH5uIML.net
10%になること考えればあと1年間増税前

48:呑んべぇさん
14/04/07 23:24:53.80 s7lWJWOt.net
率直に言って、アイリッシュってあえて買わなくても、スコッチやアメリカン、ジャパニーズでレパートリーとしては事足りるんじゃないかと思えてきた。
お前らアイリッシュのどこが好きなの?

49:呑んべぇさん
14/04/08 01:20:10.72 FIpAH3mn.net
アイリッシュだから、というより好きなのが偶然アイリッシュだったというか
もちろん他のも好きよ

50:呑んべぇさん
14/04/08 12:43:14.31 s/c4y8E1.net
>>48
元々はアイリッシュパブで飲んだのが始まり。
ピートを炊いてないところ。素直で飲みやすいよ。
嗜好品だし「他とは違う酒を飲んでる俺」という気持ちもあることは否定しない。
ブランデーもアルマニャックを飲んでる。

51:呑んべぇさん
14/04/09 00:21:21.82 Cw+VCl6u.net
>>48
うるさくないところかなー。
基本的にスコッチが好きだけど、たまにのんびり飲みたくなる。
そんな時にアイリッシュ飲む。

52:呑んべぇさん
14/04/09 16:49:48.11 vVXifBos.net
ダニーボーイ15年どうよ?

クーリーってボトラーズでも色々リリースあって触手は伸びないのだが

53:呑んべぇさん
14/04/09 23:18:15.59 FPIj99mk.net
>>48
旨いと思うから飲んでいる。
ガツンとは来ないが、繊細な味の奥に
何とも云えぬ独特の旨味を感じる。

54:呑んべぇさん
14/04/28 22:14:36.54 CjzR0DcW.net
レッドブレスト12とブッシュミルズ16。
どっちがお薦め?
アバウトな質問ですまんが、主観でいいんでおしえて。

55:呑んべぇさん
14/04/30 17:35:00.38 TnuTS/7F.net
>>54
レッドブレスト12
やはり一度はピュアポットスティルを試しておいてもらいたい

アイリッシュのシングルモルトはあんまりお勧めできない
なんだかんだでピートを炊かないと味が淡泊だし、それならスコッチでいい

56:呑んべぇさん
14/05/02 11:34:33.86 Z51uEDpq.net
スッキリ系が好きならブッシュミルズ16も良いぞ
スペイサイドのスコッチに似ているがより飲みやすい
アイリッシュぽさなら断然レッドブレストだけどな

57:呑んべぇさん
14/05/02 12:58:16.53 f0qq3KrX.net
スペイサイドに似てるかな?

58:呑んべぇさん
14/06/10 14:35:43.59 rSI+FclN.net
レッドブレストがどれもうま過ぎる。
21年飲んでみたい。

59:呑んべぇさん
14/06/10 23:50:54.10 42tcLXu/.net
グリーンスポットが大好きですが、あんまりBarで置いていないので
似たようなテイスト(立ち上がりがキツめで余韻が少なく、ピート感があまりない)で
よくあるウイスキーを教えてください。

60:呑んべぇさん
14/06/15 12:52:09.60 ZNM8/5aU.net
ブッシュミルズは全く記憶に残ってないが他にあるのか

61:呑んべぇさん
14/06/16 10:30:24.73 +HmutXVb.net
>>59
アイリッシュはクーリー蒸留所(カネマラが代表)以外はピートを炊かないから、そもそもピート感がしない

好き>嫌いで、俺は
レッドブレスト>グリーンスポット
ジェムソン>タラモアデュー だから

タラモアデューをとりあえず試してみたらどうかな?
アイリッシュパブならもちろん、素通のバーでも置いている可能性は高い

62:呑んべぇさん
14/06/25 20:41:58.53 7aRhb6+Y.net
レッドブレスト21年買っちまったよ~!

63:呑んべぇさん
14/07/05 08:28:13.77 /MvGGrgO.net
ヘネシーのナジェーナを貰ったんだけどネットで検索してビックリ・・・
もったいなくて飲めない・・・

64:呑んべぇさん
14/07/19 21:48:24.60 k4SBqwTS.net
>>61
遅くなってすまん。
遅漏で候。

タラモアデューすごく良かった!
名前がダサくて何となく飲んでなかったけどはまりそう。

サンクス

65:呑んべぇさん
14/07/22 00:23:55.18 1sGgRTnn.net
ナッポーグ・キャッスル1995
洋ナシの香り、心地良い甘さ

66:呑んべぇさん
14/08/08 20:19:09.64 Plfxd9zV.net
ブッシュミルズ10美味しいな

67:呑んべぇさん
14/08/09 20:18:14.70 e/ZqYsVJ.net
同じブッシュミルズ蒸溜所産なのに、クナポーグ・カスルの方が美味いのは何故?

68:呑んべぇさん
14/09/10 23:54:38.30 P9awUu4D.net
イエロースポット始めて飲んだけど、グリスポよりアイリッシュ感がわかりやすい感じがした。
早めに抜ける感じが。
URLリンク(i.imgur.com)

69:呑んべぇさん
14/09/13 15:19:17.19 ebPldWdq.net
夏休みにジェイムソン蒸留所へ行って来た
中の様子や試飲についてはググればブログ出てくるから置いとくが
蒸留所限定ボトル購入してきたわ
ウイスキー飲める彼女が出来たら一緒に開封する予定

こうご期待

70:呑んべぇさん
14/09/14 01:22:18.31 qC/7flTs.net
そして60年後、そこには未開封のウイスキーが

71:呑んべぇさん
14/09/15 06:46:58.69 lLUAGqgd.net
それをあたしが墓石に掛け流してあげよう

72:呑んべぇさん
14/09/15 12:52:54.85 KAoZp+QL.net
空になったビンは墓石に叩きつけて割ってしまおう。

73:呑んべぇさん
14/09/15 14:48:19.50 bXymczTk.net
ワイルドターキーのレアブリが11月から(味が変わるだろうから)飲めなくなるよ…orz
これからはアイリッシュに逃げるしかないのか?

74:呑んべぇさん
14/09/16 15:21:31.22 xRbyOShh.net
今アメリカでジェイムソン流行ってる?

75:呑んべぇさん
14/09/16 19:46:29.85 5oNnEcti.net
ジェイムソンだけじゃないって
アイリッシュそのものブレイクしているってよ
バーボンがあるのにね

76:呑んべぇさん
14/09/17 13:02:57.83 1+EmVV5C.net
ふ~ん

77:呑んべぇさん
14/09/18 09:05:24.92 KuH8dtNb.net
>>74-76
笑える自演だなw

78:呑んべぇさん
14/10/05 23:04:57.57 Rrd+fxAs.net
ティーリングって飲んだ人いる?
どんな感じか教えて。

79:呑んべぇさん
14/10/22 12:46:17.86 Ymg3dvQ5.net
御徒町の吉池行ってきたけどアイリッシュ品揃えすぎね
都内一ではないか?

80:呑んべぇさん
14/10/22 14:53:14.92 HOmBrTOE.net
ジェムソンって南アフリカ向けだけ43度なのね

81:80
14/10/22 16:57:56.96 Ymg3dvQ5.net
× 品揃えすぎね
○ 品揃えすごいね

82:呑んべぇさん
14/11/14 17:14:30.63 WxLwTPS+.net
レッドブレスト12年の旧ラベルが3600円で置いてあったので即買い
ジェムソン12年終売となると、手軽に常飲できるのはターモデュー12年のみとなってしまった

83:呑んべぇさん
14/11/14 19:34:18.03 3BhzN7uL.net
>ジェムソン12年終売

マジ?ストック切らしたところだよ。確保しておかないとな。

84:呑んべぇさん
14/11/19 18:37:41.43 18c0SjO5.net
ジェムソンってブレンデッドだけどいけんの?

85:呑んべぇさん
14/11/20 02:01:14.20 mHvma6FC.net
たまに飲みたくなる味
スコッチやバーボンで飲み疲れた時とかによく飲む

86:呑んべぇさん
14/11/20 12:55:12.20 bobfCMCP.net
そう言われれば確かにそういう感じだね

87:呑んべぇさん
15/01/10 10:14:09.18 oy3yucrR.net
.

88:呑んべぇさん
15/01/21 21:25:08.97 eVz309kL.net
ブラックブッシュうめぇなあ

89:呑んべぇさん
15/01/21 21:47:35.67 +85BKjO2.net
>>88
飲んでみたいねん。

90:呑んべぇさん
15/01/22 10:28:17.14 AbCULrlM.net
ワイルド・ギースが気になる。
誰かレポよろしく。

91:呑んべぇさん
15/01/25 15:11:35.28 +qR6uAoL.net
ジェムソンのスタンダード飲んでみた
悪くないんだけど、香りが薄くてアルコール臭が勝ちすぎてる
もう少し、フルーティな香りのするアイリッシュってないのかな?

92:呑んべぇさん
15/01/25 15:38:08.25 payGw/bT.net
レッドブレスト15年飲んでみよう

93:呑んべぇさん
15/01/25 21:48:00.12 +qR6uAoL.net
ありがとう、だが結構良い値段するのね(^^;
買えないことはないがどっかのバーで飲んでから買うかなー

94:呑んべぇさん
15/01/26 00:46:50.05 66hQenSo.net
本物のアイリッシュコーヒーが作りたくてジェムソンを買ったんだが、ストレートで飲むとなんか個性の無いウィスキーだな…って感じた。

そのせいかは知らんがアイリッシュの他水割りや無糖の炭酸水、サイダーで割って飲むとすんなり飲めて2週間前に買ったのがもう空になりそう。

95:呑んべぇさん
15/01/26 00:56:12.85 or28uoC+.net
ハイボール最強は結局アイリッシュ

96:呑んべぇさん
15/01/29 12:34:03.07 HA9d420x.net
>>94
ジェムソン12年を飲んだら、なんかタクアンみたな変わった香りを感じてとても特徴的だと思ったんだが

97:呑んべぇさん
15/01/29 19:22:11.13 TI2P8oKW.net
あ~、何年かぶりにタラモア・デュー買って飲んだ。
なんか、瓶のデザインが変わったね。

98:呑んべぇさん
15/01/30 14:32:16.38 DbLYBSK1.net
クーリー蒸留所のConcannonて日本には輸入されてないんだな
2012NYISCでアイリッシュ部門の最優秀だったらしいから飲んでみたかったのに

99:呑んべぇさん
15/01/31 02:45:48.56 f7nRbun/.net
ジェムソンから出ているセレクトリザーブは旨い
ジェムソンからいがらっぽさが完全に消えてる
アイリッシュコーヒーだと然程変わらんけど

100:厚切りジェムソン
15/02/02 14:00:43.81 S1DCMOTj.net
ア"-----!
Why Japanease people ? Why ?

101:呑んべぇさん
15/04/04 11:03:01.47 zBcKiqBg.net
.

102:呑んべぇさん
15/05/08 15:11:04.59 CartRm2a.net
.

103:呑んべぇさん
15/05/24 02:27:04.27 tZSUx/HM.net
スコッチもアイラもどんどんサントリー傘下になってるね
日本企業が買収したお陰で、我々にも何か恩恵はあるのかな?

104:呑んべぇさん
15/05/24 09:14:45.29 8GyZIEAR.net
スコットランド102の蒸留所のうち
日本所蔵の蒸留所はたった7つ、うち5つがサントリーってショボイ現状なんだが
その程度で何の影響がある?

105:呑んべぇさん
15/05/24 17:58:35.78 g5rsTVlx.net
>>103
付加価値が(強引に)ついて高額になったから、昔買ったのを飲まずに売れば小遣い稼ぎになる、ってことくらいじゃない

106:呑んべぇさん
15/05/25 02:49:11.05 0UcM3lqP.net
またはじまったよ
キチガイのサントリー批判

107:呑んべぇさん
15/05/25 02:51:15.33 9Qhvnnl2.net
まあサントリーがラフロイグ10をドブ水に変えたと思ってる。

108:呑んべぇさん
15/05/27 22:33:36.94 oOpZnExJ.net
ラフロイグがサントリー資本下になったのは、去年のジム・ビーム社買収以降だぞ、今出荷されてる物には何もしてない
何か?買収したとたん出荷済みのボトル中身もドブ水に変換されるのか?
どんな魔法だ?

109:呑んべぇさん
15/05/27 23:25:09.13 9vPx0cVq.net
中身はともかく、サントリー資本下になって異様な値上げになったことだけは確かだなラフロイグ
ボウモアだけはそっとしておいて欲しい。本当に・・・頼むよサントリー

110:呑んべぇさん
15/05/28 03:13:04.77 3W02HEqO.net
で、ラフロイグやボウモアがアイリッシュスレに何の関係があるのだ?
アイラはスコッチの一種でアイリッシュではないという話からしなければいけないか?

111:呑んべぇさん
15/05/28 09:53:33.06 YbYlxZYp.net
タラモアもサントリーが代理なんだよなあ・・・
アイリッシュまで悪の手を伸ばさんでくれと願うばかりだわ

112:呑んべぇさん
15/05/28 12:59:36.32 kZ/FdeK4.net
代理店と資本下は全然違うだろ

113:呑んべぇさん
15/05/28 13:07:06.50 YbYlxZYp.net
違うけど、最終的に小売価格が決定する要因は、中間マージンが全てなんでね

114:呑んべぇさん
15/05/28 17:19:41.42 kIRiadtk.net
サントリーが関わって、何とも思わないならまだしも、喜ぶやつなんていないだろ

115:呑んべぇさん
15/05/28 18:03:11.27 kZ/FdeK4.net
>>113
あ、すまん値段の話の流れだったな
中身の話と間違った

116:呑んべぇさん
15/05/29 18:28:52.82 OQB0iABi.net
サントリーのゾンビとなるか廃盤か
究極の選択なのか

117:呑んべぇさん
15/06/04 23:32:35.58 ng0tJnXc.net
>>78
シングルモルトしか飲んでないが、それでよければ感想を書く
めちゃくちゃに華麗なメロン系の香りと強烈なフルーツ系の味
バーで飲んで翌日速効で2本注文した
アイリッシュの方向性とはかけ離れてるので、このスレ住人の
好み的には合わないかもしれない
ちなみに俺はスコッチ飲みで、アイリッシュは旨いと思えない
特にブッシュミルズは大嫌い、かろうじてグリーンスポットなら飲めると
感じた人なので、その辺を考慮して解釈してほしい

118:呑んべぇさん
15/06/05 01:07:06.98 kJ+hVBwR.net
>>117
いつのレスだよw
と、いいながら同感
ティーリング破格だと思うので、教えたくない。
ティーリングではないが、去年飲んだクーリー22年シングルカスクストレングスうまかった。俺の去年飲んだウイスキートップ10に入る。

119:呑んべぇさん
15/06/05 10:43:29.37 8ersHD/+.net
ラムカスクフィニッシュだっけ

120:呑んべぇさん
15/06/05 11:49:58.34 lu6mjvX2.net
これか、
URLリンク(onemore-glass-of-whisky.blogspot.jp)
第7位
117.4 Cooley 1991 22yo(クーリー 1991 22年熟成)
【Kawasaki Point】
79point
【評価】
香りは、花畑に水晶玉をかざして、凝縮した風景。グラスいっぱいに甘いガムを詰め込んだような。
口に含めば、そのガムを噛んだような甘みが広がる。

121:呑んべぇさん
15/06/10 02:39:34.17 Mb5BwCQs.net
第一位のモートラックのテイスティングノート見てワロタ
土に浸みこんだセメダインw

122:呑んべぇさん
15/06/11 00:52:15.46 7s+J+e40.net
>>120
それだ。
引用元の評価はそうでもないみたいだが、俺はよかった。しかも、なぜか海外よりかなり安い値段設定だったんで、ほしかったが買いそびれた。買いそびれたがら、評価があがってるのはあるかもしれないが。

123:呑んべぇさん
15/06/24 15:08:37.57 N+YSpmtA.net
.

124:呑んべぇさん
15/06/24 16:43:45.84 Jf6CLFCT.net
グレンダロウ蒸溜所って飲んだ人います?

125:呑んべぇさん
15/06/26 02:34:30.52 kaO4W2Er.net
レッドブレスト12年今飲んだー。
うまー。

126:呑んべぇさん
15/06/26 16:21:22.40 ww6zWkH/.net
>>125
あら、奇遇だな。俺も昨晩レッドブレスト12開けた。
同時にティーリング(モルト)も開けた。どっちも美味い。
残っていたブッシュミルズ10と味比べしたった。

127:呑んべぇさん
15/06/27 02:52:52.22 3z+7dFQ0.net
>>126
どんな感じ?
最近アイリッシュにはまった初心者です。

128:呑んべぇさん
15/06/27 03:08:46.89 Yn89KohM.net
クーリー華やかで味いぜ。
ピーティ欲しければカネマラだ。
シングルのアイリッシュ飲んでみてくれ。

129:127
15/06/27 17:13:50.71 I7pswNz/.net
>>127
あまり聞くな。。。アイリッシュは、この3本しか飲んだことないんだ。
ティーリングは118の人と同じような感想。初めて飲んだからかもしれんが
口に含んだ時、舌に広げた時、鼻から抜けた時、数十秒後ふと息をした時、
それぞれに美味いと思える味や香りがする。なんだか幅広く楽しめた感じ。
レッドブレスト12は、「シングルポットスチルウィスキー」てのを試そうと思って。
アイリッシュっぽい(と言っていいのかわからんが)軽く丸い味にオーク樽の香り。
ブッシュミルズ10は値段なり。でも最初に飲んだときより、ティーリングやら
レッドブレストやら飲んだ後のほうが、ブッシュミルズ10を許容できる印象。

130:126
15/06/27 22:45:18.21 M1yjBn86.net
おぉ皆さんありがとう。
色々試してみますわ。
ブッシュミルズブラック、ジェムソン、ロックス8と飲んで来て、今んとこレッドブレストが一番美味いと思ってます。

131:呑んべぇさん
15/06/29 08:04:34.43 +jfCNMST.net
ティーリング自宅で買ったのがバーで飲んだのと全然味が違う、ロットの違いなのかな
なんか味が平坦

132:呑んべぇさん
15/07/01 22:50:23.91 dYWNnE5c.net
カネマラカスクストレングス呑んだけど
やたらゴムゴムしてた。
最近、ゴム耐性ついてきたのておいしく呑めたけたど
以前ならムリな味だったよ。

133:呑んべぇさん
15/07/09 15:27:43.51 i4GQ19hU.net
レッドブレスト15年やるな!

134:呑んべぇさん
15/07/12 06:25:20.75 s8XALR8g.net
近隣ではタラモアが一番安いんだが、これってアイリッシュ入門としては妥当?
と書こうとしたら酒ストックにジェムスン12が何故かあった。こいつを飲むのとタラモアから入るのとどちらがいいのだろう。

135:呑んべぇさん
15/07/12 08:09:14.38 UiSEJ8G5.net
迷ったら両方買えってじっちゃんが言ってた

136:呑んどるよ
15/07/12 09:27:04.11 uB9G7hDZ.net
両方買ってタラモアから入る
ジェムスン12は終売品だから、迷わず買っておけ

137:呑んべぇさん
15/07/12 18:38:25.12 tbLcE+HJ.net
12ではないけどジェムスンがなぜか
コップつきの方がボトル単体よりも安かった

138:呑んべぇさん
15/07/12 20:05:48.24 2wa6C5B6.net
タイムリーだな。12年とセレクトリザーブが共に2980円だが、オススメはどっち?

139:呑んべぇさん
15/07/12 20:11:54.18 N22CVaXa.net
いつの間にか>>1からヒューイッツが消えたんだな。
まぁ、持っては居るけど飲んだ事は無いから味は分からないんだがw

140:呑んべぇさん
15/07/12 21:31:45.92 uB9G7hDZ.net
>>138
セレクトリザーブは、これからも入手出きるべ

141:呑んべぇさん
15/07/16 16:38:21.83 FR8oMfU1.net
タラモア12、ハーブみたいな味がするんですけどこれは何故?
ググったけどテンプレ的な紹介文しか見つけられずわからず仕舞い。

142:呑んべぇさん
15/08/08 22:03:59.24 HtdX07xF.net
ティーリング。いまいち。

143:呑んべぇさん
15/08/17 15:19:14.19 E6jF9KPD.net
コルコルマンいねーじゃん

144:呑んべぇさん
15/08/19 12:49:06.22 xxAp7Y/1.net
コルコルってなんだよ?

145:呑んべぇさん
15/08/19 17:23:36.35 JFz0DPgF.net
コルコルマンって誰なんだよ!

146:呑んべぇさん
15/08/29 19:39:07.54 f/OuD2Ma.net
イエロースポットってどうなん?
値段的に手頃じゃないので手が出らんよ
グリーンスポットが飲みやすくて美味しかったから
イエロースポットも飲みたい

147:呑んべぇさん
15/09/01 08:21:05.65
イエロースポットうまいよ。おすすめ
高いけど。

148:呑んべぇさん
15/09/05 00:12:56.93 8vDeEDMf.net
帰りにカネマラ買ってきたけどなかなか美味いなおい
今度は12年買ってみようかな

149:呑んべぇさん
15/09/30 12:50:29.50 1fTYWlx9.net
ジェムソンゴールドリザーブ美味いよね(*´ω`*)

150:呑んべぇさん
15/09/30 22:24:30.42 db+BWpXV.net
ミラーズ飲んでみた。タラモアとジェムソンの中間みたいな味。悪くない。

151:呑んべぇさん
15/10/02 06:11:12.05 zR2/DG6J.net
>>150
どっちも好きだから飲んでみたいなあ。

152:呑んべぇさん
15/10/07 18:13:10.82 HEjm0K+V.net
ブッシュミルズがアサヒビールの取り扱いになったんだな
今までより安定して手に入るようになるといいんだが

153:呑んべぇさん
15/10/07 20:31:36.01 U840YvTE.net
ビックカメラのお陰で安定供給ありがてえ

154:呑んべぇさん
15/10/07 22:19:39.91 mFYYIrm+.net
マガジンライブ向けのティーリング21年はどっちがうまいのかな?

155:呑んべぇさん
15/10/14 18:35:04.29 58bJyAo9.net
>>55
亀だけどブッシュミルズモルト10はアイリッシュで一番好き

156:呑んべぇさん
15/10/16 01:49:35.97 ajOuo4Rk.net
終売と噂のジェムソン12年がまだ売ってたので買ってきた
ちょっと臭いが気になる
味はそこそこいいんだけど

157:呑んべぇさん
15/10/16 06:46:23.08 kPATRLak.net
ちょっとくさいがきになる

158:呑んべぇさん
15/10/19 21:59:28.93 X4yKNREe.net
ちょっと臭いガキになる

159:呑んべぇさん
15/10/23 14:40:54.75 9O9VXn3o.net
>>150
ミラーズ飲んだよ。甘くて飲みやすかった。

160:呑んべぇさん
15/11/01 20:51:06.73 y9gjnBB4.net
アイリッシュって飲み方は何が一番合う?
いつもロックなんだけど

161:呑んべぇさん
15/11/01 21:25:14.43 lRB29+G0.net
>>160
ストレート、ハイボール、ロックとか色々試して自分好みの飲み方探せ
俺は全部ストレートで飲むのが好みに合ってた

162:呑んべぇさん
15/11/03 11:41:36.55 uAeMkhNW.net
ワイルドギースとアイリッシュマンが気になっている。
飲んだ事ある人、感想をお願い。

163:呑んべぇさん
15/11/05 06:47:52.80 FBJL9sn8.net
>>162
ワイルドギース色々あるけど、どれ??

164:呑んべぇさん
15/11/06 01:01:16.38 s/WJ4zOJ.net
>>163
クラシックブレンド
レア・アイリッシュ
リミテッド・エディション
のいずれか。もし飲んだ事あるなら感想を教えてください。

165:呑んべぇさん
15/11/06 22:08:17.42 7kqTOP/y.net
ブラックブッシュ飲みやすすぎるな。初アイリッシュ、これが3回蒸留による賜物か。
シングルモルトスコッチばかり飲んでたからビックリだわ!

166:呑んべぇさん
15/11/08 00:54:35.75 FTv0eYFy.net
>>164
レア飲んだよ。
甘い香り、飲みやすいんだけどうんと甘くもなく辛さがほどよくあとから来る感じ。
あんまり上手く伝えられなくてごめん。

167:呑んべぇさん
15/11/08 00:55:38.32 FTv0eYFy.net
>>165
スコッチからだとびっくりするよね。

168:呑んべぇさん
15/11/08 03:51:06.68 fKUgVr31.net
モルト一辺倒の人ってアイリッシュ飲んだこと無い人多いのかな
バーボンから入ってモルトで目覚めたけどとりあえず5大ウイスキーは試したが
逆にアイリッシュってミドルトン ベリーレアクラスでもニュアンスは一緒だと思うのだが
ティーリングの高いのはそんなに凄いのか

169:呑んべぇさん
15/11/09 07:18:29.83 ODEFABST.net
>>160
常温で水と一対一の割合の水割りがうまいって何かで読んだ

170:呑んべぇさん
15/11/09 07:22:15.19 ODEFABST.net
ビックカメラでタラモアが売り切れてた。結構在庫あったのに。
意外に人気あるのかな。またタラモアデビューを逃してしまった。

171:呑んべぇさん
15/11/09 23:28:39.42 yx/wd+4s.net
>>166
レスありがとう。
甘さは少ないんだね。

172:呑んべぇさん
15/11/10 00:19:17.50 QuGfJT5c.net
>>168
最近のティーリングやユニコーンやエージェンシーのボトルはモルトファンのほうが飲んでると思うぞ

173:呑んべぇさん
15/11/10 00:24:28.86 vRosQp2u.net
>>169
味がわかりやすくなると言われてる飲み方ですね

174:呑んべぇさん
15/11/10 18:42:32.17 1vxjY6h/.net
>>169
トゥワイスアップ

175:呑んべぇさん
15/11/14 13:49:41.53 ULrZAyGn.net
1600円ジェイムソン買うてきた、初アイリッシュ、人生で探していた酒をようやく見つけた
美味過ぎて悶絶する

176:呑んべぇさん
15/11/14 14:02:32.29 acNgwjcV.net
ジェイムソン何時もちょい加水して飲んでるわ
1,600円だから常飲するのに助かる値段でいいよね

177:呑んべぇさん
15/11/14 23:04:36.67 GPmpChn0.net
>>175
ジェイムソンは安いが、安さからは想像がつかないくらい美味いよね
アイリッシュが気に入ったならグリーンスポットかレッドブレスト12年を飲んでもらいたい
きっと気に入ってくれるはず

178:呑んべぇさん
15/11/15 08:38:56.86 NmNMdNAN.net
スタンダードのジェイムソンで悶絶するんだったら、レッドブレストなんか飲んだら
ショック死するかもよ。

179:呑んべぇさん
15/11/18 19:43:04.56 a6uI7TCy.net
俺は無人島に持っていくならグリスポだわ

180:呑んべぇさん
15/11/18 19:48:56.34 FQFHcmvY.net
はじめてのアイリッシュにとジェムソン買って
油を飲んでるような気がして
以来いっさい手を出してないんだけど

181:呑んべぇさん
15/11/19 23:13:24.31 NV05j78V.net
俺はタラモアデューで悶絶した。生涯を共にする一本の候補になった。

182:呑んべぇさん
15/11/20 13:31:30.02 06JAV4dD.net
あまり話題にはならないけど、
ジェムソンのセレクトリザーブってどうかな?
主観で構わないので、感想を教えてほしい

183:呑んべぇさん
15/12/04 11:05:50.95 4us+g62Q.net
ブッシュミルズ16年を買いに、やまや行ったら売ってない。ネット探したら5000円前後で買えた所は軒並み品切れで、1万円前後の店しか残って無い…
どうなってんの?

184:呑んべぇさん
15/12/09 21:45:00.02 rP26bEB0.net
ワイルドギースって何種類かあるけどどんな感じ?

185:呑んべぇさん
15/12/09 22:52:17.58 BeAXOi9c.net
>>184
リミテッドエディションなら飲んでる
アイリッシュらしく甘くてメイプルシロップを思わせる味と香りに、
僅かにカネマラのようなゴムっぽいスモーキーさもある
口当たりは非常にまろやかで余韻は長くも短くもない
美味いけど瓶と箱がデカくてやや嵩張る

186:呑んべぇさん
15/12/10 13:28:01.10 MG4PajD1.net
>>183
こっちが聞きたい。本当にアイリッシュ高くなってしまった・・・
ちょっと前まで4000円台で買えたのに。円安糞だわマジで

187:呑んべぇさん
15/12/10 14:44:32.22 ZYKe1fbO.net
>>182
超遅レスながら、
ちょっと飲みづらかったな。やや辛口。

188:呑んべぇさん
15/12/10 23:44:23.31 M2SWv0Mv.net
>>185 教えてくれてありがとう
少しでもスモーキーなのは苦手だからやめておくわ

189:呑んべぇさん
15/12/14 23:48:22.38 FztbHq9L.net
アイリッシュのブレンデッドでモルト比率が高い順に並べて

190:呑んべぇさん
16/01/07 17:38:58.91 lSPp2t2o.net
ディーリングのせいでもあるのか?

191:呑んべぇさん
16/01/18 23:03:51.06 +Tp7kVyw.net
Kawasaki Pointさんが以前ジェムソンを、雪深い夜に飲みたいウィスキーと表現してたのを思い出し、ジェムソン12年をホットウィスキーにして飲んでみた。
今夜は良い夢が見られそうだ。

192:呑んべぇさん
16/01/22 19:13:06.33 gWK9ObXP.net
レッドブレスト届いた
美味い。ウィスキー飲み始めてまだ一年にもならないが、マイベストに到達してしまった気がする
シェリーの香り、大麦の香ばしさ、香りに負けない芳醇なコク
シェリー系にありがちなえぐみも無くどこまでもまろやかな味わい
色んなウィスキーを試しながら、こういう味があったら良いなと思った理想を完璧に再現している
他の酒飲めなくなっちゃうよ

193:呑んべぇさん
16/01/22 21:33:17.50 oxwlGz6u.net
何年の飲んだの?

194:呑んべぇさん
16/01/22 21:42:53.11 gWK9ObXP.net
>>193
12年
こりゃ15年も試さずに居られない
3年でより美味しくなってたら21年も買ったるわ

195:呑んべぇさん
16/01/23 23:10:59.90 CPyFXZg4.net
アイリッシュ自体人気薄だから大丈夫かもしれないけど、
あんまり人気になってほしくないんだよね。レッドブレスト。
これ以上高くなったら手がでなくなる。

196:呑んべぇさん
16/01/24 07:14:48.60 ch17/oPe.net
>>192だけど、それは分かる
アマゾンで買ったんだが、アマゾンの評価にはあえて何も書かなかった
2chのマイナースレで同志と語るくらいは大丈夫かなと

197:呑んべぇさん
16/01/24 17:15:47.63 Gg9T9//5.net
アイリッシュは本当に人気でないよな
なんでだろ?
このまま人気薄であって欲しいが

198:呑んべぇさん
16/01/24 18:48:58.07 d5hz/ts3.net
カナディアンも忘れんな

199:呑んべぇさん
16/01/25 20:19:47.47 bpG/Etow.net
カナディアンスレのスレ立てが2003年って地味にすごいな
12年ものじゃないか

200:呑んべぇさん
16/01/27 17:37:54.98 F2crZ4NY.net
200

201:呑んべぇさん
16/02/01 12:28:16.31 NwbItBlu.net
普段ジャパニーズ飲みなんたけど、ビックでジェムソンのミニチュアを買ったらサビの味としか思えなかった。
アイリッシュってこういう物?
もしかして市販品のくせにヒネてる?

202:呑んべぇさん
16/02/01 16:32:13.88 0cSo0mpd.net
三回蒸留とノンピートでまろやかな味わいが売りなんだから、そんな味がするわけ無いでしょ
ミニチュアボトルなんて買うのが悪い

203:呑んべぇさん
16/02/01 17:32:41.25 NwbItBlu.net
サンキュー。
しかし悪いまで言われる筋合いないわw
ジェムソンはそんな粗悪品を売ってるのか

204:呑んべぇさん
16/02/01 20:56:14.58 8TpKZiOm.net
>>203
横からの勝手な推測だけど、あなたが感じてるサビの味と言うのは、良く言われる
「版画の臭い」とか「インク」とか「マジック」っぽいと表現される味の部分の事じゃな
いかな。
そのサビっぽくてインクっぽくて油っぽい部分を、「クリーミーでまろやかで甘い」と
感じられないなら、多分味覚的に合ってないだけかと。
そう言う人は、逆にスコッチ(アイラ系)とかのイソジン臭いのは望む所で超うめえだっ
たりするよ。(自分は全く逆でイソジン臭が全くダメでスコッチもジャパニーズも余り
楽しめないんだけど、アイリッシュ系ののインクの味だけは超うめえと感じる。)

205:呑んべぇさん
16/02/01 21:37:14.82 txqQZGXA.net
アイリッシュって主にシェリー樽の味なのかな?

206:呑んべぇさん
16/02/01 23:33:03.26 cR0p+QRZ.net
>>204
なるほどー。アイラはきついけど余市は飲むよ。
公式の説明でグレンリベットのような入門者向けと思ってたけど、普段ニッカを飲む層には金属ぽい香味がハードル高いかも。
カクヤスでセントパトリックデー版を見て気になったけど暫く自重しますw

207:呑んべぇさん
16/02/02 00:21:06.55 SyAXjhbb.net
>>206
個人的にはアイリッシュ入門編は
ジェム村よりタラモアデューの方がいい気がする
ジェムソンほどは見かけないかもしれんが
機会があったら飲んでみそ

208:呑んべぇさん
16/02/02 00:41:57.61 Mc1NmoKf.net
俺もタラモアデューから入ったクチだ
こんなにシンプルなウイスキーがあるのか、と驚いた記憶

209:呑んべぇさん
16/02/02 01:30:33.58 zOcSqYJI.net
俺はブッシュミルズ白から
ストレートでスルスル飲めたのはいいが翌日足腰立たなくなった

210:呑んべぇさん
16/02/02 02:56:33.82 ZsUtc17Q.net
俺はGスポットでハマった
それ以来これなしでは1日が終わらない
アイラのスモーキーさは平気だが、クーリー蒸留所のゴムっぽいスモーキーさはなんか苦手
シェリーのゴムっぽさは平気なんだけどな

211:呑んべぇさん
16/02/02 16:19:35.76 e7uiYNml.net
キルベガン買った。今夜が楽しみ。
俺もボウモアはいけるけどカネマラ苦手。

212:呑んべぇさん
16/02/03 03:52:49.94 YuTtnhil.net
タラモアのフェニックス飲んだ
はー旨いわー

213:呑んべぇさん
16/02/03 03:58:01.84 5MiCJVf2.net
自分は鷲は舞い降りた読んでブッシュミルズ飲んでハマったというベタなパターン

214:呑んべぇさん
16/02/04 01:03:22.39 +FeZUuMK.net
アイリッシュ初挑戦ということでジェムソンと迷ったがブッシュミルズを購入
今飲んでるけど美味しいね
何となく穀物の甘さを感じるけど強すぎなくて飲みやすいはまるかも

215:呑んべぇさん
16/02/04 20:37:50.42 0e8IlUlH.net
ブッシュミルズシングルモルトも飲んでもらいたいけど
値上げしちゃったのか今は結構な値段なんだね

216:呑んべぇさん
16/02/17 13:24:05.87 ikXoeblJ.net
スコッチはジョニ黒くらいしか置いてないタイのバーにでもジェイムソンがあった

217:呑んべぇさん
16/02/23 19:34:06.20 GRsR03j4.net
初めてキルベガン開けたが、ラベルを見たら2回蒸溜なんだね。飲みやすさはいかにもアイリッシュという感じだが。

218:呑んべぇさん
16/02/24 12:53:03.30 WVLizUtr.net
ピートは使ってないんでっしゃろ?

219:呑んべぇさん
16/03/14 15:46:06.25 5OW9R0jD.net
>>183
21年と同価格ってどういうことなんでしょう
16年の香味がわからないのでレッドブレストかどちらにしようか迷っています
どなたかブッシュミルズ16年飲んだことありますか?

220:呑んべぇさん
16/03/19 14:20:05.73 9Y1EjO/a.net
アイリッシュもどんどんサントリーに買収されていく運命ですから
不味いから売れない→サントリーが梃入れしてようやく黒字に復帰
文化だ何だと言っても、結局不味いから売れなくて、売れないから倒産寸前なんです

221:呑んべぇさん
16/03/19 16:07:05.87 Hl1pRW9z.net
どこらへんがどうまずいの?
売れてない根拠は?

222:呑んべぇさん
16/04/02 00:07:58.26 zhVV/nMC.net
初アイリッシュがジェムソンなんだけど、
このオイリーでまろやかな感じでもっと良いのって有るかな?
レッドブレスト12年も飲んでみて確かに美味しいんだけど、
もっとオイリーなまろやかさが欲しいんです。オススメあったら教えて下さい。

223:呑んべぇさん
16/04/02 05:31:01.37 ICgY1Ch9.net
>>222
味覚には個人差があるから全く同じ感想にはならんという大前提の上でだけど、
ブッシュミルズ、ブッシュミルズ10年、ブラックブッシュはどうかねー?
初めて飲んだブッシュミルズのボトル、すごく穏やかで若干オイリーな感じがあったんだよね
ブラックブッシュはシングルで1杯飲んだだけだが、めっちゃオイリーだったな

224:呑んべぇさん
16/04/02 05:51:49.73 BQdk19H6.net
オイリーってどんな味(風味?)なの?

225:呑んべぇさん
16/04/02 09:02:51.60 k2EqU7kF.net
>>224
アルコールの刺激が少ないトロリとした感じだと思ってる
スコッチのオールドプルトニーなんかはオイリーと言われるがまさにそんな感じ

226:呑んべぇさん
16/04/02 09:51:01.49 nW0U1ZVk.net
>>223
白ブッシュミルズは飲んでみたのですが、
ジェムソンよりサラッとして辛口に感じましたねー、美味しかったですけど。
お話によるとブラックブッシュはかなりまろやかオイリーとの事なので
今度試してみますわー、ありがとうございますです。

227:呑んべぇさん
16/04/02 14:57:26.92 Ymd1CQje.net
ティーリングのカスクストレングスのやつめっちゃうまいね

228:呑んべぇさん
16/04/02 23:24:56.66 kfRL2PQQ.net
タラモアデューも安い割に良いと思う。

229:呑んべぇさん
16/04/03 05:23:52.85 f50oXY9t.net
ゲイリームーアのワイルドフロンティア聴きながら飲むぜ

230:呑んべぇさん
16/04/03 17:15:24.89 mk8awQO+.net
ゲイリームーアってアイリッシュだっけ?
じゃ俺はパディー押し

231:呑んべぇさん
16/04/03 20:12:42.94 hBE6uhKH.net
JAMESON から Tullamore飲んで、アイリッシュパブでレッドブレストを試したが
ここまでは順を追ってなめらかというか、気に入ったのだが、
カネマラを買って開けてみたらなんか黴くさいというか、えぐいというか口に合わないんだけど
そういうもんか?上の方で3分の1飲まないと良さがわからんとか書いてあるけど
そんなのある?
沈殿してないしコルクに何か付着してるわけでもないから、まさかカビでは無いと思うが
(この価格帯の回転が悪そうなスーパーで買ったけど、関係無いよね?)

232:呑んべぇさん
16/04/03 22:42:24.60 b55v5Lzs.net
ワイはウォーターボーイズのFisherman's Blues聴きながら飲むは
まあスコットランド出身バンドのアイルランド録音の盤なんだけど

233:呑んべぇさん
16/04/04 01:26:15.46 mcejLWfm.net
カネマラはゴムっぽいなどと言われるよね。俺は好きだけど。
アイリッシュには珍しくスモーキーだし。変わり種だね。

234:呑んべぇさん
16/04/04 01:35:53.36 VrC0Zh48.net
ティアコネルも少しゴムっぽいねー。
何杯か飲んだら慣れたし美味しいんだけど、このクセは好き嫌い別れそう。
カネマラもゴムっぽいって事は、
クーリー蒸溜所で作られた物はゴムっぽい風味が付くって事なのかな?

235:呑んべぇさん
16/04/06 09:52:29.93 hbak3jWf.net
>>231
カネマラはピート焚いてるから
カビや埃、藁感を感じたのかも

236:呑んべぇさん
16/04/08 15:54:08.93 hsKUf+fi.net
>>231です
カネマラはボトルの肩に届くまで飲んだけど、不思議なもんでカビ臭さはいつの間にか感じなくなり、甘みの方が主に味わえる様になった。
今日はようやくRedbreastを手に入れた(御徒町の吉池地下)。バーボン好きな近所の知り合いと味見してみようかと。

237:呑んべぇさん
16/04/08 19:18:48.43 /7Dq4ds9.net
カネマラは一言でいうと
美味いの?

238:呑んべぇさん
16/04/11 16:02:22.07 3bLQc5MB.net
>>237
香りがすごく豊かです、甘みがあってフルーティーで。
自分はロックで氷が溶けて薄まっていく中で甘みが際立つ気がするんですが
ウィスキーのテイスター氏は氷は勧めないみたいですね、www.ralfy.comとか。
ここの諸氏はどんな風に飲んでますか?

239:呑んべぇさん
16/04/13 22:13:50.59 Is+3sCmx.net
ショットグラスでストレート。

240:呑んべぇさん
16/04/13 23:13:05.57 PXkthYcC.net
ジェムソンカスクメイツはいつになったら日本で売られるんだろう

241:呑んべぇさん
16/04/18 11:57:26.41 jYxglu5d.net
ショットグラスって、テキーラを煽ったりするアレだよね?海外旅行の土産でいくつか持ってるが使わなくなったな。
小さいブランデーグラスとかあるといいと思うんだけど。

242:呑んべぇさん
16/04/18 13:48:37.28 Jfx9BXHT.net
ブランデーとかと違って、そんなに気取らずに飲む無骨な酒なのさ
と、気取りながら飲むのがウイスキー

243:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
16/04/22 22:49:46.76 lX4Hu/1f.net
タラモアデュー、スタンダードなやつかってきたよ
これは……味薄いな!
12年とかならもっとはっきりするのかな

244:呑んべぇさん
16/04/23 04:54:13.75 S27+lHjS.net
ジェムソン飲んで感動した初心者なんだけど、ブラックブッシュとブッシュミルズ10年ってどう違うのかな?どっちから飲むべきか迷ってる

245:呑んべぇさん
16/04/23 12:27:05.77 eyURB+xq.net
アイリッシュ、今更ティーリング21年(2013くらいの奴)友人から買って飲んだけどクソ美味いな
今まで人生損してた

246:呑んべぇさん
16/04/24 14:21:38.67 WOUy7qpJ.net
知り合いの飲み屋で看板になった後に、「今こんなの飲んでるんだけど、味見する?」
と自宅からTYRCONNELL持って来て飲ませたら、「初めて呑んだ、うまいうまい」と
3人ぐらいでボトルの底の方まで呑んだときは、ちょっとだけ損した気にもなったが
嬉しかった。JAMESONぐらいボトル入れるから置いてくれよ、と頼んでおいたが
見つかるだろうか。

247:呑んべぇさん
16/04/24 22:42:34.50 gRn9Qk3Q.net
>>244
ブラックはバーボンみたいに甘い。ジェムソン、みたいな軽いの好きならこちらでいいんじゃないかな。
でもやはりレッドブレスト一押し!

248:呑んべぇさん
16/04/25 22:50:21.90 KqFvDKOJ.net
レッドブレスト12年は美味しいんだけど、
何かアイリッシュっぽく無くてフツーに美味しいウイスキーといった感。
美味しいんだけどね。

249:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
16/04/26 01:30:57.22 bvSygigb.net
>>243
味薄いというのは正確じゃなかったな
シンプル?
悪く言うと単調?
装飾なし?
素体?
そんな感じ。
アルコールの刺激がまろやかになったら、もう少し印象変わるのかなぁ

250:呑んべぇさん
16/04/26 03:45:31.53 JR9HTvsD.net
>>248
アイリッシュっぽいって?
自分的には甘い、飲みやすいのがアイリッシュなんだけど。

251:呑んべぇさん
16/05/04 09:16:53.89 sog1ciXc.net
ワイルドギースレアアイリッシュ飲んでみたけどコレ美味いですわ。
飲み口軽くて程々のオイリーさと甘さ、でもしっかりコクが有る。
なんというか高いレベルでバランスが良いというか。
個人的にレッドブレスト12年よりも美味しく感じたね。

252:呑んべぇさん
16/05/04 14:50:23.06 g5GEYGmB.net
ティアコネルが一番好き

253:呑んべぇさん
16/05/04 21:47:04.63 tBs2V7wT.net
グリーンスポットが一番好きだな

254:呑んべぇさん
16/05/08 00:35:03.37 YxW7Ni/P.net
どれが一番というのは無いな、そんなに高いのは買わないが。
TYRCONNELのグリーン, Locke's 8年, Redbreast 12 年, Connemara original
この辺はリピートして買いたいかな。
BushmillsのBlackと、Jamesonの黒ラベルはいまいちピンとこなかった。
それと、10本ぐらい並べてグラスと一緒に飾れる棚が欲しい。

255:呑んべぇさん
16/06/06 13:43:58.42 Ga+LcDcZ.net
>>82
安っ!

256:呑んべぇさん
16/06/06 15:26:34.23 Igrp0f+i.net
2014年のレスに何言ってんだ

257:呑んべぇさん
16/06/10 21:41:48.89 CJ9rsqOL.net
アイルランドの首都ダブリンのストリートビューにはIrish Whiskey Museumというのがあって、
ストリートビューでクリックすると館内が色々見て回れて(インドアビューとかいうやつ)面白い。
一度ダブリンにも行ってみたいなぁ。
このミュージアムの隣にはJames Fox Cigar & Whiskey Storeという古びた店があって、葉巻やウイスキー
変わった所では髭剃り用のブラシとかステッキ、紳士の用品が所狭しと置いてある、ここもインドアビューあり。

258:呑んべぇさん
16/06/10 21:43:46.35 CJ9rsqOL.net
検索すればわかるけど、Whiskey Musiumとこの店はアイルランドの国会議事堂のすぐそばにある。

259:呑んべぇさん
16/06/11 01:10:09.12 BW251wnX.net
ギネス工場は行ったがウィスキーも行っとけば良かったと後悔

260:呑んべぇさん
16/06/11 10:10:30.11 B8BZNzlQ.net
アイルランドとスコットランドは来年に行く予定だから、そこの博物館は必ず見に行こう

261:呑んべぇさん
16/06/12 14:29:09.42 DPr7z1Y8.net
Irish Whiskeyのテレビコマーシャルを集めた、自分が試したものだけ。他にもたくさんあるかも。
Jamesonはアメリカで販売に力を入れてるせいか大量にあるしコミカルで質もいい。
(前半)
Jameson
www.youtube.com/watch?v=gUQbLz7AoYc
www.youtube.com/watch?v=WOydQFJdx1k
www.youtube.com/watch?v=7aLON3IIS1A
www.youtube.com/watch?v=o6orZrn-WrY
www.youtube.com/watch?v=yF2IaDQa2c8
www.youtube.com/watch?v=RcxeiuIHXio
www.youtube.com/watch?v=e0XFcrQ56mQ
Jameson First Shot 2014 'The Mundane Goddess'
Jameson提供の映像作家コンテストでの受賞作品、他にもたくさんあり。
www.youtube.com/watch?v=ujqoQ6V_kl0
Tullamore Dew
www.youtube.com/watch?v=h81oiF7VIOw
www.youtube.com/watch?v=1wlmwj765WM
Bushmills
www.youtube.com/watch?v=hFY5PUqGd3I
www.youtube.com/watch?v=P7U08AAfG7w
Redbreast
www.youtube.com/watch?v=Ei-J8v8k3n8
ー後半へ続く

262:呑んべぇさん
16/06/12 14:29:25.17 DPr7z1Y8.net
(後半)
PADDY
www.youtube.com/watch?v=1RvyZ9wAZ14
THE KNOT (f-wordだらけのCM)
www.youtube.com/watch?v=BcjKTDIRCKI
CLONTARF "blah whatever"
www.youtube.com/watch?v=0kvgZYCw2rs
www.youtube.com/watch?v=BG1SAsn2Aac
Connemara
www.youtube.com/watch?v=acFTM5aCNas
TYRCONNEL
www.youtube.com/watch?v=not3Pr1BNfM
Joshua A.D. ”Irish Whiskey 'til Dawn” (ミュージックビデオ)
www.youtube.com/watch?v=9YnpXE4LZmE

263:呑んべぇさん
16/06/12 20:22:27.72 vaa1d8GQ.net
ティアコネルやレッドブレストのCMなんてあるのかよ知らなかったw
日本じゃまず見ないから後で見てみるわ
サンクス

264:呑んべぇさん
16/06/13 11:17:05.76 DESjDhWY.net
Connemaraは同じ名前の乗馬クラブのコマーシャルを削除し忘れだったもので、Youtubeではまだ見つかってない、CMがあるどうかは不明、失礼しました。
(後半)
PADDY
www.youtube.com/watch?v=1RvyZ9wAZ14
THE KNOT (f-wordだらけのCM)
www.youtube.com/watch?v=BcjKTDIRCKI
CLONTARF "blah whatever"
www.youtube.com/watch?v=0kvgZYCw2rs
www.youtube.com/watch?v=BG1SAsn2Aac
TYRCONNEL
www.youtube.com/watch?v=not3Pr1BNfM
Joshua A.D. ”Irish Whiskey 'til Dawn” (ミュージックビデオ)
www.youtube.com/watch?v=9YnpXE4LZmE

265:呑んべぇさん
16/07/05 01:19:08.60 gyNwqfUn.net
カネマラかなり好みの味だ
今まで飲んだアイリッシュと違って煙たさもあるけど穏やかな甘酸っぱさも感じられてこの季節だけどストレートでどんどんいける

266:呑んべぇさん
16/07/05 13:04:45.20 k1r3l7FG.net
サントリーの選んだ5大ウィスキーのアイリッシュがカネマラだったな

267:呑んべぇさん
16/07/06 12:35:58.82 IVXBmGWA.net
カネマラは味もそうだし、香りが豊かな酒だと思いますね。前夜に飲んで洗わなかったグラスの残り香を嗅いでみる事があるけど、甘くていい香りがする。

268:呑んべぇさん
16/07/06 17:36:29.77 z7SMB2/f.net
>>267
シェリーみたいにグラス手で擦るの?

269:呑んべぇさん
16/07/07 12:45:54.03 KdGt4oH2.net
>>268
合羽橋でテイスティンググラス探しました、千円しなかったよ。口がすぼまったシェリーグラスの形でずっと足が短い。
自己流なので、ほんの少し注いで倒して膨らみに溜めた形でコロコロ転がすとグラスの肌に行き渡る。それて香りを楽しむ感じ。
酒の粘度というかもったり度も見てわかるんですね。

270:呑んべぇさん
16/07/08 19:42:28.54 aToCWA8E.net
煙っぽさがないのが好きだからアイリッシュ飲んでるからカネマラはちょっと。。

271:呑んべぇさん
16/07/08 21:06:16.04 Rqmvf5k7.net
カネマラはピーティというよりもゴムっぽい臭いなんだよな
アイラモルトなんかは好きだがカネマラはなんか苦手
それにしてもGスポット美味い

272:呑んべぇさん
16/07/11 10:06:45.06 A+RRQnoU.net
ジェムソンは何か漬物みたいな香りがした

273:呑んべぇさん
16/07/12 20:07:47.36 w8fUzG2q.net
ジェムソンがイオンの酒屋でロックグラス二個ついてるの売り出したな。

274:呑んべぇさん
16/07/12 21:17:22.41 NPOVK/Vo.net
>>273
それ、今年の3月ぐらいにカクヤスで買ったのがそもそも最初のIrishだった。
Jamesonはラベル違いとか、布製のツールバッグみたいな巻物に入ったバージョン
もある、St Patric's dayの売り出しだったんだろうね。
自分はその頃この記念日の事もアイリッシュ・ウイスキーも知らなかったし、
買ったのはその後だけど、大きい意味ではキャンペーンに乗せられて買ったクチかも。

275:呑んべぇさん
16/07/13 04:50:35.60 f+fjeEgQ.net
グリーンスポットにしようかレッドブレストにしようか迷う。

276:呑んべぇさん
16/07/13 10:10:49.33 We/KsZ8J.net
両方買え
グリスポ時々レッドという飲み方が楽しい。

277:呑んべぇさん
16/07/13 13:00:15.82 fgFTb84z.net
Clontarfの話題がないな

278:呑んべぇさん
16/07/15 07:43:05.47 AxYIfSN4.net
ここ行きたい。
URLリンク(goo.gl)

279:呑んべぇさん
16/07/15 09:58:30.81 /Y3iW8p1.net
>>278
こんな所に滞在してみたい憧れもあるけど、アイルランドもダブリンとかじゃなくて
地方だと訛がきつくて苦労しそうだね。
ヨーロッパだとお互い英語が不十分なのでゆっくり話すからむしろ話しやすい。

280:呑んべぇさん
16/07/15 21:19:31.92 HbWx0pcP.net
>>279
アイルランド行ったことあるけど、訛りは確かにひどかった。
でも、こっちが言おうとすることはわかるからそこまで困らないよ。
観光案内所みたいな所の人は皆親切で詳しく説明してくれる。英語もゆっくり言ってくれてわかりやすい。

281:呑んべぇさん
16/07/16 12:12:40.12 zL+vIcUQ.net
>>280
なるほど、Irish訛りや方言はyoutubeとかで大げさに扱われてるのかも知れないね。

282:呑んべぇさん
16/07/16 21:41:14.43 8nLLZgPW.net
グリーに出てたアイルランドから来た転校生は吹き替えでは東北弁のようなイントネーションだったな
押さえ付けられて「U2ダサいって言え~!」って感じで虐められてた

283:呑んべぇさん
16/07/17 00:01:24.50 LzTpiM76.net
>>282
なにそれワロスwww

284:呑んべぇさん
16/07/17 13:05:54.16 KLokeb1u.net
カネマラNA買ったけど
なんかゴムっぽいな
こりゃ苦手かもしれんぞ
スモーキーさは丁度いいが・・・

285:呑んべぇさん
16/07/23 19:38:57.37 f3AOvTzK.net
普通のカネマラは
URLリンク(www.shop4whisky.com)
このラベルなんだけど
URLリンク(sipology.files.wordpress.com)
こういうのもあるんですよね、箱のデザインも変えてある、値段はたぶん一緒。
両方買ってしまった

286:呑んべぇさん
16/07/23 20:24:58.26 dy0v5Ygq.net
>>285
場景がいいね。
現地行ったこと無いけどw

287:呑んべぇさん
16/07/25 13:48:35.54 XQW4jYVK.net
ドンキもカネマラいれたね

288:呑んべぇさん
16/07/25 15:20:06.44 HDqIJQi6.net
カネマラはサントリーが扱い出したんだそうですね、そんなしがらみで扱ってるのかも。
税別4200円

289:呑んべぇさん
16/07/25 16:59:21.90 XQW4jYVK.net
まったく・・・カシャーサといいカネマラといいい・・・

290:呑んべぇさん
16/07/25 20:03:48.81 HDqIJQi6.net
サントリーのサイトに行ったら
 あなたは20歳以上ですか?
  [はい]  [いいえ]
これでもう見る気が失せた。
自分のところでロクなウイスキー造れないので海外から取り寄せることにしたらしい。

291:呑んべぇさん
16/07/25 22:32:01.72 zMWy99/A.net
何を言っているのか分からない

292:呑んべぇさん
16/07/26 03:02:26.09 cP0wLk+b.net
そんな文言が出るサイトは国内外問わずあるんだが
サントリー憎しで頭おかしくなったの?

293:呑んべぇさん
16/07/26 17:35:17.50 gPjcyEpJ.net
20歳未満だから正直に[いいえ]を押しました、てオチ?

294:呑んべぇさん
16/07/26 17:54:33.49 Gv1JmDwh.net
坊主憎けりゃを地でいく感じですね。

295:呑んべぇさん
16/07/26 18:12:26.33 Nu7PAJux.net
サントリーファン釣れてる(笑
一本買ってみたいがどれがベストなの?

296:呑んべぇさん
16/07/29 23:53:48.93 Hke+gwQ8.net
高いけどティーリングうまいな。
これがアイリッシュなのか!と
感激したぜ。

297:呑んべぇさん
16/07/31 19:11:49.45 lMbclwEV.net
ニートでもロックでも水割りでも味が開かなかったり腰が砕けたりに思えて、
どーしたもんかと持て余してたけど、ソーダ割にしたら他をぶっちぎって美味いな
これだからお酒は面白いし、色々手を広げて飲むのは楽しい。しあわせだよ

298:呑んべぇさん
16/07/31 19:37:09.65 yl9eA9KD.net
>>297
ニートだと酒まずくなるのか?
やっぱ働いてないと美味くないよな

299:呑んべぇさん
16/07/31 21:44:32.49 q7IM5S0D.net
>>297
ソーダを飲むときの甘みを期待する感覚が、甘めのIrishと会うんじゃないかな。
>>298
それあんた、スペルが違うぞ
スペルといえば、Whiskyというのはスコットランド、オーストラリア、日本等で
アイルランドとアメリカはWhiskeyという。
アメリカにもともと持ち込んだのがアイリッシュ系だからだそうで、日本はスコッチ
ウイスキーの影響が強いんだろうな。
youtudeで味見をしてるRalfyはスコットランド人だと思うが、「フ(ゥ)イスキー」
に似た発音をする。

300:呑んべぇさん
16/09/10 23:50:19.79 hqZLDhGe.net
近所にヨークマートが出来たので行ってみた、どうせ洋酒なんかと見下してたが、ジェムソンとタラモアデューがあり、上の棚にはカネマラまで揃っててびっくりした。

301:呑んべぇさん
16/09/12 14:23:50.58 sReDowM7.net
こっちはイオンリカー
アイリッシュ全然無かったのが、突然、ジェムソン、タラモアデュー12年、カネマラ置きだした

302:呑んべぇさん
16/09/14 12:00:17.33 st/7NiK6.net
>>300-301
サントリーの営業力ってやつですかね、
どこでも1-2本置いてくれるのはありがたいが。
自分は近所の呑み屋に頼んでjamesonをボトルキープしてもらってる。詳しくは聞かないが問屋から半ダースぐらい入れないとならないのかなぁ。

303:呑んべぇさん
16/09/22 08:28:18.27 A2UVHdkx.net
カネマラ買ってみた
想像以上にクセがあって正直失敗したなぁって思ってる
アイリッシュにもこういうのあるんだな
タラモアデュー12年飲みたいけど売ってないんだよなぁ 通販しかないか

304:呑んべぇさん
16/09/22 12:28:01.30 R3JXrJdf.net
>>303
カネマラハイボール有りですよ。

305:呑んべぇさん
16/10/09 01:39:12.27 8GQmhq5J.net
他の飲み方だとイマイチだがハイボール専用機としてBushmill白はサイコーにご機嫌だぜ。なんせアイリッシュにしちゃ安いし。
コーン系だとカナディアンクラブの普及品(これはストレートでもイケる)が最高相性ってあたり、たぶん>299氏の分析通りかなと。
甘さが炭酸に負けないコクの代わりになるような気がする。高級酒なら甘さに頼らなくてもいいんだろうけど。

306:呑んべぇさん
16/10/09 01:41:15.81 8GQmhq5J.net
ああ、bushmill"s"抜けてた。酔っぱらいながらは良くないね。ソーダ割は回るの早いっす。

307:呑んべぇさん
16/10/09 06:15:56.78 FuTzw1K3.net
ご機嫌だぜって
あぶデカ位でしか見たことなかったわw
本当に言う奴居るんだなw

308:呑んべぇさん
16/10/09 06:57:28.94 ioIasiYA.net
m・c・A・T

309:呑んべぇさん
16/10/10 03:29:54.69 uiGvQ8pg.net
もうコールレーンないみたいだな(終売?)
過去レス見るとディーリングってのが美味そうだけどどんな感じ?

310:呑んべぇさん
16/12/02 12:25:35.93 hhUbW6MY.net
KILBEGGANというのを試しに買ってみたがまろやかさ、香りの点でいまいちだった。
買ったけど失敗だったirishはある?

311:呑んべぇさん
16/12/02 18:49:22.88 nK/ad5pf.net
アイリッシュ安いの3本飲んでみた
ジェムソン・タラモアデュウ・ブッシュミルズ
自分的には上の→順番で美味しいと思った
ジェムソンはリピートしてみるよ
アイリッシュ美味しいね
お値段ちと高めだけど
(いつもは1000円スコッチ中心なので)

312:呑んべぇさん
16/12/03 00:45:27.50 /I+nlGVd.net
アイリッシュ好きのスレの皆さん、世界ウイスキー紀行はご覧になりましたか?
最初はカネマラから
堤真一 世界ウイスキー紀行 11月29日
内容:アイルランド・カナダ・日本を巡る
Dailymotion URLリンク(www.dailymotion.com)堤真一-世界ウイスキー紀行-~アイルランド-カナダ-日本を巡る_tv

313:呑んべぇさん
16/12/03 08:38:34.90 cfmBk1CF.net
テレビが騒ぎ始める=劣化の始まりやからな
出来ればそっとしといて欲しいわ

314:呑んべぇさん
16/12/03 11:45:12.49 Wfj4tv1x.net
>>311
自分もブッシュミルズは、ブラックブッシュも含めリピートのリストに入らなかった。
タラモアデューは12年ものが気に入ってる。
ジェムソンは行きつけの店に無理言ってボトルキープしてもらってる、アイリッシュ初めての人に飲ませると喜ぶね。

315:呑んべぇさん
16/12/12 18:13:56.89 jTGhKQfB.net
寒くなってきたからうまいアイリッシュコーヒー飲みたい
冬場逝ってた店がビル改装で消滅
品川・目黒でアイリッシュコーヒー出してる喫茶店あったら
教えてください *ウイスキー濃い目でお願いします

316:呑んべぇさん
16/12/12 18:29:45.67 H1jlYxTb.net
神田にならあったな
ところでボウモアでアイリッシュコーヒー作ったら最悪だったわ

317:呑んべぇさん
16/12/12 18:31:21.38 H1jlYxTb.net
あ、品川ならダブリナーズは?
喫茶店じゃないけど

318:呑んべぇさん
16/12/13 12:42:24.54 94jqfsRO.net
新宿のダブリナーズは行った事ある、あんまりウイスキーの種類は多くなかったが。

319:呑んべぇさん
16/12/13 12:53:10.24 KwCRMQxs.net
アイリッシュコーヒーの話だろ?

320:呑んべぇさん
16/12/13 14:37:31.01 IPfpdKhK.net
アイリッシュコーヒーなら喫茶店よりバー行ったほうが速いんじゃ?

321:呑んべぇさん
16/12/13 20:50:15.72 AWq21X9z.net
俺もバーの方が早いと思う
アイリッシュコーヒー置いてる喫茶店ってなかなかないよ

322:呑んべぇさん
16/12/25 13:45:35.13 f8VBlggP.net
>>312
この番組の続編だったのか。
2016年4月23日(土)夜10時00分~夜10時55分
堤真一 世界ウイスキー紀行~スコットランド・アメリカ・日本を巡る~
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
どっちも再放送しないかな。

323:呑んべぇさん
17/01/04 12:01:12.04 XE317fNk.net
新年会で行った店で飲み終えて乾いたショットグラスの残り香を嗅がせたらその甘い香りにみんな驚いてた。ヘビーに飲む奴ばかりだけど意外だった様だ。
ちなみに店にアイリッシュは無かったので竹鶴で我慢した。

324:呑んべぇさん
17/01/05 13:27:21.72 j7blcE/A.net
アイリッシュの残り香嗅がせたら驚かれたって話じゃなかったんか!

325:呑んべぇさん
17/01/06 11:48:05.25 yL8br+uL.net
Jamesonすら置いてないおつまみ300円均一みたいな安い所だったからね。竹鶴が無かったらビールでしたよ。
でも飲む奴ばかりだったが一同「ヘェ~」って感じだった。

326:呑んべぇさん
17/01/06 17:28:18.04 K5F+5Y03.net
俺はブッシュの16年が大好きだったんだけど
最近見かけないのは出荷調整してるのかね?

327:呑んべぇさん
17/01/06 21:30:04.09 zsAox2+g.net
ジェイソンのブラックラベルなんて有るんだな。

328:呑んべぇさん
17/01/07 10:36:47.71 hC68ivAD.net
>>327
ジェムソン ブラック・バレルの事?
>>325
アイリッシュ関係ないやん

329:呑んべぇさん
17/01/08 04:03:51.40 L6M0nhUl.net
>>328
"バレル"でしたか。失礼しました。3000円超えだった。

330:呑んべぇさん
17/01/08 12:06:49.68 kK9FyCSF.net
>>329
うん、あとジェイソンも違ってるから
ジェイソン ブラックラベル
で検索しちゃったよw

331:呑んべぇさん
17/01/13 16:29:42.97 hb4CWDzO.net
Jamesonのセントパトリックデー記念ラベル、ダブリンエディション、弾けてるねぇ。今年の版と思ったら2015年版らしいが初めて見た@某所の成城石井。
www.whiskycritic.com/jameson-debuts-dublin-edition-st-pattys-day

332:呑んべぇさん
17/01/13 16:35:18.76 A59FOPz3.net
日本発売詳細とラベルの解説付き
URLリンク(www.pernod-ricard-japan.com)

333:呑んべぇさん
17/01/16 21:26:58.63 xYQbR+1E.net
ブッシュミルズ白とパワーズを交互に買って飲んでます。

334:呑んべぇさん
17/01/23 18:12:13.36 DUb7bKcD.net
ブッシュミルズシングルモルト年って二千円代なんだね
熟成シングルモルトではかなり安いよね

335:呑んべぇさん
17/01/23 18:17:15.46 DUb7bKcD.net
間違えた
ブッシュミルズシングルモルト10年って二千円代なんだね
熟成シングルモルトではかなり安いよね。シングルモルトなんて
グレンフィディックかグレンリベットくらいしか値段的に買えない

336:呑んべぇさん
17/01/23 19:22:15.09 7nm9EVWe.net
それは緑色のやつだっけ?だとしたら美味かった記憶。
でもオレはブラックブッシュで満足できるなー!

337:312
17/01/23 23:31:06.01 1SDdStND.net
>322
堤真一 世界ウイスキー紀行 11月29日
内容:アイルランド・カナダ・日本を巡る
短縮URLだとこれで観れる⇒ URLリンク(goo.gl)

338:呑んべぇさん
17/01/28 01:40:55.05 FgHi+8hU.net
URLリンク(www.bar-times.com)
ジェムソン クーパーズ ロール
なるモノを発見w
こういうペンケース持ってるわw
ボトルにホコリが積もってたw

339:呑んべぇさん
17/01/28 11:56:51.03 tYPcX6+r.net
>>338
これ、去年の11月ごろにスーパーで積み上げて売ってたので一個持ってますよ、樽職人ツール入れだったんだ。
値段は本体と変わらず1680円とかだった。
2017年のセントパトリックデー向けグッズは無いのかな。

340:呑んべぇさん
17/01/28 22:11:14.60 dhLhdI9N.net
ロックスは亡くなったのでしたっけ?
昔やまやで売ってた(たぶん独自の)メリーズという品結構買ったよ。今は無いようだ。

341:呑んべぇさん
17/01/28 22:26:43.46 3nhrIXOW.net
ブラックブッシュ買ってみた
僅かにナッツ的な甘い香りがしただけで結構薄味なんだね
アイリッシュって皆こんなもん?
高いのだと違うのかな

342:呑んべぇさん
17/01/29 18:59:35.56 ZCuxSMj/.net
ブッシュミルズは自分もあまりピンと来なかったのでリピート対象にはなってない。
昨日はwriter's tearsという洒落たウイスキーを買った、いい意味ですごく甘い酒です。

343:呑んべぇさん
17/01/29 19:29:03.11 ZCuxSMj/.net
>>340
Lockesですよね、楽天にはあるし、店頭でも見かけましたよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

344:呑んべぇさん
17/02/08 18:06:06.74 P8Ou8bc7.net
やっぱ味は人それぞれやね
味と値段考えて今はブラックブッシュばっかりだな
これをトゥアイスアップで飲んでる

345:呑んべぇさん
17/02/08 22:07:06.54 tqYhH6lJ.net
ジェイㇺソンの18年はかなりクオリティ高かった
土屋さんもスコッチ急騰してる中で評価してたわ
基本的にアイリッシュはすっきりしてるから宅のみで安くチビチビやってる

346:呑んべぇさん
17/02/13 11:08:27.57 60g4A0Nd.net
ジェムソン18年か
見かけたら買ってみようかな

347:呑んべぇさん
17/02/19 07:28:42.42 CrdQBrPA.net
タラモアデュー14年がバーにあったんで飲んでみたけど
なんか中途半端に香りや味が強くなってる感じで
かえってタラモアの長所が失せてる感じがした
まぁーかなり酔っぱらってから注文したんで
単に感覚が鈍ってただけかもしれんから
できれば他の人も飲んで感想教えてくれ

348:呑んべぇさん
17/03/06 12:32:52.19 9GsT0CXZ.net
セントパトリックデーは今月の17日だけど、その前後の週末にあちこちでパレードが行われるらしい、遊びに行く人いるの?
URLリンク(www.inj.or.jp)セントパトリックスデーパレードフェスティバル
(URLには2016と入ってるが今年の予定だよね)

349:呑んべぇさん
17/04/10 13:42:31.03 fYGf9stW.net
>>348
3/26に福井駅前でフクイパトリックデーってのやってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch