立川あたりのラーメン60★at RAMEN立川あたりのラーメン60★ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト511:ラーメン大好き@名無しさん 24/03/17 16:54:32.90 qAokpXhD0.net >>492 立川・昭島の周辺には、美味いラーメン屋は、残念ながら無い。 512:ラーメン大好き@名無しさん 24/03/17 17:00:51.94 qAokpXhD0.net 大山団地時代の独歩は美味かった。 二代目独歩は、牛スジを増やして動物系の味を強化すれば、大山団地時代の味を復活できると思う。 「大山団地時代の独歩=もちもちの木+麺屋ようすけ」 だ。 513:ラーメン大好き@名無しさん 24/03/17 19:15:19.03 LhyAUFJ/0.net >>490 あらしんのつけ麺は麺がスープを全然持ち上げなかったからなあ 514:ラーメン大好き@名無しさん 24/03/17 19:37:36.14 qAokpXhD0.net 麺屋ようすけの塩ラーメン(鶏・豚+牛スジ+煮干し・昆布+野菜・果物等のスープ)は 大山団地時代の独歩の鶏塩ラ-メンのスープに非常に味が似ている。 515:ラーメン大好き@名無しさん 24/03/17 20:40:38.08 cSAmOoi40.net >>494 また失礼な事を書いてるのか? もちもちの木と麺やようすけはスープが違いますよね? 一方独歩は魚介中華そばと鶏塩そばでスープ同じですよね? どうして「大山団地時代の独歩=もちもちの木+麺屋ようすけ」 だ。 ってなるのですか?たれでつじつまを合わせるのですか? 素直に各店舗に行った方が良いですよ。(w 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch