国産地ウイスキーを愉しもう 2.1杯目at SAKE
国産地ウイスキーを愉しもう 2.1杯目 - 暇つぶし2ch135:呑んべぇさん
14/08/19 00:06:39.89 W17J+xHY.net
7年後の物価が分からんけど
ニッカやサントリーとそう違わん値段で出すんじゃない?

136:呑んべぇさん
14/08/21 01:01:20.35 E+w1tm0w.net
江井ヶ嶋ってどうなの?
アル添のウイスキー売ってるですけど。

137:呑んべぇさん
14/08/21 21:11:42.69 5y5wO0R6.net
>>136
辛いのもあるけど色々樽とか年数も工夫してて悪くないよ

138:呑んべぇさん
14/08/25 23:17:13.28 lAPqL0he.net
結局、リバイバルは見送りでFA?

139:呑んべぇさん
14/08/26 00:15:40.64 2p04N3/f.net
自分で判断しろよw

140:呑んべぇさん
14/08/29 08:28:42.75 nbJBBhJi.net
最大手が甘味果実酒入れてたりするから
アル添なんてかわいいもんだよw

141:呑んべぇさん
14/08/30 10:42:42.89 tQkvmjM2.net
>>135
もしそうなると10年より3年が高級品になるな。

142:呑んべぇさん
14/08/30 10:58:06.16 t3Flrr0n.net
キルホーマンは円安にも関わらず、熟成年数は延びても価格は下がってきてるからね
最近まであった駒ヶ岳10年と同じくらいに落ち着くんじゃないかな
山崎や余市よりやや高いくらいの

143:呑んべぇさん
14/08/30 14:10:36.20 Il64fYd3.net
>>142
キルホーマン、値段下がってないぞ。
下がってるとすれば初物だった頃のご祝儀相場と比べてだろ。

マルスは今のドロナック/ベンリアックみたいな値付けになるんじゃないのか?
レギュラー品は他社の同一レンジよりちょい高め、
良い樽を選別したスモールバッチの限定品は超強気って感じに。

144:呑んべぇさん
14/09/01 23:32:04.06 sP3fG5i+.net
midnight.usukeba.com/otey1y6f4p3d4z.html
「醒めよ人!舶來盲信の時代は去れり 醉はずや人 吾に國産 至高の美酒 サントリーウヰスキーはあり!」

甘味果実酒入れたり熟成期間を詐称したりする大手企業があるくらいだから、アル添なんて可愛いもんだよw

145:呑んべぇさん
14/09/08 04:44:21.13 K18TRZeY.net
サンピースウイスキー飲んだけど、値段(一升瓶で2200円程度)考えたらイケる!
確かに37度&アル添というマイナスもあるけど、薄々という訳ではなくBNRBのような香り(シェリー香?)もあり、アルコール臭も上品な感じ(ひょっとしてキンミヤがアル添!?)。毎日飲みの銘柄としては普通にありかと。
他に一升瓶で売ってる地ウイスキーに、ピークとか地酒蔵とかあるけどどうなんですか?

146:呑んべぇさん
14/09/18 20:35:10.40
自分でも買ってまだ開けてない駒ヶ岳リバイバルをウイスキー&ビアーキャンプの有料で
飲んだけど正直あれはお祭り価格です。 最初に試せてたら絶対買わないですね 
Barで呑んだら幾らするかしらないですが冗談キツイなー

147:呑んべぇさん
14/10/09 21:53:53.56 D7vR5kl3.net
たまに3&7を無性に飲みたくなる

148:呑んべぇさん
14/10/10 07:31:29.92 bKL8AHHh.net
>>147
土屋の本で、バランスが悪い酒と酷評されてた…試しに飲んでみたけど、若いグレーンが全面に出てきて、取って付けたような樽香が後から来る。ピート香は無し。カナディアンだなこりゃ。

149:呑んべぇさん
14/10/10 09:36:10.58 SdTV3can.net
やまやであかしというのが売られてたので試してみた
おいしい

150:呑んべぇさん
14/10/10 12:42:02.38 FGt0hoAT.net
>>148
俺3&7は好きだけどカナディアンは飲んだことないな、そっちを試してみるか

151:呑んべぇさん
14/11/08 21:36:14.30 IEM0OTH6.net
マルスには長野県限定で信州ってのもあるけど、あれはどうなんだろ?
価格的には廉価版ぽいけど

152:呑んべぇさん
14/11/09 21:32:27.66 z7REhLlM.net
>>151
マルスの現行のノーマルなブレンデッド(3&7やツインアルプス)をまだ飲んでないので比較できないけど、
信州はモルトの香りと同時にアルコールそのものの香りが強い気がする。
ストレートで飲むとより強く感じる。
香りが良いマルスアンバーよりは、はっきり下だな。

ロックや水割りでまあいい感じ。
ハイボールだと香りが飛んじゃうのであんまり向いてないっぽいね。
推測だけど若いグレーンが主体なのかも。

余談だけど、ポケット瓶タイプもあるようなので、信州旅行で旅しながら飲むのは悪くなさそう。

153:呑んべぇさん
14/11/09 21:38:46.64 z7REhLlM.net
とここまで書いてから>>148の3&7の感想と近いことに気づいたw
度数も39度で同じで、使ってる瓶も同じなんだよなあ。
中身は同じと決まったわけではないが、かなり近いのかもね?

154:呑んべぇさん
14/11/09 22:38:09.38 4YRhopYl.net
>>152
なるほどなるほど
信州や3&7を買うならアンバーやツインアルプスの方が良さげなんだな

アンバーは販売終了になってるから、見つけたら買ってみることにするよ

155:呑んべぇさん
14/11/30 00:07:30.10 l8v/exaX.net
駒ケ岳10年、だいぶ前に飲み切ったけど、あの味が忘れられないな
昔のガールフレンドみたいなもんだな

156:呑んべぇさん
14/11/30 11:36:22.79 z6h7L5dh.net
>>155
岩井トラディッションが少し苦手だったんだけど、それと比較してどう?
結構フルーティーなのかな

157:呑んべぇさん
14/12/02 22:49:50.00 AGeypiQg.net
駒ケ岳10年終売になってる
行きつけの店に置いてある駒ケ岳10年をすぐに確保しなければ

158:呑んべぇさん
14/12/03 11:03:56.72 dpIPDNAE.net
いつだったか原酒を変えたとか言っていたけれど
その原酒もついに終了か
復活するのは7年後になるね

159:呑んべぇさん
14/12/03 14:46:05.83 zq+XZY5E.net
>>157
紺色の箱のスリムボトルの方だよね?

160:呑んべぇさん
14/12/03 17:59:19.85 UzO9hj8b.net
岩井トラディションのワインカスクフィニッシュが
まだ残ってる通販サイトを見つけた
速攻で2本ポチった

161:呑んべぇさん
14/12/04 11:07:58.25 TuTuAskn.net
駒ケ岳10年に5000円出す価値あるか?

162:呑んべぇさん
14/12/04 13:09:52.71 Q1YzzOCS.net
マルスも岩井トラディッションとかその赤ワイン樽フィニッシュはなかなか美味い

163:呑んべぇさん
14/12/04 15:40:46.96 RB7n+fBF.net
普段飲み用に玉泉堂のピークを買ったが、値段の割りにだいぶ飲める味だった
瓶詰めまでに20年以上かかってるって噂は本当かもしれない
玉泉堂が作った原酒分がどれほど入ってるのか知りたいところだ

本坊のアンバーは値段の割りにうまいが、リピートは微妙だな
うまいって言ってる人が飲んでるのは白ラベル?
近所の酒屋で売ってたのが、黒茶ラベルだったのだが
どっかで黒茶と白じゃ中身が違うって読んだが、飲み比べた人いる?
ついでにそこの酒屋では、3&7が現行の丸瓶ではなく、角瓶のだったんだが、
こっちも中身がちがうのかなぁ?

164:呑んべぇさん
14/12/04 18:25:59.80 5njPIOp2.net
>>163
インプレ乙
モルトはもしかするとライトステップって焼酎と同じ物かも。

165:164
14/12/04 18:50:26.97 5njPIOp2.net
あ、モルトじゃなくてグレーン

166:呑んべぇさん
14/12/04 22:53:13.35 dqNza9vZ.net
ツインアルプスどうなの?
すんげー安いけどそこそこ飲めるって噂がチラホラで

167:呑んべぇさん
14/12/04 23:08:09.09 U3Ci1tRs.net
悪くはない
クセの少ない
飲み易いタイプ

168:呑んべぇさん
14/12/04 23:20:17.21 pjgB/O7P.net
>>167
ありがとう
ぽちってみる♪

169:呑んべぇさん
14/12/05 00:56:39.79 AtNRYEjR.net
普通やね
1600円くらいでこれはまぁ良いんじゃないの

170:呑んべぇさん
14/12/05 08:46:40.95 TfGPUtiL.net
>161
おれは1本買って飲んでまだ途中だが、
リピートはない。

171:呑んべぇさん
14/12/05 08:59:15.90 g6NJfO1e.net
>>161 170
俺もうまいとは思うけど、同じ値段なら竹鶴17買うかなぁ
もしくは少し高いがイチローDD

172:呑んべぇさん
14/12/05 23:55:37.85 TpDX5tuh.net
そこそこ旨いとは思うけど、他の選択肢が山ほどある価格帯。

昔のシングルモルト時代知ってると余計にもったいない。

173:呑んべぇさん
14/12/06 18:21:15.85 nvi832Ln.net
岩井のワインカスクが届いたけど
今日はこれから忘年会だから飲めないや

174:呑んべぇさん
14/12/08 15:14:28.43 RJTLF5ra.net
俺も岩井のワインカスク買った。
人気が有る様でその酒屋でも残り1本になってた。
マルスもあかしも、珍しいのみつけた時に買っとかないと、
オクでも使わん限り二度と手に入らないかもしれん。
しかも、足しげく酒屋に通わんと、新作が出ていたことすら気づきにくい。

笹の川の一升チェリーを飲んだが、37%とは思えないほどのピリつきがあって、
アルコール由来の辛さも目立った。
同じアル添なら、ホワイトオークレッドの方がまだ飲めるかな。

175:呑んべぇさん
14/12/08 22:32:36.11 Yfc4vxns.net
岩井のワインカスクを飲んでみた。
赤いラベルのワインカスクは、通常の岩井よりも3倍は美味く感じるwww
ワイン樽で1年寝かすだけで、こうも違うものか・・・
駒ヶ岳とかバーテンダーズチョイスのワインカスクも、飲んでみたいなぁ・・・

176:呑んべぇさん
14/12/08 22:50:24.31 wuqrATHS.net
>>175
ロックで飲むとうまいね

177:呑んべぇさん
14/12/08 22:53:53.07 vjdojDyA.net
URLリンク(clubpenguin.web.fc2.com)
ここの曲とウイスキーが合う

178:呑んべぇさん
14/12/10 14:52:54.37 hKh7A88d.net
オクに受賞した3+25からシマジまで、マルス沢山あるなw

179:呑んべぇさん
14/12/10 23:32:41.45 d+GR8Jg5.net
沢山あるけど、どれもボッタクリ杉
あんな値段で買う奴が居るのかねぇ
ところで最近マルスが出した新製品の2種類、飲んでみた人おらんか?
熟成期間3年であの価格は、ちょっと考えちゃうなぁ

180:呑んべぇさん
14/12/10 23:42:20.08 nMPD8e25.net
考えちゃうのは同意だけど
ウイスキー商売を支えるってそういうもんだなと思って両方とも買った。
まだ飲んでないけどもw

芋焼酎最大手の一角ってバックボーンを考えると、
別に応援しなくてもなあって思ってしまう自分もいた。

旨くなけりゃ買いたくないってスタンスなら買わないのが吉だと思う。

181:呑んべぇさん
14/12/11 00:30:21.98 m3ipjDp+.net
イチローと違ってウイスキー寝かせてる間の運転資金に困るわけではないだろうから
マルスの場合は高過ぎ感が強いな
でもイチローより美味いと思うけど

182:呑んべぇさん
14/12/11 05:51:03.25 +yh7j7SX.net
マルスのヘビーピーテッド・ニューポット飲んだらスゴイ味だった
ごはんですよが入ってるんじゃないかと思うような香りと焼酎かと思うような味だった
やはり熟成というのは大切だなあと感じ入った

183:呑んべぇさん
14/12/11 06:56:29.33 58ibnJxD.net
↑に質問
ニューポットって、熟成してないからウイスキーの範疇からは外れると思うのだが…
ラベルの表記は何でしたか?

184:182
14/12/11 08:14:55.60 Q55e5fj4.net
>>183
最大限見積もっても10ヶ月の熟成ですが、堂々のウイスキー表示です
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
私の飲んだのは2012年の物ですが、2011年と同じくウイスキー表示でした。

185:呑んべぇさん
14/12/11 11:57:34.54 ga0LtO8E.net
てか日本の酒税法上、ニューポットだろうがウイスキーと表示しなきゃいかん。
酒税法のウイスキーの規定に貯蔵年数はないからな。

186:呑んべぇさん
14/12/11 13:03:07.58 2aF/BFwi.net
>>181
イチローはハイレンジとローレンジの味の差が酷すぎる
定価一万未満の酒はほとんどクソ!
おれからしたらカードシリーズの普通のやつ(ショット3000円位)のもまずい
フィノシェリーくらいからなんとか飲めるレベル

187:呑んべぇさん
14/12/11 13:04:48.52 58ibnJxD.net
ナルホド!
良くわかりました。
日本の酒税って謎ですね。

188:呑んべぇさん
14/12/11 14:05:51.84 ga0LtO8E.net
>>187
そうとも言えない。
コーンウイスキーのように熟成不要なケースもあるから
輸入品まで含めてウイスキーの定義を可能な限り広くとると、
貯蔵年数は書ききれん、とも解釈できる。

ジャパニーズウイスキーとはなんぞや?とは
酒税法(所詮税金とるための定義)とは切り離して決めた方がいいんじゃねえの?
ってのが自分の意見

189:呑んべぇさん
14/12/11 14:39:31.77 6C8ggX2y.net
>>179
イベントの有料試飲で飲み比べたよ。
どっちも3年の割りに熟成が進んでた。シェリーの方は想像してたよりドライな味わいだった。
美味しいは美味しいんだけど、値段考えると躊躇するな。ちなみにあの価格差は箱代とご祝儀価格だってさ。

190:呑んべぇさん
14/12/11 17:11:49.86 5OiR9ziZ.net
>>160だけども
岩井のワインカスクが気に入ったので追加注文しようとしたら、
もう売り切れてやがった。
一週間前に俺が買った後には、まだ13本残ってたんだが…

191:呑んべぇさん
14/12/11 17:33:04.08 P+sazVT5.net
>>190
確かにみんな品切れだな
これもプレミアつくのかなw

192:呑んべぇさん
14/12/11 17:33:54.59 8nR8gXFN.net
>>190
確かにみんな品切れだな
これもプレミアつくのかなw

193:呑んべぇさん
14/12/11 17:35:23.11 Q2qALMov.net
二度書いちゃった、ゴメンね!

194:呑んべぇさん
14/12/12 12:01:06.55 v4AuW3MB.net
駒ケ岳10年のワインカスクもあるのな

195:呑んべぇさん
14/12/12 20:31:16.31 39tr+vgq.net
>>182
せめて磯自慢で

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:44:24.38 YsLEIzZr.net
>>194
限定550本だったっけ。
飲んでみたいけど、まぁ入手は不可能だな。
通常の駒ヶ岳も終売になったけど、まだ見かけるからあるうちに買っとくかな。

197:呑んべぇさん
14/12/14 00:10:00.35 t0juGfUH.net
>>194
そう、俺の家にあるよ

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:22:38.32 RBArVk3L.net
>>195
最初に連想したのはソッチなんだが、関東の人には分からんようなので変えた
ググっても日本酒が先に出る

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:25:31.32 Nim9nB60.net
磯じまん
ポールウインナー

東京神奈川で見かけることは殆ど無いのであった

200:呑んべぇさん
14/12/20 18:29:18.33 LSvRO0LH.net
駒ケ岳10年が3本売ってたからすべて購入したよ

201:呑んべぇさん
14/12/20 22:18:30.86 D8q4W4Rm.net
スリムボトル? 旧ボトル?

202:呑んべぇさん
14/12/23 19:13:55.67 d2yOOTrd.net
最近になって駒ヶ岳10年が急激に姿を消しつつあるなぁ

203:呑んべぇさん
14/12/23 20:19:31.83 KuYbM2LM.net
そうなの?

204:呑んべぇさん
14/12/24 01:21:31.06 hoZlly3p.net
生産終了になったから、じきに市場在庫がなくなっていくんでしょう>駒ヶ岳10年
3年前の生産再開以後の原酒が今後は中心になっていくんだろうね。

205:呑んべぇさん
14/12/24 18:01:16.55 wzC/APHR.net
再開直後に蒸留所に行ったけど、貯蔵庫にはもう香りがほとんど無かったからねえ。

206:呑んべぇさん
14/12/24 20:03:09.16 cv0QFN9W.net
>>205
今年の夏に行ったけど、貯蔵庫すごい香りだったよ。
写真を見返して見ると新しい樽が多い。
結構本気なんだなって思った。

207:呑んべぇさん
14/12/27 12:29:40.65 fzTkyBsQ.net
現状もだけど、あと五年もすればサントリー・ニッカの次にくるのはマルスだと思うよ
マルスは今が底値
イチローはそこまでなるポテンシャルがない

208:呑んべぇさん
14/12/27 14:17:48.41 2ecD08/7.net
それはウイスキー事業でキリンを抜くってこと?

そんなところまでは目指してないと思うよ。
釜も余り大きくないのが1組しかないし。

209:呑んべぇさん
14/12/28 10:03:38.64 0AcOHkYZ.net
これから長野にスキーに行くので、帰りにマルスの信州を買って来よう。
他にも何か発見出来たら嬉しいな。

210:呑んべぇさん
14/12/28 10:16:47.56 mxnGZe2M.net
>>182
でもニューポットって確かに熟成されたウィスキーに通じる味わいがあるよな。

211:呑んべぇさん
15/01/01 16:12:31.65 4dPS8uSr.net
駒ケ岳10年を開けた
このビターなチョコレートのような風味はいいね
マルスのモルトってこれだよなあ
たまに熟しすぎた杏のような気もしたりするけれど

212:呑んべぇさん
15/01/01 16:18:18.59 MTFnyWaU.net
地元に住んでるのに戸河内を知らなかったよ。
もう売ってないんだろうなぁ。

213:呑んべぇさん
15/01/07 12:46:42.91 HcEIOL44.net
今日のNHKの昼ブラでは秩父のウイスキー工場が紹介されてたぞ。

214:呑んべぇさん
15/01/19 12:36:31.42
マルスだけの掲示板ってないのかしら?

215:呑んべぇさん
15/01/19 13:29:13.73 +1YEgTdT.net
マルスアンバーがとうとう近所の店から姿を消した…

216:呑んべぇさん
15/01/20 08:10:52.83 PE+oUFPr.net
駒ケ岳10年でいいじゃん

217:呑んべぇさん
15/01/20 08:44:21.81 eOQY26PD.net
駒ケ岳10年もなくなってるよ

218:呑んべぇさん
15/01/20 15:25:07.14
駒ケ岳24年 バーボンバレル 飲めるとこ教えてください。1ショットいくらぐらいかな?

219:呑んべぇさん
15/01/20 18:48:29.74 Nk02LYvu.net
アルプスがアンバーの後継なんだろうけど
大分あっさりになったな

220:呑んべぇさん
15/01/20 23:49:11.54 fz2jJM21.net
ツインアルプスは3&7のモデルチェンジじゃないかな

221:呑んべぇさん
15/01/21 00:42:22.51 TWElcij3.net
2年くらい前に長野でふらっと寄ったスーパーには信州限定って書いてあったからツインアルプス買ってみたけど、まだ開けてない
ビン裏面の説明読むと3&7だよなこれって思ったわ

222:呑んべぇさん
15/01/21 21:25:49.25 AVk1QgnS.net
近所の業務スーパーに、マルスアンバーが2本残っていた。
とりあえず1本買ってきた。

223:呑んべぇさん
15/01/25 13:10:31.74 0gW7jVUi.net
いままで晩酌なんてしたこともなかったのに。
最近のブームに乗っかって、宮城峡を買ったら、
おいしすぎてウイスキーにはまり、毎日150mlぐらいのんでしまっています。
依存症まっしぐらでしょうか。
一日に望ましい量などはあるのでしょうか?

224:呑んべぇさん
15/01/25 16:58:31.01 WohH5/zw.net
ウィスキーならシングルが限度じゃなかったっけか

225:呑んべぇさん
15/01/25 17:00:01.23 eD2ZclGl.net
そんな程度なら飲まない方が精神衛生にいい

226:呑んべぇさん
15/01/27 22:02:21.07 ejq8dor9.net
本坊酒造の富士ってのを昔もらって飲んだが、あれはなかなか美味かった。
近場の酒屋で探してみたけど、いまだに発見できないのが残念

227:呑んべぇさん
15/01/29 23:26:02.25 XXrvh5YN.net
本坊のツインアルプスならマルエツで売ってたけど富士は見たことないな。

228:呑んべぇさん
15/01/31 18:38:57.86 qHRbTbMD.net
駒ヶ岳10年と駒ヶ岳10年ワインカスクを酒屋巡りしてたら発見
一瞬、ディスプレイかと思ったわ

229:呑んべぇさん
15/01/31 19:09:59.24 5e56s3dH.net
ワインカスクフィニッシュはなかなか美味い

230:呑んべぇさん
15/02/04 21:21:57.34 74xlij1N.net
駒ヶ岳10年がカラになってしまった…
手持ちのマルスは
アンバー
オールド
岩井トラディションのワインカスクフィニッシュ
次はどれを開けようかな?

231:呑んべぇさん
15/02/04 21:39:24.90 vIoLpwbE.net
駒ヶ岳なら、バーボンバレル24年、シェリーカスク1985、シェリーカスク1988、
10年、マルスはモルテージ3+25年、1992スパニッシュオーク、ワインカスクフィニッシュ
があるな

232:呑んべぇさん
15/02/11 17:06:24.08 DDGABuS9.net
駒ヶ岳のリバイバルは買っておくべき?

233:呑んべぇさん
15/02/11 17:40:56.28 oqLCneoC.net
>>232
味で買うなら答えはNo
百年の孤独のアルコール臭+トゲトゲしい版みたいな感じ
ただ、駒ヶ岳の輝かしい未来を確信できるそんなボトル
マルスへの御祝儀、記念と後に出るマルスの駒ヶ岳と飲み比べ様にどうぞ

234:呑んべぇさん
15/02/12 02:22:39.79 fUEXfQKS.net
笹の川の山桜15年買ってみた

235:呑んべぇさん
15/02/13 00:49:32.95 hu4LGFDF.net
メルシャンの浅間1.8ペットボトルは買った方がいい??

236:呑んべぇさん
15/02/13 11:48:55.69 5ONeoeir.net
>>235
ワシなら、定価で目の前にあれば多分買う。
メルシャンのウイスキー、ペットでも貴重かと。
若鶴酒造のサンシャインシングルモルト20年(59%)飲んだ方いる?
モルト麦芽は輸入、自社の焼酎用蒸溜器で蒸溜という変態ウイスキーのようだ。
近所の酒屋で6千円で並んでるので買うべきか迷ってます。

237:呑んべぇさん
15/02/14 00:02:59.90 NYa7bYK8.net
サンクス
浅間ペット6本あったけど3本購入した

238:呑んべぇさん
15/02/14 00:11:02.74 6ui2mtKB.net
山桜15年完売か?
売ってたお店のサイトみたら限定3000本らしいが。
欲しかったなあ…

239:呑んべぇさん
15/02/14 00:13:53.42 UX1dgwFO.net
江井ヶ島のあかしって
いつからスピリッツ混ぜなくなったんだ?

240:呑んべぇさん
15/02/14 00:35:13.40 +BW2WmOz.net
近所のスーパーにあかしが置いてあって買いたいと思ってるのになかなか行く機会がない

241:呑んべぇさん
15/02/14 06:12:31.02 2lIjfM1+.net
>>237
写真プリーズ

242:呑んべぇさん
15/02/14 17:20:36.12 h2xmG1dX.net
>>241
URLリンク(iup.2ch-library.com)

243:呑んべぇさん
15/02/14 22:47:37.50 D8/pmsGl.net
>>242
申し訳ない見れなかった

244:呑んべぇさん
15/02/15 09:06:47.11 GTnq9Ip8.net
>>241
URLリンク(iup.2ch-library.com)
1本開けてしまったが

245:呑んべぇさん
15/02/15 11:17:18.23 IwsDr9KD.net
>>244
見れた、ありがとう。
やっぱ、アルコールが立ちすぎずシッカリした味わいかな
美味しいんだろうな うらやましいですね。

246:呑んべぇさん
15/02/15 22:55:04.23 +hNlJSD+.net
山桜夕方届いた。
いいデザインの白地のラベルに黒い瓶、プラキャップ。
コルクなら良かったのだが。
早速開けてみたが、うまくてびっくり。
バニラっぽいフレーバがバルヴェニーぽくってなんとも。
あと、ブレンデッドだがバラン旧瓶の12年や30年に味や香りが似てる気がする。
夕方からずっと飲んでるのでちょっと酔っぱらってきた…
ピーティーやスモーキーな要素はあまりないかな。
嫌味が無くて丸くて、後味もいいです。

247:呑んべぇさん
15/02/16 13:47:21.53 O8GT+j03.net
>>233
あれだけしっかりピーティなのに百年の孤独の劣化版としか思わなかったのか?

248:呑んべぇさん
15/02/16 21:59:37.40 BEBLU0v5.net
山桜みつからん

249:呑んべぇさん
15/02/16 22:09:03.53 5wWefIea.net
16時過ぎに某酒販店からピュアモルト山桜入荷のメールきてるのに気づいた。
試しにバスケットに最大量の99本突っ込んだら普通に決済可能だったので
在庫はもしかしたら数百本あるのなあと。
買おうかやめようかと逡巡してたら、取引先から呼び出しの電話が。
17時過ぎに戻って、やっぱ買おうとおもいきや
「限定品に付き、在庫完売いたしました」
迷っちゃいかんな。深く反省した。
17時過ぎに、別の酒販店からスリーリバーズ社オリジナルボトル数量限定入荷
のお知らせも来てた。
こっちも完売で買えなかったな。

250:呑んべぇさん
15/02/17 01:23:34.70 iow58C1n.net
>>247
別に劣化版とは思ってない。
ただ若すぎるし価格もあいまってウイスキーとしては人に勧めたくない
若いおかげで香ばしくも爽やかな麦の香り、バニラ香、ピート香が良く分かるし
個人的にはシェリー+ホワイトオークより好きだよ。2本買ったし

251:呑んべぇさん
15/02/17 02:30:55.35 8n4KpbOW.net
ウィスキーに使用されるアルコール/スピリッツについて
■グレーン・スピリッツ■
穀類(主としてトウモロコシ)を原料とし、麦芽のほかに糖化酵素を酵素剤として つかい、
発酵後、連続式蒸留機でアルコール分95%以上で蒸留したもの。ジンやウォッカにも使用されています。
■ブレンド用アルコール(ニュートラル・スピリッツ)■
原料としてはラムと同じく『糖蜜』が使われています。これを 発酵後、連続式蒸留機で
アルコール分95%以上で蒸留する。 日本でこれを製造過程で使用すると、酒税法の関係上
『原料用アルコール』 『ブレンド用アルコール』と呼ばれます。
間違いやすい!日本独特のラベル表示
ラベル表示に -- モルト、グレーン、スピリッツ、ブレンド用アルコール の表示があっても、
これはあくまでも 何を原料としているかを表示しているだけで 、モルト=麦芽の意、グレーン=穀類の意、
スピリッツ=酒税法上のスピリッツ・スピリッツ類の意、 ブレンド用アルコール=糖蜜など穀類以外の
原料でつくられたスピリッツで酒類製造過程で使用されたアルコールの意 であるので、
必ずしもモルト・ウィスキーやグレーン・ウィスキーをさしていることにはなりません。
URLリンク(www.rikukawa.com)

252:呑んべぇさん
15/02/19 19:55:08.93
信州マルス蒸留所に仕事で行くよ
ついでに買って帰りたいのだけど、お薦めは何?
ちなみに地ウィスキーは未経験

253:呑んべぇさん
15/02/19 23:06:30.05 gZiOjJlI.net
おい!近所のやまや。イチローズモルトなんていらんから
ニッカ、サントリ、キリンの商品網羅しろ。
ついでにマルスもいらんわ。

254:呑んべぇさん
15/02/19 23:08:03.57 aQNd20TO.net
むしろ羨ましいぞその店

255:呑んべぇさん
15/02/20 01:30:44.92 CvdAY/gK.net
自慢でしょ

256:呑んべぇさん
15/02/20 07:02:54.73 r4a6didz.net
やまやで自慢になるかw
うちの近所のやまやも同様だよ。
おれはマルスがあって嬉しいが。

257:呑んべぇさん
15/02/20 18:23:05.52 AwlMJGn+.net
麒麟が一番要らん、唯一うまかったエンブレム終売にしやがって。

258:呑んべぇさん
15/02/20 21:38:33.68 QSd8PDLt.net
サイト覗いたら本当にエンブレム消えててわろた
なんてこったい

259:呑んべぇさん
15/02/20 22:56:22.57 yzi4bQSe.net
若鶴20年の香味はいかに?
高島屋で売ってたわ、買う勇気はないが

260:呑んべぇさん
15/02/21 00:14:40.02 /X675e7Y.net
キノコのかほり

261:呑んべぇさん
15/02/21 00:52:38.36 Af7f5S5+.net
>>260
江井ケ島のシングルモルトも樽の代わりに椎茸の培養木使っただろう…という変な香りがするけど若鶴も同じ系統という事か…。

262:呑んべぇさん
15/02/21 01:02:50.51 oEJ87gFN.net
キノコってかカビ系の匂い?

263:呑んべぇさん
15/02/21 01:15:32.14 Af7f5S5+.net
ホームセンターの資材コーナーから園芸コーナーにかけて漂う腐った木の臭いだぬ。

264:呑んべぇさん
15/02/21 01:20:32.96 SmmCephp.net
シングルモルトあかしは老ねた感じがあるね

265:呑んべぇさん
15/02/21 14:04:22.31 g7WuR7rN.net
若鶴1本開けてないのあるのだが、腐れキノコ系か…
モンデもやばかったなあ。
樽腐ってんのかいな?

266:呑んべぇさん
15/03/02 22:44:58.49 mpuohaAu.net
地元のやまやに行ってみた。
マルス:ツインアルプス、3&7
江井ヶ嶋:ホワイトオークあかし、ホワイトオークレッド
笹の川:チェリーウィスキーXXV
…まあ、そんなもんだよねw
やまや以外の酒屋にも行ってみるか…

267:呑んべぇさん
15/03/03 00:16:19.37 zEPsf1td.net
>>266
チェリーXXVはすぐ無くなるぞ、気になるなら買っとけ

268:呑んべぇさん
15/03/03 00:25:07.83 mWMwZMPq.net
かつてウイスキーを製造していたor細々と続けているメーカー
ネプチューン/マッキンレー(合同酒精)、ダイヤモンドウイスキー(協和醗酵)
トミーウイスキー(東京醸造)、四五ウイスキー(東洋醸造)、リリアン(富士発酵)
ゴールデンホース(東亜酒造)、サンライズ(美峰酒類)、キングライオン(西川洋酒)
パピヨン(蝶矢洋酒)、ホワイトボール(江井ヶ島酒造)、サッポロ(札幌酒精)
チェリー(山桜酒造)、ラッキーサン(東海発酵)、レインボー(愛知酒精)、
オールドジョー(福泉産業)、ピース(宮崎本店)、サンシャイン(若鶴酒造)、
マルス(本坊酒造)、キング(宝酒造)、ローヤルクリスタル(モンデ酒造)、
イチローズモルト(ベンチャーウイスキー)、オーシャン(三楽)

269:263
15/03/03 00:43:16.00 VFZCD+oO.net
>>267
mjsk!?確かに気になったので早めに行って買っときますthx

270:呑んべぇさん
15/03/04 16:48:28.21 ObnV46Cp.net
>>268
シルバーフォックス(東和醸造)、アリスウイスキー(太平醸造)
戸河内(中国醸造)、ピーク(玉泉堂酒造)も是非!
一番のレア物は東京醸造のトミーウイスキーでしょうが、
写真でもいいから一度見てみたい。

271:呑んべぇさん
15/03/04 21:46:24.18 +w1fVQjM.net
今日東亜のゴールデンホース樽出しブレンドを見かけた。今度
行った時に残ってたら買ってみるかw
あと、別の店でTHE REVIVAL2011駒ケ岳を見かけた。

272:呑んべぇさん
15/03/18 19:36:40.57 HXnWJPj/.net
かつてウイスキーを製造していたor細々と続けているメーカー
ネプチューン/マッキンレー(合同酒精)、ダイヤモンドウイスキー(協和醗酵)
トミーウイスキー(東京醸造)、四五ウイスキー(東洋醸造)、リリアン(富士発酵)
ゴールデンホース(東亜酒造)、サンライズ(美峰酒類)、キングライオン(西川洋酒)
パピヨン(蝶矢洋酒)、ホワイトボール(江井ヶ島酒造)、サッポロ(札幌酒精)
チェリー(山桜酒造)、ラッキーサン(東海発酵)、レインボー(愛知酒精)、
オールドジョー(福泉産業)、ピース(宮崎本店)、サンシャイン(若鶴酒造)、
マルス(本坊酒造)、キング(宝酒造)、ローヤルクリスタル(モンデ酒造)、
シルバーフォックス(東和醸造)、アリスウイスキー(太平醸造)
戸河内(中国醸造)、ピーク(玉泉堂酒造)、イチローズモルト(ベンチャーウイスキー)、
オーシャン(三楽/メルシャン)

273:呑んべぇさん
15/03/19 10:55:40.85 FmiOAJv/.net
>>272
奈良県のシルバーウイスキーも入れとこう。二級品ばかりだったがポットスチルを使用して原酒製造してたし、そのポットスチルも江井ヶ島酒造に受け継がれて今も原酒造りに稼働してるわけだし。

274:飲んべぇさん
15/03/19 17:25:27.19 /rxOf83H.net
京王百貨店で無事に笹の川の山桜15年ゲット(*^▽^)/★*☆♪

275:呑んべぇさん
15/03/19 22:08:25.66 sRUMsFCe.net
岩井のワインカスクが新橋の信濃屋にひっそりと売ってたのですが、おいしいですか??買いですか?

276:呑んべぇさん
15/03/19 22:10:10.38 kH/S489/.net
2300円にしたら美味い
ロックでどうぞ

277:呑んべぇさん
15/03/19 22:44:36.40 nxztfFV3.net
>>275
買いです。

278:呑んべぇさん
15/03/21 00:07:35.93 Xmc2v1l0.net
岩井ワインカスク、酒屋に頼んでおいたら連絡が来て2本買ったぞ
店の人の話だと本当は6月頃の出荷の様だが、ニッカとぶつけた様だ

279:呑んべぇさん
15/03/21 01:10:39.13 mAejskUi.net
ワインカスク聞いた話だと今回発売されたのはワイン樽で1年半熟成で、6月に出るのは1年の熟成らしいよ。

280:呑んべぇさん
15/03/21 02:34:40.82 PWpgaYVO.net
ウェルシアにマルスが残ってたから1本買ってきた

281:呑んべぇさん
15/03/21 23:33:16.41 dbJiUIhg.net
>>279
昨年のものに比べて、すこし色が濃いなと思っていたんだが、そういう話なのね
情報ありがとう
マルスらしい円やかな味わいに、ワインらしいタンニン感がある
今年も旨い

282:呑んべぇさん
15/03/25 00:04:52.04
マルス モルテージ駒ヶ岳シングルモルト10年40°陶器入りってうまいですか。
>226 本坊酒造の富士は駒ケ根の醸造所売店だけの限定販売でした。

283:呑兵衛さん
15/03/25 07:59:43.00 4qz6I7An.net
本坊酒造の富士は駒ケ根醸造所直営売店の限定販売だった。
5年くらい前に一本買ったわ。
飲んでないので味は分からんが。

284:呑んべぇさん
15/03/25 16:58:23.47 Xx+X534w.net
イチローズモルトのトランプ
とんでもない価格で落札されてるけど、それだけ価値はあるの?

285:呑んべぇさん
15/03/25 18:24:36.04 rX9qsLFt.net
好い鴨にされるぞ

286:呑んべぇさん
15/03/26 13:02:19.19 B7sgQaho.net
カードシリーズが各種飲める店で、ワンショット4000円試飲したけど
これといった特徴がなかった
普通に飲めるけど、普通な味
イチローの信濃屋フィノシェリーは美味しかった!でももう見つけ辛いと思う

287:呑んべぇさん
15/03/29 14:20:03.63 QNgQH+Oh.net
 モンデ酒造のローヤルクリスタルを買おうか迷っているのですが、
「皮革」という、テイスティングではあまり聞かない感想の方が多く、
やや躊躇しています。
たまたまなのか(ロットのばらつき)、個性なのか、どうなんでしょうか。

288:呑んべぇさん
15/03/29 14:41:48.43 TXgqnkju.net
どおせ2千円しないんでしょ
迷ったら買いですよ

289:呑んべぇさん
15/03/29 17:15:01.66 3iZMcFwN.net
カードシリーズの空ビンが数万で落札されてるけど
あれパチモン作る為なんだろうかね。

290:呑んべぇさん
15/03/29 18:06:11.98 EHlWy2PT.net
マッカランの空き瓶も高いしな

291:呑んべぇさん
15/03/30 00:13:00.09 F1FC1qBh.net
>>289
もちろん

292:呑んべぇさん
15/03/30 14:40:10.92 WimADq/d.net
そんなボトルマニアへお勧め
キンショーウィスキー ヌードボトル 3月30日㈪ 発売!
容量330ML 限定330本 特製化粧箱入り 16,200円(税込)
ウィスキーの内容がわからんのでわしゃ買わんけど、今この酒蔵は
ウィスキー作る免許返上したそうで、もうウィスキーは造れん最後に蔵に
残っていたウィスキーをと65年前の特注ボトルへ詰め込んでいるらしいが
330mlで16.200円とはなんとも強気の商売してはる

293:呑んべぇさん
15/03/30 17:06:50.15 qlkEUY2W.net
正直味の方は期待薄だろう
コレクター向けだな
自分は興味あるわw

294:呑んべぇさん
15/03/30 20:45:37.02 DZW+Dp3k.net
ベビーボトルだけど余市宮城峡10年と竹鶴17年を常備している
結構できるイオンリカーに一月ぶりに行ったらマルスとあかしも扱うようになっていた。
ガラスケースの中にはイチローもあった。
やるな。

295:呑んべぇさん
15/03/31 14:52:19.94 GQZeggV1.net
>>287
モンデローヤルクリスタル、まだ一本目だけどたぶんどれもそんな感じだと思う
皮革やゴム臭がするのはシェリーやワイン樽原酒の甘さとアイラ系原酒の煙たさと
ヨードが混じってそう感じるんじゃないかと飲んでて思った
自分は結構好きでストックしたくらいだけど、そういった匂いが苦手な人はダメかもね

296:呑んべぇさん
15/04/05 22:14:09.13 rJzUxC1r.net
色々な水で水割り作ってみて、一番美味しかった水が
結果的に自宅の家庭用水だった罠
ちなみに裏山の沢水。

297:呑んべぇさん
15/04/05 23:22:45.95 ZtkG7K8T.net
単に飲み慣れている水だってだけの話。

298:呑んべぇさん
15/04/06 00:53:44.65 b+jQCZhz.net
地ウイスキーでマルスあるけど、あそこのは今はまずくなったな
流しではなくて、トイレに流したわ
流しに、流すのはそんな、クラスでもなくてトイレレベル

299:呑んべぇさん
15/04/06 03:35:05.24 JECXXleE.net
江井ヶ嶋「桜」手に入った人いますか?
あと、それに合わせて静岡に新しい蒸留所ができることが決まったみたいです
URLリンク(www.gaiaflow.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

300:呑んべぇさん
15/04/06 05:11:12.57 NgaF+ydg.net
「桐」が入荷しなかった酒屋で、入荷したところもあるから
諦めずに...

301:呑んべぇさん
15/04/06 16:15:49.99 xXo4rBqr.net
>>299
手に入れました
会員登録してたので前日販売でしたが夜購入でも十分間に合ったかんじ

302:呑んべぇさん
15/04/06 22:46:18.51 ZzKQuarN.net
>>299
残り何本とか出たところでポチった。
つい買っちまった。

303:呑んべぇさん
15/04/06 22:49:35.64 ZzKQuarN.net
>>298
岩井のワインカスクフィニッシュうまいぞ。
最近、常飲してる。

304:呑んべぇさん
15/04/07 00:11:07.63 6xMjPK59.net
岩井のワインカスクはあの色の濃さとワイン樽特有の渋みが後味に残ってバランスもほどよく良く面白いブレンデッドだと思った。

305:呑んべぇさん
15/04/07 06:45:57.33 mCDrx98F.net
岩井のワインカスク、今回のイレギュラーしか、飲んだことないが、レギュラー品も同じくらい美味しいのだろうか?

306:呑んべぇさん
15/04/07 07:57:24.47 l7oM7ZA+.net
昔の岩井角ボトル飲んだ事あるけど、
ゴム臭い匂いだったわ…

307:呑んべぇさん
15/04/07 12:36:04.12 l7oM7ZA+.net
ワインカスクも限定扱いする代物ではないな

308:呑んべぇさん
15/04/08 04:43:02.47 s6dq+6Ya.net
一升瓶系のウイスキー飲んだことある人は感想教えて

309:283
15/04/09 19:28:09.51 N6frB4Ab.net
モンデのローヤルクリスタルで迷っていた者です。
レス、ありがとうございます。
今日、意を決して購入しましたが、自分には合いませんでした。
今までに飲んだことのない味わいで。
器はレトロでいいので、まあ納得することに。

310:呑んべぇさん
15/04/10 20:34:20.34 Sl3hR4MW.net
笹の川酒造のThis isを見つけたんだがこれは買っていいものか…

311:呑んべぇさん
15/04/21 00:14:28.23 l/yJY8GV.net
高くないなら買ってみてインプレよろ
うちの近くじゃ欲しくても売ってないわ

312:呑んべぇさん
15/04/21 18:27:24.36 HtJ+7U/m.net
>>299
江井ヶ嶋「桜」今日入手出来たよ
行きつけの酒屋さんに取置きして貰ったよ
シリアルナンバーは200番台だった

313:呑んべぇさん
15/04/21 22:15:09.37 jIjzcDAa.net
「桜」手に入れた人けっこういますね
もし、開けた人がいればレポよろしくお願いします
自分は明後日から東海地方に行くので、そこで酒屋めぐりでもしてきます

314:呑んべぇさん
15/04/30 19:59:23.93 REsGlW/P.net
This is 買ってきた
URLリンク(imgur.com)
それと、マルスシングルカスクNo.606も見つけてしまった
URLリンク(imgur.com)
取り急ぎ報告だけ。あとでレポしてみます

315:呑んべぇさん
15/05/01 00:40:08.45 d8uFCL+a.net
エスポアの流通在庫、まだ残ってたんか。うらやましか。

316:呑んべぇさん
15/05/01 02:32:27.62 lJI/NWPO.net
スマン、拡張子付け忘れてた
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
では、This isのレポを
原材料はコーン、穀類、醸造アルコールで720ml
価格は特売で1188円でした
飲み方はロック
香り:キリン富士山麓のあの香り(バーボン特有の匂い?)、アルコール?のスパイシーさ
   バニラ
味 :不思議とアルコールの刺々しさはなく、ほんのり甘くほんのりマスカット
好意的にみればスッキリと飲みやすい、否定的だと薄い
ただ不味いわけではないので、カクテルのベースやハイボールが良いと思う
まだまだ初心者でバーボンは飲んだことないので、月並みのことしか言えませんが以上です

317:呑んべぇさん
15/05/14 22:55:11.71 VqQVBW0f.net
江井ヶ嶋からまた限定物がでたけど
これまでの評価と値段の釣り合いからどうしても手が出せない
やっぱり、こういうのはコレクションと割り切るものなのかな…

318:呑んべぇさん
15/05/16 00:40:05.99 GdD2zths.net
1000本限定の?

319:呑んべぇさん
15/05/30 20:47:13.23 BfJCCe3R.net
 サンシャイン シングルモルト若鶴 20年 \6,000
 THE REVIVAL 2011 シングルモルト駒ヶ岳 \10,000
 シングルモルト駒ヶ岳 シェリー&アメリカンホワイトオーク2011 3年 \8,000
が数本ずつ並んでいるのを発見。
とりあえず1本ずつ保護して来たが、全力買いすべきもんだったのかな?!

320:呑んべぇさん
15/05/30 21:32:54.69 IzxJm81h.net
若鶴はビミョー

321:呑んべぇさん
15/05/31 16:18:38.65 8+xVCI6G.net
シングルモルト駒ヶ岳 シェリー&アメリカンホワイトオーク2011 3年 だけで良い、
THE REVIVAL 2011 シングルモルト駒ヶ岳は、御祝儀価格なので買わなくても...

322:呑んべぇさん
15/06/10 00:09:18.54 miLn+WXR.net
山桜黒ラベル、夏のハイボール要員確定~~
白ラベル?を一緒に呑むと生木感があるけど
爽やかでやさしい甘さがある。黒ラベルは
ロック、ハイボールはグレープフルーツの香もあるので
いい感じだがストレートはアルコール感が前に出てちょいと。。。
値段を考えると可も無く不可もなくといったところ。

323:呑んべぇさん
15/06/10 17:05:14.24 VQL1D7Rr.net
ホワイトオーク あかし シングルモルト ノンエージ 46% 500ml 江井ヶ嶋酒造
これどうよ?

324:呑んべぇさん
15/06/10 19:41:36.61 IJ//4kMW.net
普段呑みには好いよ

325:呑んべぇさん
15/06/10 21:00:14.38 VQL1D7Rr.net
でも5000円位する

326:呑んべぇさん
15/06/10 23:48:22.05 S6rOHcI/.net
はぁ?

327:呑んべぇさん
15/06/11 00:04:35.24 sG5t1871.net
これのことでしょ。
URLリンク(www.amazon.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


328:呑んべぇさん
15/06/11 04:39:18.87 uX7XpZJJ.net
その値段で買った事無い

329:呑んべぇさん
15/06/11 04:56:45.87 sG5t1871.net
値段はいろいろあるようですね。
なんでこんなにばらついてるんだろ。

330:呑んべぇさん
15/06/11 05:49:11.88 uX7XpZJJ.net
酒屋がボッタクっている?
酒屋によっては店頭価格と、通販価格別けている所があるからね
しかし、Amazonに出している価格は滅茶苦茶...
イチローズモルトDDが1万円越えとか、マルス駒ヶ岳10年の1万円もありえへんな

331:呑んべぇさん
15/06/11 11:37:53.84 sG5t1871.net
それだけ値段が違うと、安いやつはなんか混ぜてんじゃないかと
疑りたくなる。

332:呑んべぇさん
15/06/11 14:05:44.62 sG5t1871.net
信州ってどう?
美味しい?

333:呑んべぇさん
15/06/12 15:31:11.22 0QasbaQb.net
>>331
高値なに、邪な気持ちが混ざってんだよ。
イチローズモルトはともかく、
江井ヶ嶋ならメーカーホームページで元値が判る。

334:呑んべぇさん
15/06/13 20:41:41.62 5yzpaox4.net
>>332
価格相応
あまり美味しくはなかった

335:呑んべぇさん
15/06/13 20:53:02.45 TAxI3tu1.net
>>334
そうかー。
ブレンドって何を混ぜてるかわかんないもんね。

336:呑んべぇさん
15/06/14 13:52:58.49 xODkbn3c.net
>>323
買いたくてもモノがもうない。

337:呑んべぇさん
15/06/14 22:47:42.90 L+VTz9m5.net
シングルモルトあかし、正規価格で買えるところもあるし
ちょこちょこ公式で復活しているような
まあプレミア出すような酒ではないだろと、ブレンデッドのあかしを飲みながら思う
マルスは信州や某長野県内限定の酒の量販店専売なんかは駄目
飲んだのが結構前なので記憶違いor今は違うのなら良いけれど
とってつけたようなくどい甘さがある
そして開栓後の味の変化が早すぎる。ような気がした
味の割りに高いし、旅のお土産にポケットサイズは良いと思うけれどね

338:呑んべぇさん
15/06/23 14:21:19.52 QvBd2wEp.net
岩井ワインカスクはいいね、まぁ限定で手に入らないけど。

339:呑んべぇさん
15/06/23 14:36:30.48 oSZzog7x.net
>>336
近所の格安店にあるんだよな。一本だけ。

340:呑んべぇさん
15/06/23 16:17:57.59 bQ3RgfBy.net
格安店なら買えばいいやん

341:呑んべぇさん
15/06/23 16:20:01.24 oSZzog7x.net
買ってまずかったら嫌じゃん。
4700円くらいだった。

342:呑んべぇさん
15/06/23 16:27:13.34 bQ3RgfBy.net
そんだけ出す価値ないわ
止めとけ

343:呑んべぇさん
15/06/23 16:37:53.15 oSZzog7x.net
>>342
そうなんだ、助かった。
ウィスキーは難しいからね。
スコッチなんかも、けっこう金を捨てる。

344:呑んべぇさん
15/06/23 16:50:53.21 bQ3RgfBy.net
俺は基本BARで飲んで気に入ったボトルしか買わないから
開けて残念というのはないな

345:呑んべぇさん
15/07/02 01:21:46.25 zEVd5BR6.net
モンデの石和って何年前に終売になったか誰か知ってる?

346:呑んべぇさん
15/07/02 14:19:06.45 sDP7Q8Sy.net
石和はモンデっていうか徳岡じゃないか
製造モンデ、瓶詰徳岡
ブレンデッドは生産は終了したかもしれないがまだ売っているよ
シングルモルトの石和は10年25年しか知らないけれど
10年のボトルはブランデー用、ブレンデッド用と同じだから比較的最近な気がする
25年ものは83年から85年蒸留で色々な所で色々な名前のボトルになっているはず
あと誰かWhiskeyに突っ込んで

347:呑んべぇさん
15/07/02 18:48:08.08 HIrsiOxn.net
マルス越百の前評判は?

348:呑んべぇさん
15/07/02 20:15:51.27 H4SwGNZE.net
>>347
4千円台であの味なら、十分コスパ良い
ワインカスクフィニッシュ見たく品薄の予感

349:呑んべぇさん
15/07/04 10:25:35.25 trYIQ+ot.net
>>348
㌧クス、只この間の福岡のイベントではマルスの評判は悪かった様だよ

350:呑んべぇさん
15/07/04 20:34:38.80 C/PJrn3+.net
ピークウイスキーってどうなん?
最近店でよく見るけど

351:呑んべぇさん
15/07/04 21:29:49.00 1PwZ7jiK.net
地ウィスキー、ほぼ全種制覇したけど、
一番コスパ高いのは、三重のサンピースだった。
あの味であの値段は他にない(1.8L:2100円)と言い切れる

352:呑んべぇさん
15/07/04 22:07:26.27 bS+cIuRH.net
愛知のレインボーそこそこ高いがそれなりに旨かった
ヴァッテドモルトみたいだけど
スコットランドからいくつかシングルモルト樽を輸入して
日本でヴァットしてるのかな?

353:呑んべぇさん
15/07/04 22:38:36.61 zolINDAV.net
>>352
レインボーの12年を押入に寝かしてある。
楽しみ。

354:呑んべぇさん
15/07/04 23:21:38.29 k5HtiQUk.net
旨そうなんで楽天でぽちってしまった。。。

355:呑んべぇさん
15/07/04 23:27:47.29 bS+cIuRH.net
ボトルに分けたら追熟しないのでは?

356:呑んべぇさん
15/07/05 01:18:49.60 Mq1vI6g5.net
横やりスマソ。
>>355はアタマでっかちなんかね。
やって、呑んでみて、それから判断すりゃ良いんだよ。
やらずに判断できるほど理論が完璧に整理されてるのか?
他人の経験ほどアテにならんものはないよ。

357:呑んべぇさん
15/07/05 04:16:44.56 cxV7wT39.net
ボトルで保存なら後は劣化だけだぞ

358:呑んべぇさん
15/07/05 18:34:26.78 cERmnp/o.net
劣化と取るか、変化と取るかだ

359:呑んべぇさん
15/07/05 19:43:58.93 Kpprpy7e.net
サントリーのローヤルを久しぶりに飲んだら美味しく感じた

360:呑んべぇさん
15/07/05 20:39:22.64 B32GOAUB.net
>>352
レインボー、値段の割に不味い。
くそまずい。
マジ不味い。
あの値段であれは許せない。
知らずに買う被害者を減らしたい。そういう気持ちになる酒。
ただ、1000円なら美味いよ。
そういう意味の「不味い」だからね。
あくまで個人的な感想。
自分の舌で確かめてみるといいよ。

361:呑んべぇさん
15/07/05 20:47:28.33 YfphTvCz.net
かってまったじゃねーか!畜生!

362:呑んべぇさん
15/07/05 21:03:49.14 0/EX2Dxw.net
レイボー、12yo も NA も値段相応にウマかったが?
較べちゃうと 12yo だが、そりゃ。

363:呑んべぇさん
15/07/05 21:10:18.47 z4z2fWOi.net
レインボー12、薄くて癖もなくマズくはないがうまくもない。

364:呑んべぇさん
15/07/05 22:01:20.19 LaCWjj90.net
イチローズモルトの緑の葉っぱのボトル売ってたけどうまい?

365:呑んべぇさん
15/07/05 23:36:13.20 IlDd3v96.net
レインボー、評価分かれてますな。
わたしも注文しちゃいました。

366:呑んべぇさん
15/07/06 00:06:28.38 6hJsU2fC.net
レインボー12年は試させてもらったことがあるけど、買わなくてよかったって印象しかない。
マルス駒ケ岳とかと比べたら全く落ちる。
ピークくらいの値段だったら納得なんだが。

367:呑んべぇさん
15/07/06 02:43:26.46 J55sH9J+.net
イチローズMWRか?同じシリーズならWWRよりは俺は好みだ。
だが、5000円切ればとてもいい酒だが、7000円弱ならそんなもんかという酒だと思うよ。抜けて美味いことはない。
ダメだということはないので試したら?

368:呑んべぇさん
15/07/06 08:00:02.80 Wcd2030U.net
どこからイチローの話が?

369:呑んべぇさん
15/07/06 08:00:44.61 Wcd2030U.net
と思ったら>>364かスマソ

370:呑んべぇさん
15/07/06 10:59:19.49 9T3DTrjn.net
>>367
その値段で扱っているとこある?

371:呑んべぇさん
15/07/06 12:12:02.13 8iSSGlF4.net
昨日店で見たときは6000円台だったよ。

372:呑んべぇさん
15/07/06 16:22:23.59 6l+rCPyf.net
>>367
緑の葉っぱだったらMWRじゃなくてダブルディスティラリーズでしょ
MWRは茶色の葉っぱ
DDは俺は旨いと感じるけど味覚は人それぞれだからなあ
確かに値段は高めの設定だと感じるね

373:呑んべぇさん
15/07/06 17:12:29.20 /8cUJK8h.net
DDは昔5千円以下で買えた時は絶対オススメだったんだけど
最近は高いからオススメ出来ない

374:呑んべぇさん
15/07/07 22:26:14.96 CRSzBauS.net
江井ヶ島酒造の魚住ってどこに売ってるの?

375:呑んべぇさん
15/07/07 23:20:59.55 yiuNzmCJ.net
>>374
エスポア系の酒屋

376:呑んべぇさん
15/07/08 01:13:12.23 N0bcJe91.net
伊藤開司?

377:呑んべぇさん
15/07/20 13:08:08.61 SzVimuXz.net
あかしのホワイトオークシーアンカー、迷ってるうちに買い損ねちゃった

378:呑んべぇさん
15/07/25 14:30:58.81 /TfGRaBz.net
エスポアって、たまに酒屋の名前で見るな~と思ってたんだけど、あれって系列だったのか!
たまたま暇潰しに入った「エスポア」って酒屋で魚住見つけて、買って来てこのスレ見たら
エスポアで売ってると書いてあって噴いたw
という訳で無事ゲット。

379:呑んべぇさん
15/09/05 15:02:38.05 pTfy3vGz.net
地元なんでピークウイスキースペシャル買ってみた
シェリー香主体で後味にアルコールの刺激
あまり複雑さは感じられない

380:呑んべぇさん
15/10/05 13:52:50.19 KrokYj/z.net
昨日エスポアでシングルモルト明石のカスクストレングス見たけど、あれって旨いの?

381:呑んべぇさん
15/10/08 15:35:49.67 ByjYMy3y.net
明石は潮の風味が強いような気がする

382:呑んべぇさん
15/10/10 09:31:27.93 eB+Eztjs.net
あかし8年シェリーバットって新発売?17に出るらしいけど。5年じゃないんだ。

383:呑んべぇさん
15/10/11 20:39:29.18 up/NmTja.net
>>382
江井ヶ嶋、その様ですね。
600本? で、殆ど海外向けで国内は本数が少ないみたいよ。

384:呑んべぇさん
15/10/11 21:18:25.14 z9SfUP1g.net
やっぱりそうか。ありがとうー

385:呑んべぇさん
15/10/13 20:57:44.97 KtLHkGUb.net
石和のノンエイジブレンデッド500ml1000円
何だよこれニューポットみてえな味

386:呑んべぇさん
15/10/13 23:39:26.64 34gJZAjg.net
ニューポットじゃねーの?

387:呑んべぇさん
15/10/20 18:16:18.96 vDs6Bqvq.net
>>382
税抜き8千円 だって

388:呑んべぇさん
15/10/22 07:32:07.15 gT1y2xGa.net
>>382-383
取り敢えず1本確保した。

389:呑んべぇさん
15/10/25 02:28:22.82 JGNOKWkH.net
今日14800で竹鶴21年を買った、開けるのが楽しみ

390:呑んべぇさん
15/10/25 07:01:24.68 nziDp5uK.net
良い買い物をしたね、開けるのは暮れか正月かな?

391:呑んべぇさん
15/11/05 16:26:12.78 gBrW4Rw4.net
>>384
結局、900本限定だった

392:呑んべぇさん
15/11/13 08:25:34.26 6Q/f0PWl.net
今リカマンのオンラインで売ってるよ〈シェリーバット

393:呑んべぇさん
15/11/13 18:14:15.40 ts7I/Ku2.net
>>392
超ボッタクリ価格
正規価格で買っても8,640円なのに16,200円と言うのは酷い
江井ヶ嶋は、リカマンとの取引を止めた方が良いな

394:呑んべぇさん
15/11/13 20:59:18.29 tzDttgL6.net
ばかじゃねえの?
リカマンコ

395:呑んべぇさん
15/11/14 12:12:31.24 ItGdIeFN.net
まだ正規の価格で買えるところあるのにリカマンはカスだね

396:呑んべぇさん
15/11/15 01:46:15.35 wRS4R9Ch.net
>>393
国産ウイスキーに対するリカマンの値付けはひどすぎる。
足元見るにもほどがあるって感じでな…

397:呑んべぇさん
15/11/15 01:48:10.21 70ABn/g+.net
マンカスが!!

398:呑んべぇさん
15/11/15 07:16:40.83 saN0uOVv.net
>>396
ニッカの廃版になった酒の値付け特に酷い。
ザ・ブレンドやPMWは2倍で、イチローズのリーフシリーズは9千円台になっておったわ。

399:呑んべぇさん
15/11/17 19:51:37.40 6Mq0bKgi.net
赤霧島もギャグのような値段付けてたなあ

400:呑んべぇさん
15/11/21 09:57:43.03 rGlvsJsJ.net
>>399
西友で1200円台

401:呑んべぇさん
15/11/21 10:23:55.48 OSEDlATU.net
赤はコンビニでも定価で見かけるぞ。

402:呑んべぇさん
15/11/21 12:25:59.17 TpCokV3J.net
コンビニで1200円で売ってるのにリカマンだけ6000円とかな

403:呑んべぇさん
15/12/24 23:21:03.38 4yNV+tdg.net
ウメスキーって気になってんだけど、元のウイスキーの地酒蔵ってどう?

404:呑んべぇさん
16/02/15 23:35:07.68 tNTxxbi/.net
URLリンク(www.nomooo.jp)

405:呑んべぇさん
16/04/11 09:37:38.57 YQ7qMrpc.net
ビラ貰った
URLリンク(i.imgur.com)

406:呑んべぇさん
16/04/11 22:31:30.68 g2LnklHZ.net
ノンチルにカスクストレングスはいいんだけどバーボンバレルか

407:呑んべぇさん
16/04/20 13:26:39.63 6Uu/I5ep.net
笹の川酒造の安積蒸溜所取材記事来た
URLリンク(whiskymag.jp)

408:呑んべぇさん
16/05/15 14:09:12.50 GKyk+9Vi.net
やまやでチェリーEX見かけたので買ってみた
控えめだけど確かな味わいだね
次はスーパーでも買えるあかしレッドかな
ホワイトオークレッドは値段なりだったけど

409:呑んべぇさん
16/05/15 23:26:51.36
963 届いたから飲んでみた
旨いじゃねーか 後から甘味がじっくり えぐみも無いように思う
値段にしたら超お得

410:呑んべぇさん
16/06/08 00:24:33.04 SHLfvlAc.net
その辺は正直どれも、、、

411:呑んべぇさん
16/06/22 18:36:43.20 1eRoEBch.net
社内記録から「再発見」、55年熟成ウイスキー
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

412:呑んべぇさん
16/06/25 22:58:26.73 fmOxOgtL.net
スーパーで甲州韮崎ゴールドなんてのを見かけたので買ってみた

413:呑んべぇさん
16/07/01 13:29:36.50 nvdHOiHi.net
開業直前レポート(1):厚岸蒸溜所【前半/全2回】
July 1, 2016
URLリンク(whiskymag.jp)

414:呑んべぇさん
16/07/02 06:16:59.01 /q5y9NBo.net
マルスも含めて地ウイスキーって、同じ価格帯なら大手の方が
数段うまいでしょ。コスパ悪いと思うが。

415:呑んべぇさん
16/07/02 06:26:57.25 Du132OE/.net
地ビールも割高だけど、大手に出来ない味作りで生き残ってる
最近は大手ビール会社がIPAとかエール系を出してくるなど、ビール業界の方がエゲツない戦いをしてる

416:呑んべぇさん
16/07/02 16:12:33.98 FJPI99eN.net
甲州韮崎ゴールドはうまいぞ
価格以外ではトリスクラシックにも負けてない

417:呑んべぇさん
16/07/02 16:18:30.81 1D/KfBCv.net
>>416
トリスて日本一不味いウイスキーだろ

418:呑んべぇさん
16/07/02 23:40:45.93 W1m3hL/h.net
マルスは2005年~08年頃ものすごい高コスパだったんだけどな。

419:呑んべぇさん
16/07/03 02:13:04.18 kY5xDg5Q.net
駒ヶ岳10年が4500円
シェリーカスク27年が13000円

420:呑んべぇさん
16/07/03 21:57:19.76 BmTTM83r.net
>>411
こんな出来損ないに
55万払うバカがいるのか?
転売屋が手を出して死ねば良いな。

421:呑んべぇさん
16/07/03 22:34:45.81 DSR3GiPc.net
>>411
国産にしちゃあ安いのか?

422:呑んべぇさん
16/07/04 13:32:56.84 g1lpTpDD.net
うん。
申し込んでもいいんだよ。

423:呑んべぇさん
16/07/04 14:50:42.36 1o/vRYPR.net
ウィスキーじゃないが、越乃寒梅の蔵元も戦中にブランデーを造ってたんだよな、日本酒蔵には
まだまだそういうお宝が結構ありそう。

424:呑んべぇさん
16/07/05 23:13:34.99 Vtxafhvh.net
チェリーウイスキーを飲んでみた。
1000円なら有りだと思う。
山桜も試してみようかな。

425:呑んべぇさん
16/07/05 23:14:19.63 IEyCRxbx.net
15年がうまいよ

426:呑んべぇさん
16/07/05 23:24:14.37 0WZMEwPb.net
郷H♪B♪K♪
音HARMONY WHISKY

427:呑んべぇさん
16/07/06 15:59:48.76 cKeNtscc.net
>>411
予約受付開始の7/1だけで
初回販売分の50本を上回る予約が
あったそうな。世の中には物好きが
いるものだな。

428:呑んべぇさん
16/07/07 00:09:48.50 Y4E/W7B7.net
富山の夏は高温多湿だし熟成には向いていない地域だろ。
倉庫に放置されて忘れられていたようなものに
55万の価値があるのかな?
転売目的ならかなりのギャンブルだな。

429:呑んべぇさん
16/07/07 01:07:41.35 AhHFg6jE.net
多分ブランデーと見分けがつかないと思う、樽で超熟したやつは大体そうなるから。

430:呑んべぇさん
16/07/07 01:21:22.44 REYsqmxi.net
ステンレスのポットスチルというのも微妙な気が

431:呑んべぇさん
16/07/07 03:16:27.09 AhHFg6jE.net
まあ、55万の価値は無い味だろうな、3万~5万円くらいのブランデーを買った方が
マシというものよw

432:呑んべぇさん
16/07/07 07:00:08.92 4rR65s6D.net
この地ウイスキー1本に
山崎18年が20本買える価値が
見出せない

433:呑んべぇさん
16/07/07 09:54:50.69 POwlp7WF.net
山崎18y20本の方がいいわw

434:呑んべぇさん
16/07/07 21:10:03.99 pY7H1mak.net
俺はタリスカー18年50本がいい

435:呑んべぇさん
16/07/08 00:39:58.34 HgknAJaK.net
俺は岩井トラディション250本を選ぶ。

436:呑んべぇさん
16/07/08 00:56:49.43 0vzfbmAI.net
50年も寝かせてるやつだと、ヘタすりゃ腰がへたってて大して美味くないって事も
十分ありうるな。

437:呑んべぇさん
16/07/08 01:36:32.10 5jumBIUG.net
へたしなくても50年の熟成にはほとんど耐えられないよ

438:呑んべぇさん
16/07/08 05:04:01.45 UYIaWA+4.net
ウイスキーは20年くらいがピークよ。

439:呑んべぇさん
16/07/08 08:59:38.84 HgknAJaK.net
>>438
竹鶴翁も常々そう言っていたな

440:呑んべぇさん
16/07/09 10:38:40.51 mjkMbygM.net
30年モノの銘柄はいくつか飲んだけど
どれも長熟すぎて原酒の個性が殆ど失われて
いたな。美味しいとは感じたけど
価格分の価値があるかは微妙。

441:呑んべぇさん
16/07/09 12:02:48.81 VCk3IqGJ.net
50年越えならまだコニャックなら普通に買えるレベルだろ
2万から4万の間で買える

442:呑んべぇさん
16/07/09 18:42:17.07 RvdXjC4W.net
マッカラン25年はまるっきりコニャックだった、値段分の価値は無しw
まあ、貰いもんだったから良かったが、自分じゃ絶対に買わんな。

443:呑んべぇさん
16/07/09 21:46:48.28 ol8g9JBb.net
>>441
超熟っていっても、瓶内熟成だからね

444:呑んべぇさん
16/09/29 12:07:55.90 ytTz0Bjq.net
.

445:呑んべぇさん
17/01/03 17:48:58.11 ZBpvNDr0.net
あかしの白ワイン樽仕上げが思いのほか美味かった。

446:呑んべぇさん
17/01/15 10:11:45.21 q6W3TugO.net
>>445
今回の明石は「近年の中では最高」明石好きでなくとも良さを感じられる。

447:呑んべぇさん
17/01/18 23:41:09.85 haZcV+e9.net
>>446
二本目買ってないないしてるわw

448:呑んべぇさん
17/01/21 09:50:17.50 0FKHjVYK.net
>>445-446
シェリーカスク出たぞ

449:呑んべぇさん
17/01/21 23:49:33.14 4fsCqfO4.net
おk、ポチった

450:呑んべぇさん
17/01/29 13:21:31.46 HTp1ceCG.net
>>449
売り切れたぞ、144本にしては時間かかったな

451:呑んべぇさん
17/01/29 16:20:20.48 o+3sEW6K.net
ジャパニーズウイスキーのブームのピークが終わったと言うことだ。。

452:呑んべぇさん
17/01/29 18:27:13.68 lQgYXgJ+.net
>>450
今日届いたわw

453:呑んべぇさん
17/01/29 18:51:05.31 HTp1ceCG.net
>>451
それにしては、ガイアとか長濱とか必死過ぎないかい?

454:441
17/01/29 19:28:50.01 Ztg7kfDH.net
売り切れた144本シェリーカスクは飲んだことあるあかしの中では最高
これがレギュラーならどこのバーにも置いてもらえる。

455:呑んべぇさん
17/01/29 19:46:04.63 o+3sEW6K.net
潰れたら困るからだろー

456:呑んべぇさん
17/01/31 11:31:16.08 LnjmuJVu.net
潰れても消費者は別に困らねーよ
困るのは会社と従業員だけだろ
潰れても別な会社が出て来る

457:呑んべぇさん
17/02/01 17:15:20.78 diy+bfyS.net
あかしシェリーカスク5年、144本又出でいる...
1月分と2月分と別けて288本って事か?

458:呑んべぇさん
17/02/02 19:05:02.25 jjHe7zuc.net
>>457
ちがうよ、輸送保証用の少量、もう売り切れたよ。

459:呑んべぇさん
17/02/02 21:22:24.07 LwPRpu02.net
昨日告知で、今日売り切れていたわ

460:呑んべぇさん
17/02/02 23:38:33.21 Pn6d0bkp.net
8年注文した人おる?

461:呑んべぇさん
17/02/03 06:19:19.62 Nup/pQVm.net
>>460
したよ

462:呑んべぇさん
17/02/03 11:00:53.62 dms3hRGG.net
8年も値上げしたね

463:呑んべぇさん
17/02/06 01:54:45.63 jkIrLMRW.net
ホワイトオークレッド、550mL瓶がしばらく前から取り寄せになると言われて逡巡してたら
終売になってた…
1800mLか…

464:呑んべぇさん
17/03/17 23:17:50.72
地ビール醸造したらウイスキーに出来るかな
そのままじゃ無理だけどじり貧メーカーの話題くらいにはなりそう

465:呑んべぇさん
17/03/17 23:18:50.82
上層じゃねえな蒸留か

466:呑んべぇさん
17/04/14 22:51:28.27 AhmIFsPf.net
37度だけど韮崎甲州goldうまいやん
ウイスキーは1から作ると安いのでも数年かかるから困るんだよなあ

467:呑んべぇさん
17/04/26 19:39:22.95 j91LyJ0Z.net
近所のコンビニがしばらく行ってないうちに妙にマニアックな品揃えになっていた。
沖縄のウイスキーなんてあったんだなあ。ヘリオス酒造の「歴」ってのを見かけて思わず小瓶を買ってしまった

468:呑んべぇさん
17/04/30 06:09:09.72 1KAIyUvd.net
これ15年眠ってた樽を発見しただのなんとも怪しいストーリーがあるんだね……
しかも売るのはローソンだけという。

469:呑んべぇさん
17/05/01 08:08:19.84 jzdbgoT6.net
物珍しさに2本買ったら失敗した
買うんじゃなかった

470:呑んべぇさん
17/05/02 05:58:11.99 V1kWRNaF.net
>>469
去年の夏ごろに売り出した限定商品がまだ売れ残ってる時点でお察しですよ
それ以前に、ちょっとだけ検索してみていれば…

471:呑んべぇさん
17/05/03 23:50:35.53
サンシャインウイスキーハイボールうめー

472:呑んべぇさん
17/09/05 21:38:34.91 B+zQFhVe.net
竹鶴を飲んでみたくて
スーパー行ったら、ピュアモルト700mlが2700円位だったんだけど
Amazonで検索したより安すぎて
なんか違うのかな?と帰ってきてしまった
在庫限りって書いてあったんだけど、良くないバージョン?ってことですか?

473:呑んべぇさん
17/09/06 00:42:21.92 0enEFsTT.net
税込みだったら安い。
税別だったらほぼ普通。(やや安め)
アマゾンで検索してみたらアホな値段でワロタ
こんなナショナルブランドレギュラー酒で良くないバージョンとかあらへん。

474:呑んべぇさん
17/09/06 00:50:13.57 0enEFsTT.net
税込みだったら安い。
税別だったらほぼ普通。(やや安め)
アマゾンで検索してみたらアホな値段でワロタ
こんなナショナルブランドレギュラー酒で良くないバージョンとかあらへん。

475:呑んべぇさん
17/09/06 00:50:58.64 0enEFsTT.net
連投スマソ

476:呑んべぇさん
17/09/07 12:26:21.29 faC7UdON.net
ありがとう!買ってきたよ
税抜き2680だった
アマゾンだけでなくネットだと高かったから
絶対なんかあるって疑ってたよw

477:呑んべぇさん
17/11/10 22:26:59.35 UGF2sifV.net
若鶴ムーングロウ10年、15,000円って案内来たけと、買い?

478:呑んべぇさん
17/11/11 13:23:59.20 OJiM0BZA.net
迷ったら買え
買わずに後悔するより買って後悔するほうがマシ 
れっつ人柱!

479:呑んべぇさん
17/11/19 22:55:18.40 V9F3BFvr.net
男なら倉吉18年だろ
誰か人柱求む

480:呑んべぇさん
17/11/20 00:56:34.83 EJWL5p6V.net
断る!

481:呑んべぇさん
17/11/20 22:28:30.37 WlstxxFp.net
それはあかんやつやろ

482:呑んべぇさん
17/11/20 22:34:41.21 8NY3zC1h.net
倉吉はバッタモンウイスキー
あんなの買ったらあかん

483:呑んべぇさん
17/12/11 18:13:48.60 5BnrHym7.net
倉吉って姿勢が叩かれてるけど、味の方はどうなの……?
怖いもの見たさに買ってしまいそうだ

484:呑んべぇさん
17/12/11 19:14:44.05 wAwaM5e3.net
美味しかったら誰もこんなに叩かない

485:呑んべぇさん
17/12/11 23:03:46.67 Pcn85136.net
所詮バルク(ブレンデッド用)のモルトウイスキー。
それを日本で詰めてジャパニーズウイスキー。
まあ、買う買わないは個人の自由。後学の為、授業料と思えば一本ぐらい買うのも有り。

486:呑んべぇさん
17/12/14 00:57:16.69 +dKw7Tol.net
963のミズナラはお買得だったな

487:呑んべぇさん
17/12/22 16:09:38.28 kBG/gDB9.net
新しい蒸溜所がスタッフを募集しています。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
北海道自由ウヰスキー株式会社、紅櫻蒸溜所?
初めて聞いた

488:呑んべぇさん
17/12/23 02:24:04.30 rYBjEStu.net
北海道自由グループがワイナリー買収の次は流行りのウイスキー製造に手を出すって感じらしいな

489:呑んべぇさん
18/01/22 23:49:43.05 znCnJKKJ.net
青い山桜はどうなんだろ
15年は評判いいんだけど

490:呑んべぇさん
18/01/23 22:35:25.06 tfLYrL0F.net
福島県の時点で無理

491:呑んべぇさん
18/01/23 23:00:40.17 uqJgxFM5.net
まだいたんだこういうひとw

492:呑んべぇさん
18/02/15 20:38:32.90 Jqd5i297.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2L3T1

493:呑んべぇさん
18/03/02 23:27:22.99 mepIYoPU.net
>>485
ralfydotcomでも最近暴露してるな、スコットランドのBEN NEVISを買収して
樽で買い込み、カナダのウイスキーとブレンドして国産として『製造してる』とか
「戸河内」とかいう『モルトウイスキー』はそれを広島の廃線のトンネルで
『熟成』させたものを見事に国産ウイスキーに化かし、とてつもない高値で売っているとか。
URLリンク(www.youtube.com)
ラルフィはもう日本の酒のレビューはしたくないそうだ。

494:呑んべぇさん
18/06/17 23:54:53.93 rPBlaMll.net
731 呑んべぇさん sage 2018/06/17(日) 22:27:58.12 ID:u0WUjF+X
バランタインとマッカランは品薄なるらしいな
733 呑んべぇさん sage 2018/06/17(日) 22:37:27.61 ID:8j7HAXaw
>>731
くどい
池沼
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

495:呑んべぇさん
18/06/18 01:22:16.67 zSJHMxHo.net
マルチ土人か

496:呑んべぇさん
19/01/07 22:49:36.03 D9SgqTM3.net
限定 の アマハガンって来年にはもう売ってないくらい?

497:呑んべぇさん
19/01/22 10:35:55.19 eGOWx3/8.net
国産大手のウイスキーでさえ、スコッチに比べて割高なのに、さらに割高な地ウイスキーを買おうとは思わない。味もスコッチ>大手>地だし

498:呑んべぇさん
19/01/22 11:42:20.07 HBE3cMXZ.net
国産地ウイスキーなんて買ってるもの好きは、そういった事ぐらい全て承知して買ってるはずなんだが

499:呑んべぇさん
19/01/22 13:38:03.89 IKjaQl3Y.net
だよなあ。

500:呑んべぇさん
19/10/16 07:52:31.05 n9oEtITp.net


501:呑んべぇさん
19/11/28 20:09:38 l39elrg+.net
さっき河内屋寄ったら三郎丸ニューポットってのが売ってたので買ってみた
誰か飲んだことある?

502:呑んべぇさん
20/03/24 20:56:50.89 DUzMCFNd.net
KOMA FUJI 巨摩富士
URLリンク(dotup.org)
このウイスキーは国産のものでしょうか?
ググると一件ヒットして海外流通してるみたいですが、検索に一切ヒットしない謎のウイスキーらしいです。
外人さんから質問を受けて、その場では見た事がないと答えておきましたが
国産なら国産だよと教えてあげたのでよろしくお願いします。

503:呑んべぇさん
20/03/24 21:39:26.56 DUzMCFNd.net
あっ、去年から止まってるスレだ 期待age

504:呑んべぇさん
20/03/25 12:46:45 z+dqrsVw.net
国産が国内ボトリングの意味なら国産じゃね

505:呑んべぇさん
20/03/28 18:34:22 iSWKua3c.net
>>504
どうもありがとう
「俺は日本からも取り寄せてるんだぜ」みたい事を言っていたいので
海外向けって事で検索ヒットなしなのかも

506:呑んべぇさん
20/04/18 09:24:15 K/Z2uGNX.net
「山陰」ってウィスキー
安くて買ったんだが、結構旨いね。

507:呑んべぇさん
20/04/23 01:24:28 2cRNsupu.net
・・・。

508:呑んべぇさん
20/04/23 01:24:44 2cRNsupu.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

509:呑んべぇさん
20/07/12 15:49:51 px/qg8GO.net
XDG


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch