23/09/13 12:41:32.44 2QutSEUTa.net
>>83
あ?なんやてめぇオラ、やんのかワレ。あ?
91:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd72-Ee11 [49.105.74.226])
23/09/13 17:16:19.07 5+kHk5KXd.net
>>90
仲間なんかいねえボッチだろ
あ?コラ?あ?コラ?
かかってこいコラ?あ?
92:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9302-tBSY [106.146.239.162])
23/09/13 19:07:12.32 6TbBADCv0.net
>>84
茨城の人口は280万で全国11位。
実は広島京都宮城といった地方都市よりも人口は多い。
対して栃木は190万で全国19位。
理由は単純で、都心への通勤が不可能な栃木群馬に対して、茨城の県南地域は東京まで普通電車で1時間以内であり、埼玉千葉に次ぐベッドタウンになっているから。
栃木のライバルは茨城でなくて群馬だね。
93:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 57ad-97pB [116.65.168.19])
23/09/13 19:35:54.96 /oFkQvzP0.net
茨城は人口分散率が全国1位らしい
総人口の割に30万を越える都市が一つもないからどこをとっても代わり映えのない田舎に見えるのは仕方ない
94:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de61-cnUo [119.150.56.8])
23/09/13 20:16:49.38 mzZ9jP9n0.net
県南のつくばや守谷はいいんじゃない?
取手も日本一のイオンができるから
住みやすくなりそう
95:ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr27-BOiz [126.204.241.215])
23/09/14 20:26:06.34 80ejqyA9r.net
>>94
お前の引越し先は南東北の北茨城な
昔まるすずってイチャモンスタイルのブロガーに潰された可哀想な店があったけな