【信州】長野県中信のラーメン屋★26at RAMEN【信州】長野県中信のラーメン屋★26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-/EUZ) 24/08/02 09:03:14.33 3cSMCfeq0.net 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。 松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。 18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。 今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。 ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。 スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。 豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。 スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch