24/10/15 11:01:47.45 JBepcxR7r.net
あ〜、巣鴨・蔦は整理券とるのにも
長蛇の列で、けっきょく未食です私は
カップラーメンの蔦は食べた経験ある。
なるほど
無化調スープだとしても、スープの味を
なにかしらのプラスアルファで
足りない箇所をマスキングしている。
たしかに
シンプルすぎる無化調ラーメンに
味のアクセント付けるために
油分などでおぎなっている名店が多数。
という考えに意識ボキャブラリー
増えました。
ありがとうございます。
しかし、最近の千駄ヶ谷ホープ
1,300円のワンタンメンは
どちゃくそマズかったんですよ・・
あと先週、私の青春時代かよった
ラーメン店である赤坂ラーメン
佐藤 強(ストロング・サトウ)の記事を
読んだ末に到達発見したラーメン店
赤坂ド豚骨・ラーメン和
食べたのですが、旨味が脆弱でした。
一見、スープの色は美味しそうに見えたが
おそらく無化調なのか?旨味イマイチでした。