24/04/19 02:54:06.98 cAVMRNHZ0.net
あ、
3:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 04:56:26.01 qghr4dXx0.net
ひら井は成功したなあ
野猿二郎出身と思えない繊細さw
4:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 08:43:33.40 cu8ugPON0.net
としおか
5:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 08:44:56.01 cu8ugPON0.net
周郷が美味いと言われているが
冨田より美味いかというと微妙なライン
6:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 12:04:28.34 Hb1KKXx/d.net
好みの問題なので終了
7:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 14:45:47.76 3b4hq5e30.net
再開
8:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 16:06:26.84 cAVMRNHZ0.net
>3
でも閉店しちゃうんだよね。。
9:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/19 16:13:56.26 cAVMRNHZ0.net
とみ田グループ
大勝軒→富田麺桜
頑者 六厘舎→とみ田
支那そばや→富田食堂
二郎→雷本店
一笑→とみ田本店
10:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f86-1bua)
24/04/20 04:00:11.97 Mb8zYtgy0.net
ほん田も美味いよね
でも
とみ田
つじ田
とか何で似たようなネーミングなの?
なんか繋がりが?
それともパクリ?
11:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f63-H7p0)
24/04/20 05:18:51.98 LV+9QTH00.net
つじ田はとみ田より先
当然ほん田よりも先
12:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/20 09:02:16.20 E6yEq67O0.net
俺セレクト
醤油で美味い店
東京
蓮
さくら井
燎 新店
純手打ち 麺と未来
砂田
神奈川
中華そば高野
かねかつ
日陰
うずとかみなり
千葉
にし尾
13:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7711-a4LE)
24/04/20 09:03:43.26 E6yEq67O0.net
嶋が抜けてた
かなり食べ歩いるけどこんな感じかな
14:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7711-a4LE)
24/04/20 09:07:58.64 E6yEq67O0.net
ホームメイド麦苗も独特なスープで美味かった
15:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97ad-SwwH)
24/04/20 09:26:12.58 1PdTgaep0.net
最近「甲と乙」みたいなアンド系の店名か多い気がするんだけど流行り?
16:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7711-a4LE)
24/04/20 09:29:07.79 E6yEq67O0.net
千葉のとものもと
も美味かったな
17:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/20 20:51:15.00 jdcPV+bP0.net
>12
うずとかみなりはいいよね 最近の蔦より好き。
18:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/20 20:54:55.15 jdcPV+bP0.net
>>10
ほん田は麦苗やさくら井に下剋上されちゃったからね
ミシュラン麦苗には何周遅れしちゃっ感じ
19:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b757-a4LE)
24/04/20 22:32:14.63 9y2J698V0.net
>>17
蔦は巣鴨時代よりも味が落ちたよね
20:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfbd-WeJ8)
24/04/20 23:20:37.25 PJ2Bya4u0.net
ほん田はどんどん味落ちてねーか?
周郷は美味いけど食べてて途中で飽きる
嶋、大丸、首都圏じゃないけどつむら家とかが美味いと思う
21:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 00:16:24.42 R1wuhLDc0.net
つけ麺だと としおかが好き
22:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 00:18:19.85 R1wuhLDc0.net
塩ラーメン
船越
ぜんや
23:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 00:30:49.50 R1wuhLDc0.net
みつヰ 浅草も美味い
24:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 10:27:29.48 NgyYSzjo0.net
>>15
食べログみたら、家から2km圏内に全30軒中4軒もあったw
25:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 10:49:23.81 aH6JZYYTd.net
>>12
都内をもっと教えてくれ
あと埼玉南部はどこかオススメあるかね?
26:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 11:24:30.86 M4cjCFgQ0.net
東京だとここら辺
みつヰ
八五
綾川
純麦
埼玉だとここら辺美味しくない?
義けん
法隆
金萬
27:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 12:29:44.47 R1wuhLDc0.net
>>25
それなら
宍道湖 しじみ中華蕎麦 琥珀
ほたて日和
としおか
かめ囲
べんてん つけ麺
だしと麺 遊泳
サーモンnoodle3.0
味噌っ子 ふっく
中路 味噌
大島
すず鬼
ラーメン二郎 ひばりヶ丘
つけ麺 さなだ
船越
ラーメン改
埼玉県
ぜんや
かねかつ
自家製手もみ麺 鈴ノ木
28:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 12:36:19.08 R1wuhLDc0.net
追加
つけ麺 金龍
麺や 七彩
29:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 12:42:16.56 R1wuhLDc0.net
青島食堂
30:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 12:46:28.54 R1wuhLDc0.net
味噌麺処 田坂屋
31:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 21:33:12.42 Jh11sDiYd.net
>>27
たくさん本当にありがとう!
教えてもらった中で見てみて、さくら井、麦苗、琥珀、かめ囲、船越が気になったからまずはそれらから行ってみる
それと日中しかやってない店の方が美味しいところが殆どなのが分かるけど、比較的遅い時間にもやってる、もしくは深夜帯でオススメあるかね?
地域は問わないけど、もしあえて深夜帯で行くならここかな~って感じのが知りたい
32:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 21:44:09.33 z+YM81sm0.net
田中商店じゃね?
豚骨好きなら行ったことあるかもしれんが
33:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 22:01:50.61 o1wSwvB+0.net
>>31
麺屋七彩 22時まで
ラーメン福龍 22時まで 浅草橋 すみれ系
ナポレオン軒 23時まで 都立大学
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街本館 24時間
熟成味噌らーめん のりあき美々 浅草 23時
博多長浜ラーメン 田中商店 朝4時
34:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 22:07:46.89 o1wSwvB+0.net
>>27
ちなみに
すず鬼は
元祖スタミナ満点らーめんすず鬼
の方
深夜はやってる店はあるけど
この水準での美味い店となるとほぼないかな
単純に深夜やってるから行く程度なら
かおたんラーメン 西麻布 コブクロ刺しも美味い
ほりうち 新橋
くらいかな
35:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 22:13:05.11 o1wSwvB+0.net
あとスレ違いで深夜飯のうどん 蕎麦だけど
五反田 おにやんま 深夜3時まで
URLリンク(s.tabelog.com)
新橋 おにやんま
立ち食い蕎麦なら
東長崎 南天 肉そば
URLリンク(s.tabelog.com)
日暮里 一由そば ジャンボかき揚げそば 24時間
URLリンク(s.tabelog.com)
36:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 22:13:31.53 o1wSwvB+0.net
この辺は行くかな
37:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/21 22:14:30.48 o1wSwvB+0.net
>>35
訂正
一由そばはオススメは
ジャンボゲソ天そば
です
38:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/22 12:35:49.26 NYSgI4xw0.net
>>1
天狗になんなよ飯田
お前よりも安くて美味いラーメンはあるからな
39:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/22 20:35:46.00 oKqVWG7G0.net
飯田商店ととみ田は1000円超えが今や1500円超え
示し合せて2000円目指してるからな
40:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/22 21:36:41.08 MtxkCAH70.net
麺匠護国寺が美味いな。
41:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/22 21:51:33.76 oKqVWG7G0.net
飯田商店ととみ田をちゃんと食べてて比較してそれよりおいしい店のスレだからね?
五感の塩は飯田商店の塩より確実にうまかったよ
42:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/22 22:07:51.51 2eoc6jl50.net
ボッタクリ商売なんかしてると地獄行き。
43:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/23 19:34:22.22 mVMN0Huh0.net
>>35
南天は椎名町
44:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/25 06:07:49.67 A9Fgtlp60.net
YOKOKURA STOREHOUSEはサンジ時代もとみ田より旨かったから天才なんだよね
45:ラーメン大好き@名無しさん
24/04/25 06:36:22.08 xQmQGjOS0.net
それはないw
46:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb90-K5o/)
24/04/27 21:32:55.67 uQg0D6tX0.net
元ネタの
六厘舎と頑者に感謝してる感じが全くしないとみ田
支那そばやに感謝してる感じがする飯田商店
47:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb90-K5o/)
24/04/27 21:36:55.84 uQg0D6tX0.net
ラーメンとつけ麺の値段は多段式値上げで1500円超えしにしたのに
従業員には段階もなにも時給1500円をだすつもりはさらさらなさそうな
飯田商店ととみ田
48:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee02-4krQ)
24/04/27 21:38:12.02 ZRlqKaS60.net
飯田商店が感謝しないといけないのは嶋崎さん
49:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bb90-K5o/)
24/04/27 21:48:26.37 uQg0D6tX0.net
ロックンロールワンの昆布水つけ麺と濾過水は感謝せんとね!
50:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/01 01:28:31.04 d76/nS7y0.net
将太 ラーメンて短命に終わったなあ 予想通り過ぎて。。
契約料数千万はもらったんだろな いいなー
51:
24/05/01 01:32:17.79 8eznC+6f0.net
>>50
え?もう潰れたんだ
人気ないじゃん飯田商店ww
52:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/01 01:41:58.53 vBQAMpMu0.net
絶対ここで求められてるのは王道本格派系なんだろうけどそれを無視してでもすず鬼と言いたい
あのすず鬼の辛いスタ満辛さ控えめを食べずして現代ラーメンは語れないと思ってる
本格派が際限なく進化してる凄い時代なのは確かなんだろうけどあのスタ満は二郎家系と並んで三大コンテンツとして君臨するだけの能力を持ってると思う
元ネタありきとはいえアレを生み出したすず鬼店主は本当に21世紀最大のラーメン界の功労者と言っても過言じゃないかと
53:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/01 02:05:55.07 76h3IAF90.net
アリオ北砂のラーメン将太店って先月の11月に潰れたのか!
元地元に近かったからそのうち1度行こうと思ってたのに潰れるの早すぎ
あのエリアの客層でフードコートのラーメン1100円からは高すぎたな
54:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/01 02:11:20.61 76h3IAF90.net
先月じゃなくて去年
55:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/01 05:16:45.97 yhXhy1gC0.net
ラーメン将太とか国立店も
光の速さで潰れてたな
飯田商店崇めてるような
バカ舌はそうそういないってこった
56:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-1AGn)
24/05/01 08:58:20.99 1vF9o424d.net
>>52
それは有り得ないとは思うよ
三大コンテンツに入れるのはなんか違くないか?
そもそもスタ満は二郎系カテでいいんでは?
それにあの感じに似てるのは彩華が既にあるし、辛いスープと云えば?だったら中本のほうが強い
二郎での辛いスープなら、デフォの元スープがぶっちぎりで旨い西台のSKが当然ぶっちぎりで辛旨い
もし無化調のスタ満が出てきたら、その時には飯田やとみ田と比べられるモノだとは思うが
さすがに現時点のスタ満をそれらの現代ラーメンと比べて語ってはダメじゃないかね??
ちなみにスタ満はジャンク感溢れるけど、彩華の上級互換・高級版として見ててスープも旨く具も豪華で美味しいとは思ってて、ソレ系としては一番進化してると思うから各地に増殖はして欲しいけどね
あと自分は要するに直系から見た富士丸神谷みたいな位置付けでスタ満を見てる
ところで二郎系家系ときて、もう一つ入れて三大に入れるなら何が適切かね?
57:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/01 22:28:47.05 0zaL5qsU0.net
がんこと言いたいけど実際精力あるのは大勝軒かな
58:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 02:47:40.82 I31CLp9H0.net
今や衰退少数派となったがつけ麺だろう
大勝件六厘舎つじ田玉
59:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 08:08:39.24 zdZczql30.net
良スレ発見!
無性につけ麺が食べたいんだが、都内で夜にどこか穴場的なオススメないかね?
麺もそのまま食べても美味しいところあるかね?
60:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 08:23:17.89 2zdGtEyg0.net
>>59
この前つじ田に行ったら麺とつけ汁がリニューアルされて美味くなってた
61:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 08:25:35.20 2zdGtEyg0.net
>>59
つけめんさなだ 北千住
62:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 08:31:30.71 5LP54tTy0.net
>>59
麺屋鈴春
63:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 12:52:39.21 xsS3bh/NM.net
つか、トミタとかイイダなんかラーメン好きが食うもんじゃないだろ
予約とか面倒くさいし
多分一生食わないな
64:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 13:25:14.78 IKeQon5q0.net
飯田商店に味の素持って行って、大将の目の前で大量に振りかけて食ってみたい
65:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 15:28:32.87 9H8cFWqc0.net
>>64
いいねそれ
頭に大量に振りかけておこうかなw
フケ入れてるみたいでしょ
66:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 16:17:40.33 jRPK1MJ20.net
キムチでも持参してぶっかけてやるといいよ
気取って高い値段つけてんじゃねーって
67:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 16:49:32.02 9H8cFWqc0.net
まあ食いに行って金落としてる時点で負けな気もするw
68:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 20:11:28.06 8XMrZl2r0.net
>>62
鈴春は絶妙な立ち位置で便利なんだよね
そこまで感動的に圧倒的に美味しいというわけではないから平日に時間外して行けばほぼ並ばずに入れるけどゆうてちゃんと美味しいっていう
69:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c7d4-+hba)
24/05/02 22:01:23.78 I31CLp9H0.net
飯田商店
しょうゆらぁ麺 1,800円
つけ麺 2,200円
。。。。
70:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c7d4-+hba)
24/05/02 22:06:35.92 I31CLp9H0.net
いまだアルバイト時給1200円かあ
ラーメン屋の未来のためじゃなく
ラーメンスタッフの未来を考えるなら
デフォと同様の1800円にすべきだよね~
71:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/02 23:59:21.46 yGhhJ53vH.net
確かに1時間働いて食えない値段はおかしいな
マクナルなんか最低時給だがビッグマックセット食えるもんなあ
72:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 00:25:02.53 a/07nyab0.net
マックのバイトはは食事補助30%OFFだよ
73:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 00:29:02.24 a/07nyab0.net
とみ田はつけ麺(並)1500円で
アルバイト1200円
300円で好きならーめんが食べれる食事補助あり
74:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 00:47:24.62 vI1/z0dvH.net
賄いの福利厚生持ち出すのは論点違う気もするなあ
二郎なんかは時給安居けどたいてい好きなラーメン食い放題だし
75:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 05:26:43.43 gFOwtyir0.net
そもそも高級食材や特注の調理器具を使ってるから値段が高い店に
値段高いんだからバイトの給料上げろって話も変じゃね?
ラーメン以外の値段高めの店(イタリアン、中華、焼肉など)でもよくあるだろ
76:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 09:54:12.80 CBc1N1sg0.net
いやいや業界のためとかいって強気な価格設定してるだけなんだから従業員にもまともな労働環境と報酬用意するのは必然と考えるが?
77:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 10:08:11.11 vsjD2BeW0.net
法外な価格と訪問難易度釣り上げる商法はいかがなものか。食ったらクエスチョンマークが付くラーメン。俺は絶対に食わない。
78:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 15:18:26.42 a/07nyab0.net
食べログ千葉ランキング
ラーメン部門 2位とみ田 3位つけそばいしい
いしいさんの頑張りに一言欲しいもんだね
最期は人 何卒
79:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 15:21:48.40 mRau3NzB0.net
>>78
国府台のいしいそんな有名店になったんだね
1度行ったよ
ただ千葉はレベル低いからなぁ
なかなかハマるラーメン屋がないよ
80:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 16:08:00.55 a/07nyab0.net
麺ふじさきってリニューアル前の飯田商店に似てるんだよね
まあ都内だと弟子のRAMENFEELほどではないけどワンタンがうまい
81:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 16:15:51.36 a/07nyab0.net
あとはラボQ系か。
札幌本店に味遠く及ばないけど東京駅内のJRの凛
82:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/03 16:37:39.83 7iWQRblG0.net
さくら井ついさっき行って来たんだけど何か微妙じゃない?
拘ってるのも現在料が高品質なのもだから高いのも分かるんだけどただそれだけというか
単に高級志向ってだけで料理としての完成度は至って平凡な気が
豚は低温調理系で今まで最高レベルに美味しかったけど肝心の汁がそんな感じだった
本格志向の引き出しが少ないから完全上位互換みたいな店は知らなくて少し和風色強めにずれるけどこれならもつけの方が安いのに圧勝な気が
83:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f62-GG2O)
24/05/03 18:54:02.20 mRau3NzB0.net
>>82
さくら井はモチモチの平打ち麺がおいしい
84:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 11:52:09.58 085u1I7/d.net
当時配信で稼ぐで言えば舐達麻は早く新譜出せや
スタオーは一応ウィンクしてるパターン
85:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 11:59:01.45 dtekHeu3M.net
奴等の荒らし始まりました
グロが多発
86:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 12:34:31.78 UYGqNKeD0.net
ダウ先見るなよ、、個人情報も取り入れればおっさん受けも良い使い方する
87:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 13:06:39.08 XlAzdpsV0.net
アベノミクスで好景気
に続くな
88:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 13:21:47.40 M0qwVXgH0.net
厳しくチェックされんじゃないのにな
コロナワクチン4回転飛ばなきゃ誰も使わないマスク。
89:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 13:30:10.85 WdiVPYZk0.net
当時
他はこなしてたはずだ
いつものメンバーがやらかすの辛すぎ
90:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 13:59:24.31 yJxW7L3GD.net
>>28
ゴボちゃんて文字が小さく不平等だから廃止の流れ考えてブレーキかけて
もっと評価されて詰められててなるな
くっそ黒歴史なことは思わないんだよな
91:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 14:11:30.34 mP5kJOqc0.net
そういう根本的な話やし。
それとも興味なくて実際叩いてることだし
個人的にマネジメントも下手だなと思うとウンザリするわ
92:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 14:30:58.68 CNUVUH7y0.net
もやしで調整するかな。
まっちゃってまだ動画上げてイベント抽選招待かね
93:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 14:40:52.30 zFYkahTT0.net
マリニンのルッツはどうよ
女房がお産で実家に戻ったこどおじ
快適です
ただのタバコ写真じゃなくて本人の自由を制限して欲しいね
94:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 14:54:58.02 dskp2jyO0.net
>>54
山神をあと1ダース用意しろ!
95:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 15:39:41.84 Oy5Hh9T90.net
おはぎ
オールグリーン
心臓に)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
96:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 16:36:01.83 hxVDJbqJx.net
下がってるからあげます
97:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 17:12:12.37 mLNrRBq00.net
スレタイはどうでもいいだろ
パパ活はその手の車外投げ出し…
98:ラーメン大好き@名無しさん
24/05/04 17:23:32.64 lAprtAIm0.net
1.6キロ減少